Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

6月17日 大引け日経平均 13033.12 +346.60 ・高値引け、13000円台回復が

$
0
0
日経平均 13001.36 +314.84 (14:55) 日経JQ平均 1811.32 +7.22 (14:55)
225先物(13/09) 13000 +230 (14:54) 東証2部指数 2999.30 +16.87 (14:55)
TOPIX 1083.17 +26.72 (14:55) ドル/円 94.78 - 94.81 (14:54)
USドル 94.76 - 94.78 +0.53 (14:58) ユーロ 126.31 - 126.34 +0.58 (14:58)

日経平均 13033.12 +346.60 (15:00) 日経JQ平均 1812.91 +8.81 (15:01)
225先物(13/09) 13030 +260 (15:01) 東証2部指数 3002.46 +20.03 (15:00)
TOPIX 1084.72 +28.27 (15:00) ドル/円 94.80 - 94.84 (15:00)
USドル 95.05 - 95.08 +0.82 (15:56) ユーロ 126.63 - 126.68 +0.90 (15:56)
ドル円95円台の動きが・・

高値引けに、意外と戻り足に・・

日経平均株価は続伸し高値引け、終値で1万3000円台を3日ぶりに回復=17日後場2013/06/17 15:45
 17日後場の日経平均株価は、前週末比348円60銭高の1万3033円12銭と続伸し、高値引けで取引を終了。終値ベースでは12日以来3日ぶりに、1万3000円台を回復した。また、同指数が続伸となったのは5月28−29日以来約3週間ぶり。ドル・円相場が、1ドル=94円台後半で推移するなど、朝方から緩やかな円安方向に進んだことで、輸出関連株を中心とした主力株に物色の矛先が向かった。東証1部の出来高は25億430万株、売買代金は1兆9838億円と3月29日以来の2兆円割れとなった。騰落銘柄数は値上がり1606銘柄、値下がり85銘柄、変わらず25銘柄。

 市場では、前週末14日の日経平均株価のPERが14倍台であるのに対し、米S&P500種指数が15倍台にあることから「日本株に対する割高感が後退し、買い戻しや打診買いが入ったようだ」(中堅証券)との声も聞かれた。ただ、「現地18−19日に行われるFOMC(米連邦公開市場委員会)までは様子を見たい」(同)と慎重な姿勢は崩していないようだ。

 業種別では、任天堂 <7974> (主力大証)、大日印 <7912> などその他製品株が東証業種別値上がり率トップ。次いで、ブリヂス <5108> 、浜ゴム <5101> などゴム株、旭硝子 <5201> 、住友大阪 <5232> などガラス・土石株、極洋 <1301> やマルハニチロ <1334> など水産農林株が上位に入った。トクヤマ <4043> 、エアウォーター <4088> など化学株、JX <5020> 、出光興産 <5019> など石油石炭株も高い。山崎パン <2212> 、伊藤園 <2593> など食品株も堅調だった。オリエンタルランド <4661> 、HIS <9603> などのサービス株も上げた。

 全体相場が上昇する半面、不動産株と空運株が下落。前週末に堅調な動きを示していた三井不 <8801> 、三菱地所 <8802> 、住友不 <8830> 、JAL <9201> が反落したことが響いたようだ。値下がり東証業種別株価指数は33業種中、31業種が上昇した。提供:モーニングスター社

値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7305/T 新家工 東証1部 鉄鋼 193 (15:00) +48 +33.10% 41913 7511.612
2 4229/T 群栄化 東証1部 化学 410 (15:00) +80 +24.24% 31747 12432.388
3 4340/T シンプレクス 東証1部 情報・通信業 44800 (15:00) +6750 +17.73% 52.318 2343.745
4 8181/T 東天紅 東証1部 小売業 267 (15:00) +38 +16.59% 884 231.005
5 4043/T トクヤマ 東証1部 化学 331 (15:00) +47 +16.54% 17119 5509.403
6 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 3610 (15:00) +510 +16.45% 1748.2 6256.469
7 6335/T 東京機 東証1部 機械 131 (15:00) +17 +14.91% 7899 991.266
8 4064/T カーバイド 東証1部 化学 676 (15:00) +85 +14.38% 23310 14898.418
9 4092/T 日本化 東証1部 化学 136 (15:00) +17 +14.28% 8211 1115.324
10 2764/T ひらまつ 東証1部 小売業 722 (15:00) +79 +12.28% 498.8 355.49
11 3349/T コスモス薬品 東証1部 小売業 10240 (15:00) +1090 +11.91% 143.2 1416.81
12 9381/T AIT 東証1部 倉庫運輸関連 1320 (15:00) +137 +11.58% 73 94.928
13 2120/T ネクスト 東証1部 サービス業 1012 (15:00) +100 +10.96% 204.1 202.738
14 3004/T 神 栄 東証1部 卸売業 160 (15:00) +15 +10.34% 2180 354.747
15 9312/T ケイヒン 東証1部 倉庫運輸関連 150 (15:00) +14 +10.29% 263 38.434
16 6820/T アイコム 東証1部 電気機器 2317 (15:00) +216 +10.28% 20.2 45.217
17 6444/T サンデン 東証1部 機械 354 (15:00) +32 +9.93% 1490 512.481
18 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 577 (15:00) +52 +9.90% 6595.6 3864.035
19 5196/T 鬼怒ゴム 東証1部 輸送用機器 563 (15:00) +50 +9.74% 818 447.48
20 6407/T CKD 東証1部 機械 828 (15:00) +72 +9.52% 427.5 343.815
NQN>◇<東証>ドラッグストア株が高い 業界団体が薬ネット販売の自粛解除
(14時20分、コード3349、3088)コスモス薬やマツキヨHDなどドラッグストア株が高い。コスモス薬は午後一段高となり1110円(12%)高い1万260円まで上昇。マツキヨHDは前場中に139円(5.8%)高い2548円まで買われ、午後も高い。ドラッグストアの業界団体、日本チェーンドラッグストア協会が前週末14日大引け後に、会員企業に対して一般用医薬品(大衆薬)のインターネット販売の自粛要請を解除すると発表した。ドラッグストア各社が大衆薬のネット販売を加速するとの期待から買いが集まった。
 政府による副作用リスクの高い大衆薬のネット販売の原則解禁によりインターネット業者の薬販売参入が加速し競争環境が激化するとの懸念から、ドラッグストア各社の株価は軟調だった。これまで日本チェーンドラッグストア協会は安全性を確保するルールが確立されていないとの理由から副作用の高い大衆薬に関してはネット販売の自粛を求めていた。市場では「ドラッグストア各社は食品の拡充などで収益を拡大しており、薬販売の競争激化の業績への影響は過度に心配する必要はないのではないか」(中堅証券の情報担当者)との声も聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

NQN>◇<東証>丸善CHIが反発 増益を好感、自律反発狙いの買いも
(13時50分、コード3159)5営業日ぶり反発。前場に一時前週末比27円(11%)高の264円まで上昇し、後場も高い。14日の大引け後に発表した2013年2〜4月期の連結決算は、純利益が前年同期比9%増の15億円だった。不採算の書店を閉鎖したことなどが寄与した。増益決算を好感した買いが集まった。
 14日時点では株価が25日移動平均(277円)を14%下回っており、自律反発を狙った買いが入りやすかったという。市場では「業績が安定して推移すれば15年1月期に復配の可能性もあり、それを期待した買いも入っているのではないか」(立花証券の平野憲一顧問)との声があった。〔日経QUICKニュース(NQN

NQN>◇<東証>三菱自が反発 新工場建設を好感、業績の先行きは不透明
(13時40分、コード7211)反発。3営業日ぶりに反発。前場に一時、前週末比6円(4.3%)高の145円まで上昇した。15日付の日本経済新聞朝刊は「2016年度をめどにインドネシアに新工場を建設する」と伝えた。国内市場の縮小を東南アジアで補い、「17年3月期に連結純利益1000億円達成を目指す」といい、好感した買いが入った。もっとも市場では「経営を安定させるために資本力を高める必要があり、1000億円という目標を達成できるかは不透明」(国内の担当アナリスト)との指摘もあり、後場は上げ幅を縮小している。
 三菱自株は年初来高値(226円)を付けた5月22日から、前週末の終値(139円)までに約38%下落。短期間で大きく調整しただけに、買い戻しも入りやすかったという。きょうはトヨタ(7203)などほかの自動車株も上昇している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

■値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3673/T ブロドリーフ 東証1部 情報・通信業 1501 (15:00) -83 -5.23% 152 232.516
2 4694/T BML 東証1部 サービス業 2393 (15:00) -98 -3.93% 156.1 377.276
3 6293/T 日樹工 東証1部 機械 766 (15:00) -29 -3.64% 109.2 84.32
4 6731/T ピクセラ 東証1部 電気機器 163 (15:00) -6 -3.55% 69 11.312
5 7868/T 広済堂 東証1部 その他製品 467 (15:00) -13 -2.70% 121.6 56.331
6 7937/T ツツミ 東証1部 その他製品 2383 (15:00) -64 -2.61% 9.7 23.174
7 5947/T リンナイ 東証1部 金属製品 6430 (15:00) -170 -2.57% 947.8 6143.395
8 3620/T Dハーツ 東証1部 情報・通信業 2210 (15:00) -57 -2.51% 73.1 160.367
9 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 122 (15:00) -3 -2.40% 372 45.205
10 7714/T ショットモリテ 東証1部 精密機器 288 (15:00) -7 -2.37% 3.8 1.104
11 8802/T 菱地所 東証1部 不動産業 2272 (15:00) -55 -2.36% 12301 27922.963
12 8101/T GSIクレオス 東証1部 卸売業 172 (15:00) -4 -2.27% 8279 1442.553
13 7272/T ヤマハ 発 東証1部 輸送用機器 1330 (15:00) -29 -2.13% 4882.9 6453.365
14 8245/T 丸 栄 東証1部 小売業 230 (15:00) -5 -2.12% 4958 1137.655
15 8897/T タカラレーベン 東証1部 不動産業 1533 (15:00) -31 -1.98% 529.9 805.203
16 5204/T 石塚硝 東証1部 ガラス土石製品 254 (15:00) -5 -1.93% 1313 331.69
17 9201/T JAL 東証1部 空運業 5100 (15:00) -100 -1.92% 1163.9 5959.644
18 8742/T 小林洋行 東証1部 証券商品先物 246 (15:00) -4 -1.60% 5.6 1.391
19 4231/T タイガポリ 東証1部 化学 383 (15:00) -6 -1.54% 12.1 4.593
20 7971/T 東 リ 東証1部 化学 192 (15:00) -3 -1.53% 50 9.574
NQN>◇東証大引け、続伸 円高一服で3日ぶり1万3000円台、売買は低調 
 17日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸。終値は前週末比346円60銭(2.73%)高の1万3033円12銭だった。終値での1万3000円回復は3日ぶり。朝方は円相場の上昇を受けて下落して始まったが、円相場が伸び悩むにつれて先物への買い戻しに弾みが付き、上昇に転じた。後場に入ると幅広い銘柄で値ごろ感からの買いが増え、きょうの高値で引けた。米連邦公開市場委員会(FOMC)を18〜19日に控えて様子見姿勢の投資家も多かったとみられ、売買代金は1兆9838億円と3月29日以来、約2カ月半ぶりの2兆円割れとなった。
 日経平均の日足チャートでは25日移動平均との乖離(かいり)率が10%近くに達するなど、5月下旬以降の下落で割安感を指摘する声が増えていた。3D(3次元)プリンター関連との位置づけから群栄化が物色を集め、一時は制限値幅の上限(ストップ高水準)まで上昇。中小型株の一角が急伸し、「投資家心理の改善につながった」(立花証券の平野憲一顧問)との声があった。値ごろ感に着目した買い戻しの動きは個別銘柄にも波及し、東証1部全体の93%に相当する1606銘柄が上昇。ほぼ全面高の展開となった。
 半面、1万3000円〜1万3500円の水準では4月以降に売買高が積み上がっているほか、戻りの節目として意識されやすい75日移動平均(1万3259円)なども位置しているため、売り物が増えてくるとの声もある。
 東証株価指数(TOPIX)も大幅に続伸した。業種別株価指数では全33業種のうち31業種が上昇した。下落は不動産と空運のわずか2業種。
 売買高は25億430万株だった。東証1部の値下がり銘柄数はわずか85、横ばいは25だった。
 トヨタが買われ、東電、三菱UFJ、ソフトバンクが上昇。野村、三井住友FGが後場に切り返した。半面、菱地所が安く、三井不、住友不、アイフルが下落。ケネディクスも下げた。
 東証2部株価指数は続伸。朝日インテク、高木、アサンテが上昇した。半面、M2J、ファルテックが下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 189 (15:00) +3 +1.61% 130078.3 24300.57
2 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 143 (15:00) +4 +2.87% 117432 16568.484
3 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 547 (15:00) +8 +1.48% 108445.5 59361.099
4 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 358 (15:00) +6 +1.70% 79135 27818.26
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 582 (15:00) +15 +2.64% 78221.5 44758.389
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 732 (15:00) +11 +1.52% 43793.6 31739.254
7 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 120 (15:00) +5 +4.34% 42116.5 4990.328
8 7305/T 新家工 東証1部 鉄鋼 193 (15:00) +48 +33.10% 41913 7511.612
9 4229/T 群栄化 東証1部 化学 410 (15:00) +80 +24.24% 31747 12432.388
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 463 (15:00) 0 0.00% 31282 14416.267
11 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 252 (15:00) +6 +2.43% 30583 7630.594
12 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 185 (15:00) +3 +1.64% 29270 5359.481
13 3526/T 芦森工 東証1部 繊維製品 165 (15:00) +1 +0.60% 25883 4458.896
14 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 127 (15:00) +4 +3.25% 25796 3236.584
15 4005/T 住友化 東証1部 化学 302 (15:00) +13 +4.49% 25640 7520.2
16 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 421 (15:00) +10 +2.43% 25600 10540.892
17 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 306 (15:00) +25 +8.89% 25210 7480.063
18 4064/T カーバイド 東証1部 化学 676 (15:00) +85 +14.38% 23310 14898.418
19 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 645 (15:00) +2 +0.31% 23162 14767.166
20 9202/T ANA 東証1部 空運業 199 (15:00) +4 +2.05% 20586 4049.468
マザーズ指数3営業日ぶり反発、ペプチドリームなど下落=新興市場・17日
2013/06/17 15:18
 マザーズ指数が3営業日ぶり反発。ただ上げ幅は小さく、東証1部市場がジリ高基調となるなかで新興市場への物色意欲後退が続いている。猛烈な勢いで上値を追っていたペプチドリーム <4587> が反落し、ユーグレナ <2931> やメドレックス <4586> も下落。アドウェイズ <2489> やテラプローブ <6627> は大幅高。ジャスダックではガンホー・オンライン・エンターテイメント <3765> が堅調展開。クルーズ <2138> 、ラクオリア創薬 <4579> などは買われたが、全般的には売り優勢の展開。提供:モーニングスター社
■値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 1421 (15:00) +300 +26.76% 299.1 406.291
2 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 15980 (15:00) +2980 +22.92% 10.105 150.725
3 3280/T エストラスト 東証マザーズ 不動産業 890 (15:00) +126 +16.49% 113 97.222
4 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 74100 (15:00) +10000 +15.60% 154.455 10874.882
5 3041/T ビ花壇 東証マザーズ 卸売業 69500 (15:00) +8300 +13.56% 0.309 20.916
6 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 116000 (15:00) +10900 +10.37% 0.626 71.27
7 3671/T ソフトマックス 東証マザーズ 情報・通信業 4290 (15:00) +385 +9.85% 16.5 69.354
8 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 1155 (14:58) +85 +7.94% 35.5 39.93
9 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 147400 (15:00) +10000 +7.27% 0.538 77.231
10 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1795 (14:39) +120 +7.16% 0.284 0.489
11 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 3700 (15:00) +240 +6.93% 185.8 674.917
12 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 5370 (15:00) +320 +6.33% 32.051 169.666
13 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 192000 (14:59) +11000 +6.07% 0.042 7.956
14 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 176 (15:00) +10 +6.02% 13 2.235
15 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 54500 (11:15) +2900 +5.62% 0.025 1.284
16 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 609 (15:00) +29 +5.00% 527 315.563
17 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 777 (15:00) +36 +4.85% 48.5 36.953
18 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 44000 (14:59) +2000 +4.76% 0.061 2.587
19 8945/T 社宅S 東証マザーズ 不動産業 462 (14:59) +20 +4.52% 14.9 6.73
20 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 1927 (14:59) +81 +4.38% 6.5 12.291
NNQN>◇新興株17日、ジャスダック続伸 主力株の一角に見直し買い
 17日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は続伸。大引けは前週末比11円97銭(0.66%)高の1816円07銭だった。不安定な地合いが続くことへの警戒がやや後退したことで、主力株の一角に見直し買いが入り、指数を押し上げた。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20は反発し、2.8%超上昇した。もっとも、円高一服により、新興市場から東証1部の輸出主力銘柄などに資金を振り向ける動きも出ているといい、指数は小幅高にとどまった。横田製など直近上場銘柄には売りが膨らんだ。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で951億円、売買高は6503万株。ガンホーやクルーズ、コスモバイオが上昇した。一方、テラやDWTI、レーサムは下落した。
 東証マザーズ指数は反発した。大引けは前週末比1.24ポイント(0.17%)高の743.74だった。メディネットやUNITED、カイオムが上昇。半面、ペプドリやコロプラ、ユーグレナが下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

QN>◇<マザーズ>モブキャスが続伸 ゲーム関連の一角が堅調
(13時25分、コード3664)続伸。前場に一時前日比64円(4%)高の1680円まで上昇した。市場では「(人気化している)直近の新規株式公開(IPO)株やバイオ関連株から、相対的に過熱感の少ないゲーム関連株に資金の一部が移動している」(国内証券の情報担当者)との指摘が聞かれた。サイバー(4751)やガンホー(JQ、3765)、クルーズ(同、2138)なども上昇している。
 モブキャスの週足チャートをみると、3〜7日の週で13週移動平均を下回ると、翌週は反発してローソクの本体部分が同移動平均を上回った。このため、「テクニカル分析面で中期的な上昇トレンドが続いている」(証券ジャパンの野坂晃一調査情報部次長)という。きょうは日足チャート上で右肩下がりながらも25日移動平均を上回った。野坂氏は「日柄調整を挟めば短期的なチャートもいずれ好転する可能性が大きい」とみていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 42000 (15:00) -6700 -13.75% 0.301 12.666
2 4587/T ペプチド 東証マザーズ 医薬品 11420 (15:00) -1590 -12.22% 3631.6 41788.992
3 3665/T エニグモ 東証マザーズ 情報・通信業 15880 (15:00) -2070 -11.53% 120.8 2007.965
4 3675/T クロスマーケG 東証マザーズ 情報・通信業 1060 (15:00) -121 -10.24% 55.3 58.963
5 4586/T メドレックス 東証マザーズ 医薬品 3430 (15:00) -340 -9.01% 254.5 891.332
6 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 958 (14:59) -93 -8.84% 153.6 149.681
7 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 5590 (15:00) -510 -8.36% 3.889 22.062
8 4585/T UMNファーマ 東証マザーズ 医薬品 3715 (15:00) -305 -7.58% 163.2 615.31
9 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 219 (14:27) -17 -7.20% 6.1 1.34
10 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 125300 (13:56) -9700 -7.18% 0.002 0.249
11 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 107 (15:00) -8 -6.95% 171.9 18.83
12 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 1486 (15:00) -100 -6.30% 113.6 167.274
13 3669/T モバクリ 東証マザーズ 情報・通信業 2928 (14:58) -192 -6.15% 19.9 58.652
14 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 385 (15:00) -25 -6.09% 3.4 1.339
15 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 112800 (14:53) -7200 -6.00% 0.318 36.18
16 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 25590 (14:59) -1610 -5.91% 1.187 30.142
17 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 81300 (14:59) -5100 -5.90% 0.891 72.874
18 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 136600 (15:00) -8400 -5.79% 0.533 72.366
19 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 235900 (15:00) -14000 -5.60% 1.204 287.525
20 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 1200 (15:00) -70 -5.51% 27.2 33.151

NQN>◇<JQ>ビットアイルが続落 公募増資による希薄化を懸念
(14時45分、コード3811)3営業日続落。前場には前週末比52円(5.1%)安の977円まで下げる場面があった。現時点では2%台の下落となっている。前週末の取引終了後に、東証への上場と公募増資などで約20億円を調達すると発表。1株利益の希薄化や売り出しによる需給悪化を懸念した売りが出た。
 150万株の新株発行、自己株処分71万7200株、大株主からの売り出し288万株のほか、需要動向によってオーバーアロットメントによる売り出し76万4500株を実施する。オーバーアロットメントを除く新規発行株数は発行済み株式数の4%強にあたる。データセンターの運営を手掛けており、公募による調達資金はデータセンター建設のための設備投資資金に充てる。東京証券取引所はビットアイルの東証1部または2部への上場を承認。市場区分は売り出し価格決定後に決める。東証上場に伴い、流動性向上や投資家層の拡大を目的に売り出しを実施する。
 ビットアイルは東証への上場決定を受け、2013年7月期末に1株あたり4円の記念配当を実施すると発表した。今期の年間配当は15円(前期は9円)となる見通し。これを好感した買いが入り、朝方には上昇する場面もあった。市場では「公募は成長資金を取り入れるためのもので、中期的に見れば前向きに評価できる材料。需給悪化や利益の希薄化を懸念した売りは長くは続かないだろう」(いちよし証券の大塚俊一投資情報部長)との声も聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN
NQN>◇<JQ>ADワークスが安い REIT買い入れ拡大も不動産関連はまちまち
(14時、コード3250)反落。前場に一時、前週末比325円(6.6%)安の4595円まで売られる場面があり、後場も安い。不動産関連株ではレーサム(8890)や新日本建物(8893)も安い。15日付の日本経済新聞朝刊が「日銀は不動産投資信託(REIT)の買い入れを、4月時点の年末残高見通し1400億円を数十億〜100億円ほど上回る規模まで拡大する構えだ」と報じたが、長期金利の上昇による資金調達コスト増への懸念を払拭するには至らず、不動産株の一角に売りが出ている。市場では「100億円という数字にそれほど驚きはなく、力不足だ」(松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)との指摘があった。
 もっとも、いちごHD(2337)など上昇している銘柄もあり、不動産関連の値動きはまちまちとなっている。日銀が11日まで開いた金融政策決定会合では長期金利の安定策が打ち出されなかった。窪田氏は「不動産株が上昇基調に転じるには、日銀が債券市場を安定させる策を打ち出すことが必要だ」見ていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 235 (15:00) +43 +22.39% 3098 689.79
2 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 89 (15:00) +13 +17.10% 862.2 71.846
3 6073/T アサンテ 東証2部 サービス業 906 (15:00) +99 +12.26% 125.5 111.924
4 4952/T SDSバイオ 東証2部 化学 1109 (14:49) +90 +8.83% 1 1.09
5 6392/T ヤマダ 東証2部 機械 281 (14:59) +22 +8.49% 101 27.618
6 6719/T 富通コンポ 東証2部 電気機器 28630 (14:47) +2140 +8.07% 0.018 0.489
7 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 374 (14:55) +27 +7.78% 50 18.134
8 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 84600 (14:59) +6000 +7.63% 0.56 45.981
9 9708/T 帝国ホテル 東証2部 サービス業 3300 (14:54) +210 +6.79% 3.7 11.97
10 6950/T YEデータ 東証2部 電気機器 162 (14:54) +10 +6.57% 19 3.011
11 7831/T ウイルコHD 東証2部 その他製品 82 (14:14) +5 +6.49% 74 5.688
12 3654/T ヒトコム 東証2部 情報・通信業 1100 (15:00) +65 +6.28% 21.3 22.92
13 2354/T 安川情報 東証2部 情報・通信業 257 (15:00) +15 +6.19% 23.6 5.821
14 4107/T 伊勢化 東証2部 化学 711 (15:00) +41 +6.11% 48 33.545
15 5918/T 滝上工 東証2部 金属製品 335 (14:39) +18 +5.67% 94 31.226
16 4082/T 稀元素 東証2部 化学 1816 (14:56) +96 +5.58% 13 23.461
17 5194/T 相模ゴム 東証2部 ゴム製品 270 (12:38) +14 +5.46% 9 2.423
18 2216/T カンロ 東証2部 食料品 467 (09:06) +24 +5.41% 5 2.335
19 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 22 (15:00) +1 +4.76% 559 12.33
20 6709/T 明星電 東証2部 電気機器 90 (15:00) +4 +4.65% 460 40.519
日銀発金融ショックを招いた海外勢の都合のよすぎる注文(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース確かに日銀の判断には一理ある。最近の長期金利は徐々に安定しつつあり、1年物オペを打つ余地も残っている。さらに言えば、実は固定金利オペの期間延長は、導入しづらい事情が他にもある。日銀が物価目標の達成を目指す上で、多くの矛盾をはらむのだ。

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles