日経平均 15763.64 ↓ +341.24 (14:24) 日経JQ平均 2128.06 ↓ +13.83 (14:24)
225先物(14/03) 15760 ↓ +340 (14:24) 東証2部指数 3711.74 ↑ +22.76 (14:24)
TOPIX 1290.40 +21.32 (14:24) ドル/円 104.41 - 104.44 (14:24)
USドル 104.41 - 104.44 +0.27 (14:25) ユーロ 142.32 - 142.36 -0.17 (14:25)
15649.07(09:00) 15792.14(14:07) 15636.57(09:27)
15808.73 ↑ +386.33 (15:00)
<暴れ馬は忙しい動きに、15700円台回復に
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 234 (14:25) +2 +0.86% 99874.1 23457.733
2 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 482 (14:25) +20 +4.32% 93226 44967.04
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 562 (14:25) +11 +1.99% 58280 32759.512
4 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 341 (14:24) +7 +2.09% 58049 19876.268
5 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 863 (14:25) +30 +3.60% 56495 48710.496
6 6701/T NEC 東証1部 電気機器 275 (14:25) +3 +1.10% 53200 14517.669
7 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 674 (14:25) +7 +1.04% 52478 35396.048
8 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 70 (14:24) -1 -1.40% 52426 3749.544
9 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 495 (14:25) +4 +0.81% 48102.7 23715.296
10 7647/T 音 通 東証2部 小売業 49 (14:18) +2 +4.25% 41703 2036.601
11 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 338 (14:25) +3 +0.89% 38573 13002.494
12 7011/T 三菱重 東証1部 機械 700 (14:25) +29 +4.32% 37841 26369.261
13 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 801 (14:25) +10 +1.26% 37288.3 29982.812
14 6079/T エナリス 東証マザーズ サービス業 2163 (14:25) +392 +22.13% 35732.3 73467.738
15 6494/T NFK-HD 東証JQスタンダード 機械 147 (14:25) +44 +42.71% 26051.1 3481.175
16 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 480 (14:25) +23 +5.03% 24947 11974.971
17 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 199 (14:25) +47 +30.92% 24876.9 4683.554
18 6955/T FDK 東証2部 電気機器 195 (14:25) -16 -7.58% 24839 5151.309
19 4689/T ヤフー 東証1部 情報・通信業 618 (14:24) -5 -0.80% 23412.1 14658.608
20 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 227 (14:25) +43 +23.36% 23380 4961.132
<NQN>◇東証14時、上げ幅360円超 「売り方の買い戻しが加速」との声
15日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は上昇幅を拡大。上げ幅は前日比360円を超え、1万5800円に迫っている。市場では「後場に日経平均が心理的な節目である25日移動平均の1万5700円を上回って推移したことが買い安心感となり、前日に売りを膨らませていた投資家の買い戻しが加速した」(岡三オンライン証券の伊藤嘉洋チーフストラテジスト)という。円相場が正午前後からやや下落していることも株価を支えているようだ。
JPX日経インデックス400は上げ幅を拡大。東証株価指数(TOPIX)も高い。
14時現在の東証1部の売買代金は概算で1兆7313億円、売買高は19億9159万株。東証1部の値上がり銘柄数は1429、値下がり銘柄数は251、変わらずは96となっている。
ファストリ、ファナック、ソフトバンク、KDDIなど値がさ株が高い。京セラ、東エレクなども上げている。一方でニコン、第一三共、GSユアサなどが安い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6494/T NFK-HD 東証JQスタンダード 機械 147 (14:26) +44 +42.71% 26103.8 3488.904
2 6518/T 三相電機 東証JQスタンダード 電気機器 288 (14:16) +80 +38.46% 464 130.435
3 6487/T 積水工 東証2部 機械 196 (10:57) +50 +34.24% 126 23.612
4 6150/T タケダ機 東証JQスタンダード 機械 201 (09:23) +50 +33.11% 396 76.987
5 6327/T 北川精機 東証JQスタンダード 機械 206 (09:45) +50 +32.05% 2046.8 394.826
6 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 196 (14:26) +44 +28.94% 24968.5 4701.571
7 6719/T 富通コンポ 東証2部 電気機器 406 (11:22) +80 +24.53% 67.1 26.109
8 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 226 (14:26) +42 +22.82% 23387 4962.714
9 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 2700 (10:35) +500 +22.72% 468 1176.966
10 6079/T エナリス 東証マザーズ サービス業 2164 (14:26) +393 +22.19% 35765.5 73539.635
11 5987/T オーネックス 東証JQスタンダード 金属製品 178 (14:26) +32 +21.91% 2217 404.345
12 7777/T 3Dマトリックス 東証JQグロース 精密機器 4020 (09:39) +700 +21.08% 599.3 2409.07
13 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 918 (14:24) +150 +19.53% 5737.5 5022.761
14 6644/T 大崎電 東証1部 電気機器 645 (14:14) +100 +18.34% 4233 2687.193
15 3444/T 菊池製作 東証JQスタンダード 金属製品 3340 (09:33) +500 +17.60% 167.7 546.693
16 9647/T 協和コンサ 東証JQスタンダード サービス業 214 (14:22) +31 +16.93% 996 206.478
17 3150/T グリムス 東証JQスタンダード 卸売業 1040 (10:37) +150 +16.85% 388.3 384.33
18 4538/T 扶桑薬 東証1部 医薬品 390 (14:24) +54 +16.07% 4007 1582.156
19 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 716 (14:26) +96 +15.48% 1078 737.154
20 6016/T 神発動 東証2部 輸送用機器 138 (14:24) +17 +14.04% 530 72.046
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 229 (14:44) +45 +24.45% 24227 5153.66
2 6644/T 大崎電 東証1部 電気機器 645 (14:14) +100 +18.34% 4233 2687.193
3 4538/T 扶桑薬 東証1部 医薬品 393 (14:43) +57 +16.96% 4140 1634
4 6915/T 千代インテ 東証1部 電気機器 2173 (14:44) +263 +13.76% 484.3 1077.356
5 6920/T レーザーテク 東証1部 電気機器 1170 (14:44) +138 +13.37% 721.3 826.64
6 7243/T シロキ 東証1部 輸送用機器 257 (14:44) +30 +13.21% 2547 640.985
7 6278/T ユニオンツール 東証1部 機械 2674 (14:45) +267 +11.09% 248.9 644.637
8 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 26890 (14:45) +2680 +11.06% 14.207 379.213
9 3315/T 日本コークス 東証1部 石油石炭製品 153 (14:44) +14 +10.07% 12438.5 1851.597
10 6387/T サムコ 東証1部 機械 1224 (14:39) +103 +9.18% 63.6 76.183
11 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 12 (14:38) +1 +9.09% 17486 197.735
12 8088/T 岩谷産 東証1部 卸売業 585 (14:44) +47 +8.73% 8453 4835.402
13 7955/T クリナップ 東証1部 その他製品 995 (14:41) +72 +7.80% 109.2 106.404
14 6375/T 日コンベヤ 東証1部 機械 157 (14:44) +11 +7.53% 3060 475.228
15 7260/T 富士キコウ 東証1部 輸送用機器 387 (14:36) +27 +7.50% 309 118.634
16 6366/T 千代建 東証1部 建設業 1643 (14:45) +114 +7.45% 4670 7608.3
17 7014/T 名村造 東証1部 輸送用機器 1469 (14:45) +100 +7.30% 650.2 941.316
18 6472/T NTN 東証1部 機械 519 (14:45) +35 +7.23% 11730 6026.535
19 8918/T ランド 東証1部 不動産業 16 (14:39) +1 +6.66% 2145.7 33.637
20 7256/T 河西工 東証1部 輸送用機器 772 (14:42) +48 +6.62% 314 241.169
<NQN>◇<東証>OKIが大幅高 R&Iが発行体格付けをBBに格上げ
(13時50分、コード6703)大幅に反発した。後場に一段高となり、前日比13円(5%)高の275円まで上昇。10日以来、2営業日ぶりに昨年来高値を更新した。14日、格付投資情報センター(R&I)がOKIの発行体格付けを「ダブルBマイナス」から「ダブルB」に1段階引き上げたと発表したことを好感した買いが入っている。日本と中国でATM事業が好調なことに加え、プリンター事業で構造改革が進んでいることを反映した。「全体として収益基盤に安定感が出てきており、課題である財務基盤の修復は着実に前進している」と評価した。格付けの方向性は「安定的」としている。
株価は昨年末から短期間で上昇幅を大きく広げた。25日移動平均からの上方かい離率は足元で11%超と高く、株価は短期的な過熱感も否めない水準となっている。〔日経QUICKニュース(NQN
、>◇<東証>モバクリが大幅高 13年6〜11月期純利益は2.2倍
(13時25分、コード3669)大幅に反発した。一時、制限値幅の上限(ストップ高水準)である前日比504円(17.5%)高の3390円まで上昇し、2013年5月8日以来、およそ8カ月ぶりの高値水準まで急上昇した。その後は高値警戒感から利益確定売りが出て、上げ幅を縮小している。
運送業向けに通信端末や電子決済端末を販売する。14日の取引時間終了後に発表した13年6〜11月期連結決算で、純利益は前年同期比2.2倍の2億6500万円だった。大幅な増益を好感した買いが入っている。NTTドコモ(9437)が手掛ける法人向けトランシーバーサービス向けの端末の納入を開始したことなどが寄与したという。14年5月期通期の純利益見通しは、前期比35%増の4億2300万円で据え置いた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇<JQ>竹内製作所が連日高値 業績修正を引き続き好感、円安追い風
(13時5
コード6432)続伸。前場には前日比195円(7%)高の2955円まで上昇し、連日で昨年来高値を更新した。10日に今期(2014年2月期)の業績見通しを上方修正したのが引き続き好感されている。建設機械の製造を手がけ大部分が輸出向け。建機の販売が欧米で増加したことや円相場の下落が利益拡大につながった。きょうは円相場が朝から円安・ドル高基調で推移していることも支えとなった。
同社は13年12月〜14年2月期の想定為替レートを1ドル=98円、1ユーロ=135円としており、円安が進めば業績はさらに改善すると期待する声が出ていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 2700 (10:35) +500 +22.72% 468 1176.966
2 6079/T エナリス 東証マザーズ サービス業 2171 (14:45) +400 +22.58% 37840.2 77999.513
3 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 418 (14:46) +71 +20.46% 20878.6 8288.179
4 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 918 (14:45) +150 +19.53% 6019.8 5279.208
5 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 720 (14:42) +100 +16.12% 1117 765.196
6 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 595 (14:45) +71 +13.54% 1153.7 670.102
7 3187/T サンワカンパニ 東証マザーズ 小売業 6410 (14:45) +730 +12.85% 123.8 775.11
8 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 8570 (14:45) +870 +11.29% 59.656 513.766
9 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 145000 (14:45) +14000 +10.68% 7.876 1119.333
10 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 132 (14:45) +12 +10.00% 1514 199.375
11 6077/T N・フィールド 東証マザーズ サービス業 11080 (14:45) +970 +9.59% 80 881.554
12 6080/T M&Aキャピ 東証マザーズ サービス業 6190 (14:43) +530 +9.36% 90.3 561.703
13 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 844 (14:45) +64 +8.20% 2782.7 2314.644
14 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 3335 (14:45) +225 +7.23% 335.1 1098.738
15 3796/T いい生活 東証マザーズ 情報・通信業 343 (14:44) +22 +6.85% 13.4 4.437
16 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 547 (14:45) +29 +5.59% 12000 6856.223
17 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 4030 (14:42) +210 +5.49% 18.5 73.347
18 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 240500 (14:45) +11600 +5.06% 10.001 2374.414
19 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 8930 (14:45) +430 +5.05% 178.1 1614.547
20 2766/T 日風開 東証マザーズ 電気・ガス業 888 (14:45) +42 +4.96% 2493.3 2281.853
率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6663/T 太洋工業 東証JQスタンダード 電気機器 238 (14:22) -42 -15.00% 187.8 49.329
2 6985/T ユーシン 東証1部 電気機器 710 (14:24) -116 -14.04% 1514.5 1069.661
3 6871/T マイクロニクス 東証JQスタンダード 電気機器 5320 (14:26) -780 -12.78% 2701.3 15052.121
4 6881/T キョウデン 東証2部 電気機器 244 (14:26) -35 -12.54% 5984.8 1512.676
5 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 118200 (14:24) -16800 -12.44% 6.162 834.623
6 3046/T JIN 東証1部 小売業 4145 (14:26) -575 -12.18% 1460.2 6047.06
7 5121/T 藤倉ゴム 東証1部 ゴム製品 1273 (14:26) -164 -11.41% 4637.7 6186.316
8 5781/T 東邦金 東証2部 非鉄金属 134 (14:25) -17 -11.25% 748 105.177
9 2427/T アウトソシング 東証1部 サービス業 1140 (14:25) -135 -10.58% 346 415.822
10 9419/T ワイヤレスG 東証マザーズ 情報・通信業 4115 (14:26) -420 -9.26% 680.5 2967.775
11 6158/T 和井田 東証JQスタンダード 機械 440 (14:22) -39 -8.14% 14.3 6.517
12 5388/T クニミネ工 東証JQスタンダード ガラス土石製品 690 (13:14) -60 -8.00% 18 12.421
13 6433/T ヒーハイスト 東証JQスタンダード 機械 260 (14:26) -22 -7.80% 1584 498.359
14 6814/T 古野電 東証1部 電気機器 739 (14:26) -62 -7.74% 494.2 362.959
15 8923/T トーセイ 東証1部 不動産業 786 (14:24) -65 -7.63% 1997.1 1584.925
16 6955/T FDK 東証2部 電気機器 195 (14:26) -16 -7.58% 24847 5152.866
17 6907/T ジオマテック 東証JQスタンダード 電気機器 1564 (14:26) -127 -7.51% 350.9 565.857
18 4616/T 川上塗 東証2部 化学 124 (13:51) -10 -7.46% 728 90.493
19 2742/T ハローズ 東証JQスタンダード 小売業 1191 (14:10) -96 -7.45% 50.6 59.737
20 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 2474 (14:26) -188 -7.06% 780.5 2031.721
>NQN>◇<東証>サイゼリヤ、3日続落 9〜11月期純利益65%減、消費増税も重荷
(13時、コード7581)3日続落。一時、前日比57円(4.4%)安の1234円まで下落した。前日の大引け後に発表した2013年9〜11月期連結決算で、純利益が前年同期比65%減の4億2400万円だった。「消費増税前にすでに大幅減益となっている」(カブドットコム証券の山田勉マーケットアナリスト)ことを嫌気した売りが広がっている。
14年8月期の通期業績予想に対する、第1四半期の純利益の進捗率は8%強にとどまる。同社では、4月の消費増税以降も、昨年投入した消費税込み500円のランチメニューなど一部商品の価格を据え置く方針を示しているが、市場では「客足が遠のくのは避けられないだろう」との見方が多い。外食産業はコンビニエンスストアとの競争も激化しており「低価格競争に陥れば、売り上げが維持できてもコストが膨らみ利益が削られる」(山田氏)との懸念も聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN
◇<東証>ファミリーM、反落 みずほが投資判断下げ、「割安感薄れた」
(13時15分、コード8028)反落。午後に入って前日比225円(4.6%)安い4665円まで下落した。前日付のリポートでみずほ証券が投資判断を3段階で最上位の「買い」から真ん中の「中立」に引き下げたことを受けて、売りが広がっている。「直近の株価上昇もあり、株価指標面での割安感が薄れた」という。目標株価は従来の5100円から5000円に引き下げた。
7日発表した2013年3〜11月期連結決算では、営業利益が362億円と前年同期に比べて微増で、3〜11月期としては過去最高となった。高単価商品の好調やアジア事業の改善が寄与した。みずほ証券の高橋俊雄シニアアナリストはリポートで、海外事業の成長性や14年2月期の国内出店抑制を評価する一方で、来期は「再び積極投資を行う方針が示されており、大量出店によるコスト負担増」が見込まれるという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
225先物(14/03) 15760 ↓ +340 (14:24) 東証2部指数 3711.74 ↑ +22.76 (14:24)
TOPIX 1290.40 +21.32 (14:24) ドル/円 104.41 - 104.44 (14:24)
USドル 104.41 - 104.44 +0.27 (14:25) ユーロ 142.32 - 142.36 -0.17 (14:25)
15649.07(09:00) 15792.14(14:07) 15636.57(09:27)
15808.73 ↑ +386.33 (15:00)
<暴れ馬は忙しい動きに、15700円台回復に
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 234 (14:25) +2 +0.86% 99874.1 23457.733
2 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 482 (14:25) +20 +4.32% 93226 44967.04
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 562 (14:25) +11 +1.99% 58280 32759.512
4 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 341 (14:24) +7 +2.09% 58049 19876.268
5 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 863 (14:25) +30 +3.60% 56495 48710.496
6 6701/T NEC 東証1部 電気機器 275 (14:25) +3 +1.10% 53200 14517.669
7 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 674 (14:25) +7 +1.04% 52478 35396.048
8 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 70 (14:24) -1 -1.40% 52426 3749.544
9 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 495 (14:25) +4 +0.81% 48102.7 23715.296
10 7647/T 音 通 東証2部 小売業 49 (14:18) +2 +4.25% 41703 2036.601
11 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 338 (14:25) +3 +0.89% 38573 13002.494
12 7011/T 三菱重 東証1部 機械 700 (14:25) +29 +4.32% 37841 26369.261
13 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 801 (14:25) +10 +1.26% 37288.3 29982.812
14 6079/T エナリス 東証マザーズ サービス業 2163 (14:25) +392 +22.13% 35732.3 73467.738
15 6494/T NFK-HD 東証JQスタンダード 機械 147 (14:25) +44 +42.71% 26051.1 3481.175
16 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 480 (14:25) +23 +5.03% 24947 11974.971
17 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 199 (14:25) +47 +30.92% 24876.9 4683.554
18 6955/T FDK 東証2部 電気機器 195 (14:25) -16 -7.58% 24839 5151.309
19 4689/T ヤフー 東証1部 情報・通信業 618 (14:24) -5 -0.80% 23412.1 14658.608
20 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 227 (14:25) +43 +23.36% 23380 4961.132
<NQN>◇東証14時、上げ幅360円超 「売り方の買い戻しが加速」との声
15日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は上昇幅を拡大。上げ幅は前日比360円を超え、1万5800円に迫っている。市場では「後場に日経平均が心理的な節目である25日移動平均の1万5700円を上回って推移したことが買い安心感となり、前日に売りを膨らませていた投資家の買い戻しが加速した」(岡三オンライン証券の伊藤嘉洋チーフストラテジスト)という。円相場が正午前後からやや下落していることも株価を支えているようだ。
JPX日経インデックス400は上げ幅を拡大。東証株価指数(TOPIX)も高い。
14時現在の東証1部の売買代金は概算で1兆7313億円、売買高は19億9159万株。東証1部の値上がり銘柄数は1429、値下がり銘柄数は251、変わらずは96となっている。
ファストリ、ファナック、ソフトバンク、KDDIなど値がさ株が高い。京セラ、東エレクなども上げている。一方でニコン、第一三共、GSユアサなどが安い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6494/T NFK-HD 東証JQスタンダード 機械 147 (14:26) +44 +42.71% 26103.8 3488.904
2 6518/T 三相電機 東証JQスタンダード 電気機器 288 (14:16) +80 +38.46% 464 130.435
3 6487/T 積水工 東証2部 機械 196 (10:57) +50 +34.24% 126 23.612
4 6150/T タケダ機 東証JQスタンダード 機械 201 (09:23) +50 +33.11% 396 76.987
5 6327/T 北川精機 東証JQスタンダード 機械 206 (09:45) +50 +32.05% 2046.8 394.826
6 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 196 (14:26) +44 +28.94% 24968.5 4701.571
7 6719/T 富通コンポ 東証2部 電気機器 406 (11:22) +80 +24.53% 67.1 26.109
8 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 226 (14:26) +42 +22.82% 23387 4962.714
9 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 2700 (10:35) +500 +22.72% 468 1176.966
10 6079/T エナリス 東証マザーズ サービス業 2164 (14:26) +393 +22.19% 35765.5 73539.635
11 5987/T オーネックス 東証JQスタンダード 金属製品 178 (14:26) +32 +21.91% 2217 404.345
12 7777/T 3Dマトリックス 東証JQグロース 精密機器 4020 (09:39) +700 +21.08% 599.3 2409.07
13 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 918 (14:24) +150 +19.53% 5737.5 5022.761
14 6644/T 大崎電 東証1部 電気機器 645 (14:14) +100 +18.34% 4233 2687.193
15 3444/T 菊池製作 東証JQスタンダード 金属製品 3340 (09:33) +500 +17.60% 167.7 546.693
16 9647/T 協和コンサ 東証JQスタンダード サービス業 214 (14:22) +31 +16.93% 996 206.478
17 3150/T グリムス 東証JQスタンダード 卸売業 1040 (10:37) +150 +16.85% 388.3 384.33
18 4538/T 扶桑薬 東証1部 医薬品 390 (14:24) +54 +16.07% 4007 1582.156
19 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 716 (14:26) +96 +15.48% 1078 737.154
20 6016/T 神発動 東証2部 輸送用機器 138 (14:24) +17 +14.04% 530 72.046
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 229 (14:44) +45 +24.45% 24227 5153.66
2 6644/T 大崎電 東証1部 電気機器 645 (14:14) +100 +18.34% 4233 2687.193
3 4538/T 扶桑薬 東証1部 医薬品 393 (14:43) +57 +16.96% 4140 1634
4 6915/T 千代インテ 東証1部 電気機器 2173 (14:44) +263 +13.76% 484.3 1077.356
5 6920/T レーザーテク 東証1部 電気機器 1170 (14:44) +138 +13.37% 721.3 826.64
6 7243/T シロキ 東証1部 輸送用機器 257 (14:44) +30 +13.21% 2547 640.985
7 6278/T ユニオンツール 東証1部 機械 2674 (14:45) +267 +11.09% 248.9 644.637
8 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 26890 (14:45) +2680 +11.06% 14.207 379.213
9 3315/T 日本コークス 東証1部 石油石炭製品 153 (14:44) +14 +10.07% 12438.5 1851.597
10 6387/T サムコ 東証1部 機械 1224 (14:39) +103 +9.18% 63.6 76.183
11 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 12 (14:38) +1 +9.09% 17486 197.735
12 8088/T 岩谷産 東証1部 卸売業 585 (14:44) +47 +8.73% 8453 4835.402
13 7955/T クリナップ 東証1部 その他製品 995 (14:41) +72 +7.80% 109.2 106.404
14 6375/T 日コンベヤ 東証1部 機械 157 (14:44) +11 +7.53% 3060 475.228
15 7260/T 富士キコウ 東証1部 輸送用機器 387 (14:36) +27 +7.50% 309 118.634
16 6366/T 千代建 東証1部 建設業 1643 (14:45) +114 +7.45% 4670 7608.3
17 7014/T 名村造 東証1部 輸送用機器 1469 (14:45) +100 +7.30% 650.2 941.316
18 6472/T NTN 東証1部 機械 519 (14:45) +35 +7.23% 11730 6026.535
19 8918/T ランド 東証1部 不動産業 16 (14:39) +1 +6.66% 2145.7 33.637
20 7256/T 河西工 東証1部 輸送用機器 772 (14:42) +48 +6.62% 314 241.169
<NQN>◇<東証>OKIが大幅高 R&Iが発行体格付けをBBに格上げ
(13時50分、コード6703)大幅に反発した。後場に一段高となり、前日比13円(5%)高の275円まで上昇。10日以来、2営業日ぶりに昨年来高値を更新した。14日、格付投資情報センター(R&I)がOKIの発行体格付けを「ダブルBマイナス」から「ダブルB」に1段階引き上げたと発表したことを好感した買いが入っている。日本と中国でATM事業が好調なことに加え、プリンター事業で構造改革が進んでいることを反映した。「全体として収益基盤に安定感が出てきており、課題である財務基盤の修復は着実に前進している」と評価した。格付けの方向性は「安定的」としている。
株価は昨年末から短期間で上昇幅を大きく広げた。25日移動平均からの上方かい離率は足元で11%超と高く、株価は短期的な過熱感も否めない水準となっている。〔日経QUICKニュース(NQN
、>◇<東証>モバクリが大幅高 13年6〜11月期純利益は2.2倍
(13時25分、コード3669)大幅に反発した。一時、制限値幅の上限(ストップ高水準)である前日比504円(17.5%)高の3390円まで上昇し、2013年5月8日以来、およそ8カ月ぶりの高値水準まで急上昇した。その後は高値警戒感から利益確定売りが出て、上げ幅を縮小している。
運送業向けに通信端末や電子決済端末を販売する。14日の取引時間終了後に発表した13年6〜11月期連結決算で、純利益は前年同期比2.2倍の2億6500万円だった。大幅な増益を好感した買いが入っている。NTTドコモ(9437)が手掛ける法人向けトランシーバーサービス向けの端末の納入を開始したことなどが寄与したという。14年5月期通期の純利益見通しは、前期比35%増の4億2300万円で据え置いた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇<JQ>竹内製作所が連日高値 業績修正を引き続き好感、円安追い風
(13時5
コード6432)続伸。前場には前日比195円(7%)高の2955円まで上昇し、連日で昨年来高値を更新した。10日に今期(2014年2月期)の業績見通しを上方修正したのが引き続き好感されている。建設機械の製造を手がけ大部分が輸出向け。建機の販売が欧米で増加したことや円相場の下落が利益拡大につながった。きょうは円相場が朝から円安・ドル高基調で推移していることも支えとなった。
同社は13年12月〜14年2月期の想定為替レートを1ドル=98円、1ユーロ=135円としており、円安が進めば業績はさらに改善すると期待する声が出ていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 2700 (10:35) +500 +22.72% 468 1176.966
2 6079/T エナリス 東証マザーズ サービス業 2171 (14:45) +400 +22.58% 37840.2 77999.513
3 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 418 (14:46) +71 +20.46% 20878.6 8288.179
4 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 918 (14:45) +150 +19.53% 6019.8 5279.208
5 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 720 (14:42) +100 +16.12% 1117 765.196
6 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 595 (14:45) +71 +13.54% 1153.7 670.102
7 3187/T サンワカンパニ 東証マザーズ 小売業 6410 (14:45) +730 +12.85% 123.8 775.11
8 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 8570 (14:45) +870 +11.29% 59.656 513.766
9 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 145000 (14:45) +14000 +10.68% 7.876 1119.333
10 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 132 (14:45) +12 +10.00% 1514 199.375
11 6077/T N・フィールド 東証マザーズ サービス業 11080 (14:45) +970 +9.59% 80 881.554
12 6080/T M&Aキャピ 東証マザーズ サービス業 6190 (14:43) +530 +9.36% 90.3 561.703
13 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 844 (14:45) +64 +8.20% 2782.7 2314.644
14 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 3335 (14:45) +225 +7.23% 335.1 1098.738
15 3796/T いい生活 東証マザーズ 情報・通信業 343 (14:44) +22 +6.85% 13.4 4.437
16 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 547 (14:45) +29 +5.59% 12000 6856.223
17 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 4030 (14:42) +210 +5.49% 18.5 73.347
18 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 240500 (14:45) +11600 +5.06% 10.001 2374.414
19 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 8930 (14:45) +430 +5.05% 178.1 1614.547
20 2766/T 日風開 東証マザーズ 電気・ガス業 888 (14:45) +42 +4.96% 2493.3 2281.853
率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6663/T 太洋工業 東証JQスタンダード 電気機器 238 (14:22) -42 -15.00% 187.8 49.329
2 6985/T ユーシン 東証1部 電気機器 710 (14:24) -116 -14.04% 1514.5 1069.661
3 6871/T マイクロニクス 東証JQスタンダード 電気機器 5320 (14:26) -780 -12.78% 2701.3 15052.121
4 6881/T キョウデン 東証2部 電気機器 244 (14:26) -35 -12.54% 5984.8 1512.676
5 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 118200 (14:24) -16800 -12.44% 6.162 834.623
6 3046/T JIN 東証1部 小売業 4145 (14:26) -575 -12.18% 1460.2 6047.06
7 5121/T 藤倉ゴム 東証1部 ゴム製品 1273 (14:26) -164 -11.41% 4637.7 6186.316
8 5781/T 東邦金 東証2部 非鉄金属 134 (14:25) -17 -11.25% 748 105.177
9 2427/T アウトソシング 東証1部 サービス業 1140 (14:25) -135 -10.58% 346 415.822
10 9419/T ワイヤレスG 東証マザーズ 情報・通信業 4115 (14:26) -420 -9.26% 680.5 2967.775
11 6158/T 和井田 東証JQスタンダード 機械 440 (14:22) -39 -8.14% 14.3 6.517
12 5388/T クニミネ工 東証JQスタンダード ガラス土石製品 690 (13:14) -60 -8.00% 18 12.421
13 6433/T ヒーハイスト 東証JQスタンダード 機械 260 (14:26) -22 -7.80% 1584 498.359
14 6814/T 古野電 東証1部 電気機器 739 (14:26) -62 -7.74% 494.2 362.959
15 8923/T トーセイ 東証1部 不動産業 786 (14:24) -65 -7.63% 1997.1 1584.925
16 6955/T FDK 東証2部 電気機器 195 (14:26) -16 -7.58% 24847 5152.866
17 6907/T ジオマテック 東証JQスタンダード 電気機器 1564 (14:26) -127 -7.51% 350.9 565.857
18 4616/T 川上塗 東証2部 化学 124 (13:51) -10 -7.46% 728 90.493
19 2742/T ハローズ 東証JQスタンダード 小売業 1191 (14:10) -96 -7.45% 50.6 59.737
20 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 2474 (14:26) -188 -7.06% 780.5 2031.721
>NQN>◇<東証>サイゼリヤ、3日続落 9〜11月期純利益65%減、消費増税も重荷
(13時、コード7581)3日続落。一時、前日比57円(4.4%)安の1234円まで下落した。前日の大引け後に発表した2013年9〜11月期連結決算で、純利益が前年同期比65%減の4億2400万円だった。「消費増税前にすでに大幅減益となっている」(カブドットコム証券の山田勉マーケットアナリスト)ことを嫌気した売りが広がっている。
14年8月期の通期業績予想に対する、第1四半期の純利益の進捗率は8%強にとどまる。同社では、4月の消費増税以降も、昨年投入した消費税込み500円のランチメニューなど一部商品の価格を据え置く方針を示しているが、市場では「客足が遠のくのは避けられないだろう」との見方が多い。外食産業はコンビニエンスストアとの競争も激化しており「低価格競争に陥れば、売り上げが維持できてもコストが膨らみ利益が削られる」(山田氏)との懸念も聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN
◇<東証>ファミリーM、反落 みずほが投資判断下げ、「割安感薄れた」
(13時15分、コード8028)反落。午後に入って前日比225円(4.6%)安い4665円まで下落した。前日付のリポートでみずほ証券が投資判断を3段階で最上位の「買い」から真ん中の「中立」に引き下げたことを受けて、売りが広がっている。「直近の株価上昇もあり、株価指標面での割安感が薄れた」という。目標株価は従来の5100円から5000円に引き下げた。
7日発表した2013年3〜11月期連結決算では、営業利益が362億円と前年同期に比べて微増で、3〜11月期としては過去最高となった。高単価商品の好調やアジア事業の改善が寄与した。みずほ証券の高橋俊雄シニアアナリストはリポートで、海外事業の成長性や14年2月期の国内出店抑制を評価する一方で、来期は「再び積極投資を行う方針が示されており、大量出店によるコスト負担増」が見込まれるという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕