16002.88(09:00) 16004.56(09:00) 15838.44(13:36
日経平均 15880.33 -241.12 (15:28) 日経JQ平均 2103.86 ↑ +6.48 (15:00)
225先物(14/03) 15910 o -200 (15:15) 東証2部指数 3676.58 ↓ +20.41 (15:00)
TOPIX 1296.75 ↑ -9.48 (15:00) ドル/円 104.87 - 104.90 (16:10)
USドル 104.87 - 104.90 +0.14 (16:10) ユーロ 142.56 - 142.60 +0.33 (16:10)
イギリスポンド 172.60 - 172.71 +0.35 (16:10)
スイスフラン 115.17 - 115.25 +0.21 (16:10
・前日の上げ過ぎや米NYダウの反落などから下落した。ただ、241円安とはいっても、ファーストリテやファナックなど指数寄与度の高い銘柄が下落したためで、実態はそれ程ではない。一方で、ハイテク株の一角に買いが入るなど、材料が出た銘柄や出遅れ銘柄にはそれなりに買いが入った。株式市場は昨年末にかけての上昇が一服して次のステップを待つ段階にあるが、先高観には変わりがない・・
<格言が午年は下げ?暴れうまで、今年も・・うまく・・行きたいが・・振幅が大きい>
日経平均241円安、1万6000円を再び割り込む=9日後場
2014/01/09 15:30
(01/09 15:00) 現在値
アサヒグループホールディングス 2,859 -59
日本たばこ産業 3,180 -110
ヒューリック 1,441 -102
ITホールディングス 1,543 -132
田辺三菱製薬 1,531 +14
9日後場の日経平均株価は前日比241円12銭安の1万5880円33銭と大幅反落し、前日に回復した1万6000円を割り込んだ。後場寄りは前場終値(1万5914円54銭)近辺でもみ合ったが、その後株価指数先物への断続的な売りに下げ基調を強める展開となり、午後1時36分には、この日の安値となる同283円01銭安の1万5838円44銭まで下落した。午後2時すぎには押し目を拾う動きもみられたが勢いに欠け、引けにかけて安値圏での推移が続いた。東証1部の出来高は30億2058万株。売買代金は2兆5447億円。騰落銘柄数は値上がり595銘柄、値下がり1025銘柄、変わらず158銘柄。
市場からは「前日の上げ過ぎや米NYダウの反落などから下落した。ただ、241円安とはいっても、ファーストリテやファナックなど指数寄与度の高い銘柄が下落したためで、実態はそれ程ではない。一方で、ハイテク株の一角に買いが入るなど、材料が出た銘柄や出遅れ銘柄にはそれなりに買いが入った。株式市場は昨年末にかけての上昇が一服して次のステップを待つ段階にあるが、先高観には変わりがない」(オンライン証券)との声が聞かれた。
東証業種別株価指数は全33業種中、30業種が下落した。昭シェル<5002>、コスモ石<5007>など石油、アサヒ<2502>、JT<2914>など食料品、クレディスイス証が新規「アンダーパフォーム」としたヒューリック<3003>のほか、三菱地所<8802>、東建物<8804>など不動産が値下がり率上位。個別では、公募増資などよる希薄化が懸念されたエフテック<7212>、14年2月期が2期連続の営業赤字見通しのダイエー<8263>のほか、ITHD<3626>、日金属<5491>などが東証1部値下がり率上位。14年2月期が一転減益見通しのミニストップ<9946>、13年12月期の利益下ブレが伝わったキャノン<7751>も売られた。
半面、郵船<9101>、商船三井<9104>など海運、第一生命<8750>、T&DHD<8795>など保険、田辺三菱<4508>、大幸薬品<4574>など医薬品が値上がりした。個別では、渋谷工<6340>、電子材料<6855>、インプレス<9479>が東証1部値上がり率上位。13年3−11月期連結経常利益が5.9%増のスター精密<7718>、トルコで地熱発電所向け発電システムを受注した東芝<6502>、スマホ販売を2年で倍増と伝わったソニー<6758>、独SAPと東南アジア市場を共同開拓と伝わったNEC<6701>、ドイツ証券が判断を引き上げたクボタ<6326>なども買われた。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 2799 (15:00) +500 +21.74% 2716 7206.772
2 6855/T 電子材料 東証1部 電気機器 477 (15:00) +80 +20.15% 964.9 448.444
3 9479/T インプレス 東証1部 情報・通信業 187 (15:00) +29 +18.35% 14803.8 2656.526
4 6272/T レオン自機 東証1部 機械 737 (15:00) +100 +15.69% 1404 993.181
5 1976/T 明星工 東証1部 建設業 503 (15:00) +52 +11.52% 1683 808.885
6 6387/T サムコ 東証1部 機械 1100 (15:00) +101 +10.11% 82.3 88.3
7 7718/T スター精 東証1部 電気機器 1365 (15:00) +125 +10.08% 946.3 1256.396
8 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 579 (15:00) +42 +7.82% 5791 3276.086
9 3844/T コムチュア 東証1部 情報・通信業 2200 (15:00) +156 +7.63% 404.8 877.991
10 2372/T アイロムHD 東証1部 サービス業 1157 (15:00) +76 +7.03% 307.6 352.736
11 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1126 (15:00) +72 +6.83% 9513.2 10423.552
12 6853/T 共和電 東証1部 電気機器 457 (15:00) +28 +6.52% 551 245.833
13 5391/T A&AM 東証1部 ガラス土石製品 157 (15:00) +9 +6.08% 1835 278.422
14 4963/T 星光PMC 東証1部 化学 540 (15:00) +30 +5.88% 571.2 312.544
15 8068/T 菱洋エレク 東証1部 卸売業 1126 (15:00) +57 +5.33% 393.7 437.76
16 4229/T 群栄化 東証1部 化学 496 (15:00) +25 +5.30% 1788 855.68
17 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 24600 (15:00) +1240 +5.30% 12.481 313.036
18 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 266 (15:00) +13 +5.13% 2201 573.607
19 1820/T 西松建 東証1部 建設業 353 (15:00) +17 +5.05% 8527 2954.306
20 1959/T 九電工 東証1部 建設業 799 (15:00) +37 +4.85% 341 266.396
>◇<東証>大幸薬品など鳥インフル関連が高い 「カナダ人が感染し死亡」との発表受け
(14時20分、コード4574)続伸。前場に一時107円(4%)高の2492円まで上昇し、後場も高値圏で推移している。カナダ政府が西部アルバータ州に住むカナダ人が鳥インフルエンザ(H5N1型)に感染し死亡したと発表し、買い材料視されている。
大幸薬品はウイルスや臭いなどを取り除く除菌消臭剤「クレベリン」を手掛けている。鳥インフルの感染拡大が伝わるたびに、同社製品の需要が拡大するとの思惑を誘い、株価は上昇する傾向がある。北米でH5N1型の人への感染が確認されたのは初めてで、今回も株価は同様の反応を示した。
鳥インフル関連銘柄としては、抗ウイルス作用があるとされるマスク素材を手掛けるダイワボHD(3107)もしっかり。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<海運カルテル>課徴金220億円 日本郵船などに
毎日新聞 1月9日(木)15時0分配信
海外に自動車を輸送する貨物船の運賃を巡って国際的なカルテルを結んだとして、公正取引委員会が独占禁止法違反(不当な取引制限)で、東証1部上場の日本郵船、川崎汽船(いずれも東京)など5社前後に、総額約220億円の課徴金納付命令と再発防止を求める排除措置命令を出す方針を固め、各社に処分案を事前通知したことが分かった。課徴金額は過去2番目に多い。
通知を受けた企業には、日本に事務所を置く海外企業も含まれる。公取委は各社の意見を聞き、最終的な処分を決める。商船三井(東京)は課徴金減免制度(リーニエンシー)を利用して違反を自主申告したため、命令を免れる模様だ。
関係者によると、各社は遅くとも2009年ごろから、自動車メーカーに運賃の見積もりを求められた際、どの会社が受注するかを事前に決めた上で、提示する金額を調整するなどした疑いがある。北米やヨーロッパなどの航路ごとに、担当者が話し合っていたという。公取委は12年9月に各社を立ち入り検査していた。
自動車の海上輸送は年間2000億〜3000億円の市場規模があるが、近年は景気低迷や円高の影響でメーカー側から運賃の値下げを求められ、各社はカルテルで運賃の維持を図ったとみられる。
自動車の海上輸送を巡っては、米国司法省と欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会もそれぞれ調査を進めている。
日本郵船と川崎汽船は「通知を受けたのは事実。内容を精査して対応を検討する」とコメントしている。【古関俊樹】
.値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7212/T エフテック 東証1部 輸送用機器 1518 (15:00) -165 -9.80% 575 868.249
2 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 11 (15:00) -1 -8.33% 16225 189.203
3 3626/T ITHD 東証1部 情報・通信業 1543 (15:00) -132 -7.88% 1936.2 2964.864
4 8263/T ダイエー 東証1部 小売業 329 (15:00) -26 -7.32% 4888.45 1608.674
5 3003/T ヒューリック 東証1部 不動産業 1441 (15:00) -102 -6.61% 2849.5 4156.32
6 5491/T 日金属 東証1部 鉄鋼 158 (15:00) -9 -5.38% 2869 462.015
7 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 6330 (15:00) -340 -5.09% 513.5 3254.522
8 5121/T 藤倉ゴム 東証1部 ゴム製品 1400 (15:00) -66 -4.50% 31889.5 48439.586
9 9991/T ジェコス 東証1部 卸売業 810 (15:00) -38 -4.48% 59.1 48.097
10 7167/T 足利HD 東証1部 銀行業 520 (15:00) -24 -4.41% 12131.2 6391.229
11 4620/T 藤倉化 東証1部 化学 691 (15:00) -29 -4.02% 8390.4 5922.606
12 9983/T ファーストリテイ 東証1部 小売業 39800 (15:00) -1550 -3.74% 943.2 37779.915
13 6962/T 大真空 東証1部 電気機器 450 (15:00) -17 -3.64% 2806 1277.515
14 3371/T ソフトクリエHD 東証1部 情報・通信業 1086 (15:00) -40 -3.55% 143.5 157.561
15 8841/T テーオーシー 東証1部 不動産業 815 (15:00) -29 -3.43% 38.8 31.782
16 5007/T コスモ石 東証1部 石油石炭製品 198 (15:00) -7 -3.41% 6649 1312.233
17 3110/T 日東紡 東証1部 ガラス土石製品 518 (15:00) -18 -3.35% 965 502.692
18 2914/T J T 東証1部 食料品 3180 (15:00) -110 -3.34% 15135.1 48672.526
19 5204/T 石塚硝 東証1部 ガラス土石製品 355 (15:00) -12 -3.26% 90 32.176
20 5214/T 日電硝 東証1部 ガラス土石製品 533 (15:00) -18 -3.26% 6554 3491.211
<NQN>◇<東証>東レが一段安 「榊原会長が経団連会長に」と伝わる
(14時55分、コード3402)反落。午後に一段安となり、一時前日比16円(2.2%)安の700円まで下落した。日本経済新聞が午後2時ころに「経団連が6月に退任する米倉弘昌会長の後任に、東レの榊原定征会長を起用する方向で調整に入った」と報じた。市場では「経団連の会長になれば、東レが積極的な成長戦略をとりづらくなるのではないか」(国内証券会社のストラテジスト)との見方から、売りが出ているという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>ヒューリックが大幅反落 クレディ・スイス証券が「割高」との判断示す
(14時20分、コード3003)大幅反落。午後に一段安となり、一時前日比108円(7%)安の1435円まで下落した。クレディ・スイス証券が8日付のリポートで同社の投資判断を始め、3段階中で最下位の「アンダーパフォーム」とした。目標株価も現状より低い1400円としており、嫌気した売りが出ている。同社の株価は2013年末までに前年末比で2.6倍超に上昇。リポートでは「すでに株価は2014年12月期の利益成長を十分に織り込んでおり、株価は競合他社より割高だ」と分析している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇東証大引け、反落 先物主導で裁定解消売り 前日急伸の反動も
9日の東京株式市場で日経平均株価は反落した。終値は前日比241円12銭(1.50%)安の1万5880円33銭だった。前日に回復した1万6000円台を再び大きく割り込んだ。株価指数先物に断続的な売りが入り、裁定解消売りが広がった。前日に日経平均が300円超の急伸となった反動で、利益確定の売りも出やすかった。
株価指数オプション1月物などの特別清算指数(SQ)算出を10日に控え、先物に断続的な売りが先行した。先物との裁定解消に伴う売りが現物でも値がさ株を中心に広がり、ファストリとファナック、KDDIはそれぞれ3〜4%程度下げた。この3銘柄で日経平均を100円近く押し下げた。
前日に大幅高となった反動が出たことも株価の重荷となった。幅広い銘柄が売られ、業種別日経平均では全36業種中、32業種が下落した。円相場は午前中に伸び悩む場面もあったが、午後は再び上昇したことなどが失望され、午後に入り自動車など輸出関連株も売られた。
前日の8日に米ダウ工業株30種平均が下落したことも投資家心理を悪化させた。同日公表された2013年12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨については、市場では「驚きはほとんどなかったが、米量的金融緩和の縮小が株価に悪影響を与える可能性が意識された面もある」(立花証券の平野憲一顧問)との見方が出た。
6日から算出が始まった新株価指数「JPX日経インデックス400」は反落し、前日比89.39ポイント(0.76%)安の1万1710.87だった。東証株価指数(TOPIX)も反落し、前日比9.48ポイント(0.73%)安の1296.75だった。
東証1部の売買代金は概算で2兆5447億円、売買高は30億2058万株。東証1部の値下がり銘柄数は1025、値上がり銘柄数は595、変わらずは158だった。売買代金は12日連続で2兆円を上回った。
三菱UFJや三井住友FG、みずほFGなどの銀行株の下げが目立った。トヨタやマツダも下げた。一方、新型家庭用ゲーム機「プレイステーション4(PS4)」が好調で販売上振れ期待が高まったソニーは商いを伴って上昇し、3.8%高で引けた。
東証2部株価指数は8日続伸。FDK、日本インター、ラオックスが買われた。半面、AGCap、Jトラストが売られた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 232 (15:00) -2 -0.85% 299365.9 69342.862
2 6955/T FDK 東証2部 電気機器 214 (15:00) +9 +4.39% 139565 33662.196
3 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 344 (15:00) +9 +2.68% 133934 46426.608
4 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 471 (15:00) +15 +3.28% 106385 49836.532
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 681 (15:00) -11 -1.58% 81207.8 55432.009
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 823 (15:00) -1 -0.12% 74781.5 61368.201
7 6701/T NEC 東証1部 電気機器 254 (15:00) +9 +3.67% 57255 14465.45
8 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 146 (15:00) +5 +3.54% 54145 7865.981
9 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 530 (15:00) -8 -1.48% 50442 26861.663
10 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 182 (15:00) 0 0.00% 49933 9068.479
11 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 344 (15:00) -5 -1.43% 46180 15876.14
12 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 68 (15:00) -1 -1.44% 44114 3041.555
13 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 1894 (15:00) +69 +3.78% 37843.2 71730.716
14 6703/T OKI 東証1部 電気機器 268 (15:00) +11 +4.28% 36307 9623.576
15 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 105 (15:00) -2 -1.86% 36107 3787.359
16 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 843 (15:00) -9 -1.05% 34204 28848.078
17 4004/T 昭電工 東証1部 化学 151 (15:00) +2 +1.34% 33468 5001.803
18 4689/T ヤフー 東証1部 情報・通信業 637 (15:00) +2 +0.31% 32520.3 20808.573
19 5121/T 藤倉ゴム 東証1部 ゴム製品 1400 (15:00) -66 -4.50% 31889.5 48439.586
20 9202/T ANA 東証1部 空運業 222 (15:00) -5 -2.20% 30794 6858.951
マザーズ指数続伸、主力株は高安まちまち=新興市場・9日
2014/01/09 15:05
(01/09 15:00) 現在値
ウエストホールディングス 1,570 +70
コロプラ 3,235 +70
サイバーエージェント 4,335 -5
アライドアーキテクツ 5,230 -770
シグマクシス 7,960 -1,500
マザーズ指数が小幅続伸。東証1部市場の急反落を避けた短期資金が流入する一方でマインド悪化を嫌気する向きもあり、主力株は高安まちまち。シグマクシス<6088>、アライドアーキテクツ<6081>など直近IPO(新規上場)銘柄が安く、サイバーエージェント<4751>、コロプラ<3668>などは比較的堅調。日経ジャスダック平均は8日続伸。フェローテック<6890>、ウエストホールディングス<1407>など太陽光発電関連の人気が続いた。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 337500 (15:00) +50200 +17.47% 18.522 6049.247
2 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 1031 (15:00) +150 +17.02% 14.4 14.846
3 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 696 (15:00) +100 +16.77% 807.9 543.52
4 2402/T アマナHD 東証マザーズ サービス業 1077 (15:00) +150 +16.18% 172.7 178.479
5 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 120000 (15:00) +14700 +13.96% 5.395 630.352
6 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 277 (15:00) +32 +13.06% 331.5 87.562
7 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 560 (15:00) +63 +12.67% 106.3 56.534
8 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 5200 (15:00) +555 +11.94% 78.2 381.106
9 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 86500 (15:00) +8600 +11.03% 1.49 129.388
10 3753/T フライトHD 東証マザーズ 情報・通信業 1739 (14:59) +146 +9.16% 956.8 1717.505
11 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 1138 (15:00) +91 +8.69% 589.5 662.513
12 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 2414 (15:00) +188 +8.44% 256.8 597.152
13 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 584 (14:42) +35 +6.37% 18.7 11.235
14 9419/T ワイヤレスG 東証マザーズ 情報・通信業 3905 (15:00) +230 +6.25% 467.1 1763.744
15 6075/T フォトクリエイト 東証マザーズ サービス業 2050 (15:00) +117 +6.05% 45.9 93.879
16 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 52500 (15:00) +2400 +4.79% 3.171 166.97
17 3675/T クロスマーケG 東証マザーズ 情報・通信業 1140 (14:58) +49 +4.49% 38.8 44.216
18 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 964 (15:00) +38 +4.10% 95.4 90.698
19 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 237200 (15:00) +9200 +4.03% 11.246 2613.481
20 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 1040 (15:00) +31 +3.07% 67.3 71.392
>◇<JQ>ウィズが後場に一段安 13年6〜11月期の最終赤字嫌気
(14時40分、コード7835)5日続落。午後に一段安となり、前日比53円(5.2%)安の970円まで下落する場面があった。きょう正午に発表した2013年6〜11月期決算で、連結最終損益は1億8800万円の赤字(前年同期は7200万円の赤字)だった。先月25日に業績予想の下方修正を発表していたが、決算発表を受けて改めて収益の先行き懸念が広がっている。玩具の企画・開発を手掛け、昨年のクリスマス商戦に向けた出荷が低調だった。
14年5月期通期の連結最終損益は1億300万円の赤字(前期は1900万円の黒字)となる見通し。赤字幅は上期(6〜11月期)に比べ縮小するが、ウィズは「ペット育成ゲーム機『たまごっち』シリーズをはじめとしたOEM(相手先ブランドによる生産)事業の受注が上期より増加する」(広報担当者)と説明している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6088/T シグマクシス 東証マザーズ サービス業 7960 (15:00) -1500 -15.85% 2578.1 22249.046
2 2926/T 篠崎屋 東証マザーズ 食料品 19250 (15:00) -2990 -13.44% 7.25 143.225
3 6081/T アライドアーキ 東証マザーズ サービス業 5230 (15:00) -770 -12.83% 1391.3 8111.545
4 3682/T エンカレッジ 東証マザーズ 情報・通信業 3340 (15:00) -420 -11.17% 316.1 1106.585
5 1429/T 日本アクア 東証マザーズ 建設業 2950 (15:00) -350 -10.60% 277.1 842.586
6 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 1297 (15:00) -148 -10.24% 2833.3 3842.121
7 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 90000 (15:00) -9800 -9.81% 1.076 100.459
8 6084/T オウチーノ 東証マザーズ サービス業 5070 (15:00) -540 -9.62% 204.1 1136.134
9 3681/T ブイキューブ 東証マザーズ 情報・通信業 6540 (15:00) -660 -9.16% 310.3 2055.853
10 3678/T メディアドゥ 東証マザーズ 情報・通信業 13960 (15:00) -1170 -7.73% 137.4 1971.644
11 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 559 (15:00) -44 -7.29% 114.4 64.386
12 3680/T ホットリンク 東証マザーズ 情報・通信業 17970 (15:00) -1330 -6.89% 580.3 10807.171
13 6085/T アーキテクツSJ 東証マザーズ サービス業 4130 (15:00) -270 -6.13% 44.1 184.837
14 6090/T HMT 東証マザーズ サービス業 4380 (15:00) -260 -5.60% 319.8 1410.795
15 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 1621 (14:59) -96 -5.59% 251.6 432.498
16 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 1890 (15:00) -100 -5.02% 1161.3 2214.911
17 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 1806 (15:00) -94 -4.94% 191.8 348.209
18 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 1877 (15:00) -91 -4.62% 4105.1 8209.116
19 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 251 (15:00) -12 -4.56% 112.9 28.892
20 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 435 (14:58) -20 -4.39% 64.8 28.173
<NQN>◇新興株9日、ジャスダック8日続伸 2100円台回復は8カ月ぶり
9日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は8日続伸した。終値は前日比6円48銭(0.31%)高の2103円86銭と、昨年5月20日以来およそ8カ月ぶりに2100円台を回復した。連続高が8日に伸びるのは、昨年9月9日〜24日の10連騰以来。日経平均株価が前日比で200円超下げ、東証1部市場の主力株を手掛けにくくなる中、ゲームやインターネット関連を中心に新興市場の値動きの軽い銘柄に個人投資家の買いが向かった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で976億円、売買高は1億3872万株だった。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は続伸した。ガンホーやクルーズ、フェローテクが上昇した。一方、日本マイクロやブロッコリー、リプロセルは下落した。
東証マザーズ指数も続伸した。終値は前日比1.35ポイント(0.14%)高の974.30だった。アスカネットやコロプラ、ドリコムが上昇。半面、シグマクシスやホットリンク、アライドアキは下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7567/T 栄電子 東証JQスタンダード 卸売業 222 (15:00) +50 +29.06% 342 71.173
2 6907/T ジオマテック 東証JQスタンダード 電気機器 1789 (15:00) +300 +20.14% 443 792.395
3 7932/T ニッピ 東証JQスタンダード その他製品 982 (15:00) +150 +18.02% 944 926.919
4 6840/T アドテック 東証JQスタンダード 電気機器 154 (15:00) +19 +14.07% 8516 1420.533
5 3845/T アイフリークHD 東証JQスタンダード 情報・通信業 238 (15:00) +29 +13.87% 5505.2 1357.31
6 9776/T 札 臨 東証JQスタンダード サービス業 1129 (15:00) +127 +12.67% 26.3 28.183
7 2814/T 佐藤食 東証JQスタンダード 食料品 1068 (15:00) +116 +12.18% 13.55 13.711
8 6942/T ソフィアHD 東証JQスタンダード 情報・通信業 121 (15:00) +13 +12.03% 985 116.053
9 3754/T エキサイト 東証JQスタンダード 情報・通信業 1282 (15:00) +131 +11.38% 379.2 468.2
10 7760/T IMV 東証JQスタンダード 精密機器 396 (15:00) +36 +10.00% 89 33.516
11 94789/T SE H&I 東証JQスタンダード 情報・通信業 66 (14:53) +6 +10.00% 600.8 38.185
12 2480/T シスロケ 東証JQスタンダード サービス業 1076 (15:00) +94 +9.57% 37.8 38.97
13 4667/T アイサンテクノロ 東証JQスタンダード 情報・通信業 1296 (15:00) +106 +8.90% 576.5 806.21
14 6769/T ザイン 東証JQスタンダード 電気機器 1590 (15:00) +130 +8.90% 545.4 837.263
15 6633/T C&GSYS 東証JQスタンダード 電気機器 960 (15:00) +74 +8.35% 1786.6 1674.059
16 3666/T テクノスJPN 東証JQスタンダード 情報・通信業 3455 (15:00) +260 +8.13% 29.6 101.221
17 3784/T ヴィンクス 東証JQスタンダード 情報・通信業 1225 (15:00) +89 +7.83% 83.8 107.052
18 6716/T テクニカル電 東証JQスタンダード 電気機器 350 (14:57) +23 +7.03% 22 7.375
19 3054/T ハイパー 東証JQスタンダード 卸売業 1608 (15:00) +97 +6.41% 41.1 64.428
20 4365/T 松本油 東証JQスタンダード 化学 3435 (14:41) +205 +6.34% 1 3.333
値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4572/T カルナバイオ 東証JQグロース 医薬品 856 (14:59) +86 +11.16% 633.8 565.041
2 7777/T 3Dマトリックス 東証JQグロース 精密機器 3195 (15:00) +202 +6.74% 452.9 1408.35
3 4240/T クラスターテクノ 東証JQグロース 化学 783 (15:00) +46 +6.24% 108.5 82.679
4 4576/T DWTI 東証JQグロース 医薬品 881 (15:00) +37 +4.38% 372.2 323.033
5 2321/T ソフトフロント 東証JQグロース 情報・通信業 21100 (15:00) +840 +4.14% 5.657 116.596
6 3832/T T&CHD 東証JQグロース 情報・通信業 332 (15:00) +12 +3.75% 106.2 34.571
7 2425/T ケアサービス 東証JQグロース サービス業 779 (14:46) +24 +3.17% 6.5 5.03
8 4764/T Dデザイン 東証JQグロース 情報・通信業 444 (14:59) +10 +2.30% 15 6.563
9 7774/T J・TEC 東証JQグロース 精密機器 407500 (15:00) +6000 +1.49% 1.115 450.097
10 1400/T ルーデン 東証JQグロース 建設業 24300 (14:57) +280 +1.16% 0.455 10.772
11 7855/T カーディナル 東証JQグロース その他製品 524 (14:59) +6 +1.15% 1.3 0.675
12 7776/T セルシード 東証JQグロース 精密機器 1807 (15:00) +20 +1.11% 51.5 92.416
13 2388/T ウェッジHD 東証JQグロース その他金融業 21300 (15:00) +220 +1.04% 1.047 22.281
14 4570/T 免疫生物 東証JQグロース 医薬品 1320 (15:00) +12 +0.91% 38 49.66
15 3803/T イメージINF 東証JQグロース 情報・通信業 524 (13:29) +4 +0.76% 0.6 0.313
16 3807/T フィスコ 東証JQグロース 情報・通信業 1071 (15:00) +8 +0.75% 244.8 265.078
17 3842/T ネクストジェン 東証JQグロース 情報・通信業 1131 (15:00) +8 +0.71% 24.9 28.609
18 3854/T アイル 東証JQグロース 情報・通信業 2946 (15:00) +16 +0.54% 48.4 140.531
19 4582/T シンバイオ 東証JQグロース 医薬品 369 (15:00) +2 +0.54% 146.2 53.775
20 3090/T ミネルヴァHD 東証JQグロース 小売業 735 (12:30) +4 +0.54% 0.9 0.658
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 5781/T 東邦金 東証2部 非鉄金属 152 (15:00) +50 +49.01% 7434 965.454
2 6881/T キョウデン 東証2部 電気機器 243 (15:00) +50 +25.90% 3328.5 770.979
3 5905/T 日カン 東証2部 金属製品 111 (15:00) +17 +18.08% 1505 171.515
4 6974/T 日インター 東証2部 電気機器 298 (15:00) +38 +14.61% 4325.1 1251.177
5 6018/T 阪神燃 東証2部 輸送用機器 218 (15:00) +25 +12.95% 92 19.317
6 8894/T 原弘産 東証2部 不動産業 62 (15:00) +6 +10.71% 923.7 55.952
7 6380/T オリチエン 東証2部 機械 138 (15:00) +13 +10.40% 1761 242.86
8 7997/T くろ工 東証2部 その他製品 129 (15:00) +12 +10.25% 355 43.945
9 6998/T 日タングス 東証2部 電気機器 216 (15:00) +19 +9.64% 2382 532.962
10 6023/T ダイハツデ 東証2部 輸送用機器 785 (14:59) +61 +8.42% 177 135.039
11 5729/T 日精鉱 東証2部 非鉄金属 335 (14:59) +26 +8.41% 2157 786.753
12 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 816 (15:00) +63 +8.36% 353 283.746
13 6969/T 松尾電 東証2部 電気機器 131 (15:00) +10 +8.26% 337 42.766
14 3121/T マーチャント 東証2部 サービス業 146 (15:00) +11 +8.14% 854.5 124.861
15 4093/T 邦アセチレン 東証2部 化学 175 (15:00) +13 +8.02% 5264 1016.336
16 6977/T 抵抗器 東証2部 電気機器 124 (15:00) +9 +7.82% 284 34.485
17 6246/T テクノスマート 東証2部 機械 449 (14:44) +31 +7.41% 25 10.797
18 1768/T ソネック 東証2部 建設業 320 (12:54) +22 +7.38% 1 0.32
19 5753/T 日伸銅 東証2部 非鉄金属 111 (15:00) +7 +6.73% 219 23.974
20 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 33 (15:00) +2 +6.45% 1063.4 34.05
小泉元首相側近の「原発安全」提言の是非(プレジデントオンライン) - goo ニュース小泉元首相はプレジデント誌創刊50周年記念講演で、最終処分場として建設中のフィンランドの「オンカロ」(=洞窟、放射性廃棄物を地中深く埋めて10万年後の無害化を待つ施設)を視察した印象をこう語っている。
「10万年持ちこたえられる建造物が果たしてつくれるのか。(略)何が起こるかは、まったく予想できません」。
これに対し、推進議連の細田氏らが噛みついた
日経平均 15880.33 -241.12 (15:28) 日経JQ平均 2103.86 ↑ +6.48 (15:00)
225先物(14/03) 15910 o -200 (15:15) 東証2部指数 3676.58 ↓ +20.41 (15:00)
TOPIX 1296.75 ↑ -9.48 (15:00) ドル/円 104.87 - 104.90 (16:10)
USドル 104.87 - 104.90 +0.14 (16:10) ユーロ 142.56 - 142.60 +0.33 (16:10)
イギリスポンド 172.60 - 172.71 +0.35 (16:10)
スイスフラン 115.17 - 115.25 +0.21 (16:10
・前日の上げ過ぎや米NYダウの反落などから下落した。ただ、241円安とはいっても、ファーストリテやファナックなど指数寄与度の高い銘柄が下落したためで、実態はそれ程ではない。一方で、ハイテク株の一角に買いが入るなど、材料が出た銘柄や出遅れ銘柄にはそれなりに買いが入った。株式市場は昨年末にかけての上昇が一服して次のステップを待つ段階にあるが、先高観には変わりがない・・
<格言が午年は下げ?暴れうまで、今年も・・うまく・・行きたいが・・振幅が大きい>
日経平均241円安、1万6000円を再び割り込む=9日後場
2014/01/09 15:30
(01/09 15:00) 現在値
アサヒグループホールディングス 2,859 -59
日本たばこ産業 3,180 -110
ヒューリック 1,441 -102
ITホールディングス 1,543 -132
田辺三菱製薬 1,531 +14
9日後場の日経平均株価は前日比241円12銭安の1万5880円33銭と大幅反落し、前日に回復した1万6000円を割り込んだ。後場寄りは前場終値(1万5914円54銭)近辺でもみ合ったが、その後株価指数先物への断続的な売りに下げ基調を強める展開となり、午後1時36分には、この日の安値となる同283円01銭安の1万5838円44銭まで下落した。午後2時すぎには押し目を拾う動きもみられたが勢いに欠け、引けにかけて安値圏での推移が続いた。東証1部の出来高は30億2058万株。売買代金は2兆5447億円。騰落銘柄数は値上がり595銘柄、値下がり1025銘柄、変わらず158銘柄。
市場からは「前日の上げ過ぎや米NYダウの反落などから下落した。ただ、241円安とはいっても、ファーストリテやファナックなど指数寄与度の高い銘柄が下落したためで、実態はそれ程ではない。一方で、ハイテク株の一角に買いが入るなど、材料が出た銘柄や出遅れ銘柄にはそれなりに買いが入った。株式市場は昨年末にかけての上昇が一服して次のステップを待つ段階にあるが、先高観には変わりがない」(オンライン証券)との声が聞かれた。
東証業種別株価指数は全33業種中、30業種が下落した。昭シェル<5002>、コスモ石<5007>など石油、アサヒ<2502>、JT<2914>など食料品、クレディスイス証が新規「アンダーパフォーム」としたヒューリック<3003>のほか、三菱地所<8802>、東建物<8804>など不動産が値下がり率上位。個別では、公募増資などよる希薄化が懸念されたエフテック<7212>、14年2月期が2期連続の営業赤字見通しのダイエー<8263>のほか、ITHD<3626>、日金属<5491>などが東証1部値下がり率上位。14年2月期が一転減益見通しのミニストップ<9946>、13年12月期の利益下ブレが伝わったキャノン<7751>も売られた。
半面、郵船<9101>、商船三井<9104>など海運、第一生命<8750>、T&DHD<8795>など保険、田辺三菱<4508>、大幸薬品<4574>など医薬品が値上がりした。個別では、渋谷工<6340>、電子材料<6855>、インプレス<9479>が東証1部値上がり率上位。13年3−11月期連結経常利益が5.9%増のスター精密<7718>、トルコで地熱発電所向け発電システムを受注した東芝<6502>、スマホ販売を2年で倍増と伝わったソニー<6758>、独SAPと東南アジア市場を共同開拓と伝わったNEC<6701>、ドイツ証券が判断を引き上げたクボタ<6326>なども買われた。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 2799 (15:00) +500 +21.74% 2716 7206.772
2 6855/T 電子材料 東証1部 電気機器 477 (15:00) +80 +20.15% 964.9 448.444
3 9479/T インプレス 東証1部 情報・通信業 187 (15:00) +29 +18.35% 14803.8 2656.526
4 6272/T レオン自機 東証1部 機械 737 (15:00) +100 +15.69% 1404 993.181
5 1976/T 明星工 東証1部 建設業 503 (15:00) +52 +11.52% 1683 808.885
6 6387/T サムコ 東証1部 機械 1100 (15:00) +101 +10.11% 82.3 88.3
7 7718/T スター精 東証1部 電気機器 1365 (15:00) +125 +10.08% 946.3 1256.396
8 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 579 (15:00) +42 +7.82% 5791 3276.086
9 3844/T コムチュア 東証1部 情報・通信業 2200 (15:00) +156 +7.63% 404.8 877.991
10 2372/T アイロムHD 東証1部 サービス業 1157 (15:00) +76 +7.03% 307.6 352.736
11 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1126 (15:00) +72 +6.83% 9513.2 10423.552
12 6853/T 共和電 東証1部 電気機器 457 (15:00) +28 +6.52% 551 245.833
13 5391/T A&AM 東証1部 ガラス土石製品 157 (15:00) +9 +6.08% 1835 278.422
14 4963/T 星光PMC 東証1部 化学 540 (15:00) +30 +5.88% 571.2 312.544
15 8068/T 菱洋エレク 東証1部 卸売業 1126 (15:00) +57 +5.33% 393.7 437.76
16 4229/T 群栄化 東証1部 化学 496 (15:00) +25 +5.30% 1788 855.68
17 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 24600 (15:00) +1240 +5.30% 12.481 313.036
18 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 266 (15:00) +13 +5.13% 2201 573.607
19 1820/T 西松建 東証1部 建設業 353 (15:00) +17 +5.05% 8527 2954.306
20 1959/T 九電工 東証1部 建設業 799 (15:00) +37 +4.85% 341 266.396
>◇<東証>大幸薬品など鳥インフル関連が高い 「カナダ人が感染し死亡」との発表受け
(14時20分、コード4574)続伸。前場に一時107円(4%)高の2492円まで上昇し、後場も高値圏で推移している。カナダ政府が西部アルバータ州に住むカナダ人が鳥インフルエンザ(H5N1型)に感染し死亡したと発表し、買い材料視されている。
大幸薬品はウイルスや臭いなどを取り除く除菌消臭剤「クレベリン」を手掛けている。鳥インフルの感染拡大が伝わるたびに、同社製品の需要が拡大するとの思惑を誘い、株価は上昇する傾向がある。北米でH5N1型の人への感染が確認されたのは初めてで、今回も株価は同様の反応を示した。
鳥インフル関連銘柄としては、抗ウイルス作用があるとされるマスク素材を手掛けるダイワボHD(3107)もしっかり。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<海運カルテル>課徴金220億円 日本郵船などに
毎日新聞 1月9日(木)15時0分配信
海外に自動車を輸送する貨物船の運賃を巡って国際的なカルテルを結んだとして、公正取引委員会が独占禁止法違反(不当な取引制限)で、東証1部上場の日本郵船、川崎汽船(いずれも東京)など5社前後に、総額約220億円の課徴金納付命令と再発防止を求める排除措置命令を出す方針を固め、各社に処分案を事前通知したことが分かった。課徴金額は過去2番目に多い。
通知を受けた企業には、日本に事務所を置く海外企業も含まれる。公取委は各社の意見を聞き、最終的な処分を決める。商船三井(東京)は課徴金減免制度(リーニエンシー)を利用して違反を自主申告したため、命令を免れる模様だ。
関係者によると、各社は遅くとも2009年ごろから、自動車メーカーに運賃の見積もりを求められた際、どの会社が受注するかを事前に決めた上で、提示する金額を調整するなどした疑いがある。北米やヨーロッパなどの航路ごとに、担当者が話し合っていたという。公取委は12年9月に各社を立ち入り検査していた。
自動車の海上輸送は年間2000億〜3000億円の市場規模があるが、近年は景気低迷や円高の影響でメーカー側から運賃の値下げを求められ、各社はカルテルで運賃の維持を図ったとみられる。
自動車の海上輸送を巡っては、米国司法省と欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会もそれぞれ調査を進めている。
日本郵船と川崎汽船は「通知を受けたのは事実。内容を精査して対応を検討する」とコメントしている。【古関俊樹】
.値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7212/T エフテック 東証1部 輸送用機器 1518 (15:00) -165 -9.80% 575 868.249
2 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 11 (15:00) -1 -8.33% 16225 189.203
3 3626/T ITHD 東証1部 情報・通信業 1543 (15:00) -132 -7.88% 1936.2 2964.864
4 8263/T ダイエー 東証1部 小売業 329 (15:00) -26 -7.32% 4888.45 1608.674
5 3003/T ヒューリック 東証1部 不動産業 1441 (15:00) -102 -6.61% 2849.5 4156.32
6 5491/T 日金属 東証1部 鉄鋼 158 (15:00) -9 -5.38% 2869 462.015
7 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 6330 (15:00) -340 -5.09% 513.5 3254.522
8 5121/T 藤倉ゴム 東証1部 ゴム製品 1400 (15:00) -66 -4.50% 31889.5 48439.586
9 9991/T ジェコス 東証1部 卸売業 810 (15:00) -38 -4.48% 59.1 48.097
10 7167/T 足利HD 東証1部 銀行業 520 (15:00) -24 -4.41% 12131.2 6391.229
11 4620/T 藤倉化 東証1部 化学 691 (15:00) -29 -4.02% 8390.4 5922.606
12 9983/T ファーストリテイ 東証1部 小売業 39800 (15:00) -1550 -3.74% 943.2 37779.915
13 6962/T 大真空 東証1部 電気機器 450 (15:00) -17 -3.64% 2806 1277.515
14 3371/T ソフトクリエHD 東証1部 情報・通信業 1086 (15:00) -40 -3.55% 143.5 157.561
15 8841/T テーオーシー 東証1部 不動産業 815 (15:00) -29 -3.43% 38.8 31.782
16 5007/T コスモ石 東証1部 石油石炭製品 198 (15:00) -7 -3.41% 6649 1312.233
17 3110/T 日東紡 東証1部 ガラス土石製品 518 (15:00) -18 -3.35% 965 502.692
18 2914/T J T 東証1部 食料品 3180 (15:00) -110 -3.34% 15135.1 48672.526
19 5204/T 石塚硝 東証1部 ガラス土石製品 355 (15:00) -12 -3.26% 90 32.176
20 5214/T 日電硝 東証1部 ガラス土石製品 533 (15:00) -18 -3.26% 6554 3491.211
<NQN>◇<東証>東レが一段安 「榊原会長が経団連会長に」と伝わる
(14時55分、コード3402)反落。午後に一段安となり、一時前日比16円(2.2%)安の700円まで下落した。日本経済新聞が午後2時ころに「経団連が6月に退任する米倉弘昌会長の後任に、東レの榊原定征会長を起用する方向で調整に入った」と報じた。市場では「経団連の会長になれば、東レが積極的な成長戦略をとりづらくなるのではないか」(国内証券会社のストラテジスト)との見方から、売りが出ているという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>ヒューリックが大幅反落 クレディ・スイス証券が「割高」との判断示す
(14時20分、コード3003)大幅反落。午後に一段安となり、一時前日比108円(7%)安の1435円まで下落した。クレディ・スイス証券が8日付のリポートで同社の投資判断を始め、3段階中で最下位の「アンダーパフォーム」とした。目標株価も現状より低い1400円としており、嫌気した売りが出ている。同社の株価は2013年末までに前年末比で2.6倍超に上昇。リポートでは「すでに株価は2014年12月期の利益成長を十分に織り込んでおり、株価は競合他社より割高だ」と分析している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇東証大引け、反落 先物主導で裁定解消売り 前日急伸の反動も
9日の東京株式市場で日経平均株価は反落した。終値は前日比241円12銭(1.50%)安の1万5880円33銭だった。前日に回復した1万6000円台を再び大きく割り込んだ。株価指数先物に断続的な売りが入り、裁定解消売りが広がった。前日に日経平均が300円超の急伸となった反動で、利益確定の売りも出やすかった。
株価指数オプション1月物などの特別清算指数(SQ)算出を10日に控え、先物に断続的な売りが先行した。先物との裁定解消に伴う売りが現物でも値がさ株を中心に広がり、ファストリとファナック、KDDIはそれぞれ3〜4%程度下げた。この3銘柄で日経平均を100円近く押し下げた。
前日に大幅高となった反動が出たことも株価の重荷となった。幅広い銘柄が売られ、業種別日経平均では全36業種中、32業種が下落した。円相場は午前中に伸び悩む場面もあったが、午後は再び上昇したことなどが失望され、午後に入り自動車など輸出関連株も売られた。
前日の8日に米ダウ工業株30種平均が下落したことも投資家心理を悪化させた。同日公表された2013年12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨については、市場では「驚きはほとんどなかったが、米量的金融緩和の縮小が株価に悪影響を与える可能性が意識された面もある」(立花証券の平野憲一顧問)との見方が出た。
6日から算出が始まった新株価指数「JPX日経インデックス400」は反落し、前日比89.39ポイント(0.76%)安の1万1710.87だった。東証株価指数(TOPIX)も反落し、前日比9.48ポイント(0.73%)安の1296.75だった。
東証1部の売買代金は概算で2兆5447億円、売買高は30億2058万株。東証1部の値下がり銘柄数は1025、値上がり銘柄数は595、変わらずは158だった。売買代金は12日連続で2兆円を上回った。
三菱UFJや三井住友FG、みずほFGなどの銀行株の下げが目立った。トヨタやマツダも下げた。一方、新型家庭用ゲーム機「プレイステーション4(PS4)」が好調で販売上振れ期待が高まったソニーは商いを伴って上昇し、3.8%高で引けた。
東証2部株価指数は8日続伸。FDK、日本インター、ラオックスが買われた。半面、AGCap、Jトラストが売られた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 232 (15:00) -2 -0.85% 299365.9 69342.862
2 6955/T FDK 東証2部 電気機器 214 (15:00) +9 +4.39% 139565 33662.196
3 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 344 (15:00) +9 +2.68% 133934 46426.608
4 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 471 (15:00) +15 +3.28% 106385 49836.532
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 681 (15:00) -11 -1.58% 81207.8 55432.009
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 823 (15:00) -1 -0.12% 74781.5 61368.201
7 6701/T NEC 東証1部 電気機器 254 (15:00) +9 +3.67% 57255 14465.45
8 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 146 (15:00) +5 +3.54% 54145 7865.981
9 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 530 (15:00) -8 -1.48% 50442 26861.663
10 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 182 (15:00) 0 0.00% 49933 9068.479
11 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 344 (15:00) -5 -1.43% 46180 15876.14
12 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 68 (15:00) -1 -1.44% 44114 3041.555
13 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 1894 (15:00) +69 +3.78% 37843.2 71730.716
14 6703/T OKI 東証1部 電気機器 268 (15:00) +11 +4.28% 36307 9623.576
15 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 105 (15:00) -2 -1.86% 36107 3787.359
16 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 843 (15:00) -9 -1.05% 34204 28848.078
17 4004/T 昭電工 東証1部 化学 151 (15:00) +2 +1.34% 33468 5001.803
18 4689/T ヤフー 東証1部 情報・通信業 637 (15:00) +2 +0.31% 32520.3 20808.573
19 5121/T 藤倉ゴム 東証1部 ゴム製品 1400 (15:00) -66 -4.50% 31889.5 48439.586
20 9202/T ANA 東証1部 空運業 222 (15:00) -5 -2.20% 30794 6858.951
マザーズ指数続伸、主力株は高安まちまち=新興市場・9日
2014/01/09 15:05
(01/09 15:00) 現在値
ウエストホールディングス 1,570 +70
コロプラ 3,235 +70
サイバーエージェント 4,335 -5
アライドアーキテクツ 5,230 -770
シグマクシス 7,960 -1,500
マザーズ指数が小幅続伸。東証1部市場の急反落を避けた短期資金が流入する一方でマインド悪化を嫌気する向きもあり、主力株は高安まちまち。シグマクシス<6088>、アライドアーキテクツ<6081>など直近IPO(新規上場)銘柄が安く、サイバーエージェント<4751>、コロプラ<3668>などは比較的堅調。日経ジャスダック平均は8日続伸。フェローテック<6890>、ウエストホールディングス<1407>など太陽光発電関連の人気が続いた。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 337500 (15:00) +50200 +17.47% 18.522 6049.247
2 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 1031 (15:00) +150 +17.02% 14.4 14.846
3 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 696 (15:00) +100 +16.77% 807.9 543.52
4 2402/T アマナHD 東証マザーズ サービス業 1077 (15:00) +150 +16.18% 172.7 178.479
5 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 120000 (15:00) +14700 +13.96% 5.395 630.352
6 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 277 (15:00) +32 +13.06% 331.5 87.562
7 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 560 (15:00) +63 +12.67% 106.3 56.534
8 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 5200 (15:00) +555 +11.94% 78.2 381.106
9 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 86500 (15:00) +8600 +11.03% 1.49 129.388
10 3753/T フライトHD 東証マザーズ 情報・通信業 1739 (14:59) +146 +9.16% 956.8 1717.505
11 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 1138 (15:00) +91 +8.69% 589.5 662.513
12 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 2414 (15:00) +188 +8.44% 256.8 597.152
13 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 584 (14:42) +35 +6.37% 18.7 11.235
14 9419/T ワイヤレスG 東証マザーズ 情報・通信業 3905 (15:00) +230 +6.25% 467.1 1763.744
15 6075/T フォトクリエイト 東証マザーズ サービス業 2050 (15:00) +117 +6.05% 45.9 93.879
16 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 52500 (15:00) +2400 +4.79% 3.171 166.97
17 3675/T クロスマーケG 東証マザーズ 情報・通信業 1140 (14:58) +49 +4.49% 38.8 44.216
18 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 964 (15:00) +38 +4.10% 95.4 90.698
19 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 237200 (15:00) +9200 +4.03% 11.246 2613.481
20 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 1040 (15:00) +31 +3.07% 67.3 71.392
>◇<JQ>ウィズが後場に一段安 13年6〜11月期の最終赤字嫌気
(14時40分、コード7835)5日続落。午後に一段安となり、前日比53円(5.2%)安の970円まで下落する場面があった。きょう正午に発表した2013年6〜11月期決算で、連結最終損益は1億8800万円の赤字(前年同期は7200万円の赤字)だった。先月25日に業績予想の下方修正を発表していたが、決算発表を受けて改めて収益の先行き懸念が広がっている。玩具の企画・開発を手掛け、昨年のクリスマス商戦に向けた出荷が低調だった。
14年5月期通期の連結最終損益は1億300万円の赤字(前期は1900万円の黒字)となる見通し。赤字幅は上期(6〜11月期)に比べ縮小するが、ウィズは「ペット育成ゲーム機『たまごっち』シリーズをはじめとしたOEM(相手先ブランドによる生産)事業の受注が上期より増加する」(広報担当者)と説明している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6088/T シグマクシス 東証マザーズ サービス業 7960 (15:00) -1500 -15.85% 2578.1 22249.046
2 2926/T 篠崎屋 東証マザーズ 食料品 19250 (15:00) -2990 -13.44% 7.25 143.225
3 6081/T アライドアーキ 東証マザーズ サービス業 5230 (15:00) -770 -12.83% 1391.3 8111.545
4 3682/T エンカレッジ 東証マザーズ 情報・通信業 3340 (15:00) -420 -11.17% 316.1 1106.585
5 1429/T 日本アクア 東証マザーズ 建設業 2950 (15:00) -350 -10.60% 277.1 842.586
6 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 1297 (15:00) -148 -10.24% 2833.3 3842.121
7 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 90000 (15:00) -9800 -9.81% 1.076 100.459
8 6084/T オウチーノ 東証マザーズ サービス業 5070 (15:00) -540 -9.62% 204.1 1136.134
9 3681/T ブイキューブ 東証マザーズ 情報・通信業 6540 (15:00) -660 -9.16% 310.3 2055.853
10 3678/T メディアドゥ 東証マザーズ 情報・通信業 13960 (15:00) -1170 -7.73% 137.4 1971.644
11 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 559 (15:00) -44 -7.29% 114.4 64.386
12 3680/T ホットリンク 東証マザーズ 情報・通信業 17970 (15:00) -1330 -6.89% 580.3 10807.171
13 6085/T アーキテクツSJ 東証マザーズ サービス業 4130 (15:00) -270 -6.13% 44.1 184.837
14 6090/T HMT 東証マザーズ サービス業 4380 (15:00) -260 -5.60% 319.8 1410.795
15 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 1621 (14:59) -96 -5.59% 251.6 432.498
16 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 1890 (15:00) -100 -5.02% 1161.3 2214.911
17 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 1806 (15:00) -94 -4.94% 191.8 348.209
18 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 1877 (15:00) -91 -4.62% 4105.1 8209.116
19 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 251 (15:00) -12 -4.56% 112.9 28.892
20 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 435 (14:58) -20 -4.39% 64.8 28.173
<NQN>◇新興株9日、ジャスダック8日続伸 2100円台回復は8カ月ぶり
9日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は8日続伸した。終値は前日比6円48銭(0.31%)高の2103円86銭と、昨年5月20日以来およそ8カ月ぶりに2100円台を回復した。連続高が8日に伸びるのは、昨年9月9日〜24日の10連騰以来。日経平均株価が前日比で200円超下げ、東証1部市場の主力株を手掛けにくくなる中、ゲームやインターネット関連を中心に新興市場の値動きの軽い銘柄に個人投資家の買いが向かった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で976億円、売買高は1億3872万株だった。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は続伸した。ガンホーやクルーズ、フェローテクが上昇した。一方、日本マイクロやブロッコリー、リプロセルは下落した。
東証マザーズ指数も続伸した。終値は前日比1.35ポイント(0.14%)高の974.30だった。アスカネットやコロプラ、ドリコムが上昇。半面、シグマクシスやホットリンク、アライドアキは下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7567/T 栄電子 東証JQスタンダード 卸売業 222 (15:00) +50 +29.06% 342 71.173
2 6907/T ジオマテック 東証JQスタンダード 電気機器 1789 (15:00) +300 +20.14% 443 792.395
3 7932/T ニッピ 東証JQスタンダード その他製品 982 (15:00) +150 +18.02% 944 926.919
4 6840/T アドテック 東証JQスタンダード 電気機器 154 (15:00) +19 +14.07% 8516 1420.533
5 3845/T アイフリークHD 東証JQスタンダード 情報・通信業 238 (15:00) +29 +13.87% 5505.2 1357.31
6 9776/T 札 臨 東証JQスタンダード サービス業 1129 (15:00) +127 +12.67% 26.3 28.183
7 2814/T 佐藤食 東証JQスタンダード 食料品 1068 (15:00) +116 +12.18% 13.55 13.711
8 6942/T ソフィアHD 東証JQスタンダード 情報・通信業 121 (15:00) +13 +12.03% 985 116.053
9 3754/T エキサイト 東証JQスタンダード 情報・通信業 1282 (15:00) +131 +11.38% 379.2 468.2
10 7760/T IMV 東証JQスタンダード 精密機器 396 (15:00) +36 +10.00% 89 33.516
11 94789/T SE H&I 東証JQスタンダード 情報・通信業 66 (14:53) +6 +10.00% 600.8 38.185
12 2480/T シスロケ 東証JQスタンダード サービス業 1076 (15:00) +94 +9.57% 37.8 38.97
13 4667/T アイサンテクノロ 東証JQスタンダード 情報・通信業 1296 (15:00) +106 +8.90% 576.5 806.21
14 6769/T ザイン 東証JQスタンダード 電気機器 1590 (15:00) +130 +8.90% 545.4 837.263
15 6633/T C&GSYS 東証JQスタンダード 電気機器 960 (15:00) +74 +8.35% 1786.6 1674.059
16 3666/T テクノスJPN 東証JQスタンダード 情報・通信業 3455 (15:00) +260 +8.13% 29.6 101.221
17 3784/T ヴィンクス 東証JQスタンダード 情報・通信業 1225 (15:00) +89 +7.83% 83.8 107.052
18 6716/T テクニカル電 東証JQスタンダード 電気機器 350 (14:57) +23 +7.03% 22 7.375
19 3054/T ハイパー 東証JQスタンダード 卸売業 1608 (15:00) +97 +6.41% 41.1 64.428
20 4365/T 松本油 東証JQスタンダード 化学 3435 (14:41) +205 +6.34% 1 3.333
値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4572/T カルナバイオ 東証JQグロース 医薬品 856 (14:59) +86 +11.16% 633.8 565.041
2 7777/T 3Dマトリックス 東証JQグロース 精密機器 3195 (15:00) +202 +6.74% 452.9 1408.35
3 4240/T クラスターテクノ 東証JQグロース 化学 783 (15:00) +46 +6.24% 108.5 82.679
4 4576/T DWTI 東証JQグロース 医薬品 881 (15:00) +37 +4.38% 372.2 323.033
5 2321/T ソフトフロント 東証JQグロース 情報・通信業 21100 (15:00) +840 +4.14% 5.657 116.596
6 3832/T T&CHD 東証JQグロース 情報・通信業 332 (15:00) +12 +3.75% 106.2 34.571
7 2425/T ケアサービス 東証JQグロース サービス業 779 (14:46) +24 +3.17% 6.5 5.03
8 4764/T Dデザイン 東証JQグロース 情報・通信業 444 (14:59) +10 +2.30% 15 6.563
9 7774/T J・TEC 東証JQグロース 精密機器 407500 (15:00) +6000 +1.49% 1.115 450.097
10 1400/T ルーデン 東証JQグロース 建設業 24300 (14:57) +280 +1.16% 0.455 10.772
11 7855/T カーディナル 東証JQグロース その他製品 524 (14:59) +6 +1.15% 1.3 0.675
12 7776/T セルシード 東証JQグロース 精密機器 1807 (15:00) +20 +1.11% 51.5 92.416
13 2388/T ウェッジHD 東証JQグロース その他金融業 21300 (15:00) +220 +1.04% 1.047 22.281
14 4570/T 免疫生物 東証JQグロース 医薬品 1320 (15:00) +12 +0.91% 38 49.66
15 3803/T イメージINF 東証JQグロース 情報・通信業 524 (13:29) +4 +0.76% 0.6 0.313
16 3807/T フィスコ 東証JQグロース 情報・通信業 1071 (15:00) +8 +0.75% 244.8 265.078
17 3842/T ネクストジェン 東証JQグロース 情報・通信業 1131 (15:00) +8 +0.71% 24.9 28.609
18 3854/T アイル 東証JQグロース 情報・通信業 2946 (15:00) +16 +0.54% 48.4 140.531
19 4582/T シンバイオ 東証JQグロース 医薬品 369 (15:00) +2 +0.54% 146.2 53.775
20 3090/T ミネルヴァHD 東証JQグロース 小売業 735 (12:30) +4 +0.54% 0.9 0.658
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 5781/T 東邦金 東証2部 非鉄金属 152 (15:00) +50 +49.01% 7434 965.454
2 6881/T キョウデン 東証2部 電気機器 243 (15:00) +50 +25.90% 3328.5 770.979
3 5905/T 日カン 東証2部 金属製品 111 (15:00) +17 +18.08% 1505 171.515
4 6974/T 日インター 東証2部 電気機器 298 (15:00) +38 +14.61% 4325.1 1251.177
5 6018/T 阪神燃 東証2部 輸送用機器 218 (15:00) +25 +12.95% 92 19.317
6 8894/T 原弘産 東証2部 不動産業 62 (15:00) +6 +10.71% 923.7 55.952
7 6380/T オリチエン 東証2部 機械 138 (15:00) +13 +10.40% 1761 242.86
8 7997/T くろ工 東証2部 その他製品 129 (15:00) +12 +10.25% 355 43.945
9 6998/T 日タングス 東証2部 電気機器 216 (15:00) +19 +9.64% 2382 532.962
10 6023/T ダイハツデ 東証2部 輸送用機器 785 (14:59) +61 +8.42% 177 135.039
11 5729/T 日精鉱 東証2部 非鉄金属 335 (14:59) +26 +8.41% 2157 786.753
12 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 816 (15:00) +63 +8.36% 353 283.746
13 6969/T 松尾電 東証2部 電気機器 131 (15:00) +10 +8.26% 337 42.766
14 3121/T マーチャント 東証2部 サービス業 146 (15:00) +11 +8.14% 854.5 124.861
15 4093/T 邦アセチレン 東証2部 化学 175 (15:00) +13 +8.02% 5264 1016.336
16 6977/T 抵抗器 東証2部 電気機器 124 (15:00) +9 +7.82% 284 34.485
17 6246/T テクノスマート 東証2部 機械 449 (14:44) +31 +7.41% 25 10.797
18 1768/T ソネック 東証2部 建設業 320 (12:54) +22 +7.38% 1 0.32
19 5753/T 日伸銅 東証2部 非鉄金属 111 (15:00) +7 +6.73% 219 23.974
20 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 33 (15:00) +2 +6.45% 1063.4 34.05
小泉元首相側近の「原発安全」提言の是非(プレジデントオンライン) - goo ニュース小泉元首相はプレジデント誌創刊50周年記念講演で、最終処分場として建設中のフィンランドの「オンカロ」(=洞窟、放射性廃棄物を地中深く埋めて10万年後の無害化を待つ施設)を視察した印象をこう語っている。
「10万年持ちこたえられる建造物が果たしてつくれるのか。(略)何が起こるかは、まったく予想できません」。
これに対し、推進議連の細田氏らが噛みついた