Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

12月30日 大納会前引け 日経平均 16240.39 +61.45 米経済指標や外国人投資家の買い姿勢などへの期待感

$
0
0
日経平均 16240.39 +61.45 (11:36) 日経JQ平均 2046.15 ↑ +32.86 (11:30)
225先物(14/03) 16250 ↑ +50 (12:28) 東証2部指数 3561.69 ↓ +49.28 (11:30)
TOPIX 1299.48 ↓ +9.41 (11:30) ドル/円 105.29 - 105.32 (12:28)
USドル 105.29 - 105.32 +0.16 (12:28) ユーロ 144.77 - 144.80 +0.29 (12:28


日経平均株価は9日続伸、米経済指標や外国人投資家の買い姿勢などへの期待感が支え=30日前場
2013/12/30 11:54
(12/30 13:02) 現在値
国際石油開発帝石 1,339 +26
石油資源開発 3,970 +85
大豊建設 480 +67
グンゼ 264 +4
東洋紡 192 +5
 30日前場の日経平均株価は、前週末比61円45銭高の1万6240円39銭と9日続伸。TOPIXも4日続伸し、一時、取引時間中としては08年7月31日以来となる1300ポイント台を回復する場面がみられた。年末年始高を期待した買いが先行、為替市場では、ドル・円相場が一時1ドル=105円台半ばで推移し、前週末27日の水準よりも円安に振れたことも、追い風となった。東証1部の出来高は14億8181万株で、売買代金は1兆394億円。騰落銘柄数は値上がり1403銘柄、値下がり277銘柄、変わらず93銘柄だった。

 市場では、東京が年末年始の休場期間中には、米国で10月S&Pケース・シラー住宅価格指数や12月消費者信頼感指数などの経済指標の発表が続くが「米経済指標への期待感や日本株に対する外国人投資家の買い姿勢が続くとの期待が支えとなっているようだ」(中堅証券)との声が聞かれた。

 業種別では、出光興産<5019>、JX<5020>など石油石炭株、国際帝石<1605>や石油資源<1662>など鉱業株が上昇。三井不<8801>、三菱地所<8802>など不動産株、伊藤忠<8001>、丸紅<8002>など卸売株も高い。住友大阪<5232>、太平洋セメ<5233>などガラス・土石株、東邦鉛<5707>、住友鉱<5713>など非鉄株が堅調。三菱UFJ<8306>、三井住友<8316>など銀行株、グンゼ<3002>、東洋紡<3101>など繊維株も上げた。

 個別で、29日付の読売新聞は、JCR<4552>が健康な人から骨髄液を採取し、その中の幹細胞を培養した細胞を医薬品として初めて申請すると報道。同社株は、大量の買い注文を集め400円ストップ高の2281円カイ気配のまま前場の取引を終了した。その他では、大豊建設<1822>、洋埠頭<9351>、日工<6306>などが上昇した。半面、27日引け後、14年2月期第3四半期(13年2月21日−11月20日)の連結決算で2ケタ減益を発表したユニーGHD<8270>が続落。その他では、NEXYZ<4346>、日本紙<3863>、帝国電機<6333>などが安い。なお、東証業種別株価指数は33業種のうち30業種が上昇、3業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 1822/T 大豊建 東証1部 建設業 486 (13:15) +73 +17.67% 70096 32419.219
2 6262/T ペガサス 東証1部 機械 466 (13:14) +65 +16.20% 754 338.307
3 2120/T ネクスト 東証1部 サービス業 1117 (13:10) +150 +15.51% 627.9 671.508
4 6306/T 日 工 東証1部 機械 739 (13:11) +75 +11.29% 309 222.326
5 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 1724 (13:14) +170 +10.93% 659.9 1088.112
6 3655/T ブレインP 東証1部 情報・通信業 1670 (13:14) +150 +9.86% 94.1 149.698
7 9963/T 江守商事 東証1部 卸売業 2250 (13:15) +197 +9.59% 163.9 357.715
8 1861/T 熊谷組 東証1部 建設業 312 (13:15) +27 +9.47% 80954 24709.721
9 8416/T 高知銀行 東証1部 銀行業 174 (13:13) +15 +9.43% 1851 312.699
10 7844/T マーベラス 東証1部 情報・通信業 784 (13:14) +67 +9.34% 1213.4 925.182
11 6947/T 図 研 東証1部 電気機器 863 (13:15) +67 +8.41% 398.4 343.139
12 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 7500 (13:15) +580 +8.38% 1425.3 10500.625
13 1805/T 飛島建 東証1部 建設業 181 (13:09) +13 +7.73% 11297.9 2006.193
14 1852/T 浅沼組 東証1部 建設業 174 (13:12) +12 +7.40% 2574 436.631
15 7885/T タカノ 東証1部 その他製品 568 (13:14) +39 +7.37% 50 28.507
16 6823/T リオン 東証1部 電気機器 1668 (13:13) +113 +7.26% 48.3 79.694
17 1815/T 鉄 建 東証1部 建設業 328 (13:11) +22 +7.18% 22796 7345.943
18 6274/T 新 川 東証1部 機械 683 (13:15) +44 +6.88% 148.8 98.168
19 5563/T 日電工 東証1部 鉄鋼 318 (13:12) +20 +6.71% 1779 549.769
20 1950/T 日本電設 東証1部 建設業 1454 (13:14) +90 +6.59% 149 212.709
NQN>◇東証前引け、続伸 「来年の相場上昇にらんだ買い」との声
 30日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸。前引けは前週末比61円45銭(0.38%)高の1万6240円39銭だった。外国為替市場で円相場が1ドル=105円台前半と前週末より円安・ドル高で推移していることなどを受けて、トヨタ、ホンダといったの自動車や、電機などに円安を好感した買いが入っている。証券優遇税制の廃止を控えた換金売りが26日にほぼ終了したことから、個人投資家の買いも幅広い銘柄に入った。
 ここ数年、大発会で日経平均が上昇することが多い。市場では「日米の景況感改善などを受けて、来年も日経平均が上昇することに期待した買いが入っている」(立花証券の平野憲一顧問)との指摘があった。
 日経平均は16日から1000円超(6.8%)上昇し、前週末時点で25日移動平均を4%近く上回っている。短期的な相場の過熱感への警戒などを受けて、利益確定目的の売りが出ており、日経平均の上げ幅は今のところ100円未満にとどまっている。
 東証株価指数(TOPIX)は続伸。全33業種中30業種が上昇している。「石油石炭製品」「鉱業」「不動産業」などの上げ幅が大きい。
 前引け時点の東証1部の売買代金は概算で1兆394億円、売買高は14億8181万株。東証1部の値上がり銘柄数は1403、値下がり銘柄数は277、変わらずは93だった。
 住友不、三井不、京セラ、アドテスト、KDDIなどが上げた。一方でファストリ、クレセゾン、日東電などが下げている。
 東証2部株価指数は続伸。Jトラスト、中央電、瑞光、築地魚などが高い。一方、東亜石、Sタカミヤなどが安い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4346/T ネクシィーズ 東証1部 サービス業 936 (13:15) -81 -7.96% 754.7 713.331
2 3863/T 日本紙 東証1部 パルプ・紙 1963 (13:15) -113 -5.44% 1040.1 2049.443
3 7714/T ショットモリテ 東証1部 精密機器 342 (13:14) -16 -4.46% 140.5 48.441
4 8399/T 琉球銀 東証1部 銀行業 1379 (13:15) -63 -4.36% 523.4 733.939
5 6333/T 帝国電機 東証1部 機械 2649 (13:15) -115 -4.16% 65 173.455
6 4220/T リケンテクノス 東証1部 化学 568 (13:16) -22 -3.72% 493 283.195
7 2678/T アスクル 東証1部 小売業 3105 (13:15) -105 -3.27% 107.8 338.039
8 3941/T レンゴー 東証1部 パルプ・紙 631 (13:09) -19 -2.92% 1150 732.102
9 6103/T オークマ 東証1部 機械 1144 (13:15) -34 -2.88% 1707 1969.588
10 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 108 (13:12) -3 -2.70% 33705 3627.969
11 1334/T マルハニチロHD 東証1部 水産・農林業 183 (13:15) -5 -2.65% 16847 3050.587
12 2301/T 学 情 東証1部 サービス業 1002 (13:14) -25 -2.43% 40.8 41.412
13 9989/T サンドラッグ 東証1部 小売業 4710 (13:09) -115 -2.38% 77.6 368.49
14 8397/T 沖縄銀 東証1部 銀行業 4130 (13:02) -90 -2.13% 27.8 115.556
15 4927/T ポーラオルHD 東証1部 化学 3750 (13:14) -80 -2.08% 153.7 576.801
16 3302/T 帝繊維 東証1部 繊維製品 1230 (13:14) -26 -2.07% 60 74.983
17 1332/T 日 水 東証1部 水産・農林業 237 (13:12) -5 -2.06% 1314.7 315.036
18 2440/T ぐるなび 東証1部 サービス業 3125 (13:12) -65 -2.03% 172.1 535.986
19 8036/T 日立ハイテク 東証1部 卸売業 2621 (13:16) -53 -1.98% 318.3 838.735
20 5741/T UACJ 東証1部 非鉄金属 397 (13:16) -8 -1.97% 1201 476.336

>◇<東証>日本紙が大幅続落 「4〜12月期営業3%減益」を嫌気
(13時00分、コード3863)大幅続落。午前に一時、前週末比140円(6.7%)安の1936円まで下落した。午後も5%超安い水準で推移している。28日付の日本経済新聞朝刊が「2013年4〜12月期の連結営業利益は170億円程度になったもよう」と報じた。旧日本製紙グループ本社の12年4〜12月期との比較では3%減となる。14年3月期通期の営業利益は前期比19%増の300億円を見込むが、第3四半期までの進捗率は57%と低く、嫌気した売りが広がっている。
 報道によると、円安の定着でドル建てで輸入する木材チップや石炭など原燃料の調達コストが膨らみ採算が悪化したという。3月と9月に値上げを発表したものの、コスト増は吸収しきれなかったようだ。市場では「値上げ効果の浸透はだいたい3〜6カ月かかるため今期業績に完全に寄与することは期待しにくい」(ネット証券)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 229 (13:20) +8 +3.61% 264835.5 59842.35
2 1861/T 熊谷組 東証1部 建設業 313 (13:20) +28 +9.82% 82055 25053.527
3 1822/T 大豊建 東証1部 建設業 492 (13:20) +79 +19.12% 72193 33444.682
4 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 137 (12:59) +6 +4.58% 63659 8792.988
5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 545 (13:19) +3 +0.55% 62963 34327.661
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 686 (13:19) +9 +1.32% 54933.7 37522.918
7 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 334 (13:19) +5 +1.51% 49235 16498.916
8 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 181 (13:15) +1 +0.55% 45313 8189.355
9 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 128 (13:18) +4 +3.22% 41394.3 5254.702
10 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 107 (13:19) -4 -3.60% 33738 3631.519
11 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 354 (13:19) +2 +0.56% 32494 11506.631
12 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 809 (13:20) +1 +0.12% 27385.6 22214.274
13 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 6 (13:11) 0 0.00% 24174.5 121.425
14 1815/T 鉄 建 東証1部 建設業 331 (13:19) +25 +8.16% 24066 7764.872
15 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 65 (13:19) +1 +1.56% 23819 1524.985
16 3765/T ガンホー 東証JQスタンダード 情報・通信業 760 (13:20) +19 +2.56% 21935.6 16360.752
17 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 443 (13:19) +6 +1.37% 20519 9072.477
18 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 12 (13:04) 0 0.00% 18733 225.351
19 6701/T NEC 東証1部 電気機器 240 (13:19) +10 +4.34% 18312 4330.876
20 1334/T マルハニチロHD 東証1部 水産・農林業 184 (13:19) -4 -2.12% 16862 3053.345

値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3678/T メディアドゥ 東証マザーズ 情報・通信業 14600 (13:16) +2500 +20.66% 506.4 7018.183
2 3680/T ホットリンク 東証マザーズ 情報・通信業 23430 (12:30) +4000 +20.58% 740.5 16331.776
3 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 4400 (13:16) +655 +17.48% 96 398.693
4 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 1345 (13:16) +188 +16.24% 73.6 94.47
5 6088/T シグマクシス 東証マザーズ サービス業 6300 (13:17) +870 +16.02% 1432.5 8659.132
6 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 7700 (13:16) +1000 +14.92% 4793.7 35022.662
7 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 231900 (13:16) +28300 +13.89% 6.349 1390.61
8 6090/T HMT 東証マザーズ サービス業 5370 (13:15) +640 +13.53% 1880.3 9713.435
9 3681/T ブイキューブ 東証マザーズ 情報・通信業 7310 (13:16) +860 +13.33% 973.7 6980.945
10 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 458 (13:13) +51 +12.53% 219.5 97.617
11 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 8000 (13:17) +850 +11.88% 104.2 814.131
12 3682/T エンカレッジ 東証マザーズ 情報・通信業 3620 (13:15) +345 +10.53% 315 1098.583
13 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 74800 (13:15) +7000 +10.32% 0.549 39.944
14 3187/T サンワカンパニ 東証マザーズ 小売業 5270 (13:17) +480 +10.02% 63.9 327.032
15 2926/T 篠崎屋 東証マザーズ 食料品 18970 (13:16) +1570 +9.02% 3.05 58.206
16 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 253 (13:12) +19 +8.11% 86.8 21.381
17 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1691 (13:13) +121 +7.70% 16 26.642
18 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 885 (13:16) +61 +7.40% 115.9 106.871
19 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 1094 (13:17) +75 +7.36% 127.2 136.648
20 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 249 (13:16) +17 +7.32% 5350.3 1292.697
<NQN>◇新興株前引け、ジャスダック続伸 個人の買いが押し上げ
 30日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は4日続伸した。前引けは前週末比32円86銭(1.63%)高の2046円15銭だった。午前の日経平均株価が続伸したなか、値動きの軽い銘柄を中心に個人投資家の買いが入り、指数を押し上げた。受け渡しベースで新年入りしており、証券優遇税制の廃止に伴う売り圧力が和らいでいることも追い風となっている。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で611億円、売買高は1億859万株。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20は反発した。日本マイクロやブロッコリー、BBタワーが上昇した。一方、ガンホーやDガレージ、グリムスは下落した。
 東証マザーズ指数も反発した。前引けは前週末比17.35ポイント(1.85%)高い953.19だった。ミクシィやホットリンク、HMTは上昇。半面、アドウェイズやサイバー、ネットイヤーは下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

■値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 1683 (13:15) -70 -3.99% 744 1255.491
2 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 2026 (13:13) -58 -2.78% 93.5 187.612
3 3675/T クロスマーケG 東証マザーズ 情報・通信業 1037 (13:16) -27 -2.53% 10.6 11.043
4 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 1642 (13:15) -36 -2.14% 237.1 368.271
5 6077/T N・フィールド 東証マザーズ サービス業 9820 (13:15) -180 -1.80% 56.8 570.478
6 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 243 (13:06) -4 -1.61% 13.4 3.289
7 3182/T オイシックス 東証マザーズ 小売業 4410 (13:09) -65 -1.45% 23.1 101.917
8 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 1799 (13:00) -23 -1.26% 2.8 5.026
9 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 1175 (13:16) -15 -1.26% 32.2 38.079
10 6082/T ライドオンEX 東証マザーズ サービス業 3010 (13:14) -35 -1.14% 30.6 92.523
11 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 388 (13:04) -4 -1.02% 12.2 4.757
12 3753/T フライトHD 東証マザーズ 情報・通信業 1564 (13:15) -16 -1.01% 123.4 192.915
13 6086/T シンプロメンテ 東証マザーズ サービス業 1933 (13:13) -18 -0.92% 50 96.237
14 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 482 (13:15) -4 -0.82% 66.5 32.006
15 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 51100 (13:15) -400 -0.77% 1.042 52.508
16 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 1987 (13:10) -13 -0.65% 11.3 22.414
17 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 595 (13:11) -3 -0.50% 44.8 26.582
18 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 478 (13:13) -2 -0.41% 1565 747.75
19 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 16910 (13:13) -70 -0.41% 0.431 7.34
20 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 511 (13:15) -2 -0.38% 24.1 12.288
<NQN>◇<マザーズ>Pビッツが反落 利益と配当の予想を下方修正
(13時、コード3831)3営業日ぶりに反落した。前場に一時、前週末比173円(10.3%)安の1505円まで下落し、10月8日以来、およそ3カ月ぶりの安値を付けた。インターネットを通じ、政治など各種情報を提供する。27日の取引時間終了後、2014年2月期通期の連結純利益が前期比77%増の3億3000万円になりそうだと発表した。従来予想していた2.3倍の4億2000万円から下方修正し、嫌気した売りが広がった。日本全国の政治情報を一元化して提供する「政治山」や美容関連のソーシャルサービス「美歴」などの収益化が遅れていることが響くという。
 業績見通しの下方修正を受け、1株あたりの年間配当予想を従来比4円引き下げて13円(前期はゼロ)とすると発表したことも売り材料。前期までは無配が続いていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8705/T 岡藤HD 東証JQスタンダード 証券商品先物 327 (13:17) +79 +31.85% 1972.8 634.569
2 3236/T プロパスト 東証JQスタンダード 不動産業 291 (13:17) +62 +27.07% 4845.8 1361.428
3 4752/T 昭和システム 東証JQスタンダード 情報・通信業 1340 (13:17) +260 +24.07% 1070.4 1402.097
4 7502/T プラザクリエ 東証JQスタンダード サービス業 1630 (09:18) +300 +22.55% 31.6 48.904
5 4800/T オリコン 東証JQスタンダード 情報・通信業 445 (13:01) +80 +21.91% 449.5 195.884
6 8739/T スパークス G 東証JQスタンダード 証券商品先物 320 (13:17) +54 +20.30% 5699.8 1739.189
7 2706/T ブロッコリー 東証JQスタンダード 小売業 844 (13:17) +132 +18.53% 7134 5643.463
8 3804/T システムディ 東証JQスタンダード 情報・通信業 1034 (09:22) +150 +16.96% 304.3 298.101
9 4650/T ゲオディノス 東証JQスタンダード サービス業 408 (13:08) +56 +15.90% 64 26.701
10 6777/T santec 東証JQスタンダード 電気機器 738 (11:05) +100 +15.67% 418.1 298.096
11 9367/T 大東港 東証JQスタンダード 倉庫運輸関連 318 (12:41) +43 +15.63% 100 31.899
12 6871/T マイクロニクス 東証JQスタンダード 電気機器 5260 (10:03) +700 +15.35% 1014.5 5163.038
13 3264/T アスコット 東証JQスタンダード 不動産業 203 (13:17) +26 +14.68% 4971.3 1016.257
14 9853/T ルノアール 東証JQスタンダード 小売業 799 (13:14) +93 +13.17% 18.2 13.701
15 2146/T UTHD 東証JQスタンダード サービス業 591 (13:17) +63 +11.93% 443.1 255.265
16 2152/T 幼児活動 東証JQスタンダード サービス業 921 (13:17) +96 +11.63% 43 39.151
17 8700/T 丸八証券 東証JQスタンダード 証券商品先物 288 (13:16) +28 +10.76% 1144 320.345
18 3277/T サンセイランデ 東証JQスタンダード 不動産業 642 (13:15) +62 +10.68% 166.5 106.581
19 8844/T コスモスイニシア 東証JQスタンダード 不動産業 565 (13:10) +52 +10.13% 211.9 116.249
20 3641/T パピレス 東証JQスタンダード 情報・通信業 3285 (13:16) +294 +9.82% 92.2 292.344
値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3807/T フィスコ 東証JQグロース 情報・通信業 975 (11:27) +150 +18.18% 447 423.611
2 2388/T ウェッジHD 東証JQグロース その他金融業 20500 (13:16) +1990 +10.75% 4.325 88.943
3 4840/T トライアイズ 東証JQグロース サービス業 301 (13:15) +21 +7.50% 164.7 48.564
4 3070/T アマガサ 東証JQグロース 卸売業 787 (10:41) +53 +7.22% 2.5 1.866
5 3854/T アイル 東証JQグロース 情報・通信業 3055 (13:16) +205 +7.19% 79 232.715
6 7777/T 3Dマトリックス 東証JQグロース 精密機器 3260 (13:13) +175 +5.67% 435.2 1397.602
7 2144/T やまねM 東証JQグロース サービス業 344 (12:52) +16 +4.87% 11.3 3.816
8 8885/T ラ・アトレ 東証JQグロース 不動産業 468 (13:10) +20 +4.46% 8.6 4.01
9 3832/T T&CHD 東証JQグロース 情報・通信業 325 (13:16) +13 +4.16% 137.4 44.553
10 4579/T ラクオリア 東証JQグロース 医薬品 683 (13:12) +23 +3.48% 71.8 47.894
11 2724/T インスパイアー 東証JQグロース 卸売業 625 (13:15) +21 +3.47% 13.144 8.186
12 2132/T アイレップ 東証JQグロース サービス業 728 (13:17) +24 +3.40% 86.8 61.49
13 4582/T シンバイオ 東証JQグロース 医薬品 379 (13:16) +12 +3.26% 280.4 104.117
14 1400/T ルーデン 東証JQグロース 建設業 22950 (13:17) +670 +3.00% 0.25 5.631
15 7774/T J・TEC 東証JQグロース 精密機器 413000 (13:17) +12000 +2.99% 0.625 254.876
16 3842/T ネクストジェン 東証JQグロース 情報・通信業 1085 (12:54) +31 +2.94% 11.8 12.925
17 4240/T クラスターテクノ 東証JQグロース 化学 675 (13:17) +19 +2.89% 30.2 20.32
18 3625/T テックファーム 東証JQグロース 情報・通信業 1563 (13:08) +43 +2.82% 28.7 44.102
19 3836/T アバント 東証JQグロース 情報・通信業 1465 (13:14) +39 +2.73% 13.8 19.724
20 4978/T リプロセル 東証JQグロース 化学 1724 (13:18) +45 +2.68% 624.7 1065.329
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7235/T 東ラヂエタ 東証2部 輸送用機器 720 (12:51) +100 +16.12% 209.4 149.173
2 8039/T 築地魚 東証2部 卸売業 154 (13:17) +19 +14.07% 2050 316.061
3 5566/T 中央電 東証2部 鉄鋼 359 (13:17) +32 +9.78% 996.2 356.11
4 8737/T あかつき 東証2部 証券商品先物 1743 (13:19) +154 +9.69% 194.7 330.255
5 6772/T コスモス電 東証2部 電気機器 204 (13:15) +18 +9.67% 348 70.35
6 3420/T ケーエフシー 東証2部 金属製品 793 (12:30) +60 +8.18% 7.1 5.488
7 6387/T サムコ 東証2部 機械 970 (13:15) +73 +8.13% 74.2 72.157
8 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 255 (13:17) +19 +8.05% 155 39.055
9 4026/T 神島化 東証2部 ガラス土石製品 297 (13:12) +22 +8.00% 106 32.119
10 6023/T ダイハツデ 東証2部 輸送用機器 700 (13:13) +50 +7.69% 84 56.184
11 5933/T アルインコ 東証2部 金属製品 1063 (13:18) +75 +7.59% 121.8 125.137
12 4117/T 川崎化 東証2部 化学 177 (13:16) +12 +7.27% 524 91.569
13 7983/T ミロク 東証2部 その他製品 303 (12:30) +20 +7.06% 41 12.311
14 6879/T イマジカロボ 東証2部 情報・通信業 757 (13:18) +46 +6.46% 187.6 138.369
15 4361/T 川口化 東証2部 化学 116 (12:45) +7 +6.42% 51 5.76
16 6478/T ダイベア 東証2部 機械 302 (12:31) +18 +6.33% 47 14.303
17 9922/T 日立材 東証2部 金属製品 995 (13:08) +57 +6.07% 13.1 12.709
18 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 866 (13:15) +49 +5.99% 63.7 53.878
19 8135/T ゼット 東証2部 卸売業 124 (12:58) +7 +5.98% 17 2.061
20 8247/T 大 和 東証2部 小売業 125 (13:13) +7 +5.93% 309 37.506

トヨタ、2兆4000億円超で営業最高益へ 円安効果計り知れず
SankeiBiz 2013/12/30 08:15
コメントを見る(
0件) 販売台数で快走を続ける「アクア」(トヨタ自動車提供) トヨタ自動車の2014年3月期の連結営業利益が2兆4000億円を超え、6年ぶりに過去最高を更新する見通しであることが29日、分かった。過去最高はリーマン・ショック前の08年3月期の2兆2703億円だったが、安倍政権の経済政策「アベノミクス」に伴う円安効果で輸出採算が大幅に改善するほか、米市場での好調な販売も寄与するからだ。トヨタの最高益更新は日本企業の本格回復の「象徴」となり、日本経済の回復を牽引(けんいん)する役割も担うことになる。

. トヨタは11月、14年3月期業績予想の前提の為替レートを1ドル=92円から97円に見直した。この結果、2200億円の利益押し上げを見込み、営業利益予想を2兆2000億円としていた。

. しかし、足元の為替レートは104円台の水準。約2000億円程度、さらに上積みされるもようで過去最高益を更新する。

. 製造現場を根本から見直して円高への抵抗力をつけつつ、国内生産300万台体制を堅持してきたトヨタにとって、輸出採算の改善につながる円安効果は計り知れない。

. 日野自動車、ダイハツ工業を含めたトヨタグループの販売台数は、1〜12月で999万台(計画は996万台)を超えたもようで13年度(昨年4月〜今年3月末)は前年度比4%増の1010万台に達することが濃厚となっている。いずれも過去最高の数字となる。

. とりわけ、北米販売は8〜9%の伸びが続いており、利益面での貢献は顕著だ。国内販売は今年4月実施の消費増税前の駆け込み需要も見込まれ、計画以上の販売も期待できるなど今年度決算には追い風となる。

. すそ野の広い自動車業界だけに、トヨタの好業績は、部品メーカーにも効果が波及していくことは確実となりそうだ。

. 自動車業界では富士重工業、ダイハツ工業、スズキ、三菱自動車が連結営業利益の過去最高の更新を発表している。新たにトヨタに加えて、マツダも営業益が過去最高に達する可能性が高まっている

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles