日経平均 14205.23 +344.42 (15:28) 日経JQ平均 1795.77 +20.23 (15:00) 225先物(13/09) 14220 +370 (15:15) 東証2部指数 3217.75 +58.06 (15:00)
TOPIX 1173.00 +25.18 (15:00) ドル/円 99.48 - 99.58 (17:03)
USドル 99.55 - 99.58 +0.43 (17:04) ユーロ 131.21 - 131.22 +0.57 (17:04)
イギリスポンド 155.87 - 155.95 +0.95 (17:04)
スイスフラン 106.13 - 106.21 +0.46 (17:04)
14141.67(09:00) 14251.46(09:12) 14117.68(09:03 ・・・寄り付高から、高値圏引けに・・
<出来高が29億株台とやや増大回復傾向かな・・為替がドル円99円50前後で三桁回復は?>
日経平均株価は急反発、売買代金は8月8日以来の2兆円乗せ=9日後場
2013/09/09 15:38
(09/09 15:00) 現在値
東急建設 320 +80
大成建設 463 +56
清水建設 483 +38
鉄建建設 190 +50
巴コーポレーション 427 +80
9日後場の日経平均株価は、前週末比344円42銭高の1万4205円23銭と急反発して取引を終了した。為替相場の動きに振らされる場面がみられたものの、2020年の東京オリンピック開催決定で、インフラ整備やベイエリア開発などによる経済へ波及効果を期待する動きが強まった。終値ベースで1万4200円台を回復するのは8月6日(1万4401円06銭)以来、約1カ月ぶり。東証1部の出来高は29億3756万株だった。売買代金は2兆1007億円で、SQ(特別清算指数)値の算出日を除くと8月8日以来となる2兆円台乗せとなった。騰落銘柄数は値上がり1624銘柄、値下がり94銘柄、変わらず35銘柄。
市場では、「シリア情勢の不透明感や来週17−18日に開催されるFOMC(米連邦公開市場委員会)での米国の金融緩和策縮小の行方などの懸念材料もあり、このまま上値を追いとなることは考えづらく、外部環境にらみの状況は続きそう」(中堅証券)との見方があった。
業種別では、三井不<8801>、三菱地所<8802>など不動産株、大成建<1801>、清水建<1803>など建設株が上昇した。三菱倉<9301>、三井倉<9302>など倉庫運輸株やよみうりランド<9671>、都競馬<9672>などのサービス株も高い。新日鉄住金<5401>、JFE<5411>など鉄鋼株も買いが優勢となった。東急<9005>、京急<9006>など陸運株などや住友大阪<5232>、太平洋セメ<5233>などガラス土石株も上げ基調。大和証G<8601>、野村<8604>など証券株も堅調だった。
個別では、東京オリンピック関連株として、比較的小型の鉄建<1815>、東急建設<1720>、巴<1921>、デイシイ<5234>などが人気を集めストップ高配分。その他では、株式新聞Web版で株式評論家の山本伸氏が、国家戦略特区関連株として取り上げた冶金工<5480>もストップ高配分となった。半面、前週末6日引け後に、13年12月通期の連結業績予想を下方修正したSUMCO<3436>が急反落したほか、日経平均株価の構成銘柄に日東電<6988>が新規採用されることが明らかとなり、採用が有力視されていた任天堂<7974>が3日続落となった。東証業種別株価指数は33業種のうち、値上がり32業種、値下がり1業種だった。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 1815/T 鉄 建 東証1部 建設業 190 (15:00) +50 +35.71% 34972 6254.68
2 1720/T 東急建設 東証1部 建設業 320 (15:00) +80 +33.33% 5908.79 1793.77
3 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 290 (15:00) +65 +28.88% 27177 7434.123
4 5480/T 冶金工 東証1部 鉄鋼 242 (15:00) +50 +26.04% 36565 8422.288
5 1921/T 巴コーポ 東証1部 建設業 427 (15:00) +80 +23.05% 616.9 262.52
6 5234/T デイシイ 東証1部 ガラス土石製品 441 (15:00) +80 +22.16% 416.8 183.637
7 9304/T 渋沢倉 東証1部 倉庫運輸関連 455 (15:00) +78 +20.68% 749 336.505
8 3284/T フージャース 東証1部 不動産業 874 (15:00) +146 +20.05% 1679.5 1386.591
9 9672/T 都競馬 東証1部 サービス業 481 (15:00) +80 +19.95% 39187 18382.844
10 8918/T ランド 東証1部 不動産業 19 (15:00) +3 +18.75% 22229.6 420.936
11 8923/T トーセイ 東証1部 不動産業 851 (15:00) +128 +17.70% 3023.9 2511.201
12 1978/T アタカ大機 東証1部 機械 682 (15:00) +100 +17.18% 16073 10388.205
13 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 553 (15:00) +80 +16.91% 67890 37033.025
14 9671/T よみラント 東証1部 サービス業 976 (15:00) +141 +16.88% 1809 1718.463
15 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 104700 (15:00) +15000 +16.72% 11.687 1218.327
16 5721/T S・サイエンス 東証1部 非鉄金属 7 (15:00) +1 +16.66% 19105 115.887
17 6362/T 石井鉄 東証1部 機械 337 (15:00) +47 +16.20% 5594 1876.902
18 6809/T TOA 東証1部 電気機器 837 (15:00) +112 +15.44% 386 307.647
19 6924/T 岩崎電 東証1部 電気機器 214 (15:00) +28 +15.05% 2768 597.541
20 8864/T 空港施設 東証1部 不動産業 795 (15:00) +100 +14.38% 221.9 176.411
>◇<東証>カジノ関連が高い 五輪開催で「米カジノ大手が進出準備」と伝わる
(13時35分、コード6428など)カジノ関連が高い。メダル計数機や両替機を手掛けるオーイズミは前場に一時前週末比155円(15%)高の1185円まで急上昇した。後場も高い。カジノ関連銘柄とされる日金銭(6418)やコナミ(9766)も大幅上昇している。ブルームバーグ通信が「米カジノ大手のラスベガス・サンズやMGMリゾーツは、東京が2020年夏季五輪の開催都市になったことでカジノ法案成立のムードが高まるとして、日本でカジノ進出するための場所を探している」と伝えたことが買いを誘っている。
これまでもカジノ法に関する報道に関連銘柄は敏感に反応した経緯があっただけに、目先筋などの買いを集めているようだ。市場では「一部議員でカジノ誘致に積極的な向きはあるものの、治安悪化につながると懸念する声も多いため、一朝一夕に決定することは難しいだろう」(インベストラストの福永博之代表取締役)との指摘があった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3436/T SUMCO 東証1部 金属製品 734 (15:00) -149 -16.87% 8162.7 6068.347
2 7974/T 任天堂 東証1部 その他製品 10860 (15:00) -990 -8.35% 2109.3 23008.625
3 6788/T 日本トリム 東証1部 電気機器 9160 (15:00) -440 -4.58% 144.9 1343.895
4 3627/T ネオス 東証1部 情報・通信業 1467 (15:00) -60 -3.92% 372.9 549.864
5 6750/T エレコム 東証1部 電気機器 1313 (15:00) -46 -3.38% 54.3 72.157
6 6791/T コロムビア 東証1部 情報・通信業 31 (15:00) -1 -3.12% 4518 147.287
7 4406/T 日理化 東証1部 化学 300 (15:00) -7 -2.28% 683.4 206.286
8 4559/T ゼリア新薬 東証1部 医薬品 2159 (15:00) -42 -1.90% 238 505.009
9 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 2495 (15:00) -48 -1.88% 359.1 895.542
10 7897/T ホクシン 東証1部 その他製品 169 (15:00) -3 -1.74% 107.8 18.432
11 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 913 (15:00) -16 -1.72% 1256.2 1154.311
12 9086/T 日立物 東証1部 陸運業 1327 (15:00) -23 -1.70% 396.5 525.64
13 7968/T TASAKI 東証1部 その他製品 495 (15:00) -8 -1.59% 15.9 8.065
14 9990/T 東京デリカ 東証1部 小売業 1370 (15:00) -22 -1.58% 84.5 116.637
15 7873/T アーク 東証1部 その他製品 262 (15:00) -4 -1.50% 1034.8 269.744
16 8423/T アクリーティブ 東証1部 その他金融業 15970 (15:00) -240 -1.48% 1.497 23.965
17 4063/T 信越化 東証1部 化学 6060 (15:00) -90 -1.46% 1653.7 10083.324
18 6706/T 電気興 東証1部 電気機器 558 (15:00) -8 -1.41% 166 93.606
19 3004/T 神 栄 東証1部 卸売業 217 (15:00) -3 -1.36% 341 73.876
20 3770/T ザッパラス 東証1部 情報・通信業 68200 (15:00) -900 -1.30% 1.192 80.907
NQN>◇東証大引け、大幅反発で1万4200円回復 五輪を好感 売買代金
9日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反発した。終値は前週末比344円42銭(2.48%)高の1万4205円23銭と、1万4200円台を回復。8月6日以来およそ1カ月ぶりの高値水準を付けた。2020年夏季五輪の東京開催が決定し、インフラ投資など中長期的な経済効果を期待した買いが広がった。半面、シリアへの米国の軍事介入に対する警戒感もあり、上値を追う動きは乏しく、午後の取引では高値圏でのもみ合いが続いた。
五輪開催で恩恵を受けそうな銘柄への物色が活発だった。東証1部の売買代金2位となった大成建は大幅高となり、年初来高値を更新した。清水建、鹿島などもそろって高値を更新した。前週末の8月の米雇用統計で非農業者部門増加幅が市場予想を下回るなど、外部環境への不透明感が残り、トヨタなど大手輸出株は上値の重さが目立った。
取引開始前に発表された4〜6月期の国内総生産(GDP)改定値は前期比年率3.8%増と、速報値(2.6%増)から上方修正された。14年4月の消費増税の実現性が高まったとして、好感する向きもあった。13時すぎに「甘利明経済財政・再生相が都内の講演で『来年4月の消費増税について安倍晋三首相は10月1日に判断する』と述べた」と伝わったが、相場への影響は限定的だった。
東証株価指数(TOPIX)は大幅反発した。業種別TOPIXは33業種中、「その他製品」を除く、32が値上がりした。「不動産業」、「建設業」の上昇が目立った。東証REIT指数は8月15日以来およそ3週ぶりの高値を付けた。
東証1部の売買代金は概算で2兆1007億円と1カ月ぶりに2兆円を上回った。売買高は29億3756万株と、7月19日以来の高水準だった。東証1部の値上がり銘柄数は全体の9割を超える1624、値下がり銘柄数は94、変わらずは35だった。
五輪関連では三井不が6%高、菱地所が4%高と、大手不動産株が軒並み高となった。ALSOK、ミズノ、デサントは一時制限値幅の上限(ストップ高水準)まで上昇した。半面、前週末に13年12月期の業績見通しを下方修正したSUMCOは一時制限値幅の下限(ストップ安水準)まで売られた。任天堂、信越化、日本取引所も下げた。
東証2部株価指数も大幅反発した。キーウェア、Jトラスト、神鋼環境が上昇した半面、不二サッシ、仁丹が下げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇<東証>HISが下げに転じる 11〜7月期最高も旅行事業の苦戦を嫌気
(14時50分、コード9603)後場に下げに転じ、一時前週末比90円(1.8%)安の4980円まで下げた。朝方は2020年夏季五輪の東京招致決定を受け外国人旅行客が増えるとの期待から買いが入ったが、勢いは続かなかった。前週末に発表した2012年11月〜13年7月期連結決算は、売上高、営業・経常・純利益そろって同期間として過去最高を更新した。一方、旅行事業の営業利益は円安や中国と韓国向けの旅行の苦戦で39%減だった。主力事業の落ち込みが株価の重荷になり、次第に売りが優勢になった。
HISは「五輪関連」として買われ、5日には5480円と年初来高値を付けた。PBR(株価純資産倍率)は約2.3倍と市場では「株価には割高感がある」(国内証券のストラテジスト)との声が出ていた。株価が本格的に持ち直すには「五輪効果による業績押し上げと積極的な株主還元策の実施が条件になるだろう」(同)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 402 (15:00) +80 +24.84% 902.057 357.799
2 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 157200 (15:00) +31100 +24.66% 0.288 42.87
3 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 8800 (15:00) +1500 +20.54% 3.638 32.014
4 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 4400 (15:00) +700 +18.91% 534.3 2173.02
5 8922/T JAM 東証マザーズ 不動産業 16120 (15:00) +2330 +16.89% 32.839 508.207
6 6077/T N・フィールド 東証マザーズ サービス業 5270 (15:00) +690 +15.06% 378.4 1917.328
7 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 4820 (15:00) +600 +14.21% 1316.1 5934.648
8 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 117 (15:00) +14 +13.59% 597.6 69.109
9 6072/T 地盤ネット 東証マザーズ サービス業 3045 (15:00) +345 +12.77% 309.7 946.202
10 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 95500 (15:00) +10400 +12.22% 0.377 35.373
11 3668/T コロプラ 東証マザーズ 情報・通信業 5020 (15:00) +525 +11.67% 3064.4 14622.716
12 3251/T PMO 東証マザーズ 不動産業 229 (15:00) +21 +10.09% 47.8 10.862
13 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 46050 (14:57) +4050 +9.64% 4.049 189.917
14 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 416 (15:00) +34 +8.90% 2698 1109.024
15 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 124 (15:00) +10 +8.77% 1487.6 183.983
16 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 119200 (15:00) +9500 +8.65% 0.22 25.808
17 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 56500 (14:50) +4500 +8.65% 0.079 4.391
18 3179/T シュッピン 東証マザーズ 小売業 1138 (15:00) +88 +8.38% 80.4 89.511
19 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 4890 (15:00) +370 +8.18% 28.404 140.663
20 3665/T エニグモ 東証マザーズ 情報・通信業 5790 (15:00) +430 +8.02% 28.6 161.966
NQN>◇新興株9日、ジャスダック反発 東京五輪決定で関連株に買い
9日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は反発した。終値は前週末比20円23銭(1.14%)高の1795円77銭だった。2020年夏季五輪の東京開催が決まったことで投資家心理が改善。主力株に買いが入り、時価総額ランキングで上位の銘柄がおおむね上昇した。不動産関連株や建設株、スポーツ関連株を物色する動きも目立った。ただ、市場では「米国の量的金融緩和の縮小計画が明らかになるまでは、投資家の様子見姿勢は抜けきらない」(ネット証券)として上値を買い上がることに慎重な声もあり、指数は朝高後に伸び悩む展開だった。
ジャスダック市場の売買高は7249万株と、8月19日以来、3週間ぶりの高水準となった。売買代金は概算で774億円。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20も反発した。Dガレージや楽天が上昇。いちごHDやレーサムといった不動産関連株は制限値幅の上限(ストップ高)で取引を終えた。一方、ガンホー、リプロセル、ウエストHDは下落した。
東証マザーズ指数は3営業日ぶりに反発した。終値は前週末比14.64ポイント(2.14%)高の698.32だった。コロプラ、モルフォ、サイバーが上げた。一方、ユーグレナ、ディディエ、ユナイテッドが下げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 499 (14:41) -40 -7.42% 16 7.918
2 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 2536 (15:00) -159 -5.89% 190 498.283
3 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 1560 (15:00) -84 -5.10% 98.3 155.778
4 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 78600 (15:00) -3400 -4.14% 0.151 12.063
5 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 1971 (15:00) -79 -3.85% 62 124.033
6 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 77200 (14:57) -2800 -3.50% 1.672 128.897
7 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 55 (15:00) -2 -3.50% 150.1 8.398
8 3041/T ビ花壇 東証マザーズ 卸売業 313 (14:57) -9 -2.79% 17.4 5.534
9 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 54300 (15:00) -1500 -2.68% 6.467 355.371
10 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 666 (15:00) -18 -2.63% 26.4 17.23
11 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 236 (15:00) -6 -2.47% 36.8 8.802
12 3185/T 夢展望 東証マザーズ 小売業 2020 (14:45) -51 -2.46% 13.8 28.533
13 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 626 (15:00) -14 -2.18% 7.8 4.906
14 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 43050 (15:00) -950 -2.15% 3.475 150.308
15 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 30200 (15:00) -650 -2.10% 0.426 12.979
16 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 32900 (15:00) -600 -1.79% 1.821 62.112
17 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 332 (14:59) -6 -1.77% 14.4 4.793
18 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 19000 (14:50) -300 -1.55% 0.036 0.693
19 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 120100 (15:00) -1900 -1.55% 1.084 129.991
20 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 222 (15:00) -3 -1.33% 31.7 7.422
マザーズ指数反発、不動産株など買われる=新興市場・9日
2013/09/09 15:07
(09/09 15:00) 現在値
いちごグループホールディングス 482 +80
楽天 1,346 +84
レーサム 169,600 +30,000
いちごグループホールディングス<2337>
ポートフォリオに登録
マザーズ指数が3日ぶりに反発。オリンピックの誘致成功によって東京市場全般のムードが一転。不動産やインフラ、スポーツ関連などを中心に買いが入っており、新興市場もマインド改善の恩恵を受けた。主力銘柄の動きはまちまちだが、ジャスダックではいちごグループホールディングス<2337>やレーサム<8890>など不動産株が大幅高。アナリスト高評価の楽天<4755>も急伸した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8946/T 陽光都市 東証JQスタンダード 不動産業 201 (15:00) +50 +33.11% 968 184.473
2 5484/T 東北鋼 東証JQスタンダード 鉄鋼 1330 (15:00) +300 +29.12% 11.3 13.202
3 2469/T ヒビノ 東証JQスタンダード サービス業 1389 (15:00) +300 +27.54% 24.8 34.447
4 6666/T リバーエレテク 東証JQスタンダード 電気機器 382 (15:00) +80 +26.49% 95.9 36.634
5 9625/T セレスポ 東証JQスタンダード サービス業 387 (14:39) +80 +26.05% 165 63.711
6 7836/T アビックス 東証JQスタンダード その他製品 20530 (15:00) +4000 +24.19% 0.888 18.231
7 2471/T エスプール 東証JQスタンダード サービス業 1559 (15:00) +300 +23.82% 654.2 959.706
8 3264/T アスコット 東証JQスタンダード 不動産業 178 (15:00) +34 +23.61% 2098.7 360.296
9 33239/T レカム 東証JQスタンダード 卸売業 130 (14:53) +24 +22.64% 3.58 0.491
10 8893/T 新日建物 東証JQスタンダード 不動産業 71 (15:00) +13 +22.41% 7345.1 513.277
11 1984/T 三信建 東証JQスタンダード 建設業 210 (15:00) +38 +22.09% 242 46.588
12 8890/T レーサム 東証JQスタンダード 不動産業 169600 (15:00) +30000 +21.48% 19.387 3239.899
13 2337/T いちごHD 東証JQスタンダード サービス業 482 (15:00) +80 +19.90% 11484.3 5502.351
14 3266/T ファンドクリG 東証JQスタンダード 不動産業 115 (15:00) +19 +19.79% 4180 491.591
15 2483/T 翻訳センター 東証JQスタンダード サービス業 4255 (15:00) +700 +19.69% 15.5 65.953
16 6677/T エスケーエレク 東証JQスタンダード 電気機器 929 (15:00) +150 +19.25% 253.4 223.293
17 3250/T ADワークス 東証JQスタンダード 不動産業 6250 (15:00) +1000 +19.04% 38.248 238.872
18 2362/T 夢真HD 東証JQスタンダード サービス業 662 (15:00) +100 +17.79% 1631.2 1072.291
19 3236/T プロパスト 東証JQスタンダード 不動産業 4890 (15:00) +700 +16.70% 5.683 27.79
20 8903/T サンウッド 東証JQスタンダード 不動産業 705 (15:00) +100 +16.52% 66.4 46.435
値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2180/T サニーサイド 東証JQグロース サービス業 1873 (15:00) +332 +21.54% 245.2 457.639
2 1408/T サムシングHD 東証JQグロース 建設業 875 (15:00) +150 +20.68% 102.5 88.378
3 3854/T アイル 東証JQグロース 情報・通信業 2399 (15:00) +400 +20.01% 183.2 427.259
4 2173/T 博 展 東証JQグロース サービス業 619 (15:00) +100 +19.26% 174.6 105.911
5 4316/T ビーマップ 東証JQグロース 情報・通信業 132000 (15:00) +16700 +14.48% 2.018 261.875
6 2388/T ウェッジHD 東証JQグロース その他金融業 28700 (15:00) +3600 +14.34% 4.959 134.6
7 8885/T ラ・アトレ 東証JQグロース 不動産業 423 (14:59) +47 +12.50% 24.3 10.103
8 7708/T ゲートウェイH 東証JQグロース 精密機器 12270 (15:00) +990 +8.77% 2.345 28.105
9 8938/T ロジコム 東証JQグロース 不動産業 550 (14:57) +33 +6.38% 7.9 4.306
10 2195/T アミタHD 東証JQグロース サービス業 1144 (14:58) +66 +6.12% 4.2 4.641
11 3625/T テックファーム 東証JQグロース 情報・通信業 1950 (15:00) +101 +5.46% 86.7 168.213
12 2479/T ジェイテック 東証JQグロース サービス業 270 (14:59) +13 +5.05% 51.4 13.99
13 1400/T ルーデン 東証JQグロース 建設業 13610 (14:59) +520 +3.97% 0.501 7.036
14 4833/T ぱ ど 東証JQグロース サービス業 39800 (13:46) +1300 +3.37% 0.041 1.615
15 4764/T Dデザイン 東証JQグロース 情報・通信業 329 (13:06) +9 +2.81% 0.6 0.195
16 2144/T やまねM 東証JQグロース サービス業 27500 (14:35) +690 +2.57% 0.021 0.577
17 2425/T ケアサービス 東証JQグロース サービス業 806 (14:59) +16 +2.02% 0.9 0.729
18 3807/T フィスコ 東証JQグロース 情報・通信業 688 (14:57) +13 +1.92% 25 17.39
19 4840/T トライアイズ 東証JQグロース サービス業 272 (14:35) +4 +1.49% 7 1.885
20 2724/T インスパイアー 東証JQグロース 卸売業 318 (14:41) +4 +1.27% 2.349 0.743
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3355/T クリヤマHD 東証2部 卸売業 1474 (15:00) +274 +22.83% 426.1 619.707
2 5921/T 川岸工 東証2部 金属製品 359 (15:00) +62 +20.87% 249 88.075
3 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 1754 (15:00) +300 +20.63% 1766.9 2957.13
4 9708/T 帝国ホテル 東証2部 サービス業 4355 (15:00) +700 +19.15% 21.6 94.068
5 9308/T イヌイ倉庫 東証2部 倉庫運輸関連 1003 (15:00) +150 +17.58% 32.2 32.297
6 8039/T 築地魚 東証2部 卸売業 109 (15:00) +14 +14.73% 1242 137.839
7 6299/T 神鋼環境 東証2部 機械 662 (15:00) +84 +14.53% 2282 1472.657
8 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 8 (15:00) +1 +14.28% 10605.2 78.799
9 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 208 (15:00) +25 +13.66% 152 30.922
10 8894/T 原弘産 東証2部 不動産業 71 (15:00) +8 +12.69% 4312.3 317.227
11 7404/T 昭和飛 東証2部 輸送用機器 995 (14:51) +109 +12.30% 129 126.704
12 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 79 (15:00) +8 +11.26% 180 13.894
13 1776/T 三住道路 東証2部 建設業 250 (15:00) +25 +11.11% 298 74.173
14 9082/T 大和自 東証2部 陸運業 396 (14:16) +39 +10.92% 20 8.122
15 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 226 (15:00) +22 +10.78% 31.8 7.168
16 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 31 (15:00) +3 +10.71% 2373 72.556
17 9723/T 京都ホテル 東証2部 サービス業 518 (14:47) +50 +10.68% 45 23.747
18 5271/T トーヨーアサノ 東証2部 ガラス土石製品 145 (13:24) +13 +9.84% 44 6.242
19 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 112 (15:00) +10 +9.80% 2392.8 267.246
20 3271/T グロバル社 東証2部 不動産業 552 (14:57) +45 +8.87% 23.7 12.671
TOPIX 1173.00 +25.18 (15:00) ドル/円 99.48 - 99.58 (17:03)
USドル 99.55 - 99.58 +0.43 (17:04) ユーロ 131.21 - 131.22 +0.57 (17:04)
イギリスポンド 155.87 - 155.95 +0.95 (17:04)
スイスフラン 106.13 - 106.21 +0.46 (17:04)
14141.67(09:00) 14251.46(09:12) 14117.68(09:03 ・・・寄り付高から、高値圏引けに・・
<出来高が29億株台とやや増大回復傾向かな・・為替がドル円99円50前後で三桁回復は?>
日経平均株価は急反発、売買代金は8月8日以来の2兆円乗せ=9日後場
2013/09/09 15:38
(09/09 15:00) 現在値
東急建設 320 +80
大成建設 463 +56
清水建設 483 +38
鉄建建設 190 +50
巴コーポレーション 427 +80
9日後場の日経平均株価は、前週末比344円42銭高の1万4205円23銭と急反発して取引を終了した。為替相場の動きに振らされる場面がみられたものの、2020年の東京オリンピック開催決定で、インフラ整備やベイエリア開発などによる経済へ波及効果を期待する動きが強まった。終値ベースで1万4200円台を回復するのは8月6日(1万4401円06銭)以来、約1カ月ぶり。東証1部の出来高は29億3756万株だった。売買代金は2兆1007億円で、SQ(特別清算指数)値の算出日を除くと8月8日以来となる2兆円台乗せとなった。騰落銘柄数は値上がり1624銘柄、値下がり94銘柄、変わらず35銘柄。
市場では、「シリア情勢の不透明感や来週17−18日に開催されるFOMC(米連邦公開市場委員会)での米国の金融緩和策縮小の行方などの懸念材料もあり、このまま上値を追いとなることは考えづらく、外部環境にらみの状況は続きそう」(中堅証券)との見方があった。
業種別では、三井不<8801>、三菱地所<8802>など不動産株、大成建<1801>、清水建<1803>など建設株が上昇した。三菱倉<9301>、三井倉<9302>など倉庫運輸株やよみうりランド<9671>、都競馬<9672>などのサービス株も高い。新日鉄住金<5401>、JFE<5411>など鉄鋼株も買いが優勢となった。東急<9005>、京急<9006>など陸運株などや住友大阪<5232>、太平洋セメ<5233>などガラス土石株も上げ基調。大和証G<8601>、野村<8604>など証券株も堅調だった。
個別では、東京オリンピック関連株として、比較的小型の鉄建<1815>、東急建設<1720>、巴<1921>、デイシイ<5234>などが人気を集めストップ高配分。その他では、株式新聞Web版で株式評論家の山本伸氏が、国家戦略特区関連株として取り上げた冶金工<5480>もストップ高配分となった。半面、前週末6日引け後に、13年12月通期の連結業績予想を下方修正したSUMCO<3436>が急反落したほか、日経平均株価の構成銘柄に日東電<6988>が新規採用されることが明らかとなり、採用が有力視されていた任天堂<7974>が3日続落となった。東証業種別株価指数は33業種のうち、値上がり32業種、値下がり1業種だった。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 1815/T 鉄 建 東証1部 建設業 190 (15:00) +50 +35.71% 34972 6254.68
2 1720/T 東急建設 東証1部 建設業 320 (15:00) +80 +33.33% 5908.79 1793.77
3 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 290 (15:00) +65 +28.88% 27177 7434.123
4 5480/T 冶金工 東証1部 鉄鋼 242 (15:00) +50 +26.04% 36565 8422.288
5 1921/T 巴コーポ 東証1部 建設業 427 (15:00) +80 +23.05% 616.9 262.52
6 5234/T デイシイ 東証1部 ガラス土石製品 441 (15:00) +80 +22.16% 416.8 183.637
7 9304/T 渋沢倉 東証1部 倉庫運輸関連 455 (15:00) +78 +20.68% 749 336.505
8 3284/T フージャース 東証1部 不動産業 874 (15:00) +146 +20.05% 1679.5 1386.591
9 9672/T 都競馬 東証1部 サービス業 481 (15:00) +80 +19.95% 39187 18382.844
10 8918/T ランド 東証1部 不動産業 19 (15:00) +3 +18.75% 22229.6 420.936
11 8923/T トーセイ 東証1部 不動産業 851 (15:00) +128 +17.70% 3023.9 2511.201
12 1978/T アタカ大機 東証1部 機械 682 (15:00) +100 +17.18% 16073 10388.205
13 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 553 (15:00) +80 +16.91% 67890 37033.025
14 9671/T よみラント 東証1部 サービス業 976 (15:00) +141 +16.88% 1809 1718.463
15 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 104700 (15:00) +15000 +16.72% 11.687 1218.327
16 5721/T S・サイエンス 東証1部 非鉄金属 7 (15:00) +1 +16.66% 19105 115.887
17 6362/T 石井鉄 東証1部 機械 337 (15:00) +47 +16.20% 5594 1876.902
18 6809/T TOA 東証1部 電気機器 837 (15:00) +112 +15.44% 386 307.647
19 6924/T 岩崎電 東証1部 電気機器 214 (15:00) +28 +15.05% 2768 597.541
20 8864/T 空港施設 東証1部 不動産業 795 (15:00) +100 +14.38% 221.9 176.411
>◇<東証>カジノ関連が高い 五輪開催で「米カジノ大手が進出準備」と伝わる
(13時35分、コード6428など)カジノ関連が高い。メダル計数機や両替機を手掛けるオーイズミは前場に一時前週末比155円(15%)高の1185円まで急上昇した。後場も高い。カジノ関連銘柄とされる日金銭(6418)やコナミ(9766)も大幅上昇している。ブルームバーグ通信が「米カジノ大手のラスベガス・サンズやMGMリゾーツは、東京が2020年夏季五輪の開催都市になったことでカジノ法案成立のムードが高まるとして、日本でカジノ進出するための場所を探している」と伝えたことが買いを誘っている。
これまでもカジノ法に関する報道に関連銘柄は敏感に反応した経緯があっただけに、目先筋などの買いを集めているようだ。市場では「一部議員でカジノ誘致に積極的な向きはあるものの、治安悪化につながると懸念する声も多いため、一朝一夕に決定することは難しいだろう」(インベストラストの福永博之代表取締役)との指摘があった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3436/T SUMCO 東証1部 金属製品 734 (15:00) -149 -16.87% 8162.7 6068.347
2 7974/T 任天堂 東証1部 その他製品 10860 (15:00) -990 -8.35% 2109.3 23008.625
3 6788/T 日本トリム 東証1部 電気機器 9160 (15:00) -440 -4.58% 144.9 1343.895
4 3627/T ネオス 東証1部 情報・通信業 1467 (15:00) -60 -3.92% 372.9 549.864
5 6750/T エレコム 東証1部 電気機器 1313 (15:00) -46 -3.38% 54.3 72.157
6 6791/T コロムビア 東証1部 情報・通信業 31 (15:00) -1 -3.12% 4518 147.287
7 4406/T 日理化 東証1部 化学 300 (15:00) -7 -2.28% 683.4 206.286
8 4559/T ゼリア新薬 東証1部 医薬品 2159 (15:00) -42 -1.90% 238 505.009
9 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 2495 (15:00) -48 -1.88% 359.1 895.542
10 7897/T ホクシン 東証1部 その他製品 169 (15:00) -3 -1.74% 107.8 18.432
11 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 913 (15:00) -16 -1.72% 1256.2 1154.311
12 9086/T 日立物 東証1部 陸運業 1327 (15:00) -23 -1.70% 396.5 525.64
13 7968/T TASAKI 東証1部 その他製品 495 (15:00) -8 -1.59% 15.9 8.065
14 9990/T 東京デリカ 東証1部 小売業 1370 (15:00) -22 -1.58% 84.5 116.637
15 7873/T アーク 東証1部 その他製品 262 (15:00) -4 -1.50% 1034.8 269.744
16 8423/T アクリーティブ 東証1部 その他金融業 15970 (15:00) -240 -1.48% 1.497 23.965
17 4063/T 信越化 東証1部 化学 6060 (15:00) -90 -1.46% 1653.7 10083.324
18 6706/T 電気興 東証1部 電気機器 558 (15:00) -8 -1.41% 166 93.606
19 3004/T 神 栄 東証1部 卸売業 217 (15:00) -3 -1.36% 341 73.876
20 3770/T ザッパラス 東証1部 情報・通信業 68200 (15:00) -900 -1.30% 1.192 80.907
NQN>◇東証大引け、大幅反発で1万4200円回復 五輪を好感 売買代金
9日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反発した。終値は前週末比344円42銭(2.48%)高の1万4205円23銭と、1万4200円台を回復。8月6日以来およそ1カ月ぶりの高値水準を付けた。2020年夏季五輪の東京開催が決定し、インフラ投資など中長期的な経済効果を期待した買いが広がった。半面、シリアへの米国の軍事介入に対する警戒感もあり、上値を追う動きは乏しく、午後の取引では高値圏でのもみ合いが続いた。
五輪開催で恩恵を受けそうな銘柄への物色が活発だった。東証1部の売買代金2位となった大成建は大幅高となり、年初来高値を更新した。清水建、鹿島などもそろって高値を更新した。前週末の8月の米雇用統計で非農業者部門増加幅が市場予想を下回るなど、外部環境への不透明感が残り、トヨタなど大手輸出株は上値の重さが目立った。
取引開始前に発表された4〜6月期の国内総生産(GDP)改定値は前期比年率3.8%増と、速報値(2.6%増)から上方修正された。14年4月の消費増税の実現性が高まったとして、好感する向きもあった。13時すぎに「甘利明経済財政・再生相が都内の講演で『来年4月の消費増税について安倍晋三首相は10月1日に判断する』と述べた」と伝わったが、相場への影響は限定的だった。
東証株価指数(TOPIX)は大幅反発した。業種別TOPIXは33業種中、「その他製品」を除く、32が値上がりした。「不動産業」、「建設業」の上昇が目立った。東証REIT指数は8月15日以来およそ3週ぶりの高値を付けた。
東証1部の売買代金は概算で2兆1007億円と1カ月ぶりに2兆円を上回った。売買高は29億3756万株と、7月19日以来の高水準だった。東証1部の値上がり銘柄数は全体の9割を超える1624、値下がり銘柄数は94、変わらずは35だった。
五輪関連では三井不が6%高、菱地所が4%高と、大手不動産株が軒並み高となった。ALSOK、ミズノ、デサントは一時制限値幅の上限(ストップ高水準)まで上昇した。半面、前週末に13年12月期の業績見通しを下方修正したSUMCOは一時制限値幅の下限(ストップ安水準)まで売られた。任天堂、信越化、日本取引所も下げた。
東証2部株価指数も大幅反発した。キーウェア、Jトラスト、神鋼環境が上昇した半面、不二サッシ、仁丹が下げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇<東証>HISが下げに転じる 11〜7月期最高も旅行事業の苦戦を嫌気
(14時50分、コード9603)後場に下げに転じ、一時前週末比90円(1.8%)安の4980円まで下げた。朝方は2020年夏季五輪の東京招致決定を受け外国人旅行客が増えるとの期待から買いが入ったが、勢いは続かなかった。前週末に発表した2012年11月〜13年7月期連結決算は、売上高、営業・経常・純利益そろって同期間として過去最高を更新した。一方、旅行事業の営業利益は円安や中国と韓国向けの旅行の苦戦で39%減だった。主力事業の落ち込みが株価の重荷になり、次第に売りが優勢になった。
HISは「五輪関連」として買われ、5日には5480円と年初来高値を付けた。PBR(株価純資産倍率)は約2.3倍と市場では「株価には割高感がある」(国内証券のストラテジスト)との声が出ていた。株価が本格的に持ち直すには「五輪効果による業績押し上げと積極的な株主還元策の実施が条件になるだろう」(同)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 402 (15:00) +80 +24.84% 902.057 357.799
2 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 157200 (15:00) +31100 +24.66% 0.288 42.87
3 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 8800 (15:00) +1500 +20.54% 3.638 32.014
4 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 4400 (15:00) +700 +18.91% 534.3 2173.02
5 8922/T JAM 東証マザーズ 不動産業 16120 (15:00) +2330 +16.89% 32.839 508.207
6 6077/T N・フィールド 東証マザーズ サービス業 5270 (15:00) +690 +15.06% 378.4 1917.328
7 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 4820 (15:00) +600 +14.21% 1316.1 5934.648
8 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 117 (15:00) +14 +13.59% 597.6 69.109
9 6072/T 地盤ネット 東証マザーズ サービス業 3045 (15:00) +345 +12.77% 309.7 946.202
10 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 95500 (15:00) +10400 +12.22% 0.377 35.373
11 3668/T コロプラ 東証マザーズ 情報・通信業 5020 (15:00) +525 +11.67% 3064.4 14622.716
12 3251/T PMO 東証マザーズ 不動産業 229 (15:00) +21 +10.09% 47.8 10.862
13 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 46050 (14:57) +4050 +9.64% 4.049 189.917
14 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 416 (15:00) +34 +8.90% 2698 1109.024
15 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 124 (15:00) +10 +8.77% 1487.6 183.983
16 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 119200 (15:00) +9500 +8.65% 0.22 25.808
17 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 56500 (14:50) +4500 +8.65% 0.079 4.391
18 3179/T シュッピン 東証マザーズ 小売業 1138 (15:00) +88 +8.38% 80.4 89.511
19 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 4890 (15:00) +370 +8.18% 28.404 140.663
20 3665/T エニグモ 東証マザーズ 情報・通信業 5790 (15:00) +430 +8.02% 28.6 161.966
NQN>◇新興株9日、ジャスダック反発 東京五輪決定で関連株に買い
9日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は反発した。終値は前週末比20円23銭(1.14%)高の1795円77銭だった。2020年夏季五輪の東京開催が決まったことで投資家心理が改善。主力株に買いが入り、時価総額ランキングで上位の銘柄がおおむね上昇した。不動産関連株や建設株、スポーツ関連株を物色する動きも目立った。ただ、市場では「米国の量的金融緩和の縮小計画が明らかになるまでは、投資家の様子見姿勢は抜けきらない」(ネット証券)として上値を買い上がることに慎重な声もあり、指数は朝高後に伸び悩む展開だった。
ジャスダック市場の売買高は7249万株と、8月19日以来、3週間ぶりの高水準となった。売買代金は概算で774億円。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20も反発した。Dガレージや楽天が上昇。いちごHDやレーサムといった不動産関連株は制限値幅の上限(ストップ高)で取引を終えた。一方、ガンホー、リプロセル、ウエストHDは下落した。
東証マザーズ指数は3営業日ぶりに反発した。終値は前週末比14.64ポイント(2.14%)高の698.32だった。コロプラ、モルフォ、サイバーが上げた。一方、ユーグレナ、ディディエ、ユナイテッドが下げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 499 (14:41) -40 -7.42% 16 7.918
2 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 2536 (15:00) -159 -5.89% 190 498.283
3 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 1560 (15:00) -84 -5.10% 98.3 155.778
4 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 78600 (15:00) -3400 -4.14% 0.151 12.063
5 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 1971 (15:00) -79 -3.85% 62 124.033
6 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 77200 (14:57) -2800 -3.50% 1.672 128.897
7 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 55 (15:00) -2 -3.50% 150.1 8.398
8 3041/T ビ花壇 東証マザーズ 卸売業 313 (14:57) -9 -2.79% 17.4 5.534
9 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 54300 (15:00) -1500 -2.68% 6.467 355.371
10 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 666 (15:00) -18 -2.63% 26.4 17.23
11 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 236 (15:00) -6 -2.47% 36.8 8.802
12 3185/T 夢展望 東証マザーズ 小売業 2020 (14:45) -51 -2.46% 13.8 28.533
13 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 626 (15:00) -14 -2.18% 7.8 4.906
14 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 43050 (15:00) -950 -2.15% 3.475 150.308
15 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 30200 (15:00) -650 -2.10% 0.426 12.979
16 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 32900 (15:00) -600 -1.79% 1.821 62.112
17 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 332 (14:59) -6 -1.77% 14.4 4.793
18 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 19000 (14:50) -300 -1.55% 0.036 0.693
19 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 120100 (15:00) -1900 -1.55% 1.084 129.991
20 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 222 (15:00) -3 -1.33% 31.7 7.422
マザーズ指数反発、不動産株など買われる=新興市場・9日
2013/09/09 15:07
(09/09 15:00) 現在値
いちごグループホールディングス 482 +80
楽天 1,346 +84
レーサム 169,600 +30,000
いちごグループホールディングス<2337>
ポートフォリオに登録
マザーズ指数が3日ぶりに反発。オリンピックの誘致成功によって東京市場全般のムードが一転。不動産やインフラ、スポーツ関連などを中心に買いが入っており、新興市場もマインド改善の恩恵を受けた。主力銘柄の動きはまちまちだが、ジャスダックではいちごグループホールディングス<2337>やレーサム<8890>など不動産株が大幅高。アナリスト高評価の楽天<4755>も急伸した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8946/T 陽光都市 東証JQスタンダード 不動産業 201 (15:00) +50 +33.11% 968 184.473
2 5484/T 東北鋼 東証JQスタンダード 鉄鋼 1330 (15:00) +300 +29.12% 11.3 13.202
3 2469/T ヒビノ 東証JQスタンダード サービス業 1389 (15:00) +300 +27.54% 24.8 34.447
4 6666/T リバーエレテク 東証JQスタンダード 電気機器 382 (15:00) +80 +26.49% 95.9 36.634
5 9625/T セレスポ 東証JQスタンダード サービス業 387 (14:39) +80 +26.05% 165 63.711
6 7836/T アビックス 東証JQスタンダード その他製品 20530 (15:00) +4000 +24.19% 0.888 18.231
7 2471/T エスプール 東証JQスタンダード サービス業 1559 (15:00) +300 +23.82% 654.2 959.706
8 3264/T アスコット 東証JQスタンダード 不動産業 178 (15:00) +34 +23.61% 2098.7 360.296
9 33239/T レカム 東証JQスタンダード 卸売業 130 (14:53) +24 +22.64% 3.58 0.491
10 8893/T 新日建物 東証JQスタンダード 不動産業 71 (15:00) +13 +22.41% 7345.1 513.277
11 1984/T 三信建 東証JQスタンダード 建設業 210 (15:00) +38 +22.09% 242 46.588
12 8890/T レーサム 東証JQスタンダード 不動産業 169600 (15:00) +30000 +21.48% 19.387 3239.899
13 2337/T いちごHD 東証JQスタンダード サービス業 482 (15:00) +80 +19.90% 11484.3 5502.351
14 3266/T ファンドクリG 東証JQスタンダード 不動産業 115 (15:00) +19 +19.79% 4180 491.591
15 2483/T 翻訳センター 東証JQスタンダード サービス業 4255 (15:00) +700 +19.69% 15.5 65.953
16 6677/T エスケーエレク 東証JQスタンダード 電気機器 929 (15:00) +150 +19.25% 253.4 223.293
17 3250/T ADワークス 東証JQスタンダード 不動産業 6250 (15:00) +1000 +19.04% 38.248 238.872
18 2362/T 夢真HD 東証JQスタンダード サービス業 662 (15:00) +100 +17.79% 1631.2 1072.291
19 3236/T プロパスト 東証JQスタンダード 不動産業 4890 (15:00) +700 +16.70% 5.683 27.79
20 8903/T サンウッド 東証JQスタンダード 不動産業 705 (15:00) +100 +16.52% 66.4 46.435
値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2180/T サニーサイド 東証JQグロース サービス業 1873 (15:00) +332 +21.54% 245.2 457.639
2 1408/T サムシングHD 東証JQグロース 建設業 875 (15:00) +150 +20.68% 102.5 88.378
3 3854/T アイル 東証JQグロース 情報・通信業 2399 (15:00) +400 +20.01% 183.2 427.259
4 2173/T 博 展 東証JQグロース サービス業 619 (15:00) +100 +19.26% 174.6 105.911
5 4316/T ビーマップ 東証JQグロース 情報・通信業 132000 (15:00) +16700 +14.48% 2.018 261.875
6 2388/T ウェッジHD 東証JQグロース その他金融業 28700 (15:00) +3600 +14.34% 4.959 134.6
7 8885/T ラ・アトレ 東証JQグロース 不動産業 423 (14:59) +47 +12.50% 24.3 10.103
8 7708/T ゲートウェイH 東証JQグロース 精密機器 12270 (15:00) +990 +8.77% 2.345 28.105
9 8938/T ロジコム 東証JQグロース 不動産業 550 (14:57) +33 +6.38% 7.9 4.306
10 2195/T アミタHD 東証JQグロース サービス業 1144 (14:58) +66 +6.12% 4.2 4.641
11 3625/T テックファーム 東証JQグロース 情報・通信業 1950 (15:00) +101 +5.46% 86.7 168.213
12 2479/T ジェイテック 東証JQグロース サービス業 270 (14:59) +13 +5.05% 51.4 13.99
13 1400/T ルーデン 東証JQグロース 建設業 13610 (14:59) +520 +3.97% 0.501 7.036
14 4833/T ぱ ど 東証JQグロース サービス業 39800 (13:46) +1300 +3.37% 0.041 1.615
15 4764/T Dデザイン 東証JQグロース 情報・通信業 329 (13:06) +9 +2.81% 0.6 0.195
16 2144/T やまねM 東証JQグロース サービス業 27500 (14:35) +690 +2.57% 0.021 0.577
17 2425/T ケアサービス 東証JQグロース サービス業 806 (14:59) +16 +2.02% 0.9 0.729
18 3807/T フィスコ 東証JQグロース 情報・通信業 688 (14:57) +13 +1.92% 25 17.39
19 4840/T トライアイズ 東証JQグロース サービス業 272 (14:35) +4 +1.49% 7 1.885
20 2724/T インスパイアー 東証JQグロース 卸売業 318 (14:41) +4 +1.27% 2.349 0.743
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3355/T クリヤマHD 東証2部 卸売業 1474 (15:00) +274 +22.83% 426.1 619.707
2 5921/T 川岸工 東証2部 金属製品 359 (15:00) +62 +20.87% 249 88.075
3 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 1754 (15:00) +300 +20.63% 1766.9 2957.13
4 9708/T 帝国ホテル 東証2部 サービス業 4355 (15:00) +700 +19.15% 21.6 94.068
5 9308/T イヌイ倉庫 東証2部 倉庫運輸関連 1003 (15:00) +150 +17.58% 32.2 32.297
6 8039/T 築地魚 東証2部 卸売業 109 (15:00) +14 +14.73% 1242 137.839
7 6299/T 神鋼環境 東証2部 機械 662 (15:00) +84 +14.53% 2282 1472.657
8 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 8 (15:00) +1 +14.28% 10605.2 78.799
9 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 208 (15:00) +25 +13.66% 152 30.922
10 8894/T 原弘産 東証2部 不動産業 71 (15:00) +8 +12.69% 4312.3 317.227
11 7404/T 昭和飛 東証2部 輸送用機器 995 (14:51) +109 +12.30% 129 126.704
12 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 79 (15:00) +8 +11.26% 180 13.894
13 1776/T 三住道路 東証2部 建設業 250 (15:00) +25 +11.11% 298 74.173
14 9082/T 大和自 東証2部 陸運業 396 (14:16) +39 +10.92% 20 8.122
15 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 226 (15:00) +22 +10.78% 31.8 7.168
16 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 31 (15:00) +3 +10.71% 2373 72.556
17 9723/T 京都ホテル 東証2部 サービス業 518 (14:47) +50 +10.68% 45 23.747
18 5271/T トーヨーアサノ 東証2部 ガラス土石製品 145 (13:24) +13 +9.84% 44 6.242
19 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 112 (15:00) +10 +9.80% 2392.8 267.246
20 3271/T グロバル社 東証2部 不動産業 552 (14:57) +45 +8.87% 23.7 12.671