Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

9月5日 後場の動き 日経平均14080.56 +26.69 (13:40)

$
0
0
日経平均 14084.28 ↑ +30.41 (13:36) 日経JQ平均 1787.60 ↑ +5.53 (13:36)
225先物(13/09) 14090 ↑ -10 (13:35) 東証2部指数 3187.01 ↑ -2.00 (13:36)
TOPIX 1157.84 +1.54 (13:36) ドル/円 99.73 - 99.76 (13:35)
14080.56 ↑ +26.69 (13:40)



■値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2471/T エスプール 東証JQスタンダード サービス業 1356 (12:44) +300 +28.40% 534.5 710.567
2 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 238 (12:53) +50 +26.59% 2130 472.904
3 4220/T リケンテクノス 東証1部 化学 464 (13:32) +80 +20.83% 7032 3204.574
4 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 1325 (13:38) +224 +20.34% 3134.7 4027.964
5 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 6 (13:33) +1 +20.00% 2487.5 14.858
6 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 6130 (09:23) +1000 +19.49% 60.5 362.596
7 6722/T A&T 東証JQスタンダード 電気機器 926 (13:18) +150 +19.32% 252.1 230.4
8 6077/T N・フィールド 東証マザーズ サービス業 3765 (13:36) +585 +18.39% 161 572.792
9 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 3325 (10:56) +500 +17.69% 286 873.906
10 1724/T シンクレイヤ 東証JQスタンダード 建設業 533 (12:43) +80 +17.66% 54.9 27.353
11 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 3875 (13:37) +575 +17.42% 1245.6 4644.619
12 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 230 (13:38) +34 +17.34% 20483 4484.825
13 3668/T コロプラ 東証マザーズ 情報・通信業 4510 (13:38) +590 +15.05% 5469.3 24257.838
14 1978/T アタカ大機 東証1部 機械 546 (13:38) +65 +13.51% 8716 4680.758
15 4952/T SDSバイオ 東証2部 化学 1133 (12:59) +134 +13.41% 12.6 14.225
16 6347/T プラコー 東証JQスタンダード 機械 34 (13:27) +4 +13.33% 3337 120.779
17 4838/T Sシャワー 東証JQスタンダード 情報・通信業 101600 (13:38) +11800 +13.14% 2.588 254.697
18 4572/T カルナバイオ 東証JQグロース 医薬品 90400 (13:37) +10200 +12.71% 7.147 665.735
19 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 1263 (13:37) +126 +11.08% 263.1 357.106
20 6633/T C&GSYS 東証JQスタンダード 電気機器 1268 (13:38) +123 +10.74% 1341.3 1616.815

>◇<東証>セイノーHDが続伸 モルガンMUFGが投資判断上げ
(13時10分、コード9076)大幅に4日続伸。前場に一時、前日比98円(9.9%)高の1090円まで上昇し、2007年10月以来、およそ5年11カ月ぶりの高値を付けた。その後は利益確定売りに押され上げ幅を縮小している。モルガン・スタンレーMUFG証券が同社の投資判断を3段階中真ん中の「イコールウエート」から最上位の「オーバーウエート」に引き上げたことを材料視した買いが入った。
 担当の尾坂拓也アナリストは4日付リポートで、投資判断を引き上げた理由として、トラック輸送の需給逼迫と福山運(9075)との業務提携効果を挙げた。景気回復などによるトラック輸送需要の増加で「取扱数量の増加と単価上昇が両立している」という。同社は3月、経営資源の共有による利便性向上を目的に福山運との業務提携を発表している。尾坂氏は、これらの要因による利益改善期待は「株価に十分織り込まれていない」と分析。14年3月期通期の営業利益予想を従来の167億円から180億円に上方修正したことに伴い、目標株価も従来の830円から1300円に引き上げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
◇<東証>リオンが急伸 新型補聴器開発で7年ぶり高値
(13時05分、コード6823)急伸。5日続伸で始まり、午前中の取引で一時117円(9.9%)高い1296円まで上昇。年初来高値を更新して、2006年4月以来、7年5カ月ぶり高値を付けた。後場も1200円台での取引が続いている。医療・計測機器メーカー。5日付の日経産業新聞で「奈良県立医科大学と共同で耳の穴がふさがっている患者向けの補聴器を開発した」と伝えたことが材料視されたようだ。
 従来は頭部を切開して機器を頭蓋骨に埋め込むなどの手法が取られていたのに対し、耳にかけるだけで音声を伝えられるため手術が不要になるという。2014年度内に量産体制を確立し、16年度に承認申請して販売を目指す。会社側は「国内の補聴器の出荷台数は年間に約50万台。通常の補聴器が使えない外耳道閉鎖症の患者は1万人ほど。このほか耳だれが多い難聴者も約10万人いるとみられ新型の補聴器は需要があるとみている」(広報担当者)と説明した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 85 (13:35) +5 +6.25% 196306 17268.985
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 514 (13:36) +4 +0.78% 93075.9 47921.876
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 210 (13:36) -2 -0.94% 76063.4 16011.501
4 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 242 (13:36) +10 +4.31% 45975 11031.476
5 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 310 (13:37) +8 +2.64% 44387 13636.161
6 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 302 (13:37) +6 +2.02% 34706 10417.869
7 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 618 (13:37) -2 -0.32% 30640 18924.151
8 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 418 (13:36) -1 -0.23% 26817 11249.141
9 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 506 (13:36) -14 -2.69% 25828.3 13145.787
10 9041/T 近 鉄 東証1部 陸運業 369 (13:35) -3 -0.80% 24196 8874.57
11 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 169 (13:36) +2 +1.19% 23516 3938.556
12 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 431 (13:36) +15 +3.60% 22203 9514.044
13 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 605 (13:35) +2 +0.33% 20718 12596.894
14 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 231 (13:36) +35 +17.85% 20393 4464.089
15 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 114 (13:11) +2 +1.78% 19891 2265.715
16 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 742 (13:36) +2 +0.27% 19163.2 14245.351
17 1514/T 住石HD 東証1部 鉱業 192 (13:36) -5 -2.53% 18642.8 3500.077
18 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 995 (13:36) -16 -1.58% 17678.45 17623.267
19 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 412 (13:36) +5 +1.22% 16841 6963.208
20 8918/T ランド 東証1部 不動産業 15 (13:17) 0 0.00% 16525.4 252.968
<NQN>◇<東証>キリンHDが続落 UBSが投資判断を引き下げ
(13時15分、コード2503)続落。前場に前日比27円(1.9%)安の1387円まで売られる場面があった。売り一巡後はやや下げ幅を縮小したが、後場に入ってからも前日比1%超の下落率で推移している。UBS証券が4日付で投資判断を3段階評価で最上位の「バイ」から、真ん中の「ニュートラル」に、目標株価を2000円から1500円に引き下げたことが売り材料視されている。
 オーストラリアの経済成長の鈍化や豪ドルやブラジルレアルの想定為替レートを円高方向で見直したことなどを背景に、担当の高木直実アナリストは業績予想を下方修正した。その上で「株価は割安な水準だが、2014年12月期に向けて利益水準が上がらないことを考慮すると、(今後も)割安に放置される可能性が高い」と指摘した。〔日経QUICKニュース(NQN値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 33239/T レカム 東証JQスタンダード 卸売業 120 (13:37) -33 -21.56% 3.97 0.457
2 9378/T ワールドロジ 東証JQスタンダード 倉庫運輸関連 140 (13:37) -36 -20.45% 145.605 21.808
3 2488/T 日本サード 東証JQスタンダード サービス業 1459 (13:35) -226 -13.41% 93.5 139.568
4 2176/T イナリサーチ 東証JQスタンダード サービス業 806 (13:30) -94 -10.44% 62.2 51.048
5 3832/T T&CHD 東証JQグロース 情報・通信業 19270 (13:35) -2240 -10.41% 1.759 34.872
6 6879/T イマジカロボ 東証2部 情報・通信業 580 (13:37) -59 -9.23% 573.8 339.45
7 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 81900 (13:37) -8100 -9.00% 23.702 2003.256
8 9421/T ネプロ 東証JQスタンダード 情報・通信業 63600 (13:27) -6200 -8.88% 0.629 41.097
9 6593/T ローヤル電 東証JQスタンダード 電気機器 470 (12:44) -44 -8.56% 5.6 2.53
10 6677/T エスケーエレク 東証JQスタンダード 電気機器 788 (13:35) -72 -8.37% 207.3 165.914
11 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 25 (13:34) -2 -7.40% 699.4 18.258
12 3798/T ULS-G 東証JQスタンダード 情報・通信業 121100 (13:24) -8900 -6.84% 0.665 81.287
13 9423/T フォーバルRS 東証JQスタンダード 情報・通信業 5740 (13:26) -380 -6.20% 1.193 6.95
14 3179/T シュッピン 東証マザーズ 小売業 1065 (13:36) -70 -6.16% 42.8 46.136
15 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 1253 (13:37) -79 -5.93% 1491.4 1916.378
16 7610/T テイツー 東証JQスタンダード 小売業 66 (13:05) -4 -5.71% 167.6 11.167
17 7612/T CWE 東証JQスタンダード 卸売業 83 (13:16) -5 -5.68% 3272 276.287
18 3827/T Jインベスト 東証マザーズF 情報・通信業 10000 (13:37) -590 -5.57% 0.16 1.631
19 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 67600 (13:36) -3700 -5.18% 1.587 107.549
20 8783/T GFA 東証JQスタンダード その他金融業 319 (13:36) -17 -5.05% 18.2 5.831

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles