USドル 93.37 - 93.40 -0.24 (16:18) ユーロ 123.82 - 123.84 -0.39 (16:18)
日経平均 11309.13 -159.15 (15:28) 日経JQ平均 1597.45 +12.42 (15:11)
225先物(13/03) 11320 -120 (15:15) 東証2部指数 2762.99 +3.51 (15:00)
TOPIX 962.86 -10.84 (15:00) ドル/円 93.41 - 93.42 (16:23)
USドル 93.40 - 93.42 -0.21 (16:38) ユーロ 123.84 - 123.88 -0.37 (16:38)
<FOMC(米連邦公開市場委員会)議事録で、量的緩和の縮小・停止議論が明らかにされ、米国株高の前提となるシナリオが崩れ出し、日本株の利益確定売りを促す要因となった。すでにボリューム自体は徐々に低下し、先行き目に見えて落ちる可能性があり、調整局面に移行するとみている。ただし、緊急経済対策などを下支え材料として、押し目買いニーズは根強く、値幅よりも日柄の整理が基本になろう>
日経平均159円安、先物主導で売られ、1万1300円に接近=21日後場
2013/02/21 15:22
21日後場の日経平均株価は前日比159円15銭安の1万1309円13銭と大幅反落。対主要通貨で円相場が強含むとともに、中国・上海総合指数が急反落するなどアジア株安が警戒された。株価指数先物にまとまった売り物が出て下げを主導し、一時は1万1301円77銭(前日比166円51銭安)を付ける場面があった。その後の戻りも鈍く、手控え気分が続いた。東証1部の出来高は27億2791万株。売買代金は1兆7834億円。騰落銘柄数は値上がり563銘柄、値下がり1020銘柄、変わらず117銘柄。
市場からは「FOMC(米連邦公開市場委員会)議事録で、量的緩和の縮小・停止議論が明らかにされ、米国株高の前提となるシナリオが崩れ出し、日本株の利益確定売りを促す要因となった。すでにボリューム自体は徐々に低下し、先行き目に見えて落ちる可能性があり、調整局面に移行するとみている。ただし、緊急経済対策などを下支え材料として、押し目買いニーズは根強く、値幅よりも日柄の整理が基本になろう」(銀行系証券)との声が聞かれた。
業種別では、前日急伸した東京海上 <8766> などの保険株に利益確定売りが続き、野村 <8604> などの証券株や、三菱UFJ <8306> などの銀行株も軟調。中期経営計画の策定・公表を4月以降に先送りする方向で検討に入ったと報じられたシャープ <6753> や、ソニー <6758> などの電機株も値を下げ、トヨタ <7203> などの自動車株も安い。コマツ <6301> などの機械株もさえない。JFE <5411> などの鉄鋼株や、住友鉱 <5713> などの非鉄株も軟調となり、国際帝石 <1605> などの鉱業株も値を下げた。社員が内部告発文を公表したと報じられた大王紙 <3880> などのパルプ紙株も下落。指数寄与度の高いファーストリテ <9983> 、ファナック <6954> も安い。個別では、ソニー <6758> による保有株式の一部売却で需給悪化が懸念されたエムスリー <2413> に売りが継続。河西工 <7256> 、JMS <7702> なども安い。
半面、任天堂 <7974> (主力大証)などのその他製品株が堅調。JAL <9201> などの空運株もしっかり。個別では、クボテック <7709> が3日連続のストップ高となり、新日科学 <2395> もストップ高。「がん幹細胞」の治療薬を早ければ14年末に北米で承認申請すると報じられた大日住薬 <4506> や、ゴールドマン証が目標株価を引き上げたユニプレス <5949> なども高い。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、31業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 45500 (15:00) +7000 +18.18% 5.09 229.327
2 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 542 (15:00) +80 +17.31% 2747.5 1406.165
3 9972/T アルテック 東証1部 卸売業 242 (15:00) +32 +15.23% 2842 675.296
4 8918/T ランド 東証1部 不動産業 8 (15:00) +1 +14.28% 2215.2 16.721
5 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 278700 (15:00) +26500 +10.50% 2.349 632.179
6 7844/T マーベラス 東証1部 情報・通信業 50200 (15:00) +4650 +10.20% 23.688 1150.845
7 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 253800 (15:00) +20400 +8.74% 15.844 3955.279
8 5949/T ユニプレス 東証1部 輸送用機器 1994 (15:00) +160 +8.72% 1688 3314.156
9 6674/T GSユアサ 東証1部 電気機器 352 (15:00) +26 +7.97% 36113 12526.239
10 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 486 (15:00) +35 +7.76% 1390.5 667.064
11 7212/T エフテック 東証1部 輸送用機器 1269 (15:00) +86 +7.26% 66.8 82.466
12 3398/T クスリのアオキ 東証1部 小売業 6470 (15:00) +410 +6.76% 75.4 481.986
13 6751/T 日無線 東証1部 電気機器 312 (15:00) +18 +6.12% 1184 359.972
14 4611/T 大日塗 東証1部 化学 174 (15:00) +10 +6.09% 3444 592.307
15 6924/T 岩崎電 東証1部 電気機器 211 (15:00) +12 +6.03% 5600 1181.352
16 9119/T 飯野海 東証1部 海運業 462 (15:00) +26 +5.96% 1061.6 485.322
17 2491/T Vコマース 東証1部 サービス業 66500 (15:00) +3700 +5.89% 4.591 303.257
18 2120/T ネクスト 東証1部 サービス業 1112 (15:00) +61 +5.80% 438.9 502.165
19 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 15550 (15:00) +850 +5.78% 6.469 97.843
20 6293/T 日樹工 東証1部 機械 550 (15:00) +30 +5.76% 118 63.716
NQN>◇<東証>大日本住友が続伸 「がん再発・転移防ぐ薬の承認申請へ」
(14時15分、コード4506)4日続伸。前日比69円(5.4%)高の1342円まで上昇した。後場も堅調に推移している。21日付の日本経済新聞朝刊が「がんの再発・転移防ぐ薬を承認申請へ」と報じ、将来的な業績寄与への思惑から買いが入った。
抗がん剤「BBI608(開発番号)」はがん細胞をつくる「がん幹細胞」を死滅させ、再発や転移を防ぐ新薬。早ければ北米で2014年末に承認申請するという。16年3月期に北米、17年3月期に国内での販売を目指し、18年3月期には新薬で8億ドル(約750億円)の売り上げを見込む。新薬の売り上げ増などから、18年3月期には連結での売上高4500億円(13年3月期見込みは3480億円)を目指す。
1月24日にNHKニュースで同新薬の報道が伝わると、大日本住友株は一時制限値幅の上限(ストップ高)水準まで急伸した。アナリストの間では「既知の話」との見方もあり、同社株はその後に一時下げたが、新薬に期待する声も多く、25日移動平均線は右肩上がりと株高基調は続いている。クレディ・スイス証券の酒井文義アナリストは「売り上げが伸び悩んでいるため、新薬が実現すれば中長期的な成長が見込める」と指摘。今後の株価については「画期的な新薬として実現への進捗が伝わるたびに個人投資家の買いを集めやすい」と話していた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7702/T JMS 東証1部 精密機器 335 (14:57) -35 -9.45% 265 92.976
2 7256/T 河西工 東証1部 輸送用機器 416 (15:00) -31 -6.93% 264 113.616
3 7448/T ジンズメイト 東証1部 小売業 354 (15:00) -24 -6.34% 571 205.973
4 5713/T 住友鉱 東証1部 非鉄金属 1427 (15:00) -84 -5.55% 8097 11760.164
<NQN>◇<東証>住友鉱が5%安 NY金先物、時間外で8カ月ぶり安値
(14時15分、コード5713)後場は下げ幅を拡大。前日比85円安の1426円まで下落し、下落率は5%あまりに達した。株式相場全体の下落につれ安しているほか、ここ数日の値動きの悪さについて市場では、金価格の下落傾向を受けた売りとの見方が出ている。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物相場で取引の中心である4月物が、日本時間21日の時間外取引で1トロイオンス1554.3ドルと、中心限月として約8カ月ぶりの安値を付けた。米量的緩和策が想定より早く終わるとの観測のほか、最近では米著名投資家が率いる投資ファンドが金の上場投資信託(ETF)の保有を大幅に減らしたと伝わったことも、金の先安観を強めている。国内で産金株と位置付けられる住友鉱にも売りが波及している。
住友鉱の業績は主にニッケルや銅市況の影響が大きく、金価格の下落による収益への影響は限定的とみられる。ただ、足元では「それを承知の上で、あえて金関連として売りを出している投資家も多いようだ」(国内証券のマーケットアナリスト)という。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
5 2413/T エムスリー 東証1部 サービス業 153500 (15:00) -8500 -5.24% 28.615 4406.319
6 4997/T 日農薬 東証1部 化学 579 (15:00) -32 -5.23% 903 529.806
7 1827/T ナカノフドー 東証1部 建設業 269 (15:00) -14 -4.94% 352 95.853
8 9792/T ニチイ学館 東証1部 サービス業 852 (15:00) -44 -4.91% 1010.4 871.787
9 6444/T サンデン 東証1部 機械 379 (15:00) -19 -4.77% 1960 749.985
10 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 45550 (15:00) -2150 -4.50% 0.42 19.306
11 6859/T エスペック 東証1部 電気機器 744 (15:00) -35 -4.49% 71.2 54.172
12 5453/T 洋鋼鈑 東証1部 鉄鋼 302 (15:00) -14 -4.43% 186 57.12
13 5411/T JFEHD 東証1部 鉄鋼 1946 (15:00) -90 -4.42% 6648.8 13087.315
14 3204/T トーア紡 東証1部 繊維製品 66 (15:00) -3 -4.34% 241 16.167
15 8051/T 山 善 東証1部 卸売業 623 (15:00) -28 -4.30% 232.2 146.473
16 1870/T 矢作建 東証1部 建設業 401 (15:00) -18 -4.29% 29.1 11.896
17 3880/T 大王紙 東証1部 パルプ・紙 611 (15:00) -27 -4.23% 419 257.507
18 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 206 (15:00) -9 -4.18% 61343.4 12882.093
19 6301/T コマツ 東証1部 機械 2311 (15:00) -99 -4.10% 12664.4 29437.198
20 9069/T センコー 東証1部 陸運業 445 (15:00) -19 -4.09% 514 231.448
<NQN>◇東証大引け、反落 輸出株中心に売り、重要日程控え様子見も
21日の東京株式市場で日経平均株価は反落した。終値は前日比159円15銭(1.39%)安の1万1309円13銭だった。米国やアジアなど海外株式相場の下落や、対ユーロの円相場上昇を受けて主力輸出株を中心に利益確定売りが広がった。週末から日米首脳会談など重要イベントを控えていることで様子見姿勢が強まり、積極的な売買は手控えられた。東証1部の売買代金は4日連続で2兆円を下回った。
米連邦準備理事会(FRB)が前日発表した1月末開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で、委員らが量的金融緩和策の縮小や停止について議論していたことが分かった。米緩和観測の後退で欧米株は下落。上海総合指数などアジア株も大幅に下げ、日本株への売りも広がった。投資家のリスク回避姿勢がやや強まったことで、後場に対ユーロの円相場が1ユーロ=123円台後半に上昇するとキヤノンやリコーなど輸出株を中心に軟調な展開となった。日経平均は166円安の1万1301円まで下げる場面があった。
前日のニューヨーク外国為替市場で対ドルの円相場が一時下げ幅を広げるなど、米緩和観測の後退は円売り・ドル買いを誘発する側面もある。しかし市場では「昨年末からの株高で過熱感があり、一段の上値追いは1ドル=95円まで円安が進むことが条件になる」(いちよしアセットマネジメントの秋野充成執行役員)との見方があった。
安倍晋三首相は環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加について「『聖域なき関税撤廃』ということなのかどうかを(日米首脳会談で)確認したい」との方針を示したと伝わり、日米会談に対する見極めムードは次第に強まった。イタリアの総選挙、日銀の次期総裁人事など相場の先行きを左右する重要イベントが相次ぐことも積極的な売買を手控える要因になり、商いは低調だった。東証1部の売買代金は概算で1兆7834億円と4日連続で2兆円を下回った。売買高も27億2791万株と低調だった。
東証株価指数(TOPIX)は4日ぶりに反落した。
東証1部の値下がり銘柄数は1020、値上がり銘柄数は563、変わらずは117だった。
コマツが米キャタピラーの世界販売不振を受けた売りで4%下落した。ファストリ、ファナック、ソフトバンク、KDDI、トヨタも下落した。一方、OLCは上場来高値を更新した。大日本住友、GSユアサ、三菱自、富士重、NTTも上昇。東証REIT指数は連日で昨年来高値を付けた。
東証2部株価指数は小幅に4日続伸した。コムチュア、ユニパルス、デジアーツが上昇した。一方、高木、朝日インテク、不二サッシが下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 201 (15:00) -4 -1.95% 264599.5 53417.585
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 268 (15:00) -8 -2.89% 98318 26595.295
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 520 (15:00) -13 -2.43% 93902 49027.732
4 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 249 (15:00) -7 -2.73% 72855 18304.037
5 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 206 (15:00) -9 -4.18% 61343.4 12882.093
6 4651/T サニックス 東証1部 サービス業 435 (15:00) +6 +1.39% 61032.5 26982.219
7 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 277 (15:00) +5 +1.83% 59849 16513.714
8 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 533 (15:00) -11 -2.02% 55681.1 29788.143
9 6369/T トーヨーカネツ 東証1部 機械 270 (15:00) +11 +4.24% 54241 14727.992
10 6701/T NEC 東証1部 電気機器 236 (15:00) -4 -1.66% 52022 12374.416
11 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 362 (15:00) +5 +1.40% 42505 15388.059
12 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 412 (15:00) -8 -1.90% 37473 15492.002
13 6674/T GSユアサ 東証1部 電気機器 352 (15:00) +26 +7.97% 36113 12526.239
14 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 75 (15:00) 0 0.00% 31699.5 2361.093
15 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 1331 (15:00) -24 -1.77% 30712.8 41345.419
16 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 180 (15:00) -2 -1.09% 27107 4900.407
17 6310/T 井関農 東証1部 機械 294 (15:00) +1 +0.34% 26870 7914.52
18 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 122 (15:00) -3 -2.40% 26127 3208.783
19 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 79 (15:00) -1 -1.25% 24411 1937.71
20 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 201 (15:00) -4 -1.95% 23981 4824.89
>◇新興株21日、ジャスダック4日続伸 ネット関連高い、ガンホーは反落
21日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は4日続伸した。大引けは前日比12円42銭(0.78%)高の1597円45銭だった。前日の米株安を受けて投資家がリスク回避姿勢を強め、中・大型株が売り優勢の展開となった一方で、好業績が期待できる内需型小型株を物色する流れが波及した。インターネット広告関連やネットセキュリティー関連の上昇が目立った。
ジャスダック市場の売買代金は概算で670億円、売買高は4216万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は6日ぶりに反落した。楽天、免疫生物研、JINが上昇。オプトやラックの上げも目立った。半面、株価が節目となる300万円を超えたガンホーは昨年来高値を更新後に利益確定の売りが膨らんで下落した。クルーズ、レーサムが売られた。上場2日目の協立情報通信は公募・売り出し(公開)価格(1500円)の3.3倍にあたる5000円の初値を付け、初値比400円高の5400円で取引を終えた。
東証マザーズ指数は3日続伸。大引けは前日比12.11ポイント(2.40%)高い516.55だった。メドレックス、ナノキャリア、ジーエヌアイが買われた。一方、カイオム、メディネット、エヌピーシーが売られた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 13160 (15:00) +3000 +29.52% 1.181 15.542
2 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 146100 (15:00) +24300 +19.95% 8.043 1142.29
3 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 90800 (15:00) +15000 +19.78% 0.398 36.138
4 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 312000 (15:00) +50000 +19.08% 5.214 1575.905
5 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 1010 (15:00) +150 +17.44% 56.3 53.763
6 6067/T メディアF 東証マザーズ サービス業 576 (15:00) +79 +15.89% 212.6 120.281
7 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 73000 (15:00) +10000 +15.87% 4.189 299.023
8 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 1109 (15:00) +150 +15.64% 378.5 398.775
9 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 61000 (15:00) +8000 +15.09% 1.639 96.884
10 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 53400 (15:00) +7000 +15.08% 0.261 13.937
11 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 2899 (14:59) +379 +15.03% 18.729 51.468
12 6072/T 地盤ネット 東証マザーズ サービス業 3245 (15:00) +353 +12.20% 236.9 751.28
13 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 118900 (15:00) +12300 +11.53% 0.265 30.937
14 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 225 (15:00) +23 +11.38% 20902 4410.99
15 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 12890 (14:56) +1310 +11.31% 0.508 6.127
16 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 45500 (14:56) +4600 +11.24% 1.056 46.826
17 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 8850 (15:00) +850 +10.62% 40.573 343.677
18 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1060 (15:00) +100 +10.41% 155.7 154.146
19 4586/T メドレックス 東証マザーズ 医薬品 2748 (15:00) +248 +9.92% 3547.9 9946.12
20 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 125900 (15:00) +11200 +9.76% 3.173 396.536
マザーズ指数3日続伸、バイオ株に短期資金流入=新興市場・21日
2013/02/21 15:14
マザーズ指数が3日続伸。東証1部市場の反落に伴って新興市場に短期資金の一部が流入。ナノキャリア <4571> やオンコセラピー・サイエンス <4564> 、UMNファーマ <4585> などのバイオ株が買われた。協立情報通信 <3670> の大幅高発進に刺激を受けて直近IPO(新規上場)のメドレックス <4586> も上伸。テーマ株ではラックホールディングス <3857> などネットセキュリティー関連がにぎわった。連日の高値となっていたガンホー・オンライン・エンターテイメント <3765> は反落した。提供:モーニングスター社
NQN>◇<JQ>ファンコミなどネット広告関連が高い 内需小型株に関心向かう
(14時、コード2461、2389など)インターネット広告関連株が高い。成功報酬型広告仲介大手のファンコミは後場に一段高となり、一時前日比219円(7.6%)高い3090円まで買われた。ネット広告代理店大手のオプトは午前中の取引で148円(17.7%)高い986円まで上昇する場面があった。いずれも昨年来高値を更新。景気回復期待を背景にした企業の広告出稿増や携帯端末普及拡大によるネット広告の利用増などへの思惑を背景にした買いが継続して入っている。
市場では「(前日の米株安や)きょうの上海株安など海外の株価が軟調で大型株を手掛けにくいなか、業績が内需依存の小型株に物色が向かっている」(国内証券)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 6830 (15:00) -1220 -15.15% 761.7 5544.563
2 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 33950 (15:00) -3000 -8.11% 0.249 8.779
3 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 37100 (15:00) -2900 -7.25% 0.11 4.145
4 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 35400 (14:59) -2400 -6.34% 0.237 8.691
5 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 11400 (14:55) -700 -5.78% 0.498 5.803
6 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 26350 (13:19) -1600 -5.72% 0.005 0.132
7 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1030 (14:59) -50 -4.62% 2.7 2.808
8 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 7950 (14:49) -330 -3.98% 0.682 5.334
9 2338/T Fastep 東証マザーズ 情報・通信業 43300 (15:00) -1700 -3.77% 0.196 8.581
10 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 1910 (15:00) -74 -3.72% 56.2 109.295
11 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 160 (14:15) -6 -3.61% 9.8 1.567
12 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 2299 (15:00) -86 -3.60% 19.6 44.804
13 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 297 (15:00) -11 -3.57% 940.2 288.118
14 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 25100 (13:04) -900 -3.46% 0.043 1.081
15 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 56000 (14:14) -2000 -3.44% 0.004 0.222
16 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 11400 (14:52) -400 -3.38% 0.317 3.778
17 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 7660 (15:00) -240 -3.03% 2.266 17.488
18 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 15370 (14:56) -480 -3.02% 0.185 2.901
19 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 551 (14:59) -17 -2.99% 22.5 12.32
20 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 776 (14:58) -22 -2.75% 32.1 25.708
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3844/T コムチュア 東証2部 情報・通信業 1598 (15:00) +149 +10.28% 172.5 261.607
2 6325/T タカキタ 東証2部 機械 195 (15:00) +16 +8.93% 217 41.454
3 6495/T 宮入バル 東証2部 機械 61 (15:00) +5 +8.92% 2400.1 143.17
4 8935/T FJ ネクスト 東証2部 不動産業 725 (15:00) +55 +8.20% 138.7 98.316
5 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 43 (15:00) +3 +7.50% 624.5 26.029
6 2326/T デジアーツ 東証2部 情報・通信業 62400 (15:00) +3900 +6.66% 2.655 161.337
7 4524/T 仁 丹 東証2部 医薬品 438 (14:59) +23 +5.54% 278 122.134
8 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 53500 (15:00) +2800 +5.52% 0.736 38.829
9 4082/T 稀元素 東証2部 化学 1208 (15:00) +58 +5.04% 23.2 27.697
10 4552/T JCR 東証2部 医薬品 1789 (14:23) +82 +4.80% 1.3 2.305
11 4636/T T&KTOKA 東証2部 化学 1719 (15:00) +70 +4.24% 51.1 87.663
12 7820/T ニホンフラッシュ 東証2部 その他製品 2700 (15:00) +100 +3.84% 61 167.199
13 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 59 (14:59) +2 +3.50% 1126 63.434
14 6879/T イマジカロボ 東証2部 情報・通信業 342 (15:00) +11 +3.32% 35.9 12.027
15 5189/T 桜ゴム 東証2部 ゴム製品 267 (12:42) +8 +3.08% 1 0.267
16 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 335 (13:49) +10 +3.07% 0.4 0.132
17 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 138 (14:57) +4 +2.98% 2 0.272
18 6155/T 高松機械 東証2部 機械 544 (15:00) +14 +2.64% 11 5.814
19 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 39 (15:00) +1 +2.63% 161 6.282
20 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 41 (15:00) +1 +2.50% 6284 256.359
ロイター
東洋経済HP
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビジネスフラッシュ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週間上杉隆
MSNマネー Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村
写真家大洲大作さん
会報・エンジョー 万願寺窯・北川八郎 HP・天風会
日経平均 11309.13 -159.15 (15:28) 日経JQ平均 1597.45 +12.42 (15:11)
225先物(13/03) 11320 -120 (15:15) 東証2部指数 2762.99 +3.51 (15:00)
TOPIX 962.86 -10.84 (15:00) ドル/円 93.41 - 93.42 (16:23)
USドル 93.40 - 93.42 -0.21 (16:38) ユーロ 123.84 - 123.88 -0.37 (16:38)
<FOMC(米連邦公開市場委員会)議事録で、量的緩和の縮小・停止議論が明らかにされ、米国株高の前提となるシナリオが崩れ出し、日本株の利益確定売りを促す要因となった。すでにボリューム自体は徐々に低下し、先行き目に見えて落ちる可能性があり、調整局面に移行するとみている。ただし、緊急経済対策などを下支え材料として、押し目買いニーズは根強く、値幅よりも日柄の整理が基本になろう>
日経平均159円安、先物主導で売られ、1万1300円に接近=21日後場
2013/02/21 15:22
21日後場の日経平均株価は前日比159円15銭安の1万1309円13銭と大幅反落。対主要通貨で円相場が強含むとともに、中国・上海総合指数が急反落するなどアジア株安が警戒された。株価指数先物にまとまった売り物が出て下げを主導し、一時は1万1301円77銭(前日比166円51銭安)を付ける場面があった。その後の戻りも鈍く、手控え気分が続いた。東証1部の出来高は27億2791万株。売買代金は1兆7834億円。騰落銘柄数は値上がり563銘柄、値下がり1020銘柄、変わらず117銘柄。
市場からは「FOMC(米連邦公開市場委員会)議事録で、量的緩和の縮小・停止議論が明らかにされ、米国株高の前提となるシナリオが崩れ出し、日本株の利益確定売りを促す要因となった。すでにボリューム自体は徐々に低下し、先行き目に見えて落ちる可能性があり、調整局面に移行するとみている。ただし、緊急経済対策などを下支え材料として、押し目買いニーズは根強く、値幅よりも日柄の整理が基本になろう」(銀行系証券)との声が聞かれた。
業種別では、前日急伸した東京海上 <8766> などの保険株に利益確定売りが続き、野村 <8604> などの証券株や、三菱UFJ <8306> などの銀行株も軟調。中期経営計画の策定・公表を4月以降に先送りする方向で検討に入ったと報じられたシャープ <6753> や、ソニー <6758> などの電機株も値を下げ、トヨタ <7203> などの自動車株も安い。コマツ <6301> などの機械株もさえない。JFE <5411> などの鉄鋼株や、住友鉱 <5713> などの非鉄株も軟調となり、国際帝石 <1605> などの鉱業株も値を下げた。社員が内部告発文を公表したと報じられた大王紙 <3880> などのパルプ紙株も下落。指数寄与度の高いファーストリテ <9983> 、ファナック <6954> も安い。個別では、ソニー <6758> による保有株式の一部売却で需給悪化が懸念されたエムスリー <2413> に売りが継続。河西工 <7256> 、JMS <7702> なども安い。
半面、任天堂 <7974> (主力大証)などのその他製品株が堅調。JAL <9201> などの空運株もしっかり。個別では、クボテック <7709> が3日連続のストップ高となり、新日科学 <2395> もストップ高。「がん幹細胞」の治療薬を早ければ14年末に北米で承認申請すると報じられた大日住薬 <4506> や、ゴールドマン証が目標株価を引き上げたユニプレス <5949> なども高い。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、31業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 45500 (15:00) +7000 +18.18% 5.09 229.327
2 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 542 (15:00) +80 +17.31% 2747.5 1406.165
3 9972/T アルテック 東証1部 卸売業 242 (15:00) +32 +15.23% 2842 675.296
4 8918/T ランド 東証1部 不動産業 8 (15:00) +1 +14.28% 2215.2 16.721
5 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 278700 (15:00) +26500 +10.50% 2.349 632.179
6 7844/T マーベラス 東証1部 情報・通信業 50200 (15:00) +4650 +10.20% 23.688 1150.845
7 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 253800 (15:00) +20400 +8.74% 15.844 3955.279
8 5949/T ユニプレス 東証1部 輸送用機器 1994 (15:00) +160 +8.72% 1688 3314.156
9 6674/T GSユアサ 東証1部 電気機器 352 (15:00) +26 +7.97% 36113 12526.239
10 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 486 (15:00) +35 +7.76% 1390.5 667.064
11 7212/T エフテック 東証1部 輸送用機器 1269 (15:00) +86 +7.26% 66.8 82.466
12 3398/T クスリのアオキ 東証1部 小売業 6470 (15:00) +410 +6.76% 75.4 481.986
13 6751/T 日無線 東証1部 電気機器 312 (15:00) +18 +6.12% 1184 359.972
14 4611/T 大日塗 東証1部 化学 174 (15:00) +10 +6.09% 3444 592.307
15 6924/T 岩崎電 東証1部 電気機器 211 (15:00) +12 +6.03% 5600 1181.352
16 9119/T 飯野海 東証1部 海運業 462 (15:00) +26 +5.96% 1061.6 485.322
17 2491/T Vコマース 東証1部 サービス業 66500 (15:00) +3700 +5.89% 4.591 303.257
18 2120/T ネクスト 東証1部 サービス業 1112 (15:00) +61 +5.80% 438.9 502.165
19 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 15550 (15:00) +850 +5.78% 6.469 97.843
20 6293/T 日樹工 東証1部 機械 550 (15:00) +30 +5.76% 118 63.716
NQN>◇<東証>大日本住友が続伸 「がん再発・転移防ぐ薬の承認申請へ」
(14時15分、コード4506)4日続伸。前日比69円(5.4%)高の1342円まで上昇した。後場も堅調に推移している。21日付の日本経済新聞朝刊が「がんの再発・転移防ぐ薬を承認申請へ」と報じ、将来的な業績寄与への思惑から買いが入った。
抗がん剤「BBI608(開発番号)」はがん細胞をつくる「がん幹細胞」を死滅させ、再発や転移を防ぐ新薬。早ければ北米で2014年末に承認申請するという。16年3月期に北米、17年3月期に国内での販売を目指し、18年3月期には新薬で8億ドル(約750億円)の売り上げを見込む。新薬の売り上げ増などから、18年3月期には連結での売上高4500億円(13年3月期見込みは3480億円)を目指す。
1月24日にNHKニュースで同新薬の報道が伝わると、大日本住友株は一時制限値幅の上限(ストップ高)水準まで急伸した。アナリストの間では「既知の話」との見方もあり、同社株はその後に一時下げたが、新薬に期待する声も多く、25日移動平均線は右肩上がりと株高基調は続いている。クレディ・スイス証券の酒井文義アナリストは「売り上げが伸び悩んでいるため、新薬が実現すれば中長期的な成長が見込める」と指摘。今後の株価については「画期的な新薬として実現への進捗が伝わるたびに個人投資家の買いを集めやすい」と話していた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7702/T JMS 東証1部 精密機器 335 (14:57) -35 -9.45% 265 92.976
2 7256/T 河西工 東証1部 輸送用機器 416 (15:00) -31 -6.93% 264 113.616
3 7448/T ジンズメイト 東証1部 小売業 354 (15:00) -24 -6.34% 571 205.973
4 5713/T 住友鉱 東証1部 非鉄金属 1427 (15:00) -84 -5.55% 8097 11760.164
<NQN>◇<東証>住友鉱が5%安 NY金先物、時間外で8カ月ぶり安値
(14時15分、コード5713)後場は下げ幅を拡大。前日比85円安の1426円まで下落し、下落率は5%あまりに達した。株式相場全体の下落につれ安しているほか、ここ数日の値動きの悪さについて市場では、金価格の下落傾向を受けた売りとの見方が出ている。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物相場で取引の中心である4月物が、日本時間21日の時間外取引で1トロイオンス1554.3ドルと、中心限月として約8カ月ぶりの安値を付けた。米量的緩和策が想定より早く終わるとの観測のほか、最近では米著名投資家が率いる投資ファンドが金の上場投資信託(ETF)の保有を大幅に減らしたと伝わったことも、金の先安観を強めている。国内で産金株と位置付けられる住友鉱にも売りが波及している。
住友鉱の業績は主にニッケルや銅市況の影響が大きく、金価格の下落による収益への影響は限定的とみられる。ただ、足元では「それを承知の上で、あえて金関連として売りを出している投資家も多いようだ」(国内証券のマーケットアナリスト)という。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
5 2413/T エムスリー 東証1部 サービス業 153500 (15:00) -8500 -5.24% 28.615 4406.319
6 4997/T 日農薬 東証1部 化学 579 (15:00) -32 -5.23% 903 529.806
7 1827/T ナカノフドー 東証1部 建設業 269 (15:00) -14 -4.94% 352 95.853
8 9792/T ニチイ学館 東証1部 サービス業 852 (15:00) -44 -4.91% 1010.4 871.787
9 6444/T サンデン 東証1部 機械 379 (15:00) -19 -4.77% 1960 749.985
10 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 45550 (15:00) -2150 -4.50% 0.42 19.306
11 6859/T エスペック 東証1部 電気機器 744 (15:00) -35 -4.49% 71.2 54.172
12 5453/T 洋鋼鈑 東証1部 鉄鋼 302 (15:00) -14 -4.43% 186 57.12
13 5411/T JFEHD 東証1部 鉄鋼 1946 (15:00) -90 -4.42% 6648.8 13087.315
14 3204/T トーア紡 東証1部 繊維製品 66 (15:00) -3 -4.34% 241 16.167
15 8051/T 山 善 東証1部 卸売業 623 (15:00) -28 -4.30% 232.2 146.473
16 1870/T 矢作建 東証1部 建設業 401 (15:00) -18 -4.29% 29.1 11.896
17 3880/T 大王紙 東証1部 パルプ・紙 611 (15:00) -27 -4.23% 419 257.507
18 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 206 (15:00) -9 -4.18% 61343.4 12882.093
19 6301/T コマツ 東証1部 機械 2311 (15:00) -99 -4.10% 12664.4 29437.198
20 9069/T センコー 東証1部 陸運業 445 (15:00) -19 -4.09% 514 231.448
<NQN>◇東証大引け、反落 輸出株中心に売り、重要日程控え様子見も
21日の東京株式市場で日経平均株価は反落した。終値は前日比159円15銭(1.39%)安の1万1309円13銭だった。米国やアジアなど海外株式相場の下落や、対ユーロの円相場上昇を受けて主力輸出株を中心に利益確定売りが広がった。週末から日米首脳会談など重要イベントを控えていることで様子見姿勢が強まり、積極的な売買は手控えられた。東証1部の売買代金は4日連続で2兆円を下回った。
米連邦準備理事会(FRB)が前日発表した1月末開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で、委員らが量的金融緩和策の縮小や停止について議論していたことが分かった。米緩和観測の後退で欧米株は下落。上海総合指数などアジア株も大幅に下げ、日本株への売りも広がった。投資家のリスク回避姿勢がやや強まったことで、後場に対ユーロの円相場が1ユーロ=123円台後半に上昇するとキヤノンやリコーなど輸出株を中心に軟調な展開となった。日経平均は166円安の1万1301円まで下げる場面があった。
前日のニューヨーク外国為替市場で対ドルの円相場が一時下げ幅を広げるなど、米緩和観測の後退は円売り・ドル買いを誘発する側面もある。しかし市場では「昨年末からの株高で過熱感があり、一段の上値追いは1ドル=95円まで円安が進むことが条件になる」(いちよしアセットマネジメントの秋野充成執行役員)との見方があった。
安倍晋三首相は環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加について「『聖域なき関税撤廃』ということなのかどうかを(日米首脳会談で)確認したい」との方針を示したと伝わり、日米会談に対する見極めムードは次第に強まった。イタリアの総選挙、日銀の次期総裁人事など相場の先行きを左右する重要イベントが相次ぐことも積極的な売買を手控える要因になり、商いは低調だった。東証1部の売買代金は概算で1兆7834億円と4日連続で2兆円を下回った。売買高も27億2791万株と低調だった。
東証株価指数(TOPIX)は4日ぶりに反落した。
東証1部の値下がり銘柄数は1020、値上がり銘柄数は563、変わらずは117だった。
コマツが米キャタピラーの世界販売不振を受けた売りで4%下落した。ファストリ、ファナック、ソフトバンク、KDDI、トヨタも下落した。一方、OLCは上場来高値を更新した。大日本住友、GSユアサ、三菱自、富士重、NTTも上昇。東証REIT指数は連日で昨年来高値を付けた。
東証2部株価指数は小幅に4日続伸した。コムチュア、ユニパルス、デジアーツが上昇した。一方、高木、朝日インテク、不二サッシが下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 201 (15:00) -4 -1.95% 264599.5 53417.585
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 268 (15:00) -8 -2.89% 98318 26595.295
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 520 (15:00) -13 -2.43% 93902 49027.732
4 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 249 (15:00) -7 -2.73% 72855 18304.037
5 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 206 (15:00) -9 -4.18% 61343.4 12882.093
6 4651/T サニックス 東証1部 サービス業 435 (15:00) +6 +1.39% 61032.5 26982.219
7 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 277 (15:00) +5 +1.83% 59849 16513.714
8 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 533 (15:00) -11 -2.02% 55681.1 29788.143
9 6369/T トーヨーカネツ 東証1部 機械 270 (15:00) +11 +4.24% 54241 14727.992
10 6701/T NEC 東証1部 電気機器 236 (15:00) -4 -1.66% 52022 12374.416
11 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 362 (15:00) +5 +1.40% 42505 15388.059
12 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 412 (15:00) -8 -1.90% 37473 15492.002
13 6674/T GSユアサ 東証1部 電気機器 352 (15:00) +26 +7.97% 36113 12526.239
14 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 75 (15:00) 0 0.00% 31699.5 2361.093
15 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 1331 (15:00) -24 -1.77% 30712.8 41345.419
16 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 180 (15:00) -2 -1.09% 27107 4900.407
17 6310/T 井関農 東証1部 機械 294 (15:00) +1 +0.34% 26870 7914.52
18 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 122 (15:00) -3 -2.40% 26127 3208.783
19 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 79 (15:00) -1 -1.25% 24411 1937.71
20 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 201 (15:00) -4 -1.95% 23981 4824.89
>◇新興株21日、ジャスダック4日続伸 ネット関連高い、ガンホーは反落
21日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は4日続伸した。大引けは前日比12円42銭(0.78%)高の1597円45銭だった。前日の米株安を受けて投資家がリスク回避姿勢を強め、中・大型株が売り優勢の展開となった一方で、好業績が期待できる内需型小型株を物色する流れが波及した。インターネット広告関連やネットセキュリティー関連の上昇が目立った。
ジャスダック市場の売買代金は概算で670億円、売買高は4216万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は6日ぶりに反落した。楽天、免疫生物研、JINが上昇。オプトやラックの上げも目立った。半面、株価が節目となる300万円を超えたガンホーは昨年来高値を更新後に利益確定の売りが膨らんで下落した。クルーズ、レーサムが売られた。上場2日目の協立情報通信は公募・売り出し(公開)価格(1500円)の3.3倍にあたる5000円の初値を付け、初値比400円高の5400円で取引を終えた。
東証マザーズ指数は3日続伸。大引けは前日比12.11ポイント(2.40%)高い516.55だった。メドレックス、ナノキャリア、ジーエヌアイが買われた。一方、カイオム、メディネット、エヌピーシーが売られた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 13160 (15:00) +3000 +29.52% 1.181 15.542
2 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 146100 (15:00) +24300 +19.95% 8.043 1142.29
3 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 90800 (15:00) +15000 +19.78% 0.398 36.138
4 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 312000 (15:00) +50000 +19.08% 5.214 1575.905
5 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 1010 (15:00) +150 +17.44% 56.3 53.763
6 6067/T メディアF 東証マザーズ サービス業 576 (15:00) +79 +15.89% 212.6 120.281
7 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 73000 (15:00) +10000 +15.87% 4.189 299.023
8 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 1109 (15:00) +150 +15.64% 378.5 398.775
9 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 61000 (15:00) +8000 +15.09% 1.639 96.884
10 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 53400 (15:00) +7000 +15.08% 0.261 13.937
11 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 2899 (14:59) +379 +15.03% 18.729 51.468
12 6072/T 地盤ネット 東証マザーズ サービス業 3245 (15:00) +353 +12.20% 236.9 751.28
13 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 118900 (15:00) +12300 +11.53% 0.265 30.937
14 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 225 (15:00) +23 +11.38% 20902 4410.99
15 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 12890 (14:56) +1310 +11.31% 0.508 6.127
16 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 45500 (14:56) +4600 +11.24% 1.056 46.826
17 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 8850 (15:00) +850 +10.62% 40.573 343.677
18 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1060 (15:00) +100 +10.41% 155.7 154.146
19 4586/T メドレックス 東証マザーズ 医薬品 2748 (15:00) +248 +9.92% 3547.9 9946.12
20 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 125900 (15:00) +11200 +9.76% 3.173 396.536
マザーズ指数3日続伸、バイオ株に短期資金流入=新興市場・21日
2013/02/21 15:14
マザーズ指数が3日続伸。東証1部市場の反落に伴って新興市場に短期資金の一部が流入。ナノキャリア <4571> やオンコセラピー・サイエンス <4564> 、UMNファーマ <4585> などのバイオ株が買われた。協立情報通信 <3670> の大幅高発進に刺激を受けて直近IPO(新規上場)のメドレックス <4586> も上伸。テーマ株ではラックホールディングス <3857> などネットセキュリティー関連がにぎわった。連日の高値となっていたガンホー・オンライン・エンターテイメント <3765> は反落した。提供:モーニングスター社
NQN>◇<JQ>ファンコミなどネット広告関連が高い 内需小型株に関心向かう
(14時、コード2461、2389など)インターネット広告関連株が高い。成功報酬型広告仲介大手のファンコミは後場に一段高となり、一時前日比219円(7.6%)高い3090円まで買われた。ネット広告代理店大手のオプトは午前中の取引で148円(17.7%)高い986円まで上昇する場面があった。いずれも昨年来高値を更新。景気回復期待を背景にした企業の広告出稿増や携帯端末普及拡大によるネット広告の利用増などへの思惑を背景にした買いが継続して入っている。
市場では「(前日の米株安や)きょうの上海株安など海外の株価が軟調で大型株を手掛けにくいなか、業績が内需依存の小型株に物色が向かっている」(国内証券)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 6830 (15:00) -1220 -15.15% 761.7 5544.563
2 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 33950 (15:00) -3000 -8.11% 0.249 8.779
3 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 37100 (15:00) -2900 -7.25% 0.11 4.145
4 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 35400 (14:59) -2400 -6.34% 0.237 8.691
5 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 11400 (14:55) -700 -5.78% 0.498 5.803
6 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 26350 (13:19) -1600 -5.72% 0.005 0.132
7 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1030 (14:59) -50 -4.62% 2.7 2.808
8 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 7950 (14:49) -330 -3.98% 0.682 5.334
9 2338/T Fastep 東証マザーズ 情報・通信業 43300 (15:00) -1700 -3.77% 0.196 8.581
10 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 1910 (15:00) -74 -3.72% 56.2 109.295
11 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 160 (14:15) -6 -3.61% 9.8 1.567
12 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 2299 (15:00) -86 -3.60% 19.6 44.804
13 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 297 (15:00) -11 -3.57% 940.2 288.118
14 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 25100 (13:04) -900 -3.46% 0.043 1.081
15 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 56000 (14:14) -2000 -3.44% 0.004 0.222
16 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 11400 (14:52) -400 -3.38% 0.317 3.778
17 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 7660 (15:00) -240 -3.03% 2.266 17.488
18 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 15370 (14:56) -480 -3.02% 0.185 2.901
19 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 551 (14:59) -17 -2.99% 22.5 12.32
20 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 776 (14:58) -22 -2.75% 32.1 25.708
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3844/T コムチュア 東証2部 情報・通信業 1598 (15:00) +149 +10.28% 172.5 261.607
2 6325/T タカキタ 東証2部 機械 195 (15:00) +16 +8.93% 217 41.454
3 6495/T 宮入バル 東証2部 機械 61 (15:00) +5 +8.92% 2400.1 143.17
4 8935/T FJ ネクスト 東証2部 不動産業 725 (15:00) +55 +8.20% 138.7 98.316
5 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 43 (15:00) +3 +7.50% 624.5 26.029
6 2326/T デジアーツ 東証2部 情報・通信業 62400 (15:00) +3900 +6.66% 2.655 161.337
7 4524/T 仁 丹 東証2部 医薬品 438 (14:59) +23 +5.54% 278 122.134
8 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 53500 (15:00) +2800 +5.52% 0.736 38.829
9 4082/T 稀元素 東証2部 化学 1208 (15:00) +58 +5.04% 23.2 27.697
10 4552/T JCR 東証2部 医薬品 1789 (14:23) +82 +4.80% 1.3 2.305
11 4636/T T&KTOKA 東証2部 化学 1719 (15:00) +70 +4.24% 51.1 87.663
12 7820/T ニホンフラッシュ 東証2部 その他製品 2700 (15:00) +100 +3.84% 61 167.199
13 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 59 (14:59) +2 +3.50% 1126 63.434
14 6879/T イマジカロボ 東証2部 情報・通信業 342 (15:00) +11 +3.32% 35.9 12.027
15 5189/T 桜ゴム 東証2部 ゴム製品 267 (12:42) +8 +3.08% 1 0.267
16 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 335 (13:49) +10 +3.07% 0.4 0.132
17 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 138 (14:57) +4 +2.98% 2 0.272
18 6155/T 高松機械 東証2部 機械 544 (15:00) +14 +2.64% 11 5.814
19 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 39 (15:00) +1 +2.63% 161 6.282
20 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 41 (15:00) +1 +2.50% 6284 256.359
ロイター
東洋経済HP
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビジネスフラッシュ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週間上杉隆
MSNマネー Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館

写真家大洲大作さん
会報・エンジョー 万願寺窯・北川八郎 HP・天風会