日経平均 15642.69 -19.18 (11:30) 日経JQ平均 1985.91 +10.71 (11:30)
225先物(13/12) 15650 -90 (11:25) 東証2部指数 3480.09 +15.24 (11:30)
TOPIX 1259.51 +0.85 (11:30) ドル/円 102.32 - 102.42 (11:33)
USドル 102.37 - 102.40 +0.02 (11:40) ユーロ 139.20 - 139.25 +0.09 (11:40)
日経平均は小幅続落、買い上がる動きがみられず売りが優勢=12月2日前場
2013/12/02 11:55
(12/02 11:30) 現在値
日本駐車場開発 7,840 +260
ぐるなび 2,964 +442
物語コーポレーション 3,450 -405
KLab 720 -44
出光興産 9,150 -50
12月2日前場の日経平均株価は、前週末比19円18銭安の1万5642円69銭と小幅続落した。一時41円15銭高の1万5703円02銭を付ける場面がみられたものの、買い上がる動きがみられず売りが優勢。為替市場は、ドル・円相場が1ドル=102円台前半と前週末11月29日の水準よりもやや円高で推移、重しとなったようだ。東証1部の出来高は11億4578万株で、売買代金は9164億円と1兆円を割り込んだ。騰落銘柄数は値上がり969銘柄、値下がり621銘柄、変わらず169銘柄だった。
市場では、「米国での感謝祭後の商戦の行方やバイデン米副大統領の来日でTPP(環太平洋経済連携協定)交渉の動向など、不透明感があり様子見気分が強まったようだ」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、JX<5020>、出光興産<5019>など石油石炭株や、三菱倉<9301>や三井倉<9302>など倉庫運輸株が下落。洋缶HD<5901>、LIXILG<5938>など金属製品株や新日鉄住金<5401>、日新鋼HD<5413>など鉄鋼株も安い。三井不<8801>、三菱地所<8802>など不動産株やJR東日本<9020>、JR東海<9022>など陸運株が売られた。住友鉱<5713>、DOWA<5714>など非鉄株、日立<6501>、三菱電<6503>など電機株も軟調。
個別では、公募増資と株式売り出しを発表した物語コーポ<3097>、KYB<7242>が値下がり率上位となったほか、元気寿司<9828>、KLab<3656>などが軟調。半面、11月29日引け後、14年7月期第1四半期(13年8−10月)の連結決算を発表し、大幅増収増益となった日駐<2353>が5日ぶりに急反発。その他では、ぐるなび<2440>、だいこう<8692>、ナイガイ<8013>などが高い。なお、東証業種別株価指数は33業種のうち13業種が下落、20業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2440/T ぐるなび 東証1部 サービス業 2964 (11:30) +442 +17.52% 1038.4 3051.809
2 8692/T だいこう 東証1部 証券商品先物 1054 (11:30) +114 +12.12% 791 823.417
3 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 163 (11:30) +17 +11.64% 65682 10683.132
4 8423/T アクリーティブ 東証1部 その他金融業 22500 (11:30) +1900 +9.22% 6.739 151.885
5 2389/T オプト 東証1部 サービス業 1177 (11:30) +87 +7.98% 1323.2 1519.846
6 8473/T SBI 東証1部 証券商品先物 1527 (11:30) +109 +7.68% 15498.6 23061.08
7 6815/T ユニデン 東証1部 電気機器 269 (11:30) +19 +7.60% 1586 426.03
8 3877/T 中越パル 東証1部 パルプ・紙 204 (11:30) +14 +7.36% 1597 318.822
9 8230/T はせがわ 東証1部 小売業 740 (11:30) +45 +6.47% 94.9 69.191
10 3302/T 帝繊維 東証1部 繊維製品 1147 (11:30) +69 +6.40% 67.6 76.119
11 3654/T ヒトコム 東証1部 情報・通信業 1700 (11:30) +99 +6.18% 103.7 172.765
12 6498/T キッツ 東証1部 機械 450 (11:30) +26 +6.13% 574.9 253.144
13 8095/T イワキ 東証1部 卸売業 227 (11:30) +13 +6.07% 631 141.201
14 4331/T T&Gニーズ 東証1部 サービス業 2120 (11:29) +119 +5.94% 66.4 139.633
15 8732/T マネパG 東証1部 証券商品先物 290 (11:26) +16 +5.83% 171.4 49.541
16 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 497 (11:30) +26 +5.52% 5605 2778.119
17 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 296 (11:30) +15 +5.33% 3847 1121.981
18 6460/T セガサミーHD 東証1部 機械 2843 (11:30) +144 +5.33% 3826.2 10818.519
19 6962/T 大真空 東証1部 電気機器 406 (11:29) +20 +5.18% 724 289.786
20 2175/T SMS 東証1部 サービス業 1920 (11:30) +92 +5.03% 102.4 193.911
NQN>◇<東証>MUTOHが大幅高 「自社開発3Dプリンター投入」報道で
(11時15分、コード7999)大幅続伸。一時、前週末比35円(7.4%)高の506円まで上昇した。3Dプリンターの世界大手、米3Dシステムズの販売代理店を傘下に持つ。2日付の日刊工業新聞が「自社ブランドによる3Dプリンターの製造・販売を始める」と報じ、業績拡大を期待した買いが入っている。個人向けのほか、業務用も展開するという。
同報道によると、「数年で売上高20億〜30億円の事業に育てる方針」という。2014年3月期通期の連結売上高は前期比20%増の215億円、営業利益は7.1倍の10億円を見込む。〔日経QUICKニュース
>◇<東証>スズキ6日ぶり反落 利益確定、インド経済減速も警戒
(10時40分、コード7269)6営業日ぶりに反落。一時は前週末比45円安の2585円まで下げ幅を広げた。前週末までの5日続伸で6%近く上昇していたため、利益確定目的の売りが優勢になっている。インド政府が11月29日に発表した2013年7〜9月期の実質国内総生産(GDP)の伸び率が前年同期比4.8%にとどまり、インド子会社マルチ・スズキの業績の先行きに対する警戒感も売りを誘っている。
インドの7〜9月期の実質GDP伸び率は4〜6月期は上回ったが、政府の通年目標の5%台には届かなかった。製造業の伸びが1.0%と低水準で、鉱業はマイナスに沈んだ。物価上昇を背景にインド準備銀行(中央銀行)が連続利上げに踏み切り、物価高とローン金利の上昇による個人消費の鈍化に対する警戒感も根強い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3097/T 物語コーポ 東証1部 小売業 3450 (11:30) -405 -10.50% 119.7 412.12
2 7242/T KYB 東証1部 輸送用機器 554 (11:30) -65 -10.50% 6357 3509.684
3 9828/T 元気寿司 東証1部 小売業 1396 (11:30) -153 -9.87% 279.6 396.893
4 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 720 (11:30) -44 -5.75% 2469.2 1784.633
5 8918/T ランド 東証1部 不動産業 17 (11:30) -1 -5.55% 467.1 8.257
6 3676/T HUG 東証1部 情報・通信業 1990 (11:30) -92 -4.41% 161.4 319.201
7 3660/T アイスタイル 東証1部 情報・通信業 690 (11:30) -27 -3.76% 87.2 60.96
8 6272/T レオン自機 東証1部 機械 538 (11:24) -20 -3.58% 121 65.816
9 5486/T 日立金 東証1部 鉄鋼 1403 (11:29) -52 -3.57% 780 1108.375
10 8245/T 丸 栄 東証1部 小売業 250 (11:30) -9 -3.47% 429 108.415
11 4283/T パナIS 東証1部 情報・通信業 3115 (11:30) -105 -3.26% 12.2 38.354
12 7649/T スギHD 東証1部 小売業 4015 (11:30) -130 -3.13% 148.5 599.057
13 4310/T D I 東証1部 サービス業 171100 (11:30) -5300 -3.00% 1.128 195.289
14 7004/T 日立造 東証1部 機械 780 (11:30) -24 -2.98% 1234.7 963.683
15 6507/T シンフォニア 東証1部 電気機器 167 (11:30) -5 -2.90% 1266 215.013
16 5358/T イソライト 東証1部 ガラス土石製品 202 (11:16) -6 -2.88% 123.4 25.14
17 7640/T トップカルチャ 東証1部 小売業 438 (11:25) -13 -2.88% 52.5 23.062
18 1811/T 銭高組 東証1部 建設業 244 (11:16) -7 -2.78% 236 57.924
19 5413/T 日新鋼HD 東証1部 鉄鋼 1235 (11:30) -35 -2.75% 836.5 1045.885
20 3291/T 飯田GHD 東証1部 不動産業 2006 (11:30) -55 -2.66% 268.1 544.325
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 483 (11:30) +12 +2.54% 87876 42344.829
2 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 163 (11:30) +17 +11.64% 65682 10683.132
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 215 (11:30) 0 0.00% 47243.6 10178.298
4 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 339 (11:30) +4 +1.19% 37627 12517.41
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 664 (11:30) +5 +0.75% 34438.1 22830.504
6 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 754 (11:30) -1 -0.13% 33940 25748.216
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 443 (11:30) +1 +0.22% 23932 10681.689
8 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 77 (11:30) +17 +28.33% 23850 1690.31
9 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 62 (11:30) 0 0.00% 20881 1312.154
10 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 12 (11:30) 0 0.00% 19062 228.925
11 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 46 (11:30) 0 0.00% 18112 833.186
12 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 809 (11:30) -2 -0.24% 17845.7 14490.189
13 8473/T SBI 東証1部 証券商品先物 1527 (11:30) +109 +7.68% 15498.6 23061.08
14 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 2169 (11:30) +241 +12.50% 15101.7 31152.189
15 3250/T ADワークス 東証JQスタンダード 不動産業 49 (11:30) -5 -9.25% 14522.5 738.939
16 7013/T IHI 東証1部 機械 441 (11:30) +13 +3.03% 14208 6212.531
17 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 34 (11:30) -1 -2.85% 12949 445.23
18 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 330 (11:30) -2 -0.60% 12355 4098.365
19 6862/T ミナトエレ 東証JQスタンダード 電気機器 83 (11:30) +17 +25.75% 11631 932.772
20 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 244 (11:30) +1 +0.41% 11195 2743.099
NQN>◇<東証>セガサミーが続伸 アジアで配信報道、ゴールドマンは投資判断引き上げ
(10時45分、コード6460)続伸。一時前週末比155円(5.7%)高い2854円まで上昇し、9月30日以来約2カ月ぶりの高値を付けた。2日付の日本経済新聞朝刊は「(セガサミー傘下の)セガは中国のゲーム大手と提携し2014年からアジアでスマートフォン(スマホ)ゲームを配信する」と報じた。これまでセガは日米欧を中心にスマホゲームを展開してきたが、海外事業の拡大を期待した買いを集めている。
報道によると、セガは子会社のセガネットワークスを通じて、上海市のネットゲーム大手の盛大遊戯と提携する。主力のロールプレイングゲーム(RPG)の翻訳や運営を委託し、14年から中国と韓国、台湾で配信するという。
ゴールドマン・サックス証券が11月29日付で投資判断を3段階で真ん中の「中立」から最上位の「買い」に引き上げたことも買い手掛かりとなっている。カジノ関連の報道を受けて株価は上昇してきたが、担当の杉山賢アナリストらはリポートで「同社が築き上げているスマホゲームにおける強いプレゼンスはまだ織り込まれていない」と指摘し、目標株価は2600円から3100円に引き上げた。
ゲーム中堅のマーベラス(7844)はスペインや英国、シンガポールの現地企業にスマホゲームの開発を委託すると伝わった。マーベラス株は制限値幅の上限(ストップ高水準)である前週末比150円(21.4%)高い851円で買い気配となっている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 868 (09:28) +150 +20.89% 597.3 518.456
2 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 128600 (11:30) +18700 +17.01% 2.323 288.469
3 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 228 (11:29) +26 +12.87% 64.8 13.732
4 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 2169 (11:30) +241 +12.50% 15101.7 31152.189
5 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 716 (11:01) +76 +11.87% 31.7 22.985
6 2497/T UNITED 東証マザーズ サービス業 3605 (11:30) +375 +11.60% 818.4 2841.561
7 2338/T Fastep 東証マザーズ 情報・通信業 395 (11:29) +39 +10.95% 32.2 12.35
8 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 590 (11:29) +56 +10.48% 150.8 86.157
9 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 3245 (11:30) +295 +10.00% 80.1 271.882
10 3359/T タイセイ 東証マザーズ 卸売業 730 (11:27) +64 +9.60% 49.7 36.953
11 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 11500 (11:29) +950 +9.00% 142.9 1582.32
12 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 2631 (11:30) +216 +8.94% 4017.3 10554.349
13 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 248 (11:29) +19 +8.29% 677.2 169.693
14 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 1972 (11:29) +142 +7.75% 95 192.581
15 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 780 (11:24) +52 +7.14% 44.4 34.087
16 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 121500 (11:30) +7800 +6.86% 1.446 172.463
17 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 1255 (11:30) +76 +6.44% 25.7 31.988
18 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 185000 (11:30) +11000 +6.32% 1.401 255.98
19 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 2915 (11:30) +170 +6.19% 47.17 132.635
20 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 2475 (11:30) +130 +5.54% 10457.8 26787.484
>◇<JQ>サン電子が反落 株式売り出しで需給悪化を懸念
(11時20分、コード6736)反落。一時、前週末比164円(5.9%)安の2616円まで下落した。前週末の取引終了後に創業者らが合計100万5900株を売り出すと発表した。発行済み株式数の9.25%に当たるため、株式の需給悪化への懸念から売りが広がっている。
今回の売り出しでは、需給に応じて15万株を上限としたオーバーアロットメントも想定されている。売却価格は9〜12日までのいずれかの日の終値を参考に決めるという。〔日経QUICKニュース(NQN
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 1660 (11:23) -140 -7.77% 6.7 11.134
2 6080/T M&Aキャピ 東証マザーズ サービス業 5710 (11:30) -460 -7.45% 79.6 472.462
3 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 13510 (11:29) -990 -6.82% 1.31 17.929
4 3679/T じげん 東証マザーズ 情報・通信業 1395 (11:30) -94 -6.31% 1123.1 1574.324
5 2402/T アマナHD 東証マザーズ サービス業 1041 (11:30) -58 -5.27% 103.2 107.896
6 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 700 (11:30) -39 -5.27% 561.9 394.168
7 2926/T 篠崎屋 東証マザーズ 食料品 14200 (11:29) -710 -4.76% 1.491 21.519
8 6077/T N・フィールド 東証マザーズ サービス業 8730 (11:30) -390 -4.27% 27.8 241.572
9 3678/T メディアドゥ 東証マザーズ 情報・通信業 10840 (11:29) -410 -3.64% 69.2 760.713
10 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 2157 (11:30) -80 -3.57% 115.4 251.111
11 3753/T フライトHD 東証マザーズ 情報・通信業 1945 (11:30) -72 -3.56% 1198.6 2395.036
12 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 55 (11:03) -2 -3.50% 910.2 50.21
13 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 782 (11:30) -28 -3.45% 47.5 37.007
14 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 1309 (11:30) -45 -3.32% 96.8 128.759
15 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 475 (11:30) -15 -3.06% 224.7 107.442
16 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 179 (11:28) -5 -2.71% 42.2 7.551
17 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 290 (11:27) -8 -2.68% 12.9 3.829
18 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 33500 (11:30) -850 -2.47% 0.341 11.536
19 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 356 (11:28) -9 -2.46% 312.2 111.166
20 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1550 (11:07) -38 -2.39% 7.7 12.069
NQN>◇新興株前引け、ジャスダックは続伸 ネットやゲーム関連に買い
2日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続伸した。前引けは前週末に比べ10円71銭(0.54%)高い1985円91銭だった。東証1部の主力株が材料不足で方向感を欠く展開となる中、ネットやゲーム関連を中心に値動きのいい中小型株に短期の投資家の資金が向かった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で656億円、売買高は1億2990万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は続伸した。ガンホー、ブロッコリー、日本通信が上昇。一方、楽天、ブロメディア、マイクロニクスが下落した。
東証マザーズ指数は続伸した。前引けは前週末比21.12ポイント(2.36%)高い917.77だった。アドウェイズ、フリービット、ネットイヤーが上昇。半面、フライト、じげん、サイバーは下落した。29日上場のアライドアキ(6081)は上場2日目となるきょう、公募・売り出し価格(公開価格、1700円)の約3.3倍にあたる5600円で初値を付けた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 77 (11:30) +17 +28.33% 23850 1690.31
2 6974/T 日インター 東証2部 電気機器 242 (11:30) +33 +15.78% 2640.5 657.19
3 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 791 (11:05) +100 +14.47% 86.6 68.049
4 4654/T ニチゾウテック 東証2部 サービス業 638 (11:29) +74 +13.12% 268 170.022
5 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 298 (11:30) +30 +11.19% 4793 1378.198
6 3409/T 北日紡 東証2部 繊維製品 54 (11:26) +5 +10.20% 494 25.686
7 5610/T 大和重 東証2部 鉄鋼 133 (11:26) +12 +9.91% 275 36.706
8 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 250 (11:30) +21 +9.17% 2918.3 718.368
9 5287/T イトーヨーギョ 東証2部 ガラス土石製品 581 (11:26) +34 +6.21% 13.7 7.836
10 2154/T トラスト・テック 東証2部 サービス業 1134 (11:26) +54 +5.00% 74.7 84.943
11 6325/T タカキタ 東証2部 機械 270 (11:28) +12 +4.65% 52.3 14.006
12 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 206 (11:28) +9 +4.56% 151.8 30.922
13 6895/T ダイヤ電機 東証2部 電気機器 393 (11:20) +17 +4.52% 13 4.97
14 6336/T 石井表記 東証2部 機械 329 (11:27) +14 +4.44% 50.6 17.204
15 6165/T パンチ 東証2部 機械 752 (11:26) +32 +4.44% 93.6 70.471
16 5816/T オーナンバ 東証2部 非鉄金属 675 (11:27) +27 +4.16% 14.7 9.802
17 9363/T 大 運 東証2部 倉庫運輸関連 51 (11:20) +2 +4.08% 727 36.836
18 5905/T 日カン 東証2部 金属製品 104 (11:10) +4 +4.00% 55 5.715
19 6772/T コスモス電 東証2部 電気機器 165 (10:51) +6 +3.77% 97 16.008
20 3125/T 内外綿 東証2部 繊維製品 112 (11:21) +4 +3.70% 286 31.801
値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4369/T トリケミカル 東証JQスタンダード 化学 280 (11:24) +80 +40.00% 779.2 211.155
2 6891/T イーター電機 東証JQスタンダード 電気機器 85 (11:30) +24 +39.34% 10422 800.282
3 6840/T アドテック 東証JQスタンダード 電気機器 216 (09:29) +50 +30.12% 2106 443.804
4 3845/T アイフリークHD 東証JQスタンダード 情報・通信業 381 (09:27) +80 +26.57% 856.6 325.547
5 6862/T ミナトエレ 東証JQスタンダード 電気機器 83 (11:30) +17 +25.75% 11631 932.772
6 9424/T 日本通信 東証JQスタンダード 情報・通信業 13160 (11:30) +2400 +22.30% 215.523 2886.112
7 7835/T ウィズ 東証JQスタンダード その他製品 603 (09:54) +100 +19.88% 54.6 32.89
8 2706/T ブロッコリー 東証JQスタンダード 小売業 630 (11:17) +100 +18.86% 7286 4489.369
9 3841/T ジーダット 東証JQスタンダード 情報・通信業 986 (11:29) +146 +17.38% 43.8 41.469
10 3859/T シナジーM 東証JQスタンダード 情報・通信業 870 (11:30) +127 +17.09% 678.5 587.399
11 3754/T エキサイト 東証JQスタンダード 情報・通信業 1050 (09:12) +150 +16.66% 55.7 55.82
12 6638/T Mimaki 東証JQスタンダード 電気機器 1070 (11:06) +150 +16.30% 408.6 425.8
13 9867/T ソレキア 東証JQスタンダード 卸売業 213 (11:13) +26 +13.90% 39 7.744
14 4667/T アイサンテクノロ 東証JQスタンダード 情報・通信業 1303 (11:29) +154 +13.40% 384.2 509.592
15 6944/T アイレックス 東証JQスタンダード 情報・通信業 85 (11:29) +9 +11.84% 3377 294.397
16 4777/T ガーラ 東証JQスタンダード 情報・通信業 173 (11:29) +16 +10.19% 195.7 32.732
17 4849/T エンJPN 東証JQスタンダード サービス業 2289 (11:30) +175 +8.27% 83.2 187.168
18 7771/T 日本精密 東証JQスタンダード 精密機器 145 (11:29) +11 +8.20% 3933 564.407
19 8769/T ARM 東証JQスタンダード 保険業 710 (11:25) +52 +7.90% 163.7 113.856
20 2146/T UTHD 東証JQスタンダード サービス業 550 (11:29) +40 +7.84% 261.6 137.851
市場の声:年末にかけて日経平均株価一段高、来年1月に1万6000円台後半も=松井証券・窪田氏
2013/12/02 09:44
松井証券・シニアマーケットアナリスト 窪田朋一郎氏――世界的な景気回復、金融緩和を追い風に、日本市場にもマネーが流れ、日経平均株価は年末にかけて一段高するだろう。来年1月の日経平均株価は1万6000円台後半も想定される。
けん引役は外国人投資家。クリスマス休暇前に買い姿勢を高めてくるとみられ、20日前後には来年初からのNISA(少額投資非課税制度)に絡む個人投資家の売りも収まり、需給の改善に一役買う見通し。
リスク要因としては日中間の緊張が高まることや、今週末に発表される米雇用統計が市場予想以上に改善し、量的金融緩和の縮小が前倒しになることなどだ。
来年1月には、米財政問題も再び浮上する可能性もあるが、オバマ大統領は前回の学習効果を生かし、相場への影響は限定的になるとみている。提供:モーニングスター社
■値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3777/T TLHD 東証JQグロース 情報・通信業 1613 (11:30) +262 +19.39% 62.791 96.999
2 3842/T ネクストジェン 東証JQグロース 情報・通信業 1088 (11:13) +150 +15.99% 79.7 84.782
3 2724/T インスパイアー 東証JQグロース 卸売業 444 (11:28) +53 +13.55% 49.41 22.094
4 4772/T デジアド 東証JQグロース 情報・通信業 48 (11:10) +3 +6.66% 655 31.054
5 8885/T ラ・アトレ 東証JQグロース 不動産業 472 (11:25) +18 +3.96% 2.4 1.094
6 2132/T アイレップ 東証JQグロース サービス業 657 (11:29) +22 +3.46% 45.2 29.322
7 4833/T ぱ ど 東証JQグロース サービス業 424 (09:28) +13 +3.16% 2.5 1.064
8 3803/T イメージINF 東証JQグロース 情報・通信業 560 (10:22) +15 +2.75% 1.7 0.945
9 2195/T アミタHD 東証JQグロース サービス業 1085 (11:20) +27 +2.55% 2.8 3.067
10 3854/T アイル 東証JQグロース 情報・通信業 4630 (11:29) +100 +2.20% 50.3 228.382
11 2425/T ケアサービス 東証JQグロース サービス業 805 (09:32) +16 +2.02% 3 2.415
12 7776/T セルシード 東証JQグロース 精密機器 1984 (11:29) +38 +1.95% 31.8 62.717
13 4316/T ビーマップ 東証JQグロース 情報・通信業 1663 (11:23) +31 +1.89% 11.8 19.559
14 2173/T 博 展 東証JQグロース サービス業 633 (11:27) +10 +1.60% 12.4 7.804
15 3070/T アマガサ 東証JQグロース 卸売業 800 (09:52) +10 +1.26% 1.1 0.879
16 7774/T J・TEC 東証JQグロース 精密機器 443000 (11:29) +5500 +1.25% 0.228 100.961
17 1408/T サムシングHD 東証JQグロース 建設業 807 (11:08) +9 +1.12% 4.5 3.622
18 3043/T モジュレ 東証JQグロース 卸売業 1299 (10:59) +13 +1.01% 7.5 9.655
19 4579/T ラクオリア 東証JQグロース 医薬品 710 (11:29) +5 +0.70% 22 15.576
20 3625/T テックファーム 東証JQグロース 情報・通信業 1960 (11:29) +11 +0.56% 70.2 139.312
新型掃除機、熾烈な“吸引対決” ハイブリッド、パワー、ロボット…主流は?
産経新聞 12月2日(月)6時0分配信 全文は
パナソニックが10月に発売したハイブリッド掃除機。コードの届かない場所でも使用できる(写真:産経新聞)
1年の汚れを落とす大掃除のシーズン、必需品はやはり掃除機。紙パック不要のサイクロン式で人気の英ダイソン、ロボット式で有名な米アイロボットの「ルンバ」など、近年目立つのは外資系の製品だ。対抗馬として国内トップシェアのパナソニックが発売したのが「ハイブリッド」。コード、コードレスの両方で使用でき、どちらも同等の吸引力を持つ。日本車同様、掃除機でもハイブリッドは世界の主流になるか。
225先物(13/12) 15650 -90 (11:25) 東証2部指数 3480.09 +15.24 (11:30)
TOPIX 1259.51 +0.85 (11:30) ドル/円 102.32 - 102.42 (11:33)
USドル 102.37 - 102.40 +0.02 (11:40) ユーロ 139.20 - 139.25 +0.09 (11:40)
日経平均は小幅続落、買い上がる動きがみられず売りが優勢=12月2日前場
2013/12/02 11:55
(12/02 11:30) 現在値
日本駐車場開発 7,840 +260
ぐるなび 2,964 +442
物語コーポレーション 3,450 -405
KLab 720 -44
出光興産 9,150 -50
12月2日前場の日経平均株価は、前週末比19円18銭安の1万5642円69銭と小幅続落した。一時41円15銭高の1万5703円02銭を付ける場面がみられたものの、買い上がる動きがみられず売りが優勢。為替市場は、ドル・円相場が1ドル=102円台前半と前週末11月29日の水準よりもやや円高で推移、重しとなったようだ。東証1部の出来高は11億4578万株で、売買代金は9164億円と1兆円を割り込んだ。騰落銘柄数は値上がり969銘柄、値下がり621銘柄、変わらず169銘柄だった。
市場では、「米国での感謝祭後の商戦の行方やバイデン米副大統領の来日でTPP(環太平洋経済連携協定)交渉の動向など、不透明感があり様子見気分が強まったようだ」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、JX<5020>、出光興産<5019>など石油石炭株や、三菱倉<9301>や三井倉<9302>など倉庫運輸株が下落。洋缶HD<5901>、LIXILG<5938>など金属製品株や新日鉄住金<5401>、日新鋼HD<5413>など鉄鋼株も安い。三井不<8801>、三菱地所<8802>など不動産株やJR東日本<9020>、JR東海<9022>など陸運株が売られた。住友鉱<5713>、DOWA<5714>など非鉄株、日立<6501>、三菱電<6503>など電機株も軟調。
個別では、公募増資と株式売り出しを発表した物語コーポ<3097>、KYB<7242>が値下がり率上位となったほか、元気寿司<9828>、KLab<3656>などが軟調。半面、11月29日引け後、14年7月期第1四半期(13年8−10月)の連結決算を発表し、大幅増収増益となった日駐<2353>が5日ぶりに急反発。その他では、ぐるなび<2440>、だいこう<8692>、ナイガイ<8013>などが高い。なお、東証業種別株価指数は33業種のうち13業種が下落、20業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2440/T ぐるなび 東証1部 サービス業 2964 (11:30) +442 +17.52% 1038.4 3051.809
2 8692/T だいこう 東証1部 証券商品先物 1054 (11:30) +114 +12.12% 791 823.417
3 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 163 (11:30) +17 +11.64% 65682 10683.132
4 8423/T アクリーティブ 東証1部 その他金融業 22500 (11:30) +1900 +9.22% 6.739 151.885
5 2389/T オプト 東証1部 サービス業 1177 (11:30) +87 +7.98% 1323.2 1519.846
6 8473/T SBI 東証1部 証券商品先物 1527 (11:30) +109 +7.68% 15498.6 23061.08
7 6815/T ユニデン 東証1部 電気機器 269 (11:30) +19 +7.60% 1586 426.03
8 3877/T 中越パル 東証1部 パルプ・紙 204 (11:30) +14 +7.36% 1597 318.822
9 8230/T はせがわ 東証1部 小売業 740 (11:30) +45 +6.47% 94.9 69.191
10 3302/T 帝繊維 東証1部 繊維製品 1147 (11:30) +69 +6.40% 67.6 76.119
11 3654/T ヒトコム 東証1部 情報・通信業 1700 (11:30) +99 +6.18% 103.7 172.765
12 6498/T キッツ 東証1部 機械 450 (11:30) +26 +6.13% 574.9 253.144
13 8095/T イワキ 東証1部 卸売業 227 (11:30) +13 +6.07% 631 141.201
14 4331/T T&Gニーズ 東証1部 サービス業 2120 (11:29) +119 +5.94% 66.4 139.633
15 8732/T マネパG 東証1部 証券商品先物 290 (11:26) +16 +5.83% 171.4 49.541
16 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 497 (11:30) +26 +5.52% 5605 2778.119
17 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 296 (11:30) +15 +5.33% 3847 1121.981
18 6460/T セガサミーHD 東証1部 機械 2843 (11:30) +144 +5.33% 3826.2 10818.519
19 6962/T 大真空 東証1部 電気機器 406 (11:29) +20 +5.18% 724 289.786
20 2175/T SMS 東証1部 サービス業 1920 (11:30) +92 +5.03% 102.4 193.911
NQN>◇<東証>MUTOHが大幅高 「自社開発3Dプリンター投入」報道で
(11時15分、コード7999)大幅続伸。一時、前週末比35円(7.4%)高の506円まで上昇した。3Dプリンターの世界大手、米3Dシステムズの販売代理店を傘下に持つ。2日付の日刊工業新聞が「自社ブランドによる3Dプリンターの製造・販売を始める」と報じ、業績拡大を期待した買いが入っている。個人向けのほか、業務用も展開するという。
同報道によると、「数年で売上高20億〜30億円の事業に育てる方針」という。2014年3月期通期の連結売上高は前期比20%増の215億円、営業利益は7.1倍の10億円を見込む。〔日経QUICKニュース
>◇<東証>スズキ6日ぶり反落 利益確定、インド経済減速も警戒
(10時40分、コード7269)6営業日ぶりに反落。一時は前週末比45円安の2585円まで下げ幅を広げた。前週末までの5日続伸で6%近く上昇していたため、利益確定目的の売りが優勢になっている。インド政府が11月29日に発表した2013年7〜9月期の実質国内総生産(GDP)の伸び率が前年同期比4.8%にとどまり、インド子会社マルチ・スズキの業績の先行きに対する警戒感も売りを誘っている。
インドの7〜9月期の実質GDP伸び率は4〜6月期は上回ったが、政府の通年目標の5%台には届かなかった。製造業の伸びが1.0%と低水準で、鉱業はマイナスに沈んだ。物価上昇を背景にインド準備銀行(中央銀行)が連続利上げに踏み切り、物価高とローン金利の上昇による個人消費の鈍化に対する警戒感も根強い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3097/T 物語コーポ 東証1部 小売業 3450 (11:30) -405 -10.50% 119.7 412.12
2 7242/T KYB 東証1部 輸送用機器 554 (11:30) -65 -10.50% 6357 3509.684
3 9828/T 元気寿司 東証1部 小売業 1396 (11:30) -153 -9.87% 279.6 396.893
4 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 720 (11:30) -44 -5.75% 2469.2 1784.633
5 8918/T ランド 東証1部 不動産業 17 (11:30) -1 -5.55% 467.1 8.257
6 3676/T HUG 東証1部 情報・通信業 1990 (11:30) -92 -4.41% 161.4 319.201
7 3660/T アイスタイル 東証1部 情報・通信業 690 (11:30) -27 -3.76% 87.2 60.96
8 6272/T レオン自機 東証1部 機械 538 (11:24) -20 -3.58% 121 65.816
9 5486/T 日立金 東証1部 鉄鋼 1403 (11:29) -52 -3.57% 780 1108.375
10 8245/T 丸 栄 東証1部 小売業 250 (11:30) -9 -3.47% 429 108.415
11 4283/T パナIS 東証1部 情報・通信業 3115 (11:30) -105 -3.26% 12.2 38.354
12 7649/T スギHD 東証1部 小売業 4015 (11:30) -130 -3.13% 148.5 599.057
13 4310/T D I 東証1部 サービス業 171100 (11:30) -5300 -3.00% 1.128 195.289
14 7004/T 日立造 東証1部 機械 780 (11:30) -24 -2.98% 1234.7 963.683
15 6507/T シンフォニア 東証1部 電気機器 167 (11:30) -5 -2.90% 1266 215.013
16 5358/T イソライト 東証1部 ガラス土石製品 202 (11:16) -6 -2.88% 123.4 25.14
17 7640/T トップカルチャ 東証1部 小売業 438 (11:25) -13 -2.88% 52.5 23.062
18 1811/T 銭高組 東証1部 建設業 244 (11:16) -7 -2.78% 236 57.924
19 5413/T 日新鋼HD 東証1部 鉄鋼 1235 (11:30) -35 -2.75% 836.5 1045.885
20 3291/T 飯田GHD 東証1部 不動産業 2006 (11:30) -55 -2.66% 268.1 544.325
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 483 (11:30) +12 +2.54% 87876 42344.829
2 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 163 (11:30) +17 +11.64% 65682 10683.132
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 215 (11:30) 0 0.00% 47243.6 10178.298
4 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 339 (11:30) +4 +1.19% 37627 12517.41
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 664 (11:30) +5 +0.75% 34438.1 22830.504
6 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 754 (11:30) -1 -0.13% 33940 25748.216
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 443 (11:30) +1 +0.22% 23932 10681.689
8 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 77 (11:30) +17 +28.33% 23850 1690.31
9 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 62 (11:30) 0 0.00% 20881 1312.154
10 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 12 (11:30) 0 0.00% 19062 228.925
11 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 46 (11:30) 0 0.00% 18112 833.186
12 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 809 (11:30) -2 -0.24% 17845.7 14490.189
13 8473/T SBI 東証1部 証券商品先物 1527 (11:30) +109 +7.68% 15498.6 23061.08
14 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 2169 (11:30) +241 +12.50% 15101.7 31152.189
15 3250/T ADワークス 東証JQスタンダード 不動産業 49 (11:30) -5 -9.25% 14522.5 738.939
16 7013/T IHI 東証1部 機械 441 (11:30) +13 +3.03% 14208 6212.531
17 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 34 (11:30) -1 -2.85% 12949 445.23
18 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 330 (11:30) -2 -0.60% 12355 4098.365
19 6862/T ミナトエレ 東証JQスタンダード 電気機器 83 (11:30) +17 +25.75% 11631 932.772
20 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 244 (11:30) +1 +0.41% 11195 2743.099
NQN>◇<東証>セガサミーが続伸 アジアで配信報道、ゴールドマンは投資判断引き上げ
(10時45分、コード6460)続伸。一時前週末比155円(5.7%)高い2854円まで上昇し、9月30日以来約2カ月ぶりの高値を付けた。2日付の日本経済新聞朝刊は「(セガサミー傘下の)セガは中国のゲーム大手と提携し2014年からアジアでスマートフォン(スマホ)ゲームを配信する」と報じた。これまでセガは日米欧を中心にスマホゲームを展開してきたが、海外事業の拡大を期待した買いを集めている。
報道によると、セガは子会社のセガネットワークスを通じて、上海市のネットゲーム大手の盛大遊戯と提携する。主力のロールプレイングゲーム(RPG)の翻訳や運営を委託し、14年から中国と韓国、台湾で配信するという。
ゴールドマン・サックス証券が11月29日付で投資判断を3段階で真ん中の「中立」から最上位の「買い」に引き上げたことも買い手掛かりとなっている。カジノ関連の報道を受けて株価は上昇してきたが、担当の杉山賢アナリストらはリポートで「同社が築き上げているスマホゲームにおける強いプレゼンスはまだ織り込まれていない」と指摘し、目標株価は2600円から3100円に引き上げた。
ゲーム中堅のマーベラス(7844)はスペインや英国、シンガポールの現地企業にスマホゲームの開発を委託すると伝わった。マーベラス株は制限値幅の上限(ストップ高水準)である前週末比150円(21.4%)高い851円で買い気配となっている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 868 (09:28) +150 +20.89% 597.3 518.456
2 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 128600 (11:30) +18700 +17.01% 2.323 288.469
3 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 228 (11:29) +26 +12.87% 64.8 13.732
4 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 2169 (11:30) +241 +12.50% 15101.7 31152.189
5 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 716 (11:01) +76 +11.87% 31.7 22.985
6 2497/T UNITED 東証マザーズ サービス業 3605 (11:30) +375 +11.60% 818.4 2841.561
7 2338/T Fastep 東証マザーズ 情報・通信業 395 (11:29) +39 +10.95% 32.2 12.35
8 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 590 (11:29) +56 +10.48% 150.8 86.157
9 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 3245 (11:30) +295 +10.00% 80.1 271.882
10 3359/T タイセイ 東証マザーズ 卸売業 730 (11:27) +64 +9.60% 49.7 36.953
11 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 11500 (11:29) +950 +9.00% 142.9 1582.32
12 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 2631 (11:30) +216 +8.94% 4017.3 10554.349
13 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 248 (11:29) +19 +8.29% 677.2 169.693
14 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 1972 (11:29) +142 +7.75% 95 192.581
15 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 780 (11:24) +52 +7.14% 44.4 34.087
16 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 121500 (11:30) +7800 +6.86% 1.446 172.463
17 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 1255 (11:30) +76 +6.44% 25.7 31.988
18 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 185000 (11:30) +11000 +6.32% 1.401 255.98
19 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 2915 (11:30) +170 +6.19% 47.17 132.635
20 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 2475 (11:30) +130 +5.54% 10457.8 26787.484
>◇<JQ>サン電子が反落 株式売り出しで需給悪化を懸念
(11時20分、コード6736)反落。一時、前週末比164円(5.9%)安の2616円まで下落した。前週末の取引終了後に創業者らが合計100万5900株を売り出すと発表した。発行済み株式数の9.25%に当たるため、株式の需給悪化への懸念から売りが広がっている。
今回の売り出しでは、需給に応じて15万株を上限としたオーバーアロットメントも想定されている。売却価格は9〜12日までのいずれかの日の終値を参考に決めるという。〔日経QUICKニュース(NQN
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 1660 (11:23) -140 -7.77% 6.7 11.134
2 6080/T M&Aキャピ 東証マザーズ サービス業 5710 (11:30) -460 -7.45% 79.6 472.462
3 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 13510 (11:29) -990 -6.82% 1.31 17.929
4 3679/T じげん 東証マザーズ 情報・通信業 1395 (11:30) -94 -6.31% 1123.1 1574.324
5 2402/T アマナHD 東証マザーズ サービス業 1041 (11:30) -58 -5.27% 103.2 107.896
6 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 700 (11:30) -39 -5.27% 561.9 394.168
7 2926/T 篠崎屋 東証マザーズ 食料品 14200 (11:29) -710 -4.76% 1.491 21.519
8 6077/T N・フィールド 東証マザーズ サービス業 8730 (11:30) -390 -4.27% 27.8 241.572
9 3678/T メディアドゥ 東証マザーズ 情報・通信業 10840 (11:29) -410 -3.64% 69.2 760.713
10 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 2157 (11:30) -80 -3.57% 115.4 251.111
11 3753/T フライトHD 東証マザーズ 情報・通信業 1945 (11:30) -72 -3.56% 1198.6 2395.036
12 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 55 (11:03) -2 -3.50% 910.2 50.21
13 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 782 (11:30) -28 -3.45% 47.5 37.007
14 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 1309 (11:30) -45 -3.32% 96.8 128.759
15 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 475 (11:30) -15 -3.06% 224.7 107.442
16 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 179 (11:28) -5 -2.71% 42.2 7.551
17 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 290 (11:27) -8 -2.68% 12.9 3.829
18 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 33500 (11:30) -850 -2.47% 0.341 11.536
19 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 356 (11:28) -9 -2.46% 312.2 111.166
20 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1550 (11:07) -38 -2.39% 7.7 12.069
NQN>◇新興株前引け、ジャスダックは続伸 ネットやゲーム関連に買い
2日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続伸した。前引けは前週末に比べ10円71銭(0.54%)高い1985円91銭だった。東証1部の主力株が材料不足で方向感を欠く展開となる中、ネットやゲーム関連を中心に値動きのいい中小型株に短期の投資家の資金が向かった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で656億円、売買高は1億2990万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は続伸した。ガンホー、ブロッコリー、日本通信が上昇。一方、楽天、ブロメディア、マイクロニクスが下落した。
東証マザーズ指数は続伸した。前引けは前週末比21.12ポイント(2.36%)高い917.77だった。アドウェイズ、フリービット、ネットイヤーが上昇。半面、フライト、じげん、サイバーは下落した。29日上場のアライドアキ(6081)は上場2日目となるきょう、公募・売り出し価格(公開価格、1700円)の約3.3倍にあたる5600円で初値を付けた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 77 (11:30) +17 +28.33% 23850 1690.31
2 6974/T 日インター 東証2部 電気機器 242 (11:30) +33 +15.78% 2640.5 657.19
3 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 791 (11:05) +100 +14.47% 86.6 68.049
4 4654/T ニチゾウテック 東証2部 サービス業 638 (11:29) +74 +13.12% 268 170.022
5 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 298 (11:30) +30 +11.19% 4793 1378.198
6 3409/T 北日紡 東証2部 繊維製品 54 (11:26) +5 +10.20% 494 25.686
7 5610/T 大和重 東証2部 鉄鋼 133 (11:26) +12 +9.91% 275 36.706
8 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 250 (11:30) +21 +9.17% 2918.3 718.368
9 5287/T イトーヨーギョ 東証2部 ガラス土石製品 581 (11:26) +34 +6.21% 13.7 7.836
10 2154/T トラスト・テック 東証2部 サービス業 1134 (11:26) +54 +5.00% 74.7 84.943
11 6325/T タカキタ 東証2部 機械 270 (11:28) +12 +4.65% 52.3 14.006
12 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 206 (11:28) +9 +4.56% 151.8 30.922
13 6895/T ダイヤ電機 東証2部 電気機器 393 (11:20) +17 +4.52% 13 4.97
14 6336/T 石井表記 東証2部 機械 329 (11:27) +14 +4.44% 50.6 17.204
15 6165/T パンチ 東証2部 機械 752 (11:26) +32 +4.44% 93.6 70.471
16 5816/T オーナンバ 東証2部 非鉄金属 675 (11:27) +27 +4.16% 14.7 9.802
17 9363/T 大 運 東証2部 倉庫運輸関連 51 (11:20) +2 +4.08% 727 36.836
18 5905/T 日カン 東証2部 金属製品 104 (11:10) +4 +4.00% 55 5.715
19 6772/T コスモス電 東証2部 電気機器 165 (10:51) +6 +3.77% 97 16.008
20 3125/T 内外綿 東証2部 繊維製品 112 (11:21) +4 +3.70% 286 31.801
値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4369/T トリケミカル 東証JQスタンダード 化学 280 (11:24) +80 +40.00% 779.2 211.155
2 6891/T イーター電機 東証JQスタンダード 電気機器 85 (11:30) +24 +39.34% 10422 800.282
3 6840/T アドテック 東証JQスタンダード 電気機器 216 (09:29) +50 +30.12% 2106 443.804
4 3845/T アイフリークHD 東証JQスタンダード 情報・通信業 381 (09:27) +80 +26.57% 856.6 325.547
5 6862/T ミナトエレ 東証JQスタンダード 電気機器 83 (11:30) +17 +25.75% 11631 932.772
6 9424/T 日本通信 東証JQスタンダード 情報・通信業 13160 (11:30) +2400 +22.30% 215.523 2886.112
7 7835/T ウィズ 東証JQスタンダード その他製品 603 (09:54) +100 +19.88% 54.6 32.89
8 2706/T ブロッコリー 東証JQスタンダード 小売業 630 (11:17) +100 +18.86% 7286 4489.369
9 3841/T ジーダット 東証JQスタンダード 情報・通信業 986 (11:29) +146 +17.38% 43.8 41.469
10 3859/T シナジーM 東証JQスタンダード 情報・通信業 870 (11:30) +127 +17.09% 678.5 587.399
11 3754/T エキサイト 東証JQスタンダード 情報・通信業 1050 (09:12) +150 +16.66% 55.7 55.82
12 6638/T Mimaki 東証JQスタンダード 電気機器 1070 (11:06) +150 +16.30% 408.6 425.8
13 9867/T ソレキア 東証JQスタンダード 卸売業 213 (11:13) +26 +13.90% 39 7.744
14 4667/T アイサンテクノロ 東証JQスタンダード 情報・通信業 1303 (11:29) +154 +13.40% 384.2 509.592
15 6944/T アイレックス 東証JQスタンダード 情報・通信業 85 (11:29) +9 +11.84% 3377 294.397
16 4777/T ガーラ 東証JQスタンダード 情報・通信業 173 (11:29) +16 +10.19% 195.7 32.732
17 4849/T エンJPN 東証JQスタンダード サービス業 2289 (11:30) +175 +8.27% 83.2 187.168
18 7771/T 日本精密 東証JQスタンダード 精密機器 145 (11:29) +11 +8.20% 3933 564.407
19 8769/T ARM 東証JQスタンダード 保険業 710 (11:25) +52 +7.90% 163.7 113.856
20 2146/T UTHD 東証JQスタンダード サービス業 550 (11:29) +40 +7.84% 261.6 137.851
市場の声:年末にかけて日経平均株価一段高、来年1月に1万6000円台後半も=松井証券・窪田氏
2013/12/02 09:44
松井証券・シニアマーケットアナリスト 窪田朋一郎氏――世界的な景気回復、金融緩和を追い風に、日本市場にもマネーが流れ、日経平均株価は年末にかけて一段高するだろう。来年1月の日経平均株価は1万6000円台後半も想定される。
けん引役は外国人投資家。クリスマス休暇前に買い姿勢を高めてくるとみられ、20日前後には来年初からのNISA(少額投資非課税制度)に絡む個人投資家の売りも収まり、需給の改善に一役買う見通し。
リスク要因としては日中間の緊張が高まることや、今週末に発表される米雇用統計が市場予想以上に改善し、量的金融緩和の縮小が前倒しになることなどだ。
来年1月には、米財政問題も再び浮上する可能性もあるが、オバマ大統領は前回の学習効果を生かし、相場への影響は限定的になるとみている。提供:モーニングスター社
■値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3777/T TLHD 東証JQグロース 情報・通信業 1613 (11:30) +262 +19.39% 62.791 96.999
2 3842/T ネクストジェン 東証JQグロース 情報・通信業 1088 (11:13) +150 +15.99% 79.7 84.782
3 2724/T インスパイアー 東証JQグロース 卸売業 444 (11:28) +53 +13.55% 49.41 22.094
4 4772/T デジアド 東証JQグロース 情報・通信業 48 (11:10) +3 +6.66% 655 31.054
5 8885/T ラ・アトレ 東証JQグロース 不動産業 472 (11:25) +18 +3.96% 2.4 1.094
6 2132/T アイレップ 東証JQグロース サービス業 657 (11:29) +22 +3.46% 45.2 29.322
7 4833/T ぱ ど 東証JQグロース サービス業 424 (09:28) +13 +3.16% 2.5 1.064
8 3803/T イメージINF 東証JQグロース 情報・通信業 560 (10:22) +15 +2.75% 1.7 0.945
9 2195/T アミタHD 東証JQグロース サービス業 1085 (11:20) +27 +2.55% 2.8 3.067
10 3854/T アイル 東証JQグロース 情報・通信業 4630 (11:29) +100 +2.20% 50.3 228.382
11 2425/T ケアサービス 東証JQグロース サービス業 805 (09:32) +16 +2.02% 3 2.415
12 7776/T セルシード 東証JQグロース 精密機器 1984 (11:29) +38 +1.95% 31.8 62.717
13 4316/T ビーマップ 東証JQグロース 情報・通信業 1663 (11:23) +31 +1.89% 11.8 19.559
14 2173/T 博 展 東証JQグロース サービス業 633 (11:27) +10 +1.60% 12.4 7.804
15 3070/T アマガサ 東証JQグロース 卸売業 800 (09:52) +10 +1.26% 1.1 0.879
16 7774/T J・TEC 東証JQグロース 精密機器 443000 (11:29) +5500 +1.25% 0.228 100.961
17 1408/T サムシングHD 東証JQグロース 建設業 807 (11:08) +9 +1.12% 4.5 3.622
18 3043/T モジュレ 東証JQグロース 卸売業 1299 (10:59) +13 +1.01% 7.5 9.655
19 4579/T ラクオリア 東証JQグロース 医薬品 710 (11:29) +5 +0.70% 22 15.576
20 3625/T テックファーム 東証JQグロース 情報・通信業 1960 (11:29) +11 +0.56% 70.2 139.312
新型掃除機、熾烈な“吸引対決” ハイブリッド、パワー、ロボット…主流は?
産経新聞 12月2日(月)6時0分配信 全文は
パナソニックが10月に発売したハイブリッド掃除機。コードの届かない場所でも使用できる(写真:産経新聞)
1年の汚れを落とす大掃除のシーズン、必需品はやはり掃除機。紙パック不要のサイクロン式で人気の英ダイソン、ロボット式で有名な米アイロボットの「ルンバ」など、近年目立つのは外資系の製品だ。対抗馬として国内トップシェアのパナソニックが発売したのが「ハイブリッド」。コード、コードレスの両方で使用でき、どちらも同等の吸引力を持つ。日本車同様、掃除機でもハイブリッドは世界の主流になるか。