Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

7月17日 大引け 日経平均 14615.04 +15.92 、FRB議長証言控え様子見も

$
0
0
14491.80(09:00) 14588.02(13:23) 14460.56(10:49)
日経平均 14578.53 ↓ -20.59 (13:28) 日経JQ平均 1866.95 ↓ -12.22 (13:28)
225先物(13/09) 14580 ↓ -20 (13:27) 東証2部指数 3205.17 ↓ -2.33 (13:28)
TOPIX 1211.07 ↑ +0.53 (13:28) ドル/円 99.35 - 99.38 (13:27)
14577.07 ↑ -22.05 (14:48) 14585.31 ↑ -13.81 (13:35)
USドル 99.38 - 99.42 +0.29 (13:35) ユーロ 130.58 - 130.62 +0.13 (13:35)
日経平均 14615.04 +15.92 (15:28) 日経JQ平均 1868.77 -10.40 (15:00)
225先物(13/09) 14600 0 (15:15) 東証2部指数 3209.10 +1.60 (15:00)
TOPIX 1213.24 +2.70 (15:00) ドル/円 99.37 - 99.40 (15:47)
USドル 99.35 - 99.38 +0.26 (15:55) ユーロ 130.46 - 130.64 +0.01 (15:55

日経平均15円高、4日続伸に高値引けで1万4600円台乗せ=17日後場
2013/07/17 15:26
(07/17 15:00) 現在値
極洋 287 -6
サカタのタネ 1,432 -17
国際石油開発帝石 459,500 +10,000
ジャパンベストレスキューシステム 221,000 +40,000
夢の街創造委員会 832 -8
日本カーバイド工業<4064>
ポートフォリオに登録
 17日後場の日経平均株価は前日比15円92銭高の1万4615円04銭と小幅ながら4日続伸し、高値引け。終値での1万4600円台は5月24日以来。後場寄りから売り物がちとなり、午後零時34分に1万4490円55銭(前日比108円57銭安)と下げ幅を若干広げた。その後は下値が限定されるとともに根強い買いに支えられ、戻りを試す展開となった。指数寄与度の高いファーストリテ<9983>、ソフトバンク<9984>の上昇がプラス作用したほか、株価指数先物にもまとまった買い物が入り、上げ基調に転じた。

 東証1部の出来高は32億2382万株。売買代金は2兆3547億円。騰落銘柄数は値上がり928銘柄、値下がり680銘柄、変わらず144銘柄。

 市場からは「バーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長の議会証言を控え、動きづらい場面だが、先物買いにインデックス買いを誘発し、引き戻しの動きをみせた。結果的に下値は堅く、『閑散に売りなし』といった感じか」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、任天堂<7974>、フランスベッド<7840>などのその他製品株に買いが継続し、値上がり率トップを維持。国際帝石<1605>などの鉱業株や、JFE<5411>などの鉄鋼株も堅調。14年3月期復配10円超の公算と報じられた三菱自<7211>などの自動車株も高い。米国で自動車向け炭素繊維部材事業に本格進出すると報じられた東レ<3402>などの繊維株も引き締まった。出資先のアリババ・グループの香港上場が接近視されたソフトバンク<9984>などの情報通信株も上げ基調。JAL<9201>などの空運株や、商船三井<9104>などの海運株もしっかり。

 個別では、夢の街創造<2484>の株式取得を決定したJBR<2453>がストップ高に値上がり率トップ。前週末引け後発表の第1四半期(13年3−5月)連結決算での大幅増収増益が引き続き好感され、ネオス<3627>は連日のストップ高。有機薬<4531>、サニックス<4651>、日本電工<5563>などの上げも目立った。

 半面、アイフル<8515>、クレセゾン<8253>などのその他金融株に売りが継続し、値下がり率トップのまま。三菱地所<8802>などの不動産株や、野村<8604>などの証券株も安い。過去の有価証券報告書の虚偽記載などで合計168億円の損害賠償請求訴訟を提起されたオリンパス<7733>などの精密株や、アドバンテスト<6857>、東エレク<8035>などの半導体関連株も値を下げた。JT<2914>などの食料品株や、極洋<1301>、サカタのタネ<1377>などの水産農林株もさえない。

 個別では、第1四半期(13年3−5月)連結決算で営業赤字転落の古野電<6814>が大幅続落。神栄<3004>、カーバイド<4064>、丸栄<8245>、アルテック<9972>などの下げも目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、21業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2453/T JBR 東証1部 サービス業 221000 (15:00) +40000 +22.09% 1.958 400.682
2 3627/T ネオス 東証1部 情報・通信業 89500 (15:00) +15000 +20.13% 3.509 314.055
3 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 160 (15:00) +16 +11.11% 657205 104982.837
4 7840/T フラベッドH 東証1部 その他製品 221 (15:00) +18 +8.86% 6628 1452.089
5 5563/T 日電工 東証1部 鉄鋼 313 (15:00) +25 +8.68% 4191 1281.742
6 4531/T 有機薬 東証1部 医薬品 304 (15:00) +22 +7.80% 104 31.459
7 4651/T サニックス 東証1部 サービス業 1500 (15:00) +98 +6.99% 4327.6 6318.986
8 9936/T 王将フード 東証1部 小売業 3370 (15:00) +215 +6.81% 263.9 878.818
9 7952/T 河合楽 東証1部 その他製品 190 (15:00) +12 +6.74% 4316 800.336
10 1944/T きんでん 東証1部 建設業 982 (15:00) +61 +6.62% 1150 1107.403
11 6815/T ユニデン 東証1部 電気機器 246 (15:00) +15 +6.49% 1296 313.09
12 7974/T 任天堂 東証1部 その他製品 13540 (15:00) +820 +6.44% 2294.8 30512.969
13 9744/T メイテック 東証1部 サービス業 2793 (15:00) +156 +5.91% 911.7 2511.766
14 6728/T アルバック 東証1部 電気機器 875 (15:00) +48 +5.80% 608.3 524.361
15 6461/T 日ピストン 東証1部 機械 183 (15:00) +10 +5.78% 2345 420.674
16 5481/T 山特鋼 東証1部 鉄鋼 519 (15:00) +28 +5.70% 1641 845.271
17 3769/T GMOPG 東証1部 情報・通信業 2214 (15:00) +117 +5.57% 143.2 307.855
18 9622/T スペース 東証1部 サービス業 987 (15:00) +51 +5.44% 55.2 53.316
19 9842/T アークランド 東証1部 小売業 1798 (15:00) +92 +5.39% 85.8 152.436
20 5410/T 合同鉄 東証1部 鉄鋼 178 (15:00) +9 +5.32% 1849 324.002

NQN>◇東証大引け、4日続伸 個別物色支え、FRB議長証言控え様子見も
 17日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に4日続伸し、前日比15円92銭(0.1%)高の1万4615円04銭とこの日の高値で終えた。日経平均はマイナス圏で推移する時間帯が多かったが、1万4500円を下回る場面で相場の底堅さが意識され、先物を中心に買い戻しが優勢になった。約3割を出資する中国の電子商取引(EC)最大手アリババ集団が香港に上場するとの観測で、ソフトバンクが大幅高となったのも相場を支えた。ソフトバンク1銘柄で日経平均を35円近く押し上げた。
 朝方は利益確定目的の売りが先行した。短期的な相場の過熱感への警戒感に加え、前日の米株安や円相場の上昇を受け売りが優勢になった。米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長の議会証言を17、18両日に控え、様子見姿勢も強かった。円相場の上げ幅拡大や中国の上海総合指数などアジアの主要な株価指数の下落もあって、日経平均は前日比で140円近く下げる場面があった。
 一方、個別に買い材料が出た銘柄への物色が相場を支えた。復配観測報道を背景に三菱自が上昇したほか、米国の自動車向けの炭素繊維部材事業に本格進出すると伝わった東レなどが上昇した。「個別株の物色が相場全体の支えになった」(マネックス証券の金山敏之マーケット・アナリスト)との指摘があった。
 東証株価指数(TOPIX)は3日続伸。業種別TOPIXは33業種中21業種が上昇した。「その他製品」や「鉱業」の上昇が目立った。
 東証1部の売買代金は概算で2兆3547億円、売買高は32億2382万株だった。値上がり銘柄数は928、値下がり銘柄数は680、変わらずは144だった。
 トヨタやホンダ、マツダなど自動車株は売り先行後に上げに転じ高く終えた。神戸鋼や新日鉄住金など鉄鋼株も上げた。任天堂が連日で年初来高値を更新したほか、MSCI指数採用を控えサントリーBFも上げた。一方、東電が下落したほか、住友不や菱地所など不動産株の一角が軟調だった。キヤノンやニコンなど精密株への売りも目立った。
 東証2部株価指数は14日続伸した。不二サッシ、イクヨ、M2Jが上げた。半面、特別損失の計上を発表したダイヤ電機が急落。Jトラスト、Oakが下げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 160 (15:00) +16 +11.11% 657205 104982.837
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 739 (15:00) -29 -3.77% 302373.3 223889.822
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 220 (15:00) +1 +0.45% 160277.6 35068.448
4 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 154 (15:00) +6 +4.05% 80465 12188.937
5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 448 (15:00) +6 +1.35% 76023 33843.994
6 6701/T NEC 東証1部 電気機器 242 (15:00) +11 +4.76% 52978 12739.542
7 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 570 (15:00) -26 -4.36% 44498.2 25819.022
8 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 303 (15:00) +3 +1.00% 43347 13054.167
9 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 662 (15:00) 0 0.00% 42874.1 28274.384
10 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 444 (15:00) +17 +3.98% 42375 18708.964
11 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 482 (15:00) +2 +0.41% 36239 17510.472
12 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 677 (15:00) +11 +1.65% 32535 21941.938
13 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 113 (15:00) +2 +1.80% 32512 3657.433
14 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 215 (15:00) -1 -0.46% 30308 6583.73
15 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 820 (15:00) -5 -0.60% 29481.5 24146.941
16 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 369 (15:00) +7 +1.93% 27107 9972.436
17 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 315 (15:00) +68 +27.53% 22691.4 6584.924
18 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 135 (15:00) -1 -0.73% 22585 3031.286
19 5721/T S・サイエンス 東証1部 非鉄金属 7 (15:00) 0 0.00% 21979 153.64
20 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 1105 (15:00) -35 -3.07% 21750.25 24120.571
NQN>◇<東証>メイテックが5日続伸 参院選後の公共投資拡大に期待
(14時55分、コード9744)5日続伸。一時、前日比195円(7.4%)高い2832円まで上昇。連日で年初来高値を更新した。技術者の派遣を手掛けており、1日にシニアエンジニア特定派遣会社「メイテックEX」を設立した。参院選での与党勝利に伴い、選挙後に安倍晋三政権による公共投資の活発になるとの期待が高まっている。建設需要の拡大が収益の伸びにつながる銘柄として買いが入っている。株式市場では「定年を迎えたシニア世代と人材不足に悩む企業をつなげる会社として注目が高い」(立花証券の平野憲一顧問)との声もあった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
■値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4064/T カーバイド 東証1部 化学 564 (15:00) -69 -10.90% 12998 7642.565
2 6814/T 古野電 東証1部 電気機器 749 (15:00) -81 -9.75% 817.7 604.509
3 9972/T アルテック 東証1部 卸売業 371 (15:00) -36 -8.84% 4385.6 1734.03
4 8245/T 丸 栄 東証1部 小売業 282 (15:00) -26 -8.44% 3750 1092.716
5 3004/T 神 栄 東証1部 卸売業 279 (15:00) -19 -6.37% 2028 571.645
6 4406/T 日理化 東証1部 化学 242 (15:00) -16 -6.20% 571.1 138.565
7 8057/T 内田洋 東証1部 卸売業 281 (15:00) -18 -6.02% 2184 612.006
8 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 101700 (15:00) -6400 -5.92% 7.446 767.282
9 8175/T ベスト電 東証1部 小売業 196 (15:00) -12 -5.76% 3406.5 682.933
10 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 470000 (15:00) -26500 -5.33% 18.443 8763.42
11 2398/T ツクイ 東証1部 サービス業 1073 (15:00) -60 -5.29% 336.7 361.945
12 8923/T トーセイ 東証1部 不動産業 850 (15:00) -47 -5.23% 806.2 694.055
13 5809/T タツタ 線 東証1部 非鉄金属 892 (15:00) -49 -5.20% 1289.2 1157.839
14 7483/T ドウシシャ 東証1部 卸売業 1380 (15:00) -75 -5.15% 167.9 233.572
15 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 479 (15:00) -26 -5.14% 11387 5717.233
16 3349/T コスモス薬品 東証1部 小売業 10390 (15:00) -560 -5.11% 209 2194.129
17 6390/T 加藤製 東証1部 機械 509 (15:00) -26 -4.85% 888 452.797
18 7944/T ローランド 東証1部 その他製品 1051 (15:00) -53 -4.80% 101.8 108.217
19 5288/T Jパイル 東証1部 ガラス土石製品 655 (15:00) -33 -4.79% 103.4 67.935
20 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 34950 (15:00) -1750 -4.76% 3.345 125.275
マザーズ指数4日ぶり反落、利益確定売りに押される=新興市場・17日
2013/07/17 15:13
(07/17 15:00) 現在値
アドウェイズ 380,000 +100,000
ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 149,800 -37,000
ユーグレナ 7,710 +540
ブレインパッド 1,855 +187
コロプラ 4,110 -65
アドウェイズ<2489>
ポートフォリオに登録
 マザーズ指数が4日ぶりに反落。主力株は高安まちまち。東証1部市場がもみ合いとなったことで新興市場にも利益確定売りが出ており、サイバーエージェント<4751>やコロプラ<3668>、オンコセラピー・サイエンス<4564>などが安い。一方でユーグレナ<2931>、アドウェイズ<2489>、ブレインパッド<3655>などテーマ性の強い銘柄には短期資金が流入した。ジャスダックではガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>が続落。ヴィレッジヴァンガードコーポレーション<2769>のストップ安も目立った。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 380000 (15:00) +100000 +35.71% 6.617 2514.448
2 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 139500 (15:00) +30000 +27.39% 15.866 2076.705
3 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 38200 (15:00) +7000 +22.43% 7.17 267.916
4 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 603 (15:00) +100 +19.88% 652.5 384.155
5 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 64700 (15:00) +10000 +18.28% 2.352 152.174
6 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 105700 (14:58) +15000 +16.53% 0.393 38.914
7 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 267 (15:00) +37 +16.08% 1186.8 317.475
8 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 550 (15:00) +69 +14.34% 175.7 93.387
9 6067/T メディアF 東証マザーズ サービス業 600 (14:59) +69 +12.99% 58.3 33.968
10 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 724 (15:00) +77 +11.90% 1912 1399.432
11 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 1855 (15:00) +187 +11.21% 762 1473.344
12 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 230500 (15:00) +17700 +8.31% 0.274 64.984
13 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 92500 (15:00) +6900 +8.06% 2.802 251.135
14 2931/T ユーグレナ 東証マザーズ 食料品 7710 (15:00) +540 +7.53% 1555.9 11964.454
15 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1100 (14:24) +70 +6.79% 3.6 3.88
16 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 474 (15:00) +26 +5.80% 18.8 8.576
17 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 48500 (15:00) +2600 +5.66% 1.525 76.435
18 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 107800 (15:00) +5300 +5.17% 0.517 54.135
19 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 680 (14:59) +33 +5.10% 85.3 61.052
20 6618/T 大泉製 東証マザーズ 電気機器 295 (15:00) +13 +4.60% 33.1 9.807
NQN>◇新興株17日、ジャスダック反落 3Dプリンターやバイオ関連に売り
 17日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は反落。大引けは前日比10円40銭(0.55%)安の1868円77銭だった。前日の米株式相場の下落を受けて投資家心理が悪化。これまで上昇が目立っていたクラスターやC&GSYSなど3Dプリンター関連銘柄に利益確定売りが出た。バイオ・医薬関連銘柄も軒並み売られた。市場では「バイオ・医薬関連株は参院選での与党圧勝を既に織り込んでいる」(国内証券の情報担当者)との声があった。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で962億円、売買高は4892万株。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20は続落。ガンホーやリプロセル、いちごHDが下落。一方、ニューフレアやIGポート、アールテックが上昇した。
 東証マザーズ指数は反落。大引けは前日比16.90ポイント(2.07%)安の797.62だった。ユナイテッドやオークファン、ファルコムが下落。半面、ユーグレナやアドウェイズ、タカラバイオが上昇した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2497/T UNITED 東証マザーズ サービス業 6510 (14:59) -1310 -16.75% 6591.3 51761.196
2 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 30550 (15:00) -5350 -14.90% 5.849 186.906
3 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 60700 (15:00) -8200 -11.90% 0.318 19.864
4 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 464 (15:00) -53 -10.25% 5832 2783.621
5 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 142000 (14:52) -15000 -9.55% 0.055 7.77
6 8922/T JAM 東証マザーズ 不動産業 9610 (14:59) -880 -8.38% 24.115 243.135
7 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 2555 (15:00) -228 -8.19% 85.3 222.235
8 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 36000 (15:00) -3000 -7.69% 17.634 731.361
9 3185/T 夢展望 東証マザーズ 小売業 3530 (15:00) -290 -7.59% 101 364.42
10 3674/T オークファン 東証マザーズ 情報・通信業 13710 (15:00) -1090 -7.36% 313 4342.435
11 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 2860 (15:00) -225 -7.29% 170.5 495.044
12 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 806 (15:00) -62 -7.14% 301.5 245.992
13 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 68 (15:00) -5 -6.84% 1029.3 70.117
14 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 26550 (15:00) -1900 -6.67% 2.106 63.57
15 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 224 (14:42) -16 -6.66% 25 5.687
16 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 2224 (15:00) -156 -6.55% 13 29.472
17 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 185200 (15:00) -12300 -6.22% 0.283 53.87
18 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 64800 (15:00) -4100 -5.95% 1.582 105.134
19 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 287 (15:00) -18 -5.90% 1109.8 329.98
20 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 121400 (15:00) -7600 -5.89% 2.21 272.148
NQN>◇<JQ>いちごHDが安い 決算後の利益確定売り続く
(14時50分、コード2337)続落。一時、前日比1万500円(10.9%)安の8万6100円まで下落した。12日の大引け後に決算を発表。増収増益だったが、その後は利益確定や材料出尽くし感からの売りが続いている。株価は6月27日の安値4万7400円から決算発表までに2倍超上昇しており、過熱感が意識されていた。
 市場では、25日移動平均である7万8000円付近で下げ止まるのではないかとの声が聞かれる。もっとも14年2月期通期の連結純利益は前期比83%増の30億円を見込むなど業績は好調。証券ジャパンの大谷正之調査情報部長は「同水準付近で下げ止まった後は、25日移動平均に支えられる形で緩やかに上昇に向かう可能性がある」とみていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 315 (15:00) +68 +27.53% 22691.4 6584.924
2 7273/T イクヨ 東証2部 輸送用機器 118 (15:00) +16 +15.68% 5295 680.413
3 6112/T 小島鉄 東証2部 機械 128 (14:55) +16 +14.28% 10 1.224
4 2153/T イージェイHD 東証2部 サービス業 780 (15:00) +90 +13.04% 90 65.315
5 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 103 (15:00) +11 +11.95% 1974.1 190.347
6 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 98 (15:00) +7 +7.69% 616 59.342
7 5962/T 浅香工 東証2部 その他製品 133 (14:51) +8 +6.40% 2 0.26
8 7920/T 三浦印 東証2部 その他製品 126 (15:00) +7 +5.88% 452 58.699
9 9635/T 武蔵野 東証2部 サービス業 180 (10:05) +10 +5.88% 4 0.705
10 4361/T 川口化 東証2部 化学 119 (12:44) +6 +5.30% 73 8.639
11 6380/T オリチエン 東証2部 機械 80 (14:58) +4 +5.26% 50 3.872
12 4624/T イサム塗 東証2部 化学 438 (15:00) +20 +4.78% 14 5.958
13 4120/T スガイ化 東証2部 化学 175 (15:00) +7 +4.16% 34 5.827
14 5194/T 相模ゴム 東証2部 ゴム製品 279 (14:21) +11 +4.10% 11 3.024
15 7292/T 村上開明 東証2部 輸送用機器 1489 (14:57) +57 +3.98% 11 16.239
16 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 106 (15:00) +4 +3.92% 594 61.699
17 4832/T JFE-SI 東証2部 情報・通信業 87500 (13:26) +3300 +3.91% 0.012 1.039
18 3844/T コムチュア 東証2部 情報・通信業 1735 (15:00) +63 +3.76% 49.8 84.849
19 1743/T コーアツ工業 東証2部 建設業 197 (14:43) +7 +3.68% 7 1.352
20 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 800 (14:48) +27 +3.49% 25.8 20.477
>◇<東証>東レが一段高 「米で車向け炭素繊維部材を量産」
(12時55分、コード3402)3日続伸。後場に一段高となり、一時前日比22円(3.3%)高の685円まで上昇した。17日付の日本経済新聞朝刊が「東レは米国の自動車向けの炭素繊維部材事業に本格進出する」と伝えたことが株価上昇を支援している。米ゼネラル・モーターズ(GM)などに同部材を供給する企業に2割出資し米国で開発から生産、販売まで対応できるようにするという。市場では「環境問題に積極的に取り組むドイツをはじめとする欧州市場が主力だったが、エコカーの普及に伴って今後は米国でも需要が伸びることに期待できる」(国内の化学担当アナリスト)との声が出ていた。
 調査会社の米IHSグローバルによると東レは生産能力ベースで炭素繊維部材の世界シェア2割を持ち首位。20年度には同事業の売上高を現在の4倍近い3000億円に増やす方針という。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 162 (13:25) +18 +12.50% 568718 90755.699
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 725 (13:25) -43 -5.59% 245639.5 182201.09
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 218 (13:25) -1 -0.45% 72697.2 15862.98
4 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 151 (13:25) +3 +2.02% 60969 9210.194
5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 445 (13:25) +3 +0.67% 47142 20917.706
6 6701/T NEC 東証1部 電気機器 244 (13:25) +13 +5.62% 40696 9750.894
7 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 584 (13:25) -12 -2.01% 36522.8 21214.478
8 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 446 (13:24) +19 +4.44% 35060 15462.268
9 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 660 (13:25) -2 -0.30% 26135.4 17220.112
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 487 (13:25) +7 +1.45% 25944 12523.67
11 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 301 (13:25) +1 +0.33% 25299 7595.98
12 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 679 (13:25) +13 +1.95% 23693 15956.769
13 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 217 (13:24) +1 +0.46% 23675 5149.27
14 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 114 (13:25) +3 +2.70% 23652 2650.983
15 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 369 (13:24) +7 +1.93% 20531 7549.193
16 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 819 (13:25) -6 -0.72% 19861.6 16263.445
17 5721/T S・サイエンス 東証1部 非鉄金属 7 (13:23) 0 0.00% 18256 127.652
18 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 1108 (13:25) -32 -2.80% 17891.4 19845.222
19 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 303 (13:25) +56 +22.67% 17492.3 4983.711
20 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 135 (13:19) -1 -0.73% 14922.5 1999.429
<NQN>◇<東証>半導体関連銘柄が下落 「悪材料増えてきた」との指摘
(12時50分、コード6857、8035)半導体関連銘柄が安い。アドテストは前日比71円(4.2%)安の1613円、東エレクは180円(3.5%)安の4900円まで売られた。クレディ・スイス証券の前川英之アナリストが7月9〜11日に米国で開かれた半導体製造関連の見本市「セミコンウエスト」での調査を経て、16日付リポートで「短期悪材料がさらに増えてきた印象」と報告したことがきっかけ。
 前川氏はリポートで、直径450mmの次世代大口径ウェーハの開発スケジュールの遅れや3D(3次元)NAND型フラッシュメモリー需要に対する慎重な見通しなどを指摘。短期ではネガティブ材料が増えており「調整の底打ちよりも底割れリスクが意識されよう」と報告した。DRAM向けなど半導体テスター大手のアドテストや半導体製造装置の東エレクに受注先行きに対する懸念が強まった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇<東証>ソフトバンクが後場一段高 2カ月ぶりに年初来高値更新 
(13時50分、コード9984)3日続伸。後場に一段高となり、一時前日比310円(5.2%)高の6220円まで上昇し5月20日以来、約2カ月ぶりに年初来高値を更新した。株式分割を考慮すると2000年6月以来の高値。ソフトバンクが約3割出資する中国の電子商取引(EC)最大手アリババ集団を巡って、前日午後からきょうにかけて香港株式市場に上場するとの観測が現地で伝わった。ソフトバンクが保有するアリババ株の資産価値向上を見込んだ買いが増えているようだ。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<NQN>◇<東証>フラベッドHの商い急増 高級ベッド販売増の思惑も
(13時55分、コード7840)大幅反発。一時、前日比26円(12.8%)高の229円まで上昇した。売買高は現時点で約600万株に迫り、前日日通しの約16倍に膨らんでいる。東証1部の売買高急増ランキングでは首位に入っている。安倍晋三政権の進める「アベノミクス」が進展し、景気が回復すればフラベッドHが手掛ける高級ベッドの売り上げが伸びるとの思惑から買いが入っている。
 日本経済新聞が実施した21日投開票の参院選に関する世論調査では、与党で過半数の122議席を大きく超えるのが確実となるなど「ねじれ国会」解消への期待が高まっている。高齢化で介護用ベッドの需要増を見込む声も多い。市場では「ファンド勢による買いで値動きが良くなったところで、短期志向の個人投資家が追随したようだ」(立花証券の平野憲一顧問)との声があった。フラベッドH株には出遅れ感も目立っていたといい、相場の方向性がつかみにくいなかで短期の値幅取りを狙った買いが向かいやすかったようだ。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 33189/T メガネスーパ 東証JQスタンダード 小売業 5 (12:50) -2 -28.57% 983 4.924
2 2769/T ヴィレッジV 東証JQスタンダード 小売業 148200 (13:26) -38600 -20.66% 4.363 649.96
3 85089/T Jトラスト 東証2部 その他金融業 78 (13:23) -19 -19.58% 730.7 57.376
4 2684/T ジパング 東証JQスタンダード 鉱業 355 (12:51) -83 -18.94% 456.995 172.784
5 6895/T ダイヤ電機 東証2部 電気機器 413 (13:26) -90 -17.89% 624 256.199
NQN>◇<東証>ダイヤ電機が急落 米独禁法違反で罰金 特損19億円を嫌気
(14時5分、2部、コード6895)急落。一時、制限値幅の下限(ストップ安水準)となる前日比100円(19.9%)安の403円まで売られた。きょう8時、米国独占禁止法に違反したとして、約19億円の罰金を5年分割で支払うことで米司法局と合意したと発表した。19億円は特別損失として2014年3月期に計上する予定で、今期の連結最終損益は11億円の赤字と従来予想の7億5000万円の黒字から大幅に下方修正。業績悪化を嫌気した売りが集まった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
6 88929/T 日本エスコン 東証JQスタンダード 不動産業 54 (13:15) -10 -15.62% 132.5 7.355
7 6063/T EAJ 東証JQスタンダード サービス業 2151 (13:26) -364 -14.47% 40 88.373
8 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 136000 (13:10) -21000 -13.37% 0.024 3.378
9 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 31600 (13:25) -4300 -11.97% 4.364 141.312
10 2872/T セイヒョー 東証2部 食料品 337 (12:48) -41 -10.84% 38 12.985
11 6814/T 古野電 東証1部 電気機器 744 (13:25) -86 -10.36% 635.7 469.19
12 3181/T 買取王国 東証JQスタンダード 小売業 1596 (13:24) -184 -10.33% 31.2 50.847
13 3236/T プロパスト 東証JQスタンダード 不動産業 5180 (13:26) -580 -10.06% 71.635 376.778
14 66369/T シスウェーブH 東証JQスタンダード 電気機器 450 (13:06) -50 -10.00% 3.19 1.443
15 6360/T 東自機 東証2部 機械 130 (13:10) -14 -9.72% 13 1.762
16 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 62200 (13:25) -6700 -9.72% 0.269 16.864
17 3674/T オークファン 東証マザーズ 情報・通信業 13380 (13:26) -1420 -9.59% 253 3532.697
18 4712/T アドアーズ 東証JQスタンダード サービス業 205 (13:23) -20 -8.88% 2598 538.418
19 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 277 (13:26) -26 -8.58% 2412 685.719
20 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 473 (13:25) -44 -8.51% 4841 2317.757
アジアマネーが都心タワーマンションに流入 円安追い風で割安感(フジサンケイビジネスアイ) - goo ニュースこのマンションは大手建設会社が施工した。2LDK前後が中心で、都心の新築高級物件では価格1億円も珍しくないが、高くて7000万円台という値ごろ感もあって即完売した。賃貸料も1LDKで15万〜20万円と駅至近の新築物件としては手ごろ。単身者を中心に問い合わせが相次いでいるという。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles