15556.60(09:00) 15610.35(09:40) 15547.29(09:02)
日経平均 15583.46 +283.60 (11:36) 日経JQ平均 1992.94 +11.86 (11:30)
225先物(13/12) 15590 +280 (11:6) 東証2部指数 3471.27 +14.15 (11:30)
TOPIX 1252.23 +16.40 (11:30) ドル/円 102.93 - 102.96 (11:44)
USドル 102.93 - 102.96 +0.06 (11:45) ユーロ 141.12 - 141.16 +0.33 (11:45)
日経平均株価は大幅続伸、輸出関連株などを中心に堅調展開=9日前場
2013/12/09 11:56
(12/09 11:30) 現在値
国際石油開発帝石 1,220 +35
石油資源開発 3,840 +75
大豊建設 325 -34
三井製糖 394 +7
クックパッド 3,220 -205
9日前場の日経平均株価は、前週末比283円60銭高の1万5583円46銭と大幅続伸した。一時310円49銭高の1万5610円35銭を付ける場面がみられた。為替市場は、ドル・円相場が一時1ドル=103円台に入るなど前週末6日の水準よりも円安に振れ、輸出関連株などを中心に堅調展開だった。中国の11月CPI(消費者物価)は前年同月比3.0%の上昇となり、前月の3.2%上昇から鈍化したものの、影響は限定的だった。東証1部の出来高は11億2590万株で、売買代金は9892億円。騰落銘柄数は値上がり1396銘柄、値下がり256銘柄、変わらず112銘柄だった。
市場では、「米国は11月の雇用統計で景気の堅調さが確認され、金融緩和縮小へ進む動きを徐々に織り込む展開となりそう。東京市場は13日のメジャーSQ(特別清算指数)値算出を控え、週の前半にはSQ値算出に絡んだ思惑的な動きに注意が必要」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、国際帝石<1605>や石油資源<1662>など鉱業株、王子HD<3861>、日本紙<3863>などパルプ・紙株が上昇。ブリヂス<5108>、浜ゴム<5101>などゴム株や、NTTドコモ<9437>、ソフトバンク<9984>など情報通信株も高い。三井金属<5706>、三菱マテリアル<5711>など非鉄金属株、山崎パン<2212>、三井製糖<2109>など食料品株も買われた。ニコン<7731>、HOYA<7741>など精密株、コマツ<6301>、日立建機<6305>など機械株もしっかり。
個別では、14年1月期業績予想の上方修正と1対2の株式分割および株式分割に伴う実質増配を発表したポールHD<3657>が大幅続伸。9日付株式新聞は1面トップ記事でSMK<6798>を取り上げ、刺激材料となった。その他では、クレスコ<4674>、丹青社<9743>、ヘリオスHD<6927>などが買われた。半面、6日引け後、13年10月中間期の連結決算を発表したクックパッド<2193>が材料出尽くし感から反落。その他、大豊建設<1822>、日産東HD<8291>、キムラタン<8107>などが安い。なお、東証業種別株価指数は33業種のうち32業種が上昇、1業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4674/T クレスコ 東証1部 情報・通信業 983 (11:29) +88 +9.83% 275.6 273.326
2 9743/T 丹青社 東証1部 サービス業 695 (11:29) +59 +9.27% 695 482.177
3 6927/T ヘリオステクノH 東証1部 電気機器 396 (11:30) +30 +8.19% 758.4 297.197
4 6407/T CKD 東証1部 機械 1049 (11:30) +71 +7.25% 772.4 809.271
5 9058/T トランコム 東証1部 倉庫運輸関連 3435 (11:30) +205 +6.34% 86.4 302.546
6 4971/T メック 東証1部 化学 612 (11:30) +36 +6.25% 357.9 215.51
7 4689/T ヤフー 東証1部 情報・通信業 529 (11:30) +31 +6.22% 46406.8 24757.106
8 2327/T NSSOL 東証1部 情報・通信業 2397 (11:30) +134 +5.92% 105 251.724
9 6472/T NTN 東証1部 機械 465 (11:30) +26 +5.92% 3919 1808.444
10 6952/T カシオ 東証1部 電気機器 1148 (11:30) +63 +5.80% 1478.2 1676.806
11 6284/T ASB機械 東証1部 機械 2093 (11:27) +114 +5.76% 98 202.111
12 3657/T ポールHD 東証1部 情報・通信業 3145 (11:30) +170 +5.71% 336.3 1060.057
13 8697/T JPX 東証1部 その他金融業 2857 (11:30) +144 +5.30% 1040.9 2953.583
14 5930/T 文化シヤタ 東証1部 金属製品 655 (11:29) +33 +5.30% 255 164.013
15 6480/T 日トムソン 東証1部 機械 521 (11:25) +26 +5.25% 212 109.725
16 6473/T ジェイテクト 東証1部 機械 1660 (11:30) +81 +5.12% 1352.8 2232.621
17 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 876 (11:30) +42 +5.03% 2510.4 2167.172
18 3046/T JIN 東証1部 小売業 4150 (11:29) +195 +4.93% 304.9 1253.008
19 8125/T ワキタ 東証1部 卸売業 1190 (11:30) +56 +4.93% 273 325.805
20 6702/T 富士通 東証1部 電気機器 494 (11:30) +23 +4.88% 13498 6647.377
NQN>◇<東証>丹青社が大幅高 増益・増配見通しを好感
(11時20分、コード9743)5日ぶりに大幅に反発した。一時、前週末比63円(9.9%)高の699円まで上昇した。商業施設などでディスプレーの施行などを手掛ける。現時点で東証1部の値上がり率ランキングで3位となっている。6日の取引時間終了後、2014年1月期の連結純利益が前期比83%増の21億円になりそうだと発表した。従来予想の12億円を大きく上回り、好感した買いが入っている。博物館など文化施設向けの案件が増加したことが寄与するという。
同時に、年間配当を前期比2円高の8円とするとも発表した。6円としていた従来予想から上振れ、こちらも買い材料視されている。〔日経QUICKニュース(NQN
NQN>◇<東証>エイチームがストップ高買い気配 NHNと業務提携を好感
(11時5分、コード3662)買い気配。気配値を一時、制限値幅の上限(ストップ高水準)となる前週末比500円(18.4%)高い3215円まで切り上げた。前週末の大引け後に、韓国のNHNエンターテインメントとの資本業務提携と合弁会社の設立を発表したことが買いを誘っている。
モバイル端末向けゲームの開発や一括見積サイトの運営を手掛ける。NHNエンターテインメントはエイチームの発行済み株式総数の約3%にあたる29万株を取得する。両社は「LINE」や「カカオトーク」など、チャットアプリ向けのゲームを開発する共同出資会社を折半出資で設立する予定だ。NHN社の販路を生かして海外事業を拡大する。
SMBCフレンド調査センターの宮崎充上席主任研究員は「日本と韓国はスマートフォン(スマホ)向けゲームなどの利用環境が似ているため、日韓市場で流行するゲームを開発できるとの期待が高い」と指摘していた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 1822/T 大豊建 東証1部 建設業 325 (11:30) -34 -9.47% 6778 2203.179
2 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 448 (11:30) -46 -9.31% 1305 609.704
3 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 11 (11:30) -1 -8.33% 22817 270.647
4 9896/T JKHD 東証1部 卸売業 557 (11:29) -42 -7.01% 216.2 119.465
5 2193/T COOK 東証1部 サービス業 3220 (11:30) -205 -5.98% 456.6 1474.927
6 3770/T ザッパラス 東証1部 情報・通信業 746 (11:27) -47 -5.92% 189.9 142.39
7 3436/T SUMCO 東証1部 金属製品 912 (11:30) -47 -4.90% 2572.8 2389.328
NQN>◇<東証>SUMCOが急落 一時5%超下げ 業績上方修正も先行き警戒
(前引け、コード3436)急落。一時前週末比49円(5.1%)安い910円まで下げた。6日大引け後に2013年12月期の連結業績予想で営業利益を前期比29%増の170億円に上方修正した。だが、上方修正の主因は合理化で、シリコンウエハーは単価下落が続いていることから、業績の先行きを警戒した売りが続いている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
8 9704/T アゴーラHG 東証1部 サービス業 59 (11:30) -3 -4.83% 2190 131.141
9 7823/T アートネイチャー 東証1部 その他製品 2245 (11:30) -101 -4.30% 157.7 354.439
10 2389/T オプト 東証1部 サービス業 1139 (11:30) -44 -3.71% 993.4 1151.55
11 2151/T タケエイ 東証1部 サービス業 1274 (11:29) -46 -3.48% 396.9 500.854
12 4331/T T&Gニーズ 東証1部 サービス業 2223 (11:30) -73 -3.17% 52.1 118.575
13 2175/T SMS 東証1部 サービス業 2193 (11:30) -70 -3.09% 200.4 449.315
14 1861/T 熊谷組 東証1部 建設業 252 (11:30) -7 -2.70% 8669 2216.937
15 5288/T Jパイル 東証1部 ガラス土石製品 1056 (11:30) -27 -2.49% 264.5 285.829
16 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 120 (11:30) -3 -2.43% 11116 1355.981
17 1815/T 鉄 建 東証1部 建設業 288 (11:30) -7 -2.37% 3653 1071.464
18 4541/T 日医工 東証1部 医薬品 1623 (11:29) -39 -2.34% 396.9 649.726
19 4516/T 日新薬 東証1部 医薬品 2010 (11:30) -48 -2.33% 226 459.856
20 9994/T やまや 東証1部 小売業 1750 (11:30) -38 -2.12% 54.9 97.022
>◇東証前引け、大幅続伸 一時300円高 米景気の回復期待で
9日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸。前引けは前週末比283円60銭(1.85%)高の1万5583円46銭だった。一時上げ幅は300円を超え、1万5600円台に乗せる場面があった。取引時間中に1万5600円台に乗せるのは年初来高値を更新した3日以来4営業日ぶり。米雇用情勢が力強い回復を示し、前週末の米株式相場が急上昇したことを好感。外国為替市場での円相場の下落も材料に輸出関連株を中心に幅広い銘柄に買いが広がった。
前週末の米ダウ工業株30種平均は、11月の米雇用統計の良好な結果を受けて急反発し、1万6000ドル台を回復。外国為替市場では円相場が1ドル=103円前後に下落したことを受け、週明けの東京市場は朝方から主力株に買いが入った。円安による業績改善期待から、トヨタやマツダなど自動車株がしっかり。ファストリやソフトバンクなど株価指数への影響が大きい値がさ株も買われた。8日発表の中国の11月の貿易統計で輸出額が市場予想を大きく上回り、中国景気の回復期待が出たことも日本株を支えた。
一方、買いの勢いが一服した後は利益確定を目的とした売りも出やすく、高値圏でもみ合う銘柄が目立った。
東証株価指数(TOPIX)は続伸。業種別TOPIXは全33業種中32業種が上昇した。「鉱業」「パルプ・紙」「ゴム製品」の上昇が目立った。
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で9892億円、売買高は11億2590万株。東証1部の値上がり銘柄数は1396、値下がり銘柄数は256、変わらずは112だった。
ファナック、デンソー、信越化、花王、電通、アステラスが買われた。一方、三井不、アドテスト、SUMCO、関西電、シャープが売られた。
東証2部株価指数は反発。Jトラスト、日エンター、Oak、NDソフトが上昇した。半面、チムニー、マミヤOP、長大、朝日インテクが下げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 214 (11:30) +2 +0.94% 52977.2 11335.156
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 486 (11:30) +15 +3.18% 51066 24811.967
3 4689/T ヤフー 東証1部 情報・通信業 529 (11:30) +31 +6.22% 46406.8 24757.106
4 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 64 (11:30) 0 0.00% 42027 2690.003
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 651 (11:30) +8 +1.24% 30741.6 20051.525
6 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 337 (11:30) -1 -0.29% 29716 10076.72
7 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 2800 (11:30) +396 +16.47% 26895.2 73034.992
8 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 331 (11:30) +3 +0.91% 23026 7653.485
9 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 11 (11:30) -1 -8.33% 22817 270.647
10 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 791 (11:30) +5 +0.63% 19040.5 15186.157
11 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 758 (11:30) +18 +2.43% 18678 14124.385
12 6628/T オンキヨー 東証JQスタンダード 電気機器 181 (11:30) +37 +25.69% 18022.3 3246.761
13 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 118 (11:30) -1 -0.84% 17024.8 2029.036
14 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 177 (11:30) +1 +0.56% 16933 2996.502
15 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 47 (11:30) 0 0.00% 16143 772.647
16 7013/T IHI 東証1部 機械 447 (11:30) +9 +2.05% 14672 6555.017
17 6862/T ミナトエレ 東証JQスタンダード 電気機器 100 (11:29) +24 +31.57% 13765 1295.489
18 6702/T 富士通 東証1部 電気機器 494 (11:30) +23 +4.88% 13498 6647.377
19 7647/T 音 通 東証2部 小売業 42 (11:30) 0 0.00% 13325 559.698
20 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 445 (11:30) +6 +1.36% 12781.5 5722.317
イムラ封筒は200円に迫る、14年1月期は期末配当2円を実施
サーチナ 12月9日(月)11時8分配信
イムラ封筒 <3955> は朝方に23円高(13.14%高)の198円を付け、11月26日の年初来高値187円を上回った。6日引け後に発表した配当予想の修正が好感された。14年1月期は期末一括で2円の配当を実施する。前期は無配だった。
同時に第3四半期の決算を発表。売上高は前年同期比2.4%増の163億9200万円、営業利益は同5.7倍の2億6400万円、純利益は同4.9倍の2億7700万円だった。
通期業績は、売上高216億9000万円(前期比2.0%増)、営業利益2億3000万円(同3.3倍)、純利益1億3000万円(同3.2倍)と従来計画を据え置いている。(編集担当:宮川子平)
ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス <3657> が買い気配スタート。9時14分には235円高(7.9%高)の3210円まで買われている。
同社は6日引け後に株式分割と1月期予想の上方修正、配当予想の増額を発表し、好感されている。
株式分割については、株式の流動性の向上と投資家層の拡大を目的に、2014年1月8日を基準日として普通株式1株を2株に分割する。
また、同時に今1月期業績予想も上方修正しており、売上高を130億2800万円から136億3800万円(前期比25.5%増)に、営業利益を18億4200万円から21億2500万円(同15.8%増)に上積みしている。デバッグ・検証事業において、ソーシャルゲームやアミューズメント機器のデバッグ受注か堅調であることなどが要因となった。
さらに、今1月期の期末一括配当を従来予想の13.5円(分割後基準)から16円へと実質増額する。前期実績は15円(分割後基準、普通配13.5円、記念配1.5円)であった。(編集担当:片岡利文)
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 1415 (09:27) +300 +26.90% 373.9 529.068
2 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 482 (10:04) +80 +19.90% 161.4 75.142
3 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 43000 (09:40) +7000 +19.44% 0.905 38.911
4 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 187400 (11:30) +27600 +17.27% 5.677 1044.884
5 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 2800 (11:30) +396 +16.47% 26895.2 73034.992
6 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 708 (11:18) +100 +16.44% 91.9 61.925
7 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 7560 (09:41) +1000 +15.24% 1297.3 9663.792
8 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 56900 (11:30) +6900 +13.80% 16.209 904.191
9 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 945 (11:28) +104 +12.36% 148.9 141.653
10 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 910 (11:30) +94 +11.51% 324.1 290.079
11 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 2563 (11:30) +260 +11.28% 2526.8 6385.341
12 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 106500 (11:29) +10100 +10.47% 2.451 254.586
13 6075/T フォトクリエイト 東証マザーズ サービス業 2110 (11:29) +191 +9.95% 40.4 84.146
14 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 119100 (11:30) +10100 +9.26% 4.598 546.71
15 3664/T モブキャスト 東証マザーズ 情報・通信業 1401 (11:30) +117 +9.11% 939.3 1281.987
16 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 499 (11:30) +40 +8.71% 2615 1285.304
17 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 1989 (11:30) +157 +8.56% 3958.2 7695.997
18 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 1814 (11:30) +138 +8.23% 848.9 1524.122
19 3667/T enish 東証マザーズ 情報・通信業 2880 (11:30) +215 +8.06% 307.2 865.625
20 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 271 (11:28) +20 +7.96% 98.1 27.597
NQN>◇<マザーズ>アドウェイズが年初来高値 LINE関連銘柄に注目
(11時10分、コード2489)大幅続伸。一時前週末比451円(18.8%)高の2855円まで上場し、2営業日ぶりに年初来高値を更新した。売買代金はソフトバンク(東証1部、9984)に次いで全市場で2位となっている。6日の大引け後に、携帯電話向けゲーム開発のエイチーム(同、3662)が無料通話・チャットアプリ「LINE」向けゲームの開発などを手掛ける韓国のNHNエンターテインメントと資本・業務提携すると発表した。市場では「LINE関連銘柄に改めて注目が集まり、中でも広告収入が好調なアドウェイズに買いが入っている」(中堅証券)との声があった。エイチームは制限値幅の上限(ストップ高水準)で買い気配となっている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 9600 (11:30) -1150 -10.69% 125.1 1221.528
2 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 255 (11:25) -18 -6.59% 128.4 33.329
3 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 661 (11:28) -34 -4.89% 13 8.724
4 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 817 (11:30) -41 -4.77% 591.4 490.026
5 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 716 (11:26) -34 -4.53% 42.8 30.991
6 4588/T オンコリス 東証マザーズ 医薬品 3400 (11:30) -130 -3.68% 795.5 2722.447
7 4586/T メドレックス 東証マザーズ 医薬品 2045 (11:30) -67 -3.17% 216.7 437.499
8 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 1569 (11:26) -46 -2.84% 0.9 1.421
9 3187/T サンワカンパニ 東証マザーズ 小売業 4125 (11:29) -120 -2.82% 14.6 60.899
10 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 22690 (11:21) -640 -2.74% 0.291 6.622
11 2338/T Fastep 東証マザーズ 情報・通信業 472 (11:28) -13 -2.68% 42.7 19.786
12 3182/T オイシックス 東証マザーズ 小売業 5010 (11:29) -120 -2.33% 48.6 248.312
13 9419/T ワイヤレスG 東証マザーズ 情報・通信業 4885 (11:30) -115 -2.30% 93.1 451.44
14 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 36300 (11:30) -850 -2.28% 5.961 216.729
15 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 3495 (11:24) -80 -2.23% 11.8 41.361
16 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 3505 (11:30) -80 -2.23% 87.9 310.852
17 4587/T ペプチド 東証マザーズ 医薬品 13100 (11:30) -300 -2.23% 227.4 2988.142
18 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 220 (11:13) -5 -2.22% 42.5 9.198
19 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 307 (11:30) -7 -2.22% 985 306.204
20 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 45000 (10:57) -1000 -2.17% 0.067 3.037
NQN>◇新興株前引け、ジャスダックは反発 新規上場のホットリンクは買い気配
9日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は4日ぶりに反発した。前引けは前週末に比べ11円86銭(0.60%)高い1992円94銭となった。前週末の米株式市場でダウ工業株30種平均が大幅反発したことや、円相場が一時1ドル=103円台まで下落したことなどを受けて日経平均が大幅に上昇し、新興市場にも買いが波及した。ネットやゲーム関連銘柄の一角が買われた。
ジャスダック市場の売買代金は概算で529億円、売買高は1億1753万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は反発した。ガンホー、日本マイクロ、オンキヨーが上昇。半面、リプロセル、日本通信、Dガレージが下落した。
東証マザーズ指数は反発。前引けは前週末比22.60ポイント(2.39%)高い967.04だった。アドウェイズ、コロプラ、フリービットが上昇。ペプドリ、オンコリス、ナノキャリアが下落した。ミクシィが一時値幅制限の上限(ストップ高)まで上昇し、10月に付けた年初来安値の7倍に達した。きょう新規上場のホットリンク(3680)は買い気配が続き、取引が成立していない。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3356/T テリロジー 東証JQスタンダード 卸売業 159 (10:09) +50 +45.87% 5076.3 750.128
2 6862/T ミナトエレ 東証JQスタンダード 電気機器 100 (11:29) +24 +31.57% 13765 1295.489
3 7986/T キング工 東証JQスタンダード その他製品 131 (11:30) +31 +31.00% 4539 567.879
4 6628/T オンキヨー 東証JQスタンダード 電気機器 181 (11:30) +37 +25.69% 18022.3 3246.761
5 6871/T マイクロニクス 東証JQスタンダード 電気機器 2108 (10:35) +400 +23.41% 1622.4 3406.739
6 3760/T ケイブ 東証JQスタンダード 情報・通信業 4180 (09:23) +740 +21.51% 116.5 472.791
7 3754/T エキサイト 東証JQスタンダード 情報・通信業 1442 (11:30) +242 +20.16% 330 430.759
8 9753/T IXナレッジ 東証JQスタンダード 情報・通信業 262 (11:27) +42 +19.09% 422 112.559
9 4335/T IPS 東証JQスタンダード 情報・通信業 44300 (11:14) +7000 +18.76% 1.679 71.775
10 6891/T イーター電機 東証JQスタンダード 電気機器 108 (11:30) +17 +18.68% 5847 583.239
11 6769/T ザイン 東証JQスタンダード 電気機器 1630 (11:30) +250 +18.11% 773.9 1253.924
12 6638/T Mimaki 東証JQスタンダード 電気機器 1277 (11:30) +186 +17.04% 207 255.622
13 9421/T ネプロ 東証JQスタンダード 情報・通信業 737 (09:13) +100 +15.69% 45.1 31.469
14 6944/T アイレックス 東証JQスタンダード 情報・通信業 90 (11:28) +12 +15.38% 3981 351.161
15 2303/T ドーン 東証JQスタンダード 情報・通信業 639 (11:29) +69 +12.10% 36 21.586
16 4287/T ジャストプラ 東証JQスタンダード 情報・通信業 1570 (11:29) +150 +10.56% 119.8 188.355
17 9927/T ワットマン 東証JQスタンダード 小売業 110 (11:29) +10 +10.00% 1246 140.491
18 2484/T 夢の街 東証JQスタンダード 情報・通信業 1847 (11:30) +162 +9.61% 133.7 235.977
19 8769/T ARM 東証JQスタンダード 保険業 673 (11:27) +51 +8.19% 205 134.906
20 4792/T 山田コンサル 東証JQスタンダード サービス業 2236 (11:30) +167 +8.07% 93.3 200.842
値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2321/T ソフトフロント 東証JQグロース 情報・通信業 36850 (11:30) +6550 +21.61% 19.818 727.52
2 2724/T インスパイアー 東証JQグロース 卸売業 535 (11:30) +51 +10.53% 43.722 23.005
3 1400/T ルーデン 東証JQグロース 建設業 25290 (11:28) +1610 +6.79% 1.062 26.586
4 3842/T ネクストジェン 東証JQグロース 情報・通信業 1040 (11:19) +50 +5.05% 6.8 6.861
5 3803/T イメージINF 東証JQグロース 情報・通信業 570 (09:04) +20 +3.63% 0.9 0.513
6 4240/T クラスターテクノ 東証JQグロース 化学 725 (11:29) +15 +2.11% 25.6 18.285
7 3807/T フィスコ 東証JQグロース 情報・通信業 765 (11:18) +15 +2.00% 33.2 25.79
8 9385/T ショーエイコーホ 東証JQグロース 化学 238 (10:11) +4 +1.70% 4 0.946
9 3070/T アマガサ 東証JQグロース 卸売業 788 (10:46) +12 +1.54% 0.2 0.157
10 4570/T 免疫生物 東証JQグロース 医薬品 1370 (11:25) +15 +1.10% 21.3 29.164
11 4316/T ビーマップ 東証JQグロース 情報・通信業 1534 (11:29) +14 +0.92% 27.4 42.426
12 2388/T ウェッジHD 東証JQグロース その他金融業 20780 (11:30) +180 +0.87% 0.62 12.916
13 2479/T ジェイテック 東証JQグロース サービス業 236 (11:26) +2 +0.85% 22.4 5.307
14 4833/T ぱ ど 東証JQグロース サービス業 438 (09:28) +3 +0.68% 3.1 1.364
15 7774/T J・TEC 東証JQグロース 精密機器 456500 (11:22) +3000 +0.66% 0.374 170.516
16 2425/T ケアサービス 東証JQグロース サービス業 784 (10:19) +4 +0.51% 5 3.89
17 2164/T 地域新聞 東証JQグロース サービス業 393 (09:24) +2 +0.51% 0.7 0.274
18 1408/T サムシングHD 東証JQグロース 建設業 804 (09:00) +4 +0.50% 1.6 1.286
19 2195/T アミタHD 東証JQグロース サービス業 1080 (10:36) +5 +0.46% 1.8 1.946
20 8885/T ラ・アトレ 東証JQグロース 不動産業 455 (09:29) +2 +0.44% 1.3 0.583
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 299 (10:15) +80 +36.52% 1225.7 365.913
2 2153/T イージェイHD 東証2部 サービス業 1139 (11:30) +89 +8.47% 35 39.827
3 3955/T イムラ封筒 東証2部 パルプ・紙 187 (11:30) +12 +6.85% 375 70.015
4 8737/T あかつき 東証2部 証券商品先物 1225 (11:30) +76 +6.61% 148.4 180.964
5 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 136 (11:30) +7 +5.42% 2644.8 356.014
6 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 120 (11:30) +6 +5.26% 269 32.132
7 7983/T ミロク 東証2部 その他製品 237 (11:06) +11 +4.86% 89 21.779
8 6969/T 松尾電 東証2部 電気機器 119 (11:21) +5 +4.38% 278 32.663
9 9317/T オーナミ 東証2部 倉庫運輸関連 240 (09:03) +10 +4.34% 5 1.2
10 5610/T 大和重 東証2部 鉄鋼 122 (11:00) +5 +4.27% 20 2.396
11 5966/T KTC 東証2部 金属製品 342 (10:57) +14 +4.26% 9 3.089
12 7920/T 三浦印 東証2部 その他製品 128 (10:49) +5 +4.06% 8 1.016
13 4955/T アグロカネシ 東証2部 化学 750 (11:02) +28 +3.87% 32.2 24.037
14 6945/T FTEC 東証2部 電気機器 996 (11:09) +37 +3.85% 26.2 25.967
15 3794/T NDソフトウェア 東証2部 情報・通信業 1863 (11:30) +61 +3.38% 130.1 241.49
16 6325/T タカキタ 東証2部 機械 275 (11:14) +9 +3.38% 24.1 6.669
17 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 246 (10:01) +8 +3.36% 52 12.737
18 4998/T フマキラー 東証2部 化学 315 (11:13) +10 +3.27% 66 20.59
19 6299/T 神鋼環境 東証2部 機械 555 (10:50) +17 +3.15% 67 37.002
20 6346/T キクカワ 東証2部 機械 230 (10:39) +7 +3.13% 18 4.097
10月の国際収支、9か月ぶり赤字…円安響く
読売新聞 12月9日(月)9時4分配信
財務省が9日発表した10月の国際収支によると、海外とのモノやサービス、投資などの取引を示す経常収支は1279億円の赤字だった。
経常赤字となるのは今年1月以来、9か月ぶり。円安によりドルで取引される燃料の輸入額が増え、モノの取引を示す貿易収支が1兆919億円の赤字だったことが影響した。
貿易赤字は10月としては比較可能な1985年以降、最大だった。前月までは、貿易収支の赤字を企業が海外子会社から受け取る配当金など所得収支の黒字で穴埋めする構図が続いていたが、10月は貿易赤字が所得収支の黒字を大きく上回った。
貿易赤字は前年同月比6406億円拡大した。赤字は2012年7月以来、16か月連続。自動車や軽油などの輸出が増えたものの、火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)や原油の輸入がかさんだ。輸入は前年同月比1兆5243億円増の6兆9251億円、輸出は同8837億円増の5兆8332億円だった。
.
日経平均 15583.46 +283.60 (11:36) 日経JQ平均 1992.94 +11.86 (11:30)
225先物(13/12) 15590 +280 (11:6) 東証2部指数 3471.27 +14.15 (11:30)
TOPIX 1252.23 +16.40 (11:30) ドル/円 102.93 - 102.96 (11:44)
USドル 102.93 - 102.96 +0.06 (11:45) ユーロ 141.12 - 141.16 +0.33 (11:45)
日経平均株価は大幅続伸、輸出関連株などを中心に堅調展開=9日前場
2013/12/09 11:56
(12/09 11:30) 現在値
国際石油開発帝石 1,220 +35
石油資源開発 3,840 +75
大豊建設 325 -34
三井製糖 394 +7
クックパッド 3,220 -205
9日前場の日経平均株価は、前週末比283円60銭高の1万5583円46銭と大幅続伸した。一時310円49銭高の1万5610円35銭を付ける場面がみられた。為替市場は、ドル・円相場が一時1ドル=103円台に入るなど前週末6日の水準よりも円安に振れ、輸出関連株などを中心に堅調展開だった。中国の11月CPI(消費者物価)は前年同月比3.0%の上昇となり、前月の3.2%上昇から鈍化したものの、影響は限定的だった。東証1部の出来高は11億2590万株で、売買代金は9892億円。騰落銘柄数は値上がり1396銘柄、値下がり256銘柄、変わらず112銘柄だった。
市場では、「米国は11月の雇用統計で景気の堅調さが確認され、金融緩和縮小へ進む動きを徐々に織り込む展開となりそう。東京市場は13日のメジャーSQ(特別清算指数)値算出を控え、週の前半にはSQ値算出に絡んだ思惑的な動きに注意が必要」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、国際帝石<1605>や石油資源<1662>など鉱業株、王子HD<3861>、日本紙<3863>などパルプ・紙株が上昇。ブリヂス<5108>、浜ゴム<5101>などゴム株や、NTTドコモ<9437>、ソフトバンク<9984>など情報通信株も高い。三井金属<5706>、三菱マテリアル<5711>など非鉄金属株、山崎パン<2212>、三井製糖<2109>など食料品株も買われた。ニコン<7731>、HOYA<7741>など精密株、コマツ<6301>、日立建機<6305>など機械株もしっかり。
個別では、14年1月期業績予想の上方修正と1対2の株式分割および株式分割に伴う実質増配を発表したポールHD<3657>が大幅続伸。9日付株式新聞は1面トップ記事でSMK<6798>を取り上げ、刺激材料となった。その他では、クレスコ<4674>、丹青社<9743>、ヘリオスHD<6927>などが買われた。半面、6日引け後、13年10月中間期の連結決算を発表したクックパッド<2193>が材料出尽くし感から反落。その他、大豊建設<1822>、日産東HD<8291>、キムラタン<8107>などが安い。なお、東証業種別株価指数は33業種のうち32業種が上昇、1業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4674/T クレスコ 東証1部 情報・通信業 983 (11:29) +88 +9.83% 275.6 273.326
2 9743/T 丹青社 東証1部 サービス業 695 (11:29) +59 +9.27% 695 482.177
3 6927/T ヘリオステクノH 東証1部 電気機器 396 (11:30) +30 +8.19% 758.4 297.197
4 6407/T CKD 東証1部 機械 1049 (11:30) +71 +7.25% 772.4 809.271
5 9058/T トランコム 東証1部 倉庫運輸関連 3435 (11:30) +205 +6.34% 86.4 302.546
6 4971/T メック 東証1部 化学 612 (11:30) +36 +6.25% 357.9 215.51
7 4689/T ヤフー 東証1部 情報・通信業 529 (11:30) +31 +6.22% 46406.8 24757.106
8 2327/T NSSOL 東証1部 情報・通信業 2397 (11:30) +134 +5.92% 105 251.724
9 6472/T NTN 東証1部 機械 465 (11:30) +26 +5.92% 3919 1808.444
10 6952/T カシオ 東証1部 電気機器 1148 (11:30) +63 +5.80% 1478.2 1676.806
11 6284/T ASB機械 東証1部 機械 2093 (11:27) +114 +5.76% 98 202.111
12 3657/T ポールHD 東証1部 情報・通信業 3145 (11:30) +170 +5.71% 336.3 1060.057
13 8697/T JPX 東証1部 その他金融業 2857 (11:30) +144 +5.30% 1040.9 2953.583
14 5930/T 文化シヤタ 東証1部 金属製品 655 (11:29) +33 +5.30% 255 164.013
15 6480/T 日トムソン 東証1部 機械 521 (11:25) +26 +5.25% 212 109.725
16 6473/T ジェイテクト 東証1部 機械 1660 (11:30) +81 +5.12% 1352.8 2232.621
17 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 876 (11:30) +42 +5.03% 2510.4 2167.172
18 3046/T JIN 東証1部 小売業 4150 (11:29) +195 +4.93% 304.9 1253.008
19 8125/T ワキタ 東証1部 卸売業 1190 (11:30) +56 +4.93% 273 325.805
20 6702/T 富士通 東証1部 電気機器 494 (11:30) +23 +4.88% 13498 6647.377
NQN>◇<東証>丹青社が大幅高 増益・増配見通しを好感
(11時20分、コード9743)5日ぶりに大幅に反発した。一時、前週末比63円(9.9%)高の699円まで上昇した。商業施設などでディスプレーの施行などを手掛ける。現時点で東証1部の値上がり率ランキングで3位となっている。6日の取引時間終了後、2014年1月期の連結純利益が前期比83%増の21億円になりそうだと発表した。従来予想の12億円を大きく上回り、好感した買いが入っている。博物館など文化施設向けの案件が増加したことが寄与するという。
同時に、年間配当を前期比2円高の8円とするとも発表した。6円としていた従来予想から上振れ、こちらも買い材料視されている。〔日経QUICKニュース(NQN
NQN>◇<東証>エイチームがストップ高買い気配 NHNと業務提携を好感
(11時5分、コード3662)買い気配。気配値を一時、制限値幅の上限(ストップ高水準)となる前週末比500円(18.4%)高い3215円まで切り上げた。前週末の大引け後に、韓国のNHNエンターテインメントとの資本業務提携と合弁会社の設立を発表したことが買いを誘っている。
モバイル端末向けゲームの開発や一括見積サイトの運営を手掛ける。NHNエンターテインメントはエイチームの発行済み株式総数の約3%にあたる29万株を取得する。両社は「LINE」や「カカオトーク」など、チャットアプリ向けのゲームを開発する共同出資会社を折半出資で設立する予定だ。NHN社の販路を生かして海外事業を拡大する。
SMBCフレンド調査センターの宮崎充上席主任研究員は「日本と韓国はスマートフォン(スマホ)向けゲームなどの利用環境が似ているため、日韓市場で流行するゲームを開発できるとの期待が高い」と指摘していた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 1822/T 大豊建 東証1部 建設業 325 (11:30) -34 -9.47% 6778 2203.179
2 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 448 (11:30) -46 -9.31% 1305 609.704
3 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 11 (11:30) -1 -8.33% 22817 270.647
4 9896/T JKHD 東証1部 卸売業 557 (11:29) -42 -7.01% 216.2 119.465
5 2193/T COOK 東証1部 サービス業 3220 (11:30) -205 -5.98% 456.6 1474.927
6 3770/T ザッパラス 東証1部 情報・通信業 746 (11:27) -47 -5.92% 189.9 142.39
7 3436/T SUMCO 東証1部 金属製品 912 (11:30) -47 -4.90% 2572.8 2389.328
NQN>◇<東証>SUMCOが急落 一時5%超下げ 業績上方修正も先行き警戒
(前引け、コード3436)急落。一時前週末比49円(5.1%)安い910円まで下げた。6日大引け後に2013年12月期の連結業績予想で営業利益を前期比29%増の170億円に上方修正した。だが、上方修正の主因は合理化で、シリコンウエハーは単価下落が続いていることから、業績の先行きを警戒した売りが続いている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
8 9704/T アゴーラHG 東証1部 サービス業 59 (11:30) -3 -4.83% 2190 131.141
9 7823/T アートネイチャー 東証1部 その他製品 2245 (11:30) -101 -4.30% 157.7 354.439
10 2389/T オプト 東証1部 サービス業 1139 (11:30) -44 -3.71% 993.4 1151.55
11 2151/T タケエイ 東証1部 サービス業 1274 (11:29) -46 -3.48% 396.9 500.854
12 4331/T T&Gニーズ 東証1部 サービス業 2223 (11:30) -73 -3.17% 52.1 118.575
13 2175/T SMS 東証1部 サービス業 2193 (11:30) -70 -3.09% 200.4 449.315
14 1861/T 熊谷組 東証1部 建設業 252 (11:30) -7 -2.70% 8669 2216.937
15 5288/T Jパイル 東証1部 ガラス土石製品 1056 (11:30) -27 -2.49% 264.5 285.829
16 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 120 (11:30) -3 -2.43% 11116 1355.981
17 1815/T 鉄 建 東証1部 建設業 288 (11:30) -7 -2.37% 3653 1071.464
18 4541/T 日医工 東証1部 医薬品 1623 (11:29) -39 -2.34% 396.9 649.726
19 4516/T 日新薬 東証1部 医薬品 2010 (11:30) -48 -2.33% 226 459.856
20 9994/T やまや 東証1部 小売業 1750 (11:30) -38 -2.12% 54.9 97.022
>◇東証前引け、大幅続伸 一時300円高 米景気の回復期待で
9日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸。前引けは前週末比283円60銭(1.85%)高の1万5583円46銭だった。一時上げ幅は300円を超え、1万5600円台に乗せる場面があった。取引時間中に1万5600円台に乗せるのは年初来高値を更新した3日以来4営業日ぶり。米雇用情勢が力強い回復を示し、前週末の米株式相場が急上昇したことを好感。外国為替市場での円相場の下落も材料に輸出関連株を中心に幅広い銘柄に買いが広がった。
前週末の米ダウ工業株30種平均は、11月の米雇用統計の良好な結果を受けて急反発し、1万6000ドル台を回復。外国為替市場では円相場が1ドル=103円前後に下落したことを受け、週明けの東京市場は朝方から主力株に買いが入った。円安による業績改善期待から、トヨタやマツダなど自動車株がしっかり。ファストリやソフトバンクなど株価指数への影響が大きい値がさ株も買われた。8日発表の中国の11月の貿易統計で輸出額が市場予想を大きく上回り、中国景気の回復期待が出たことも日本株を支えた。
一方、買いの勢いが一服した後は利益確定を目的とした売りも出やすく、高値圏でもみ合う銘柄が目立った。
東証株価指数(TOPIX)は続伸。業種別TOPIXは全33業種中32業種が上昇した。「鉱業」「パルプ・紙」「ゴム製品」の上昇が目立った。
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で9892億円、売買高は11億2590万株。東証1部の値上がり銘柄数は1396、値下がり銘柄数は256、変わらずは112だった。
ファナック、デンソー、信越化、花王、電通、アステラスが買われた。一方、三井不、アドテスト、SUMCO、関西電、シャープが売られた。
東証2部株価指数は反発。Jトラスト、日エンター、Oak、NDソフトが上昇した。半面、チムニー、マミヤOP、長大、朝日インテクが下げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 214 (11:30) +2 +0.94% 52977.2 11335.156
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 486 (11:30) +15 +3.18% 51066 24811.967
3 4689/T ヤフー 東証1部 情報・通信業 529 (11:30) +31 +6.22% 46406.8 24757.106
4 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 64 (11:30) 0 0.00% 42027 2690.003
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 651 (11:30) +8 +1.24% 30741.6 20051.525
6 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 337 (11:30) -1 -0.29% 29716 10076.72
7 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 2800 (11:30) +396 +16.47% 26895.2 73034.992
8 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 331 (11:30) +3 +0.91% 23026 7653.485
9 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 11 (11:30) -1 -8.33% 22817 270.647
10 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 791 (11:30) +5 +0.63% 19040.5 15186.157
11 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 758 (11:30) +18 +2.43% 18678 14124.385
12 6628/T オンキヨー 東証JQスタンダード 電気機器 181 (11:30) +37 +25.69% 18022.3 3246.761
13 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 118 (11:30) -1 -0.84% 17024.8 2029.036
14 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 177 (11:30) +1 +0.56% 16933 2996.502
15 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 47 (11:30) 0 0.00% 16143 772.647
16 7013/T IHI 東証1部 機械 447 (11:30) +9 +2.05% 14672 6555.017
17 6862/T ミナトエレ 東証JQスタンダード 電気機器 100 (11:29) +24 +31.57% 13765 1295.489
18 6702/T 富士通 東証1部 電気機器 494 (11:30) +23 +4.88% 13498 6647.377
19 7647/T 音 通 東証2部 小売業 42 (11:30) 0 0.00% 13325 559.698
20 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 445 (11:30) +6 +1.36% 12781.5 5722.317
イムラ封筒は200円に迫る、14年1月期は期末配当2円を実施
サーチナ 12月9日(月)11時8分配信
イムラ封筒 <3955> は朝方に23円高(13.14%高)の198円を付け、11月26日の年初来高値187円を上回った。6日引け後に発表した配当予想の修正が好感された。14年1月期は期末一括で2円の配当を実施する。前期は無配だった。
同時に第3四半期の決算を発表。売上高は前年同期比2.4%増の163億9200万円、営業利益は同5.7倍の2億6400万円、純利益は同4.9倍の2億7700万円だった。
通期業績は、売上高216億9000万円(前期比2.0%増)、営業利益2億3000万円(同3.3倍)、純利益1億3000万円(同3.2倍)と従来計画を据え置いている。(編集担当:宮川子平)
ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス <3657> が買い気配スタート。9時14分には235円高(7.9%高)の3210円まで買われている。
同社は6日引け後に株式分割と1月期予想の上方修正、配当予想の増額を発表し、好感されている。
株式分割については、株式の流動性の向上と投資家層の拡大を目的に、2014年1月8日を基準日として普通株式1株を2株に分割する。
また、同時に今1月期業績予想も上方修正しており、売上高を130億2800万円から136億3800万円(前期比25.5%増)に、営業利益を18億4200万円から21億2500万円(同15.8%増)に上積みしている。デバッグ・検証事業において、ソーシャルゲームやアミューズメント機器のデバッグ受注か堅調であることなどが要因となった。
さらに、今1月期の期末一括配当を従来予想の13.5円(分割後基準)から16円へと実質増額する。前期実績は15円(分割後基準、普通配13.5円、記念配1.5円)であった。(編集担当:片岡利文)
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 1415 (09:27) +300 +26.90% 373.9 529.068
2 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 482 (10:04) +80 +19.90% 161.4 75.142
3 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 43000 (09:40) +7000 +19.44% 0.905 38.911
4 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 187400 (11:30) +27600 +17.27% 5.677 1044.884
5 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 2800 (11:30) +396 +16.47% 26895.2 73034.992
6 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 708 (11:18) +100 +16.44% 91.9 61.925
7 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 7560 (09:41) +1000 +15.24% 1297.3 9663.792
8 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 56900 (11:30) +6900 +13.80% 16.209 904.191
9 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 945 (11:28) +104 +12.36% 148.9 141.653
10 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 910 (11:30) +94 +11.51% 324.1 290.079
11 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 2563 (11:30) +260 +11.28% 2526.8 6385.341
12 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 106500 (11:29) +10100 +10.47% 2.451 254.586
13 6075/T フォトクリエイト 東証マザーズ サービス業 2110 (11:29) +191 +9.95% 40.4 84.146
14 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 119100 (11:30) +10100 +9.26% 4.598 546.71
15 3664/T モブキャスト 東証マザーズ 情報・通信業 1401 (11:30) +117 +9.11% 939.3 1281.987
16 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 499 (11:30) +40 +8.71% 2615 1285.304
17 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 1989 (11:30) +157 +8.56% 3958.2 7695.997
18 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 1814 (11:30) +138 +8.23% 848.9 1524.122
19 3667/T enish 東証マザーズ 情報・通信業 2880 (11:30) +215 +8.06% 307.2 865.625
20 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 271 (11:28) +20 +7.96% 98.1 27.597
NQN>◇<マザーズ>アドウェイズが年初来高値 LINE関連銘柄に注目
(11時10分、コード2489)大幅続伸。一時前週末比451円(18.8%)高の2855円まで上場し、2営業日ぶりに年初来高値を更新した。売買代金はソフトバンク(東証1部、9984)に次いで全市場で2位となっている。6日の大引け後に、携帯電話向けゲーム開発のエイチーム(同、3662)が無料通話・チャットアプリ「LINE」向けゲームの開発などを手掛ける韓国のNHNエンターテインメントと資本・業務提携すると発表した。市場では「LINE関連銘柄に改めて注目が集まり、中でも広告収入が好調なアドウェイズに買いが入っている」(中堅証券)との声があった。エイチームは制限値幅の上限(ストップ高水準)で買い気配となっている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 9600 (11:30) -1150 -10.69% 125.1 1221.528
2 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 255 (11:25) -18 -6.59% 128.4 33.329
3 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 661 (11:28) -34 -4.89% 13 8.724
4 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 817 (11:30) -41 -4.77% 591.4 490.026
5 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 716 (11:26) -34 -4.53% 42.8 30.991
6 4588/T オンコリス 東証マザーズ 医薬品 3400 (11:30) -130 -3.68% 795.5 2722.447
7 4586/T メドレックス 東証マザーズ 医薬品 2045 (11:30) -67 -3.17% 216.7 437.499
8 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 1569 (11:26) -46 -2.84% 0.9 1.421
9 3187/T サンワカンパニ 東証マザーズ 小売業 4125 (11:29) -120 -2.82% 14.6 60.899
10 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 22690 (11:21) -640 -2.74% 0.291 6.622
11 2338/T Fastep 東証マザーズ 情報・通信業 472 (11:28) -13 -2.68% 42.7 19.786
12 3182/T オイシックス 東証マザーズ 小売業 5010 (11:29) -120 -2.33% 48.6 248.312
13 9419/T ワイヤレスG 東証マザーズ 情報・通信業 4885 (11:30) -115 -2.30% 93.1 451.44
14 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 36300 (11:30) -850 -2.28% 5.961 216.729
15 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 3495 (11:24) -80 -2.23% 11.8 41.361
16 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 3505 (11:30) -80 -2.23% 87.9 310.852
17 4587/T ペプチド 東証マザーズ 医薬品 13100 (11:30) -300 -2.23% 227.4 2988.142
18 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 220 (11:13) -5 -2.22% 42.5 9.198
19 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 307 (11:30) -7 -2.22% 985 306.204
20 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 45000 (10:57) -1000 -2.17% 0.067 3.037
NQN>◇新興株前引け、ジャスダックは反発 新規上場のホットリンクは買い気配
9日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は4日ぶりに反発した。前引けは前週末に比べ11円86銭(0.60%)高い1992円94銭となった。前週末の米株式市場でダウ工業株30種平均が大幅反発したことや、円相場が一時1ドル=103円台まで下落したことなどを受けて日経平均が大幅に上昇し、新興市場にも買いが波及した。ネットやゲーム関連銘柄の一角が買われた。
ジャスダック市場の売買代金は概算で529億円、売買高は1億1753万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は反発した。ガンホー、日本マイクロ、オンキヨーが上昇。半面、リプロセル、日本通信、Dガレージが下落した。
東証マザーズ指数は反発。前引けは前週末比22.60ポイント(2.39%)高い967.04だった。アドウェイズ、コロプラ、フリービットが上昇。ペプドリ、オンコリス、ナノキャリアが下落した。ミクシィが一時値幅制限の上限(ストップ高)まで上昇し、10月に付けた年初来安値の7倍に達した。きょう新規上場のホットリンク(3680)は買い気配が続き、取引が成立していない。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3356/T テリロジー 東証JQスタンダード 卸売業 159 (10:09) +50 +45.87% 5076.3 750.128
2 6862/T ミナトエレ 東証JQスタンダード 電気機器 100 (11:29) +24 +31.57% 13765 1295.489
3 7986/T キング工 東証JQスタンダード その他製品 131 (11:30) +31 +31.00% 4539 567.879
4 6628/T オンキヨー 東証JQスタンダード 電気機器 181 (11:30) +37 +25.69% 18022.3 3246.761
5 6871/T マイクロニクス 東証JQスタンダード 電気機器 2108 (10:35) +400 +23.41% 1622.4 3406.739
6 3760/T ケイブ 東証JQスタンダード 情報・通信業 4180 (09:23) +740 +21.51% 116.5 472.791
7 3754/T エキサイト 東証JQスタンダード 情報・通信業 1442 (11:30) +242 +20.16% 330 430.759
8 9753/T IXナレッジ 東証JQスタンダード 情報・通信業 262 (11:27) +42 +19.09% 422 112.559
9 4335/T IPS 東証JQスタンダード 情報・通信業 44300 (11:14) +7000 +18.76% 1.679 71.775
10 6891/T イーター電機 東証JQスタンダード 電気機器 108 (11:30) +17 +18.68% 5847 583.239
11 6769/T ザイン 東証JQスタンダード 電気機器 1630 (11:30) +250 +18.11% 773.9 1253.924
12 6638/T Mimaki 東証JQスタンダード 電気機器 1277 (11:30) +186 +17.04% 207 255.622
13 9421/T ネプロ 東証JQスタンダード 情報・通信業 737 (09:13) +100 +15.69% 45.1 31.469
14 6944/T アイレックス 東証JQスタンダード 情報・通信業 90 (11:28) +12 +15.38% 3981 351.161
15 2303/T ドーン 東証JQスタンダード 情報・通信業 639 (11:29) +69 +12.10% 36 21.586
16 4287/T ジャストプラ 東証JQスタンダード 情報・通信業 1570 (11:29) +150 +10.56% 119.8 188.355
17 9927/T ワットマン 東証JQスタンダード 小売業 110 (11:29) +10 +10.00% 1246 140.491
18 2484/T 夢の街 東証JQスタンダード 情報・通信業 1847 (11:30) +162 +9.61% 133.7 235.977
19 8769/T ARM 東証JQスタンダード 保険業 673 (11:27) +51 +8.19% 205 134.906
20 4792/T 山田コンサル 東証JQスタンダード サービス業 2236 (11:30) +167 +8.07% 93.3 200.842
値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2321/T ソフトフロント 東証JQグロース 情報・通信業 36850 (11:30) +6550 +21.61% 19.818 727.52
2 2724/T インスパイアー 東証JQグロース 卸売業 535 (11:30) +51 +10.53% 43.722 23.005
3 1400/T ルーデン 東証JQグロース 建設業 25290 (11:28) +1610 +6.79% 1.062 26.586
4 3842/T ネクストジェン 東証JQグロース 情報・通信業 1040 (11:19) +50 +5.05% 6.8 6.861
5 3803/T イメージINF 東証JQグロース 情報・通信業 570 (09:04) +20 +3.63% 0.9 0.513
6 4240/T クラスターテクノ 東証JQグロース 化学 725 (11:29) +15 +2.11% 25.6 18.285
7 3807/T フィスコ 東証JQグロース 情報・通信業 765 (11:18) +15 +2.00% 33.2 25.79
8 9385/T ショーエイコーホ 東証JQグロース 化学 238 (10:11) +4 +1.70% 4 0.946
9 3070/T アマガサ 東証JQグロース 卸売業 788 (10:46) +12 +1.54% 0.2 0.157
10 4570/T 免疫生物 東証JQグロース 医薬品 1370 (11:25) +15 +1.10% 21.3 29.164
11 4316/T ビーマップ 東証JQグロース 情報・通信業 1534 (11:29) +14 +0.92% 27.4 42.426
12 2388/T ウェッジHD 東証JQグロース その他金融業 20780 (11:30) +180 +0.87% 0.62 12.916
13 2479/T ジェイテック 東証JQグロース サービス業 236 (11:26) +2 +0.85% 22.4 5.307
14 4833/T ぱ ど 東証JQグロース サービス業 438 (09:28) +3 +0.68% 3.1 1.364
15 7774/T J・TEC 東証JQグロース 精密機器 456500 (11:22) +3000 +0.66% 0.374 170.516
16 2425/T ケアサービス 東証JQグロース サービス業 784 (10:19) +4 +0.51% 5 3.89
17 2164/T 地域新聞 東証JQグロース サービス業 393 (09:24) +2 +0.51% 0.7 0.274
18 1408/T サムシングHD 東証JQグロース 建設業 804 (09:00) +4 +0.50% 1.6 1.286
19 2195/T アミタHD 東証JQグロース サービス業 1080 (10:36) +5 +0.46% 1.8 1.946
20 8885/T ラ・アトレ 東証JQグロース 不動産業 455 (09:29) +2 +0.44% 1.3 0.583
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 299 (10:15) +80 +36.52% 1225.7 365.913
2 2153/T イージェイHD 東証2部 サービス業 1139 (11:30) +89 +8.47% 35 39.827
3 3955/T イムラ封筒 東証2部 パルプ・紙 187 (11:30) +12 +6.85% 375 70.015
4 8737/T あかつき 東証2部 証券商品先物 1225 (11:30) +76 +6.61% 148.4 180.964
5 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 136 (11:30) +7 +5.42% 2644.8 356.014
6 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 120 (11:30) +6 +5.26% 269 32.132
7 7983/T ミロク 東証2部 その他製品 237 (11:06) +11 +4.86% 89 21.779
8 6969/T 松尾電 東証2部 電気機器 119 (11:21) +5 +4.38% 278 32.663
9 9317/T オーナミ 東証2部 倉庫運輸関連 240 (09:03) +10 +4.34% 5 1.2
10 5610/T 大和重 東証2部 鉄鋼 122 (11:00) +5 +4.27% 20 2.396
11 5966/T KTC 東証2部 金属製品 342 (10:57) +14 +4.26% 9 3.089
12 7920/T 三浦印 東証2部 その他製品 128 (10:49) +5 +4.06% 8 1.016
13 4955/T アグロカネシ 東証2部 化学 750 (11:02) +28 +3.87% 32.2 24.037
14 6945/T FTEC 東証2部 電気機器 996 (11:09) +37 +3.85% 26.2 25.967
15 3794/T NDソフトウェア 東証2部 情報・通信業 1863 (11:30) +61 +3.38% 130.1 241.49
16 6325/T タカキタ 東証2部 機械 275 (11:14) +9 +3.38% 24.1 6.669
17 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 246 (10:01) +8 +3.36% 52 12.737
18 4998/T フマキラー 東証2部 化学 315 (11:13) +10 +3.27% 66 20.59
19 6299/T 神鋼環境 東証2部 機械 555 (10:50) +17 +3.15% 67 37.002
20 6346/T キクカワ 東証2部 機械 230 (10:39) +7 +3.13% 18 4.097
10月の国際収支、9か月ぶり赤字…円安響く
読売新聞 12月9日(月)9時4分配信
財務省が9日発表した10月の国際収支によると、海外とのモノやサービス、投資などの取引を示す経常収支は1279億円の赤字だった。
経常赤字となるのは今年1月以来、9か月ぶり。円安によりドルで取引される燃料の輸入額が増え、モノの取引を示す貿易収支が1兆919億円の赤字だったことが影響した。
貿易赤字は10月としては比較可能な1985年以降、最大だった。前月までは、貿易収支の赤字を企業が海外子会社から受け取る配当金など所得収支の黒字で穴埋めする構図が続いていたが、10月は貿易赤字が所得収支の黒字を大きく上回った。
貿易赤字は前年同月比6406億円拡大した。赤字は2012年7月以来、16か月連続。自動車や軽油などの輸出が増えたものの、火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)や原油の輸入がかさんだ。輸入は前年同月比1兆5243億円増の6兆9251億円、輸出は同8837億円増の5兆8332億円だった。
.