Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

6月5日 大引け日経平均 8382.00 +86.37 下値を探るトレンドが変わったと?

$
0
0
日経平均 8382.00 +86.37 (15:28)日経JQ平均 1285.96 +3.42 (15:11)
225先物(12/06) 8410 +120 (15:15) 東証2部指数 2164.19 +8.26 (15:00)
TOPIX 708.24 +12.73 (15:00) ドル/円 78.40 - 78.44 (15:52)
USドル 78.40 - 78.44 +0.10 (15:52) ユーロ 97.96 - 98.00 +0.06 (15:52)
イギリスポンド 120.56 - 120.66 +0.14 (15:52)
スイスフラン 81.55 - 81.62 +0.10 (15:52)

出来高は18億790万株、
<G7ではセーフティネットの拡充などが議論される見通しで、ユーロ共同債の話などが進展すれば市場は好感するだろう。ただ、きょうの買い戻しのきっかけになったものの、現時点で抜本的な解決策が出てくるほどの進展があるとは思えず、きょうの電話会談を相場の転換として期待している投資家は少ないのではないか。会談の内容にもよるが、ギリシャの問題や、米中の景気減速懸念もあり、まだ下値を探るトレンドが変わったといえる段階ではない>

日経平均86円高、G7緊急電話会談への期待で上げ幅拡大=5日後場
2012/06/05 15:15
 5日後場の日経平均株価は前日比86円37銭高の8382円00銭と5営業日ぶりに反発。ユーロ・円が持ち直すと、金融セクターを中心に日経平均も切り返しの動きとなって上げ幅を拡大した。今晩のG7(7カ国財務相・中央銀行総裁)の緊急電話会談に対する期待が高まったという。ただ、「自律反発の域を出ていない」(中堅証券)との指摘がある。東証1部の出来高は18億790万株。売買代金は1兆648億円。騰落銘柄数は値上がり1286銘柄、値下がり304銘柄、変わらず78銘柄。

 国内投信のファンドマネジャーは「G7ではセーフティネットの拡充などが議論される見通しで、ユーロ共同債の話などが進展すれば市場は好感するだろう。ただ、きょうの買い戻しのきっかけになったものの、現時点で抜本的な解決策が出てくるほどの進展があるとは思えず、きょうの電話会談を相場の転換として期待している投資家は少ないのではないか。会談の内容にもよるが、ギリシャの問題や、米中の景気減速懸念もあり、まだ下値を探るトレンドが変わったといえる段階ではない」と指摘している。

 業種別では、UBS証が投資判断を引き上げたみずほ <8411> など銀行株が上昇し、野村 <8604> など証券株や、第一生命 <8750> など保険株も引き締まった。三井不 <8801> など不動産株も堅調。商船三井 <9104> など海運株や、住友重 <6302> など機械株も継続物色された。JFE <5411> など鉄鋼株や、住友鉱 <5713> など非鉄金属株もしっかり。自社株買いを発表したキヤノン <7751> などハイテク株や、新たな経営改善策への期待が高まった板硝子 <5202> などガラス株も高い。昭シェル <5002> など石油株も買われた。

 半面、王子紙 <3861> など製紙株の一角は軟調に推移した。価格カルテルの疑いで公取委による立ち入り調査が明らかになったレンゴー <3941> 、トーモク <3946> は値下がり率上位。小売株では、5月度で既存店2ケタ減収となったファーストリテ <9983> の下げがきつい。アステラス薬 <4503> など医薬品株も弱含みで推移した。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、29業種が上昇した。提供:モーニングスター社

・・値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 495 (15:00) +80 +19.27% 296.1
2 6728/T アルバック 東証1部 電気機器 542 (15:00) +80 +17.31% 6979.8
>◇<東証>アルバックがストップ高買い気配 値ごろ感からの買い戻し
(14時50分、コード6728)4日続伸。午後に一段高となり前日比80円(17.3%)高の542円と制限値幅の上限(ストップ高水準)まで買われ、その後は買い気配となっている。PBR(株価純資産倍率)が約0.3倍と売られすぎの水準まで下落しており、値ごろ感からの買い戻しが優勢となった。岡三オンライン証券の伊藤嘉洋チーフストラテジストは「信用買い残をこなしながら上昇しており、500円台で底値を固めつつあるのではないか」と指摘していた。
 アルバックの2012年6月期の連結最終損益は2期連続で赤字となる見通し。太陽光関連銘柄だが、7月から始まる再生エネルギーの買い取り制度がどの程度、業績に寄与するかは不透明で、市場では「株価の上昇は続かない」(国内投資顧問)との声もあった。〔日経QUICK3 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1253 (15:00) +157 +14.32% 15295.4
4 8918/T ランド 東証1部 不動産業 10 (15:00) +1 +11.11% 862.4
5 8037/T カメイ 東証1部 卸売業 746 (15:00) +64 +9.38% 531
6 6013/T タクマ 東証1部 機械 336 (15:00) +28 +9.09% 1047
7 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 73 (15:00) +6 +8.95% 37066
8 2432/T DENA 東証1部 サービス業 1580 (15:00) +125 +8.59% 8285.3
9 2301/T 学 情 東証1部 サービス業 357 (15:00) +28 +8.51% 51.1
10 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 437 (15:00) +33 +8.16% 657.4
11 4620/T 藤倉化 東証1部 化学 382 (15:00) +28 +7.90% 15.9
12 1890/T 東洋建 東証1部 建設業 55 (15:00) +4 +7.84% 2956
13 3608/T TSI HD 東証1部 繊維製品 448 (15:00) +32 +7.69% 487.5
14 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 141 (15:00) +10 +7.63% 21814
15 3436/T SUMCO 東証1部 金属製品 656 (15:00) +46 +7.54% 3454.1
16 4092/T 日本化 東証1部 化学 114 (15:00) +8 +7.54% 124
17 9477/T 角川GHD 東証1部 情報・通信業 2043 (15:00) +143 +7.52% 235
18 1929/T 日特建 東証1部 建設業 73 (15:00) +5 +7.35% 1420
19 6807/T 航空電 東証1部 電気機器 629 (15:00) +43 +7.33% 610
>◇東証大引け、反発 金融やハイテク株に買い戻し、ファストリ急落分埋める
 5日の東京株式市場で日経平均株価は5日ぶりに反発。終値は前日比86円37銭(1.04%)高い8382円となった。目立った買い材料はないものの、前日の米国市場で主要な株価指数が小動きで終わったことで世界的な株安懸念が後退。日本時間今晩の日米欧7カ国(G7)の財務相・中央銀行総裁による緊急の電話協議を前に買い戻しが入ると、日経平均は大引けにかけて上げ幅を拡大した。
 前日の米国市場ではダウ工業株30種平均が下落したが、ナスダック総合指数などが上昇。全体的に小動きとなったことで東京市場では連鎖的な株安に対する不安が和らいだ。「外国為替市場で円が1ドル=78円台で落ち着いて推移していたことも安心感につながった」(極東証券経済研究所の佐藤俊郎主任研究員)との指摘もあった。
 午後には株価指数先物が強含んだ。同時間帯には金融関連や大型のハイテク株の一角が軒並み買われた。「海外の投資家から買い戻しが入った」(外資系証券トレーダー)という。日経平均は前日までに下げ基調を強めてきただけに、G7の電話協議前に持ち高を整理する動きが結果として株式相場を押し上げた。5月の既存店売上高が落ち込んだことが嫌気されたファストリの急落分を埋めきった格好となった。
 TOPIXは前日比12.73ポイント(1.83%)高の708.24だった。上昇率は日経平均を大きく上回った。業種別TOPIXでは「空運業」や「保険業」の上げが目立った。東証1部の売買代金は概算で1兆648億円、売買高は18億790万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1286と全体の8割弱にのぼった。値下がりは304、横ばいは78だった。
 キヤノンやトヨタ、三菱UFJ、グリー、日立、ファナック、コマツ、ソフトバンク、日産自、ソニーが高い。一方でNTTやNTTドコモ、JT、セブン&アイ、武田が安い。
 東証2部株価指数は3日ぶり反発。ソディックや山洋電、朝日インテクが高く、キャリアデザや新田ゼラチン、大黒天が安い。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3941/T レンゴー 東証1部 パルプ・紙 447 (15:00) -70 -13.53% 11014
2 9983/T ファーストリテイ 東証1部 小売業 16060 (15:00) -1550 -8.80% 1815.7
3 6678/T テクノメディカ 東証1部 電気機器 320500 (14:59) -19500 -5.73% 0.021
4 8349/T 東北銀 東証1部 銀行業 107 (15:00) -6 -5.30% 608
5 3946/T トーモク 東証1部 パルプ・紙 213 (15:00) -11 -4.91% 498
6 6727/T ワコム 東証1部 電気機器 144700 (15:00) -7400 -4.86% 5.853
7 9704/T アゴーラHG 東証1部 サービス業 20 (15:00) -1 -4.76% 139
8 7494/T コナカ 東証1部 小売業 1012 (15:00) -45 -4.25% 1140.5
9 7280/T ミツバ 東証1部 電気機器 567 (15:00) -24 -4.06% 25
10 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 861 (15:00) -36 -4.01% 6.9
11 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 24 (15:00) -1 -4.00% 1421
12 3321/T ミタチ 東証1部 卸売業 358 (13:48) -14 -3.76% 5.4
13 7714/T モリテックス 東証1部 精密機器 259 (15:00) -10 -3.71% 5.8
14 9324/T 安田倉庫 東証1部 倉庫運輸関連 476 (15:00) -18 -3.64% 23.6
15 7769/T リズム 東証1部 精密機器 106 (15:00) -4 -3.63% 426
16 6419/T マース 東証1部 機械 1596 (15:00) -60 -3.62% 42.6
17 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 108 (15:00) -4 -3.57% 952
18 3098/T ココカラファイン 東証1部 小売業 2550 (15:00) -92 -3.48% 84.2
19 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 1953 (15:00) -68 -3.36% 33.1
20 7905/T 大建工 東証1部 その他製品 211 (15:00) -7 -3.21% 97
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 115 (15:00) +4 +3.60% 83693.7
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 337 (15:00) +6 +1.81% 60117.1
3 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 165 (15:00) +4 +2.48% 48869
4 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 443 (15:00) +17 +3.99% 40962
5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 94 (15:00) +5 +5.61% 38307
6 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 73 (15:00) +6 +8.95% 37066
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 252 (15:00) +10 +4.13% 31055.6
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 285 (15:00) +11 +4.01% 30027
9 6701/T NEC 東証1部 電気機器 109 (15:00) +2 +1.86% 25214
10 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 259 (15:00) +10 +4.01% 24742
11 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 88 (15:00) +2 +2.32% 22620
12 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 141 (15:00) +10 +7.63% 21814
13 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 199 (15:00) +6 +3.10% 19348
14 7011/T 三菱重 東証1部 機械 317 (15:00) +13 +4.27% 19303
15 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 120 (15:00) +3 +2.56% 18105
16 3861/T 王子製紙 東証1部 パルプ・紙 270 (15:00) -7 -2.52% 17428
17 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 509 (15:00) +12 +2.41% 17164
18 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 160 (15:00) -4 -2.43% 17149.6
19 7751/T キヤノン 東証1部 電気機器 2991 (15:00) +98 +3.38% 16489.2
20 5020/T J X 東証1部 石油石炭製品 373 (15:00) +13 +3.61% 16256.8
<東証>SUMCOなど半導体関連が高い 市場環境改善追い風 
(14時55分、コード3436)4日ぶり反発。後場一段高となり、前日比48円(7.9%)高の658円まで上げた。アドテスト(6857)やスクリン(7735)も4%超上昇するなど、半導体関連の一角に買いが膨らんでいる。前日の大幅下落の反動で相場全体の地合いが改善するなか、市場では「大手ファウンドリーの業績好調や米半導体製造装置の受注額の増加基調など、足元の市場環境の堅調さから特に買いが入りやすいようだ」(ちばぎんアセットマネジメントの奥村義弘調査部長)との声があった。
 きょうの取引終了後には世界半導体市場統計(WSTS)が発表される。〔日経QUICK値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 109 (14:32) +10 +10.10% 6
2 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 54 (15:00) +4 +8.00% 181.3
3 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 14 (15:00) +1 +7.69% 3207
4 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 82 (14:27) +5 +6.49% 8
5 8247/T 大 和 東証2部 小売業 66 (15:00) +4 +6.45% 65
6 6709/T 明星電 東証2部 電気機器 84 (15:00) +5 +6.32% 130
7 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 68 (15:00) +4 +6.25% 152
8 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 17 (15:00) +1 +6.25% 494.3
9 5010/T 日精蝋 東証2部 石油石炭製品 235 (13:55) +13 +5.85% 27
10 6143/T ソディック 東証2部 機械 394 (15:00) +21 +5.63% 129.9
11 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 100 (15:00) +5 +5.26% 17
12 8085/T ナラサキ 東証2部 卸売業 120 (14:40) +6 +5.26% 30
13 6647/T 森尾電 東証2部 電気機器 100 (12:50) +5 +5.26% 10
14 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 62 (15:00) +3 +5.08% 593.3
15 7758/T セコニックHD 東証2部 機械 87 (11:14) +4 +4.81% 7
16 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 22 (15:00) +1 +4.76% 586.7
17 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 44 (13:04) +2 +4.76% 381
18 8039/T 築地魚 東証2部 卸売業 89 (14:58) +4 +4.70% 24
19 4524/T 仁 丹 東証2部 医薬品 345 (14:54) +15 +4.54% 46
20 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 23 (15:00) +1 +4.54% 263
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 149 (15:00) -18 -10.77% 421.6
2 7233/T 自部品 東証2部 輸送用機器 375 (15:00) -24 -6.01% 51
3 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 86 (15:00) -5 -5.49% 615.5
4 1960/T サンテック 東証2部 建設業 250 (15:00) -14 -5.30% 3
5 1764/T 工藤建設 東証2部 建設業 128 (12:33) -7 -5.18% 5
6 7018/T 内海造 東証2部 輸送用機器 166 (15:00) -7 -4.04% 64
7 7896/T セブン工 東証2部 その他製品 96 (13:16) -4 -4.00% 3
8 9629/T ピーシーエー 東証2部 情報・通信業 966 (12:44) -39 -3.88% 3.5
9 6992/T 国産電 東証2部 電気機器 201 (09:00) -8 -3.82% 1
10 2198/T アイ・ケイ・ケイ 東証2部 サービス業 625 (14:59) -22 -3.40% 37.2
11 4094/T 日化産 東証2部 化学 510 (15:00) -18 -3.40% 12
12 6974/T 日インター 東証2部 電気機器 86 (15:00) -3 -3.37% 43
13 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 347 (14:55) -11 -3.07% 6
14 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 101 (14:07) -3 -2.88% 10
15 6466/T 東亜バル 東証2部 機械 1082 (15:00) -32 -2.87% 2.9
16 6300/T アピクヤマダ 東証2部 機械 104 (09:03) -3 -2.80% 3
17 9541/T 大多喜ガ 東証2部 電気・ガス業 389 (12:47) -11 -2.75% 3
18 1828/T 田辺工 東証2部 建設業 470 (15:00) -13 -2.69% 0.8
19 4409/T 東邦化 東証2部 化学 258 (09:00) -7 -2.64% 2
20 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 75 (14:40) -2 -2.59% 4.5 0.341
>◇新興株5日、ジャスダックは3日ぶり反発 マザーズは3%超上昇
 5日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は3営業日ぶりに反発した。大引けは前日比3円42銭(0.27%)高の1285円96銭だった。Dガレージなど、これまで売られてきた銘柄に見直し買いが入った。日経平均株価の上昇にあわせて個人投資家の心理は改善、値動きの軽い銘柄を買う動きも見られジャスダック平均は取引終了間際にきょうの高値を付けた。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で151億円、売買高は3762万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20も3営業日ぶりに反発した。時価総額の大きい銘柄に堅調なものが多く、上昇率は2%を超えた。
ドーンやウエストHDが上昇。半面、楽天や3DMが下落した。
 東証マザーズ指数は4営業日ぶりに反発した。大引けは前日比9.41ポイント(3.25%)高の298.86だった。これまで売られてきたソーシャル(SNS)関連に見直し買いが入り相場を押し上げた。サイバーやミクシィが上昇。JMNCやリニカルなど医療関連も堅調だった。半面、ライフネットやイーブックが下落した。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 896 (15:00) +150 +20.10% 178
2 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 6560 (15:00) +750 +12.90% 57.53
3 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 82600 (14:51) +9100 +12.38% 0.002
4 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 35000 (15:00) +3400 +10.75% 0.089
5 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 73 (15:00) +7 +10.60% 3408
6 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 749 (15:00) +69 +10.14% 506.9
7 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1760 (15:00) +159 +9.93% 0.378
8 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 9100 (14:53) +810 +9.77% 0.104
9 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 450 (15:00) +34 +8.17% 39.9
10 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 1087 (15:00) +82 +8.15% 407.9
11 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 56500 (15:00) +4200 +8.03% 0.904
12 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 247 (15:00) +18 +7.86% 1430.7
13 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 76400 (14:59) +5400 +7.60% 0.796
14 4747/T eまち 東証マザーズ サービス業 210000 (13:06) +14000 +7.14% 0.012
15 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 162900 (15:00) +10300 +6.74% 20.664
16 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 41600 (15:00) +2600 +6.66% 0.481
17 2404/T 鉄人化 東証マザーズ サービス業 78600 (14:50) +4900 +6.64% 0.067
18 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 32700 (15:00) +2000 +6.51% 5.258
19 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 65000 (14:36) +3800 +6.20% 0.005
20 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 20830 (14:56) +1180 +6.00% 0.029
マザーズ指数反発、主力ネット株が自律反発=新興市場・5日
2012/06/05 15:13
 マザーズ指数が4日ぶりに反発。サイバーエージェント <4751> が続伸したほか、エヌ・ピー・シー <6255> やUBIC <2158> 、ミクシィ <2121> なども上昇。東証1部市場でもグリー <3632> 、ディー・エヌ・エー(DeNA) <2432> 、KLab <3656> などが買われている。ただ、自律反発の範囲内で売買代金は増えず。ジャスダックでは楽天 <4755> 、スリー・ディー。マトリックス <7777> が弱く指数の動きも鈍い。ホッコク <2906> 、プリヴェ企業再生グループ <4233> など株価2ケタ銘柄も躍動。提供:モーニングスター社
>◇<JQ>楽天が続落 一目均衡「雲」下回る、信用の手じまい売り
(14時15分、コード4755)続落。一時前日比1600円安の8万円ちょうどまで下落した。インターネットの仮想商店街を運営。「業績不安は乏しいが、信用倍率が比較的高く、手じまい売りが出やすい」(SMBC日興証券株式調査部の西広市部長)との声がある。東証1部の主力株に投資家の注目が向かい、新興市場の内需株関連である同社には売りが出た。
 チャートでは前日の終値が一目均衡表の「雲」の下限(先行スパン2、8万1850円)を下回った。25日移動平均のボリンジャーバンドでは「2σ(シグマ)」が8万円前後で、いまのところ支えとなっている。8万円をやや下回る水準は直近半年間の価格帯別売買高で商いが膨らんでおり、テクニカル面での下値支持になるとの見方が出ている。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 939 (14:59) -51 -5.15% 0.167
2 8945/T 社宅S 東証マザーズ 不動産業 302 (14:44) -16 -5.03% 5.9
3 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2369 (15:00) -89 -3.62% 1.498
4 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 384 (15:00) -13 -3.27% 0.929
5 3251/T PMO 東証マザーズ 不動産業 148 (15:00) -5 -3.26% 95.7
6 3726/T フェヴリナ 東証マザーズ 小売業 1160 (12:47) -39 -3.25% 0.089
7 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 6580 (14:58) -220 -3.23% 0.028
8 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 2095 (15:00) -70 -3.23% 0.886
9 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 460 (15:00) -14 -2.95% 8.7
10 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 256 (14:24) -6 -2.29% 0.7
11 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 18200 (14:17) -370 -1.99% 0.003
12 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 1000 (15:00) -20 -1.96% 15.1
13 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 1312 (14:56) -23 -1.72% 3.358
14 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 122000 (14:49) -2000 -1.61% 0.011
15 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 19200 (14:58) -310 -1.58% 0.129
16 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 6910 (14:33) -90 -1.28% 0.081
17 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 84 (15:00) -1 -1.17% 3
18 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 94900 (14:55) -1100 -1.14% 0.02
19 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 935 (14:55) -10 -1.05% 1.4
20 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 21000 (15:00) -200 -0.94% 0.094
東洋経済HP
ビジネスフラッシュ 
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP  
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村
写真家大洲大作さん
会報・エンジョー
・・・・・・・・・・・
よしもと「現在受給せず」河本親族生保受給問題(サンケイスポーツ) - goo ニュース 一連の報道では、河本に高額の収入がありながら親族が生活保護を受けていたのは「不正受給ではないか」と指摘。自民党の世耕弘成(49)、片山さつき(53)両参院議員がブログなどで批判している

アルツハイマー病の母の自信 Mum's Unfounded Confidence youtube.mov nautilus325
動画

津波でカナダ漂着の「ハーレー」、アメリカ本社の博物館に展示へ
フジテレビ系(FNN) 5月26日(土)12時38分配信
東日本大震災の津波によって流され、カナダ西部に漂着した宮城ナンバーの大型バイクが、持ち主の男性の意向を受けて、アメリカにあるメーカーの博物館に展示されることになった。
このバイクは4月、カナダのグラハム島で発見され、ナンバープレートによって持ち主が宮城県の横山育生さんと判明したもの。
メーカーのハーレーダビッドソン社は、当初、日本に送り返すことを検討していたが、横山さんが「現状のまま博物館に展示していただき、多くの命を奪った津波の証としたい」と希望したため、アメリカ・ウィスコンシン州にある本社の博物館に飾ることを決めた。
ハーレー社は、横山さんを博物館に招待したいとしている

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Latest Images

Trending Articles