Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

7月19日 大引け日経平均 14589.91 -218.59 ・6日ぶり反落に1万4600円割れ

$
0
0
日経平均 14563.47 ↓ -245.03 (13:16) 日経JQ平均 1858.75 ↑ -16.98 (13:16)
225先物(13/09) 14570 ↑ -230 (13:15) 東証2部指数 3184.60 ↓ -28.95 (13:16)
TOPIX 1207.81 ↓ -14.20 (13:16) ドル/円 100.02 - 100.04 (13:16)
USドル 100.02 - 100.04 -0.38 (13:16) ユーロ 131.40 - 131.42 -0.22 (13:16)
14909.76(09:00) 14953.29(09:13)・・高値15000円接近後下落が
14413.28(10:29) 15627.26・・年初来高値
14601.38 -207.12 (14:01) ・ドル円100円を挟んだ動きが、

日経平均 14589.91 -218.59 (15:28) 日経JQ平均 1859.04 -16.69 (15:00)
225先物(13/09) 14650 -150 (15:15) 東証2部指数 3191.06 -22.49 (15:00)
TOPIX 1211.98 -10.03 (15:00)ドル/円 100.01 - 100.04 (15:29)
USドル 100.01 - 100.04 -0.39 (15:29) ユーロ 131.34 - 131.38 -0.28 (15:29)


日経平均218円安、6日ぶり反落に1万4600円割れ=19日後場
2013/07/19 15:25
(07/19 15:00) 現在値
日本水産 210 -7
錢高組 205 +11
帝人 224 -8
芦森工業 147 -14
KLab 1,400 -147
クラリオン<7201>
 19日後場の日経平均株価は前日比218円59銭安の1万4589円91銭と6営業日ぶりに反落。円強含み推移を受け、後場寄りから売りが先行したあと戻し歩調となったが、買いは続かず、1万4600円前後でもみ合う場面が目立った。その後、株価指数先物にまとまった売り物が出て、再び軟化。一時は1万4483円21銭(前日比325円29銭安)まで下げ幅を広げた。引けにかけて切り返したが、戻りは限定された。

 東証1部の出来高は36億4305万株。売買代金は3兆1082億円。騰落銘柄数は値上がり220銘柄、値下がり1474銘柄、変わらず59銘柄。

 市場からは「短期的な過熱感もあるが、前場の急落はストップロス注文を逆手にとった先物の売り仕掛けとみられ、後場後半の先物売りは参院選前の週末要因から、ポジション調整の動きが強まったのではないか。基本的に売り込む材料は見当たらず、下ブレ懸念は薄いとみられるが、このまま日柄調整に移る可能性がある」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、DOWA<5714>などの非鉄金属株に売りが継続。日水<1332>などの水産株も値を下げた。旭硝子<5201>、住友大阪<5232>などのガラス土石株や、帝人<3401>などの繊維株、北越紀州<3865>などのパルプ紙株も引き続き軟調。コマツ<6301>などの機械株も安い。安川電<6506>、アドバンテスト<6857>などの電機株や、いすゞ<7202>などの自動車株もさえない。三井化学<4183>などの化学株も売られた。

 個別では、製品回収処理にかかわる負担見込み額として約25億円の特別損失を計上する芦森工<3526>や、第1四半期(13年4−6月)単体決算で営業利益18.8%減の小松ウオール<7949>に売りが継続。KLab<3656>、アルテック<9972>などの下げも目立った。

 半面、オリックス<8591>、日立キャピタル<8586>などのその他金融株に買いが継続し、値上がり率トップを維持。三菱UFJ<8306>などの銀行株もしっかり。中国が家庭用ゲーム機・ソフトの輸入販売を解禁すると報じられ、任天堂<7974>が引き続き物色されるなどその他製品株も堅調。JX<5020>などの石油株も高い。個別では、13年12月期の連結営業利益は従来予想を上回る見通しと報じられた岡部<5959>が上昇。銭高組<1811>、フルキャストHD<4848>、ヨロズ<7294>などの上げも目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、29業種が下落した。提供:モーニングスター社

値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 287 (15:00) +58 +25.32% 44518.2 12509.192
2 5959/T 岡 部 東証1部 金属製品 1079 (15:00) +85 +8.55% 1189.1 1277.997
3 1811/T 銭高組 東証1部 建設業 205 (15:00) +11 +5.67% 1100 220.172
4 8591/T オリックス 東証1部 その他金融業 1547 (15:00) +77 +5.23% 19158 29360.32
5 7294/T ヨロズ 東証1部 輸送用機器 1675 (15:00) +80 +5.01% 212.7 352.589
6 9412/T スカパーJ 東証1部 情報・通信業 53900 (15:00) +2300 +4.45% 27.088 1457.451
7 2450/T 一 休 東証1部 サービス業 155900 (15:00) +6200 +4.14% 8.223 1289.176
8 2127/T M&A 東証1部 サービス業 6160 (15:00) +240 +4.05% 123.9 752.652
9 9513/T Jパワー 東証1部 電気・ガス業 3500 (15:00) +135 +4.01% 1021.1 3537.735
10 7599/T ガリバー 東証1部 卸売業 628 (15:00) +24 +3.97% 1201.7 752.017
11 9743/T 丹青社 東証1部 サービス業 594 (15:00) +22 +3.84% 902 524.199
12 3092/T スタートトゥ 東証1部 小売業 2180 (15:00) +78 +3.71% 1946.9 4257.551
13 7974/T 任天堂 東証1部 その他製品 13510 (15:00) +460 +3.52% 1936.7 26121.05
14 4064/T カーバイド 東証1部 化学 562 (15:00) +19 +3.49% 12964 7276.884
15 8170/T アデランス 東証1部 その他製品 1505 (15:00) +50 +3.43% 337.3 511.645
16 9413/T テレ東HD 東証1部 情報・通信業 1773 (15:00) +56 +3.26% 224.1 395.198
17 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 3065 (15:00) +89 +2.99% 12144.1 37174.112
18 8245/T 丸 栄 東証1部 小売業 282 (15:00) +8 +2.91% 6327 1827.481
19 6823/T リオン 東証1部 電気機器 1029 (15:00) +29 +2.90% 507 519.121
20 8339/T 都民銀 東証1部 銀行業 1168 (15:00) +33 +2.90% 160.7 186.06
>◇<東証>三菱重が続落 原発廃炉で米社が責任上限超える請求
(14時10分、コード7011)大幅に続落。前場に相場全体が急落した局面で前日比58円(8.9%)安の593円まで売られる場面があった。その後は下げ幅を縮小しているが、午後も3%近く安い水準で推移している。三菱重が製造した蒸気発生器のトラブルが原因で廃炉が決まったサンオノフレ原子力発電所を運営する南カリフォルニア・エジソン(SCE)が18日、三菱重に対し損害賠償を求める正式な文書を送付したと発表した。SCEは三菱重に「重大な契約違反」があったとして、供給契約上の責任上限額を超える多額の賠償を請求する方針で「賠償による損失発生への警戒が再燃している」(国内証券の情報担当者)という。
 三菱重は昼休み時間中に発表した資料で、蒸気発生器は「当社及び社外専門家の知見・経験を踏まえて設計され、SCEの承認を得て製作された」と主張。契約を適正に履行してきたとして、SCE側の主張を「不適切な内容であり、根拠のないもの」とし、「要求が不当であることを主張していく」という。三菱重は契約上の責任上限の存在や契約を適切に履行してきたとして、「現時点で当社業績への影響はない」との考えを改めて示した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

NQN>◇<東証>マキタが安い 「シャープへの出資要請認める」と伝わる
(13時50分、コード6586)続落。後場に一段安となり、一時前日比150円(2.5%)安の5760円まで下落した。19日正午ごろに「マキタがシャープから出資要請を受けていることを認めた。資本面の提携も検討する」と伝わった。同日付の日本経済新聞朝刊が「シャープがLIXILグ(5938)とマキタにそれぞれ100億円規模の出資を要請する検討に入った」と報じていた。市場では「『収益拡大の見通しがたっていないシャープに出資しても、どこまで見返りがあるかが不透明』という見方から売りが出ている」(松井証券の窪田朋一郎マーケットアナリスト)との指摘があった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 1400 (15:00) -147 -9.50% 10997 15780.203
2 3526/T 芦森工 東証1部 繊維製品 147 (15:00) -14 -8.69% 1834 272.208
3 7949/T 小松ウオル 東証1部 その他製品 1988 (15:00) -177 -8.17% 155 309.592
4 6857/T アドバンテ 東証1部 電気機器 1529 (15:00) -115 -6.99% 7033 10875.76
5 9972/T アルテック 東証1部 卸売業 360 (15:00) -27 -6.97% 2380.9 877.616
6 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 1373 (15:00) -99 -6.72% 4367.6 6089.566
7 6345/T アイチコーポ 東証1部 機械 558 (15:00) -38 -6.37% 344.6 196.562
8 6146/T ディスコ 東証1部 機械 6200 (15:00) -420 -6.34% 555.3 3511.706
9 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 441500 (15:00) -27500 -5.86% 15.888 7115.639
10 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 32950 (15:00) -2050 -5.85% 1.83 61.258
11 2453/T JBR 東証1部 サービス業 226100 (15:00) -13900 -5.79% 3.8 873.285
12 8617/T 光世証 東証1部 証券商品先物 294 (15:00) -18 -5.76% 2844 856.294
13 3657/T ポールHD 東証1部 情報・通信業 2579 (15:00) -157 -5.73% 151.4 394.674
14 8035/T 東エレク 東証1部 電気機器 4790 (15:00) -290 -5.70% 2756.5 13381.053
15 3769/T GMOPG 東証1部 情報・通信業 2179 (15:00) -130 -5.63% 192.7 426.413
16 4651/T サニックス 東証1部 サービス業 1408 (15:00) -79 -5.31% 3081.7 4397.145
17 6967/T 新電工 東証1部 電気機器 1116 (15:00) -62 -5.26% 1859.9 2116.773
18 6754/T アンリツ 東証1部 電気機器 1200 (15:00) -66 -5.21% 3751.9 4526.359
19 6962/T 大真空 東証1部 電気機器 438 (15:00) -24 -5.19% 1016 447.296
20 7735/T スクリーン 東証1部 電気機器 574 (15:00) -31 -5.12% 9324 5333.278
NQN>◇<東証>イビデンが一段安 米インテル株下落で改めて売り
(13時55分、コード4062)後場は一段安となっている。前日比75円安の1565円まで下落し、下落率は4%あまりに達した。米半導体大手インテルが17日発表した2013年4〜6月期決算は純利益が前年同期比29%減となり、13年12月期通期の売上高予想を下方修正した。イビデンはインテル向けに半導体パッケージを手掛けており、インテルの業績や株価に敏感に反応しやすい傾向がある。前日の米株式市場でインテルが実際に下落したこともあって、イビデンにも改めて売り圧力が強まったとみられる。
 今期(2014年3月期)の連結純利益は前期比約4倍の90億円を見込むなど、業績は急回復する見通し。ただ、インテルの業績が低調なことや「PER(株価収益率)が現時点でも26倍とやや高い」(国内証券のストラテジスト)ことから、上値は当面重いとの見方が聞かれる。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 38550 (15:00) +7000 +22.18% 1.817 69.866
2 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 390500 (15:00) +70000 +21.84% 46.249 17082.929
3 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 43200 (15:00) +7000 +19.33% 13.013 560.12
4 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 150000 (15:00) +20000 +15.38% 16.539 2319.07
5 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 113000 (15:00) +15000 +15.30% 2.537 284.357
6 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 634 (14:59) +84 +15.27% 307.3 189.91
7 3796/T いい生活 東証マザーズ 情報・通信業 35800 (15:00) +4650 +14.92% 1.566 52.705
8 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 34500 (14:59) +3450 +11.11% 8.783 303.85
9 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 530 (15:00) +49 +10.18% 30.2 16.174
10 3667/T enish 東証マザーズ 情報・通信業 5910 (15:00) +430 +7.84% 1310.4 7617.655
11 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 958 (15:00) +59 +6.56% 26.8 25.146
12 4587/T ペプチド 東証マザーズ 医薬品 8800 (15:00) +500 +6.02% 485.3 4187.424
13 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 19390 (15:00) +1020 +5.55% 0.353 6.701
14 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 46000 (15:00) +2100 +4.78% 4.431 211.752
15 8922/T JAM 東証マザーズ 不動産業 11410 (15:00) +410 +3.72% 64.09 772.651
16 3712/T 情報企画 東証マザーズ 情報・通信業 77700 (15:00) +2700 +3.60% 0.093 7.183
17 6069/T トレンダーズ 東証マザーズ サービス業 2053 (15:00) +54 +2.70% 37.8 76.777
18 4565/T そーせい 東証マザーズ 医薬品 4885 (15:00) +85 +1.77% 360.7 1732.43
19 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 52500 (15:00) +800 +1.54% 35.771 1883.782
20 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 36750 (14:59) +550 +1.51% 0.158 6.044

NQN>◇<JQ>ノジマが乱高下 ベトナム家電量販店に出資発表で一時上昇
(14時35分、コード7419)乱高下している。前引けは前日比26円安の630円だったが、14時すぎには同21円高の677円を付けた。その後は利益確定の売りで再び下げに転じている。14時に「ベトナム家電量販店、チャンアインデジタルワールドと資本業務提携した」と発表。成長を続けるアジアでの事業拡大につながるとの思惑から買いが入った。
 チャンアインデジタルワールドはハノイ証券取引所に上場しており、ノジマは3億5000万円を出資する。出資比率は10%。チャンアインデジタルの2012年12月期の売上高は約1兆7000億ドン(約80億円)だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 59700 (15:00) -15000 -20.08% 1.494 89.192
2 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 582 (15:00) -121 -17.21% 1526.4 932.098
3 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1180 (15:00) -220 -15.71% 27 33.212
4 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 1470 (15:00) -254 -14.73% 1022.2 1588.651
5 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 746 (15:00) -128 -14.64% 1189.5 944.343
6 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 180 (14:59) -30 -14.28% 561 105.545
7 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 13600 (15:00) -2100 -13.37% 0.608 8.569
8 2497/T UNITED 東証マザーズ サービス業 4855 (15:00) -655 -11.88% 6645 32732.572
9 3185/T 夢展望 東証マザーズ 小売業 3160 (15:00) -400 -11.23% 223.9 708.801
10 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 42400 (15:00) -5350 -11.20% 2.924 128.939
11 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 143700 (15:00) -15300 -9.62% 2.322 339.266
12 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 31200 (15:00) -3200 -9.30% 0.567 17.818
13 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 224100 (14:58) -20900 -8.53% 0.103 23.846
14 3674/T オークファン 東証マザーズ 情報・通信業 15400 (15:00) -1310 -7.83% 558.8 8854.292
15 3668/T コロプラ 東証マザーズ 情報・通信業 4320 (15:00) -360 -7.69% 1702 7661.349
16 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 1220 (15:00) -96 -7.29% 50.5 62.797
17 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 32450 (14:59) -2550 -7.28% 2.714 90.279
18 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 61100 (15:00) -4700 -7.14% 1.718 107.318
19 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 2442 (15:00) -187 -7.11% 172.8 450.545
20 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 102800 (15:00) -7500 -6.79% 0.63 65.376
マザーズ指数反落、東証1部市場に連動して売り優勢に=新興市場・19日
2013/07/19 15:07
(07/19 15:00) 現在値
コロプラ 4,320 -360
オークファン 15,400 -1,310
サイバーエージェント 211,900 -11,100
タカラバイオ 2,500 -22
リプロセル 12,830 +320
セルシード<7776>
ポートフォリオに登録
 マザーズ指数が反落。東証1部市場が前場中ごろに急落する波乱展開となり、新興市場からも資金が流出。週末とあって積極的な売買も減少している。サイバーエージェント<4751>、オークファン<3674>、コロプラ<3668>などが安い。一方で、タカラバイオ<4974>などバイオ株は比較的底堅い展開。ジャスダックでも主力株が軒並み安。リプロセル<4978>、セルシード<7776>などは買われた。提供:モーニングスター社

値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3356/T テリロジー 東証JQスタンダード 卸売業 13080 (15:00) +3000 +29.76% 12.286 159.657
2 1730/T 麻生フオーム 東証JQスタンダード 建設業 490 (15:00) +80 +19.51% 254 121.687
3 9423/T フォーバルRS 東証JQスタンダード 情報・通信業 8270 (14:59) +920 +12.51% 9.603 74.769
4 7707/T PSS 東証JQスタンダード 精密機器 224700 (15:00) +22900 +11.34% 7.084 1535.052
5 8769/T ARM 東証JQスタンダード 保険業 26490 (15:00) +2600 +10.88% 1.43 36.708
6 66369/T シスウェーブH 東証JQスタンダード 電気機器 800 (14:44) +60 +8.10% 21.61 18.136
7 7711/T 助川電 東証JQスタンダード 精密機器 375 (13:49) +22 +6.23% 12 4.405
8 6636/T シスウェーブH 東証JQスタンダード 電気機器 3500 (15:00) +180 +5.42% 30.26 109.198
9 8225/T タカチホ 東証JQスタンダード 卸売業 140 (09:56) +6 +4.47% 4 0.559
10 4644/T イマジニア 東証JQスタンダード 情報・通信業 910 (14:58) +34 +3.88% 72.7 64.39
11 9964/T アイ・テック 東証JQスタンダード 卸売業 1074 (14:50) +39 +3.76% 6.5 6.719
12 3386/T コスモ・バイオ 東証JQスタンダード 卸売業 3350 (15:00) +120 +3.71% 239.5 803.509
13 2684/T ジパング 東証JQスタンダード 鉱業 285 (15:00) +10 +3.63% 535.889 153.478
14 3891/T 高度紙 東証JQスタンダード パルプ・紙 1213 (14:58) +41 +3.49% 44 52.956
15 6626/T SEMITEC 東証JQスタンダード 電気機器 600 (14:56) +20 +3.44% 1.8 1.049
16 6870/T フェンオール 東証JQスタンダード 電気機器 1302 (15:00) +43 +3.41% 69.7 89.285
17 9639/T 三協フロン 東証JQスタンダード サービス業 771 (15:00) +25 +3.35% 149 113.63
18 2152/T 幼児活動 東証JQスタンダード サービス業 4270 (14:53) +135 +3.26% 2.8 11.86
19 2134/T サンキャピタル 東証JQスタンダード サービス業 11010 (15:00) +340 +3.18% 0.484 5.487
20 7849/T スターツ出版 東証JQスタンダード 情報・通信業 243000 (14:58) +7000 +2.96% 0.016 3.811

値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 205 (15:00) +28 +15.81% 18241.3 3780.396
2 8894/T 原弘産 東証2部 不動産業 70 (15:00) +5 +7.69% 8135.6 630.354
3 8940/T インテリックス 東証2部 不動産業 58500 (15:00) +3600 +6.55% 1.562 91.779
4 4291/T JIEC 東証2部 情報・通信業 110300 (14:46) +4300 +4.05% 0.098 10.849
5 8157/T 都築電 東証2部 卸売業 457 (11:20) +16 +3.62% 1 0.457
6 7820/T ニホンフラッシュ 東証2部 その他製品 1926 (15:00) +64 +3.43% 34.5 66.405
7 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 31 (15:00) +1 +3.33% 819.3 25.3
8 6022/T 赤阪鉄 東証2部 機械 138 (15:00) +4 +2.98% 32 4.302
9 7271/T 安 永 東証2部 輸送用機器 461 (14:58) +13 +2.90% 6.6 2.99
10 3409/T 北日紡 東証2部 繊維製品 37 (15:00) +1 +2.77% 176 6.555
11 4462/T 石原薬 東証2部 化学 1500 (15:00) +37 +2.52% 2.8 4.103
12 4735/T 京 進 東証2部 サービス業 204 (14:05) +5 +2.51% 4.5 0.901
13 3168/T クロタニ 東証2部 卸売業 696 (15:00) +16 +2.35% 25.9 17.837
14 1848/T 富士P・S 東証2部 建設業 219 (15:00) +5 +2.33% 2 0.437
15 7233/T 自部品 東証2部 輸送用機器 569 (14:47) +13 +2.33% 48 26.629
16 4955/T アグロカネシ 東証2部 化学 620 (14:52) +14 +2.31% 10.3 6.296
17 6392/T ヤマダ 東証2部 機械 269 (14:31) +6 +2.28% 58 15.307
18 1776/T 三住道路 東証2部 建設業 228 (15:00) +5 +2.24% 85 19.233
19 3663/T アートスパーク 東証2部 情報・通信業 398 (15:00) +8 +2.05% 133.2 52.94
20 3209/T カネヨウ 東証2部 卸売業 53 (14:57) +1 +1.92% 26 1.361


売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 719 (14:02) -16 -2.17% 256864.9 182838.652
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 221 (14:02) -1 -0.45% 222288.4 49284.689
3 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 159 (14:02) 0 0.00% 128074 20513.187
4 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 473 (14:02) +10 +2.15% 101769 48383.776
5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 440 (14:01) -6 -1.34% 82217 36111.275
6 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 150 (13:58) -4 -2.59% 72048 10851.898
7 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 667 (14:02) -2 -0.29% 64915.3 43442.416
8 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 813 (14:02) -11 -1.33% 48129.6 39257.453
9 5721/T S・サイエンス 東証1部 非鉄金属 8 (13:57) 0 0.00% 43236 341.245
10 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 299 (14:01) -4 -1.32% 43050 12890.328
11 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 572 (14:02) -13 -2.22% 41600.7 23981.466
12 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 491 (14:02) -2 -0.40% 34304 16904.386
13 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 287 (14:02) +58 +25.32% 34223.2 9559.212
14 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 212 (13:54) -4 -1.85% 33094 6979.653
15 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 677 (14:02) -4 -0.58% 32126 21895.967
16 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 517 (14:01) -9 -1.71% 30850 16235.784
17 7011/T 三菱重 東証1部 機械 634 (14:02) -17 -2.61% 30588 19409.675
18 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 354 (14:02) -13 -3.54% 30478 10926.461
19 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 111 (13:57) -3 -2.63% 29713 3297.422
20 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 525 (14:02) +1 +0.19% 26990.2 14251.48
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 697 (13:17) -38 -5.17% 219313.2 156261.463
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 219 (13:17) -3 -1.35% 212244.4 47074.8
3 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 158 (13:16) -1 -0.62% 116767 18716.937
4 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 461 (13:16) -2 -0.43% 91725 43661.775
シャープ、100億円の出資要請を検討 リクシルなどに(朝日新聞) - goo ニュースシャープは経営の健全度を示す自己資本比率が3月末時点で6%にまで低下。9月末にある約2千億円の社債償還についても自力での資金調達が難しく、6月に主力取引銀行から1500億円の追加融資を取り付けた。 5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 438 (13:17) -8 -1.79% 74471 32718.473
>◇<東証>オリンパスが続伸 公募価格決定、「旺盛な需要」を好感
(12時50分、コード7733)続伸し、前日比64円高の3040円まで上昇する場面があった。前日に公募増資に伴う新株の発行価格が1株あたり2886円に決まった。公募価格を低く抑えたいとの思惑による売り圧力が後退したことに加え、前日終値に比べた発行価格の割引率が3.0%と直近の案件では低かったことが「投資家の買い意欲が旺盛だった」として好感されたという。
 オリンパスが今回、公募増資の全額を年金など機関投資家を中心とする海外から調達したことも、国内個人などと比べて受け渡し直後の利益確定売りが出にくいとの見方を誘ったとみられる。市場では「特に海外勢は、オリンパスの医療機器事業の将来性や財務体質の改善など、今後の成長期待に目を向ける雰囲気が強いようだ」(マネックス証券の金山敏之シニア・マーケット・アナリスト)との声が出ていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3356/T テリロジー 東証JQスタンダード 卸売業 13080 (13:17) +3000 +29.76% 11.235 145.918
2 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 295 (13:17) +66 +28.82% 26511.5 7301.298
3 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 38550 (10:45) +7000 +22.18% 1.547 59.457
4 1730/T 麻生フオーム 東証JQスタンダード 建設業 490 (11:09) +80 +19.51% 244 116.787
5 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 383000 (13:17) +62500 +19.50% 30.069 11046.335
6 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 43200 (10:35) +7000 +19.33% 12.398 533.553
7 1689/T ガスETF 東証 その他 13 (12:45) +2 +18.18% 381.1 4.609
8 8894/T 原弘産 東証2部 不動産業 76 (13:12) +11 +16.92% 7012 548.974
9 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 113000 (12:38) +15000 +15.30% 2.476 277.464
10 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 628 (13:13) +78 +14.18% 240.8 147.808
11 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 201 (13:17) +24 +13.55% 14370.7 2994.366
12 8769/T ARM 東証JQスタンダード 保険業 27000 (12:52) +3110 +13.01% 1.22 31.279
13 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 35050 (13:17) +4000 +12.88% 7.777 269.494
14 3796/T いい生活 東証マザーズ 情報・通信業 34050 (13:16) +2900 +9.30% 1.309 43.874
15 4850/T ダウケミカル 東証1部F 化学 3700 (10:59) +310 +9.14% 0.33 1.251
16 2134/T サンキャピタル 東証JQスタンダード サービス業 11620 (13:05) +950 +8.90% 0.415 4.695
17 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 47800 (13:17) +3900 +8.88% 3.517 170.446
18 5959/T 岡 部 東証1部 金属製品 1080 (13:16) +86 +8.65% 1033.6 1109.862
19 2684/T ジパング 東証JQスタンダード 鉱業 298 (13:17) +23 +8.36% 424.129 121.783
20 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 39200 (13:07) +3000 +8.28% 0.138 5.299

<NQN>◇<東証>芦森工が大幅続落 リコールに伴う特損計上を嫌気
(12時45分、コード3526)大幅続落。前場に一時前日比15円(9.3%)安の146円まで下落した。午後も軟調に推移している。18日の取引終了後に「2013年4〜6月期に約25億円の特別損失を計上する」と発表し、嫌気した売りが出ている。スズキ(7269)と三菱自(7211)に納入したシートベルトで不具合が発生し、リコール(回収・無償修理)実施に伴う費用を負担するという。市場では「特別損失の計上理由が、製品の信頼性にかかわる問題であったことから、投資家から失望売りが出ている」(水戸証券の岩崎利昭チーフオフィサー)との見方があった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

ソフトバンク、1段階格下げ…投機的等級に(読売新聞) - goo ニュースNQN>◇東証前引け、先物主導で荒れた展開 一時下げ幅395円
 19日午前の東京株式市場で日経平均株価は荒れた展開となった。前引けは前日比160円89銭(1.09%)安の1万4647円61銭だった。朝高後、節目の1万5000円を前に上値の重さが目立ち始めると先物に売りが膨らみ、米株高と円安進行を支えにした株高は一転。現物株でも売りが優勢になった。株安を受けて対ドルの円相場が上げに転じたほか、債券市場でも債券先物が上げに転じ、株売りに拍車をかけた。前場半ばには日経平均株価は下げ幅を395円に拡大し1万4413円まで下げる場面があった。前日までの急ピッチな上げで過熱感も強まっており、利益確定売りも出やすくなっていたという。前場の日経平均の高値と安値の差は540円に達した。
 もっとも、その後は円相場が落ち着きを取り戻したこともあって、下げ幅を縮小した。市場では「ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)に変化はみられないため、売りは短期的だろう」(国内証券の情報担当者)との声が出ている。21日投開票の参院選を控えて様子見ムードも次第に広がっている。
 東証株価指数(TOPIX)は反落した。業種別TOPIXでは33業種中、30業種が下落。「海運業」、「卸売業」などの下落が目立った。
 前引け時点の東証1部の売買代金は概算で1兆7818億円、売買高は21億6768万株。東証1部の値下がり銘柄数は1332、値上がり銘柄数は315、変わらずは105だった。
 前日の米株式市場でインテルの業績不振を受けて半導体株が売られたことが響き、東京市場でも半導体関連に売りがかさんだ。アドテストは下落幅が一時8%に広がったほか、東エレクも6%強下げる場面があり、相場全体を押し下げた。4〜9月期の連結純利益を上方修正した安川電は利益確定の売りが優勢だった。OLC、トヨタ、ソフトバンクも安い。一方、富士重、パナソニック、ヤフー、Jフロントが高い。
 シャープは上昇率が6%に達した後は下げに転じる場面もあり、値動きの荒い展開となった。前引けは1.5%高で終えた。
 東証2部株価指数は反落した。Jトラスト、高木、ヒトコムが安い。一方、Oak、田淵電、原弘産が高かった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles