Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

12月18日後場の動き日経平均15587.80 ↑ +309.17 (15:00) 高値圏大引けに

$
0
0
日経平均 15501.06 ↑ +222.43 (13:37) 日経JQ平均 1956.20 ↑ -2.74 (13:37)
225先物(14/03) 15510 ↓ +220 (13:37) 東証2部指数 3422.94 ↓ +1.68 (13:37)
TOPIX 1245.24 +12.93 (13:37) ドル/円 102.91 - 102.94 (13:37)
USドル 102.91 - 102.94 +0.26 (13:37) ユーロ 141.76 - 141.80 +0.46 (13:37)
イギリスポンド 167.55 - 167.65 +0.63 (13:37)
スイスフラン 116.26 - 116.35 +0.30 (13:37)
15273.24(09:00) 15545.22(12:50) 15268.18(09:04) 15749.66
15587.80 ↑ +309.17 (15:00) 15573.79 +295.16 (14:40) ・・一段高に・・

値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7714/T ショットモリテ 東証1部 精密機器 392 (11:26) +80 +25.64% 1039.7 393.203
2 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 91 (14:41) +18 +24.65% 8591 784.683
3 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 600 (14:29) +100 +20.00% 934.1 532.396
4 3804/T システムディ 東証JQスタンダード 情報・通信業 495 (10:09) +80 +19.27% 418.2 195.455
5 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 1680 (14:43) +268 +18.98% 3258.1 5238.046
6 1429/T 日本アクア 東証マザーズ 建設業 3170 (11:03) +501 +18.77% 2120.7 6361.712
7 6871/T マイクロニクス 東証JQスタンダード 電気機器 3195 (13:04) +500 +18.55% 2775 7992.852
8 6777/T santec 東証JQスタンダード 電気機器 540 (14:39) +80 +17.39% 829 438.567
9 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 180600 (14:43) +26400 +17.12% 6.142 1089.251
10 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 5820 (14:43) +800 +15.93% 4122.9 21944.275
11 6977/T 抵抗器 東証2部 電気機器 120 (14:42) +15 +14.28% 1020 124.713
12 6327/T 北川精機 東証JQスタンダード 機械 148 (14:43) +18 +13.84% 1173.8 190.804
13 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 38900 (14:40) +3900 +11.14% 0.817 31.435
14 3784/T ヴィンクス 東証JQスタンダード 情報・通信業 1030 (14:40) +103 +11.11% 89.3 88.333
15 7835/T ウィズ 東証JQスタンダード その他製品 1020 (11:30) +97 +10.50% 123.5 116.226
16 3682/T エンカレッジ 東証マザーズ 情報・通信業 2820 (14:43) +264 +10.32% 335.3 916.487
17 4220/T リケンテクノス 東証1部 化学 481 (14:38) +41 +9.31% 1561 745.849
18 3832/T T&CHD 東証JQグロース 情報・通信業 296 (14:41) +24 +8.82% 1045 326.281
19 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 5650 (14:42) +450 +8.65% 44.751 249.66
20 2721/T JHD 東証JQスタンダード 卸売業 44300 (14:38) +3500 +8.57% 0.259 11.349
>◇<東証>不動産関連株が高い 業種別で上昇率首位 出遅れとみた買い
(14時20分、コード8802、8801など)不動産関連株が高い。菱地所は後場に一段高となり、一時前日比75円高の2883円まで買われた。三井不も反発している。目新しい材料は今のところ聞かれず、相場全体の環境改善を受けて、「不動産株は株価が出遅れている」とみた投資家の買いが入っているようだ。TOPIX業種別株価指数騰落率ランキングでは「不動産」は上昇率で33業種中トップとなっている。
 不動産関連株は9月以降、株価の伸び悩みが目立っている。足元では「他の業種に比べて出遅れ感の強かった不動産株に買いが向かった」(岩井コスモ証券の有沢正一投資調査部副部長)との見方があった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 213 (14:41) +3 +1.42% 167861.3 35567.248
2 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 62 (14:41) 0 0.00% 104209 6425.764
3 7647/T 音 通 東証2部 小売業 41 (14:24) +1 +2.50% 72804 2909.823
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 647 (14:42) +14 +2.21% 62091.9 39778.857
5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 483 (14:41) +7 +1.47% 53109 25515.347
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 772 (14:42) +11 +1.44% 40703 31248.133
7 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 12 (14:26) 0 0.00% 37653 451.878
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 767 (14:41) +15 +1.99% 36815 28062.43
9 6701/T NEC 東証1部 電気機器 224 (14:42) +4 +1.81% 34468 7710.18
10 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 525 (14:42) +12 +2.33% 32698 16997.799
11 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 328 (14:41) -4 -1.20% 32628 10796.664
12 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 70 (14:36) +3 +4.47% 31260 2141.17
13 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 333 (14:41) +3 +0.90% 29850 9906.458
14 2538/T JFLA 東証2部 食料品 49 (14:30) +3 +6.52% 26868 1292.259
15 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 115 (14:41) 0 0.00% 23950.8 2757.942
16 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 427 (14:42) +5 +1.18% 23224 9898.152
17 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 29 (14:35) -1 -3.33% 19710 585.288
18 7011/T 三菱重 東証1部 機械 631 (14:42) +10 +1.61% 19402 12232.086
19 6702/T 富士通 東証1部 電気機器 496 (14:37) +10 +2.05% 18942 9391.227
20 4005/T 住友化 東証1部 化学 420 (14:41) +2 +0.47% 18788 7947.743

値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 91 (14:15) +18 +24.65% 8405.6 767.888
2 1429/T 日本アクア 東証マザーズ 建設業 3170 (11:03) +501 +18.77% 2120.7 6361.712
3 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 1663 (14:16) +251 +17.77% 3102 4977.715
4 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 179500 (14:16) +25300 +16.40% 5.91 1047.695
5 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 578 (14:16) +78 +15.60% 814.6 461.197
6 3682/T エンカレッジ 東証マザーズ 情報・通信業 2830 (14:16) +274 +10.71% 271.4 733.58
7 6079/T エナリス 東証マザーズ サービス業 1613 (14:16) +134 +9.06% 5063.8 8000.158
8 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 5640 (14:13) +440 +8.46% 42.261 235.57
9 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 5500 (14:16) +420 +8.26% 10498.2 57831.317
10 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 37500 (14:15) +2500 +7.14% 0.755 29.039
11 3679/T じげん 東証マザーズ 情報・通信業 1911 (14:16) +111 +6.16% 9095.6 17460.407
12 6081/T アライドアーキ 東証マザーズ サービス業 3355 (14:14) +185 +5.83% 168.7 556.914
13 9419/T ワイヤレスG 東証マザーズ 情報・通信業 5680 (14:16) +280 +5.18% 121.8 672.405
14 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 3455 (14:13) +155 +4.69% 56.5 197.205
15 4588/T オンコリス 東証マザーズ 医薬品 2770 (14:16) +120 +4.52% 282.3 802.48
16 3280/T エストラスト 東証マザーズ 不動産業 769 (14:08) +30 +4.05% 98.3 76.161
17 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 298 (14:02) +11 +3.83% 9.2 2.701
18 3678/T メディアドゥ 東証マザーズ 情報・通信業 9050 (14:12) +310 +3.54% 54 486.125
19 3680/T ホットリンク 東証マザーズ 情報・通信業 9720 (14:16) +330 +3.51% 307 3034.404
20 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 4235 (14:16) +140 +3.41% 1172.7 4908.234
ディズニーランドが農業に参入!?自前の食材で安心・安全を保証(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュースそこへ、「最近は農業にも適した土壌の良さを目当てに、東京の大企業の関係者が大勢足を運んでいる」と弟子屈町関係者は言う。それも、農業関連ではなく、まったく異業種の会社が多いという。「エリア周辺の土地は最高でも1坪数千円」(不動産関係者)という安さも魅力的に映っているようだ。

<NQN>◇<東証>オークマ、続伸 11月工作機械受注額が2カ月連続増
(13時30分、コード6103)大幅に続伸。午後に一時、前日比55円高の1107円まで上昇し11日以来、1週間ぶりに年初来高値を更新した。前日の大引け後に、日本工作機械工業会(東京・港)が、11月の工作機械受注額(確報値)が前年同月比15.4%増となる1017億6400万円だったと発表した。前年同月を上回るのは2カ月連続となり、需要回復を好感した買いが入っている。
 輸出が3.2%増と、14カ月ぶりに増加に転じた。欧米の需要がけん引したという。牧野フ(6135)やコマツ(6301)も高い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 96 (13:38) +23 +31.50% 7552.2 688.537
2 6327/T 北川精機 東証JQスタンダード 機械 170 (13:39) +40 +30.76% 379.4 59.412
3 7714/T ショットモリテ 東証1部 精密機器 392 (11:26) +80 +25.64% 1039.7 393.203
4 3804/T システムディ 東証JQスタンダード 情報・通信業 495 (10:09) +80 +19.27% 418.2 195.455
5 1429/T 日本アクア 東証マザーズ 建設業 3170 (11:03) +501 +18.77% 2120.7 6361.712
6 6871/T マイクロニクス 東証JQスタンダード 電気機器 3195 (13:04) +500 +18.55% 2775 7992.852
7 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 7 (13:18) +1 +16.66% 7884.3 48.504
8 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 177100 (13:37) +22900 +14.85% 5.472 968.915
9 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 1620 (13:38) +208 +14.73% 2804.9 4483.891
10 6977/T 抵抗器 東証2部 電気機器 120 (13:38) +15 +14.28% 980 119.834
11 4777/T ガーラ 東証JQスタンダード 情報・通信業 315 (13:38) +37 +13.30% 5095.9 1550.276
12 6777/T santec 東証JQスタンダード 電気機器 520 (13:38) +60 +13.04% 756 399.605
13 3832/T T&CHD 東証JQグロース 情報・通信業 305 (13:39) +33 +12.13% 988.1 309.372
14 2721/T JHD 東証JQスタンダード 卸売業 45700 (13:32) +4900 +12.00% 0.255 11.171
15 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 555 (13:39) +55 +11.00% 627.5 352.449
16 7835/T ウィズ 東証JQスタンダード その他製品 1020 (11:30) +97 +10.50% 123.5 116.226
17 4220/T リケンテクノス 東証1部 化学 486 (13:38) +46 +10.45% 1372 654.426
18 7831/T ウイルコHD 東証2部 その他製品 123 (13:35) +11 +9.82% 2232 301.785
19 3679/T じげん 東証マザーズ 情報・通信業 1971 (13:39) +171 +9.50% 7567.8 14527.331
20 6079/T エナリス 東証マザーズ サービス業 1619 (13:39) +140 +9.46% 3830.5 6012.167
アサツーDKが急騰、今12月期末配当を大幅増額
サーチナ 12月18日(水)13時28分配信
 アサツー ディ・ケイ <9747> が急騰。午後0時47分に195円高(8.4%高)の2523円まで買われている。

 同社は17日引け後、今12月期の配当予想を修正。期末配当を従来予想の10円から122円(前期は101円)に大幅増額すると発表した。内訳は普通配当10円、特別配当112円。年間配当は132円(前期は111円)となる。

 同社は配当性向35%を目安とする年間配当の実施を基本方針としており、今期は株式売却益47億円などが寄与した結果、上記の配当を実施する計画となった。(編集担当:片岡利文)
.
<NQN>◇<東証>カシオが続伸 モルガン・スタンレーMUFGが投資判断引き上げ
(13時10分、コード6952)続伸。午前に一時、前日比64円(5.5%)高の1232円まで上昇した。12月13日以来、3営業日ぶりに年初来高値を更新した。17日にモルガン・スタンレーMUFG証券が投資判断を3段階で真ん中の「イコールウエート」から最上位の「オーバーウエート」に引き上げたことが買い材料視されている。
 担当した田口洋アナリストはリポートで、引き上げ理由を「連結営業利益をけん引する時計事業が増収増益を維持できる」と説明している。主力商品「G―SHOCK」について「売上高が最も大きく、利益率が高い」としたうえで、1万円前後の価格帯で「独特のポジションを築いている」と評価した。デジタルサイネージ(電子看板)などの新規事業についても「潜在的な利益押し上げ要因」とした。
 モルガン・スタンレーは、同日付でシチズンHD(7762)について調査を開始した。投資判断は「オーバーウエート」で、好感した買いが入っている。午後に一段高となっており、前日比6.8%高の843円まで上昇し10日以来、約1週間ぶりに年初来高値を更新した。〔日経QUICKニュース(NQN
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 212 (13:36) +2 +0.95% 128619.3 27214.398
2 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 62 (13:34) 0 0.00% 103929 6408.545
3 7647/T 音 通 東証2部 小売業 40 (13:35) 0 0.00% 72770 2908.452
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 644 (13:38) +11 +1.73% 47293 30227.25
5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 483 (13:37) +7 +1.47% 46008 22080.673
6 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 12 (13:22) 0 0.00% 37331 447.989
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 768 (13:38) +7 +0.91% 33745.5 25886.62
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 767 (13:38) +15 +1.99% 31479 23970.19
9 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 69 (13:23) +2 +2.98% 28399 1940.38
10 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 332 (13:37) +2 +0.60% 28286 9386.863
11 2538/T JFLA 東証2部 食料品 49 (13:32) +3 +6.52% 25999 1249.468
12 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 330 (13:38) -2 -0.60% 25697 8511.244
13 6701/T NEC 東証1部 電気機器 224 (13:38) +4 +1.81% 24843 5540.803
14 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 114 (13:37) -1 -0.86% 23675.1 2726.396
15 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 519 (13:34) +6 +1.16% 21293 11029.455
16 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 29 (13:31) -1 -3.33% 19667 584.007
17 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 426 (13:36) +4 +0.94% 18468 7865.162
18 4005/T 住友化 東証1部 化学 420 (13:37) +2 +0.47% 16814 7119.063
19 7011/T 三菱重 東証1部 機械 633 (13:38) +12 +1.93% 16793 10581.747
20 6702/T 富士通 東証1部 電気機器 496 (13:37) +10 +2.05% 16740 8297.555
NQN>◇<マザーズ>オンコリスが5日ぶり反発 「欧州で新薬の登録手続き」を好感
(13時、コード4588)5日ぶり反発。後場に一段高となり、一時前日比297円(11.2%)高の2947円まで上昇した。前日の取引終了後、開発中の抗がん剤「テロメライシン」の物質特許について、欧州14カ国に登録手続きを行うと発表した。製品化に向けて前進したとの受け止めから、今後の業績拡大への期待から買いが入っている。
 テロメライシンについては既に日本や米国で特許を取得しており、欧州でも登録後に特許を取得できる見通し。特許を取得すると、製薬会社に販売権を譲渡する際に有利な価格でロイヤルティー収入を受け取ることができる可能性があるという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇<東証>西松屋チェが5日ぶり反発 例年より早い初雪で思惑
(13時15分、コード7545)5営業日ぶりに反発。午前に一時、前日比33円(4.3%)高い808円まで買われた。気象庁は18日、19日にかけて東京都心など平野部を含む関東甲信の広い範囲で雪になる恐れがあるとして注意を呼びかけた。都心で初雪を観測すれば、12月としては2010年以来3年ぶり。例年より早い降雪で冬物衣料の販売が伸びるとの思惑からベビー服専門店の同社株に買いが入った。
 株式市場では「冬物衣料は他の季節に比べて高額になることから、早めの降雪によって販売が伸びれば業績が押し上げられるとの期待がある」(松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)との声があった。衣料品小売りではしまむら(8227)が小幅に上昇。石油暖房機大手のコロナ(5909)も買いが優勢になっている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
ミクシィ株が乱高下、「目標株価」って何?
THE PAGE 12月18日(水)11時0分配信
全文は[図表] ミクシィの株価
「モンスターストライク」がヒット
 SNS大手ミクシィ(マザーズ:2121)の株価が乱高下しています。大手証券会社2社があまりにもかけ離れた目標株価を打ち出していることから市場の混乱に拍車がかかっています。そもそも証券会社の目標株価とはどのようなものなのでしょうか
■値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8769/T ARM 東証JQスタンダード 保険業 1127 (13:38) -163 -12.63% 523.8 615.859
2 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 2202 (13:37) -270 -10.92% 161.9 369.105
3 3356/T テリロジー 東証JQスタンダード 卸売業 216 (13:39) -23 -9.62% 1225.6 270.86
4 94789/T SE H&I 東証JQスタンダード 情報・通信業 50 (13:39) -5 -9.09% 874.4 48.861
5 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 7210 (13:37) -640 -8.15% 96.6 706.107
6 3587/T プリンシバル 東証JQスタンダード 卸売業 48 (13:37) -4 -7.69% 727.1 35.083
7 6891/T イーター電機 東証JQスタンダード 電気機器 85 (13:33) -7 -7.60% 558 48.459
8 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 80400 (13:36) -6300 -7.26% 2.895 244.171
9 2136/T ヒップ 東証JQスタンダード サービス業 416 (13:36) -32 -7.14% 42.3 17.548
10 6944/T アイレックス 東証JQスタンダード 情報・通信業 96 (13:39) -7 -6.79% 1845 175.835
11 7422/T 東邦レマック 東証JQスタンダード 卸売業 562 (13:36) -39 -6.48% 16 9.089
12 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 233 (13:35) -16 -6.42% 167.9 39.931
13 7743/T シード 東証JQスタンダード 精密機器 1755 (13:37) -115 -6.14% 13.5 24.453
14 3641/T パピレス 東証JQスタンダード 情報・通信業 2685 (13:38) -172 -6.02% 89.2 243.888
15 6347/T プラコー 東証JQスタンダード 機械 50 (13:38) -3 -5.66% 371 19.005
16 9425/T 日本テレホン 東証JQスタンダード 情報・通信業 685 (13:28) -41 -5.64% 34.4 24.222
17 9424/T 日本通信 東証JQスタンダード 情報・通信業 9560 (13:39) -570 -5.62% 91.957 898.593
18 7752/T リコー 東証1部 電気機器 1064 (13:39) -59 -5.25% 12097 12935.519
19 9478/T SE H&I 東証JQスタンダード 情報・通信業 254 (13:38) -14 -5.22% 1955.5 516.832
20 2742/T ハローズ 東証JQスタンダード 小売業 1184 (13:38) -65 -5.20% 15.1 18.248
>◇東証後場寄り、上げ幅やや拡大 円相場の下落で
 18日午後の東京株式市場で日経平均株価は上げ幅がやや拡大している。前日比250円程度高い1万5500円台半ばまで上昇した。円相場が株式市場の昼休み中に1ドル=103円台をつけるなど前日夕に比べ下落する場面もあり、輸出関連株の株価を下支えしている。アジア株が総じて上昇しているのも支援材料となっている。
 東証株価指数(TOPIX)も高値圏で推移している。
 前引け後の東証の立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約136億円が成立した。市場では「銘柄入れ替えが中心で、売りと買いは均衡していた」との声が聞かれた。
 12時45分現在の東証1部の売買代金は概算で1兆3705億円、売買高は15億1023万株。東証1部の値上がり銘柄数は1056、値下がり銘柄数は538、変わらずは177となっている。
 ソフトバンクやファストリなどの値がさ株が引き続き高い。ホンダがやや上げ幅を拡大している。午後に入り、オークマが一時5%高となった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇新興株前引け、ジャスダックは小幅続落 IPO「連勝」記録止まる
 18日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は小幅続落した。午前の終値は前日に比べ2円10銭(0.11%)安い1956円84銭だった。米国時間18日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控え、投資家の様子見姿勢が強い。円相場の上昇一服などを背景に日経平均株価が大幅上昇するなか、投資家の資金が新興市場の中小型株から東証1部の主力銘柄に流れた。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で441億円、売買高は6169万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は反落した。ガンホー、ケイブ、夢真HDが下落。一方、日本マイクロ、ガーラ、クルーズが上昇した。きょう新規上場のアビストは公開価格(3450円)と同じ初値を付け、初値が公開価格を上回る「連勝」記録は止まった。同じくきょう上場のイーグランドの初値は4200円と公開価格を900円(27.3%)上回った。
 東証マザーズ指数は小幅続伸。午前の終値は前日比0.26ポイント(0.03%)高い891.99だった。ミクシィ、じげん、日本アクアが上昇。半面、アドウェイズ、コロプラ、ネットイヤーが下落した。きょう上場のシグマクシスの初値は公開価格を10円上回る3020円だった。一方、同じくきょう上場のアーキテクツは朝から買い気配が続き、午前は取引が成立しなかった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles