Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

12月13日 大引け 日経平均 15403.11 +61.29  ・引けにかけ上げ幅縮小

$
0
0
日経平均 15403.11 +61.29 (15:00) 日経JQ平均 1988.18 -0.67 (15:00)
225先物(14/03) 15480 +100 (15:15) 東証2部指数 3461.93 -0.61 (15:00)
TOPIX 1238.88 -3.35 (15:00) ドル/円 103.71 - 103.74 (15:17)
USドル 103.59 - 103.62 +0.33 (17:00) ユーロ 142.50 - 142.52 +0.50 (17:00)

<週末としては、まずまずの大引けに、為替もドル円103円60前後の動きに>

日経平均61円高、円安進行で一時1万5500円台回復も引けにかけ上げ幅縮小=13日後場
2013/12/13 15:25
(12/13 15:00) 現在値
大林組 532 -7
飛島建設 155 -7
明治ホールディングス 6,500 +150
アサヒグループホールディングス 2,953 +73
KLab 777 -32
 13日後場の日経平均株価は前日比61円29銭高の1万5403円11銭と4日ぶりに反発。後場寄り付きは、昼休みの時間帯に株価指数先物が上昇した流れを受け、買いが先行した。円相場が対ドルで5月22日の年初来安値103円73銭を更新するとともに、先物にまとまった買い物が断続的に入り、上げ幅を拡大。午後1時39分には、この日の高値となる1万5532円94銭(前日比191円12銭高)を付ける場面があった。その後は、利益確定売りに傾き、終盤に先物にまとまった売り物が出たこともあり、引けにかけて上げ幅を縮小した。

 東証1部の出来高は35億9893万株、売買代金は3兆7488億円。騰落銘柄数は値上がり495銘柄、値下がり1145銘柄、変わらず132銘柄。なお、日経平均先物・オプション12月物のSQ(特別清算指数)確定値は1万5303円19銭。

 市場からは「円安・株高となったが、日経平均株価は日足で小さな三角もちあいを形成し、方向性は決めにくい。25日移動平均線が下値支持線となる一方、上に『マド』(3日安値1万5661円−4日高値1万5579円)を残している。来週17−18日開催のFOMC(米連邦公開市場委員会)までは、上にも下にも行きづらいのではないか」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、浜ゴム<5101>、ブリヂス<5108>などのタイヤ株に買いが継続し、値上がり率トップを維持。マツダ<7261>、富士重<7270>などの自動車株も引き締まった。DOWA<5714>、住友電工<5802>などの非鉄金属株や、北越紀州<3865>、大王紙<3880>などのパルプ紙株もしっかり。野村証券が目標株価を引き上げたアサヒ<2502>や、明治HD<2269>などの食料品株も値を上げた。大和証G<8601>、松井証<8628>などの証券株も高い。

 個別では、日証金がきょう午後の売買分から貸借取引の申し込み停止措置と同日分の品貸料の最高料率を10倍にすると発表したNEXYZ<4346>が買い戻しにストップ高となり、値上がり率トップ。エイチーム<3662>も一時ストップ高。クレディ・スイス証券が目標株価を引き上げたクレハ<4023>や、立花証券が投資判断「やや強気」とした北陸電気工<6989>などの上げも目立った。

 半面、関西電<9503>、大阪ガス<9532>などの電力ガス株に売りが継続し、値下がり率トップのまま。出光興産<5019>、JX<5020>などの石油株も軟調。KLab<3656>、トレンド<4704>などの情報通信株も値を下げた。住友倉<9303>、近鉄エクス<9375>などの倉庫運輸関連株や、大林組<1802>、飛島建設<1805>などの建設株も安い。個別では、13年10月期の連結決算を発表したTASAKI<7968>が目先材料出尽くしで利益確定売りに軟調。HIS<9603>、ユニデン<6815>、日ピラー工業<6490>などの下げも目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、21業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4346/T ネクシィーズ 東証1部 サービス業 706 (15:00) +100 +16.50% 2804 1890.96
2 4776/T サイボウズ 東証1部 情報・通信業 46650 (15:00) +6600 +16.47% 20.064 896.8
3 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 6830 (14:59) +810 +13.45% 5743.8 37730.369
4 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 12 (15:00) +1 +9.09% 90117 1081.168
5 6989/T 北電工 東証1部 電気機器 169 (15:00) +14 +9.03% 10038 1680.931
6 2379/T ディップ 東証1部 サービス業 795 (15:00) +63 +8.60% 240.4 186.29
7 4023/T クレハ 東証1部 化学 483 (15:00) +35 +7.81% 6142 2931.548
8 4574/T 大幸薬品 東証1部 医薬品 2300 (15:00) +157 +7.32% 1254 2855.525
9 5815/T 沖電線 東証1部 非鉄金属 209 (15:00) +13 +6.63% 1730 353.214
10 9994/T やまや 東証1部 小売業 1806 (15:00) +104 +6.11% 166.8 295.053
11 6333/T 帝国電機 東証1部 機械 2167 (15:00) +114 +5.55% 157 335.327
12 3408/T サカイオーベ 東証1部 繊維製品 164 (15:00) +8 +5.12% 2429 391.504
13 7914/T 共同印 東証1部 その他製品 296 (15:00) +14 +4.96% 1387 405.882
14 6807/T 航空電 東証1部 電気機器 1237 (15:00) +55 +4.65% 1551 1917.66
15 9678/T カナモト 東証1部 サービス業 2674 (15:00) +116 +4.53% 921 2418.104
16 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 17320 (15:00) +700 +4.21% 2.996 51.666
17 3175/T APC 東証1部 小売業 2144 (15:00) +84 +4.07% 33.3 70.637
18 7958/T 天 馬 東証1部 化学 1434 (15:00) +54 +3.91% 191.3 272.331
19 8804/T 東建物 東証1部 不動産業 1061 (15:00) +39 +3.81% 14422 15176.329
20 6632/T JVCKW 東証1部 電気機器 196 (15:00) +7 +3.70% 8383.2 1648.883
NQN>◇東証大引け、反発 円安進み自動車、機械など輸出関連に買い 
 13日の東京株式市場で日経平均株価は反発した。終値は前日比61円29銭(0.40%)高の1万5403円11銭だった。円相場が1ドル=103円台後半と5年2カ月ぶりの安値をつけ、輸出関連株の採算が改善するとの期待から自動車や電機の一角が上昇した。一方、長期金利が2カ月半ぶりの高水準を付け、不動産株には売りが出た。
 前日のシカゴの日経平均先物12月物の清算値を200円弱下回る水準で取引を始めた。きょうは株価指数先物・オプション12月物の特別清算指数(SQ)算出日。日経平均に採用されている1銘柄あたり50万株前後の売り越しだったとみられ、下げ要因に働いた。朝方は米国の量的緩和の縮小への警戒感が強く、一時90円程度下げる場面があった。
 もっとも、売り一巡後は「投資家はSQにからむ波乱要因から徐々に落ち着きを取り戻し、素直に円安を好感するようになった」(SMBC日興証券の西広市株式調査部部長)。前場の終わりごろに上昇に転じた。昼休み中の日経平均先物に断続的な買いが入ったことや午後に円安が一段と加速し1ドル=103円台後半を付けたことを受け、日経平均は午後に上げ幅を広げた。週末とあって、取引終了間際には利益確定売りが出たが、相場は上昇を保って引けた。
 東証株価指数(TOPIX)は続落し、前日比3.35ポイント(0.27%)安の1238.88だった。
 東証1部の売買代金は概算で3兆7488億円、売買高は35億9893万株。東証1部の値上がり銘柄数は495、値下がり銘柄数は1145、変わらずは132だった。SQ算出日という要因はあるものの売買代金は5月24日以来、約6カ月半ぶりの高水準となった。
 個別銘柄ではトヨタ、マツダ、ホンダなどの自動車株が商いを伴って上昇。ファストリが2.4%、ファナックは1.4%上昇し、日経平均を押し上げた。半面、円安が液化天然ガス(LNG)など燃料調達コストの増加につながる電力は総じて下げた。金利上昇が嫌気され、東急不HDや三井不など不動産株の一角も売られた。
 東証2部株価指数は続落。AGCap、日エンター、Jトラストが売られた。半面、ラオックス、あかつきFGが買われた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 9603/T エイチ・アイエス 東証1部 サービス業 5180 (15:00) -420 -7.50% 526.8 2807.928
NQN>◇<東証>HIS、続落 14年10月期純利益見通し、市場予想下回る
(14時35分、コード9603)続落。午後に入って一時、前日比580円(10.4%)安い5020円まで下げた。14時に2014年10月期の連結純利益が前期比1%増の90億円となる見通しだと発表した。市場予想の平均であるQUICKコンセンサス(10日時点、5社)の115億円を下回り、嫌気した売りが出ている。
 同時に発表した13年10月期の純利益も5%減の89億円でQUICKコンセンサスに届かなかった。領土問題に端を発した日中問題や円相場の急激な下落を背景に、旅行事業の営業利益が前期比約3割減となった。市場では「外部要因が影響したとはいえ、想定以上の落ち込み」(証券ジャパンの大谷正之調査情報部長)との声が聞かれた。
 ただ、ハウステンボス(長崎県佐世保市)の単独営業利益が前期比2倍になっており「海外観光客が増えれば業績回復のけん引役になる可能性もある」(大谷氏)との見方があった。〔日
2 7968/T TASAKI 東証1部 その他製品 767 (15:00) -61 -7.36% 171 134.278
3 6815/T ユニデン 東証1部 電気機器 391 (15:00) -25 -6.00% 19926 8046.889
4 6490/T 日ピラー 東証1部 機械 691 (15:00) -42 -5.72% 238 167.23
5 3655/T ブレインP 東証1部 情報・通信業 1669 (15:00) -92 -5.22% 87.8 148.748
6 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 109 (15:00) -6 -5.21% 19626 2180.661
7 3673/T ブロドリーフ 東証1部 情報・通信業 1966 (15:00) -103 -4.97% 222 448.097
8 3003/T ヒューリック 東証1部 不動産業 1624 (15:00) -82 -4.80% 3142.8 5235.016
9 2491/T Vコマース 東証1部 サービス業 1280 (15:00) -63 -4.69% 1025.4 1336.306
10 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1043 (15:00) -51 -4.66% 9114.9 9751.59
11 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 823 (15:00) -38 -4.41% 2665.5 2226.298
12 6272/T レオン自機 東証1部 機械 549 (15:00) -25 -4.35% 244 137.375
13 1805/T 飛島建 東証1部 建設業 155 (15:00) -7 -4.32% 4476 702.853
14 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 267 (15:00) -12 -4.30% 1906 518.976
15 5481/T 山特鋼 東証1部 鉄鋼 469 (15:00) -21 -4.28% 1534 729.402
16 2726/T パ ル 東証1部 小売業 2517 (15:00) -111 -4.22% 119.6 307.052
17 8050/T セイコーHD 東証1部 精密機器 502 (15:00) -22 -4.19% 3553 1819.837
18 9010/T 富士急 東証1部 陸運業 842 (15:00) -35 -3.99% 366 314.335
19 7238/T 曙ブレーキ 東証1部 輸送用機器 458 (15:00) -19 -3.98% 976.9 455.154
20 6915/T 千代インテ 東証1部 電気機器 1820 (15:00) -75 -3.95% 66.6 123.987
清水建設、野村証は目標株価を575円に引き上げ
2013/12/13 16:44
(12/13 15:00) 現在値
清水建設 484 +1
 野村証券は12日付で清水建設<1803>の投資判断を3段階中2位の「ニュートラル」から最上位の「Buy」に引き上げ、目標株価(12カ月)を575円(従来480円)とした。収益に同業他社以上の改善余地があるとみている。
 13日の終値は、前日比1円高の484円。提供:モーニングスター社
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 211 (15:00) -1 -0.47% 189069.3 39933.786
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 635 (15:00) -6 -0.93% 116664.2 74443.386
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 492 (15:00) +10 +2.07% 111609 54684.814
4 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 12 (15:00) +1 +9.09% 90117 1081.168
5 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 65 (15:00) +1 +1.56% 76179 4810.918
6 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 331 (15:00) -2 -0.60% 68608 22759.955
7 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 337 (15:00) 0 0.00% 66083 22406.898
8 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 50 (15:00) +3 +6.38% 65138 3054.463
9 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 753 (15:00) 0 0.00% 53318 40358.203
10 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 777 (15:00) -1 -0.12% 44203.7 34434.165
11 1861/T 熊谷組 東証1部 建設業 261 (15:00) -10 -3.69% 40447 10573.526
12 4004/T 昭電工 東証1部 化学 151 (15:00) -2 -1.30% 39808 6089.525
13 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 172 (15:00) -2 -1.14% 38056 6598.02
14 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 500 (15:00) -5 -0.99% 36587 18425.699
15 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 424 (15:00) -5 -1.16% 31902 13633.08
16 6701/T NEC 東証1部 電気機器 220 (15:00) -3 -1.34% 29051 6416.631
17 7647/T 音 通 東証2部 小売業 42 (15:00) +1 +2.43% 29049 1191.862
18 4689/T ヤフー 東証1部 情報・通信業 566 (15:00) -1 -0.17% 27116.4 15340.838
19 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 116 (15:00) -2 -1.69% 26621.9 3109.045
20 6993/T AGCap 東証2部 電気機器 140 (15:00) -4 -2.77% 24044.2 3749.506

NQN>◇<東証>グリーが大幅安 利益確定売りかさむ
(14時50分、コード3632)大幅続落。一時、前日比63円(5.8%)安の1031円まで下落した。特段の売り材料は出ていないが、今週に入り大幅に上昇したとあって、利益確定売りが集中している。
 ゴールドマン・サックス証券が投資判断を引き上げたことなどを背景に、株価は11日まで大幅に上昇した。スマートフォン(スマホ)向けゲームを提供するエイチーム(3662)やミクシィ(2121)が9、10日とストップ高となったことを受け、「あぶれた資金がゲーム関連株に向かった」との声もあった。12日は大幅に下げたものの、足元の25日移動平均からの上方乖離(かいり)率は12%程度と依然高水準で、短期的な過熱感を意識した売りを誘いやすい。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6670/T MCJ 東証マザーズ 電気機器 348 (15:00) +80 +29.85% 10164.7 3410.526
2 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 608 (15:00) +100 +19.68% 1576.9 931.655
3 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 1090 (15:00) +150 +15.95% 913.2 968.556
4 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 61700 (15:00) +7500 +13.83% 0.6 35.686
5 3679/T じげん 東証マザーズ 情報・通信業 1868 (15:00) +218 +13.21% 15054 26995.96
6 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 17480 (14:59) +1260 +7.76% 4.013 70.054
7 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 2792 (15:00) +162 +6.15% 2936.4 8183.767
8 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 484 (15:00) +22 +4.76% 375.6 180.278
9 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 7240 (15:00) +310 +4.47% 189.1 1354.961
10 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 162000 (15:00) +6700 +4.31% 2.463 402.199
11 6075/T フォトクリエイト 東証マザーズ サービス業 1955 (14:57) +75 +3.98% 5.3 10.227
12 3671/T ソフトマックス 東証マザーズ 情報・通信業 3130 (14:57) +120 +3.98% 7.2 21.9
13 3248/T アールエイジ 東証マザーズ 不動産業 647 (14:52) +24 +3.85% 17.5 11.237
14 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1517 (14:55) +55 +3.76% 17.6 26.381
15 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 250 (15:00) +8 +3.30% 255.6 61.815
16 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 625 (15:00) +19 +3.13% 64.8 40.015
17 9445/T フォーバルTL 東証マザーズ 情報・通信業 339 (15:00) +10 +3.03% 179.3 61.647
18 6082/T ライドオンEX 東証マザーズ サービス業 2930 (15:00) +86 +3.02% 60.9 177.233
19 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 797 (15:00) +23 +2.97% 736.1 580.856
20 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 3505 (15:00) +95 +2.78% 29.9 103.475
NQN>◇<マザーズ>日本アクアは1900円挟みもみ合い 商いは減少気味
(14時25分、コード1429)きょう公募価格1650円で新規に上場。午後は1900円を挟みもみ合っている。12時30分から14時までの売買高は30万株程度と前場の235万株(寄り付きの89万株含む)に比べて商いのペースは落ちている。
 初値は公募価格の1.25倍だった。2013年の新規上場銘柄の初値の公開価格からの倍率は44社の単純平均で2.39倍となっており、最近上場した銘柄では9月20日上場のオープンH(3288)の1.18倍以来の低い水準にとどまった。落ち着いたスタートになったことで値動きに敏感な短期資金が集まりにくい。
 建築向けの断熱材を手がけ、水で膨らむ発泡断熱材に強みを持つ。住宅関連は消費増税前の受注増の反動が今後懸念されることから値動きの鈍さにつながっている。〔日経QUICKニュース(NQN

値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 1221 (14:59) -271 -18.16% 198.1 248.407
2 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 5060 (15:00) -1000 -16.50% 1560.8 7897.648
3 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 2576 (15:00) -424 -14.13% 720.4 1915.059
4 3675/T クロスマーケG 東証マザーズ 情報・通信業 989 (15:00) -123 -11.06% 173.6 178.969
5 6081/T アライドアーキ 東証マザーズ サービス業 3600 (15:00) -435 -10.78% 289.2 1079.386
6 6084/T オウチーノ 東証マザーズ サービス業 5300 (15:00) -610 -10.32% 198.1 1093.477
7 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 728 (15:00) -81 -10.01% 186.3 139.014
8 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 377 (15:00) -38 -9.15% 325.093 125.506
9 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 603 (15:00) -54 -8.21% 164.1 101.062
10 8922/T JAM 東証マザーズ 不動産業 104 (15:00) -8 -7.14% 2420.8 254.048
11 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 185300 (15:00) -12900 -6.50% 0.081 15.159
12 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 41200 (15:00) -2800 -6.36% 21.202 908.038
13 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 8830 (15:00) -470 -5.05% 115.3 1041.385
14 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 46900 (15:00) -2450 -4.96% 2.307 110.366
15 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 680 (15:00) -35 -4.89% 107.3 71.697
16 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 61200 (15:00) -3100 -4.82% 4.733 294.171
17 3680/T ホットリンク 東証マザーズ 情報・通信業 11690 (15:00) -590 -4.80% 1391.4 17272.185
18 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 262 (15:00) -13 -4.72% 16.3 4.302
19 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 1360 (15:00) -66 -4.62% 47.6 64.936
20 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 4255 (15:00) -205 -4.59% 1804 7782.832
マザーズ指数3日続落、じげんが高値更新=新興市場・13日
2013/12/13 15:10
(12/13 15:00) 現在値
ミクシィ 5,060 -1,000
ユーグレナ 1,400 -19
じげん 1,868 +218
エンカレッジ・テクノロジ 2,781 -125
ユークス 1,270 +230
 マザーズ指数が3日続落。メジャーSQ(特別清算指数)当日の週末とあって新興市場は様子見商状。主力株はまちまちで、サイバーエージェント<4751>やユーグレナ<2931>が安い。直近IPO(新規上場)ではオウチーノ<6084>、エンカレッジ・テクノロジ<3682>が安く、じげん<3679>は高値更新。ミクシィ<2121>は3日連続のストップ安となった。ジャスダックではSEホールディングス・アンド・インキュベーションズ<9478>が続騰。ユークス<4334>、プロルート<8256>なども大幅高となった。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 94789/T SE H&I 東証JQスタンダード 情報・通信業 120 (15:00) +40 +50.00% 4197 461.616
2 9478/T SE H&I 東証JQスタンダード 情報・通信業 369 (15:00) +80 +27.68% 1916.8 707.299
3 4334/T ユークス 東証JQスタンダード 情報・通信業 1270 (15:00) +230 +22.11% 871.4 1110.705
4 6871/T マイクロニクス 東証JQスタンダード 電気機器 2320 (15:00) +400 +20.83% 235 545.2
5 8256/T プロルート 東証JQスタンダード 卸売業 157 (14:59) +27 +20.76% 4965.8 816.405
6 9425/T 日本テレホン 東証JQスタンダード 情報・通信業 789 (15:00) +100 +14.51% 124.8 94.834
7 5283/T 高見澤 東証JQスタンダード 卸売業 304 (14:53) +33 +12.17% 93 27.877
8 7539/T アイナボHD 東証JQスタンダード 卸売業 656 (14:59) +65 +10.99% 316.4 203.841
9 2693/T YKT 東証JQスタンダード 卸売業 173 (15:00) +17 +10.89% 1925.7 331.23
10 9753/T IXナレッジ 東証JQスタンダード 情報・通信業 269 (14:58) +24 +9.79% 227 62.153
11 3444/T 菊池製作 東証JQスタンダード 金属製品 1322 (15:00) +107 +8.80% 52.3 67.595
12 3390/T USシステムズ 東証JQスタンダード 卸売業 83 (15:00) +6 +7.79% 2439 196.697
13 2304/T CSSHD 東証JQスタンダード サービス業 406 (15:00) +29 +7.69% 70.5 28.114
14 4736/T 日本ラッド 東証JQスタンダード 情報・通信業 340 (15:00) +20 +6.25% 443.6 152.01
15 4355/T ロングライフ 東証JQスタンダード サービス業 279 (15:00) +16 +6.08% 63.8 17.314
16 3758/T アエリア 東証JQスタンダード 情報・通信業 1391 (15:00) +79 +6.02% 207.8 295.939
17 3804/T システムディ 東証JQスタンダード 情報・通信業 355 (15:00) +20 +5.97% 38.4 13.369
18 7435/T ナ・デックス 東証JQスタンダード 卸売業 773 (14:49) +42 +5.74% 89 67.139
19 5284/T ヤマウ 東証JQスタンダード ガラス土石製品 375 (15:00) +20 +5.63% 103 38.08
20 5162/T 朝日ラバー 東証JQスタンダード ゴム製品 329 (14:55) +17 +5.44% 11.7 3.654

>◇新興株13日、ジャスダックは3日続落 日本アクアは2010円で終える
 13日の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は3日続落した。終値は前日比67銭(0.03%)安の1988円18銭だった。週末で当面の利益を確定する売りが優勢だった。米国の量的金融緩和が早期に縮小するとの思惑から外国為替市場で円安・ドル高が進み、投資資金は新興市場を避けて東証1部の輸出関連など主力株に向かった。個人投資家の注目度が高いスマートフォン向けゲームやネット関連は値動きの大きい銘柄が目立った。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で632億円と11月25日以来の低水準。売買高は1億1362万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20も下落した。
 ガンホーやブロッコリー、リプロセルが下落。半面、Dガレージやケイブ、クルーズが上昇した。
 東証マザーズ指数も3日続落した。終値は前日比14.70ポイント(1.55%)安の933.47だった。きょう新規上場の日本アクアは、午前に公開価格を25%上回る2061円で初値を付けた。終値は2010円で新規上場銘柄としては比較的落ち着いた値動きだった。
 アドウェイズやホットリンクが下落。ミクシィは制限値幅の下限(ストップ安水準)まで売られた。半面、じげんやネットイヤーが上昇した。〔日経QUICKニュース(NQN
値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3777/T TLHD 東証JQグロース 情報・通信業 1621 (15:00) +291 +21.87% 88.219 136.742
2 7708/T 石山Gate 東証JQグロース 精密機器 241 (14:57) +8 +3.43% 100.7 24.064
3 2144/T やまねM 東証JQグロース サービス業 337 (14:59) +9 +2.74% 6.9 2.291
4 8938/T ロジコム 東証JQグロース 不動産業 545 (14:22) +13 +2.44% 9.4 5.071
5 4840/T トライアイズ 東証JQグロース サービス業 306 (15:00) +6 +2.00% 93 28.269
6 7777/T 3Dマトリックス 東証JQグロース 精密機器 2589 (15:00) +49 +1.92% 151.2 389.398
7 4833/T ぱ ど 東証JQグロース サービス業 427 (14:41) +7 +1.66% 4.8 2.044
8 4240/T クラスターテクノ 東証JQグロース 化学 715 (15:00) +11 +1.56% 31.3 22.187
9 3803/T イメージINF 東証JQグロース 情報・通信業 548 (14:41) +8 +1.48% 4.5 2.415
10 2195/T アミタHD 東証JQグロース サービス業 1088 (14:57) +13 +1.20% 0.9 0.97
11 9385/T ショーエイコーホ 東証JQグロース 化学 232 (14:51) +1 +0.43% 6.8 1.574
12 1739/T SEED 東証JQグロース 建設業 546 (14:58) +2 +0.36% 1.8 0.964
13 2164/T 地域新聞 東証JQグロース サービス業 404 (14:54) +1 +0.24% 0.5 0.201


値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7983/T ミロク 東証2部 その他製品 307 (14:58) +61 +24.79% 73 19.817
2 9612/T ラックランド 東証2部 サービス業 650 (15:00) +100 +18.18% 61 38.329
3 8737/T あかつき 東証2部 証券商品先物 1506 (15:00) +156 +11.55% 489.8 726.978
4 6289/T 技研製 東証2部 機械 638 (15:00) +55 +9.43% 192.4 117.52
5 6643/T 戸上電 東証2部 電気機器 200 (15:00) +13 +6.95% 349 67.882
6 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 50 (15:00) +3 +6.38% 65138 3054.463
7 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 217 (15:00) +13 +6.37% 300 64.44
8 9311/T アサガミ 東証2部 倉庫運輸関連 404 (11:07) +22 +5.75% 1 0.404
9 6338/T タカトリ 東証2部 機械 480 (14:21) +25 +5.49% 8.1 3.781
10 9127/T 玉井船 東証2部 海運業 150 (15:00) +7 +4.89% 736 108.982
11 5657/T 鈴木金 東証2部 鉄鋼 173 (14:57) +7 +4.21% 156 26.651
12 3409/T 北日紡 東証2部 繊維製品 52 (14:57) +2 +4.00% 119 6.086
13 9708/T 帝国ホテル 東証2部 サービス業 2297 (15:00) +85 +3.84% 47.6 108.355
14 3420/T ケーエフシー 東証2部 金属製品 650 (13:45) +24 +3.83% 6.5 4.252
15 6776/T 天昇電 東証2部 化学 146 (15:00) +5 +3.54% 237 34.834
16 6294/T オカタアイヨン 東証2部 機械 885 (14:48) +30 +3.50% 65 57.625
17 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 454 (15:00) +15 +3.41% 152.3 67.305
18 7839/T SHOEI 東証2部 その他製品 1221 (15:00) +40 +3.38% 61 74.024
19 5921/T 川岸工 東証2部 金属製品 337 (14:41) +11 +3.37% 37 12.331
20 5729/T 日精鉱 東証2部 非鉄金属 288 (14:46) +9 +3.22% 35 9.889
銀座ルノアールの逆襲「勝ち抜く」 フランチャイズの郊外型店舗に挑戦
SankeiBiz 2013/12/13 08:15 全文は
 老舗喫茶店「喫茶室ルノアール」を展開する銀座ルノアールの逆襲が始まった。14日に・・

リラックス効果から二日酔い対策まで……「コーヒーの知られざる健康効果」
POL Clipboard Vol.008
全文は九州大学大学院医学研究院予防医学分野の古野純典教授らの研究によると、「ビールを毎日1本ほど飲む人について、コーヒーを毎日3〜4杯飲む人とほとんど飲まない人を比較したところ、コーヒーを飲む人のほうが、γ-GTPが平均で10以上も低いことが分かりました。ちなみにγ-GTPの値が低いほど、肝機能は良好といえます」とのこと。飲酒者における高血圧の改善にも一役買うことがわかっている。
 朝に限らず、コーヒーの高いリラックス効果は実証されており、2〜3時間に1回はコーヒータイムをつくると、さらに仕事の効率がアップしそうだ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles