USドル 93.87 - 93.90 -0.07 (07:43)ユーロ 125.36 - 125.42 -0.07 (07:43)
イギリスポンド 145.22 - 145.32 -0.05 (07:43)
スイスフラン 101.65 - 101.74 -0.04 (07:43)
USドル 93.73 - 93.76 -0.21 (09:07) ユーロ 125.10 - 125.14 -0.33 (09:07)
USドル 93.72 - 93.76 -0.22 (09:31) ユーロ 125.07 - 125.12 -0.36 (09:31)
USドル 93.84 - 93.88 -0.10 (11:25) ユーロ 125.23 - 125.28 -0.20 (11:25)
日経平均 11371.63 -36.24 (09:08) 日経JQ平均 1557.53 +0.66 (09:08)
225先物(13/03) 11370 -40 (09:08) 東証2部指数 2718.27 +4.17 (09:08)
TOPIX 961.40 -1.29 (09:08) ドル/円 93.73 - 93.76 (09:07)
11402.38 -5.49 (11:23) 11384.66 -23.21 (10:47)
11385.22 -22.65 (10:25) 11392.68 -15.19 (10:14) 11398.98 -8.89 (09:42)
11400.74 -7.13 (09:29) 11375.12 -32.75 (09:09)
小安い動きが、為替で若干円高に・・前日の急騰後で、流石小安い・・
11400円を挟んだ動きも
日経平均 11395.16 -12.71 (11:36) 日経JQ平均 1565.75 ↑ +8.88 (11:31)
225先物(13/03) 11390 ↑ -20 (12:05) 東証2部指数 2733.98 ↓ +19.88 (11:30)
TOPIX 965.61 +2.92 (11:30) ドル/円 93.79 - 93.82 (12:06)
USドル 93.78 - 93.82 -0.16 (12:07) ユーロ 125.16 - 125.22 -0.27 (12:07
日経平均は12円安と小反落、TOPIXは続伸、中小型株物色が根強い=19日前場
2013/02/19 11:57
19日前場の日経平均株価は前日比12円71銭安の1万1395円16銭と小反落。一方、TOPIXは同2.92ポイント高の965.61ポイントと続伸。朝方は、円相場が強含み、利益確定売りに安寄りしたが、その後は為替相場が落ち着いたこともあり、根強い買いに日経平均は一時1万1412円86銭(前日比4円99銭高)と小幅高に転じる場面もあった。ただ、主力株が総じて上値が重いなか、中小型株物色が目に付いた。東証1部の出来高は15億2392万株。売買代金は8892億円。騰落銘柄数は値上がり1178銘柄、値下がり402銘柄、変わらず100銘柄。
市場からは「前日に急反発し、利益確定売りが出ているが、農業関連など材料株に乗ってくる動きは健在だ。主力株が一服しても、中小型株や新興市場銘柄が上昇しており、循環物色は機能している。ただ、日米首脳会談(22日)やイタリア総選挙(24−25日)を控えており、その結果を見極めたいところでもある」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、TDK <6762> 、京セラ <6971> など値がさハイテク株が下落。1月工作機械受注の中国向け大幅悪化を映し、指数寄与度の高いファナック <6954> も売られた。ソフトバンク <9984> などの情報通信株や、電通 <4324> などのサービス株も値を下げた。横浜銀 <8332> など地銀株の一角もさえず、東北電 <9506> などの電力株も甘い。空運株では、JAL <9201> が軟調。個別では、きょうから貸借申し込みが停止された新日科学 <2395> が急落。自己株式の処分および株式の売り出しと第三者割当による新株式発行を発表したキーコーヒー <2594> も安い。
半面、13年12月期は2期連続の連結営業最高利益を見込み、22円増配予定のブリヂス <5108> などのタイヤ株が上昇。JX <5020> などの石油株も堅調。郵船 <9101> などの海運株や、JFE <5411> などの鉄鋼株も値を上げた。日揮 <1963> などの建設セクターも高い。政府は農業強化策の検討に入ったと伝えられ、コープケミ <4003> 、クミアイ <4996> 、井関農 <6310> などの農業関連株も買われた。個別では、クボテック <7709> がストップ高。1対3の株式分割を実施するグランディ <8999> や、自社株買いを発表したグリー <3632> も上昇した。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、27業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 31500 (09:16) +5010 +18.91% 0.588 17.846
2 2418/T ベストB 東証1部 サービス業 118000 (11:30) +14500 +14.00% 2.616 311.909
3 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 99 (11:30) +9 +10.00% 20312 2065.92
4 5337/T ダントーHD 東証1部 ガラス土石製品 106 (11:12) +9 +9.27% 98 10.048
5 5108/T ブリヂストン 東証1部 ゴム製品 2791 (11:30) +236 +9.23% 10445.8 29056.271
6 6310/T 井関農 東証1部 機械 276 (11:30) +23 +9.09% 27515 7757.932
7 8999/T グランディ 東証1部 不動産業 892 (11:30) +74 +9.04% 177.3 162.384
8 2491/T Vコマース 東証1部 サービス業 62600 (11:30) +4700 +8.11% 2.279 137.157
9 6013/T タクマ 東証1部 機械 633 (11:29) +47 +8.02% 1371 849.3
10 4996/T クミアイ化 東証1部 化学 529 (11:30) +39 +7.95% 840 438.906
11 1898/T 世紀東 東証1部 建設業 96 (11:30) +7 +7.86% 8226 778.212
12 6951/T 日電子 東証1部 電気機器 334 (11:29) +24 +7.74% 652 213.185
13 4003/T コープケミ 東証1部 化学 113 (11:29) +8 +7.61% 1732 200.634
14 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 116 (11:30) +8 +7.40% 3831 451.872
15 3762/T テクマトリックス 東証1部 情報・通信業 136300 (11:30) +9300 +7.32% 1.243 168.732
16 9790/T 福井コンピ 東証1部 情報・通信業 636 (11:27) +43 +7.25% 31.9 19.899
17 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 47550 (11:30) +3100 +6.97% 1.736 82.735
18 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 77 (11:30) +5 +6.94% 51446.6 3811.727
19 8289/T Olympic 東証1部 小売業 709 (11:16) +46 +6.93% 10 6.921
20 9068/T 丸全運 東証1部 陸運業 310 (11:29) +19 +6.52% 554 166.187
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 205 (11:30) +1 +0.49% 187400.9 38238.686
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 275 (11:30) 0 0.00% 80332 21947.457
3 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 77 (11:30) +5 +6.94% 51446.6 3811.727
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 533 (11:30) 0 0.00% 43855 23323.609
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 547 (11:30) +6 +1.10% 35974.9 19611.52
6 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 332 (11:30) +8 +2.46% 34156 11314.733
7 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 264 (11:30) +4 +1.53% 29412 7708.35
8 6310/T 井関農 東証1部 機械 276 (11:30) +23 +9.09% 27515 7757.932
9 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 271 (11:30) +1 +0.37% 25213 6789.026
10 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 185 (11:30) +5 +2.77% 20431 3727.31
11 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 413 (11:30) +2 +0.48% 20361 8381.984
12 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 99 (11:30) +9 +10.00% 20312 2065.92
13 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 205 (11:30) -1 -0.48% 20176 4129.526
14 9202/T ANA 東証1部 空運業 190 (11:30) +3 +1.60% 19464 3691.593
15 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 130 (11:30) +1 +0.77% 18016 2313.417
16 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 81 (11:30) +2 +2.53% 17224 1374.972
17 3101/T 東洋紡 東証1部 繊維製品 168 (11:30) +6 +3.70% 16427 2709.4
18 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1184 (11:30) +60 +5.33% 15690.8 18616.189
19 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 1316 (11:30) -13 -0.97% 15580.1 20491.15
20 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 309 (11:30) +2 +0.65% 14047 4348.072
NQN>◇東証前引け、小反落 利益確定売り、売り一巡後は底堅さ
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落。前引けは前日比12円71銭(0.11%)安の1万1395円16銭だった。前日に234円高と急伸し、6日に付けた昨年来高値(1万1463円)に迫ったとあって、当面の利益を確定する目的の売りが出た。前日の米株式市場が休場だったため、相場全体の方向感は乏しい。もっとも根強い先高観を背景にした買い意欲は強く、売り一巡後は急速に下げ渋り、小幅ながら上げに転じる場面もあった。トヨタは小幅に反落した。
朝方は麻生太郎財務相による「外債を購入する気はない」との発言を受け、円相場が1ドル=93円台半ばまで上昇。日経平均は71円安と比較的安く寄り付いた。ただ、その後の円相場が落ち着いて推移したため、次第に買い安心感が広がった。東証株価指数(TOPIX)は続伸したほか、規模別株価指数では「小型」の上昇が目立ち、市場では「個別の物色意欲は旺盛。下振れ懸念は引き続き乏しい」(岩井コスモ証券投資調査部の清水三津雄副部長)との声が聞かれる。
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で8892億円、売買高は15億2392万株。東証1部の値上がり銘柄数は1178と、値下がり銘柄数(402)より多かった。変わらずは100。
ディーエヌエ、三井住友FG、ソニーが売られ、ファナックの下げが目立つ。JALが売られた。半面、前日に今期(2013年12月期)の連結営業利益が2期連続で過去最高との見通しを示したブリヂストンが売買を伴って急伸。自社株の取得枠設定を発表したグリーが買われ、みずほFG、野村、シャープ、JFEが上昇した。安倍晋三首相が成長分野と位置付けた農業関連株は井関農、クミアイ化などが急伸。三菱UFJ、マツダは横ばい。
東証2部株価指数は続伸。高木、朝日インテク、ニホンフラ、アウトソシンが上昇し、ASB機械が小幅に下落。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 35600 (11:29) +5600 +18.66% 1.114 39.954
2 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 224000 (11:30) +29000 +14.87% 6.537 1470.913
3 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 41500 (11:19) +5000 +13.69% 0.084 3.253
4 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 7820 (11:29) +910 +13.16% 1.007 7.144
5 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 108600 (11:30) +10300 +10.47% 3.086 340.151
6 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 4250 (11:29) +400 +10.38% 136.89 570.218
7 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 2445 (11:18) +225 +10.13% 62.6 154.873
8 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 98200 (11:22) +8000 +8.86% 0.151 14.711
9 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 10550 (11:25) +820 +8.42% 0.452 4.765
10 3668/T コロプラ 東証マザーズ 情報・通信業 5240 (11:29) +375 +7.70% 196 1007.221
11 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 1388 (11:27) +97 +7.51% 49.7 67.902
12 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 319000 (11:30) +20200 +6.76% 18.321 5739.175
13 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1089 (11:27) +68 +6.66% 4 4.267
14 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 740 (11:28) +40 +5.71% 11 8.003
15 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 32450 (11:30) +1750 +5.70% 1.281 41.179
16 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 37700 (11:28) +1950 +5.45% 0.605 21.238
17 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 220 (11:29) +11 +5.26% 19.4 4.163
18 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 320 (11:25) +15 +4.91% 2.3 0.732
19 3245/T ディア・ライフ 東証マザーズ 不動産業 61300 (11:30) +2800 +4.78% 0.1 5.984
20 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 1073 (11:14) +48 +4.68% 7.5 7.976
NQN>◇新興株前引け、ジャスダックが続伸 農業関連株に物色
19日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続伸。前引けは前日に比べ8円88銭(0.57%)高い1565円75銭。成長期待の高いインターネット関連株や不動産関連株への買いが相場を押し上げた。政府が18日に開催した産業競争力会議で、農業強化策が検討されたことを手掛かりに農業関連株が物色された。
ジャスダック市場の売買代金は概算で299億円、売買高は2172万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は続伸した。ガンホー、楽天、JINが上昇した。半面、J・TEC、3DMが下落した。14日に新規上場した買取王国は続落した。
東証マザーズ指数は反発。前引けは前日比5.08ポイント(1.04%)高い495.23だった。ナノキャリア、サイバー、ケンコーコムが買われた。一方、メドレックス、ユーグレナ、Bガレージが売られた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7920/T 三浦印 東証2部 その他製品 104 (11:02) +10 +10.63% 14 1.354
2 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 26 (11:24) +2 +8.33% 265.3 6.841
3 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 278 (11:27) +21 +8.17% 121 32.498
4 9624/T 長 大 東証2部 サービス業 345 (09:39) +26 +8.15% 4.5 1.521
5 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 40 (11:30) +3 +8.10% 3386 132.477
6 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 54 (10:56) +4 +8.00% 59 3.114
7 4552/T JCR 東証2部 医薬品 1720 (11:25) +118 +7.36% 2.1 3.455
8 6325/T タカキタ 東証2部 機械 183 (10:33) +12 +7.01% 78 14.135
9 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 62 (10:40) +4 +6.89% 260 15.583
10 1909/T 日本ドライ 東証2部 機械 4130 (10:45) +240 +6.16% 8.8 35.672
11 4955/T アグロカネシ 東証2部 化学 484 (11:25) +28 +6.14% 83.8 39.748
12 3355/T クリヤマHD 東証2部 卸売業 846 (11:28) +45 +5.61% 52.8 43.64
13 6993/T AGCap 東証2部 電気機器 40 (11:30) +2 +5.26% 122.9 4.896
14 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 41 (11:28) +2 +5.12% 121.6 4.945
15 1776/T 三住道路 東証2部 建設業 208 (11:24) +10 +5.05% 68 13.966
16 6848/T 東亜DKK 東証2部 電気機器 354 (11:28) +17 +5.04% 5.9 2.053
17 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 21 (11:30) +1 +5.00% 1417 29.8
18 7412/T アトム 東証2部 小売業 573 (11:30) +27 +4.94% 158.8 89.767
19 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 132 (09:41) +6 +4.76% 180 23.518
20 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 25 (11:21) +1 +4.16% 1082.6 27.581
■値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3180/T Bガレージ 東証マザーズ 卸売業 3670 (11:29) -575 -13.54% 152.2 574.834
2 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 7 (11:30) -1 -12.50% 3919 27.797
3 4586/T メドレックス 東証マザーズ 医薬品 2840 (11:30) -310 -9.84% 1030.3 3002.703
4 8634/T JPMC 東証1部F 銀行業 4500 (10:50) -435 -8.81% 0.04 0.18
5 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 457 (11:30) -29 -5.96% 2923.7 1359.853
6 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 290 (11:27) -17 -5.53% 6.3 1.864
7 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 50700 (11:12) -2800 -5.23% 0.132 6.811
8 7474/T Gネットワークス 東証2部 小売業 92 (11:15) -5 -5.15% 152 14.002
9 4584/T GTS 東証マザーズ 医薬品 1653 (11:30) -87 -5.00% 56.3 93.371
10 4585/T UMNファーマ 東証マザーズ 医薬品 2435 (11:30) -118 -4.62% 137.8 334.407
11 2689/T カワニシHD 東証2部 卸売業 1220 (11:23) -55 -4.31% 7.8 9.687
12 8715/T アニコムHD 東証マザーズ 保険業 785 (11:30) -35 -4.26% 12.2 9.704
13 2882/T イートアンド 東証2部 食料品 1121 (11:13) -48 -4.10% 0.3 0.338
14 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 37400 (11:29) -1600 -4.10% 0.681 26.349
15 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 958 (11:29) -40 -4.00% 88.4 85.22
16 1773/T Y T L 東証1部F 建設業 50 (11:01) -2 -3.84% 7 0.35
17 2181/T テンプHD 東証1部 サービス業 1310 (11:29) -51 -3.74% 60.1 79.573
18 9541/T 大多喜ガ 東証2部 電気・ガス業 500 (09:03) -19 -3.66% 7 3.5
19 6474/T 不二越 東証1部 機械 368 (11:30) -14 -3.66% 1222 456.518
20 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 12350 (11:27) -450 -3.51% 0.009 0.112
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 31500 (09:16) +5010 +18.91% 0.588 17.846
2 2418/T ベストB 東証1部 サービス業 117200 (11:26) +13700 +13.23% 2.576 307.205
3 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 100 (11:25) +10 +11.11% 20133 2048.137
4 6310/T 井関農 東証1部 機械 277 (11:25) +24 +9.48% 27386 7722.242
5 5108/T ブリヂストン 東証1部 ゴム製品 2795 (11:26) +240 +9.39% 10366.3 28834.06
6 5337/T ダントーHD 東証1部 ガラス土石製品 106 (11:12) +9 +9.27% 92 9.412
7 8999/T グランディ 東証1部 不動産業 892 (11:26) +74 +9.04% 176.6 161.759
8 4003/T コープケミ 東証1部 化学 114 (11:20) +9 +8.57% 1731 200.521
9 4996/T クミアイ化 東証1部 化学 529 (11:25) +39 +7.95% 839 438.377
10 1898/T 世紀東 東証1部 建設業 96 (11:26) +7 +7.86% 8142 770.148
11 6013/T タクマ 東証1部 機械 632 (11:22) +46 +7.84% 1344 832.23
12 6951/T 日電子 東証1部 電気機器 334 (11:23) +24 +7.74% 633 206.823
13 2491/T Vコマース 東証1部 サービス業 62300 (11:26) +4400 +7.59% 2.244 134.969
14 3762/T テクマトリックス 東証1部 情報・通信業 136600 (11:23) +9600 +7.55% 1.231 167.089
15 4295/T フェイス 東証1部 情報・通信業 11280 (11:26) +780 +7.42% 2.512 27.677
16 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 116 (11:24) +8 +7.40% 3826 451.292
17 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 77 (11:26) +5 +6.94% 50750 3758.564
18 8289/T Olympic 東証1部 小売業 709 (11:16) +46 +6.93% 10 6.921
19 9790/T 福井コンピ 東証1部 情報・通信業 634 (11:26) +41 +6.91% 31.8 19.836
20 7936/T アシックス 東証1部 その他製品 1430 (11:26) +87 +6.47% 629.2 884.745
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 204 (10:48) 0 0.00% 142924 29164.726
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 273 (10:48) -2 -0.72% 68721 18756.952
3 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 75 (10:48) +3 +4.16% 45140.5 3332.706
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 533 (10:48) 0 0.00% 30421.9 16188.835
5 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 336 (10:48) +12 +3.70% 28047 9275.855
6 6310/T 井関農 東証1部 機械 275 (10:48) +22 +8.69% 24420 6899.127
7 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 270 (10:46) 0 0.00% 22069 5938.259
8 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 544 (10:48) +3 +0.55% 21370.3 11615.872
9 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 262 (10:48) +2 +0.76% 19353 5051.637
10 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 102 (10:47) +12 +13.33% 18374 1871.797
11 9202/T ANA 東証1部 空運業 190 (10:48) +3 +1.60% 18348 3479.784
12 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 184 (10:46) +4 +2.22% 16795 3055.383
13 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 81 (10:47) +2 +2.53% 16699.5 1332.603
14 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 204 (10:48) -2 -0.97% 16696 3419.845
15 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 412 (10:44) +1 +0.24% 16506 6790.71
16 3101/T 東洋紡 東証1部 繊維製品 167 (10:46) +5 +3.08% 14320 2357.961
17 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1182 (10:48) +58 +5.16% 14115 16751.65
18 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 1314 (10:47) -15 -1.12% 13877.3 18251.426
19 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 128 (10:44) -1 -0.77% 11818 1509.355
20 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 664 (10:48) -3 -0.44% 11219.1 7434.065
NQN>◇<JQ>カネコ種など農業関連株高い 首相「農業、成長産業に」
(10時40分、コード1376など)新興市場の農業関連株が高い。カネコ種は続伸、一時前日比50円(6.9%)高い777円まで上昇して昨年来高値を更新した。野菜や花の種苗を生産・販売する。18日に政府が開催した産業競争力会議で、安倍晋三首相が「農業を成長分野と位置づけて産業として伸ばしたい」と発言したことを手掛かりとした買いが入った。
イチゴ種苗を開発・販売するホーブ(1382、JQ)が上昇。接ぎ木苗大手のベルグアース(1383、JQ)は8営業日ぶりに反発した。市場では「農業関連株は昨秋からの株価上昇では物色の対象外にあり、PER(株価収益率)も相対的に低く割安感があるため買いやすい」(岩井コスモ証券の有沢正一投資調査部副部長)といった声が聞かれた〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 36100 (10:15) +6100 +20.33% 0.946 33.996
2 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 31500 (09:16) +5010 +18.91% 0.588 17.846
3 2418/T ベストB 東証1部 サービス業 122800 (10:16) +19300 +18.64% 1.998 238.004
4 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 224500 (10:16) +29500 +15.12% 4.444 1020.587
5 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 2550 (10:14) +330 +14.86% 53.1 131.184
6 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 102 (10:15) +12 +13.33% 16597 1691.175
7 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 101300 (10:16) +11100 +12.30% 0.11 10.666
8 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 10920 (10:07) +1190 +12.23% 0.326 3.449
9 8999/T グランディ 東証1部 不動産業 910 (10:13) +92 +11.24% 136.4 125.688
10 1689/T ガスETF 東証 その他 11 (09:09) +1 +10.00% 11.5 0.125
11 4003/T コープケミ 東証1部 化学 115 (10:09) +10 +9.52% 1569 181.948
12 6310/T 井関農 東証1部 機械 277 (10:15) +24 +9.48% 20321 5759.981
13 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 4215 (10:15) +365 +9.48% 115.21 477.908
14 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 107000 (10:16) +8700 +8.85% 0.533 55.313
15 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 1111 (10:10) +86 +8.39% 5.2 5.495
16 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 26 (09:54) +2 +8.33% 907.1 23.018
17 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 26 (09:43) +2 +8.33% 221.9 5.699
18 9624/T 長 大 東証2部 サービス業 345 (09:39) +26 +8.15% 4.5 1.521
19 8289/T Olympic 東証1部 小売業 717 (10:08) +54 +8.14% 8.9 6.139
20 5108/T ブリヂストン 東証1部 ゴム製品 2757 (10:16) +202 +7.90% 7126.7 19800.034
<NQN>◇<JQ>夢テクノがストップ高買い気配 復配を好感
(10時5分、コード2458)寄り付きから買い気配が続き、気配値を制限値幅の上限(ストップ高水準)となる前日比7000円(20.2%)高い4万1700円まで切り上げた。前日の大引け後に2013年9月期に復配すると発表したことが材料視されている。11年5月に親会社が夢真HD(2362)に変更したことをきっかっけに、経営拠点の統廃合など合理化を実施した。業績の回復に一定のめどがたったことで、期末で1株当たり4000円の復配を決めた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日経平均は前日終値近辺で推移、ゴム製品、パルプ紙など堅調
2013/02/19 10:08
19日午前10時ごろの日経平均株価は前日終値(1万1407円87銭)近辺で推移している。朝方は、対主要通貨で円相場が強含み、利益確定売りに1万1336円45銭(前日比71円42銭安)と安寄り。その後は為替相場がやや落ち着き出したこともあり、根強い買いに支えられ、一時1万1412円86銭(同4円99銭高)と小幅高に転じたが、買い進む動きにはつながらず、方向感が定まらない。業種別では、ゴム製品、パルプ・紙、農林・水産などが値上がり率上位。半面、空運、電機、電気・ガスなどは値下がり率上位。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・ベストブライダル <2418>
・クボテック <7709>
・井筒屋 <8260>
・グランディ <8999>
・コープケミ <4003>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・新日科学 <2395>
・ファナック <6954>
・宮越HD <6620>
・ユニー <8270>
・キーコーヒー <2594> 提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 31500 (09:16) +5010 +18.91% 0.588 17.846
2 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 103 (09:28) +13 +14.44% 9671 973.809
3 6310/T 井関農 東証1部 機械 282 (09:28) +29 +11.46% 11146 3179.382
>◇<東証>農業関連株に買い 首相が「農業を成長産業に」と強調
(9時20分、コード4996)クミアイ化など農業関連株が買い優勢で始まっている。クミアイ化は前日比40円(8.2%)高の530円まで上昇した。政府は18日に産業競争力会議を首相官邸で開催し、農業強化策の検討に入り、安倍晋三首相は農業を成長産業と位置付けることを強調した。農業関連産業の活性化につながるとの期待感から目先筋の買いが農薬や種苗大手、農機など農業関連株に入った。サカタタネ(1377)が上昇したほか、日農薬(4997)、クボタ(6326)、井関農(6310)も買いが集まっている。
相場全体の上昇が一服するなか、手掛かり材料が出たことで値ざやを狙った個人などの短期資金を集めやすくなっているという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
4 4003/T コープケミ 東証1部 化学 116 (09:26) +11 +10.47% 1107 128.197
5 8999/T グランディ 東証1部 不動産業 903 (09:28) +85 +10.39% 88.7 82.267
6 9790/T 福井コンピ 東証1部 情報・通信業 644 (09:26) +51 +8.60% 18.8 11.674
7 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 117 (09:27) +9 +8.33% 2560 303.817
8 2418/T ベストB 東証1部 サービス業 112000 (09:28) +8500 +8.21% 0.665 73.161
9 6316/T 丸山製 東証1部 機械 186 (09:26) +14 +8.13% 679 125.821
10 5108/T ブリヂストン 東証1部 ゴム製品 2762 (09:28) +207 +8.10% 3946.9 11001.066
11 4996/T クミアイ化 東証1部 化学 527 (09:27) +37 +7.55% 476 247.111
12 3762/T テクマトリックス 東証1部 情報・通信業 136000 (09:28) +9000 +7.08% 0.781 105.941
13 1898/T 世紀東 東証1部 建設業 95 (09:25) +6 +6.74% 3596 335.808
14 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 612 (09:28) +35 +6.06% 684.9 415.517
15 3606/T レナウン 東証1部 繊維製品 145 (09:28) +8 +5.83% 326.3 46.658
16 4992/T 北興化 東証1部 化学 267 (09:23) +14 +5.53% 61 16.404
17 6013/T タクマ 東証1部 機械 618 (09:28) +32 +5.46% 596 364.813
18 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1183 (09:28) +59 +5.24% 6850 8158.481
<NQN>◇<東証>グリーが大幅続伸 自社株買いを発表
(9時25分、コード3632)大幅続伸。一時、前日比80円(7.1%)高の1204円まで買われた。18日大引け後、発行済み株式総数(自己株式を除く)の1.0%にあたる230万株、金額で30億円を上限に自社株を取得すると発表し、株式需給の引き締まりにつながるとの思惑から買いが集まっている。取得期間は19日から3月22日まで。
ヤフー(4689)と共同で交流ゲームを開発・運営する新会社を3月15日に設立すると発表したことも、顧客層の拡大につながるとして支援材料になっている。ただ、市場では「(自社株取得や共同会社設立は)あくまでも株価の下支え要因にすぎない。信用での買い残が多く上値での売りも出やすいだろう」(松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)との見方があった。
個人投資家の関心は好業績で買い安心感があるガンホー(JQ、3765)に集まっており、グリーに対しては「足元では人気が薄れている」との見方もあった。〔日経QUICKニュース(NQN19 5337/T ダントーHD 東証1部 ガラス土石製品 102 (09:24) +5 +5.15% 35 3.5
20 4997/T 日農薬 東証1部 化学 613 (09:27) +30 +5.14% 455 283.564
NQN>◇東証寄り付き、小幅反落 高値警戒感や円安一服で利益確定売り
19日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落して始まった。下げ幅は40円前後で、1万1300円台半ばで推移している。前日に234円高と急伸し、6日に付けた昨年来高値(1万1463円)も接近してきたため、短期的な過熱感や高値警戒感から当面の利益を確定する目的の売りが先行している。前日に急伸するきっかけとなった円安については、現時点で1ドル=93円台後半と下げが一服していることも売りを誘った。前日に軒並み高となっていたトヨタなど輸出関連株の一角が反落して始まった。
麻生太郎財務相が朝方の閣議後の記者会見で「外債を購入する気はない」などと発言し、円安の一服につながった面がある。前日の米株式市場が休場だったことも、積極的な売買を見送る要因となっている。ただ、投資家の先高観は引き続き根強いようで、押し目買いで日経平均は寄り付きから次第に下げ幅を縮小している。
東証株価指数(TOPIX)は小動き。
ファナック、ソニー、キヤノンが下落。一方で三井住友FGが小高く、ディーエヌエ、グリーが高い。前日に今期の連結営業利益が過去最高を更新するとの見通しを示したブリヂストンが買い気配で始まった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>NQN>◇<東証>スズキが3日続落 新型低燃費車の投入に反応限定
(10時15分、コード7269)3日続落。前日比20円(0.9%)安の2288円まで下げる場面があった。19日付の日本経済新聞朝刊が「今春までに燃費性能がハイブリッド車(HV)並みの軽自動車を投入する」と伝えた。新型軽「アルト エコ」の燃費は従来の1リットル当たり30.2キロメートルから33キロメートルにまで改善するという。市場では「他社も燃費性能の向上を目指して開発を継続しており、これで優位に立つとは言えない」(国内証券のアナリスト)との指摘があり、株価の反応は限定的。利益確定の売りが続いている。
スズキは同時期にワゴンタイプの軽自動車でも燃費性能を高めた新型車「スペーシア」を投入する予定。「この分野では苦戦を強いられており、挽回できるかどうかが1つの焦点」(前出のアナリスト)との見方もあった。
テクニカル分析ではチャート上で25日移動平均線(2350円程度)を下回って推移している。上値の重さも意識されつつある。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
◇<東証>JALが反落 首相が優遇税制に「課題と問題」と指摘
(9時20分、コード9201)反落して始まった。一時は前日比110円(2.5%)安の4280円まで下げる場面があった。前日の参院予算委員会で安倍晋三首相が、公的資金の投入を受けたJALが会社更生法の適用により税優遇を受けていることについて「多くの課題と問題がある」との認識を示した。税優遇を見直す法整備について「今後、必要かも含めて検証したい」と述べた。
JALの2012年3月期は連結純利益が1866億円。13年3月期は1630億円を見込む。税優遇が業績のV字回復を演出している側面は否めず、将来の業績に対する警戒感が改めて認識された格好だ。
対照的にANA(9202)は続伸して始まった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇<マザーズ>メドレックスが続落 一時10%超下落 直近IPO銘柄が軟調
(9時30分、コード4586)続落。一時前日比320円(10.2%)安の2830円まで売られた。13日に新規上場し、15日には公募・売り出し(公開価格、1000円)の3.2倍にあたる3200円まで上昇する場面があったものの、利益確定の売りが優勢になっている。市場では「20日上場予定の協立情報通信に資金を振り向けるため、直近の新規株式公開(IPO)銘柄には換金売りが出やすい」(松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)といった声が聞かれた。
14日に新規上場した買取王国(3181、JQ)やBガレージ(3180、マザーズ)も軟調な展開になっている。昨年末からIPO銘柄は人気が高く、初値が高く付く傾向がある。「バイオ関連やネット関連など成長期待の強い銘柄でない場合は、高い初値を付けた後、株価が一段と上昇するのは難しい」(窪田氏)という。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 204 (09:05) 0 0.00% 41567.1 8437.358
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 272 (09:05) -3 -1.09% 12404 3360.347
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 532 (09:05) -1 -0.18% 7619.6 4039.63
4 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 74 (09:06) +2 +2.77% 7459.4 548.273
5 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 269 (09:05) -1 -0.37% 6492 1741.744
6 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 205 (09:05) -1 -0.48% 4645 948.835
7 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 101 (09:05) +11 +12.22% 4023 394.6
8 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 103 (09:05) 0 0.00% 3753 382.74
9 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 259 (09:05) -1 -0.38% 3667 947.072
10 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 541 (09:05) 0 0.00% 3657.9 1979.221
11 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 127 (09:05) -2 -1.55% 2851 363.107
12 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 79 (09:02) 0 0.00% 2839.5 224.286
13 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 320 (09:05) -4 -1.23% 2490 800.598
14 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 116 (09:05) -1 -0.85% 2323 270.47
15 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 409 (09:06) -2 -0.48% 2154 877.486
16 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 514 (09:05) -5 -0.96% 1891 971.711
17 4004/T 昭電工 東証1部 化学 129 (09:06) -1 -0.76% 1850 238.649
18 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1201 (09:06) +77 +6.85% 1789.5 2147.341
19 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 354 (09:05) -4 -1.11% 1771 625.648
20 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 227 (09:05) 0 0.00% 1614 365.922
<NQN>◇<東証>トヨタが売り先行 円安一服で利益確定
(9時、コード7203)売り先行で始まった。閣議後の記者会見で麻生財務相の「外債を購入する気はない」との発言が伝わり、円相場が強含んだ。足元での円安進行が一服を受け、輸出関連株への利益確定売りが先行した。日産自(7201)も売り先行。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
60歳超社員に清掃作業も トヨタ、再雇用の新制度検討(朝日新聞) - goo ニュース
夢テクノロジーが復配を発表、08年9月期以来
サーチナ 2月18日(月)16時28分配信
夢テクノロジー <2458> が18日引け後、復配を発表。今期の3月中間期と9月期末に各2000円、年間4000円を実施する。配当実施は08年9月期以来。
11年5月の親会社の変更を期に、営業拠点の統廃合や管理部門業務の一元化など経営資源の効率化を図ったことで業績の回復に一定のメドが立ったと判断した。
18日終値は前週末比変わらずの3万4700円。予想配当利回りは11%に達するが、株式の流動性が高くない点は留意しておきたい。(編集担当:宮川子平)
.
イギリスポンド 145.22 - 145.32 -0.05 (07:43)
スイスフラン 101.65 - 101.74 -0.04 (07:43)
USドル 93.73 - 93.76 -0.21 (09:07) ユーロ 125.10 - 125.14 -0.33 (09:07)
USドル 93.72 - 93.76 -0.22 (09:31) ユーロ 125.07 - 125.12 -0.36 (09:31)
USドル 93.84 - 93.88 -0.10 (11:25) ユーロ 125.23 - 125.28 -0.20 (11:25)
日経平均 11371.63 -36.24 (09:08) 日経JQ平均 1557.53 +0.66 (09:08)
225先物(13/03) 11370 -40 (09:08) 東証2部指数 2718.27 +4.17 (09:08)
TOPIX 961.40 -1.29 (09:08) ドル/円 93.73 - 93.76 (09:07)
11402.38 -5.49 (11:23) 11384.66 -23.21 (10:47)
11385.22 -22.65 (10:25) 11392.68 -15.19 (10:14) 11398.98 -8.89 (09:42)
11400.74 -7.13 (09:29) 11375.12 -32.75 (09:09)
小安い動きが、為替で若干円高に・・前日の急騰後で、流石小安い・・
11400円を挟んだ動きも
日経平均 11395.16 -12.71 (11:36) 日経JQ平均 1565.75 ↑ +8.88 (11:31)
225先物(13/03) 11390 ↑ -20 (12:05) 東証2部指数 2733.98 ↓ +19.88 (11:30)
TOPIX 965.61 +2.92 (11:30) ドル/円 93.79 - 93.82 (12:06)
USドル 93.78 - 93.82 -0.16 (12:07) ユーロ 125.16 - 125.22 -0.27 (12:07
日経平均は12円安と小反落、TOPIXは続伸、中小型株物色が根強い=19日前場
2013/02/19 11:57
19日前場の日経平均株価は前日比12円71銭安の1万1395円16銭と小反落。一方、TOPIXは同2.92ポイント高の965.61ポイントと続伸。朝方は、円相場が強含み、利益確定売りに安寄りしたが、その後は為替相場が落ち着いたこともあり、根強い買いに日経平均は一時1万1412円86銭(前日比4円99銭高)と小幅高に転じる場面もあった。ただ、主力株が総じて上値が重いなか、中小型株物色が目に付いた。東証1部の出来高は15億2392万株。売買代金は8892億円。騰落銘柄数は値上がり1178銘柄、値下がり402銘柄、変わらず100銘柄。
市場からは「前日に急反発し、利益確定売りが出ているが、農業関連など材料株に乗ってくる動きは健在だ。主力株が一服しても、中小型株や新興市場銘柄が上昇しており、循環物色は機能している。ただ、日米首脳会談(22日)やイタリア総選挙(24−25日)を控えており、その結果を見極めたいところでもある」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、TDK <6762> 、京セラ <6971> など値がさハイテク株が下落。1月工作機械受注の中国向け大幅悪化を映し、指数寄与度の高いファナック <6954> も売られた。ソフトバンク <9984> などの情報通信株や、電通 <4324> などのサービス株も値を下げた。横浜銀 <8332> など地銀株の一角もさえず、東北電 <9506> などの電力株も甘い。空運株では、JAL <9201> が軟調。個別では、きょうから貸借申し込みが停止された新日科学 <2395> が急落。自己株式の処分および株式の売り出しと第三者割当による新株式発行を発表したキーコーヒー <2594> も安い。
半面、13年12月期は2期連続の連結営業最高利益を見込み、22円増配予定のブリヂス <5108> などのタイヤ株が上昇。JX <5020> などの石油株も堅調。郵船 <9101> などの海運株や、JFE <5411> などの鉄鋼株も値を上げた。日揮 <1963> などの建設セクターも高い。政府は農業強化策の検討に入ったと伝えられ、コープケミ <4003> 、クミアイ <4996> 、井関農 <6310> などの農業関連株も買われた。個別では、クボテック <7709> がストップ高。1対3の株式分割を実施するグランディ <8999> や、自社株買いを発表したグリー <3632> も上昇した。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、27業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 31500 (09:16) +5010 +18.91% 0.588 17.846
2 2418/T ベストB 東証1部 サービス業 118000 (11:30) +14500 +14.00% 2.616 311.909
3 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 99 (11:30) +9 +10.00% 20312 2065.92
4 5337/T ダントーHD 東証1部 ガラス土石製品 106 (11:12) +9 +9.27% 98 10.048
5 5108/T ブリヂストン 東証1部 ゴム製品 2791 (11:30) +236 +9.23% 10445.8 29056.271
6 6310/T 井関農 東証1部 機械 276 (11:30) +23 +9.09% 27515 7757.932
7 8999/T グランディ 東証1部 不動産業 892 (11:30) +74 +9.04% 177.3 162.384
8 2491/T Vコマース 東証1部 サービス業 62600 (11:30) +4700 +8.11% 2.279 137.157
9 6013/T タクマ 東証1部 機械 633 (11:29) +47 +8.02% 1371 849.3
10 4996/T クミアイ化 東証1部 化学 529 (11:30) +39 +7.95% 840 438.906
11 1898/T 世紀東 東証1部 建設業 96 (11:30) +7 +7.86% 8226 778.212
12 6951/T 日電子 東証1部 電気機器 334 (11:29) +24 +7.74% 652 213.185
13 4003/T コープケミ 東証1部 化学 113 (11:29) +8 +7.61% 1732 200.634
14 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 116 (11:30) +8 +7.40% 3831 451.872
15 3762/T テクマトリックス 東証1部 情報・通信業 136300 (11:30) +9300 +7.32% 1.243 168.732
16 9790/T 福井コンピ 東証1部 情報・通信業 636 (11:27) +43 +7.25% 31.9 19.899
17 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 47550 (11:30) +3100 +6.97% 1.736 82.735
18 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 77 (11:30) +5 +6.94% 51446.6 3811.727
19 8289/T Olympic 東証1部 小売業 709 (11:16) +46 +6.93% 10 6.921
20 9068/T 丸全運 東証1部 陸運業 310 (11:29) +19 +6.52% 554 166.187
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 205 (11:30) +1 +0.49% 187400.9 38238.686
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 275 (11:30) 0 0.00% 80332 21947.457
3 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 77 (11:30) +5 +6.94% 51446.6 3811.727
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 533 (11:30) 0 0.00% 43855 23323.609
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 547 (11:30) +6 +1.10% 35974.9 19611.52
6 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 332 (11:30) +8 +2.46% 34156 11314.733
7 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 264 (11:30) +4 +1.53% 29412 7708.35
8 6310/T 井関農 東証1部 機械 276 (11:30) +23 +9.09% 27515 7757.932
9 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 271 (11:30) +1 +0.37% 25213 6789.026
10 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 185 (11:30) +5 +2.77% 20431 3727.31
11 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 413 (11:30) +2 +0.48% 20361 8381.984
12 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 99 (11:30) +9 +10.00% 20312 2065.92
13 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 205 (11:30) -1 -0.48% 20176 4129.526
14 9202/T ANA 東証1部 空運業 190 (11:30) +3 +1.60% 19464 3691.593
15 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 130 (11:30) +1 +0.77% 18016 2313.417
16 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 81 (11:30) +2 +2.53% 17224 1374.972
17 3101/T 東洋紡 東証1部 繊維製品 168 (11:30) +6 +3.70% 16427 2709.4
18 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1184 (11:30) +60 +5.33% 15690.8 18616.189
19 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 1316 (11:30) -13 -0.97% 15580.1 20491.15
20 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 309 (11:30) +2 +0.65% 14047 4348.072
NQN>◇東証前引け、小反落 利益確定売り、売り一巡後は底堅さ
19日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落。前引けは前日比12円71銭(0.11%)安の1万1395円16銭だった。前日に234円高と急伸し、6日に付けた昨年来高値(1万1463円)に迫ったとあって、当面の利益を確定する目的の売りが出た。前日の米株式市場が休場だったため、相場全体の方向感は乏しい。もっとも根強い先高観を背景にした買い意欲は強く、売り一巡後は急速に下げ渋り、小幅ながら上げに転じる場面もあった。トヨタは小幅に反落した。
朝方は麻生太郎財務相による「外債を購入する気はない」との発言を受け、円相場が1ドル=93円台半ばまで上昇。日経平均は71円安と比較的安く寄り付いた。ただ、その後の円相場が落ち着いて推移したため、次第に買い安心感が広がった。東証株価指数(TOPIX)は続伸したほか、規模別株価指数では「小型」の上昇が目立ち、市場では「個別の物色意欲は旺盛。下振れ懸念は引き続き乏しい」(岩井コスモ証券投資調査部の清水三津雄副部長)との声が聞かれる。
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で8892億円、売買高は15億2392万株。東証1部の値上がり銘柄数は1178と、値下がり銘柄数(402)より多かった。変わらずは100。
ディーエヌエ、三井住友FG、ソニーが売られ、ファナックの下げが目立つ。JALが売られた。半面、前日に今期(2013年12月期)の連結営業利益が2期連続で過去最高との見通しを示したブリヂストンが売買を伴って急伸。自社株の取得枠設定を発表したグリーが買われ、みずほFG、野村、シャープ、JFEが上昇した。安倍晋三首相が成長分野と位置付けた農業関連株は井関農、クミアイ化などが急伸。三菱UFJ、マツダは横ばい。
東証2部株価指数は続伸。高木、朝日インテク、ニホンフラ、アウトソシンが上昇し、ASB機械が小幅に下落。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 35600 (11:29) +5600 +18.66% 1.114 39.954
2 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 224000 (11:30) +29000 +14.87% 6.537 1470.913
3 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 41500 (11:19) +5000 +13.69% 0.084 3.253
4 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 7820 (11:29) +910 +13.16% 1.007 7.144
5 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 108600 (11:30) +10300 +10.47% 3.086 340.151
6 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 4250 (11:29) +400 +10.38% 136.89 570.218
7 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 2445 (11:18) +225 +10.13% 62.6 154.873
8 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 98200 (11:22) +8000 +8.86% 0.151 14.711
9 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 10550 (11:25) +820 +8.42% 0.452 4.765
10 3668/T コロプラ 東証マザーズ 情報・通信業 5240 (11:29) +375 +7.70% 196 1007.221
11 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 1388 (11:27) +97 +7.51% 49.7 67.902
12 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 319000 (11:30) +20200 +6.76% 18.321 5739.175
13 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1089 (11:27) +68 +6.66% 4 4.267
14 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 740 (11:28) +40 +5.71% 11 8.003
15 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 32450 (11:30) +1750 +5.70% 1.281 41.179
16 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 37700 (11:28) +1950 +5.45% 0.605 21.238
17 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 220 (11:29) +11 +5.26% 19.4 4.163
18 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 320 (11:25) +15 +4.91% 2.3 0.732
19 3245/T ディア・ライフ 東証マザーズ 不動産業 61300 (11:30) +2800 +4.78% 0.1 5.984
20 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 1073 (11:14) +48 +4.68% 7.5 7.976
NQN>◇新興株前引け、ジャスダックが続伸 農業関連株に物色
19日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続伸。前引けは前日に比べ8円88銭(0.57%)高い1565円75銭。成長期待の高いインターネット関連株や不動産関連株への買いが相場を押し上げた。政府が18日に開催した産業競争力会議で、農業強化策が検討されたことを手掛かりに農業関連株が物色された。
ジャスダック市場の売買代金は概算で299億円、売買高は2172万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は続伸した。ガンホー、楽天、JINが上昇した。半面、J・TEC、3DMが下落した。14日に新規上場した買取王国は続落した。
東証マザーズ指数は反発。前引けは前日比5.08ポイント(1.04%)高い495.23だった。ナノキャリア、サイバー、ケンコーコムが買われた。一方、メドレックス、ユーグレナ、Bガレージが売られた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7920/T 三浦印 東証2部 その他製品 104 (11:02) +10 +10.63% 14 1.354
2 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 26 (11:24) +2 +8.33% 265.3 6.841
3 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 278 (11:27) +21 +8.17% 121 32.498
4 9624/T 長 大 東証2部 サービス業 345 (09:39) +26 +8.15% 4.5 1.521
5 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 40 (11:30) +3 +8.10% 3386 132.477
6 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 54 (10:56) +4 +8.00% 59 3.114
7 4552/T JCR 東証2部 医薬品 1720 (11:25) +118 +7.36% 2.1 3.455
8 6325/T タカキタ 東証2部 機械 183 (10:33) +12 +7.01% 78 14.135
9 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 62 (10:40) +4 +6.89% 260 15.583
10 1909/T 日本ドライ 東証2部 機械 4130 (10:45) +240 +6.16% 8.8 35.672
11 4955/T アグロカネシ 東証2部 化学 484 (11:25) +28 +6.14% 83.8 39.748
12 3355/T クリヤマHD 東証2部 卸売業 846 (11:28) +45 +5.61% 52.8 43.64
13 6993/T AGCap 東証2部 電気機器 40 (11:30) +2 +5.26% 122.9 4.896
14 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 41 (11:28) +2 +5.12% 121.6 4.945
15 1776/T 三住道路 東証2部 建設業 208 (11:24) +10 +5.05% 68 13.966
16 6848/T 東亜DKK 東証2部 電気機器 354 (11:28) +17 +5.04% 5.9 2.053
17 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 21 (11:30) +1 +5.00% 1417 29.8
18 7412/T アトム 東証2部 小売業 573 (11:30) +27 +4.94% 158.8 89.767
19 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 132 (09:41) +6 +4.76% 180 23.518
20 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 25 (11:21) +1 +4.16% 1082.6 27.581
■値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3180/T Bガレージ 東証マザーズ 卸売業 3670 (11:29) -575 -13.54% 152.2 574.834
2 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 7 (11:30) -1 -12.50% 3919 27.797
3 4586/T メドレックス 東証マザーズ 医薬品 2840 (11:30) -310 -9.84% 1030.3 3002.703
4 8634/T JPMC 東証1部F 銀行業 4500 (10:50) -435 -8.81% 0.04 0.18
5 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 457 (11:30) -29 -5.96% 2923.7 1359.853
6 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 290 (11:27) -17 -5.53% 6.3 1.864
7 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 50700 (11:12) -2800 -5.23% 0.132 6.811
8 7474/T Gネットワークス 東証2部 小売業 92 (11:15) -5 -5.15% 152 14.002
9 4584/T GTS 東証マザーズ 医薬品 1653 (11:30) -87 -5.00% 56.3 93.371
10 4585/T UMNファーマ 東証マザーズ 医薬品 2435 (11:30) -118 -4.62% 137.8 334.407
11 2689/T カワニシHD 東証2部 卸売業 1220 (11:23) -55 -4.31% 7.8 9.687
12 8715/T アニコムHD 東証マザーズ 保険業 785 (11:30) -35 -4.26% 12.2 9.704
13 2882/T イートアンド 東証2部 食料品 1121 (11:13) -48 -4.10% 0.3 0.338
14 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 37400 (11:29) -1600 -4.10% 0.681 26.349
15 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 958 (11:29) -40 -4.00% 88.4 85.22
16 1773/T Y T L 東証1部F 建設業 50 (11:01) -2 -3.84% 7 0.35
17 2181/T テンプHD 東証1部 サービス業 1310 (11:29) -51 -3.74% 60.1 79.573
18 9541/T 大多喜ガ 東証2部 電気・ガス業 500 (09:03) -19 -3.66% 7 3.5
19 6474/T 不二越 東証1部 機械 368 (11:30) -14 -3.66% 1222 456.518
20 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 12350 (11:27) -450 -3.51% 0.009 0.112
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 31500 (09:16) +5010 +18.91% 0.588 17.846
2 2418/T ベストB 東証1部 サービス業 117200 (11:26) +13700 +13.23% 2.576 307.205
3 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 100 (11:25) +10 +11.11% 20133 2048.137
4 6310/T 井関農 東証1部 機械 277 (11:25) +24 +9.48% 27386 7722.242
5 5108/T ブリヂストン 東証1部 ゴム製品 2795 (11:26) +240 +9.39% 10366.3 28834.06
6 5337/T ダントーHD 東証1部 ガラス土石製品 106 (11:12) +9 +9.27% 92 9.412
7 8999/T グランディ 東証1部 不動産業 892 (11:26) +74 +9.04% 176.6 161.759
8 4003/T コープケミ 東証1部 化学 114 (11:20) +9 +8.57% 1731 200.521
9 4996/T クミアイ化 東証1部 化学 529 (11:25) +39 +7.95% 839 438.377
10 1898/T 世紀東 東証1部 建設業 96 (11:26) +7 +7.86% 8142 770.148
11 6013/T タクマ 東証1部 機械 632 (11:22) +46 +7.84% 1344 832.23
12 6951/T 日電子 東証1部 電気機器 334 (11:23) +24 +7.74% 633 206.823
13 2491/T Vコマース 東証1部 サービス業 62300 (11:26) +4400 +7.59% 2.244 134.969
14 3762/T テクマトリックス 東証1部 情報・通信業 136600 (11:23) +9600 +7.55% 1.231 167.089
15 4295/T フェイス 東証1部 情報・通信業 11280 (11:26) +780 +7.42% 2.512 27.677
16 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 116 (11:24) +8 +7.40% 3826 451.292
17 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 77 (11:26) +5 +6.94% 50750 3758.564
18 8289/T Olympic 東証1部 小売業 709 (11:16) +46 +6.93% 10 6.921
19 9790/T 福井コンピ 東証1部 情報・通信業 634 (11:26) +41 +6.91% 31.8 19.836
20 7936/T アシックス 東証1部 その他製品 1430 (11:26) +87 +6.47% 629.2 884.745
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 204 (10:48) 0 0.00% 142924 29164.726
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 273 (10:48) -2 -0.72% 68721 18756.952
3 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 75 (10:48) +3 +4.16% 45140.5 3332.706
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 533 (10:48) 0 0.00% 30421.9 16188.835
5 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 336 (10:48) +12 +3.70% 28047 9275.855
6 6310/T 井関農 東証1部 機械 275 (10:48) +22 +8.69% 24420 6899.127
7 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 270 (10:46) 0 0.00% 22069 5938.259
8 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 544 (10:48) +3 +0.55% 21370.3 11615.872
9 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 262 (10:48) +2 +0.76% 19353 5051.637
10 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 102 (10:47) +12 +13.33% 18374 1871.797
11 9202/T ANA 東証1部 空運業 190 (10:48) +3 +1.60% 18348 3479.784
12 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 184 (10:46) +4 +2.22% 16795 3055.383
13 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 81 (10:47) +2 +2.53% 16699.5 1332.603
14 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 204 (10:48) -2 -0.97% 16696 3419.845
15 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 412 (10:44) +1 +0.24% 16506 6790.71
16 3101/T 東洋紡 東証1部 繊維製品 167 (10:46) +5 +3.08% 14320 2357.961
17 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1182 (10:48) +58 +5.16% 14115 16751.65
18 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 1314 (10:47) -15 -1.12% 13877.3 18251.426
19 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 128 (10:44) -1 -0.77% 11818 1509.355
20 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 664 (10:48) -3 -0.44% 11219.1 7434.065
NQN>◇<JQ>カネコ種など農業関連株高い 首相「農業、成長産業に」
(10時40分、コード1376など)新興市場の農業関連株が高い。カネコ種は続伸、一時前日比50円(6.9%)高い777円まで上昇して昨年来高値を更新した。野菜や花の種苗を生産・販売する。18日に政府が開催した産業競争力会議で、安倍晋三首相が「農業を成長分野と位置づけて産業として伸ばしたい」と発言したことを手掛かりとした買いが入った。
イチゴ種苗を開発・販売するホーブ(1382、JQ)が上昇。接ぎ木苗大手のベルグアース(1383、JQ)は8営業日ぶりに反発した。市場では「農業関連株は昨秋からの株価上昇では物色の対象外にあり、PER(株価収益率)も相対的に低く割安感があるため買いやすい」(岩井コスモ証券の有沢正一投資調査部副部長)といった声が聞かれた〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 36100 (10:15) +6100 +20.33% 0.946 33.996
2 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 31500 (09:16) +5010 +18.91% 0.588 17.846
3 2418/T ベストB 東証1部 サービス業 122800 (10:16) +19300 +18.64% 1.998 238.004
4 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 224500 (10:16) +29500 +15.12% 4.444 1020.587
5 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 2550 (10:14) +330 +14.86% 53.1 131.184
6 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 102 (10:15) +12 +13.33% 16597 1691.175
7 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 101300 (10:16) +11100 +12.30% 0.11 10.666
8 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 10920 (10:07) +1190 +12.23% 0.326 3.449
9 8999/T グランディ 東証1部 不動産業 910 (10:13) +92 +11.24% 136.4 125.688
10 1689/T ガスETF 東証 その他 11 (09:09) +1 +10.00% 11.5 0.125
11 4003/T コープケミ 東証1部 化学 115 (10:09) +10 +9.52% 1569 181.948
12 6310/T 井関農 東証1部 機械 277 (10:15) +24 +9.48% 20321 5759.981
13 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 4215 (10:15) +365 +9.48% 115.21 477.908
14 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 107000 (10:16) +8700 +8.85% 0.533 55.313
15 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 1111 (10:10) +86 +8.39% 5.2 5.495
16 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 26 (09:54) +2 +8.33% 907.1 23.018
17 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 26 (09:43) +2 +8.33% 221.9 5.699
18 9624/T 長 大 東証2部 サービス業 345 (09:39) +26 +8.15% 4.5 1.521
19 8289/T Olympic 東証1部 小売業 717 (10:08) +54 +8.14% 8.9 6.139
20 5108/T ブリヂストン 東証1部 ゴム製品 2757 (10:16) +202 +7.90% 7126.7 19800.034
<NQN>◇<JQ>夢テクノがストップ高買い気配 復配を好感
(10時5分、コード2458)寄り付きから買い気配が続き、気配値を制限値幅の上限(ストップ高水準)となる前日比7000円(20.2%)高い4万1700円まで切り上げた。前日の大引け後に2013年9月期に復配すると発表したことが材料視されている。11年5月に親会社が夢真HD(2362)に変更したことをきっかっけに、経営拠点の統廃合など合理化を実施した。業績の回復に一定のめどがたったことで、期末で1株当たり4000円の復配を決めた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日経平均は前日終値近辺で推移、ゴム製品、パルプ紙など堅調
2013/02/19 10:08
19日午前10時ごろの日経平均株価は前日終値(1万1407円87銭)近辺で推移している。朝方は、対主要通貨で円相場が強含み、利益確定売りに1万1336円45銭(前日比71円42銭安)と安寄り。その後は為替相場がやや落ち着き出したこともあり、根強い買いに支えられ、一時1万1412円86銭(同4円99銭高)と小幅高に転じたが、買い進む動きにはつながらず、方向感が定まらない。業種別では、ゴム製品、パルプ・紙、農林・水産などが値上がり率上位。半面、空運、電機、電気・ガスなどは値下がり率上位。
午前10時ごろの値上がり率上位銘柄(東証1部)
・ベストブライダル <2418>
・クボテック <7709>
・井筒屋 <8260>
・グランディ <8999>
・コープケミ <4003>
午前10時ごろの値下がり率上位銘柄(東証1部)
・新日科学 <2395>
・ファナック <6954>
・宮越HD <6620>
・ユニー <8270>
・キーコーヒー <2594> 提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 31500 (09:16) +5010 +18.91% 0.588 17.846
2 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 103 (09:28) +13 +14.44% 9671 973.809
3 6310/T 井関農 東証1部 機械 282 (09:28) +29 +11.46% 11146 3179.382
>◇<東証>農業関連株に買い 首相が「農業を成長産業に」と強調
(9時20分、コード4996)クミアイ化など農業関連株が買い優勢で始まっている。クミアイ化は前日比40円(8.2%)高の530円まで上昇した。政府は18日に産業競争力会議を首相官邸で開催し、農業強化策の検討に入り、安倍晋三首相は農業を成長産業と位置付けることを強調した。農業関連産業の活性化につながるとの期待感から目先筋の買いが農薬や種苗大手、農機など農業関連株に入った。サカタタネ(1377)が上昇したほか、日農薬(4997)、クボタ(6326)、井関農(6310)も買いが集まっている。
相場全体の上昇が一服するなか、手掛かり材料が出たことで値ざやを狙った個人などの短期資金を集めやすくなっているという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
4 4003/T コープケミ 東証1部 化学 116 (09:26) +11 +10.47% 1107 128.197
5 8999/T グランディ 東証1部 不動産業 903 (09:28) +85 +10.39% 88.7 82.267
6 9790/T 福井コンピ 東証1部 情報・通信業 644 (09:26) +51 +8.60% 18.8 11.674
7 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 117 (09:27) +9 +8.33% 2560 303.817
8 2418/T ベストB 東証1部 サービス業 112000 (09:28) +8500 +8.21% 0.665 73.161
9 6316/T 丸山製 東証1部 機械 186 (09:26) +14 +8.13% 679 125.821
10 5108/T ブリヂストン 東証1部 ゴム製品 2762 (09:28) +207 +8.10% 3946.9 11001.066
11 4996/T クミアイ化 東証1部 化学 527 (09:27) +37 +7.55% 476 247.111
12 3762/T テクマトリックス 東証1部 情報・通信業 136000 (09:28) +9000 +7.08% 0.781 105.941
13 1898/T 世紀東 東証1部 建設業 95 (09:25) +6 +6.74% 3596 335.808
14 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 612 (09:28) +35 +6.06% 684.9 415.517
15 3606/T レナウン 東証1部 繊維製品 145 (09:28) +8 +5.83% 326.3 46.658
16 4992/T 北興化 東証1部 化学 267 (09:23) +14 +5.53% 61 16.404
17 6013/T タクマ 東証1部 機械 618 (09:28) +32 +5.46% 596 364.813
18 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1183 (09:28) +59 +5.24% 6850 8158.481
<NQN>◇<東証>グリーが大幅続伸 自社株買いを発表
(9時25分、コード3632)大幅続伸。一時、前日比80円(7.1%)高の1204円まで買われた。18日大引け後、発行済み株式総数(自己株式を除く)の1.0%にあたる230万株、金額で30億円を上限に自社株を取得すると発表し、株式需給の引き締まりにつながるとの思惑から買いが集まっている。取得期間は19日から3月22日まで。
ヤフー(4689)と共同で交流ゲームを開発・運営する新会社を3月15日に設立すると発表したことも、顧客層の拡大につながるとして支援材料になっている。ただ、市場では「(自社株取得や共同会社設立は)あくまでも株価の下支え要因にすぎない。信用での買い残が多く上値での売りも出やすいだろう」(松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)との見方があった。
個人投資家の関心は好業績で買い安心感があるガンホー(JQ、3765)に集まっており、グリーに対しては「足元では人気が薄れている」との見方もあった。〔日経QUICKニュース(NQN19 5337/T ダントーHD 東証1部 ガラス土石製品 102 (09:24) +5 +5.15% 35 3.5
20 4997/T 日農薬 東証1部 化学 613 (09:27) +30 +5.14% 455 283.564
NQN>◇東証寄り付き、小幅反落 高値警戒感や円安一服で利益確定売り
19日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落して始まった。下げ幅は40円前後で、1万1300円台半ばで推移している。前日に234円高と急伸し、6日に付けた昨年来高値(1万1463円)も接近してきたため、短期的な過熱感や高値警戒感から当面の利益を確定する目的の売りが先行している。前日に急伸するきっかけとなった円安については、現時点で1ドル=93円台後半と下げが一服していることも売りを誘った。前日に軒並み高となっていたトヨタなど輸出関連株の一角が反落して始まった。
麻生太郎財務相が朝方の閣議後の記者会見で「外債を購入する気はない」などと発言し、円安の一服につながった面がある。前日の米株式市場が休場だったことも、積極的な売買を見送る要因となっている。ただ、投資家の先高観は引き続き根強いようで、押し目買いで日経平均は寄り付きから次第に下げ幅を縮小している。
東証株価指数(TOPIX)は小動き。
ファナック、ソニー、キヤノンが下落。一方で三井住友FGが小高く、ディーエヌエ、グリーが高い。前日に今期の連結営業利益が過去最高を更新するとの見通しを示したブリヂストンが買い気配で始まった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>NQN>◇<東証>スズキが3日続落 新型低燃費車の投入に反応限定
(10時15分、コード7269)3日続落。前日比20円(0.9%)安の2288円まで下げる場面があった。19日付の日本経済新聞朝刊が「今春までに燃費性能がハイブリッド車(HV)並みの軽自動車を投入する」と伝えた。新型軽「アルト エコ」の燃費は従来の1リットル当たり30.2キロメートルから33キロメートルにまで改善するという。市場では「他社も燃費性能の向上を目指して開発を継続しており、これで優位に立つとは言えない」(国内証券のアナリスト)との指摘があり、株価の反応は限定的。利益確定の売りが続いている。
スズキは同時期にワゴンタイプの軽自動車でも燃費性能を高めた新型車「スペーシア」を投入する予定。「この分野では苦戦を強いられており、挽回できるかどうかが1つの焦点」(前出のアナリスト)との見方もあった。
テクニカル分析ではチャート上で25日移動平均線(2350円程度)を下回って推移している。上値の重さも意識されつつある。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
◇<東証>JALが反落 首相が優遇税制に「課題と問題」と指摘
(9時20分、コード9201)反落して始まった。一時は前日比110円(2.5%)安の4280円まで下げる場面があった。前日の参院予算委員会で安倍晋三首相が、公的資金の投入を受けたJALが会社更生法の適用により税優遇を受けていることについて「多くの課題と問題がある」との認識を示した。税優遇を見直す法整備について「今後、必要かも含めて検証したい」と述べた。
JALの2012年3月期は連結純利益が1866億円。13年3月期は1630億円を見込む。税優遇が業績のV字回復を演出している側面は否めず、将来の業績に対する警戒感が改めて認識された格好だ。
対照的にANA(9202)は続伸して始まった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇<マザーズ>メドレックスが続落 一時10%超下落 直近IPO銘柄が軟調
(9時30分、コード4586)続落。一時前日比320円(10.2%)安の2830円まで売られた。13日に新規上場し、15日には公募・売り出し(公開価格、1000円)の3.2倍にあたる3200円まで上昇する場面があったものの、利益確定の売りが優勢になっている。市場では「20日上場予定の協立情報通信に資金を振り向けるため、直近の新規株式公開(IPO)銘柄には換金売りが出やすい」(松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)といった声が聞かれた。
14日に新規上場した買取王国(3181、JQ)やBガレージ(3180、マザーズ)も軟調な展開になっている。昨年末からIPO銘柄は人気が高く、初値が高く付く傾向がある。「バイオ関連やネット関連など成長期待の強い銘柄でない場合は、高い初値を付けた後、株価が一段と上昇するのは難しい」(窪田氏)という。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 204 (09:05) 0 0.00% 41567.1 8437.358
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 272 (09:05) -3 -1.09% 12404 3360.347
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 532 (09:05) -1 -0.18% 7619.6 4039.63
4 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 74 (09:06) +2 +2.77% 7459.4 548.273
5 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 269 (09:05) -1 -0.37% 6492 1741.744
6 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 205 (09:05) -1 -0.48% 4645 948.835
7 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 101 (09:05) +11 +12.22% 4023 394.6
8 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 103 (09:05) 0 0.00% 3753 382.74
9 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 259 (09:05) -1 -0.38% 3667 947.072
10 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 541 (09:05) 0 0.00% 3657.9 1979.221
11 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 127 (09:05) -2 -1.55% 2851 363.107
12 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 79 (09:02) 0 0.00% 2839.5 224.286
13 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 320 (09:05) -4 -1.23% 2490 800.598
14 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 116 (09:05) -1 -0.85% 2323 270.47
15 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 409 (09:06) -2 -0.48% 2154 877.486
16 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 514 (09:05) -5 -0.96% 1891 971.711
17 4004/T 昭電工 東証1部 化学 129 (09:06) -1 -0.76% 1850 238.649
18 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1201 (09:06) +77 +6.85% 1789.5 2147.341
19 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 354 (09:05) -4 -1.11% 1771 625.648
20 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 227 (09:05) 0 0.00% 1614 365.922
<NQN>◇<東証>トヨタが売り先行 円安一服で利益確定
(9時、コード7203)売り先行で始まった。閣議後の記者会見で麻生財務相の「外債を購入する気はない」との発言が伝わり、円相場が強含んだ。足元での円安進行が一服を受け、輸出関連株への利益確定売りが先行した。日産自(7201)も売り先行。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
60歳超社員に清掃作業も トヨタ、再雇用の新制度検討(朝日新聞) - goo ニュース
夢テクノロジーが復配を発表、08年9月期以来
サーチナ 2月18日(月)16時28分配信
夢テクノロジー <2458> が18日引け後、復配を発表。今期の3月中間期と9月期末に各2000円、年間4000円を実施する。配当実施は08年9月期以来。
11年5月の親会社の変更を期に、営業拠点の統廃合や管理部門業務の一元化など経営資源の効率化を図ったことで業績の回復に一定のメドが立ったと判断した。
18日終値は前週末比変わらずの3万4700円。予想配当利回りは11%に達するが、株式の流動性が高くない点は留意しておきたい。(編集担当:宮川子平)
.