日経平均 15655.07 -6.80 (15:28) 日経JQ平均 1994.55 +19.35 (15:00)
225先物(13/12) 15690 -50 (15:15) 東証2部指数 3485.85 +21.00 (15:00)
TOPIX 1258.94 +0.28 (15:00) ドル/円 102.48 - 102.50 (16:43)
USドル 102.48 - 102.50 +0.13 (16:48) ユーロ 139.52 - 139.56 +0.41 (16:48)
日経平均は小幅続落、手掛かり材料難で方向感が出づらい展開に終始=2日後場
2013/12/02 15:35
(12/02 15:00) 現在値
ぐるなび 2,970 +448
物語コーポレーション 3,445 -410
KLab 722 -42
テー・オー・ダブリュー 613 +35
出光興産 9,180 -20
2日の日経平均株価は小幅続落し、前週末比6円80銭安の1万5655円07銭で取引を終了。一時82円33銭安の1万5579円54銭まで下げ幅を拡大する場面もみられた。手掛かり材料難のなか、方向感が出づらい展開に終始した。東証1部の出来高は23億600万株、売買代金は1兆8806億円だった。騰落銘柄数は値上がり929銘柄、値下がり663銘柄、変わらず169銘柄だった。
市場からは、「上昇ピッチが速かった分、調整が入るのは当然のことだが、日経平均株価は25日線とのカイ離率が5%を超える状況が続いており、同線が上昇することを待つような格好で過熱感を解消する動きとなりそう」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、JX<5020>、出光興産<5019>など石油石炭株や、三井不<8801>、三菱地所<8802>など不動産株が下落。JR東日本<9020>、JR東海<9022>など陸運株や洋缶HD<5901>、LIXILG<5938>など金属製品株も安い。伊藤忠<8001>、三菱商<8058>など卸売株、住友鉱<5713>、DOWA<5714>など非鉄株が売られた。ニコン<7731>、HOYA<7741>など精密株も軟調。
個別では、公募増資と株式売り出しを発表した物語コーポ<3097>、KYB<7242>が値下がり率上位となったほか、元気寿司<9828>、KLab<3656>、丸栄<8245>などが売られた。半面、2日午後零時30分に、13年12月中間期の連結業績予想の上方修正と中間期配当予想の引き上げを発表したTOW<4767>が上げ幅を拡大。マーベラス<7844>がストップ高配分となり東証1部値上がり率トップとなった。その他では、ぐるなび<2440>、だいこう<8692>、ナイガイ<8013>などが買われた。なお、東証業種別株価指数は33業種のうち、値下がりが16業種、値上がりは17業種だった。提供:モーニングスター社
■値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7844/T マーベラス 東証1部 情報・通信業 851 (15:00) +150 +21.39% 436.1 371.121
2 2440/T ぐるなび 東証1部 サービス業 2970 (15:00) +448 +17.76% 1563.8 4618.646
NQN>◇<東証>ぐるなびが反発 いちよし経済研が「買い」で投資判断開始
(14時50分、コード2440)大幅に反発。前場に一時前週末比493円(19.5%)高い3015円まで買われた。午後も高い。いちよし経済研究所が11月29日付で、3段階評価で最上位の「A(買い)」で投資判断を開始したことが買い材料視されている。加盟店舗数の拡大などを受けて、2014年3月期の連結純利益見通しを従来予想の20億円から23億円に引き上げた。目標株価は3400円に設定した。
担当の納博司主席研究員はリポートで「同社サイトの利用者数はカカクコム(2371)の『食べログ』を下回っているが、最近の増加ペースに大差はなくなりつつあるようだ」と指摘した。景気回復を受けて中高級店の経営が好転し、スマートフォン(スマホ)を使った情報配信などの投資に対する関心が高まってきたという。今後はインターネットから店舗へ顧客を誘導するO2O(オンライン・ツー・オフライン)の広がりが予想され、納氏は「同社のサービスへの飲食店からの需要はさらに拡大すると予想される」との見方を示した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
3 8692/T だいこう 東証1部 証券商品先物 1090 (15:00) +150 +15.95% 1336.2 1407.463
4 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 169 (15:00) +23 +15.75% 148372 24342.794
5 2389/T オプト 東証1部 サービス業 1224 (15:00) +134 +12.29% 2394 2805.187
6 8423/T アクリーティブ 東証1部 その他金融業 22870 (15:00) +2270 +11.01% 10.114 228.434
7 8473/T SBI 東証1部 証券商品先物 1555 (15:00) +137 +9.66% 29217.8 44003.35
8 5204/T 石塚硝 東証1部 ガラス土石製品 402 (15:00) +33 +8.94% 485 189.452
9 6815/T ユニデン 東証1部 電気機器 272 (15:00) +22 +8.80% 2729 736.471
10 2427/T アウトソシング 東証1部 サービス業 1111 (15:00) +87 +8.49% 177.3 191.291
11 8230/T はせがわ 東証1部 小売業 753 (15:00) +58 +8.34% 222.6 164.193
12 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 95 (15:00) +7 +7.95% 6338 587.132
13 9994/T やまや 東証1部 小売業 1560 (15:00) +114 +7.88% 93.7 142.62
14 3654/T ヒトコム 東証1部 情報・通信業 1722 (15:00) +121 +7.55% 178.6 301.452
15 5974/T 中国工 東証1部 金属製品 824 (15:00) +55 +7.15% 186.3 149.969
16 1893/T 五洋建 東証1部 建設業 347 (15:00) +23 +7.09% 16237.5 5541.664
17 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 504 (15:00) +33 +7.00% 7323 3637.546
18 6498/T キッツ 東証1部 機械 452 (15:00) +28 +6.60% 1173.2 522.504
19 8732/T マネパG 東証1部 証券商品先物 292 (15:00) +18 +6.56% 272.5 78.941
20 3302/T 帝繊維 東証1部 繊維製品 1145 (15:00) +67 +6.21% 120.2 136.281
<NQN>◇<東証>日本駐車場が反発 13年8〜10月期の大幅増益を好感
(13時55分、コード2353)5日ぶり反発。前場に一時、前週末比400円(5.3%)高の7980円まで上昇し、7月26日以来、およそ4カ月ぶりの高値を付けた。後場も高い。駐車場やスキー場の運営を手掛ける。11月29日の取引時間終了後に発表した2013年8〜10月期連結決算で、純利益は前年同期比1.7倍の1億9900万円だった。大幅な増益を好感した買いが入っている。景況感の回復でオフィスビルの空室率が回復傾向にあること等を背景に駐車場の需要が堅調だったほか、タイや中国を中心とした海外事業では、自動車保有台数が拡大を続けていることなどが追い風となった。スキー事業では、夏季における集客が順調に増加したことも寄与した。14年7月期通期の連結純利益は前期比9%増の15億円を見込む。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 9828/T 元気寿司 東証1部 小売業 1382 (15:00) -167 -10.78% 344.4 486.753
>◇<東証>元気寿司が大幅安 前週末の急伸で利益確定の売り優勢
(13時55分、コード9828)大幅に反落。前場に一時前週末比182円(11.7%)安い1367円まで下落した。午後も安く推移している。11月29日の取引時間中に同業のカッパHD(7421)と経営統合を前提に業務提携すると発表した。29日終値は28日と比べて20%超上昇したため、きょうは短期売買を手がける投資家からの利益確定売りに押されている。カッパHD(7421)も反落しており、前場に一時前週末比79円(4.1%)安い1851円まで売られた。
両社は業務提携により店舗運営ノウハウの相互活用や物流業務の効率化を目指す。市場では「回転ずし業界は競争が激しくなっており、今回の提携でビジネスモデルが大きく変わって利益を生み出せるかどうかは不透明」(楽天証券経済研究所の土信田雅之シニアマーケットアナリスト)との見方があった。物流効率化の効果が出てくるには当面時間がかかるとの見方から、元気寿司の株価は「1350円前後でもみ合う展開が続きそう」(同)という。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2 3097/T 物語コーポ 東証1部 小売業 3445 (15:00) -410 -10.63% 175.6 605.258
>◇<東証>物語コーポが大幅安 公募増資で希薄化懸念
(13時15分、コード3097)大幅続落。一時、前週末比445円(11.5%)安の3410円まで下落し、7月1日以来、およそ5カ月ぶりの安値を付けた。後場も安い。29日の取引時間終了後、公募増資で100万株を発行するほか、売り出し20万株と、18万株を上限にオーバーアロットメントに伴う追加売り出しを実施すると発表した。発行済み株式数は最大約20%増える見通し。1株利益の希薄化や、株式需給の緩みを警戒した売りが膨らんでいる。公募ではおよそ34億円を調達し、新規出店のための設備投資に充てるという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
3 7242/T KYB 東証1部 輸送用機器 558 (15:00) -61 -9.85% 8922 4939.022
4 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 722 (15:00) -42 -5.49% 3298 2384.905
5 8245/T 丸 栄 東証1部 小売業 246 (15:00) -13 -5.01% 848 211.954
6 1937/T 西電工 東証1部 建設業 434 (15:00) -16 -3.55% 89 39.107
7 5413/T 日新鋼HD 東証1部 鉄鋼 1228 (15:00) -42 -3.30% 1636.2 2026.504
8 5486/T 日立金 東証1部 鉄鋼 1408 (15:00) -47 -3.23% 2491 3510.924
9 7004/T 日立造 東証1部 機械 778 (15:00) -26 -3.23% 2003.8 1562.636
10 4220/T リケンテクノス 東証1部 化学 427 (15:00) -14 -3.17% 95 41.098
11 7640/T トップカルチャ 東証1部 小売業 437 (15:00) -14 -3.10% 83.5 36.633
12 7649/T スギHD 東証1部 小売業 4020 (15:00) -125 -3.01% 324.4 1304.465
13 9543/T 静ガス 東証1部 電気・ガス業 618 (15:00) -19 -2.98% 536.6 335.147
14 7734/T 理計器 東証1部 精密機器 857 (15:00) -26 -2.94% 127.1 111.579
15 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 565 (15:00) -17 -2.92% 3073 1741.593
16 5440/T 共英製鋼 東証1部 鉄鋼 2047 (15:00) -61 -2.89% 121.7 250.782
17 9232/T パスコ 東証1部 空運業 505 (15:00) -15 -2.88% 183 93.156
18 5358/T イソライト 東証1部 ガラス土石製品 202 (15:00) -6 -2.88% 168.7 34.314
19 4410/T ハリマ化成G 東証1部 化学 454 (15:00) -13 -2.78% 44.5 20.348
20 3291/T 飯田GHD 東証1部 不動産業 2007 (15:00) -54 -2.62% 596.7 1204.08
NQN>◇東証大引け、小幅続落 利益確定売り 先高観から買い戻しも
2日の東京株式市場で日経平均株価は小幅続落。終値は前週末比6円80銭(0.04%)安の1万5655円07銭だった。日経平均は前週までの3週間で約1600円も上昇。前週末時点で25週移動平均(1万4811円)を6%近く上回っていた。短期的な相場の過熱への警戒感が広がり、朝方から利益確定目的の売りが先行した。前週末の米国市場でダウ工業株30種平均が下落したことや2日の中国市場で上海総合指数が下落したことなども株価の重荷になった。
ただ日米の景況感改善などを背景に日経平均の先高観は強く、株価の下落幅は小幅にとどまった。市場では「午前中に売りを出していた短期的な利益を狙う投資家が、株価が大きく下落しないとみて大引けにかけて買い戻した」(楽天証券経済研究所の土信田雅之シニアマーケットアナリスト)との見方もあった。
日銀の黒田東彦総裁が午後の記者会見で、金融政策について「リスクが顕在化すれば適切かつ十分な措置を取る」と発言したと伝わったことも「追加的な金融緩和への期待を後押しし、買い材料になった」(証券ジャパンの大谷正之調査情報部長)という。
東証株価指数(TOPIX)は小反発。大引けは前週末比0.28ポイント(0.02%)高の1258.94だった。業種別TOPIXは全33業種中17業種が上昇した。「電気・ガス業」「保険業」「医薬品」などの上げが目立った。
東証1部の売買代金は概算で1兆8806億円、売買高は23億600万株。東証1部の値上がり銘柄数は929、値下がり銘柄数は663、変わらずは169だった。売買代金は11月20日以来の低水準だった。
ファストリや花王、日東電、京セラなどが上昇した。一方でKDDI、ダイキン、ファナック、キヤノンが下落した。
東証2部株価指数は3日続伸。マミヤOP、不二サッシ、日本インター、AGCapなどが上昇した。一方でJトラスト、田淵電などが下落した。〔日経QUICKニュース(NQN
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 349 (15:00) +14 +4.17% 149162 50851.256
NQN>◇<東証>シャープが5%上昇 出遅れ物色が波及、稼働率改善期待
(14時50分、コード6753)上昇。取引終了にかけて上げ幅を拡大し、前週末比17円(5.1%)高の352円と10月2日以来2カ月ぶりの高値を付ける場面があった。前場は7円(2.0%)安の328円まで売られる場面があったが、売り一巡後は買いが優勢になっていた。目立った買い材料は聞かれていないが、日経平均株価が年初来高値を更新するなど株高基調が続くなかで出遅れ感のある銘柄を物色する動きが広がっているという。液晶事業の回復による設備稼働率の改善期待が引き続き株価を支えているとの指摘も出ていた。
11月22日付の日本経済新聞朝刊が米アップル「iPhone(アイフォーン)」の専用拠点である亀山第1工場(三重県亀山市)の供給先を他社メーカーにも広げると伝えたのをきっかけに株価は上昇基調に入った。亀山第2工場でも中国の通信機器大手・中興通訊(ZTE)向けに省エネ型「IGZO(イグゾー)」の出荷を決めたことも外販パネルが増えて液晶事業の重荷になっていた亀山工場の操業不振が改善するとの見方につながり株価を支えているという。〔日経QUICKニュース(NQN
2 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 169 (15:00) +23 +15.75% 148372 24342.794
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 482 (15:00) +11 +2.33% 114634 55228.083
4 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 216 (15:00) +1 +0.46% 69236.6 14924.559
5 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 758 (15:00) +3 +0.39% 63311 47902.779
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 661 (15:00) +2 +0.30% 59922.2 39668.35
7 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 82 (15:00) +22 +36.66% 54423 4089.288
8 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 64 (15:00) +2 +3.22% 39847 2494.602
9 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 442 (15:00) 0 0.00% 35937 15987.725
10 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 807 (15:00) -4 -0.49% 30666.7 24842.493
11 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 12 (15:00) 0 0.00% 29988 360.159
12 8473/T SBI 東証1部 証券商品先物 1555 (15:00) +137 +9.66% 29217.8 44003.35
13 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 46 (15:00) 0 0.00% 29129 1340.014
14 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 2300 (15:00) +372 +19.29% 28802 61841.206
15 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 331 (15:00) -1 -0.30% 26636 8824.633
16 7013/T IHI 東証1部 機械 440 (15:00) +12 +2.80% 26150 11448.425
17 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 243 (15:00) 0 0.00% 21545 5267.551
18 6862/T ミナトエレ 東証JQスタンダード 電気機器 83 (15:00) +17 +25.75% 21222 1776.346
19 3250/T ADワークス 東証JQスタンダード 不動産業 50 (15:00) -4 -7.40% 20672.2 1046.161
20 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 2388 (15:00) +43 +1.83% 20062.4 51070.721
<個別株動向>五洋建設、ナイガイ、サン電子など=2日後場
2013/12/02 15:22
(12/02 15:00) 現在値
五洋建設 347 +23
セガサミーホールディングス 2,851 +152
サン電子 2,624 -156
日本マイクロニクス 1,031 -156
ナイガイ 169 +23
五洋建設<1893>―大手商社主導のミャンマー大規模工業団地開発で、工事発注先は同社などに決定と伝わる。23円高の347円。
セガサミーHD<6460>―傘下のセガが中国ゲーム大手と提携と報じられる。ゴールドマン・サックス証券の投資判断・目標株価引き上げも材料視。152円高の2851円。
ナイガイ<8013>―特定筋の介入思惑が根強く、短期資金の流入続く。出来高は1億4800万株超(前週末は2140万株弱)に急膨張。23円高の169円。
サン電子<6736>―1対2の株式分割とともに株式売り出しを発表し、需給悪化懸念が台頭。156円安の2624円。
マイクロニ<6871>―三菱UFJモルガン証が弱気判断に格下げ。目標株価は950円に引き上げも現在値を大きく下回る水準。156円安の1031円。
◎未確認情報などが含まれており、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。提供:モーニングスター社
マザーズ指数3日続伸、10月戻り高値を更新=新興市場・2日
2013/12/02 15:05
(12/02 15:00) 現在値
ミクシィ 4,075 +700
アドウェイズ 2,300 +372
ユナイテッド 3,630 +400
シナジーマーケティング 893 +150
楽天 1,542 -32
マザーズ指数が3日続伸。10月21日に付けた戻り高値904ポイントを更新した。引き続きアドウェイズ<2489>、ミクシィ<2121>、ユナイテッド<2497>などテーマ株中心の展開だが、売買代金も膨らんだ。上場2日目のアライドアーキテクツ<6081>は公開価格比3.3倍高での発進後に乱高下。ジャスダックでも日本通信<9424>、シナジーマーケティング<3859>などが大幅高。楽天<4755>は年末セール開催中も株価は軟調。
提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 1479 (15:00) +300 +25.44% 146.6 200.988
2 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 248 (14:59) +46 +22.77% 683.7 167.252
3 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 868 (15:00) +150 +20.89% 739.5 641.886
4 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 4075 (15:00) +700 +20.74% 1211.4 4924.016
5 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 878 (15:00) +150 +20.60% 101 82.025
6 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 2300 (15:00) +372 +19.29% 28802 61841.206
7 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 634 (15:00) +100 +18.72% 461.8 280.282
8 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 97000 (15:00) +15000 +18.29% 0.232 22.504
9 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 2837 (15:00) +422 +17.47% 9097.5 24692.605
10 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 124600 (15:00) +14700 +13.37% 2.878 358.458
11 2497/T UNITED 東証マザーズ サービス業 3630 (15:00) +400 +12.38% 1900.1 6732.107
12 2338/T Fastep 東証マザーズ 情報・通信業 400 (15:00) +44 +12.35% 102.6 40.231
13 3672/T オルトプラス 東証マザーズ 情報・通信業 5000 (15:00) +550 +12.35% 191.1 899.006
14 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 645 (14:59) +70 +12.17% 34.5 21.484
15 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 2050 (15:00) +220 +12.02% 133.1 268.741
16 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 191500 (15:00) +17500 +10.05% 4.461 842.898
17 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 3240 (15:00) +290 +9.83% 137.6 456.217
18 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 123900 (15:00) +10200 +8.97% 2.955 356.75
19 8922/T JAM 東証マザーズ 不動産業 139 (15:00) +11 +8.59% 1588.9 214.346
20 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 247 (15:00) +18 +7.86% 863.6 215.627
NQN>◇<JQ>トリケミカルがストップ高 2〜10月期増益、韓国拠点開設も
(13時50分、コード4369)反発。制限値幅の上限(ストップ高水準)となる前週末比80円(40%)高の280円まで上昇している。前週末の取引終了後に発表した2013年2〜10月期単独決算は税引き利益が前年同期比13%増の2900万円だった。合わせて韓国での駐在員事務所の開設も発表しており、今後の事業拡大への期待から買いが入っている。東証1部の主力株が方向感を欠く中、「これまで注目度の低かった電子部品や半導体の中小型株に物色が入っている」(楽天証券の土信田雅之シニアマーケットアナリスト)との声もあった。ジャスダック市場の値上がり率ランキングで上位に入っている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇新興株2日、ジャスダック3日続伸 IPO軸に資金が回転 アドウェイズ大商い
2日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は3日続伸した。終値は前週末比19円35銭(0.98%)高い1994円55銭だった。高値警戒感などを背景として東証1部の主力銘柄の取引に膠着感が強まるなか、短期筋の資金が値動きの軽い中小型株に向かった。新規株式公開(IPO)銘柄で初値が公開価格を大幅に上回る事例が続いており、これらを軸に個人投資家の資金の回転が効きやすくなっている面もある。市場では12月相場を展望して「今年は高水準のIPOが控えるため、新興市場の売買が膨らむ可能性は高い」(いちよし証券投資情報部の宇田川克己課長)との声もあった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で1151億円、売買高は2億772万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は5日続伸。ガンホー、ブロッコリー、日本通信が上昇した。半面、楽天、ブロメディア、日本マイクロが下落した。
東証マザーズ指数は続伸した。終値は前週末比30.01ポイント(3.35%)高い926.66だった。アドウェイズは売買代金が618億円余りと東証1部首位のマツダを上回る大商いとなり、株価も急伸。フリービット、ネットイヤーが上昇した。一方、エナリス、アスカネット、フライトが下落した。11月29日に新規上場したアライドアキは公募・売り出し価格(公開価格、1700円)の約3.3倍となる5600円で初値を付けた。その後利益確定売りが出る場面もあったが、終値は初値比300円高の5900円だった。〔日経QUICKニュース(NQN
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6080/T M&Aキャピ 東証マザーズ サービス業 5600 (15:00) -570 -9.23% 159.5 921.663
2 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 1642 (15:00) -158 -8.77% 9 14.891
3 3679/T じげん 東証マザーズ 情報・通信業 1370 (15:00) -119 -7.99% 1726 2407.945
4 3678/T メディアドゥ 東証マザーズ 情報・通信業 10490 (15:00) -760 -6.75% 119.4 1288.61
5 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 13530 (15:00) -970 -6.68% 2.22 30.396
6 2402/T アマナHD 東証マザーズ サービス業 1026 (15:00) -73 -6.64% 159.2 165.493
7 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 702 (15:00) -37 -5.00% 842 590.097
8 3753/T フライトHD 東証マザーズ 情報・通信業 1917 (15:00) -100 -4.95% 1675.2 3310.007
9 3180/T Bガレージ 東証マザーズ 卸売業 2719 (15:00) -121 -4.26% 9.5 26.386
10 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 33100 (15:00) -1250 -3.63% 0.475 15.982
11 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 2156 (15:00) -81 -3.62% 161.1 349.885
12 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 339 (14:49) -10 -2.86% 18.3 6.301
13 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 8230 (15:00) -240 -2.83% 468.2 3930.949
14 6077/T N・フィールド 東証マザーズ サービス業 8880 (15:00) -240 -2.63% 38.5 334.823
15 2926/T 篠崎屋 東証マザーズ 食料品 14530 (15:00) -380 -2.54% 2.019 29.102
16 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 180 (15:00) -4 -2.17% 66.8 11.983
17 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 1327 (15:00) -27 -1.99% 119.1 158.205
18 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 56 (15:00) -1 -1.75% 1014.9 56.032
19 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 751 (15:00) -12 -1.57% 319.5 239.593
20 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 483 (15:00) -7 -1.42% 305.6 146.019
値上り率ランキング 東証JQスタンダード ↓21 〜 40
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6891/T イーター電機 東証JQスタンダード 電気機器 91 (15:00) +30 +49.18% 13197 1049.239
2 4369/T トリケミカル 東証JQスタンダード 化学 280 (15:00) +80 +40.00% 1174.5 321.321
3 4777/T ガーラ 東証JQスタンダード 情報・通信業 207 (15:00) +50 +31.84% 1901.5 371.819
4 6840/T アドテック 東証JQスタンダード 電気機器 216 (15:00) +50 +30.12% 2212 466.7
5 3845/T アイフリークHD 東証JQスタンダード 情報・通信業 381 (15:00) +80 +26.57% 916.1 348.216
6 6862/T ミナトエレ 東証JQスタンダード 電気機器 83 (15:00) +17 +25.75% 21222 1776.346
7 9424/T 日本通信 東証JQスタンダード 情報・通信業 13350 (15:00) +2590 +24.07% 388.24 5188.871
8 3760/T ケイブ 東証JQスタンダード 情報・通信業 2119 (15:00) +400 +23.26% 28.1 59.544
9 8225/T タカチホ 東証JQスタンダード 卸売業 175 (14:59) +32 +22.37% 424 74.069
10 3859/T シナジーM 東証JQスタンダード 情報・通信業 893 (15:00) +150 +20.18% 848.1 738.409
11 7835/T ウィズ 東証JQスタンダード その他製品 603 (15:00) +100 +19.88% 57.7 34.76
12 2706/T ブロッコリー 東証JQスタンダード 小売業 630 (15:00) +100 +18.86% 13830 8499.684
13 3841/T ジーダット 東証JQスタンダード 情報・通信業 990 (15:00) +150 +17.85% 51.6 49.191
14 3754/T エキサイト 東証JQスタンダード 情報・通信業 1050 (15:00) +150 +16.66% 65.5 66.11
15 6638/T Mimaki 東証JQスタンダード 電気機器 1070 (15:00) +150 +16.30% 425.7 444.096
16 4287/T ジャストプラ 東証JQスタンダード 情報・通信業 1091 (15:00) +150 +15.94% 99.6 102.423
17 8769/T ARM 東証JQスタンダード 保険業 758 (15:00) +100 +15.19% 345.9 250.786
18 4667/T アイサンテクノロ 東証JQスタンダード 情報・通信業 1316 (15:00) +167 +14.53% 456 603.599
19 6944/T アイレックス 東証JQスタンダード 情報・通信業 86 (15:00) +10 +13.15% 5944 518.608
20 2759/T アイフラッグ 東証JQスタンダード 卸売業 135 (15:00) +15 +12.50% 3108 403.943
■値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3777/T TLHD 東証JQグロース 情報・通信業 1651 (15:00) +300 +22.20% 90.394 142.023
2 2724/T インスパイアー 東証JQグロース 卸売業 471 (15:00) +80 +20.46% 74.233 33.63
3 4764/T Dデザイン 東証JQグロース 情報・通信業 646 (15:00) +100 +18.31% 57.8 37.339
4 3842/T ネクストジェン 東証JQグロース 情報・通信業 1088 (15:00) +150 +15.99% 103.6 110.737
5 4772/T デジアド 東証JQグロース 情報・通信業 49 (15:00) +4 +8.88% 1158 55.102
6 2321/T ソフトフロント 東証JQグロース 情報・通信業 15000 (15:00) +960 +6.83% 1.468 20.916
7 2132/T アイレップ 東証JQグロース サービス業 675 (15:00) +40 +6.29% 125.9 82.593
8 3854/T アイル 東証JQグロース 情報・通信業 4790 (15:00) +260 +5.73% 181.7 855.377
9 4240/T クラスターテクノ 東証JQグロース 化学 727 (15:00) +31 +4.45% 75.1 53.205
10 8885/T ラ・アトレ 東証JQグロース 不動産業 471 (14:58) +17 +3.74% 3.3 1.52
11 2479/T ジェイテック 東証JQグロース サービス業 242 (15:00) +8 +3.41% 94.3 22.434
12 2173/T 博 展 東証JQグロース サービス業 644 (15:00) +21 +3.37% 23.1 14.683
13 7774/T J・TEC 東証JQグロース 精密機器 452000 (15:00) +14500 +3.31% 0.873 390.803
14 4316/T ビーマップ 東証JQグロース 情報・通信業 1680 (15:00) +48 +2.94% 34.8 58.264
15 2388/T ウェッジHD 東証JQグロース その他金融業 21460 (14:59) +610 +2.92% 2.052 42.569
16 4576/T DWTI 東証JQグロース 医薬品 953 (15:00) +27 +2.91% 280.1 263.405
17 4833/T ぱ ど 東証JQグロース サービス業 423 (14:47) +12 +2.91% 3.1 1.317
18 7776/T セルシード 東証JQグロース 精密機器 2002 (15:00) +56 +2.87% 78.1 155.259
19 2425/T ケアサービス 東証JQグロース サービス業 805 (13:14) +16 +2.02% 3.1 2.495
20 3807/T フィスコ 東証JQグロース 情報・通信業 812 (14:55) +15 +1.88% 38.2 30.637
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 82 (15:00) +22 +36.66% 54423 4089.288
2 6974/T 日インター 東証2部 電気機器 243 (15:00) +34 +16.26% 3402 843.113
3 2153/T イージェイHD 東証2部 サービス業 1127 (15:00) +150 +15.35% 179.5 191.827
4 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 307 (15:00) +39 +14.55% 9628 2847.865
5 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 791 (15:00) +100 +14.47% 143.1 112.731
6 4654/T ニチゾウテック 東証2部 サービス業 640 (15:00) +76 +13.47% 336 213.318
7 5610/T 大和重 東証2部 鉄鋼 133 (15:00) +12 +9.91% 309 41.22
8 9765/T オオバ 東証2部 サービス業 228 (15:00) +20 +9.61% 777.3 174.431
9 6165/T パンチ 東証2部 機械 787 (15:00) +67 +9.30% 128.5 97.504
10 6993/T AGCap 東証2部 電気機器 133 (15:00) +10 +8.13% 8033.7 1047.484
11 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 212 (15:00) +15 +7.61% 389.1 80.553
12 2154/T トラスト・テック 東証2部 サービス業 1155 (15:00) +75 +6.94% 112.4 127.951
13 5287/T イトーヨーギョ 東証2部 ガラス土石製品 582 (13:57) +35 +6.39% 19.8 11.4
14 6336/T 石井表記 東証2部 機械 335 (14:57) +20 +6.34% 67.5 22.748
15 3409/T 北日紡 東証2部 繊維製品 52 (15:00) +3 +6.12% 1121 58.254
16 6826/T 本多通信 東証2部 電気機器 469 (15:00) +26 +5.86% 89.1 40.335
17 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 242 (15:00) +13 +5.67% 4484.5 1104.239
18 6643/T 戸上電 東証2部 電気機器 189 (15:00) +9 +5.00% 167 31.299
19 7758/T セコニックHD 東証2部 機械 147 (13:48) +7 +5.00% 75 11.017
20 5816/T オーナンバ 東証2部 非鉄金属 679 (15:00) +31 +4.78% 30.4 20.423
日本企業、トルコ投資拡大 現地ニーズ取り込み課題(フジサンケイビジネスアイ) - goo ニュース出生率の高さを背景に、トルコの労働力は豊富だ。日本貿易振興機構(ジェトロ)が現地の日系企業を対象に実施した調査によると、トルコ人について、勤勉で真面目▽欠勤率が低い▽残業をいとわない▽親日的−と高く評価している
225先物(13/12) 15690 -50 (15:15) 東証2部指数 3485.85 +21.00 (15:00)
TOPIX 1258.94 +0.28 (15:00) ドル/円 102.48 - 102.50 (16:43)
USドル 102.48 - 102.50 +0.13 (16:48) ユーロ 139.52 - 139.56 +0.41 (16:48)
日経平均は小幅続落、手掛かり材料難で方向感が出づらい展開に終始=2日後場
2013/12/02 15:35
(12/02 15:00) 現在値
ぐるなび 2,970 +448
物語コーポレーション 3,445 -410
KLab 722 -42
テー・オー・ダブリュー 613 +35
出光興産 9,180 -20
2日の日経平均株価は小幅続落し、前週末比6円80銭安の1万5655円07銭で取引を終了。一時82円33銭安の1万5579円54銭まで下げ幅を拡大する場面もみられた。手掛かり材料難のなか、方向感が出づらい展開に終始した。東証1部の出来高は23億600万株、売買代金は1兆8806億円だった。騰落銘柄数は値上がり929銘柄、値下がり663銘柄、変わらず169銘柄だった。
市場からは、「上昇ピッチが速かった分、調整が入るのは当然のことだが、日経平均株価は25日線とのカイ離率が5%を超える状況が続いており、同線が上昇することを待つような格好で過熱感を解消する動きとなりそう」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、JX<5020>、出光興産<5019>など石油石炭株や、三井不<8801>、三菱地所<8802>など不動産株が下落。JR東日本<9020>、JR東海<9022>など陸運株や洋缶HD<5901>、LIXILG<5938>など金属製品株も安い。伊藤忠<8001>、三菱商<8058>など卸売株、住友鉱<5713>、DOWA<5714>など非鉄株が売られた。ニコン<7731>、HOYA<7741>など精密株も軟調。
個別では、公募増資と株式売り出しを発表した物語コーポ<3097>、KYB<7242>が値下がり率上位となったほか、元気寿司<9828>、KLab<3656>、丸栄<8245>などが売られた。半面、2日午後零時30分に、13年12月中間期の連結業績予想の上方修正と中間期配当予想の引き上げを発表したTOW<4767>が上げ幅を拡大。マーベラス<7844>がストップ高配分となり東証1部値上がり率トップとなった。その他では、ぐるなび<2440>、だいこう<8692>、ナイガイ<8013>などが買われた。なお、東証業種別株価指数は33業種のうち、値下がりが16業種、値上がりは17業種だった。提供:モーニングスター社
■値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7844/T マーベラス 東証1部 情報・通信業 851 (15:00) +150 +21.39% 436.1 371.121
2 2440/T ぐるなび 東証1部 サービス業 2970 (15:00) +448 +17.76% 1563.8 4618.646
NQN>◇<東証>ぐるなびが反発 いちよし経済研が「買い」で投資判断開始
(14時50分、コード2440)大幅に反発。前場に一時前週末比493円(19.5%)高い3015円まで買われた。午後も高い。いちよし経済研究所が11月29日付で、3段階評価で最上位の「A(買い)」で投資判断を開始したことが買い材料視されている。加盟店舗数の拡大などを受けて、2014年3月期の連結純利益見通しを従来予想の20億円から23億円に引き上げた。目標株価は3400円に設定した。
担当の納博司主席研究員はリポートで「同社サイトの利用者数はカカクコム(2371)の『食べログ』を下回っているが、最近の増加ペースに大差はなくなりつつあるようだ」と指摘した。景気回復を受けて中高級店の経営が好転し、スマートフォン(スマホ)を使った情報配信などの投資に対する関心が高まってきたという。今後はインターネットから店舗へ顧客を誘導するO2O(オンライン・ツー・オフライン)の広がりが予想され、納氏は「同社のサービスへの飲食店からの需要はさらに拡大すると予想される」との見方を示した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
3 8692/T だいこう 東証1部 証券商品先物 1090 (15:00) +150 +15.95% 1336.2 1407.463
4 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 169 (15:00) +23 +15.75% 148372 24342.794
5 2389/T オプト 東証1部 サービス業 1224 (15:00) +134 +12.29% 2394 2805.187
6 8423/T アクリーティブ 東証1部 その他金融業 22870 (15:00) +2270 +11.01% 10.114 228.434
7 8473/T SBI 東証1部 証券商品先物 1555 (15:00) +137 +9.66% 29217.8 44003.35
8 5204/T 石塚硝 東証1部 ガラス土石製品 402 (15:00) +33 +8.94% 485 189.452
9 6815/T ユニデン 東証1部 電気機器 272 (15:00) +22 +8.80% 2729 736.471
10 2427/T アウトソシング 東証1部 サービス業 1111 (15:00) +87 +8.49% 177.3 191.291
11 8230/T はせがわ 東証1部 小売業 753 (15:00) +58 +8.34% 222.6 164.193
12 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 95 (15:00) +7 +7.95% 6338 587.132
13 9994/T やまや 東証1部 小売業 1560 (15:00) +114 +7.88% 93.7 142.62
14 3654/T ヒトコム 東証1部 情報・通信業 1722 (15:00) +121 +7.55% 178.6 301.452
15 5974/T 中国工 東証1部 金属製品 824 (15:00) +55 +7.15% 186.3 149.969
16 1893/T 五洋建 東証1部 建設業 347 (15:00) +23 +7.09% 16237.5 5541.664
17 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 504 (15:00) +33 +7.00% 7323 3637.546
18 6498/T キッツ 東証1部 機械 452 (15:00) +28 +6.60% 1173.2 522.504
19 8732/T マネパG 東証1部 証券商品先物 292 (15:00) +18 +6.56% 272.5 78.941
20 3302/T 帝繊維 東証1部 繊維製品 1145 (15:00) +67 +6.21% 120.2 136.281
<NQN>◇<東証>日本駐車場が反発 13年8〜10月期の大幅増益を好感
(13時55分、コード2353)5日ぶり反発。前場に一時、前週末比400円(5.3%)高の7980円まで上昇し、7月26日以来、およそ4カ月ぶりの高値を付けた。後場も高い。駐車場やスキー場の運営を手掛ける。11月29日の取引時間終了後に発表した2013年8〜10月期連結決算で、純利益は前年同期比1.7倍の1億9900万円だった。大幅な増益を好感した買いが入っている。景況感の回復でオフィスビルの空室率が回復傾向にあること等を背景に駐車場の需要が堅調だったほか、タイや中国を中心とした海外事業では、自動車保有台数が拡大を続けていることなどが追い風となった。スキー事業では、夏季における集客が順調に増加したことも寄与した。14年7月期通期の連結純利益は前期比9%増の15億円を見込む。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 9828/T 元気寿司 東証1部 小売業 1382 (15:00) -167 -10.78% 344.4 486.753
>◇<東証>元気寿司が大幅安 前週末の急伸で利益確定の売り優勢
(13時55分、コード9828)大幅に反落。前場に一時前週末比182円(11.7%)安い1367円まで下落した。午後も安く推移している。11月29日の取引時間中に同業のカッパHD(7421)と経営統合を前提に業務提携すると発表した。29日終値は28日と比べて20%超上昇したため、きょうは短期売買を手がける投資家からの利益確定売りに押されている。カッパHD(7421)も反落しており、前場に一時前週末比79円(4.1%)安い1851円まで売られた。
両社は業務提携により店舗運営ノウハウの相互活用や物流業務の効率化を目指す。市場では「回転ずし業界は競争が激しくなっており、今回の提携でビジネスモデルが大きく変わって利益を生み出せるかどうかは不透明」(楽天証券経済研究所の土信田雅之シニアマーケットアナリスト)との見方があった。物流効率化の効果が出てくるには当面時間がかかるとの見方から、元気寿司の株価は「1350円前後でもみ合う展開が続きそう」(同)という。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2 3097/T 物語コーポ 東証1部 小売業 3445 (15:00) -410 -10.63% 175.6 605.258
>◇<東証>物語コーポが大幅安 公募増資で希薄化懸念
(13時15分、コード3097)大幅続落。一時、前週末比445円(11.5%)安の3410円まで下落し、7月1日以来、およそ5カ月ぶりの安値を付けた。後場も安い。29日の取引時間終了後、公募増資で100万株を発行するほか、売り出し20万株と、18万株を上限にオーバーアロットメントに伴う追加売り出しを実施すると発表した。発行済み株式数は最大約20%増える見通し。1株利益の希薄化や、株式需給の緩みを警戒した売りが膨らんでいる。公募ではおよそ34億円を調達し、新規出店のための設備投資に充てるという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
3 7242/T KYB 東証1部 輸送用機器 558 (15:00) -61 -9.85% 8922 4939.022
4 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 722 (15:00) -42 -5.49% 3298 2384.905
5 8245/T 丸 栄 東証1部 小売業 246 (15:00) -13 -5.01% 848 211.954
6 1937/T 西電工 東証1部 建設業 434 (15:00) -16 -3.55% 89 39.107
7 5413/T 日新鋼HD 東証1部 鉄鋼 1228 (15:00) -42 -3.30% 1636.2 2026.504
8 5486/T 日立金 東証1部 鉄鋼 1408 (15:00) -47 -3.23% 2491 3510.924
9 7004/T 日立造 東証1部 機械 778 (15:00) -26 -3.23% 2003.8 1562.636
10 4220/T リケンテクノス 東証1部 化学 427 (15:00) -14 -3.17% 95 41.098
11 7640/T トップカルチャ 東証1部 小売業 437 (15:00) -14 -3.10% 83.5 36.633
12 7649/T スギHD 東証1部 小売業 4020 (15:00) -125 -3.01% 324.4 1304.465
13 9543/T 静ガス 東証1部 電気・ガス業 618 (15:00) -19 -2.98% 536.6 335.147
14 7734/T 理計器 東証1部 精密機器 857 (15:00) -26 -2.94% 127.1 111.579
15 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 565 (15:00) -17 -2.92% 3073 1741.593
16 5440/T 共英製鋼 東証1部 鉄鋼 2047 (15:00) -61 -2.89% 121.7 250.782
17 9232/T パスコ 東証1部 空運業 505 (15:00) -15 -2.88% 183 93.156
18 5358/T イソライト 東証1部 ガラス土石製品 202 (15:00) -6 -2.88% 168.7 34.314
19 4410/T ハリマ化成G 東証1部 化学 454 (15:00) -13 -2.78% 44.5 20.348
20 3291/T 飯田GHD 東証1部 不動産業 2007 (15:00) -54 -2.62% 596.7 1204.08
NQN>◇東証大引け、小幅続落 利益確定売り 先高観から買い戻しも
2日の東京株式市場で日経平均株価は小幅続落。終値は前週末比6円80銭(0.04%)安の1万5655円07銭だった。日経平均は前週までの3週間で約1600円も上昇。前週末時点で25週移動平均(1万4811円)を6%近く上回っていた。短期的な相場の過熱への警戒感が広がり、朝方から利益確定目的の売りが先行した。前週末の米国市場でダウ工業株30種平均が下落したことや2日の中国市場で上海総合指数が下落したことなども株価の重荷になった。
ただ日米の景況感改善などを背景に日経平均の先高観は強く、株価の下落幅は小幅にとどまった。市場では「午前中に売りを出していた短期的な利益を狙う投資家が、株価が大きく下落しないとみて大引けにかけて買い戻した」(楽天証券経済研究所の土信田雅之シニアマーケットアナリスト)との見方もあった。
日銀の黒田東彦総裁が午後の記者会見で、金融政策について「リスクが顕在化すれば適切かつ十分な措置を取る」と発言したと伝わったことも「追加的な金融緩和への期待を後押しし、買い材料になった」(証券ジャパンの大谷正之調査情報部長)という。
東証株価指数(TOPIX)は小反発。大引けは前週末比0.28ポイント(0.02%)高の1258.94だった。業種別TOPIXは全33業種中17業種が上昇した。「電気・ガス業」「保険業」「医薬品」などの上げが目立った。
東証1部の売買代金は概算で1兆8806億円、売買高は23億600万株。東証1部の値上がり銘柄数は929、値下がり銘柄数は663、変わらずは169だった。売買代金は11月20日以来の低水準だった。
ファストリや花王、日東電、京セラなどが上昇した。一方でKDDI、ダイキン、ファナック、キヤノンが下落した。
東証2部株価指数は3日続伸。マミヤOP、不二サッシ、日本インター、AGCapなどが上昇した。一方でJトラスト、田淵電などが下落した。〔日経QUICKニュース(NQN
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 349 (15:00) +14 +4.17% 149162 50851.256
NQN>◇<東証>シャープが5%上昇 出遅れ物色が波及、稼働率改善期待
(14時50分、コード6753)上昇。取引終了にかけて上げ幅を拡大し、前週末比17円(5.1%)高の352円と10月2日以来2カ月ぶりの高値を付ける場面があった。前場は7円(2.0%)安の328円まで売られる場面があったが、売り一巡後は買いが優勢になっていた。目立った買い材料は聞かれていないが、日経平均株価が年初来高値を更新するなど株高基調が続くなかで出遅れ感のある銘柄を物色する動きが広がっているという。液晶事業の回復による設備稼働率の改善期待が引き続き株価を支えているとの指摘も出ていた。
11月22日付の日本経済新聞朝刊が米アップル「iPhone(アイフォーン)」の専用拠点である亀山第1工場(三重県亀山市)の供給先を他社メーカーにも広げると伝えたのをきっかけに株価は上昇基調に入った。亀山第2工場でも中国の通信機器大手・中興通訊(ZTE)向けに省エネ型「IGZO(イグゾー)」の出荷を決めたことも外販パネルが増えて液晶事業の重荷になっていた亀山工場の操業不振が改善するとの見方につながり株価を支えているという。〔日経QUICKニュース(NQN
2 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 169 (15:00) +23 +15.75% 148372 24342.794
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 482 (15:00) +11 +2.33% 114634 55228.083
4 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 216 (15:00) +1 +0.46% 69236.6 14924.559
5 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 758 (15:00) +3 +0.39% 63311 47902.779
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 661 (15:00) +2 +0.30% 59922.2 39668.35
7 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 82 (15:00) +22 +36.66% 54423 4089.288
8 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 64 (15:00) +2 +3.22% 39847 2494.602
9 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 442 (15:00) 0 0.00% 35937 15987.725
10 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 807 (15:00) -4 -0.49% 30666.7 24842.493
11 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 12 (15:00) 0 0.00% 29988 360.159
12 8473/T SBI 東証1部 証券商品先物 1555 (15:00) +137 +9.66% 29217.8 44003.35
13 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 46 (15:00) 0 0.00% 29129 1340.014
14 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 2300 (15:00) +372 +19.29% 28802 61841.206
15 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 331 (15:00) -1 -0.30% 26636 8824.633
16 7013/T IHI 東証1部 機械 440 (15:00) +12 +2.80% 26150 11448.425
17 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 243 (15:00) 0 0.00% 21545 5267.551
18 6862/T ミナトエレ 東証JQスタンダード 電気機器 83 (15:00) +17 +25.75% 21222 1776.346
19 3250/T ADワークス 東証JQスタンダード 不動産業 50 (15:00) -4 -7.40% 20672.2 1046.161
20 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 2388 (15:00) +43 +1.83% 20062.4 51070.721
<個別株動向>五洋建設、ナイガイ、サン電子など=2日後場
2013/12/02 15:22
(12/02 15:00) 現在値
五洋建設 347 +23
セガサミーホールディングス 2,851 +152
サン電子 2,624 -156
日本マイクロニクス 1,031 -156
ナイガイ 169 +23
五洋建設<1893>―大手商社主導のミャンマー大規模工業団地開発で、工事発注先は同社などに決定と伝わる。23円高の347円。
セガサミーHD<6460>―傘下のセガが中国ゲーム大手と提携と報じられる。ゴールドマン・サックス証券の投資判断・目標株価引き上げも材料視。152円高の2851円。
ナイガイ<8013>―特定筋の介入思惑が根強く、短期資金の流入続く。出来高は1億4800万株超(前週末は2140万株弱)に急膨張。23円高の169円。
サン電子<6736>―1対2の株式分割とともに株式売り出しを発表し、需給悪化懸念が台頭。156円安の2624円。
マイクロニ<6871>―三菱UFJモルガン証が弱気判断に格下げ。目標株価は950円に引き上げも現在値を大きく下回る水準。156円安の1031円。
◎未確認情報などが含まれており、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。提供:モーニングスター社
マザーズ指数3日続伸、10月戻り高値を更新=新興市場・2日
2013/12/02 15:05
(12/02 15:00) 現在値
ミクシィ 4,075 +700
アドウェイズ 2,300 +372
ユナイテッド 3,630 +400
シナジーマーケティング 893 +150
楽天 1,542 -32
マザーズ指数が3日続伸。10月21日に付けた戻り高値904ポイントを更新した。引き続きアドウェイズ<2489>、ミクシィ<2121>、ユナイテッド<2497>などテーマ株中心の展開だが、売買代金も膨らんだ。上場2日目のアライドアーキテクツ<6081>は公開価格比3.3倍高での発進後に乱高下。ジャスダックでも日本通信<9424>、シナジーマーケティング<3859>などが大幅高。楽天<4755>は年末セール開催中も株価は軟調。
提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 1479 (15:00) +300 +25.44% 146.6 200.988
2 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 248 (14:59) +46 +22.77% 683.7 167.252
3 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 868 (15:00) +150 +20.89% 739.5 641.886
4 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 4075 (15:00) +700 +20.74% 1211.4 4924.016
5 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 878 (15:00) +150 +20.60% 101 82.025
6 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 2300 (15:00) +372 +19.29% 28802 61841.206
7 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 634 (15:00) +100 +18.72% 461.8 280.282
8 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 97000 (15:00) +15000 +18.29% 0.232 22.504
9 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 2837 (15:00) +422 +17.47% 9097.5 24692.605
10 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 124600 (15:00) +14700 +13.37% 2.878 358.458
11 2497/T UNITED 東証マザーズ サービス業 3630 (15:00) +400 +12.38% 1900.1 6732.107
12 2338/T Fastep 東証マザーズ 情報・通信業 400 (15:00) +44 +12.35% 102.6 40.231
13 3672/T オルトプラス 東証マザーズ 情報・通信業 5000 (15:00) +550 +12.35% 191.1 899.006
14 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 645 (14:59) +70 +12.17% 34.5 21.484
15 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 2050 (15:00) +220 +12.02% 133.1 268.741
16 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 191500 (15:00) +17500 +10.05% 4.461 842.898
17 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 3240 (15:00) +290 +9.83% 137.6 456.217
18 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 123900 (15:00) +10200 +8.97% 2.955 356.75
19 8922/T JAM 東証マザーズ 不動産業 139 (15:00) +11 +8.59% 1588.9 214.346
20 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 247 (15:00) +18 +7.86% 863.6 215.627
NQN>◇<JQ>トリケミカルがストップ高 2〜10月期増益、韓国拠点開設も
(13時50分、コード4369)反発。制限値幅の上限(ストップ高水準)となる前週末比80円(40%)高の280円まで上昇している。前週末の取引終了後に発表した2013年2〜10月期単独決算は税引き利益が前年同期比13%増の2900万円だった。合わせて韓国での駐在員事務所の開設も発表しており、今後の事業拡大への期待から買いが入っている。東証1部の主力株が方向感を欠く中、「これまで注目度の低かった電子部品や半導体の中小型株に物色が入っている」(楽天証券の土信田雅之シニアマーケットアナリスト)との声もあった。ジャスダック市場の値上がり率ランキングで上位に入っている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇新興株2日、ジャスダック3日続伸 IPO軸に資金が回転 アドウェイズ大商い
2日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は3日続伸した。終値は前週末比19円35銭(0.98%)高い1994円55銭だった。高値警戒感などを背景として東証1部の主力銘柄の取引に膠着感が強まるなか、短期筋の資金が値動きの軽い中小型株に向かった。新規株式公開(IPO)銘柄で初値が公開価格を大幅に上回る事例が続いており、これらを軸に個人投資家の資金の回転が効きやすくなっている面もある。市場では12月相場を展望して「今年は高水準のIPOが控えるため、新興市場の売買が膨らむ可能性は高い」(いちよし証券投資情報部の宇田川克己課長)との声もあった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で1151億円、売買高は2億772万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は5日続伸。ガンホー、ブロッコリー、日本通信が上昇した。半面、楽天、ブロメディア、日本マイクロが下落した。
東証マザーズ指数は続伸した。終値は前週末比30.01ポイント(3.35%)高い926.66だった。アドウェイズは売買代金が618億円余りと東証1部首位のマツダを上回る大商いとなり、株価も急伸。フリービット、ネットイヤーが上昇した。一方、エナリス、アスカネット、フライトが下落した。11月29日に新規上場したアライドアキは公募・売り出し価格(公開価格、1700円)の約3.3倍となる5600円で初値を付けた。その後利益確定売りが出る場面もあったが、終値は初値比300円高の5900円だった。〔日経QUICKニュース(NQN
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6080/T M&Aキャピ 東証マザーズ サービス業 5600 (15:00) -570 -9.23% 159.5 921.663
2 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 1642 (15:00) -158 -8.77% 9 14.891
3 3679/T じげん 東証マザーズ 情報・通信業 1370 (15:00) -119 -7.99% 1726 2407.945
4 3678/T メディアドゥ 東証マザーズ 情報・通信業 10490 (15:00) -760 -6.75% 119.4 1288.61
5 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 13530 (15:00) -970 -6.68% 2.22 30.396
6 2402/T アマナHD 東証マザーズ サービス業 1026 (15:00) -73 -6.64% 159.2 165.493
7 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 702 (15:00) -37 -5.00% 842 590.097
8 3753/T フライトHD 東証マザーズ 情報・通信業 1917 (15:00) -100 -4.95% 1675.2 3310.007
9 3180/T Bガレージ 東証マザーズ 卸売業 2719 (15:00) -121 -4.26% 9.5 26.386
10 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 33100 (15:00) -1250 -3.63% 0.475 15.982
11 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 2156 (15:00) -81 -3.62% 161.1 349.885
12 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 339 (14:49) -10 -2.86% 18.3 6.301
13 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 8230 (15:00) -240 -2.83% 468.2 3930.949
14 6077/T N・フィールド 東証マザーズ サービス業 8880 (15:00) -240 -2.63% 38.5 334.823
15 2926/T 篠崎屋 東証マザーズ 食料品 14530 (15:00) -380 -2.54% 2.019 29.102
16 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 180 (15:00) -4 -2.17% 66.8 11.983
17 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 1327 (15:00) -27 -1.99% 119.1 158.205
18 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 56 (15:00) -1 -1.75% 1014.9 56.032
19 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 751 (15:00) -12 -1.57% 319.5 239.593
20 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 483 (15:00) -7 -1.42% 305.6 146.019
値上り率ランキング 東証JQスタンダード ↓21 〜 40
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6891/T イーター電機 東証JQスタンダード 電気機器 91 (15:00) +30 +49.18% 13197 1049.239
2 4369/T トリケミカル 東証JQスタンダード 化学 280 (15:00) +80 +40.00% 1174.5 321.321
3 4777/T ガーラ 東証JQスタンダード 情報・通信業 207 (15:00) +50 +31.84% 1901.5 371.819
4 6840/T アドテック 東証JQスタンダード 電気機器 216 (15:00) +50 +30.12% 2212 466.7
5 3845/T アイフリークHD 東証JQスタンダード 情報・通信業 381 (15:00) +80 +26.57% 916.1 348.216
6 6862/T ミナトエレ 東証JQスタンダード 電気機器 83 (15:00) +17 +25.75% 21222 1776.346
7 9424/T 日本通信 東証JQスタンダード 情報・通信業 13350 (15:00) +2590 +24.07% 388.24 5188.871
8 3760/T ケイブ 東証JQスタンダード 情報・通信業 2119 (15:00) +400 +23.26% 28.1 59.544
9 8225/T タカチホ 東証JQスタンダード 卸売業 175 (14:59) +32 +22.37% 424 74.069
10 3859/T シナジーM 東証JQスタンダード 情報・通信業 893 (15:00) +150 +20.18% 848.1 738.409
11 7835/T ウィズ 東証JQスタンダード その他製品 603 (15:00) +100 +19.88% 57.7 34.76
12 2706/T ブロッコリー 東証JQスタンダード 小売業 630 (15:00) +100 +18.86% 13830 8499.684
13 3841/T ジーダット 東証JQスタンダード 情報・通信業 990 (15:00) +150 +17.85% 51.6 49.191
14 3754/T エキサイト 東証JQスタンダード 情報・通信業 1050 (15:00) +150 +16.66% 65.5 66.11
15 6638/T Mimaki 東証JQスタンダード 電気機器 1070 (15:00) +150 +16.30% 425.7 444.096
16 4287/T ジャストプラ 東証JQスタンダード 情報・通信業 1091 (15:00) +150 +15.94% 99.6 102.423
17 8769/T ARM 東証JQスタンダード 保険業 758 (15:00) +100 +15.19% 345.9 250.786
18 4667/T アイサンテクノロ 東証JQスタンダード 情報・通信業 1316 (15:00) +167 +14.53% 456 603.599
19 6944/T アイレックス 東証JQスタンダード 情報・通信業 86 (15:00) +10 +13.15% 5944 518.608
20 2759/T アイフラッグ 東証JQスタンダード 卸売業 135 (15:00) +15 +12.50% 3108 403.943
■値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3777/T TLHD 東証JQグロース 情報・通信業 1651 (15:00) +300 +22.20% 90.394 142.023
2 2724/T インスパイアー 東証JQグロース 卸売業 471 (15:00) +80 +20.46% 74.233 33.63
3 4764/T Dデザイン 東証JQグロース 情報・通信業 646 (15:00) +100 +18.31% 57.8 37.339
4 3842/T ネクストジェン 東証JQグロース 情報・通信業 1088 (15:00) +150 +15.99% 103.6 110.737
5 4772/T デジアド 東証JQグロース 情報・通信業 49 (15:00) +4 +8.88% 1158 55.102
6 2321/T ソフトフロント 東証JQグロース 情報・通信業 15000 (15:00) +960 +6.83% 1.468 20.916
7 2132/T アイレップ 東証JQグロース サービス業 675 (15:00) +40 +6.29% 125.9 82.593
8 3854/T アイル 東証JQグロース 情報・通信業 4790 (15:00) +260 +5.73% 181.7 855.377
9 4240/T クラスターテクノ 東証JQグロース 化学 727 (15:00) +31 +4.45% 75.1 53.205
10 8885/T ラ・アトレ 東証JQグロース 不動産業 471 (14:58) +17 +3.74% 3.3 1.52
11 2479/T ジェイテック 東証JQグロース サービス業 242 (15:00) +8 +3.41% 94.3 22.434
12 2173/T 博 展 東証JQグロース サービス業 644 (15:00) +21 +3.37% 23.1 14.683
13 7774/T J・TEC 東証JQグロース 精密機器 452000 (15:00) +14500 +3.31% 0.873 390.803
14 4316/T ビーマップ 東証JQグロース 情報・通信業 1680 (15:00) +48 +2.94% 34.8 58.264
15 2388/T ウェッジHD 東証JQグロース その他金融業 21460 (14:59) +610 +2.92% 2.052 42.569
16 4576/T DWTI 東証JQグロース 医薬品 953 (15:00) +27 +2.91% 280.1 263.405
17 4833/T ぱ ど 東証JQグロース サービス業 423 (14:47) +12 +2.91% 3.1 1.317
18 7776/T セルシード 東証JQグロース 精密機器 2002 (15:00) +56 +2.87% 78.1 155.259
19 2425/T ケアサービス 東証JQグロース サービス業 805 (13:14) +16 +2.02% 3.1 2.495
20 3807/T フィスコ 東証JQグロース 情報・通信業 812 (14:55) +15 +1.88% 38.2 30.637
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 82 (15:00) +22 +36.66% 54423 4089.288
2 6974/T 日インター 東証2部 電気機器 243 (15:00) +34 +16.26% 3402 843.113
3 2153/T イージェイHD 東証2部 サービス業 1127 (15:00) +150 +15.35% 179.5 191.827
4 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 307 (15:00) +39 +14.55% 9628 2847.865
5 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 791 (15:00) +100 +14.47% 143.1 112.731
6 4654/T ニチゾウテック 東証2部 サービス業 640 (15:00) +76 +13.47% 336 213.318
7 5610/T 大和重 東証2部 鉄鋼 133 (15:00) +12 +9.91% 309 41.22
8 9765/T オオバ 東証2部 サービス業 228 (15:00) +20 +9.61% 777.3 174.431
9 6165/T パンチ 東証2部 機械 787 (15:00) +67 +9.30% 128.5 97.504
10 6993/T AGCap 東証2部 電気機器 133 (15:00) +10 +8.13% 8033.7 1047.484
11 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 212 (15:00) +15 +7.61% 389.1 80.553
12 2154/T トラスト・テック 東証2部 サービス業 1155 (15:00) +75 +6.94% 112.4 127.951
13 5287/T イトーヨーギョ 東証2部 ガラス土石製品 582 (13:57) +35 +6.39% 19.8 11.4
14 6336/T 石井表記 東証2部 機械 335 (14:57) +20 +6.34% 67.5 22.748
15 3409/T 北日紡 東証2部 繊維製品 52 (15:00) +3 +6.12% 1121 58.254
16 6826/T 本多通信 東証2部 電気機器 469 (15:00) +26 +5.86% 89.1 40.335
17 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 242 (15:00) +13 +5.67% 4484.5 1104.239
18 6643/T 戸上電 東証2部 電気機器 189 (15:00) +9 +5.00% 167 31.299
19 7758/T セコニックHD 東証2部 機械 147 (13:48) +7 +5.00% 75 11.017
20 5816/T オーナンバ 東証2部 非鉄金属 679 (15:00) +31 +4.78% 30.4 20.423
日本企業、トルコ投資拡大 現地ニーズ取り込み課題(フジサンケイビジネスアイ) - goo ニュース出生率の高さを背景に、トルコの労働力は豊富だ。日本貿易振興機構(ジェトロ)が現地の日系企業を対象に実施した調査によると、トルコ人について、勤勉で真面目▽欠勤率が低い▽残業をいとわない▽親日的−と高く評価している