Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

12月13日 後場の動き日経平均 15457.09 ↓ +115.27 (14:19 ・伸び悩み

$
0
0
日経平均 15514.92 +173.10 (13:32) 日経JQ平均 1988.81 ↓ -0.04 (13:32)
225先物(14/03) 15530 ↑ +150 (13:31) 東証2部指数 3463.66 ↑ +1.12 (13:32)
TOPIX 1248.61 ↑ +6.38 (13:32) ドル/円 103.82 - 103.84 (13:32)
USドル 103.83 - 103.86 +0.57 (13:33) ユーロ 142.78 - 142.82 +0.78 (13:33)
イギリスポンド 169.65 - 169.75 +0.85 (13:33)
スイスフラン 116.63 - 116.73 +0.55 (13:33)
15316.89(09:00) 15519.43(13:31) 15251.45(10:07)
15457.09 ↓ +115.27 (14:19

<予想通り15500円台の動きに、為替がドル円103円後半の動きが>

値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4346/T ネクシィーズ 東証1部 サービス業 706 (12:59) +100 +16.50% 2762.4 1861.591
2 4776/T サイボウズ 東証1部 情報・通信業 46550 (14:23) +6500 +16.22% 18.356 817.217
3 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 6700 (14:23) +680 +11.29% 5013.3 32677.395
4 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 12 (14:14) +1 +9.09% 82432 988.941
5 6989/T 北電工 東証1部 電気機器 169 (14:23) +14 +9.03% 9257 1548.945
6 4023/T クレハ 東証1部 化学 482 (14:22) +34 +7.58% 5426 2584.779
7 4574/T 大幸薬品 東証1部 医薬品 2289 (14:23) +146 +6.81% 1155.3 2628.51
8 2379/T ディップ 東証1部 サービス業 779 (14:22) +47 +6.42% 132.4 100.358
9 3408/T サカイオーベ 東証1部 繊維製品 164 (14:23) +8 +5.12% 1804 289.034
10 6333/T 帝国電機 東証1部 機械 2157 (14:21) +104 +5.06% 133.1 283.428
11 9994/T やまや 東証1部 小売業 1786 (14:23) +84 +4.93% 150 264.822
12 6208/T 石川製 東証1部 機械 128 (14:17) +6 +4.91% 5714 725.887
13 6807/T 航空電 東証1部 電気機器 1238 (14:23) +56 +4.73% 1366 1688.553
14 7914/T 共同印 東証1部 その他製品 295 (14:00) +13 +4.60% 1288 376.602
15 5815/T 沖電線 東証1部 非鉄金属 205 (14:17) +9 +4.59% 944 189.541
16 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 17330 (14:22) +710 +4.27% 2.689 46.349
17 7958/T 天 馬 東証1部 化学 1437 (14:22) +57 +4.13% 171.3 243.635
18 9678/T カナモト 東証1部 サービス業 2658 (14:23) +100 +3.90% 761 1990.777
19 3175/T APC 東証1部 小売業 2138 (14:09) +78 +3.78% 26 54.969
20 2301/T 学 情 東証1部 サービス業 938 (14:22) +34 +3.76% 218.4 204.891
NQN>◇<東証>クレハが続伸 クレディ・スイスが目標株価引き上げ
(13時55分、コード4023)続伸。後場に一段高となり、一時前日比38円(8.5%)高の486円まで上昇した。年初来高値を更新し、2011年2月14日以来の高値を付けた。クレディ・スイス証券が12日付のリポートで目標株価を400円から660円まで引き上げたことで、好感した買いが入っている。同リポートは「シェールガス掘削向けの需要が拡大する確度が高まっており、収益の増加が予想される」と指摘している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇<東証>昭電工、反発 15年12月期に純利益2.5倍の中計を発表
(13時45分、コード4004)4日ぶり反発。午後に入って、一時前日比5円(3.3%)高の158円まで上昇した。13時に、2015年12月期の連結純利益を13年12月期(予想)比2.5倍の250億円とする2カ年計画を発表した。前期の純利益は減っていたが、今後の業績回復を期待した買いが入っている。
 11年から実施している中期経営計画の第2段階となる。第1段階は、新興国需要の減速などを受けて、最終年となる13年12月期の営業利益は当初計画を下回る見通しだ。第2段階では、アジアを中心に海外展開を加速。レアアースを使わない合金の量産化など技術の高度化を急ぐ一方、高い成長を見込めるアルミニウム缶など新たな収益源も育成するという。〔日経QUICKニュース(NQN

<NQN>◇<東証>証券株が高い 円安受けた株高などを期待
(13時30分、コード8601、8604、8628)証券株が高い。大和は後場に一段高となり、一時前日比23円(2.3%)高の1003円まで上昇した。1000円台を回復するのは9日以来。野村や松井も高い。午後の外国為替市場で円相場が1ドル=103円台後半と約5年2カ月ぶりの安値を付けたことを受けて、「株式市場が活況さを増す」との期待から買いが入っているようだ。市場では「前日まで野村など株価が下げていたことの反動で買い戻しが入っている」(岡三証券の石黒英之日本株式戦略グループ長)との指摘があった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 94789/T SE H&I 東証JQスタンダード 情報・通信業 120 (13:30) +40 +50.00% 3364.6 362.306
2 6670/T MCJ 東証マザーズ 電気機器 348 (13:21) +80 +29.85% 10147.9 3404.679
3 4334/T ユークス 東証JQスタンダード 情報・通信業 1330 (13:31) +290 +27.88% 615.5 776.002
4 9478/T SE H&I 東証JQスタンダード 情報・通信業 369 (09:38) +80 +27.68% 1776 655.344
NQN>◇<JQ>SEHIがストップ高 ゲーム「Dokuro」に期待
(12時50分、コード9478)4日続伸。午前に制限値幅の上限(ストップ高水準)にあたる前日比80円高の369円まで上昇。午後は買い気配で始まった。ストップ高水準では差し引き100万株程度の買い越しとなっている。子会社がガンホーに協力して製作したスマートフォン向け有料ゲーム「Dokuro」による収益の伸びが引き続き期待されている。「Dokuro」は魔王城にとじ込められた「姫」をゲーム上のギミック(仕掛け)を解きながら助け出すゲームで、ガンホーが5日にスマホ向けサービスを始めた。
 SEHIは出版事業が売上高の3分の1を占め、残る3分の2はスマートフォン向けのコンテンツやゲーム、インターネットサービスなどとなっている。同社のIR担当者は「引き続きスマートフォン向けのアプリケーションソフトには力を入れていく。開発の下請けのほか自社提供、共同運営などで進めていく」と話している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
5 8256/T プロルート 東証JQスタンダード 卸売業 163 (13:31) +33 +25.38% 3602.6 586.751
6 33509/T フォンツHD 東証JQスタンダード 卸売業 5 (12:30) +1 +25.00% 1311.5 6.756
7 3777/T TLHD 東証JQグロース 情報・通信業 1630 (13:24) +300 +22.55% 62.555 95.555
8 3356/T テリロジー 東証JQスタンダード 卸売業 255 (13:31) +46 +22.00% 8335.1 2067.514
9 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 602 (13:31) +94 +18.50% 1382.5 814.607
10 4776/T サイボウズ 東証1部 情報・通信業 46800 (13:31) +6750 +16.85% 17.34 770.029
11 4346/T ネクシィーズ 東証1部 サービス業 706 (12:59) +100 +16.50% 2762.4 1861.591
12 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 1090 (09:17) +150 +15.95% 829.5 877.323
13 9425/T 日本テレホン 東証JQスタンダード 情報・通信業 789 (10:26) +100 +14.51% 117.4 88.996
14 6890/T フェローテック 東証JQスタンダード 電気機器 630 (13:31) +79 +14.33% 1909.1 1152.715
15 9612/T ラックランド 東証2部 サービス業 628 (13:31) +78 +14.18% 21.9 12.98
16 5283/T 高見澤 東証JQスタンダード 卸売業 305 (13:16) +34 +12.54% 89 26.671
17 9753/T IXナレッジ 東証JQスタンダード 情報・通信業 275 (13:31) +30 +12.24% 173 47.675
18 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 6700 (13:31) +680 +11.29% 4540 29535.25
19 8737/T あかつき 東証2部 証券商品先物 1500 (13:31) +150 +11.11% 426.4 631.3
20 7539/T アイナボHD 東証JQスタンダード 卸売業 653 (13:31) +62 +10.49% 253.7 162.441
>◇<東証>自動車株が高い 5年2カ月ぶりの円安を好感
(13時10分、コード7267、7261、7270、7203など)自動車株が高い。ホンダは後場に一段高となり、一時前日比30円(0.7%)高の4195円まで上昇した。マツダや富士重も高い。前場に下落していたトヨタも上げに転じた。午後の外国為替市場で円相場が1ドル=103円台後半と約5年2カ月ぶりの安値を付けたことを受け、市場で「輸出採算が改善する」との見方から買いが入っている。大手自動車会社は2014年3月期の想定為替レートを現状よりも円高・ドル安水準に設定している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 212 (13:29) 0 0.00% 165082.1 34862.178
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 639 (13:30) -2 -0.31% 91221.4 58247.856
3 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 12 (13:22) +1 +9.09% 82337 987.8
4 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 64 (13:25) 0 0.00% 73228 4619.732
5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 492 (13:30) +10 +2.07% 73087 35705.897
6 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 47 (13:06) 0 0.00% 58608 2733.06
7 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 332 (13:30) -1 -0.30% 51570 17095.3
8 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 341 (13:30) +4 +1.18% 46408 15715.923
9 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 761 (13:29) +8 +1.06% 42733 32340.482
10 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 782 (13:30) +4 +0.51% 33919.4 26414.377
11 1861/T 熊谷組 東証1部 建設業 261 (13:29) -10 -3.69% 32613 8536.897
12 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 174 (13:23) 0 0.00% 30723 5327.614
13 4004/T 昭電工 東証1部 化学 155 (13:27) +2 +1.30% 28349 4351.846
14 7647/T 音 通 東証2部 小売業 41 (13:02) 0 0.00% 27802 1139.64
15 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 509 (13:29) +4 +0.79% 27433 13819.182
16 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 427 (13:29) -2 -0.46% 25407 10869.306
17 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 117 (13:30) -1 -0.84% 22654 2644.982
18 6701/T NEC 東証1部 電気機器 222 (13:28) -1 -0.44% 21338 4715.498
19 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 999 (13:30) +19 +1.93% 18696 18612.829
20 6993/T AGCap 東証2部 電気機器 156 (13:30) +12 +8.33% 18687.4 2960.593
<N<a title="月1200円でシネコン見放題 イオン系、旧作対象に(朝日新聞) - goo ニュース" href="http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/TKY201312120380.html" target="_blank">月1200円でシネコン見放題 イオン系、旧作対象に(朝日新聞) - goo ニュース大型商業施設「イオンモール」などに入る全国76劇場のうち60劇場で始める。定額制は来年4月7日〜2015年3月20日の平日に実施する。
 月額なら1200円、年額なら9800円を劇場窓口で払って、パスポート「シネパス」を購入する。購入に年齢制限はない。月額パスだと購入した劇場でしか利用できないが、年額パスポートなら全国のイオンシネマで鑑賞できるという。
QN>◇<東証>コニカミノル、反発 三菱UFJモルガンスタンレーが目標株価上げ
(13時5分、コード4902)反発。一時、前日比27円(2.8%)高い985円まで上昇した。前日に三菱UFJモルガン・スタンレー証券が発表したリポートで目標株価を800円から1060円まで引き上げた。対ユーロの円相場の想定変更などを背景に2014年3月期以降の業績予想も上方修正しており、買い材料視されている。
 担当した小宮知希アナリストはリポートで、事務機市場全体は、先進国での価格競争激化などから低成長が続くとしている。ただ、コニカミノルは、価格競争が激しい国内向け比率が低いことなどを理由に「ポジショニング(立ち位置)は良い」と評価した。投資判断は3段階で真ん中の「中立」に据え置いた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇<東証>清水建が続伸 工事採算が改善 野村が目標株価上げ
(12時50分、コード1803)5日続伸。午前中に一時前日比13円(2.7%)高の496円まで上昇した。ほかの大手ゼネコン株が軟調に推移するなか、後場も堅調に推移している。野村証券が12日付のリポートで目標株価を従来の480円から575円に引き上げたことが買い材料になっている。投資判断は真ん中の「ニュートラル」から最上位の「バイ」に引き上げた。同証券の前川健太郎リサーチアナリストはリポートで「過度にシェアを追わず、採算を重視したスタンスに変更したことにより、同業他社以上の(業績の)改善ポテンシャル(潜在力)がある」としている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 1210 (13:30) -282 -18.90% 170.7 214.833
2 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 5060 (09:45) -1000 -16.50% 1543 7807.58
3 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 2549 (13:30) -451 -15.03% 639.5 1711.413
4 6314/T 石井工研 東証JQスタンダード 機械 244 (13:31) -43 -14.98% 166.7 41.238
5 9959/T アシードHD 東証2部 小売業 1298 (13:01) -222 -14.60% 5.2 6.983
6 3587/T プリンシバル 東証JQスタンダード 卸売業 54 (13:29) -7 -11.47% 3373.8 185.47
7 4287/T ジャストプラ 東証JQスタンダード 情報・通信業 1257 (13:27) -141 -10.08% 64.4 83.036
8 3675/T クロスマーケG 東証マザーズ 情報・通信業 1000 (13:29) -112 -10.07% 152.1 157.57
9 4241/T アテクト 東証JQスタンダード 化学 754 (13:30) -77 -9.26% 267.5 204.059
10 3845/T アイフリークHD 東証JQスタンダード 情報・通信業 266 (13:31) -26 -8.90% 1004.4 269.174
11 6336/T 石井表記 東証2部 機械 287 (13:26) -28 -8.88% 45.4 13.034
12 6628/T オンキヨー 東証JQスタンダード 電気機器 136 (13:30) -13 -8.72% 2190 306.745
13 4286/T レッグス 東証JQスタンダード サービス業 1922 (13:30) -160 -7.68% 62.6 121.948
14 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 747 (13:26) -62 -7.66% 144 107.993
15 6942/T ソフィアHD 東証JQスタンダード 情報・通信業 111 (13:20) -9 -7.50% 624 71.218
16 3666/T テクノスJPN 東証JQスタンダード 情報・通信業 3100 (13:31) -245 -7.32% 48.3 151.55
17 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 609 (13:31) -48 -7.30% 105.7 65.642
18 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 298 (13:31) -23 -7.16% 3375.5 1023.642
19 3754/T エキサイト 東証JQスタンダード 情報・通信業 1173 (13:29) -90 -7.12% 136.5 164.076
20 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 386 (13:31) -29 -6.98% 227.422 88.334
NQN>◇東証後場寄り、上げ幅一時160円を超える 先物に断続的な買い 
 13日午後の東京株式市場で日経平均株価は上げ幅を拡大。一時1万5500円台をつけ、上げ幅は160円を超えた。円相場が再び下落し、約5年2カ月ぶりの安値を付けた。午前は伸び悩んでいた自動車、電機などの輸出関連銘柄に買いが入った。昼休み時間中に日経平均先物に断続的に買い注文が入ったことを受けて現物でも買いが広がった。香港株など一部のアジア株が上昇基調に転じていることも支援材料となっている。
 ただ、東証1部の値上がり銘柄数は値下がり銘柄数をなお下回っており、「一部の銘柄が日経平均を押し上げているいびつな相場」(国内証券)との声もあった。
 東証株価指数(TOPIX)は上昇に転じた。
 前引け後の東証の立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約354億円が成立した。市場では「機関投資家の売りと買いは均衡していた」との声が聞かれた。
 12時45分現在の東証1部の売買代金は概算で2兆6456億円、売買高は25億1616万株。東証1部の値上がり銘柄数は777、値下がり銘柄数は836、変わらずは159となっている。
 個別銘柄では午前中は下げていたトヨタが上昇に転じた。ファストリやファナックも上げ幅を拡大している。一方、ソフトバンクやKDDIは引き続き下げている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
今年の漢字は「輪」に決まる(日刊スポーツ) - goo ニュース

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles