日経平均 13239.26 ↑ -303.11 (13:54) 日経JQ平均 1742.09 ↓ -26.91 (13:54)
225先物(13/09) 13230 ↓ -310 (13:54) 東証2部指数 3121.74 ↓ -51.28 (13:54)
TOPIX 1106.84 ↓ -27.18 (13:54) ドル/円 97.06 - 97.08 (13:53)
USドル 97.03 - 97.06 +0.04 (13:54) ユーロ 129.82 - 129.86 -0.08 (13:54)
13285.03(09:00) 13313.92(09:31) 13188.14(12:42・・・
13380.24 ↑ -162.13 (14:40 ・・下げ渋りかな、先物次第
週末にかけ、下げても13,000円割れは?
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6208/T 石川製 東証1部 機械 147 (14:38) +23 +18.54% 36160 5370.973
2 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 10 (14:33) +1 +11.11% 7971 72.446
3 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 137 (14:37) +9 +7.03% 9733 1297.465
4 6674/T GSユアサ 東証1部 電気機器 480 (14:38) +26 +5.72% 25506 12132.155
5 8057/T 内田洋 東証1部 卸売業 268 (14:27) +12 +4.68% 1093 294.609
6 5358/T イソライト 東証1部 ガラス土石製品 205 (14:35) +9 +4.59% 66.5 12.974
7 7613/T シークス 東証1部 卸売業 1169 (14:38) +43 +3.81% 240.3 275.279
8 9319/T 中央倉 東証1部 倉庫運輸関連 1027 (14:34) +37 +3.73% 68.3 68.219
9 6767/T ミツミ 東証1部 電気機器 675 (14:37) +23 +3.52% 1008 668.264
10 7494/T コナカ 東証1部 小売業 871 (14:34) +26 +3.07% 153.1 130.774
11 1514/T 住石HD 東証1部 鉱業 155 (14:38) +4 +2.64% 16147.5 2485.84
12 8118/T キング 東証1部 繊維製品 430 (14:37) +11 +2.62% 76.1 31.807
13 8041/T OUG HD 東証1部 卸売業 197 (14:35) +5 +2.60% 163 31.42
14 7702/T JMS 東証1部 精密機器 319 (14:35) +8 +2.57% 116 36.083
15 7483/T ドウシシャ 東証1部 卸売業 1397 (14:37) +35 +2.56% 106.5 146.809
16 7897/T ホクシン 東証1部 その他製品 166 (13:19) +4 +2.46% 25.8 4.221
17 3333/T あさひ 東証1部 小売業 1556 (14:38) +37 +2.43% 57.4 88.471
18 7873/T アーク 東証1部 その他製品 257 (14:37) +6 +2.39% 640.6 159.127
19 7936/T アシックス 東証1部 その他製品 1830 (14:38) +41 +2.29% 1616.8 2944.364
20 7212/T エフテック 東証1部 輸送用機器 1558 (14:38) +34 +2.23% 15.5 22.998
■値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2181/T テンプHD 東証1部 サービス業 2123 (14:39) -371 -14.87% 1288.3 2848.396
2 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 2358 (14:39) -363 -13.34% 1773.4 4544.301
3 4346/T ネクシィーズ 東証1部 サービス業 318 (14:31) -32 -9.14% 35.9 11.794
4 4064/T カーバイド 東証1部 化学 305 (14:39) -28 -8.40% 5659 1758.107
5 5423/T 東製鉄 東証1部 鉄鋼 492 (14:36) -43 -8.03% 3277.1 1628.187
6 3655/T ブレインP 東証1部 情報・通信業 1190 (14:38) -99 -7.68% 93 112.649
7 3607/T クラウディア 東証1部 繊維製品 1079 (14:24) -83 -7.14% 24.8 26.176
8 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 912 (14:39) -70 -7.12% 3230.6 2991.858
9 8771/T Eギャランティ 東証1部 その他金融業 1825 (14:38) -139 -7.07% 173.3 319.025
10 7447/T ナガイレーベ 東証1部 卸売業 1529 (14:35) -115 -6.99% 44.5 68.842
11 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 3095 (14:39) -230 -6.91% 223.8 704.908
12 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 1100 (14:39) -80 -6.77% 456.7 514.673
13 7608/T エスケイ 東証1部 卸売業 274 (14:23) -19 -6.48% 24.4 6.81
14 5449/T 大阪製鉄 東証1部 鉄鋼 1693 (14:04) -111 -6.15% 5.7 9.761
15 4728/T トーセ 東証1部 情報・通信業 731 (14:38) -47 -6.04% 32.3 23.342
16 4517/T ビオフェル 東証1部 医薬品 2805 (14:38) -179 -5.99% 33.9 97.077
17 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 337500 (14:39) -21500 -5.98% 6.539 2248.154
18 7148/T FPG 東証1部 証券商品先物 997 (14:38) -63 -5.94% 318.3 317.674
19 9506/T 東北電 東証1部 電気・ガス業 1092 (14:39) -69 -5.94% 1431 1575.977
20 2491/T Vコマース 東証1部 サービス業 1664 (14:39) -105 -5.93% 230.4 388.959
マクドナルド「原田神話」、終わりの始まり 原田社長、中核子会社トップの座ついに譲る(東洋経済オンライン) - goo ニュースカサノバ氏は1965年生まれのカナダ人女性。91年にマクドナルドカナダに入社後、マクドナルドロシア・ウクライナのマーケティングシニアディレクターに就任して、マクドナルドのロシア1号店の出店を担当。04年から09年までは、日本マクドナルドでマーケティングや経営改革を担当する執行役員・上席執行役員を務めた。
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6669/T シーシーエス 東証JQスタンダード 電気機器 196000 (13:53) +40000 +25.64% 1.545 288.905
2 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 2033 (12:57) +400 +24.49% 450.2 906.338
3 7748/T ホロン 東証JQスタンダード 精密機器 88200 (13:53) +15000 +20.49% 9.993 809.254
4 3854/T アイル 東証JQグロース 情報・通信業 889 (11:18) +150 +20.29% 320.2 274.097
5 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 920 (13:51) +150 +19.48% 2285.6 2029.411
6 6208/T 石川製 東証1部 機械 147 (13:53) +23 +18.54% 30239 4485.614
7 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 3325 (13:51) +500 +17.69% 1045.4 3295.568
8 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 74900 (13:43) +10000 +15.40% 11.535 827.871
9 4274/T 細谷火 東証JQスタンダード 化学 362 (12:51) +42 +13.12% 17 5.998
10 1789/T 山加電業 東証JQスタンダード 建設業 231 (13:49) +26 +12.68% 253.1 59.688
11 7836/T アビックス 東証JQスタンダード その他製品 15280 (13:53) +1530 +11.12% 16.142 236.707
12 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 10 (13:48) +1 +11.11% 7756 70.377
13 6323/T ローツェ 東証JQスタンダード 機械 325 (13:53) +30 +10.16% 1066 351.78
14 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 244 (13:46) +22 +9.90% 33 7.426
15 2763/T エフティコミュ 東証JQスタンダード 卸売業 140900 (13:53) +12500 +9.73% 0.281 38.143
16 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 453 (13:52) +38 +9.15% 289.1 132.671
17 6659/T メディアGL 東証JQスタンダード 電気機器 71800 (13:53) +5600 +8.45% 5.132 361.725
18 7980/T 重松製 東証JQスタンダード その他製品 764 (13:30) +58 +8.21% 293 223.458
19 2035/T 日経VI 東証 その他 159100 (13:52) +11100 +7.50% 0.068 10.633
20 2038/T 原油ブル 東証 その他 12360 (13:18) +760 +6.55% 2.529 31.242
>◇<東証>日本取引所が一時6%安 5カ月ぶり安値 相場の地合い悪化で
(14時15分、コード8697)3日続落。後場に下げ幅を広げ、一時前日比530円(6.9%)安の7640円を付けた。3月21日以来およそ5カ月ぶりの安値水準。売買高は58万株超と、すでに前日を上回っている。相場全体の地合いの悪化に加え、前日まで東証1部の売買代金が12日連続で2兆円を下回るなど、株式市場の盛り上がりを欠いていることも嫌気されている。
チャート上で見ると、直近安値である7900円を大きく下回った。200日移動平均を約7カ月ぶりに下回る場面もあり、下値不安が広がっている。市場では「1月に株価が5000円を超えてから上昇ピッチが早まっていたため、見切り売りなどで一段の調整を余儀なくされる可能性もある」(国内証券の情報担当者)との声があった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇<JQ>重松製などマスク銘柄が高い シリア緊迫で思惑
(13時35分、コード7980など)重松製などマスクメーカーの株価が上昇している。防毒マスクや防じんマスクを手掛ける重松製は前場に一時、前日比81円(11.5%)高の787円まで上昇した。オバマ米政権が27日、シリアのアサド政権が大量の化学兵器を使ったと判断し、シリアへの空爆を検討し始めたと伝わった。防毒マスクの需要が高まるのではないかとの連想的な思惑が強まり、買いが入った。同じく防毒マスクを手掛ける興研(7963)も高い。
市場では「これらの企業のマスク需要が高まるかは不透明で、今は思惑先行」(水戸証券の岩崎利昭チーフオフィサー)との指摘もあった。火薬や爆薬の製造・販売を手掛ける細火工(4274)も高い。軍事介入に伴って火薬の思惑で、前日比13%超まで上昇する場面もあった。
一方、東証マザーズ市場では、空運のスカイマーク(9204)に売りが出ている。シリア情勢の緊迫化で原油が高騰し、燃料高が収益を圧迫するとの見方から売られているようだ。〔日経QUICKニュース(NQN
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 508 (13:52) -23 -4.33% 96674.9 49713.277
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 200 (13:52) -4 -1.96% 63658.1 12804.202
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 384 (13:52) -15 -3.75% 44995 17346.224
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 689 (13:52) -29 -4.03% 36361.5 25172.213
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 578 (13:51) -18 -3.02% 31750.4 18402.347
6 6208/T 石川製 東証1部 機械 147 (13:52) +23 +18.54% 30219 4482.677
7 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 210 (13:49) -7 -3.22% 22344 4724.482
8 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 116 (13:52) -6 -4.91% 18688 2203.017
9 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 6 (13:50) 0 0.00% 17512.8 87.704
10 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 156 (13:52) -5 -3.10% 16807 2631.116
11 7721/T 東京計器 東証1部 精密機器 249 (13:51) +2 +0.80% 16640 4254.211
12 6674/T GSユアサ 東証1部 電気機器 482 (13:51) +28 +6.16% 16574 7786.76
13 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 287 (13:50) -6 -2.04% 15405 4426.467
14 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 597 (13:52) -15 -2.45% 15075 8941.127
15 1514/T 住石HD 東証1部 鉱業 156 (13:51) +5 +3.31% 14015.5 2153.827
16 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 383 (13:52) -11 -2.79% 12823 4908.254
17 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 272 (13:52) -4 -1.44% 12522 3445.327
18 5721/T S・サイエンス 東証1部 非鉄金属 7 (13:27) 0 0.00% 12022 83.909
19 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 1953 (13:52) -84 -4.12% 11692.6 22989.942
20 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 878 (13:52) -12 -1.34% 11458.2 9995.118
NQN>◇<東証>富士製薬が続落 SMBC日興が投資判断引き下げ
(13時45分、コード4554)続落。前場に一時前日比58円(3.4%)安の1657円を付けた。4月2日以来およそ5カ月ぶりの安値水準となる。後場も安い。相場全体の地合いの悪化に加え、SMBC日興証券が27日付のリポートで投資判断を3段階中で真ん中の「2」から「3」に引き下げたことが重荷となっている。
目標株価は1400円から1600円に引き上げた。SMBC日興は株価が直近1年間で3割上昇し、予想投資リターン(目標株価と比較した株価の上振れ余地)が医薬品セクターの平均を下回ることを投資判断引き下げ理由とした。担当の橋口和明アナリストはリポートで「2012年10月〜13年3月期の単独営業利益は前年同期の在庫調整の反動が大きく、約7割増となった半面、4〜6月期は反動が一巡しバイオ後発薬「フィルグラスチム」発売などによる販管費増で2桁減益となった」と指摘。「売り上げ・利益は会社計画を下回っており、通期会社予想を未達の公算が大きい」と業績先行きに警戒感を示した。
フィルグラスチムはがん治療で抗がん剤を投与した時に、血液中の成分「好中球」が減少する副作用を改善する医薬品。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇<東証>トヨタが1カ月ぶりに6000円割れ 円高が重荷
(13時15分、コード7203)3日続落。後場に入り、前場に付けた安値である前日比180円(2.9%)安の5980円に並ぶ場面があった。6000円を割り込むのは、7月31日以来およそ1カ月ぶり。外為市場で円相場が一時1ドル=96円台後半まで上昇し、業績上振れ期待がやや後退したとして売りが出ている。
トヨタは7月以降の想定為替レートを1ドル=90円、1ユーロ=120円。1円の円安に為替感応度は対ドルで400億円、対ユーロは40億円となっている。
シリア情勢の緊迫化で世界的に投資家のリスク回避姿勢が強まっており、株式市場から資金が流出している。日本で時価総額トップのトヨタは保有している投資家も多く、売りの対象になりやすいという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4771/T エフアンドエム 東証JQスタンダード サービス業 431 (13:50) -76 -14.99% 384.7 170.602
2 2776/T クリムゾン 東証JQスタンダード 卸売業 128 (13:53) -22 -14.66% 136.8 18.181
3 33239/T レカム 東証JQスタンダード 卸売業 206 (12:54) -35 -14.52% 1.459 0.326
4 9898/T サハダイヤ 東証JQスタンダード 卸売業 20 (13:45) -3 -13.04% 10858.8 230.17
5 2181/T テンプHD 東証1部 サービス業 2181 (13:53) -313 -12.55% 1145.3 2542.41
6 7450/T サンデー 東証JQスタンダード 小売業 729 (13:51) -103 -12.37% 41.6 31.022
7 9778/T 昴 東証JQスタンダード サービス業 325 (13:08) -45 -12.16% 4 1.31
8 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 89000 (13:53) -12000 -11.88% 3.007 292.913
9 2736/T サダマツ 東証JQスタンダード 小売業 145 (13:27) -19 -11.58% 135 19.837
10 4316/T ビーマップ 東証JQグロース 情報・通信業 109100 (13:49) -13800 -11.22% 0.778 88.498
11 3845/T アイフリークHD 東証JQスタンダード 情報・通信業 8700 (13:53) -1100 -11.22% 2.31 20.94
12 2488/T 日本サード 東証JQスタンダード サービス業 1576 (13:52) -199 -11.21% 54 88.197
13 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1950 (13:39) -230 -10.55% 26.6 53.731
14 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 39550 (13:50) -4400 -10.01% 1.466 60.714
15 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 1383 (13:52) -152 -9.90% 436 625.771
16 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 2455 (13:53) -266 -9.77% 1384.8 3628.291
17 4346/T ネクシィーズ 東証1部 サービス業 316 (13:42) -34 -9.71% 35.1 11.539
18 4524/T 仁 丹 東証2部 医薬品 1003 (13:50) -107 -9.63% 380 385.29
19 6633/T C&GSYS 東証JQスタンダード 電気機器 1312 (13:53) -139 -9.57% 384.7 526.912
20 3065/T ライフフーズ 東証JQスタンダード 小売業 201 (12:30) -21 -9.45% 17 3.397
<NQN>◇東証後場寄り、一段安で一時1万3200円割れ、リスク回避の売り続く
28日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は一段安。前日比の下げ幅は350円を超え、一時1万3188円と1万3200円を下回り、取引時間中としては6月27日以来の安値水準まで下げる場面があった。内戦が続くシリアに米国が軍事介入するとの観測を背景に、運用リスクを回避する目的の売りが続いている。円相場が再び1ドル=96円台後半に一時上昇。アジア市場でフィリピンやインドネシアなどの株式相場が大幅に下落していることも投資家心理の重荷となった。
きょうから受け渡しベースで9月相場入りしたが、米連邦準備理事会(FRB)が9月17〜18日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で量的金融緩和の縮小に踏み切るかどうかを見極めたいとする市場参加者が多い。ドイツの総選挙や日本の消費増税を巡る議論など相場を左右するイベントが相次ぐことから、積極的な買いは手控えられている。
前引け後の東証の立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約283億円が成立した。市場では「機関投資家の売りと買いは均衡していた」との声が出ていた。
東証株価指数(TOPIX)も下げ幅を拡大する場面があった。
12時45分現在の東証1部の売買代金は概算で8769億円、売買高は11億535万株。東証1部の値下がり銘柄数は1645、値上がり銘柄数は62、変わらずは37。
トヨタやホンダ、富士重など自動車株が引き続き安い。ファストリやソフトバンク、ファナックなど値がさ株もきょうの安値圏で推移している。野村が4%超下げるなど証券株も軟調。一方、石川製や東京計器が上昇。GSユアサが上げている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇新興株前引け、ジャスダック反落 インターネットやバイオに売り
28日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は4営業日ぶりに反落した。前引けは前日比19円82銭(1.12%)安の1749円18銭だった。シリア情勢の緊迫化による米株安や円高を背景に、東証1部市場が軟調に推移。投資家心理の悪化で、新興市場でも売りが優勢だった。インターネット関連の一角に売りが出た。バイオ・医薬関連も軒並み下落したほか、不動産関連も安い。
ジャスダック市場の売買代金は概算で591億円、売買高は2907万株。Dガレージやクルーズ、楽天が下落した。一方、ガンホーやホロン、アイルが上昇した。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20はガンホーの上昇が寄与し3日続伸した。
東証マザーズ指数は続落。前引けは前日比23.10ポイント(3.41%)安い655.13だった。ディディエやアドウェイズ、OTSが下落した。半面、ユナイテッドやコロプラ、モルフォが上昇した。〔日経QUICK
225先物(13/09) 13230 ↓ -310 (13:54) 東証2部指数 3121.74 ↓ -51.28 (13:54)
TOPIX 1106.84 ↓ -27.18 (13:54) ドル/円 97.06 - 97.08 (13:53)
USドル 97.03 - 97.06 +0.04 (13:54) ユーロ 129.82 - 129.86 -0.08 (13:54)
13285.03(09:00) 13313.92(09:31) 13188.14(12:42・・・
13380.24 ↑ -162.13 (14:40 ・・下げ渋りかな、先物次第
週末にかけ、下げても13,000円割れは?
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6208/T 石川製 東証1部 機械 147 (14:38) +23 +18.54% 36160 5370.973
2 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 10 (14:33) +1 +11.11% 7971 72.446
3 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 137 (14:37) +9 +7.03% 9733 1297.465
4 6674/T GSユアサ 東証1部 電気機器 480 (14:38) +26 +5.72% 25506 12132.155
5 8057/T 内田洋 東証1部 卸売業 268 (14:27) +12 +4.68% 1093 294.609
6 5358/T イソライト 東証1部 ガラス土石製品 205 (14:35) +9 +4.59% 66.5 12.974
7 7613/T シークス 東証1部 卸売業 1169 (14:38) +43 +3.81% 240.3 275.279
8 9319/T 中央倉 東証1部 倉庫運輸関連 1027 (14:34) +37 +3.73% 68.3 68.219
9 6767/T ミツミ 東証1部 電気機器 675 (14:37) +23 +3.52% 1008 668.264
10 7494/T コナカ 東証1部 小売業 871 (14:34) +26 +3.07% 153.1 130.774
11 1514/T 住石HD 東証1部 鉱業 155 (14:38) +4 +2.64% 16147.5 2485.84
12 8118/T キング 東証1部 繊維製品 430 (14:37) +11 +2.62% 76.1 31.807
13 8041/T OUG HD 東証1部 卸売業 197 (14:35) +5 +2.60% 163 31.42
14 7702/T JMS 東証1部 精密機器 319 (14:35) +8 +2.57% 116 36.083
15 7483/T ドウシシャ 東証1部 卸売業 1397 (14:37) +35 +2.56% 106.5 146.809
16 7897/T ホクシン 東証1部 その他製品 166 (13:19) +4 +2.46% 25.8 4.221
17 3333/T あさひ 東証1部 小売業 1556 (14:38) +37 +2.43% 57.4 88.471
18 7873/T アーク 東証1部 その他製品 257 (14:37) +6 +2.39% 640.6 159.127
19 7936/T アシックス 東証1部 その他製品 1830 (14:38) +41 +2.29% 1616.8 2944.364
20 7212/T エフテック 東証1部 輸送用機器 1558 (14:38) +34 +2.23% 15.5 22.998
■値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2181/T テンプHD 東証1部 サービス業 2123 (14:39) -371 -14.87% 1288.3 2848.396
2 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 2358 (14:39) -363 -13.34% 1773.4 4544.301
3 4346/T ネクシィーズ 東証1部 サービス業 318 (14:31) -32 -9.14% 35.9 11.794
4 4064/T カーバイド 東証1部 化学 305 (14:39) -28 -8.40% 5659 1758.107
5 5423/T 東製鉄 東証1部 鉄鋼 492 (14:36) -43 -8.03% 3277.1 1628.187
6 3655/T ブレインP 東証1部 情報・通信業 1190 (14:38) -99 -7.68% 93 112.649
7 3607/T クラウディア 東証1部 繊維製品 1079 (14:24) -83 -7.14% 24.8 26.176
8 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 912 (14:39) -70 -7.12% 3230.6 2991.858
9 8771/T Eギャランティ 東証1部 その他金融業 1825 (14:38) -139 -7.07% 173.3 319.025
10 7447/T ナガイレーベ 東証1部 卸売業 1529 (14:35) -115 -6.99% 44.5 68.842
11 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 3095 (14:39) -230 -6.91% 223.8 704.908
12 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 1100 (14:39) -80 -6.77% 456.7 514.673
13 7608/T エスケイ 東証1部 卸売業 274 (14:23) -19 -6.48% 24.4 6.81
14 5449/T 大阪製鉄 東証1部 鉄鋼 1693 (14:04) -111 -6.15% 5.7 9.761
15 4728/T トーセ 東証1部 情報・通信業 731 (14:38) -47 -6.04% 32.3 23.342
16 4517/T ビオフェル 東証1部 医薬品 2805 (14:38) -179 -5.99% 33.9 97.077
17 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 337500 (14:39) -21500 -5.98% 6.539 2248.154
18 7148/T FPG 東証1部 証券商品先物 997 (14:38) -63 -5.94% 318.3 317.674
19 9506/T 東北電 東証1部 電気・ガス業 1092 (14:39) -69 -5.94% 1431 1575.977
20 2491/T Vコマース 東証1部 サービス業 1664 (14:39) -105 -5.93% 230.4 388.959
マクドナルド「原田神話」、終わりの始まり 原田社長、中核子会社トップの座ついに譲る(東洋経済オンライン) - goo ニュースカサノバ氏は1965年生まれのカナダ人女性。91年にマクドナルドカナダに入社後、マクドナルドロシア・ウクライナのマーケティングシニアディレクターに就任して、マクドナルドのロシア1号店の出店を担当。04年から09年までは、日本マクドナルドでマーケティングや経営改革を担当する執行役員・上席執行役員を務めた。
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6669/T シーシーエス 東証JQスタンダード 電気機器 196000 (13:53) +40000 +25.64% 1.545 288.905
2 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 2033 (12:57) +400 +24.49% 450.2 906.338
3 7748/T ホロン 東証JQスタンダード 精密機器 88200 (13:53) +15000 +20.49% 9.993 809.254
4 3854/T アイル 東証JQグロース 情報・通信業 889 (11:18) +150 +20.29% 320.2 274.097
5 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 920 (13:51) +150 +19.48% 2285.6 2029.411
6 6208/T 石川製 東証1部 機械 147 (13:53) +23 +18.54% 30239 4485.614
7 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 3325 (13:51) +500 +17.69% 1045.4 3295.568
8 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 74900 (13:43) +10000 +15.40% 11.535 827.871
9 4274/T 細谷火 東証JQスタンダード 化学 362 (12:51) +42 +13.12% 17 5.998
10 1789/T 山加電業 東証JQスタンダード 建設業 231 (13:49) +26 +12.68% 253.1 59.688
11 7836/T アビックス 東証JQスタンダード その他製品 15280 (13:53) +1530 +11.12% 16.142 236.707
12 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 10 (13:48) +1 +11.11% 7756 70.377
13 6323/T ローツェ 東証JQスタンダード 機械 325 (13:53) +30 +10.16% 1066 351.78
14 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 244 (13:46) +22 +9.90% 33 7.426
15 2763/T エフティコミュ 東証JQスタンダード 卸売業 140900 (13:53) +12500 +9.73% 0.281 38.143
16 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 453 (13:52) +38 +9.15% 289.1 132.671
17 6659/T メディアGL 東証JQスタンダード 電気機器 71800 (13:53) +5600 +8.45% 5.132 361.725
18 7980/T 重松製 東証JQスタンダード その他製品 764 (13:30) +58 +8.21% 293 223.458
19 2035/T 日経VI 東証 その他 159100 (13:52) +11100 +7.50% 0.068 10.633
20 2038/T 原油ブル 東証 その他 12360 (13:18) +760 +6.55% 2.529 31.242
>◇<東証>日本取引所が一時6%安 5カ月ぶり安値 相場の地合い悪化で
(14時15分、コード8697)3日続落。後場に下げ幅を広げ、一時前日比530円(6.9%)安の7640円を付けた。3月21日以来およそ5カ月ぶりの安値水準。売買高は58万株超と、すでに前日を上回っている。相場全体の地合いの悪化に加え、前日まで東証1部の売買代金が12日連続で2兆円を下回るなど、株式市場の盛り上がりを欠いていることも嫌気されている。
チャート上で見ると、直近安値である7900円を大きく下回った。200日移動平均を約7カ月ぶりに下回る場面もあり、下値不安が広がっている。市場では「1月に株価が5000円を超えてから上昇ピッチが早まっていたため、見切り売りなどで一段の調整を余儀なくされる可能性もある」(国内証券の情報担当者)との声があった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇<JQ>重松製などマスク銘柄が高い シリア緊迫で思惑
(13時35分、コード7980など)重松製などマスクメーカーの株価が上昇している。防毒マスクや防じんマスクを手掛ける重松製は前場に一時、前日比81円(11.5%)高の787円まで上昇した。オバマ米政権が27日、シリアのアサド政権が大量の化学兵器を使ったと判断し、シリアへの空爆を検討し始めたと伝わった。防毒マスクの需要が高まるのではないかとの連想的な思惑が強まり、買いが入った。同じく防毒マスクを手掛ける興研(7963)も高い。
市場では「これらの企業のマスク需要が高まるかは不透明で、今は思惑先行」(水戸証券の岩崎利昭チーフオフィサー)との指摘もあった。火薬や爆薬の製造・販売を手掛ける細火工(4274)も高い。軍事介入に伴って火薬の思惑で、前日比13%超まで上昇する場面もあった。
一方、東証マザーズ市場では、空運のスカイマーク(9204)に売りが出ている。シリア情勢の緊迫化で原油が高騰し、燃料高が収益を圧迫するとの見方から売られているようだ。〔日経QUICKニュース(NQN
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 508 (13:52) -23 -4.33% 96674.9 49713.277
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 200 (13:52) -4 -1.96% 63658.1 12804.202
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 384 (13:52) -15 -3.75% 44995 17346.224
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 689 (13:52) -29 -4.03% 36361.5 25172.213
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 578 (13:51) -18 -3.02% 31750.4 18402.347
6 6208/T 石川製 東証1部 機械 147 (13:52) +23 +18.54% 30219 4482.677
7 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 210 (13:49) -7 -3.22% 22344 4724.482
8 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 116 (13:52) -6 -4.91% 18688 2203.017
9 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 6 (13:50) 0 0.00% 17512.8 87.704
10 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 156 (13:52) -5 -3.10% 16807 2631.116
11 7721/T 東京計器 東証1部 精密機器 249 (13:51) +2 +0.80% 16640 4254.211
12 6674/T GSユアサ 東証1部 電気機器 482 (13:51) +28 +6.16% 16574 7786.76
13 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 287 (13:50) -6 -2.04% 15405 4426.467
14 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 597 (13:52) -15 -2.45% 15075 8941.127
15 1514/T 住石HD 東証1部 鉱業 156 (13:51) +5 +3.31% 14015.5 2153.827
16 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 383 (13:52) -11 -2.79% 12823 4908.254
17 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 272 (13:52) -4 -1.44% 12522 3445.327
18 5721/T S・サイエンス 東証1部 非鉄金属 7 (13:27) 0 0.00% 12022 83.909
19 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 1953 (13:52) -84 -4.12% 11692.6 22989.942
20 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 878 (13:52) -12 -1.34% 11458.2 9995.118
NQN>◇<東証>富士製薬が続落 SMBC日興が投資判断引き下げ
(13時45分、コード4554)続落。前場に一時前日比58円(3.4%)安の1657円を付けた。4月2日以来およそ5カ月ぶりの安値水準となる。後場も安い。相場全体の地合いの悪化に加え、SMBC日興証券が27日付のリポートで投資判断を3段階中で真ん中の「2」から「3」に引き下げたことが重荷となっている。
目標株価は1400円から1600円に引き上げた。SMBC日興は株価が直近1年間で3割上昇し、予想投資リターン(目標株価と比較した株価の上振れ余地)が医薬品セクターの平均を下回ることを投資判断引き下げ理由とした。担当の橋口和明アナリストはリポートで「2012年10月〜13年3月期の単独営業利益は前年同期の在庫調整の反動が大きく、約7割増となった半面、4〜6月期は反動が一巡しバイオ後発薬「フィルグラスチム」発売などによる販管費増で2桁減益となった」と指摘。「売り上げ・利益は会社計画を下回っており、通期会社予想を未達の公算が大きい」と業績先行きに警戒感を示した。
フィルグラスチムはがん治療で抗がん剤を投与した時に、血液中の成分「好中球」が減少する副作用を改善する医薬品。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇<東証>トヨタが1カ月ぶりに6000円割れ 円高が重荷
(13時15分、コード7203)3日続落。後場に入り、前場に付けた安値である前日比180円(2.9%)安の5980円に並ぶ場面があった。6000円を割り込むのは、7月31日以来およそ1カ月ぶり。外為市場で円相場が一時1ドル=96円台後半まで上昇し、業績上振れ期待がやや後退したとして売りが出ている。
トヨタは7月以降の想定為替レートを1ドル=90円、1ユーロ=120円。1円の円安に為替感応度は対ドルで400億円、対ユーロは40億円となっている。
シリア情勢の緊迫化で世界的に投資家のリスク回避姿勢が強まっており、株式市場から資金が流出している。日本で時価総額トップのトヨタは保有している投資家も多く、売りの対象になりやすいという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4771/T エフアンドエム 東証JQスタンダード サービス業 431 (13:50) -76 -14.99% 384.7 170.602
2 2776/T クリムゾン 東証JQスタンダード 卸売業 128 (13:53) -22 -14.66% 136.8 18.181
3 33239/T レカム 東証JQスタンダード 卸売業 206 (12:54) -35 -14.52% 1.459 0.326
4 9898/T サハダイヤ 東証JQスタンダード 卸売業 20 (13:45) -3 -13.04% 10858.8 230.17
5 2181/T テンプHD 東証1部 サービス業 2181 (13:53) -313 -12.55% 1145.3 2542.41
6 7450/T サンデー 東証JQスタンダード 小売業 729 (13:51) -103 -12.37% 41.6 31.022
7 9778/T 昴 東証JQスタンダード サービス業 325 (13:08) -45 -12.16% 4 1.31
8 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 89000 (13:53) -12000 -11.88% 3.007 292.913
9 2736/T サダマツ 東証JQスタンダード 小売業 145 (13:27) -19 -11.58% 135 19.837
10 4316/T ビーマップ 東証JQグロース 情報・通信業 109100 (13:49) -13800 -11.22% 0.778 88.498
11 3845/T アイフリークHD 東証JQスタンダード 情報・通信業 8700 (13:53) -1100 -11.22% 2.31 20.94
12 2488/T 日本サード 東証JQスタンダード サービス業 1576 (13:52) -199 -11.21% 54 88.197
13 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1950 (13:39) -230 -10.55% 26.6 53.731
14 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 39550 (13:50) -4400 -10.01% 1.466 60.714
15 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 1383 (13:52) -152 -9.90% 436 625.771
16 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 2455 (13:53) -266 -9.77% 1384.8 3628.291
17 4346/T ネクシィーズ 東証1部 サービス業 316 (13:42) -34 -9.71% 35.1 11.539
18 4524/T 仁 丹 東証2部 医薬品 1003 (13:50) -107 -9.63% 380 385.29
19 6633/T C&GSYS 東証JQスタンダード 電気機器 1312 (13:53) -139 -9.57% 384.7 526.912
20 3065/T ライフフーズ 東証JQスタンダード 小売業 201 (12:30) -21 -9.45% 17 3.397
<NQN>◇東証後場寄り、一段安で一時1万3200円割れ、リスク回避の売り続く
28日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は一段安。前日比の下げ幅は350円を超え、一時1万3188円と1万3200円を下回り、取引時間中としては6月27日以来の安値水準まで下げる場面があった。内戦が続くシリアに米国が軍事介入するとの観測を背景に、運用リスクを回避する目的の売りが続いている。円相場が再び1ドル=96円台後半に一時上昇。アジア市場でフィリピンやインドネシアなどの株式相場が大幅に下落していることも投資家心理の重荷となった。
きょうから受け渡しベースで9月相場入りしたが、米連邦準備理事会(FRB)が9月17〜18日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で量的金融緩和の縮小に踏み切るかどうかを見極めたいとする市場参加者が多い。ドイツの総選挙や日本の消費増税を巡る議論など相場を左右するイベントが相次ぐことから、積極的な買いは手控えられている。
前引け後の東証の立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約283億円が成立した。市場では「機関投資家の売りと買いは均衡していた」との声が出ていた。
東証株価指数(TOPIX)も下げ幅を拡大する場面があった。
12時45分現在の東証1部の売買代金は概算で8769億円、売買高は11億535万株。東証1部の値下がり銘柄数は1645、値上がり銘柄数は62、変わらずは37。
トヨタやホンダ、富士重など自動車株が引き続き安い。ファストリやソフトバンク、ファナックなど値がさ株もきょうの安値圏で推移している。野村が4%超下げるなど証券株も軟調。一方、石川製や東京計器が上昇。GSユアサが上げている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇新興株前引け、ジャスダック反落 インターネットやバイオに売り
28日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は4営業日ぶりに反落した。前引けは前日比19円82銭(1.12%)安の1749円18銭だった。シリア情勢の緊迫化による米株安や円高を背景に、東証1部市場が軟調に推移。投資家心理の悪化で、新興市場でも売りが優勢だった。インターネット関連の一角に売りが出た。バイオ・医薬関連も軒並み下落したほか、不動産関連も安い。
ジャスダック市場の売買代金は概算で591億円、売買高は2907万株。Dガレージやクルーズ、楽天が下落した。一方、ガンホーやホロン、アイルが上昇した。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20はガンホーの上昇が寄与し3日続伸した。
東証マザーズ指数は続落。前引けは前日比23.10ポイント(3.41%)安い655.13だった。ディディエやアドウェイズ、OTSが下落した。半面、ユナイテッドやコロプラ、モルフォが上昇した。〔日経QUICK