USドル 91.90 - 91.92 -0.15 (06:12) ユーロ 120.01 - 120.06 -0.18 (06:12)
USドル 92.01 - 92.04 -0.04 (07:18) ユーロ 120.17 - 120.22 -0.02 (07:18)
USドル 92.16 - 92.18 +0.11 (08:44) ユーロ 120.42 - 120.46 +0.23 (08:44)
<お知らせ、午後からバイトへ28・1日は8時から仕事へ、株情報は不定期に、来週月・水・金は大引け情報予定です>
寄り、小高い動きも・・・為替でユーロ円でやや円安から円高に・・
USドル 91.83 - 91.86 -0.22 (10:13) ユーロ 119.90 - 119.94 -0.29 (10:13)
日経平均 11419.62 +20.81 (09:01) 日経JQ平均 1608.86 +3.69 (09:01)
225先物(13/03) 11420 +10 (09:01) 東証2部指数 2805.13 +5.92 (09:01)
TOPIX 968.18 +1.41 (09:01)ドル/円 92.12 - 92.17 (09:01)
11287.83 ↑ -110.98 (11:18) 安値圏で停滞
11293.53 ↓ -105.28 (10:33) 11308.69 -90.12 (10:03) 下げ幅拡大の動きに
11379.55 -19.26 (09:40) 11408.73 +9.92 (09:18) ・・上値は重たい・・
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 202 (11:19) -1 -0.49% 90350.4 18296.534
2 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 207 (11:19) -10 -4.60% 72619 15488.403
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 270 (11:18) -6 -2.17% 65588 17805.103
4 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 76 (11:19) +4 +5.55% 59454.3 4492.094
5 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 82 (11:10) +2 +2.50% 52257.5 4289.162
6 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 108 (11:16) +19 +21.34% 45135 4754.528
7 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 511 (11:19) -8 -1.54% 38640.1 19910.349
8 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 315 (11:19) +3 +0.96% 37384.5 11903.49
9 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 151 (11:19) -3 -1.94% 33302 5246.687
10 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 596 (11:19) -17 -2.77% 26179.1 16067.796
11 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 530 (11:19) -5 -0.93% 24967.4 13371.052
12 1813/T 不動テトラ 東証1部 建設業 189 (11:19) +16 +9.24% 20262.6 3766.619
13 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 247 (11:19) -3 -1.20% 19745 4888.055
14 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 224 (11:19) +5 +2.28% 18979 4214.49
15 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 410 (11:19) -7 -1.67% 17546 7234.376
16 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 101 (11:17) 0 0.00% 17392 1756.26
17 2052/T 協同飼 東証1部 食料品 126 (11:18) -2 -1.56% 17202 2323.757
18 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 508 (11:18) -9 -1.74% 16928 8648.026
19 6316/T 丸山製 東証1部 機械 305 (11:19) -39 -11.33% 16098 5159.057
20 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 282 (11:18) -2 -0.70% 15245 4332.127
NQN>◇<東証>日産自が続落 1〜2月の中国販売「20%減」
(10時45分、コード7201)続落。前日比15円(1.6%)安の901円まで下げた。ダウ・ジョーンズ通信によると、中国合弁の東風汽車の中村公泰総裁が今年1、2月合計の中国での自動車販売について「前年同期に比べ20%ぐらい落ち込みそうだ」と発言。海外主力市場での回復力の鈍さを嫌気した売りが優勢になっている。昨年9月の反日デモ後、減少が続いていた日系メーカーの中国新車販売は今年1月に5カ月ぶりに前年実績を上回ったが、前年は1月に春節(旧正月)の大型連休があり営業日が少なかった影響が大きいとみられていた。1、2月をならすと販売低迷傾向に大きな変化はまだ見えないことが中村総裁の発言で裏付けられ、売りにつながったようだ■値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 915 (09:28) +150 +19.60% 36.5 33.398
2 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 105 (10:32) +16 +17.97% 37353 3926.047
3 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 14000 (10:31) +1770 +14.47% 4.351 60.677
4 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 485000 (10:32) +61000 +14.38% 0.288 137.928
5 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 464000 (10:33) +54000 +13.17% 27.751 12803.393
6 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 9970 (10:32) +1070 +12.02% 342.8 3386.669
7 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 310 (10:32) +31 +11.11% 9416 2914.478
8 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 146 (10:32) +14 +10.60% 41 5.946
9 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 106600 (10:32) +10200 +10.58% 17.573 1836.805
10 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 58000 (10:32) +5400 +10.26% 1.567 92.118
11 6704/T 岩崎通 東証1部 電気機器 86 (10:32) +8 +10.25% 3588 302.288
12 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 52900 (10:30) +4700 +9.75% 0.03 1.541
13 4003/T コープケミ 東証1部 化学 149 (10:31) +12 +8.75% 8198 1292.737
14 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 37500 (10:32) +2850 +8.22% 49.875 1867.952
15 1813/T 不動テトラ 東証1部 建設業 187 (10:32) +14 +8.09% 13368.4 2463.762
16 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 30500 (10:30) +2270 +8.04% 0.333 10.01
17 5803/T フジクラ 東証1部 非鉄金属 287 (10:29) +21 +7.89% 3869 1101.682
18 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 41 (10:10) +3 +7.89% 669 26.59
19 8038/T 東都水 東証1部 卸売業 153 (10:31) +11 +7.74% 10488 1651.426
20 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 117200 (10:32) +8400 +7.72% 2.495 290.023
■値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 915 (09:28) +150 +19.60% 36.5 33.398
2 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 487000 (10:31) +63000 +14.85% 0.286 136.958
3 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 14000 (10:31) +1770 +14.47% 4.351 60.677
4 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 465500 (10:32) +55500 +13.53% 27.517 12694.902
5 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 313 (10:31) +34 +12.18% 9216 2852.702
6 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 9960 (10:31) +1060 +11.91% 340.8 3366.732
7 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 52900 (10:30) +4700 +9.75% 0.03 1.541
8 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 37600 (10:32) +2950 +8.51% 49.762 1863.711
9 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 57000 (10:28) +4400 +8.36% 1.565 92.003
10 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 30500 (10:30) +2270 +8.04% 0.333 10.01
11 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 117300 (10:31) +8500 +7.81% 2.488 289.204
12 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 129700 (10:26) +7600 +6.22% 0.036 4.506
13 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 2164 (10:29) +124 +6.07% 14 30.65
14 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 35300 (10:31) +2000 +6.00% 2.687 93.929
15 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1683 (10:31) +79 +4.92% 22.1 36.959
16 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 1740 (10:30) +77 +4.63% 36.9 64.56
17 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 232100 (10:29) +10100 +4.54% 0.703 166.463
18 3180/T Bガレージ 東証マザーズ 卸売業 3450 (10:26) +145 +4.38% 25.9 91.406
19 4585/T UMNファーマ 東証マザーズ 医薬品 3425 (10:30) +135 +4.10% 226.3 781.78
20 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 551 (10:27) +21 +3.96% 97.4 53.706
NQN>◇<マザーズ>ナノキャリアなどバイオ株が高い イタリア不安で内需株物色続く
(10時5分、コード4571など)バイオ関連株が高い。ナノキャリアは反発し、前日比6万4000円(15.6%)高の47万4000円まで上昇した。創薬ベンチャーのメディシノバ(JQ、4875)は79円(31.2%)高の332円を付け、12年3月以来約11カ月ぶりに昨年来高値を更新した。カイオム(4583)やタカラバイオ(4974)も堅調。イタリアの政局不安で東証1部の主力輸出株が軟調に推移しており、物色の矛先が値動きの軽い新興の内需株に向かっているとの見方が多い。
マザーズ指数は現時点で3%程度上昇している。市場では「バイオ関連株のウエートが大きいため、足元のバイオ株上昇の勢いが持続すれば、直近高値(1月29日の取引時間中に付けた604.36)の回復も視野に入りそうだ」(中堅証券の情報担当者)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>ユニチャームが小反落 「来期15%増益」に物足りなさも
(10時5分、コード8113)小反落。前日比70円(1.3%)安の5350円まで下げる場面があった。27日付の日本経済新聞が同社の高原豪久社長のインタビューを掲載。2014年3月期について「営業利益は今期予想比15%増の650億円程度は確保できるだろう」との見方を示した。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサスも651億円で市場予想並み。「急成長といった角度(伸び率)ではないことで物足りなさを嫌気した売りが出ている可能性がある」(岩井コスモ証券の清水三津雄投資調査部副部長)との指摘があった。
ただ、来期も営業増益は7期連続で過去最高を更新する見通し。「安定成長の継続は前向きに評価できるため、株価は踊り場から再び上値を試す場面も出てくるのでは」(清水氏)との声もあった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
■値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4850/T ダウケミカル 東証1部F 化学 2860 (09:00) -460 -13.85% 0.4 1.144
2 1689/T ガスETF 東証 その他 10 (09:43) -1 -9.09% 13 0.13
3 6316/T 丸山製 東証1部 機械 315 (10:04) -29 -8.43% 11303 3683.261
4 6325/T タカキタ 東証2部 機械 225 (10:04) -20 -8.16% 88 21.471
5 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 36950 (10:04) -3050 -7.62% 3.142 122
6 5921/T 川岸工 東証2部 金属製品 260 (09:38) -19 -6.81% 32 8.823
7 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 848 (10:03) -62 -6.81% 17.1 14.807
8 4023/T クレハ 東証1部 化学 334 (10:02) -21 -5.91% 2682 894.105
9 1317/T 上場中型 東証 その他 1067 (09:48) -63 -5.57% 1.1 1.18
10 3141/T ウエルシアHD 東証1部 小売業 4055 (10:04) -225 -5.25% 16.9 69.981
11 6331/T 化工機 東証1部 機械 167 (10:02) -9 -5.11% 612 106.981
12 7732/T トプコン 東証1部 精密機器 891 (10:04) -47 -5.01% 500.8 449.027
13 8044/T 大都魚 東証2部 卸売業 97 (09:43) -5 -4.90% 83 8.085
14 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 11570 (09:55) -590 -4.85% 0.023 0.269
15 3827/T Jインベスト 東証マザーズF 情報・通信業 4970 (09:37) -250 -4.78% 0.013 0.065
16 6463/T TPR 東証1部 機械 1175 (10:04) -58 -4.70% 79 94.657
17 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 33800 (10:04) -1600 -4.51% 1.106 37.941
18 8170/T アデランス 東証1部 その他製品 1325 (10:04) -61 -4.40% 78.7 105.732
19 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 7180 (09:59) -330 -4.39% 0.1 0.724
20 6362/T 石井鉄 東証1部 機械 262 (10:04) -12 -4.37% 1142 311.989
NQN>◇<東証>住友不が3000円台回復 輸出株から不動産株に資金移動も
(9時50分、コード8801、8802、8804、8830など)三井不や菱地所、東建物など不動産株が総じてしっかり。住友不は4日続伸して始まり、一時前日比91円(3.1%)高の3030円まで上昇。2007年12月以来、約5年3カ月ぶりに3000円台を回復した。日銀の新総裁に、積極的な金融緩和を推し進めるとみられる黒田東彦アジア開発銀行(ADB)総裁の就任がほぼ確実となり、金融緩和の恩恵を受けるとの思惑から不動産株に引き続き資金が向かっているという。
市場では「イタリア総選挙の結果を受けて円高が進むなか、日本株を強気に見ている投資家が輸出株から不動産株に資金を振り向けている。不動産株は業績が好調で、買い安心感もある」(国内投信のファンドマネジャー)との声があった。ただ、短期資金が流入して株価を押し上げている側面もあるといい、円相場が再び下落する場面では売られる可能性もあるという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
■値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4003/T コープケミ 東証1部 化学 162 (09:18) +25 +18.24% 4514 720.132
2 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 104 (09:19) +15 +16.85% 13066 1341.956
3 7990/T グローブライ 東証1部 その他製品 126 (09:19) +12 +10.52% 3206 407.705
4 2052/T 協同飼 東証1部 食料品 140 (09:19) +12 +9.37% 4748 641.604
5 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 103700 (09:19) +7300 +7.57% 7.148 732.378
6 5803/T フジクラ 東証1部 非鉄金属 284 (09:18) +18 +6.76% 1622 454.977
7 4331/T T&Gニーズ 東証1部 サービス業 10930 (09:19) +650 +6.32% 2.514 26.689
8 7283/T 愛三工 東証1部 輸送用機器 851 (09:18) +50 +6.24% 220 184
9 3593/T ホギメディ 東証1部 繊維製品 4940 (09:18) +280 +6.00% 35.6 171.584
10 7148/T FPG 東証1部 証券商品先物 2732 (09:19) +154 +5.97% 87.4 234.567
11 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 163 (09:19) +9 +5.84% 10042 1600.734
12 2107/T 東洋糖 東証1部 食料品 112 (09:19) +6 +5.66% 1423 160.601
13 8923/T トーセイ 東証1部 不動産業 75400 (09:19) +3900 +5.45% 2.142 158.813
14 4676/T フジHD 東証1部 情報・通信業 163700 (09:19) +8200 +5.27% 3.954 630.953
15 5702/T 大紀アルミ 東証1部 非鉄金属 224 (09:04) +11 +5.16% 11 2.365
16 9509/T 北海電 東証1部 電気・ガス業 821 (09:18) +40 +5.12% 611.7 497.475
17 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 261700 (09:19) +12100 +4.84% 2.531 658.478
18 5998/T アドバネクス 東証1部 金属製品 89 (09:16) +4 +4.70% 92 8.099
19 2108/T 甜菜糖 東証1部 食料品 183 (09:19) +8 +4.57% 717 131.154
20 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 93 (09:16) +4 +4.49% 937 87.204
NQN>◇<東証>沖電線が反落 13年3月期の最終損益は一転赤字予想
(9時30分、コード5815)反落。前日比6円(4.5%)安の127円まで下落する場面があった。26日の大引け後に2013年3月期の連結最終損益が5000万円の赤字(前期は9500万円の黒字)になりそうだと発表し、嫌気する売りが優勢になっている。従来予想は8000万円の黒字だった。未定としていた期末配当は、見送る見通しとなったことも売り材料。
電線・ケーブル関連の需要が想定以上に減少していることなどが要因。黒字を見込んでいた営業損益は3500万円の赤字(前期は1億3000万円の黒字)となる見通し。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
■値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 14150 (09:19) +1920 +15.69% 2.45 34.11
2 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 200000 (09:19) +25000 +14.28% 1.231 249.325
3 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 60000 (09:19) +7400 +14.06% 1.031 61.548
4 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 460500 (09:19) +50500 +12.31% 4.871 2234.65
5 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 9860 (09:19) +960 +10.78% 105.3 1033.029
6 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 52500 (09:19) +4300 +8.92% 0.019 0.97
7 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 37450 (09:19) +2800 +8.08% 18.591 693.076
8 3180/T Bガレージ 東証マザーズ 卸売業 3570 (09:19) +265 +8.01% 15.9 56.345
9 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 1778 (09:18) +115 +6.91% 19.2 33.487
10 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 237000 (09:19) +15000 +6.75% 0.402 95.953
11 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 115800 (09:19) +7000 +6.43% 1.001 114.658
12 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 73000 (09:19) +4000 +5.79% 0.273 19.772
13 4585/T UMNファーマ 東証マザーズ 医薬品 3480 (09:19) +190 +5.77% 115.2 400.772
14 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 295 (09:19) +16 +5.73% 1735 512.135
15 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 78900 (09:19) +4000 +5.34% 0.283 21.831
16 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 137000 (09:19) +6900 +5.30% 0.224 29.914
17 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 203500 (09:19) +10200 +5.27% 1.281 258.993
18 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 29700 (09:17) +1470 +5.20% 0.132 3.912
19 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 105000 (09:08) +5000 +5.00% 0.115 12.006
20 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 445000 (09:16) +21000 +4.95% 0.03 13.22
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 83 (09:02) +3 +3.75% 14874.5 1219.836
2 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 221 (09:02) +4 +1.84% 12628 2775.244
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 204 (09:02) +1 +0.49% 9209 1886.909
NQN>◇<東証>みずほFGが反発 新中計に「意欲的」の声
(9時、コード8411)反発で始まった。前日比2円高の205円で寄り付いた。前日の取引終了後、2013〜2015年度の新中期経営計画を発表した。最終年度の連結純利益の目標を12年度予想に比べ1割増の5500億円とした。利益の積み上げによって自己資本の増強を進め、「バーゼル3」の新規制で19年までに求められる「狭義の中核的自己資本比率」を15年度に前倒しで達成するといい、現時点で増資は想定しない姿勢を打ち出した。
複数のアナリストは、今回の中計が目指す利益水準が想定を上回ったことを一様に指摘。野村証券の高宮健氏は「統合効果を従来の1000億円から1400億円に積み増すなど意欲的」としていた。
みずほFGでは今夏に傘下のみずほ銀行とみずほコーポレート銀行が合併して「みずほ銀行」が誕生する。これに伴い持ち株会社と傘下銀行などのグループ人事も発表した。〔日経QUICKニュース(NQN4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 521 (09:02) +2 +0.38% 5052.3 2632.073
5 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 74 (09:02) +2 +2.77% 4610.6 338.103
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 541 (09:02) +6 +1.12% 3782 2048.478
7 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 102 (09:02) +13 +14.60% 3728 365.899
8 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 156 (09:02) +2 +1.29% 3615 573.912
9 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 114 (09:01) +2 +1.78% 3072 350.198
10 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 234 (09:02) +3 +1.29% 2937 684.756
11 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 276 (09:02) 0 0.00% 2864 790.526
12 6335/T 東京機 東証1部 機械 123 (09:02) +6 +5.12% 2857 344.364
13 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 50 (09:00) 0 0.00% 2793 139.65
14 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 322 (09:02) +3 +0.94% 2564 827.949
15 9305/T ヤマタネ 東証1部 卸売業 192 (09:02) +1 +0.52% 2246 432.748
16 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 251 (09:02) +1 +0.40% 2151 539.987
17 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 286 (09:01) +2 +0.70% 2103 599.426
18 1334/T マルハニチロHD 東証1部 水産・農林業 175 (09:02) +3 +1.74% 1990 347.087
19 8918/T ランド 東証1部 不動産業 8 (09:00) 0 0.00% 1863.7 14.91
20 7013/T IHI 東証1部 機械 267 (09:00) +2 +0.75% 1860 495.376
27日の東京外国為替市場見通し=ドル・円は上値重い、イタリア政局に不透明感
2013/02/27 08:41
予想レンジ:1ドル=91円11銭−92円50銭
27日の東京外国為替市場でドル・円は上値の重い展開となりそうだ。米株高を受けてアジア株が堅調に推移すればリスク選好から円は売られるが、イタリア総選挙後の政局不透明感が意識されるなかドル・円が大きく上昇することは見込みにくい。
イタリアの株価指数は26日、前日比4.9%と急落して取引を終了。国債利回りは大幅に上昇(価格は下落)しており、きょうは欧州時間にイタリア国債入札が控えるため、欧州勢が参入し始める東京時間終盤の値動きには注意したい。ドル・円の下メドは26日の安値91円11銭。(坂本浩明)
◎関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、為替取引に当たっては自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。提供:モーニングスター社
■値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 105 (09:03) +16 +17.97% 4507 445.728
2 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 61500 (09:03) +8900 +16.92% 0.364 20.831
3 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 14240 (09:03) +2010 +16.43% 1.402 19.333
4 2107/T 東洋糖 東証1部 食料品 118 (09:03) +12 +11.32% 770 85.902
5 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 141 (09:01) +9 +6.81% 13 1.792
6 9312/T ケイヒン 東証1部 倉庫運輸関連 149 (09:03) +9 +6.42% 356 51.49
7 6335/T 東京機 東証1部 機械 124 (09:03) +7 +5.98% 3275 396.007
8 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 329500 (09:03) +18000 +5.77% 0.23 73.653
9 2108/T 甜菜糖 東証1部 食料品 185 (09:03) +10 +5.71% 321 58.555
10 7260/T 富士キコウ 東証1部 輸送用機器 340 (09:03) +17 +5.26% 78 26.443
11 5803/T フジクラ 東証1部 非鉄金属 280 (09:03) +14 +5.26% 731 204.689
12 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 445000 (09:02) +21000 +4.95% 0.019 8.338
13 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 23580 (09:03) +1100 +4.89% 24.806 581.683
14 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 22 (09:00) +1 +4.76% 69 1.518
15 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 22 (09:00) +1 +4.76% 275 6.05
16 8032/T 紙パル商 東証1部 卸売業 312 (09:03) +14 +4.69% 27 8.372
17 3280/T エストラスト 東証マザーズ 不動産業 2277 (09:03) +97 +4.44% 6.8 15.472
18 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 10800 (09:03) +450 +4.34% 4.92 51.863
19 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2090 (09:03) +85 +4.23% 0.234 0.489
20 1332/T 日 水 東証1部 水産・農林業 199 (09:03) +8 +4.18% 1153.4 227.2
27日の東京株式市場見通し=日経平均株価の5日線が意識される展開となりそう
2013/02/27 08:07
予想レンジ:1万1300円−1万1500円(26日終値1万1398円81銭)
27日の東京株式は、日経平均株価の5日線(26日現在1万1444円)が意識される展開となりそうだ。きのう26日は、イタリア政局の不透明感から反落となったが、下げ渋る動きを見せており、下値には押し目を拾う勢力の存在が意識された。イタリア政局の方向性が見いだせておらず、全体相場は小動きとなる可能性もあり、農業や環境などのテーマに沿った銘柄への物色が中心となることも想定される。円相場は1ドル=91円台後半(26日終値91円80−81銭)、1ユーロ=120円台前半(同119円78−82銭)と落ち着いた動きとなっている。米シカゴ市場の日経平均先物円建ての清算値は、大証終値比35円安の1万1375円。(高橋克己)
27日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・8:50 1月商業販売統計
・決算発表=日本駐車場開発 <2353>
【海外】(時間は日本時間)
・18:30 南ア10−12月期GDP
・22:30 米1月耐久財受注
・イタリア国債入札
・米7年国債入札
・決算発表=JCペニー、ターゲット、ダラー・ツリー
◎関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。提供:モーニングスター社
「なでしこ銘柄」選定=女性、積極活用の17社―東証・経産省
時事通信 2月26日(火)21時1分配信
東京証券取引所と経済産業省は26日、女性人材を積極的に活用し、経営効率も高い東証1部上場の17社を「なでしこ銘柄」として選定し、発表した。日本株投資への魅力をアピールするほか、女性の能力を生かすことを促し、日本経済の再生につなげる狙いがある。
選ばれたのは、出産などを理由に退職した社員の再雇用制度を導入するアサヒグループホールディングスや国内3カ所に事業所内託児所を設置する日産自動車、女性役職者の比率が15.6%(2011年)に達する大同特殊鋼など。
選考では、管理職・役員への登用実績や、出産・育児支援の取り組みに優れた企業を業種ごとに1〜2社抽出。その上で、株主資本利益率(ROE)が高い企業を絞り込んだ。
長谷工、「ブライトン」ホテル事業から撤退=オリエンタルランドに売却
時事通信 2月26日(火)20時1分配信
長谷工コーポレーション <1808> は26日、京都、大阪、千葉県浦安市などで「ブライトンホテル」を展開する子会社「ブライトンコーポレーション」(千葉県浦安市)の全株式をオリエンタルランド <4661> の子会社に売却すると発表した。長谷工はホテル事業から撤退する。
農業の競争力強化へ本腰…TPP交渉参加にらみ(読売新聞) - goo ニュース
NQN>◇米国株、反発 良好な住宅指標相次ぎ、ホーム・デポ決算も寄与
【NQNニューヨーク=横内理恵】26日の米株式相場は反発した。ダウ工業株30種平均は前日比115ドル96セント高の1万3900ドル13セント(速報値)で終えた。1月の米新築住宅販売件数が大幅に増加。昨年12月のS&Pケース・シラー住宅価格指数も良好な内容となり、住宅市況の回復が続いているとの見方が広がった。ホームセンター大手のホーム・デポが好決算を発表したこともあり、住宅関連銘柄を中心に相場を押し上げた。
米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長が米議会上院で証言し、現行の金融政策の効果を強調した。緩和的な政策が当面続くとの見方が広がり、買い安心感につながった面もあった。
IT(情報技術)関連の比率が高いナスダック総合株価指数は前日比13.40ポイント高の3129.65(速報値)で終えた。
欧州株、急落=イタリア政局懸念で(時事通信) - goo ニュース
ロイター
東洋経済HP
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビジネスフラッシュ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週間上杉隆
MSNマネー Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村
写真家大洲大作さん
会報・エンジョー 万願寺窯・北川八郎 HP・天風会
USドル 92.01 - 92.04 -0.04 (07:18) ユーロ 120.17 - 120.22 -0.02 (07:18)
USドル 92.16 - 92.18 +0.11 (08:44) ユーロ 120.42 - 120.46 +0.23 (08:44)
<お知らせ、午後からバイトへ28・1日は8時から仕事へ、株情報は不定期に、来週月・水・金は大引け情報予定です>
寄り、小高い動きも・・・為替でユーロ円でやや円安から円高に・・
USドル 91.83 - 91.86 -0.22 (10:13) ユーロ 119.90 - 119.94 -0.29 (10:13)
日経平均 11419.62 +20.81 (09:01) 日経JQ平均 1608.86 +3.69 (09:01)
225先物(13/03) 11420 +10 (09:01) 東証2部指数 2805.13 +5.92 (09:01)
TOPIX 968.18 +1.41 (09:01)ドル/円 92.12 - 92.17 (09:01)
11287.83 ↑ -110.98 (11:18) 安値圏で停滞
11293.53 ↓ -105.28 (10:33) 11308.69 -90.12 (10:03) 下げ幅拡大の動きに
11379.55 -19.26 (09:40) 11408.73 +9.92 (09:18) ・・上値は重たい・・
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 202 (11:19) -1 -0.49% 90350.4 18296.534
2 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 207 (11:19) -10 -4.60% 72619 15488.403
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 270 (11:18) -6 -2.17% 65588 17805.103
4 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 76 (11:19) +4 +5.55% 59454.3 4492.094
5 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 82 (11:10) +2 +2.50% 52257.5 4289.162
6 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 108 (11:16) +19 +21.34% 45135 4754.528
7 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 511 (11:19) -8 -1.54% 38640.1 19910.349
8 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 315 (11:19) +3 +0.96% 37384.5 11903.49
9 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 151 (11:19) -3 -1.94% 33302 5246.687
10 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 596 (11:19) -17 -2.77% 26179.1 16067.796
11 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 530 (11:19) -5 -0.93% 24967.4 13371.052
12 1813/T 不動テトラ 東証1部 建設業 189 (11:19) +16 +9.24% 20262.6 3766.619
13 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 247 (11:19) -3 -1.20% 19745 4888.055
14 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 224 (11:19) +5 +2.28% 18979 4214.49
15 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 410 (11:19) -7 -1.67% 17546 7234.376
16 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 101 (11:17) 0 0.00% 17392 1756.26
17 2052/T 協同飼 東証1部 食料品 126 (11:18) -2 -1.56% 17202 2323.757
18 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 508 (11:18) -9 -1.74% 16928 8648.026
19 6316/T 丸山製 東証1部 機械 305 (11:19) -39 -11.33% 16098 5159.057
20 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 282 (11:18) -2 -0.70% 15245 4332.127
NQN>◇<東証>日産自が続落 1〜2月の中国販売「20%減」
(10時45分、コード7201)続落。前日比15円(1.6%)安の901円まで下げた。ダウ・ジョーンズ通信によると、中国合弁の東風汽車の中村公泰総裁が今年1、2月合計の中国での自動車販売について「前年同期に比べ20%ぐらい落ち込みそうだ」と発言。海外主力市場での回復力の鈍さを嫌気した売りが優勢になっている。昨年9月の反日デモ後、減少が続いていた日系メーカーの中国新車販売は今年1月に5カ月ぶりに前年実績を上回ったが、前年は1月に春節(旧正月)の大型連休があり営業日が少なかった影響が大きいとみられていた。1、2月をならすと販売低迷傾向に大きな変化はまだ見えないことが中村総裁の発言で裏付けられ、売りにつながったようだ■値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 915 (09:28) +150 +19.60% 36.5 33.398
2 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 105 (10:32) +16 +17.97% 37353 3926.047
3 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 14000 (10:31) +1770 +14.47% 4.351 60.677
4 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 485000 (10:32) +61000 +14.38% 0.288 137.928
5 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 464000 (10:33) +54000 +13.17% 27.751 12803.393
6 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 9970 (10:32) +1070 +12.02% 342.8 3386.669
7 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 310 (10:32) +31 +11.11% 9416 2914.478
8 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 146 (10:32) +14 +10.60% 41 5.946
9 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 106600 (10:32) +10200 +10.58% 17.573 1836.805
10 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 58000 (10:32) +5400 +10.26% 1.567 92.118
11 6704/T 岩崎通 東証1部 電気機器 86 (10:32) +8 +10.25% 3588 302.288
12 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 52900 (10:30) +4700 +9.75% 0.03 1.541
13 4003/T コープケミ 東証1部 化学 149 (10:31) +12 +8.75% 8198 1292.737
14 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 37500 (10:32) +2850 +8.22% 49.875 1867.952
15 1813/T 不動テトラ 東証1部 建設業 187 (10:32) +14 +8.09% 13368.4 2463.762
16 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 30500 (10:30) +2270 +8.04% 0.333 10.01
17 5803/T フジクラ 東証1部 非鉄金属 287 (10:29) +21 +7.89% 3869 1101.682
18 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 41 (10:10) +3 +7.89% 669 26.59
19 8038/T 東都水 東証1部 卸売業 153 (10:31) +11 +7.74% 10488 1651.426
20 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 117200 (10:32) +8400 +7.72% 2.495 290.023
■値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 915 (09:28) +150 +19.60% 36.5 33.398
2 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 487000 (10:31) +63000 +14.85% 0.286 136.958
3 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 14000 (10:31) +1770 +14.47% 4.351 60.677
4 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 465500 (10:32) +55500 +13.53% 27.517 12694.902
5 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 313 (10:31) +34 +12.18% 9216 2852.702
6 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 9960 (10:31) +1060 +11.91% 340.8 3366.732
7 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 52900 (10:30) +4700 +9.75% 0.03 1.541
8 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 37600 (10:32) +2950 +8.51% 49.762 1863.711
9 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 57000 (10:28) +4400 +8.36% 1.565 92.003
10 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 30500 (10:30) +2270 +8.04% 0.333 10.01
11 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 117300 (10:31) +8500 +7.81% 2.488 289.204
12 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 129700 (10:26) +7600 +6.22% 0.036 4.506
13 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 2164 (10:29) +124 +6.07% 14 30.65
14 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 35300 (10:31) +2000 +6.00% 2.687 93.929
15 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1683 (10:31) +79 +4.92% 22.1 36.959
16 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 1740 (10:30) +77 +4.63% 36.9 64.56
17 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 232100 (10:29) +10100 +4.54% 0.703 166.463
18 3180/T Bガレージ 東証マザーズ 卸売業 3450 (10:26) +145 +4.38% 25.9 91.406
19 4585/T UMNファーマ 東証マザーズ 医薬品 3425 (10:30) +135 +4.10% 226.3 781.78
20 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 551 (10:27) +21 +3.96% 97.4 53.706
NQN>◇<マザーズ>ナノキャリアなどバイオ株が高い イタリア不安で内需株物色続く
(10時5分、コード4571など)バイオ関連株が高い。ナノキャリアは反発し、前日比6万4000円(15.6%)高の47万4000円まで上昇した。創薬ベンチャーのメディシノバ(JQ、4875)は79円(31.2%)高の332円を付け、12年3月以来約11カ月ぶりに昨年来高値を更新した。カイオム(4583)やタカラバイオ(4974)も堅調。イタリアの政局不安で東証1部の主力輸出株が軟調に推移しており、物色の矛先が値動きの軽い新興の内需株に向かっているとの見方が多い。
マザーズ指数は現時点で3%程度上昇している。市場では「バイオ関連株のウエートが大きいため、足元のバイオ株上昇の勢いが持続すれば、直近高値(1月29日の取引時間中に付けた604.36)の回復も視野に入りそうだ」(中堅証券の情報担当者)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>ユニチャームが小反落 「来期15%増益」に物足りなさも
(10時5分、コード8113)小反落。前日比70円(1.3%)安の5350円まで下げる場面があった。27日付の日本経済新聞が同社の高原豪久社長のインタビューを掲載。2014年3月期について「営業利益は今期予想比15%増の650億円程度は確保できるだろう」との見方を示した。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサスも651億円で市場予想並み。「急成長といった角度(伸び率)ではないことで物足りなさを嫌気した売りが出ている可能性がある」(岩井コスモ証券の清水三津雄投資調査部副部長)との指摘があった。
ただ、来期も営業増益は7期連続で過去最高を更新する見通し。「安定成長の継続は前向きに評価できるため、株価は踊り場から再び上値を試す場面も出てくるのでは」(清水氏)との声もあった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
■値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4850/T ダウケミカル 東証1部F 化学 2860 (09:00) -460 -13.85% 0.4 1.144
2 1689/T ガスETF 東証 その他 10 (09:43) -1 -9.09% 13 0.13
3 6316/T 丸山製 東証1部 機械 315 (10:04) -29 -8.43% 11303 3683.261
4 6325/T タカキタ 東証2部 機械 225 (10:04) -20 -8.16% 88 21.471
5 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 36950 (10:04) -3050 -7.62% 3.142 122
6 5921/T 川岸工 東証2部 金属製品 260 (09:38) -19 -6.81% 32 8.823
7 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 848 (10:03) -62 -6.81% 17.1 14.807
8 4023/T クレハ 東証1部 化学 334 (10:02) -21 -5.91% 2682 894.105
9 1317/T 上場中型 東証 その他 1067 (09:48) -63 -5.57% 1.1 1.18
10 3141/T ウエルシアHD 東証1部 小売業 4055 (10:04) -225 -5.25% 16.9 69.981
11 6331/T 化工機 東証1部 機械 167 (10:02) -9 -5.11% 612 106.981
12 7732/T トプコン 東証1部 精密機器 891 (10:04) -47 -5.01% 500.8 449.027
13 8044/T 大都魚 東証2部 卸売業 97 (09:43) -5 -4.90% 83 8.085
14 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 11570 (09:55) -590 -4.85% 0.023 0.269
15 3827/T Jインベスト 東証マザーズF 情報・通信業 4970 (09:37) -250 -4.78% 0.013 0.065
16 6463/T TPR 東証1部 機械 1175 (10:04) -58 -4.70% 79 94.657
17 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 33800 (10:04) -1600 -4.51% 1.106 37.941
18 8170/T アデランス 東証1部 その他製品 1325 (10:04) -61 -4.40% 78.7 105.732
19 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 7180 (09:59) -330 -4.39% 0.1 0.724
20 6362/T 石井鉄 東証1部 機械 262 (10:04) -12 -4.37% 1142 311.989
NQN>◇<東証>住友不が3000円台回復 輸出株から不動産株に資金移動も
(9時50分、コード8801、8802、8804、8830など)三井不や菱地所、東建物など不動産株が総じてしっかり。住友不は4日続伸して始まり、一時前日比91円(3.1%)高の3030円まで上昇。2007年12月以来、約5年3カ月ぶりに3000円台を回復した。日銀の新総裁に、積極的な金融緩和を推し進めるとみられる黒田東彦アジア開発銀行(ADB)総裁の就任がほぼ確実となり、金融緩和の恩恵を受けるとの思惑から不動産株に引き続き資金が向かっているという。
市場では「イタリア総選挙の結果を受けて円高が進むなか、日本株を強気に見ている投資家が輸出株から不動産株に資金を振り向けている。不動産株は業績が好調で、買い安心感もある」(国内投信のファンドマネジャー)との声があった。ただ、短期資金が流入して株価を押し上げている側面もあるといい、円相場が再び下落する場面では売られる可能性もあるという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
■値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4003/T コープケミ 東証1部 化学 162 (09:18) +25 +18.24% 4514 720.132
2 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 104 (09:19) +15 +16.85% 13066 1341.956
3 7990/T グローブライ 東証1部 その他製品 126 (09:19) +12 +10.52% 3206 407.705
4 2052/T 協同飼 東証1部 食料品 140 (09:19) +12 +9.37% 4748 641.604
5 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 103700 (09:19) +7300 +7.57% 7.148 732.378
6 5803/T フジクラ 東証1部 非鉄金属 284 (09:18) +18 +6.76% 1622 454.977
7 4331/T T&Gニーズ 東証1部 サービス業 10930 (09:19) +650 +6.32% 2.514 26.689
8 7283/T 愛三工 東証1部 輸送用機器 851 (09:18) +50 +6.24% 220 184
9 3593/T ホギメディ 東証1部 繊維製品 4940 (09:18) +280 +6.00% 35.6 171.584
10 7148/T FPG 東証1部 証券商品先物 2732 (09:19) +154 +5.97% 87.4 234.567
11 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 163 (09:19) +9 +5.84% 10042 1600.734
12 2107/T 東洋糖 東証1部 食料品 112 (09:19) +6 +5.66% 1423 160.601
13 8923/T トーセイ 東証1部 不動産業 75400 (09:19) +3900 +5.45% 2.142 158.813
14 4676/T フジHD 東証1部 情報・通信業 163700 (09:19) +8200 +5.27% 3.954 630.953
15 5702/T 大紀アルミ 東証1部 非鉄金属 224 (09:04) +11 +5.16% 11 2.365
16 9509/T 北海電 東証1部 電気・ガス業 821 (09:18) +40 +5.12% 611.7 497.475
17 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 261700 (09:19) +12100 +4.84% 2.531 658.478
18 5998/T アドバネクス 東証1部 金属製品 89 (09:16) +4 +4.70% 92 8.099
19 2108/T 甜菜糖 東証1部 食料品 183 (09:19) +8 +4.57% 717 131.154
20 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 93 (09:16) +4 +4.49% 937 87.204
NQN>◇<東証>沖電線が反落 13年3月期の最終損益は一転赤字予想
(9時30分、コード5815)反落。前日比6円(4.5%)安の127円まで下落する場面があった。26日の大引け後に2013年3月期の連結最終損益が5000万円の赤字(前期は9500万円の黒字)になりそうだと発表し、嫌気する売りが優勢になっている。従来予想は8000万円の黒字だった。未定としていた期末配当は、見送る見通しとなったことも売り材料。
電線・ケーブル関連の需要が想定以上に減少していることなどが要因。黒字を見込んでいた営業損益は3500万円の赤字(前期は1億3000万円の黒字)となる見通し。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
■値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 14150 (09:19) +1920 +15.69% 2.45 34.11
2 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 200000 (09:19) +25000 +14.28% 1.231 249.325
3 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 60000 (09:19) +7400 +14.06% 1.031 61.548
4 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 460500 (09:19) +50500 +12.31% 4.871 2234.65
5 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 9860 (09:19) +960 +10.78% 105.3 1033.029
6 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 52500 (09:19) +4300 +8.92% 0.019 0.97
7 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 37450 (09:19) +2800 +8.08% 18.591 693.076
8 3180/T Bガレージ 東証マザーズ 卸売業 3570 (09:19) +265 +8.01% 15.9 56.345
9 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 1778 (09:18) +115 +6.91% 19.2 33.487
10 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 237000 (09:19) +15000 +6.75% 0.402 95.953
11 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 115800 (09:19) +7000 +6.43% 1.001 114.658
12 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 73000 (09:19) +4000 +5.79% 0.273 19.772
13 4585/T UMNファーマ 東証マザーズ 医薬品 3480 (09:19) +190 +5.77% 115.2 400.772
14 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 295 (09:19) +16 +5.73% 1735 512.135
15 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 78900 (09:19) +4000 +5.34% 0.283 21.831
16 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 137000 (09:19) +6900 +5.30% 0.224 29.914
17 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 203500 (09:19) +10200 +5.27% 1.281 258.993
18 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 29700 (09:17) +1470 +5.20% 0.132 3.912
19 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 105000 (09:08) +5000 +5.00% 0.115 12.006
20 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 445000 (09:16) +21000 +4.95% 0.03 13.22
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 83 (09:02) +3 +3.75% 14874.5 1219.836
2 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 221 (09:02) +4 +1.84% 12628 2775.244
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 204 (09:02) +1 +0.49% 9209 1886.909
NQN>◇<東証>みずほFGが反発 新中計に「意欲的」の声
(9時、コード8411)反発で始まった。前日比2円高の205円で寄り付いた。前日の取引終了後、2013〜2015年度の新中期経営計画を発表した。最終年度の連結純利益の目標を12年度予想に比べ1割増の5500億円とした。利益の積み上げによって自己資本の増強を進め、「バーゼル3」の新規制で19年までに求められる「狭義の中核的自己資本比率」を15年度に前倒しで達成するといい、現時点で増資は想定しない姿勢を打ち出した。
複数のアナリストは、今回の中計が目指す利益水準が想定を上回ったことを一様に指摘。野村証券の高宮健氏は「統合効果を従来の1000億円から1400億円に積み増すなど意欲的」としていた。
みずほFGでは今夏に傘下のみずほ銀行とみずほコーポレート銀行が合併して「みずほ銀行」が誕生する。これに伴い持ち株会社と傘下銀行などのグループ人事も発表した。〔日経QUICKニュース(NQN4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 521 (09:02) +2 +0.38% 5052.3 2632.073
5 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 74 (09:02) +2 +2.77% 4610.6 338.103
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 541 (09:02) +6 +1.12% 3782 2048.478
7 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 102 (09:02) +13 +14.60% 3728 365.899
8 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 156 (09:02) +2 +1.29% 3615 573.912
9 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 114 (09:01) +2 +1.78% 3072 350.198
10 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 234 (09:02) +3 +1.29% 2937 684.756
11 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 276 (09:02) 0 0.00% 2864 790.526
12 6335/T 東京機 東証1部 機械 123 (09:02) +6 +5.12% 2857 344.364
13 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 50 (09:00) 0 0.00% 2793 139.65
14 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 322 (09:02) +3 +0.94% 2564 827.949
15 9305/T ヤマタネ 東証1部 卸売業 192 (09:02) +1 +0.52% 2246 432.748
16 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 251 (09:02) +1 +0.40% 2151 539.987
17 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 286 (09:01) +2 +0.70% 2103 599.426
18 1334/T マルハニチロHD 東証1部 水産・農林業 175 (09:02) +3 +1.74% 1990 347.087
19 8918/T ランド 東証1部 不動産業 8 (09:00) 0 0.00% 1863.7 14.91
20 7013/T IHI 東証1部 機械 267 (09:00) +2 +0.75% 1860 495.376
27日の東京外国為替市場見通し=ドル・円は上値重い、イタリア政局に不透明感
2013/02/27 08:41
予想レンジ:1ドル=91円11銭−92円50銭
27日の東京外国為替市場でドル・円は上値の重い展開となりそうだ。米株高を受けてアジア株が堅調に推移すればリスク選好から円は売られるが、イタリア総選挙後の政局不透明感が意識されるなかドル・円が大きく上昇することは見込みにくい。
イタリアの株価指数は26日、前日比4.9%と急落して取引を終了。国債利回りは大幅に上昇(価格は下落)しており、きょうは欧州時間にイタリア国債入札が控えるため、欧州勢が参入し始める東京時間終盤の値動きには注意したい。ドル・円の下メドは26日の安値91円11銭。(坂本浩明)
◎関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、為替取引に当たっては自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。提供:モーニングスター社
■値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 105 (09:03) +16 +17.97% 4507 445.728
2 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 61500 (09:03) +8900 +16.92% 0.364 20.831
3 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 14240 (09:03) +2010 +16.43% 1.402 19.333
4 2107/T 東洋糖 東証1部 食料品 118 (09:03) +12 +11.32% 770 85.902
5 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 141 (09:01) +9 +6.81% 13 1.792
6 9312/T ケイヒン 東証1部 倉庫運輸関連 149 (09:03) +9 +6.42% 356 51.49
7 6335/T 東京機 東証1部 機械 124 (09:03) +7 +5.98% 3275 396.007
8 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 329500 (09:03) +18000 +5.77% 0.23 73.653
9 2108/T 甜菜糖 東証1部 食料品 185 (09:03) +10 +5.71% 321 58.555
10 7260/T 富士キコウ 東証1部 輸送用機器 340 (09:03) +17 +5.26% 78 26.443
11 5803/T フジクラ 東証1部 非鉄金属 280 (09:03) +14 +5.26% 731 204.689
12 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 445000 (09:02) +21000 +4.95% 0.019 8.338
13 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 23580 (09:03) +1100 +4.89% 24.806 581.683
14 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 22 (09:00) +1 +4.76% 69 1.518
15 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 22 (09:00) +1 +4.76% 275 6.05
16 8032/T 紙パル商 東証1部 卸売業 312 (09:03) +14 +4.69% 27 8.372
17 3280/T エストラスト 東証マザーズ 不動産業 2277 (09:03) +97 +4.44% 6.8 15.472
18 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 10800 (09:03) +450 +4.34% 4.92 51.863
19 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2090 (09:03) +85 +4.23% 0.234 0.489
20 1332/T 日 水 東証1部 水産・農林業 199 (09:03) +8 +4.18% 1153.4 227.2
27日の東京株式市場見通し=日経平均株価の5日線が意識される展開となりそう
2013/02/27 08:07
予想レンジ:1万1300円−1万1500円(26日終値1万1398円81銭)
27日の東京株式は、日経平均株価の5日線(26日現在1万1444円)が意識される展開となりそうだ。きのう26日は、イタリア政局の不透明感から反落となったが、下げ渋る動きを見せており、下値には押し目を拾う勢力の存在が意識された。イタリア政局の方向性が見いだせておらず、全体相場は小動きとなる可能性もあり、農業や環境などのテーマに沿った銘柄への物色が中心となることも想定される。円相場は1ドル=91円台後半(26日終値91円80−81銭)、1ユーロ=120円台前半(同119円78−82銭)と落ち着いた動きとなっている。米シカゴ市場の日経平均先物円建ての清算値は、大証終値比35円安の1万1375円。(高橋克己)
27日の主な経済指標・スケジュール
【国内】
・8:50 1月商業販売統計
・決算発表=日本駐車場開発 <2353>
【海外】(時間は日本時間)
・18:30 南ア10−12月期GDP
・22:30 米1月耐久財受注
・イタリア国債入札
・米7年国債入札
・決算発表=JCペニー、ターゲット、ダラー・ツリー
◎関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。提供:モーニングスター社
「なでしこ銘柄」選定=女性、積極活用の17社―東証・経産省
時事通信 2月26日(火)21時1分配信
東京証券取引所と経済産業省は26日、女性人材を積極的に活用し、経営効率も高い東証1部上場の17社を「なでしこ銘柄」として選定し、発表した。日本株投資への魅力をアピールするほか、女性の能力を生かすことを促し、日本経済の再生につなげる狙いがある。
選ばれたのは、出産などを理由に退職した社員の再雇用制度を導入するアサヒグループホールディングスや国内3カ所に事業所内託児所を設置する日産自動車、女性役職者の比率が15.6%(2011年)に達する大同特殊鋼など。
選考では、管理職・役員への登用実績や、出産・育児支援の取り組みに優れた企業を業種ごとに1〜2社抽出。その上で、株主資本利益率(ROE)が高い企業を絞り込んだ。
長谷工、「ブライトン」ホテル事業から撤退=オリエンタルランドに売却
時事通信 2月26日(火)20時1分配信
長谷工コーポレーション <1808> は26日、京都、大阪、千葉県浦安市などで「ブライトンホテル」を展開する子会社「ブライトンコーポレーション」(千葉県浦安市)の全株式をオリエンタルランド <4661> の子会社に売却すると発表した。長谷工はホテル事業から撤退する。
農業の競争力強化へ本腰…TPP交渉参加にらみ(読売新聞) - goo ニュース
NQN>◇米国株、反発 良好な住宅指標相次ぎ、ホーム・デポ決算も寄与
【NQNニューヨーク=横内理恵】26日の米株式相場は反発した。ダウ工業株30種平均は前日比115ドル96セント高の1万3900ドル13セント(速報値)で終えた。1月の米新築住宅販売件数が大幅に増加。昨年12月のS&Pケース・シラー住宅価格指数も良好な内容となり、住宅市況の回復が続いているとの見方が広がった。ホームセンター大手のホーム・デポが好決算を発表したこともあり、住宅関連銘柄を中心に相場を押し上げた。
米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長が米議会上院で証言し、現行の金融政策の効果を強調した。緩和的な政策が当面続くとの見方が広がり、買い安心感につながった面もあった。
IT(情報技術)関連の比率が高いナスダック総合株価指数は前日比13.40ポイント高の3129.65(速報値)で終えた。
欧州株、急落=イタリア政局懸念で(時事通信) - goo ニュース
ロイター
東洋経済HP
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビジネスフラッシュ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週間上杉隆
MSNマネー Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館

写真家大洲大作さん
会報・エンジョー 万願寺窯・北川八郎 HP・天風会