USドル 78.39 - 78.40 +0.06 (07:33) ユーロ 101.32 - 101.36 +0.07 (07:33)
日経平均 8590.72 ↑ +43.94 (09:04) 日経JQ平均 1311.06 ↓ -0.13 (09:04)
225先物(12/12) 8550 ↑ 0 (09:04) 東証2部指数 2195.36 ↓ -0.89 (09:04)
TOPIX 718.32 ↑ +4.37 (09:04)ドル/円 78.39 - 78.42 (09:04)
USドル 78.40 - 78.41 +0.07 (09:06) ユーロ 101.39 - 101.44 +0.14 (09:06)
8569.05 +22.27 (10:24) 8536.50 -10.28 (09:27) 上値は重たい様です・・
8560.76 +13.98 (09:16) 8561.68 +14.90 (09:09) 先物が変わらずの動きが・・
USドル 78.47 - 78.48 +0.14 (09:46) ユーロ 101.55 - 101.58 +0.30 (09:46)
若干円安に
日経平均 8579.59 ↑ +32.81 (10:41) 日経JQ平均 1309.49 ↑ -1.70 (10:40)
225先物(12/12) 8590 ↑ +40 (10:38) 東証2部指数 2194.19 ↑ -2.06 (10:41)
TOPIX 721.24 +7.29 (10:41)ドル/円 78.46 - 78.48 (10:40)
先物高が・・上げ拡大か?・・・
日経平均 8546.96 +0.18 (11:36) 日経JQ平均 1309.15 ↓ -2.04 (11:31)
225先物(12/12) 8540 ↓ -10 (11:45)東証2部指数 2195.37 ↑ -0.88 (11:30)
TOPIX 719.04 +5.09 (11:30) ドル/円 78.40 - 78.44 (11:46)
USドル 78.41 - 78.44 +0.08 (11:47)ユーロ 101.42 - 101.46 +0.17 (11:47)
イギリスポンド 125.68 - 125.76 +0.04 (11:47)
スイスフラン 83.82 - 83.91 +0.07 (11:47)
日経平均は4日ぶり小反発、幅広く買われ辛うじてプラス圏維持=12日前場
2012/10/12 11:47
12日前場の日経平均株価は前日比18銭高の8546円96銭と4営業日ぶりに小反発。連日安の反動で買いが先行。円が対主要通貨で下落したことも支えになり、主力株を中心に堅調なものが目立った。一方、寄与度の高いファーストリテ <9983> とソフトバンク <9984> の急落で日経平均はマイナスに転じる場面があった。株価指数オプション10月物のSQ(特別清算指数)推定値は8517円75銭。東証1部の出来高は9億2522万株(うちSQ分は概算で1億4800万株)。売買代金は7075億円(同1530億円)。騰落銘柄数は値上がり989銘柄、値下がり474銘柄、変わらず188銘柄。
市場からは「SQ値を下回っていないので一安心といったところ。特定の銘柄が日経平均の上値を抑えているものの、上昇している銘柄が多く、きょうはしっかりした相場といえる。国内では特に材料もなく、アジア株も底堅いことから8500円は割り込まずに済みそうだ。来週からは米企業決算が本格化するほか、国内企業の中間決算も出始めるので、下ブレの可能性は否定できないが、足元の業績悪化は織り込みつつあり、銘柄によっては悪材料出尽くし感も強まりそうだ」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、新日鉄住金 <5401> など鉄鋼株や、住友鉱 <5713> など非鉄金属株が堅調。コマツ <6301> など機械株も引き締まった。トヨタ <7203> など自動車株や、浜ゴム <5101> などタイヤ株も上昇。アドバンテスト <6857> などハイテク株や、旭硝子 <5201> などガラス株も買われた。国際帝石 <1605> 、昭シェル <5002> など石油関連株もしっかり。三井不 <8801> など不動産株も物色された。東京海上 <8766> など保険株や、野村 <8604> など証券株、アコム <8572> などノンバンク株も上げ基調。味の素 <2802> 、JT <2914> など食品株も高い。
半面、中部電 <9502> など電力株はさえない。個別では、米携帯電話大手の買収報道で負担増が懸念されたソフトバンク <9984> が値下がり率トップ。イーアクセス <9427> もツレ安した。市場コンセンサスを下回る13年8月期連結業績予想を開示したファーストリテ <9983> も安い。ソフトバンクとファーストリテのマイナス寄与度は127円となった。12年11月中間期の連結業績予想を下方修正した東洋炭素 <5310> や、12年11月期連結業績予想を下方修正した津田駒 <6217> も軟調。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、28業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7599/T ガリバー 東証1部 卸売業 2699 (11:30) +212 +8.52% 126.28
2 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 2718 (11:27) +164 +6.42% 66.6
3 5481/T 山特鋼 東証1部 鉄鋼 222 (11:29) +13 +6.22% 354
4 7161/T じもとHD 東証1部 銀行業 111 (11:30) +6 +5.71% 699.9
5 5805/T 昭電線HD 東証1部 非鉄金属 58 (10:51) +3 +5.45% 787
6 8007/T 高 島 東証1部 卸売業 255 (11:30) +13 +5.37% 1168
7 6054/T リブセンス 東証1部 サービス業 4520 (11:30) +220 +5.11% 103.3
8 6773/T パイオニア 東証1部 電気機器 167 (11:30) +8 +5.03% 6401.4
9 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 167 (11:30) +8 +5.03% 35860
10 5963/T 日立ツール 東証1部 機械 674 (11:25) +32 +4.98% 25.3
11 6770/T アルプス 東証1部 電気機器 388 (11:30) +18 +4.86% 2221.6
12 8170/T アデランス 東証1部 その他製品 1146 (11:30) +53 +4.84% 178.1
13 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 133 (11:30) +6 +4.72% 4812
14 7283/T 愛三工 東証1部 輸送用機器 605 (11:29) +27 +4.67% 22.8
15 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 91 (11:30) +4 +4.59% 15469
16 2109/T 三井製糖 東証1部 食料品 259 (11:15) +11 +4.43% 96
17 6756/T 日立国際 東証1部 電気機器 459 (11:15) +19 +4.31% 217
18 8473/T SBI 東証1部 証券商品先物 509 (11:30) +21 +4.30% 1339.9
19 4047/T 関電化 東証1部 化学 122 (10:23) +5 +4.27% 456
20 7732/T トプコン 東証1部 精密機器 360 (11:30) +14 +4.04% 133.6
NQN>◇東証前引け、横ばい ソフトバンクとファストリが上値抑える
12日午前の東京株式市場で日経平均株価はほぼ横ばい。前引けは前日比18銭(0.00%)高の8546円96銭だった。前日の欧米株式相場が比較的落ち着いていたことや円相場が対ドル、対ユーロで下落したことを手掛かりに、幅広い銘柄に値ごろ感からの買いが先行した。前日までの3日続落で300円あまり下落したため、売り方の買い戻しなども入りやすかったといい、自動車や精密、半導体など輸出関連を中心に主力株は総じて上昇した。ただ日経平均への影響度が高いソフトバンクとファストリの急落が上値を抑え、日経平均は下げに転じる場面もあった。
ソフトバンクは米携帯電話第3位のスプリント・ネクステルなどの買収検討が伝わり、巨額の買収負担が懸念された。ファストリは前日発表の2012年8月期決算と今期(13年8月期)見通しで、海外ユニクロ事業が市場の期待に届かず、ともに売買を伴って大幅に下落。両銘柄で日経平均を120円超押し下げた。市場では「今後、国内外で発表が本格化する主要企業の決算に対する警戒感は強い」(立花証券の平野憲一顧問)との声もあった。
株価指数オプションとミニ日経平均先物の10月物の特別清算指数(SQ)算出日を迎えた。SQ算出に関連した現物株売買は買い越しだったとみられ、朝方の日経平均は8600円台に乗せる場面があった。
東証株価指数(TOPIX)は反発した。
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で7075億円、売買高は9億2522万株。東証1部の値上がり銘柄数は989、値下がり銘柄数は474、変わらずは188だった。
ファナック、KDDI、トヨタ、キヤノン、京セラ、三菱UFJ、ホンダがSQ算出に絡んだ現物株買いも追い風に上昇。新日鉄住金が5%高となった。好業績を好感してアデランスが年初来高値を更新。半面、三菱商、みずほFG、NTTが小幅に下落し、ソフトバンクの急落を受けてイーアクセスが大幅安。シャープが連日で年初来安値更新。
東証2部株価指数は小幅に続落。新田ゼラチン、FPG、イー・ギャラが下落し、アイケイケイ、山洋電が上昇した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 98000 (11:03) +15000 +18.07% 0.067
2 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 6600 (11:29) +950 +16.81% 0.522
3 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 771 (09:32) +100 +14.90% 36.3
4 4974/T タカラバイオ 東証マザーズ 化学 654 (11:30) +79 +13.73% 5413.5
5 2338/T Fastep 東証マザーズ 情報・通信業 34800 (11:29) +3950 +12.80% 3.544
6 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 33450 (11:29) +2050 +6.52% 0.127
7 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 58500 (10:27) +3500 +6.36% 0.003
8 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 3750 (11:24) +190 +5.33% 0.458
9 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 30800 (11:24) +1300 +4.40% 0.756
10 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 1012 (11:30) +42 +4.32% 24.6
11 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 13110 (11:27) +510 +4.04% 0.01
12 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 224 (10:00) +8 +3.70% 3.1
13 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 26400 (11:20) +880 +3.44% 0.046
14 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 320 (11:00) +10 +3.22% 1.1
15 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 62000 (10:28) +1900 +3.16% 0.017
16 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 1370 (10:32) +40 +3.00% 5.5
17 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 110000 (11:22) +3200 +2.99% 0.561
18 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 6900 (11:27) +200 +2.98% 0.023
19 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 13800 (11:27) +400 +2.98% 0.082
20 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1100 (11:23) +30 +2.80% 0.814
NQN>◇新興株前引け、ジャスダックは続落 主力株の一角などに売り
12日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続落した。前引けは前日に比べ2円04銭(0.16%)安い1309円15銭となった。週末で、高値圏にある値がさ株や主力株の一角に利益確定の売りが出た。半面、好業績を発表したウエストHDが上昇するなど材料が出た銘柄を個別に物色する流れは続いており、相場を下支えしている。
ジャスダック市場の売買代金は概算で103億円、売買高は2412万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20も続落した。楽天やガンホー、大証が下落。半面、コスモバイオが引き続き上昇。JCOMやJINも上昇した
東証マザーズ指数は反落した。前引けは前日比1.03ポイント(0.29%)安い351.08だった。サイバーやエイチーム、エムアップが下落。半面、タカラバイオが続伸し、エヌピーシーも堅調。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 37 (11:27) +3 +8.82% 608.5
2 3392/T デリカフーズ 東証2部 卸売業 805 (09:18) +43 +5.64% 2.3
3 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 350 (11:14) +15 +4.47% 2.4
4 7474/T Gネットワークス 東証2部 小売業 76 (11:10) +3 +4.10% 11
5 2475/T WDBHD 東証2部 サービス業 160100 (11:29) +5000 +3.22% 0.042
6 7254/T ユニバンス 東証2部 輸送用機器 232 (09:00) +7 +3.11% 1.9
7 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 507 (11:30) +15 +3.04% 84
8 5657/T 鈴木金 東証2部 鉄鋼 103 (09:44) +3 +3.00% 5
9 6719/T 富通コンポ 東証2部 電気機器 15790 (10:16) +450 +2.93% 0.002
10 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 71 (10:28) +2 +2.89% 9.7
11 6495/T 宮入バル 東証2部 機械 36 (10:25) +1 +2.85% 6.5
12 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 36 (09:59) +1 +2.85% 41
13 2872/T セイヒョー 東証2部 食料品 112 (11:27) +3 +2.75% 2
14 9795/T ステップ 東証2部 サービス業 672 (11:30) +17 +2.59% 36.4
15 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 40 (10:45) +1 +2.56% 23
16 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 41 (09:40) +1 +2.50% 50
17 6443/T 東洋製 東証2部 機械 189 (09:00) +4 +2.16% 5
18 6842/T ユニパルス 東証2部 電気機器 775 (10:20) +15 +1.97% 3.2
19 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 440 (09:00) +8 +1.85% 0.1
20 9056/T ヒューテック 東証2部 陸運業 798 (09:56) +14 +1.78% 1.5
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 122 (11:30) -1 -0.81% 51581.3
2 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2420 (11:30) -461 -16.00% 43765.5
3 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 167 (11:30) +8 +5.03% 35860
4 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 145 (11:30) -1 -0.68% 35652
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 357 (11:30) +2 +0.56% 21628.3
6 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 91 (11:30) +4 +4.59% 15469
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 258 (11:30) +4 +1.57% 15147
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 406 (11:30) +1 +0.24% 14557
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 267 (11:30) +2 +0.75% 14112.5
10 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 178 (11:30) +1 +0.56% 12662
11 6701/T NEC 東証1部 電気機器 126 (11:30) 0 0.00% 9482
12 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 670 (11:30) +14 +2.13% 8436.8
13 7011/T 三菱重 東証1部 機械 343 (11:30) +4 +1.17% 8239
14 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 219 (11:30) +2 +0.92% 8020
15 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 61 (11:30) +1 +1.66% 7998
16 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 484 (11:30) +6 +1.25% 7773.5
17 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 97 (11:30) +2 +2.10% 7369
18 9202/T ANA 東証1部 空運業 157 (11:30) -1 -0.63% 7096
19 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 68 (11:30) +1 +1.49% 6784
20 6773/T パイオニア 東証1部 電気機器 167 (11:30) +8 +5.03% 6401.4
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2420 (11:30) -461 -16.00% 43765.5
2 9427/T イー・アクセス 東証1部 情報・通信業 39600 (11:30) -7000 -15.02% 143.723
3 5310/T 東洋炭素 東証1部 ガラス土石製品 1507 (11:30) -224 -12.94% 183.5
4 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 23 (10:56) -3 -11.53% 447
5 9983/T ファーストリテイ 東証1部 小売業 16010 (11:30) -1800 -10.10% 2451.2
6 3662/T エイチーム 東証マザーズ 情報・通信業 3020 (11:30) -290 -8.76% 393.2
7 7448/T ジンズメイト 東証1部 小売業 303 (11:29) -27 -8.18% 251.2
8 7714/T モリテックス 東証1部 精密機器 191 (11:05) -17 -8.17% 4
9 4344/T ソースネクスト 東証1部 情報・通信業 362 (11:30) -28 -7.17% 676.8
10 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 1910 (11:30) -147 -7.14% 166.3
11 6217/T 津田駒 東証1部 機械 94 (11:30) -7 -6.93% 840
12 5413/T 日新鋼HD 東証1部 鉄鋼 560 (11:30) -40 -6.66% 603.7
13 7451/T 三菱食品 東証1部 卸売業 1938 (11:29) -134 -6.46% 29.5
14 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 1180 (11:26) -80 -6.34% 12
15 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 1055 (11:30) -70 -6.22% 439.3
16 6067/T メディアF 東証マザーズ サービス業 1763 (11:29) -115 -6.12% 18.3
17 3664/T モブキャスト 東証マザーズ 情報・通信業 1860 (11:29) -116 -5.87% 221.3
18 6950/T YEデータ 東証2部 電気機器 66 (10:41) -4 -5.71% 42
19 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2696 (11:29) -157 -5.50% 97
20 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 70 (11:12) -4 -5.40% 67 4.6
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7599/T ガリバー 東証1部 卸売業 2714 (10:21) +227 +9.12% 87.01
2 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 2735 (10:19) +181 +7.08% 50.2
3 7161/T じもとHD 東証1部 銀行業 111 (10:21) +6 +5.71% 319.7
4 8170/T アデランス 東証1部 その他製品 1155 (10:18) +62 +5.67% 138.9
5 5805/T 昭電線HD 東証1部 非鉄金属 58 (10:11) +3 +5.45% 770
6 4047/T 関電化 東証1部 化学 123 (10:20) +6 +5.12% 414
7 4031/T チッカリン 東証1部 化学 189 (09:03) +9 +5.00% 3
8 8007/T 高 島 東証1部 卸売業 254 (10:20) +12 +4.95% 775
9 8572/T アコム 東証1部 その他金融業 2160 (10:21) +100 +4.85% 240.19
10 8252/T 丸井G 東証1部 小売業 544 (10:21) +24 +4.61% 1539.2
11 5002/T 昭和シェル 東証1部 石油石炭製品 445 (10:21) +19 +4.46% 1565.1
12 1721/T コムシスHD 東証1部 建設業 1102 (10:18) +47 +4.45% 1054.5
13 7732/T トプコン 東証1部 精密機器 361 (10:21) +15 +4.33% 95.1
14 5481/T 山特鋼 東証1部 鉄鋼 218 (10:13) +9 +4.30% 181
15 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 50 (10:21) +2 +4.16% 5074.5
16 6395/T タダノ 東証1部 機械 594 (10:20) +23 +4.02% 106
17 6857/T アドバンテ 東証1部 電気機器 915 (10:21) +35 +3.97% 3543.8
18 8185/T チヨダ 東証1部 小売業 2221 (10:21) +85 +3.97% 92.5
19 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 236 (10:20) +9 +3.96% 4455
20 6054/T リブセンス 東証1部 サービス業 4470 (10:21) +170 +3.95% 82.9
NQN>◇<JQ>ウエストHDが大幅続伸 足元の業績堅調を好感
(9時50分、コード1407)大幅続伸。買いが先行し、朝方に前日比183円(15.4%)高の1370円まで上昇した。11日の取引終了後、2012年8月期連結純利益は前期比11.4%減の8億9100万円になったようだと発表した。従来予想を1億3800万円下回るものの、6〜8月期の純利益だけで7億4100万円となったもようで、足元の業績の堅調さを好感した投資家の買いが入っている。
7月から始まった再生可能エネルギーの全量買い取り制度によって太陽光発電システムの販売・施工が進んだとみられる。市場では「ある程度の下方修正は株価に織り込み済みで、太陽光発電システムの事業収益増が確認できたことが買い安心感につながっている」(いちよし証券投資情報部の宇田川克己課長)との声があった。
同社は計画未達成について、産業用の太陽光発電システムの一部が期末の完成に間に合わなかったことなどを理由としている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>アドテストなど半導体関連が高い SQ絡みの買いか
(9時45分、コード6857)続伸。一時前日比37円(4.2%)高の917円まで上昇した。外国為替市場で円相場が1ドル=78円台半ばまで下落していることを受け、「円高修正を好感した買い戻しが入った」(岡三オンライン証券の伊藤嘉洋チーフストラテジスト)との声があった。今日は株価指数オプションとミニ日経平均先物10月物の特別清算指数(SQ)算出日。SQ算出に絡んだ現物株売買は買い越しとの見方があり、半導体関連株の堅調な推移は「SQ絡みの買いが優勢になった結果」(伊藤氏)でもあるという。
米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)は売上高見通し引き下げを嫌気され、11日の取引時間外で株価が急落。半導体関連株の先行き不透明感が高まっているが、市場では「今月下旬からの決算発表を確認したうえで先行きを見極めるムードが強い」(伊藤氏)という。
東エレク(8035)、スクリン(7735)、イビデン(4062)も高い。〔日経QUICKニュース(NQN
NQN>◇東証寄り付き、朝高後伸び悩み 円安など支えも買い続かず
12日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は高く始まったものの、その後は急速に伸び悩み、前日終値(8546円)近辺での推移となっている。外国為替市場で円相場が1ドル=78円台半ば、1ユーロ=101円台前半まで下落していることを受け、輸出採算の悪化を懸念した主力株への売り圧力がいったん和らいだ。前日までの3日続落で300円あまり下落してきたため、値ごろ感から短期的な戻りを見込んだ買いが先行した。ただ、世界景気や企業業績の減速懸念は根強く、高い場面での売り圧力の強さも目立つ。トヨタが小幅ながら5日ぶりの反発で始まった。
前日の米ダウ工業株30種平均は18ドル安と4日続落したが、下げ幅は小さかった。一方、前日の欧州株は、米格付け会社によるスペイン国債の格下げが、スペイン政府の金融支援要請を後押しするとの見方から上昇し、外国為替市場でのユーロ買いにつながるなど、外部環境は強弱感が対立しており、東京市場での反応は限られている。
株価指数オプション10月物、ミニ日経平均先物10月物の特別清算指数(SQ)算出を迎えた。SQ算出に絡んだ現物株売買はやや買い越しとの声があり、寄り付き直後の日経平均は上げ幅を70円超に拡大し、8600円台に乗せる場面があった
東証株価指数(TOPIX)も反発。
ファナック、KDDI、京セラ、ホンダ、信越化など株価指数への影響度が高い主力株はSQ算出に絡んだ買いで軒並み上昇している。一方、11日夜に日本経済新聞電子版などが「米携帯電話第3位のスプリント・ネクステルを買収する方向で協議に入った」と報じたソフトバンクは、実現すれば2兆円超ともされる買収負担への懸念から売り気配で始まった。前日に発表した2012年8月期決算への失望感からファストリの下落率が一時10%超に達した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 123 (09:28) 0 0.00% 19136
2 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 145 (09:29) -1 -0.68% 17526
3 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2410 (09:29) -471 -16.34% 13395.2
<NQN>◇<東証>ソフトバンクが売り気配 「米携帯3位を買収」と報道
(9時5分、コード9984)売り気配で始まり、前日比100円安の2781円まで気配値を下げている。11日夜に日本経済新聞(電子版)などが「ソフトバンクは米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収する方向で協議に入った。今年度内にも発行済み株式の3分の2超の取得を目指す」「スプリントを通じ米5位のメトロPCSコミュニケーションズの買収も検討している」と報道。実現すれば買収総額は2兆円を超える見通しといい、「目先は巨額の資金負担や財務悪化への懸念から株価にネガティブなニュース」(エース経済研究所の安田秀樹アナリスト)との声が多い。長期的な視点で見れば「顧客基盤の強化が見込めるものの、すぐに市場で評価が高まるとは考えにくい」(同)という。
ソフトバンクは11日夜に発表したリリースで、スプリントに関する報道について「臆測に基づいたもの」と否定。一方、ロイター通信は「スプリントは11日、ソフトバンクによる『大規模な投資』の可能性をめぐり、交渉していることを確認した」と伝えている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕スプリント株、一時20%高=ソフトバンクによる買収報道で―米市場(時事通信) - goo ニュース
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 355 (09:29) 0 0.00% 10052.3
5 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 161 (09:28) +2 +1.25% 6496
6 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 408 (09:29) +3 +0.74% 5545
7 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 89 (09:28) +2 +2.29% 5486
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 257 (09:26) +3 +1.18% 5227
9 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 180 (09:27) +3 +1.69% 5184
10 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 266 (09:28) +1 +0.37% 4454.6
11 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 96 (09:23) +1 +1.05% 3451
12 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 13 (09:17) -1 -7.14% 3339.1
13 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 664 (09:29) +8 +1.21% 3291.7
14 9202/T ANA 東証1部 空運業 157 (09:29) -1 -0.63% 3165
15 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 62 (09:28) +2 +3.33% 3054
16 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 483 (09:28) +5 +1.04% 2921.3
17 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 67 (09:27) 0 0.00% 2894
18 9503/T 関西電 東証1部 電気・ガス業 591 (09:28) 0 0.00% 2774.4
19 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 906 (09:29) +17 +1.91% 2702.6
20 6857/T アドバンテ 東証1部 電気機器 901 (09:29) +21 +2.38% 2597.1
NQN>◇<東証>ファストリ、下落率9%超す 市場予想を下回る利益を嫌気
(9時10分、コード9983)売り気配で始まり、前日比1110円安の1万6700円で寄り付いた。その後、1万6150円まで売られ、下落率は9%を超えた。前日の取引終了後に2012年8月期の連結決算を発表した。連結営業利益は前の期比8.7%増の1264億円と、7月に下方修正した業績見通しの1315億円を下回ったことが嫌気されて売りが膨らんだ。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサス(9月14日時点、20社)の1320億円を下回った。決算発表を受けて、外資系証券が投資判断を引き下げたことも売り材料となっている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 23 (09:08) -3 -11.53% 265
2 9983/T ファーストリテイ 東証1部 小売業 16080 (09:14) -1730 -9.71% 1590.3
3 4344/T ソースネクスト 東証1部 情報・通信業 362 (09:14) -28 -7.17% 197
4 6217/T 津田駒 東証1部 機械 95 (09:09) -6 -5.94% 423
5 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 12610 (09:10) -790 -5.89% 0.025
6 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 70 (09:06) -4 -5.40% 43
7 3151/T バイタルKSK 東証1部 卸売業 733 (09:14) -39 -5.05% 28.5
8 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2715 (09:14) -138 -4.83% 40.7
9 7148/T FPG 東証2部 証券商品先物 996 (09:14) -50 -4.78% 20.2
10 5310/T 東洋炭素 東証1部 ガラス土石製品 1658 (09:14) -73 -4.21% 24.3
11 2030/T iVIX短 東証 その他 430 (09:11) -18 -4.01% 0.174
12 6371/T 椿本チ 東証1部 機械 399 (09:13) -16 -3.85% 193
13 3664/T モブキャスト 東証マザーズ 情報・通信業 1900 (09:14) -76 -3.84% 72
14 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 101 (09:14) -4 -3.80% 466
15 6365/T 電業社 東証2部 機械 1347 (09:03) -53 -3.78% 0.6
16 4689/T ヤフー 東証1部 情報・通信業 27200 (09:14) -1060 -3.75% 33.049
17 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 22150 (09:03) -850 -3.69% 0.001
18 3662/T エイチーム 東証マザーズ 情報・通信業 3190 (09:14) -120 -3.62% 125.8
19 3159/T 丸善CHI 東証1部 小売業 213 (09:11) -8 -3.61% 28.3
20 3175/T APC 東証マザーズ 小売業 3750 (09:14) -140 -3.59% 10.1
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 33250 (09:12) +3750 +12.71% 0.193
2 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 24970 (09:12) +2370 +10.48% 0.006
3 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 727 (09:10) +56 +8.34% 12.7
4 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 204 (09:12) +14 +7.36% 1273.5
5 4974/T タカラバイオ 東証マザーズ 化学 612 (09:12) +37 +6.43% 1076.1
6 2338/T Fastep 東証マザーズ 情報・通信業 32650 (09:12) +1800 +5.83% 0.397
7 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 2090 (09:12) +95 +4.76% 134.5
8 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 853 (09:12) +32 +3.89% 9.6
9 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 86000 (09:03) +3000 +3.61% 0.001
NQN>◇米国株、ダウ続落18ドル安 収益懸念で1カ月ぶり安値 通信安い
【NQNニューヨーク=増永裕樹】11日の米株式市場で、ダウ工業株30種平均は小幅ながら4日続落した。終値は前日比18ドル58セント(0.1%)安の1万3326ドル39セントと、9月11日以来1カ月ぶりの安値をつけた。市場では米企業の収益が落ち込むとの懸念が強かった。米株式の上昇余地を指摘する金融機関のリポートなどを手掛かりに上昇する場面もあったが、取引終了にかけて目先の利益をひとまず確定する売りが優勢になった。
非鉄大手アルコアなど7〜9月期の収益低迷を示す決算が相次ぎ、投資家の景況感が揺らいでいる。12日には金融大手のJPモルガン・チェースなどが四半期決算の発表を予定しており、米国を代表する企業の収益を見極めたいとのムードが浮上。買いを手控える雰囲気が広がった。
AT&Tやベライゾン・コミュニケーションズなど通信株の下げも重荷になった。日本経済新聞(電子版)などが11日、「ソフトバンクが米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収する方向で協議に入った」と報道。ソフトバンクの米市場参入で通信料金を巡る競争が激しくなるとの警戒感から売りが広がった。
朝方発表の週間ベースの新規失業保険申請件数は33万9000件と、36万5000件程度だった市場予想より少なかった。米雇用環境の改善を示すとして買いを呼び込む場面もあったが、勢いは続かなかった。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は5日続落。前日比2.37ポイント(0.1%)安の3049.41と、8月30日以来の安値で終えた。
業種別S&P500種株価指数は全10業種のうち4業種が下落。「電気通信サービス」と「一般消費財・サービス」の値下がりが目立った。「エネルギー」や「金融」などは上げた。ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は約6億5000万株(速報値)、ナスダック市場は約15億7000万株(同)だった。
映画・娯楽のウォルト・ディズニーや、ホームセンターのホーム・デポが下落。化学のデュポンや、小売り世界最大手のウォルマート・ストアーズが売りに押された。
一方、買収観測を受けてスプリントが大幅に上昇。スプリントと事業面で連携する高速無線通信会社クリアワイヤにも連想買いが広がった。大手銀のバンク・オブ・アメリカや、50億ドル相当の受注に成功したと発表した航空機のボーイングも上げた。
ソフトバンク、米携帯3位買収へ…世界的再編も(読売新聞) - goo ニュース
「ミドリムシ」の魅力を日本中に伝えたい!
伊藤忠が描く食料ビジネスの果てないストーリー
12345健康によく次世代エネルギーにも使える
あなたは「ミドリムシ」を知っているか?
そして第三に、環境浄化能力である。ミドリムシは下水から窒素やリンを取り除く働きをすることに加え、二酸化炭素の固定能力も高い。水質浄化設備に活用したり、光合成で二酸化炭素を固定してつくられるバイオ燃料を飛行機に使うなどすれば、人や街にやさしい環境づくりに一役買う。
全文は
新潟で新たにガス産出=1年後にも本格生産―石油資源開発(時事通信) - goo ニュース
プレジデント
東洋経済HP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週間上杉隆
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村
写真家大洲大作さん
会報・エンジョー
万願寺窯・北川八郎
HP・天風会
日経平均 8590.72 ↑ +43.94 (09:04) 日経JQ平均 1311.06 ↓ -0.13 (09:04)
225先物(12/12) 8550 ↑ 0 (09:04) 東証2部指数 2195.36 ↓ -0.89 (09:04)
TOPIX 718.32 ↑ +4.37 (09:04)ドル/円 78.39 - 78.42 (09:04)
USドル 78.40 - 78.41 +0.07 (09:06) ユーロ 101.39 - 101.44 +0.14 (09:06)
8569.05 +22.27 (10:24) 8536.50 -10.28 (09:27) 上値は重たい様です・・
8560.76 +13.98 (09:16) 8561.68 +14.90 (09:09) 先物が変わらずの動きが・・
USドル 78.47 - 78.48 +0.14 (09:46) ユーロ 101.55 - 101.58 +0.30 (09:46)
若干円安に
日経平均 8579.59 ↑ +32.81 (10:41) 日経JQ平均 1309.49 ↑ -1.70 (10:40)
225先物(12/12) 8590 ↑ +40 (10:38) 東証2部指数 2194.19 ↑ -2.06 (10:41)
TOPIX 721.24 +7.29 (10:41)ドル/円 78.46 - 78.48 (10:40)
先物高が・・上げ拡大か?・・・
日経平均 8546.96 +0.18 (11:36) 日経JQ平均 1309.15 ↓ -2.04 (11:31)
225先物(12/12) 8540 ↓ -10 (11:45)東証2部指数 2195.37 ↑ -0.88 (11:30)
TOPIX 719.04 +5.09 (11:30) ドル/円 78.40 - 78.44 (11:46)
USドル 78.41 - 78.44 +0.08 (11:47)ユーロ 101.42 - 101.46 +0.17 (11:47)
イギリスポンド 125.68 - 125.76 +0.04 (11:47)
スイスフラン 83.82 - 83.91 +0.07 (11:47)
日経平均は4日ぶり小反発、幅広く買われ辛うじてプラス圏維持=12日前場
2012/10/12 11:47
12日前場の日経平均株価は前日比18銭高の8546円96銭と4営業日ぶりに小反発。連日安の反動で買いが先行。円が対主要通貨で下落したことも支えになり、主力株を中心に堅調なものが目立った。一方、寄与度の高いファーストリテ <9983> とソフトバンク <9984> の急落で日経平均はマイナスに転じる場面があった。株価指数オプション10月物のSQ(特別清算指数)推定値は8517円75銭。東証1部の出来高は9億2522万株(うちSQ分は概算で1億4800万株)。売買代金は7075億円(同1530億円)。騰落銘柄数は値上がり989銘柄、値下がり474銘柄、変わらず188銘柄。
市場からは「SQ値を下回っていないので一安心といったところ。特定の銘柄が日経平均の上値を抑えているものの、上昇している銘柄が多く、きょうはしっかりした相場といえる。国内では特に材料もなく、アジア株も底堅いことから8500円は割り込まずに済みそうだ。来週からは米企業決算が本格化するほか、国内企業の中間決算も出始めるので、下ブレの可能性は否定できないが、足元の業績悪化は織り込みつつあり、銘柄によっては悪材料出尽くし感も強まりそうだ」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、新日鉄住金 <5401> など鉄鋼株や、住友鉱 <5713> など非鉄金属株が堅調。コマツ <6301> など機械株も引き締まった。トヨタ <7203> など自動車株や、浜ゴム <5101> などタイヤ株も上昇。アドバンテスト <6857> などハイテク株や、旭硝子 <5201> などガラス株も買われた。国際帝石 <1605> 、昭シェル <5002> など石油関連株もしっかり。三井不 <8801> など不動産株も物色された。東京海上 <8766> など保険株や、野村 <8604> など証券株、アコム <8572> などノンバンク株も上げ基調。味の素 <2802> 、JT <2914> など食品株も高い。
半面、中部電 <9502> など電力株はさえない。個別では、米携帯電話大手の買収報道で負担増が懸念されたソフトバンク <9984> が値下がり率トップ。イーアクセス <9427> もツレ安した。市場コンセンサスを下回る13年8月期連結業績予想を開示したファーストリテ <9983> も安い。ソフトバンクとファーストリテのマイナス寄与度は127円となった。12年11月中間期の連結業績予想を下方修正した東洋炭素 <5310> や、12年11月期連結業績予想を下方修正した津田駒 <6217> も軟調。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、28業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7599/T ガリバー 東証1部 卸売業 2699 (11:30) +212 +8.52% 126.28
2 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 2718 (11:27) +164 +6.42% 66.6
3 5481/T 山特鋼 東証1部 鉄鋼 222 (11:29) +13 +6.22% 354
4 7161/T じもとHD 東証1部 銀行業 111 (11:30) +6 +5.71% 699.9
5 5805/T 昭電線HD 東証1部 非鉄金属 58 (10:51) +3 +5.45% 787
6 8007/T 高 島 東証1部 卸売業 255 (11:30) +13 +5.37% 1168
7 6054/T リブセンス 東証1部 サービス業 4520 (11:30) +220 +5.11% 103.3
8 6773/T パイオニア 東証1部 電気機器 167 (11:30) +8 +5.03% 6401.4
9 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 167 (11:30) +8 +5.03% 35860
10 5963/T 日立ツール 東証1部 機械 674 (11:25) +32 +4.98% 25.3
11 6770/T アルプス 東証1部 電気機器 388 (11:30) +18 +4.86% 2221.6
12 8170/T アデランス 東証1部 その他製品 1146 (11:30) +53 +4.84% 178.1
13 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 133 (11:30) +6 +4.72% 4812
14 7283/T 愛三工 東証1部 輸送用機器 605 (11:29) +27 +4.67% 22.8
15 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 91 (11:30) +4 +4.59% 15469
16 2109/T 三井製糖 東証1部 食料品 259 (11:15) +11 +4.43% 96
17 6756/T 日立国際 東証1部 電気機器 459 (11:15) +19 +4.31% 217
18 8473/T SBI 東証1部 証券商品先物 509 (11:30) +21 +4.30% 1339.9
19 4047/T 関電化 東証1部 化学 122 (10:23) +5 +4.27% 456
20 7732/T トプコン 東証1部 精密機器 360 (11:30) +14 +4.04% 133.6
NQN>◇東証前引け、横ばい ソフトバンクとファストリが上値抑える
12日午前の東京株式市場で日経平均株価はほぼ横ばい。前引けは前日比18銭(0.00%)高の8546円96銭だった。前日の欧米株式相場が比較的落ち着いていたことや円相場が対ドル、対ユーロで下落したことを手掛かりに、幅広い銘柄に値ごろ感からの買いが先行した。前日までの3日続落で300円あまり下落したため、売り方の買い戻しなども入りやすかったといい、自動車や精密、半導体など輸出関連を中心に主力株は総じて上昇した。ただ日経平均への影響度が高いソフトバンクとファストリの急落が上値を抑え、日経平均は下げに転じる場面もあった。
ソフトバンクは米携帯電話第3位のスプリント・ネクステルなどの買収検討が伝わり、巨額の買収負担が懸念された。ファストリは前日発表の2012年8月期決算と今期(13年8月期)見通しで、海外ユニクロ事業が市場の期待に届かず、ともに売買を伴って大幅に下落。両銘柄で日経平均を120円超押し下げた。市場では「今後、国内外で発表が本格化する主要企業の決算に対する警戒感は強い」(立花証券の平野憲一顧問)との声もあった。
株価指数オプションとミニ日経平均先物の10月物の特別清算指数(SQ)算出日を迎えた。SQ算出に関連した現物株売買は買い越しだったとみられ、朝方の日経平均は8600円台に乗せる場面があった。
東証株価指数(TOPIX)は反発した。
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で7075億円、売買高は9億2522万株。東証1部の値上がり銘柄数は989、値下がり銘柄数は474、変わらずは188だった。
ファナック、KDDI、トヨタ、キヤノン、京セラ、三菱UFJ、ホンダがSQ算出に絡んだ現物株買いも追い風に上昇。新日鉄住金が5%高となった。好業績を好感してアデランスが年初来高値を更新。半面、三菱商、みずほFG、NTTが小幅に下落し、ソフトバンクの急落を受けてイーアクセスが大幅安。シャープが連日で年初来安値更新。
東証2部株価指数は小幅に続落。新田ゼラチン、FPG、イー・ギャラが下落し、アイケイケイ、山洋電が上昇した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 98000 (11:03) +15000 +18.07% 0.067
2 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 6600 (11:29) +950 +16.81% 0.522
3 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 771 (09:32) +100 +14.90% 36.3
4 4974/T タカラバイオ 東証マザーズ 化学 654 (11:30) +79 +13.73% 5413.5
5 2338/T Fastep 東証マザーズ 情報・通信業 34800 (11:29) +3950 +12.80% 3.544
6 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 33450 (11:29) +2050 +6.52% 0.127
7 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 58500 (10:27) +3500 +6.36% 0.003
8 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 3750 (11:24) +190 +5.33% 0.458
9 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 30800 (11:24) +1300 +4.40% 0.756
10 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 1012 (11:30) +42 +4.32% 24.6
11 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 13110 (11:27) +510 +4.04% 0.01
12 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 224 (10:00) +8 +3.70% 3.1
13 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 26400 (11:20) +880 +3.44% 0.046
14 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 320 (11:00) +10 +3.22% 1.1
15 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 62000 (10:28) +1900 +3.16% 0.017
16 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 1370 (10:32) +40 +3.00% 5.5
17 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 110000 (11:22) +3200 +2.99% 0.561
18 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 6900 (11:27) +200 +2.98% 0.023
19 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 13800 (11:27) +400 +2.98% 0.082
20 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1100 (11:23) +30 +2.80% 0.814
NQN>◇新興株前引け、ジャスダックは続落 主力株の一角などに売り
12日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続落した。前引けは前日に比べ2円04銭(0.16%)安い1309円15銭となった。週末で、高値圏にある値がさ株や主力株の一角に利益確定の売りが出た。半面、好業績を発表したウエストHDが上昇するなど材料が出た銘柄を個別に物色する流れは続いており、相場を下支えしている。
ジャスダック市場の売買代金は概算で103億円、売買高は2412万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20も続落した。楽天やガンホー、大証が下落。半面、コスモバイオが引き続き上昇。JCOMやJINも上昇した
東証マザーズ指数は反落した。前引けは前日比1.03ポイント(0.29%)安い351.08だった。サイバーやエイチーム、エムアップが下落。半面、タカラバイオが続伸し、エヌピーシーも堅調。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 37 (11:27) +3 +8.82% 608.5
2 3392/T デリカフーズ 東証2部 卸売業 805 (09:18) +43 +5.64% 2.3
3 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 350 (11:14) +15 +4.47% 2.4
4 7474/T Gネットワークス 東証2部 小売業 76 (11:10) +3 +4.10% 11
5 2475/T WDBHD 東証2部 サービス業 160100 (11:29) +5000 +3.22% 0.042
6 7254/T ユニバンス 東証2部 輸送用機器 232 (09:00) +7 +3.11% 1.9
7 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 507 (11:30) +15 +3.04% 84
8 5657/T 鈴木金 東証2部 鉄鋼 103 (09:44) +3 +3.00% 5
9 6719/T 富通コンポ 東証2部 電気機器 15790 (10:16) +450 +2.93% 0.002
10 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 71 (10:28) +2 +2.89% 9.7
11 6495/T 宮入バル 東証2部 機械 36 (10:25) +1 +2.85% 6.5
12 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 36 (09:59) +1 +2.85% 41
13 2872/T セイヒョー 東証2部 食料品 112 (11:27) +3 +2.75% 2
14 9795/T ステップ 東証2部 サービス業 672 (11:30) +17 +2.59% 36.4
15 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 40 (10:45) +1 +2.56% 23
16 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 41 (09:40) +1 +2.50% 50
17 6443/T 東洋製 東証2部 機械 189 (09:00) +4 +2.16% 5
18 6842/T ユニパルス 東証2部 電気機器 775 (10:20) +15 +1.97% 3.2
19 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 440 (09:00) +8 +1.85% 0.1
20 9056/T ヒューテック 東証2部 陸運業 798 (09:56) +14 +1.78% 1.5
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 122 (11:30) -1 -0.81% 51581.3
2 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2420 (11:30) -461 -16.00% 43765.5
3 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 167 (11:30) +8 +5.03% 35860
4 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 145 (11:30) -1 -0.68% 35652
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 357 (11:30) +2 +0.56% 21628.3
6 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 91 (11:30) +4 +4.59% 15469
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 258 (11:30) +4 +1.57% 15147
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 406 (11:30) +1 +0.24% 14557
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 267 (11:30) +2 +0.75% 14112.5
10 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 178 (11:30) +1 +0.56% 12662
11 6701/T NEC 東証1部 電気機器 126 (11:30) 0 0.00% 9482
12 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 670 (11:30) +14 +2.13% 8436.8
13 7011/T 三菱重 東証1部 機械 343 (11:30) +4 +1.17% 8239
14 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 219 (11:30) +2 +0.92% 8020
15 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 61 (11:30) +1 +1.66% 7998
16 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 484 (11:30) +6 +1.25% 7773.5
17 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 97 (11:30) +2 +2.10% 7369
18 9202/T ANA 東証1部 空運業 157 (11:30) -1 -0.63% 7096
19 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 68 (11:30) +1 +1.49% 6784
20 6773/T パイオニア 東証1部 電気機器 167 (11:30) +8 +5.03% 6401.4
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2420 (11:30) -461 -16.00% 43765.5
2 9427/T イー・アクセス 東証1部 情報・通信業 39600 (11:30) -7000 -15.02% 143.723
3 5310/T 東洋炭素 東証1部 ガラス土石製品 1507 (11:30) -224 -12.94% 183.5
4 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 23 (10:56) -3 -11.53% 447
5 9983/T ファーストリテイ 東証1部 小売業 16010 (11:30) -1800 -10.10% 2451.2
6 3662/T エイチーム 東証マザーズ 情報・通信業 3020 (11:30) -290 -8.76% 393.2
7 7448/T ジンズメイト 東証1部 小売業 303 (11:29) -27 -8.18% 251.2
8 7714/T モリテックス 東証1部 精密機器 191 (11:05) -17 -8.17% 4
9 4344/T ソースネクスト 東証1部 情報・通信業 362 (11:30) -28 -7.17% 676.8
10 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 1910 (11:30) -147 -7.14% 166.3
11 6217/T 津田駒 東証1部 機械 94 (11:30) -7 -6.93% 840
12 5413/T 日新鋼HD 東証1部 鉄鋼 560 (11:30) -40 -6.66% 603.7
13 7451/T 三菱食品 東証1部 卸売業 1938 (11:29) -134 -6.46% 29.5
14 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 1180 (11:26) -80 -6.34% 12
15 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 1055 (11:30) -70 -6.22% 439.3
16 6067/T メディアF 東証マザーズ サービス業 1763 (11:29) -115 -6.12% 18.3
17 3664/T モブキャスト 東証マザーズ 情報・通信業 1860 (11:29) -116 -5.87% 221.3
18 6950/T YEデータ 東証2部 電気機器 66 (10:41) -4 -5.71% 42
19 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2696 (11:29) -157 -5.50% 97
20 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 70 (11:12) -4 -5.40% 67 4.6
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7599/T ガリバー 東証1部 卸売業 2714 (10:21) +227 +9.12% 87.01
2 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 2735 (10:19) +181 +7.08% 50.2
3 7161/T じもとHD 東証1部 銀行業 111 (10:21) +6 +5.71% 319.7
4 8170/T アデランス 東証1部 その他製品 1155 (10:18) +62 +5.67% 138.9
5 5805/T 昭電線HD 東証1部 非鉄金属 58 (10:11) +3 +5.45% 770
6 4047/T 関電化 東証1部 化学 123 (10:20) +6 +5.12% 414
7 4031/T チッカリン 東証1部 化学 189 (09:03) +9 +5.00% 3
8 8007/T 高 島 東証1部 卸売業 254 (10:20) +12 +4.95% 775
9 8572/T アコム 東証1部 その他金融業 2160 (10:21) +100 +4.85% 240.19
10 8252/T 丸井G 東証1部 小売業 544 (10:21) +24 +4.61% 1539.2
11 5002/T 昭和シェル 東証1部 石油石炭製品 445 (10:21) +19 +4.46% 1565.1
12 1721/T コムシスHD 東証1部 建設業 1102 (10:18) +47 +4.45% 1054.5
13 7732/T トプコン 東証1部 精密機器 361 (10:21) +15 +4.33% 95.1
14 5481/T 山特鋼 東証1部 鉄鋼 218 (10:13) +9 +4.30% 181
15 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 50 (10:21) +2 +4.16% 5074.5
16 6395/T タダノ 東証1部 機械 594 (10:20) +23 +4.02% 106
17 6857/T アドバンテ 東証1部 電気機器 915 (10:21) +35 +3.97% 3543.8
18 8185/T チヨダ 東証1部 小売業 2221 (10:21) +85 +3.97% 92.5
19 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 236 (10:20) +9 +3.96% 4455
20 6054/T リブセンス 東証1部 サービス業 4470 (10:21) +170 +3.95% 82.9
NQN>◇<JQ>ウエストHDが大幅続伸 足元の業績堅調を好感
(9時50分、コード1407)大幅続伸。買いが先行し、朝方に前日比183円(15.4%)高の1370円まで上昇した。11日の取引終了後、2012年8月期連結純利益は前期比11.4%減の8億9100万円になったようだと発表した。従来予想を1億3800万円下回るものの、6〜8月期の純利益だけで7億4100万円となったもようで、足元の業績の堅調さを好感した投資家の買いが入っている。
7月から始まった再生可能エネルギーの全量買い取り制度によって太陽光発電システムの販売・施工が進んだとみられる。市場では「ある程度の下方修正は株価に織り込み済みで、太陽光発電システムの事業収益増が確認できたことが買い安心感につながっている」(いちよし証券投資情報部の宇田川克己課長)との声があった。
同社は計画未達成について、産業用の太陽光発電システムの一部が期末の完成に間に合わなかったことなどを理由としている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>アドテストなど半導体関連が高い SQ絡みの買いか
(9時45分、コード6857)続伸。一時前日比37円(4.2%)高の917円まで上昇した。外国為替市場で円相場が1ドル=78円台半ばまで下落していることを受け、「円高修正を好感した買い戻しが入った」(岡三オンライン証券の伊藤嘉洋チーフストラテジスト)との声があった。今日は株価指数オプションとミニ日経平均先物10月物の特別清算指数(SQ)算出日。SQ算出に絡んだ現物株売買は買い越しとの見方があり、半導体関連株の堅調な推移は「SQ絡みの買いが優勢になった結果」(伊藤氏)でもあるという。
米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)は売上高見通し引き下げを嫌気され、11日の取引時間外で株価が急落。半導体関連株の先行き不透明感が高まっているが、市場では「今月下旬からの決算発表を確認したうえで先行きを見極めるムードが強い」(伊藤氏)という。
東エレク(8035)、スクリン(7735)、イビデン(4062)も高い。〔日経QUICKニュース(NQN
NQN>◇東証寄り付き、朝高後伸び悩み 円安など支えも買い続かず
12日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は高く始まったものの、その後は急速に伸び悩み、前日終値(8546円)近辺での推移となっている。外国為替市場で円相場が1ドル=78円台半ば、1ユーロ=101円台前半まで下落していることを受け、輸出採算の悪化を懸念した主力株への売り圧力がいったん和らいだ。前日までの3日続落で300円あまり下落してきたため、値ごろ感から短期的な戻りを見込んだ買いが先行した。ただ、世界景気や企業業績の減速懸念は根強く、高い場面での売り圧力の強さも目立つ。トヨタが小幅ながら5日ぶりの反発で始まった。
前日の米ダウ工業株30種平均は18ドル安と4日続落したが、下げ幅は小さかった。一方、前日の欧州株は、米格付け会社によるスペイン国債の格下げが、スペイン政府の金融支援要請を後押しするとの見方から上昇し、外国為替市場でのユーロ買いにつながるなど、外部環境は強弱感が対立しており、東京市場での反応は限られている。
株価指数オプション10月物、ミニ日経平均先物10月物の特別清算指数(SQ)算出を迎えた。SQ算出に絡んだ現物株売買はやや買い越しとの声があり、寄り付き直後の日経平均は上げ幅を70円超に拡大し、8600円台に乗せる場面があった
東証株価指数(TOPIX)も反発。
ファナック、KDDI、京セラ、ホンダ、信越化など株価指数への影響度が高い主力株はSQ算出に絡んだ買いで軒並み上昇している。一方、11日夜に日本経済新聞電子版などが「米携帯電話第3位のスプリント・ネクステルを買収する方向で協議に入った」と報じたソフトバンクは、実現すれば2兆円超ともされる買収負担への懸念から売り気配で始まった。前日に発表した2012年8月期決算への失望感からファストリの下落率が一時10%超に達した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 123 (09:28) 0 0.00% 19136
2 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 145 (09:29) -1 -0.68% 17526
3 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2410 (09:29) -471 -16.34% 13395.2
<NQN>◇<東証>ソフトバンクが売り気配 「米携帯3位を買収」と報道
(9時5分、コード9984)売り気配で始まり、前日比100円安の2781円まで気配値を下げている。11日夜に日本経済新聞(電子版)などが「ソフトバンクは米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収する方向で協議に入った。今年度内にも発行済み株式の3分の2超の取得を目指す」「スプリントを通じ米5位のメトロPCSコミュニケーションズの買収も検討している」と報道。実現すれば買収総額は2兆円を超える見通しといい、「目先は巨額の資金負担や財務悪化への懸念から株価にネガティブなニュース」(エース経済研究所の安田秀樹アナリスト)との声が多い。長期的な視点で見れば「顧客基盤の強化が見込めるものの、すぐに市場で評価が高まるとは考えにくい」(同)という。
ソフトバンクは11日夜に発表したリリースで、スプリントに関する報道について「臆測に基づいたもの」と否定。一方、ロイター通信は「スプリントは11日、ソフトバンクによる『大規模な投資』の可能性をめぐり、交渉していることを確認した」と伝えている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕スプリント株、一時20%高=ソフトバンクによる買収報道で―米市場(時事通信) - goo ニュース
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 355 (09:29) 0 0.00% 10052.3
5 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 161 (09:28) +2 +1.25% 6496
6 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 408 (09:29) +3 +0.74% 5545
7 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 89 (09:28) +2 +2.29% 5486
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 257 (09:26) +3 +1.18% 5227
9 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 180 (09:27) +3 +1.69% 5184
10 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 266 (09:28) +1 +0.37% 4454.6
11 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 96 (09:23) +1 +1.05% 3451
12 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 13 (09:17) -1 -7.14% 3339.1
13 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 664 (09:29) +8 +1.21% 3291.7
14 9202/T ANA 東証1部 空運業 157 (09:29) -1 -0.63% 3165
15 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 62 (09:28) +2 +3.33% 3054
16 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 483 (09:28) +5 +1.04% 2921.3
17 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 67 (09:27) 0 0.00% 2894
18 9503/T 関西電 東証1部 電気・ガス業 591 (09:28) 0 0.00% 2774.4
19 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 906 (09:29) +17 +1.91% 2702.6
20 6857/T アドバンテ 東証1部 電気機器 901 (09:29) +21 +2.38% 2597.1
NQN>◇<東証>ファストリ、下落率9%超す 市場予想を下回る利益を嫌気
(9時10分、コード9983)売り気配で始まり、前日比1110円安の1万6700円で寄り付いた。その後、1万6150円まで売られ、下落率は9%を超えた。前日の取引終了後に2012年8月期の連結決算を発表した。連結営業利益は前の期比8.7%増の1264億円と、7月に下方修正した業績見通しの1315億円を下回ったことが嫌気されて売りが膨らんだ。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサス(9月14日時点、20社)の1320億円を下回った。決算発表を受けて、外資系証券が投資判断を引き下げたことも売り材料となっている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 23 (09:08) -3 -11.53% 265
2 9983/T ファーストリテイ 東証1部 小売業 16080 (09:14) -1730 -9.71% 1590.3
3 4344/T ソースネクスト 東証1部 情報・通信業 362 (09:14) -28 -7.17% 197
4 6217/T 津田駒 東証1部 機械 95 (09:09) -6 -5.94% 423
5 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 12610 (09:10) -790 -5.89% 0.025
6 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 70 (09:06) -4 -5.40% 43
7 3151/T バイタルKSK 東証1部 卸売業 733 (09:14) -39 -5.05% 28.5
8 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2715 (09:14) -138 -4.83% 40.7
9 7148/T FPG 東証2部 証券商品先物 996 (09:14) -50 -4.78% 20.2
10 5310/T 東洋炭素 東証1部 ガラス土石製品 1658 (09:14) -73 -4.21% 24.3
11 2030/T iVIX短 東証 その他 430 (09:11) -18 -4.01% 0.174
12 6371/T 椿本チ 東証1部 機械 399 (09:13) -16 -3.85% 193
13 3664/T モブキャスト 東証マザーズ 情報・通信業 1900 (09:14) -76 -3.84% 72
14 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 101 (09:14) -4 -3.80% 466
15 6365/T 電業社 東証2部 機械 1347 (09:03) -53 -3.78% 0.6
16 4689/T ヤフー 東証1部 情報・通信業 27200 (09:14) -1060 -3.75% 33.049
17 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 22150 (09:03) -850 -3.69% 0.001
18 3662/T エイチーム 東証マザーズ 情報・通信業 3190 (09:14) -120 -3.62% 125.8
19 3159/T 丸善CHI 東証1部 小売業 213 (09:11) -8 -3.61% 28.3
20 3175/T APC 東証マザーズ 小売業 3750 (09:14) -140 -3.59% 10.1
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 33250 (09:12) +3750 +12.71% 0.193
2 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 24970 (09:12) +2370 +10.48% 0.006
3 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 727 (09:10) +56 +8.34% 12.7
4 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 204 (09:12) +14 +7.36% 1273.5
5 4974/T タカラバイオ 東証マザーズ 化学 612 (09:12) +37 +6.43% 1076.1
6 2338/T Fastep 東証マザーズ 情報・通信業 32650 (09:12) +1800 +5.83% 0.397
7 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 2090 (09:12) +95 +4.76% 134.5
8 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 853 (09:12) +32 +3.89% 9.6
9 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 86000 (09:03) +3000 +3.61% 0.001
NQN>◇米国株、ダウ続落18ドル安 収益懸念で1カ月ぶり安値 通信安い
【NQNニューヨーク=増永裕樹】11日の米株式市場で、ダウ工業株30種平均は小幅ながら4日続落した。終値は前日比18ドル58セント(0.1%)安の1万3326ドル39セントと、9月11日以来1カ月ぶりの安値をつけた。市場では米企業の収益が落ち込むとの懸念が強かった。米株式の上昇余地を指摘する金融機関のリポートなどを手掛かりに上昇する場面もあったが、取引終了にかけて目先の利益をひとまず確定する売りが優勢になった。
非鉄大手アルコアなど7〜9月期の収益低迷を示す決算が相次ぎ、投資家の景況感が揺らいでいる。12日には金融大手のJPモルガン・チェースなどが四半期決算の発表を予定しており、米国を代表する企業の収益を見極めたいとのムードが浮上。買いを手控える雰囲気が広がった。
AT&Tやベライゾン・コミュニケーションズなど通信株の下げも重荷になった。日本経済新聞(電子版)などが11日、「ソフトバンクが米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収する方向で協議に入った」と報道。ソフトバンクの米市場参入で通信料金を巡る競争が激しくなるとの警戒感から売りが広がった。
朝方発表の週間ベースの新規失業保険申請件数は33万9000件と、36万5000件程度だった市場予想より少なかった。米雇用環境の改善を示すとして買いを呼び込む場面もあったが、勢いは続かなかった。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は5日続落。前日比2.37ポイント(0.1%)安の3049.41と、8月30日以来の安値で終えた。
業種別S&P500種株価指数は全10業種のうち4業種が下落。「電気通信サービス」と「一般消費財・サービス」の値下がりが目立った。「エネルギー」や「金融」などは上げた。ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は約6億5000万株(速報値)、ナスダック市場は約15億7000万株(同)だった。
映画・娯楽のウォルト・ディズニーや、ホームセンターのホーム・デポが下落。化学のデュポンや、小売り世界最大手のウォルマート・ストアーズが売りに押された。
一方、買収観測を受けてスプリントが大幅に上昇。スプリントと事業面で連携する高速無線通信会社クリアワイヤにも連想買いが広がった。大手銀のバンク・オブ・アメリカや、50億ドル相当の受注に成功したと発表した航空機のボーイングも上げた。
ソフトバンク、米携帯3位買収へ…世界的再編も(読売新聞) - goo ニュース
「ミドリムシ」の魅力を日本中に伝えたい!
伊藤忠が描く食料ビジネスの果てないストーリー
12345健康によく次世代エネルギーにも使える
あなたは「ミドリムシ」を知っているか?
そして第三に、環境浄化能力である。ミドリムシは下水から窒素やリンを取り除く働きをすることに加え、二酸化炭素の固定能力も高い。水質浄化設備に活用したり、光合成で二酸化炭素を固定してつくられるバイオ燃料を飛行機に使うなどすれば、人や街にやさしい環境づくりに一役買う。
全文は
新潟で新たにガス産出=1年後にも本格生産―石油資源開発(時事通信) - goo ニュース
プレジデント
東洋経済HP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週間上杉隆
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館

写真家大洲大作さん
会報・エンジョー
万願寺窯・北川八郎
HP・天風会