Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

5月30日 前引け日経平均 8582.15 -74.93 ・スペインの金融システム不安で

$
0
0
USドル 79.50 - 79.54 0.00 (06:25) ユーロ 99.32 - 99.36 -0.02 (06:25)
日経平均 8621.48 ↑ -35.60 (09:15) 日経JQ平均 1315.10 ↑ +3.58 (09:15)
225先物(12/06) 8610 ↓ -40 (09:15) 東証2部指数 2212.12 ↑ +5.59 (09:15)
TOPIX 722.44 -4.59 (09:15) ドル/円 79.55 - 79.56 (09:15)
USドル 79.53 - 79.56 +0.03 (09:16) ユーロ 99.25 - 99.30 -0.09 (09:16)
8591.30 ↑ -65.78 (09:51) 日経JQ平均 1314.52 ↑ +3.00 (09:51)
225先物(12/06) 8590 ↑ -60 (09:51)
ユーロ ユーロ 99.05 - 99.08 -0.29 (11:16 ・99.12 - 99.16 -0.22 (10:40)
ユーロ円99円30前後の動きが、98円割れで二点底ですが・・下値不安が・・
8571.41 -85.67 (11:14) 8584.48 -72.60 (10:40 ・・225先物がー40前後の動きで、冴えない動きに

日経平均 8582.15 -74.93 (12:33) 日経JQ平均 1313.08 +1.56 (12:33)
225先物(12/06) 8580 -70 (12:33) 東証2部指数 2206.60 +0.07 (12:33)
TOPIX 719.35 -7.68 (12:33) ドル/円 79.43 - 79.46 (12:33)
USドル 79.42 - 79.46 -0.08 (12:34) ユーロ 99.04 - 99.06 -0.30 (12:34)

>日経平均85円安、スペインの金融システム不安でユーロ下落=30日前場
2012/05/30 11:48
 30日前場の日経平均株価は前日比85円18銭安の8571円90銭と5営業日ぶりに反落。ユーロが対主要通貨で下落したため、東京市場も売りが優勢となった。スペインの金融システムに対する不安が広がっている。ユーロ・円が99円割れ目前まで弱含んだため、序盤に5日移動平均線が意識されるなど下げ渋った日経平均は次第に下げ幅を拡大した。東証1部の出来高は7億6230万株。売買代金は4341億円。騰落銘柄数は値上がり310銘柄、値下がり1231銘柄、変わらず113銘柄。

 国内投信のファンドマネジャーは「スペインの金融機関を救済するためにEFSF(欧州金融安定化基金)の資金援助が進展するか否かが焦点だが、いずれにせよ一時的な効果しかなく、抜本的な解決策とは言えない。現段階で市場が織り込んだとしても、時期をみて蒸し返されることになるような話だ」と指摘している。日経平均は前日の上昇分を帳消しにしたが、「これまでギリシャ問題を材料に売り叩かれたため、現時点では8500円が下値とみてよい。また、最近の日本株は午後から持ち直すことも多い。前日の米国株が上昇したことも考慮すると、このまま停滞するとも言い切れない」と話している。

 業種別では、T&DHD <8795> など保険株が安い。日電硝子 <5214> などガラス株や、シャープ <6753> などハイテク株も下落した。出光興産 <5019> など石油株も下げ基調。丸紅 <8002> など商社株も弱含みで推移した。川崎汽 <9107> など海運株や、住友重 <6302> など機械株も下押した。新日鉄 <5401> など鉄鋼株、三井金 <5706> など非鉄金属株もさえない。個別では、公的資金返済提案の見送りが報じられたあおぞら銀 <8304> が値下がり率トップ。

 半面、関西電 <9503> 、東ガス <9531> など電力・ガス株は上昇した。陸運株では、東武 <9001> 、ヤマトHD <9064> などが堅調。自社株買いを発表したゲオHD <2681> や、12年10月期連結業績予想を上方修正したくら <2695> など小売株の一角も引き締まった。個別では、モルガン証が投資判断を引き上げたルネサス <6723> が急反発。一時ストップ高を付け、値上がり率トップとなった。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、32業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6723/T ルネサス 東証1部 電気機器 263 (11:30) +59 +28.92% 20456.9
2 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 216 (11:29) +20 +10.20% 505.8
3 5457/T 住友鋼管 東証1部 鉄鋼 734 (11:29) +66 +9.88% 229.5
4 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 173500 (11:30) +13100 +8.16% 1.709
5 6706/T 電気興 東証1部 電気機器 330 (11:28) +24 +7.84% 155
6 3606/T レナウン 東証1部 繊維製品 119 (11:30) +8 +7.20% 1335.4
7 9990/T 東京デリカ 東証1部 小売業 730 (11:30) +45 +6.56% 144.4
8 1968/T 太平電 東証1部 建設業 516 (11:29) +30 +6.17% 180
9 4331/T T&Gニーズ 東証1部 サービス業 7800 (11:29) +440 +5.97% 3.6
10 2695/T くらコーポ 東証1部 小売業 1113 (11:30) +62 +5.89% 52
11 2753/T あみやき 東証1部 小売業 192000 (11:15) +10200 +5.61% 0.012
12 2681/T ゲオHD 東証1部 小売業 91500 (11:30) +4600 +5.29% 2.594
13 7514/T ヒマラヤ 東証1部 小売業 744 (11:30) +37 +5.23% 36.4
14 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1226 (11:30) +59 +5.05% 2273.2
15 9704/T アゴーラHG 東証1部 サービス業 22 (11:30) +1 +4.76% 380
16 2193/T COOK 東証1部 サービス業 1895 (11:29) +86 +4.75% 91.9
17 4651/T サニックス 東証1部 サービス業 226 (11:20) +9 +4.14% 1073.3
18 4825/T WNIウェザー 東証1部 情報・通信業 2454 (11:30) +96 +4.07% 95.1
19 8772/T アサックス 東証1部 その他金融業 87000 (11:30) +3400 +4.06% 0.018
20 3076/T あいHD 東証1部 卸売業 464 (11:30) +18 +4.03% 289.9
>◇東証前引け、反落 ユーロ安と中国政策期待の後退で
 30日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前日と比べ85円18銭(0.98%)安い8571円90銭だった。外国為替市場でユーロが対円で下げ幅を広げ、採算悪化懸念から輸出関連株が売られた。中国が大規模な景気刺激策を導入するとの期待が後退し、中国関連銘柄の売りを誘った。香港や韓国などアジア各国・地域の株安も重荷になった。
 スペインの金融システム不安を背景に円相場は1ユーロ=98円台をうかがう円高・ユーロ安水準で推移した。キヤノンなど欧州の売上高比率が高い銘柄の下げが目立った。
 中国国営の新華社通信が「中国政府はリーマン・ショック後に対応した大規模な景気刺激策を導入する方針はない」と報じ、中国景気への楽観的な見方が後退した。中国の景気刺激策への期待で前日大きく上昇したコマツや日立建機は利益確定の売りに押された。
 東証株価指数(TOPIX)は反落。業種別TOPIX(33業種)は「保険業」「ガラス土石製品」「石油石炭製品」などが下落率上位に並んだ。
 東証1部の午前の売買代金は概算で4341億円、売買高は同7億6230万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1231、値上がりは310、横ばいは113だった。
 東証1部の下落率首位はあおぞら銀。「株主総会で公的資金返済の提案を見送る」と伝わり、政府保有の優先株の普通株転換による流通株式数の増加を警戒した売りが膨らんだ。キヤノン、日立、東芝、ファナック、新日鉄、三菱UFJが軟調。半面、ルネサスとオリンパスが大幅高。ローソン、ソフトバンク、ファストリの上げが目立った。
 東証2部株価指数は小幅続伸。キャリアデザ、クオールが上げ、新田ゼラチンが下げた。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 168 (11:30) -16 -8.69% 13702
2 5976/T ネツレン 東証1部 金属製品 574 (11:30) -35 -5.74% 71.1
3 8537/T 大光銀 東証1部 銀行業 185 (11:30) -11 -5.61% 19
4 3167/T TOKAI HD 東証1部 卸売業 312 (11:30) -18 -5.45% 55.9
5 6839/T 船井電機 東証1部 電気機器 1130 (11:26) -65 -5.43% 0.9
6 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 506 (11:30) -29 -5.42% 89.8
7 5310/T 東洋炭素 東証1部 ガラス土石製品 2270 (11:30) -129 -5.37% 65.1
8 2662/T ダイユーエイト 東証1部 小売業 605 (11:30) -34 -5.32% 6.3
9 1871/T PS三菱 東証1部 建設業 391 (11:29) -21 -5.09% 331.4
10 6361/T 荏 原 東証1部 機械 280 (11:30) -15 -5.08% 3680
11 5196/T 鬼怒ゴム 東証1部 輸送用機器 506 (11:25) -26 -4.88% 658
12 7943/T ニチハ 東証1部 ガラス土石製品 798 (11:30) -41 -4.88% 100.8
13 6737/T ナナオ 東証1部 電気機器 1537 (11:30) -77 -4.77% 15.1
14 5214/T 日電硝 東証1部 ガラス土石製品 481 (11:30) -24 -4.75% 3111
15 3513/T イチカワ 東証1部 繊維製品 142 (10:53) -7 -4.69% 4
16 4183/T 三井化学 東証1部 化学 204 (11:30) -10 -4.67% 7742
17 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 41 (11:30) -2 -4.65% 1088
18 4100/T 戸田工 東証1部 化学 405 (11:30) -19 -4.48% 506
19 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 320 (11:30) -15 -4.47% 8586
20 6268/T ナブテスコ 東証1部 機械 1747 (11:30) -81 -4.43% 787.3
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 168 (11:30) -16 -8.69% 13702
2 5976/T ネツレン 東証1部 金属製品 574 (11:30) -35 -5.74% 71.1
3 8537/T 大光銀 東証1部 銀行業 185 (11:30) -11 -5.61% 19
4 3167/T TOKAI HD 東証1部 卸売業 312 (11:30) -18 -5.45% 55.9
5 6839/T 船井電機 東証1部 電気機器 1130 (11:26) -65 -5.43% 0.9
6 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 506 (11:30) -29 -5.42% 89.8
7 5310/T 東洋炭素 東証1部 ガラス土石製品 2270 (11:30) -129 -5.37% 65.1
8 2662/T ダイユーエイト 東証1部 小売業 605 (11:30) -34 -5.32% 6.3
9 1871/T PS三菱 東証1部 建設業 391 (11:29) -21 -5.09% 331.4
10 6361/T 荏 原 東証1部 機械 280 (11:30) -15 -5.08% 3680
11 5196/T 鬼怒ゴム 東証1部 輸送用機器 506 (11:25) -26 -4.88% 658
12 7943/T ニチハ 東証1部 ガラス土石製品 798 (11:30) -41 -4.88% 100.8
13 6737/T ナナオ 東証1部 電気機器 1537 (11:30) -77 -4.77% 15.1
14 5214/T 日電硝 東証1部 ガラス土石製品 481 (11:30) -24 -4.75% 3111
15 3513/T イチカワ 東証1部 繊維製品 142 (10:53) -7 -4.69% 4
16 4183/T 三井化学 東証1部 化学 204 (11:30) -10 -4.67% 7742
17 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 41 (11:30) -2 -4.65% 1088
18 4100/T 戸田工 東証1部 化学 405 (11:30) -19 -4.48% 506
19 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 320 (11:30) -15 -4.47% 8586
20 6268/T ナブテスコ 東証1部 機械 1747 (11:30) -81 -4.43% 787.3
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 343 (11:30) -6 -1.71% 32131.9
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 116 (11:30) -2 -1.69% 22947.5
3 6723/T ルネサス 東証1部 電気機器 263 (11:30) +59 +28.92% 20456.9
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 262 (11:30) -2 -0.75% 17466.5
5 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 172 (11:30) -4 -2.27% 16368
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 294 (11:30) -8 -2.64% 13713
7 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 168 (11:30) -16 -8.69% 13702
8 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 125 (11:30) -3 -2.34% 12897
9 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 448 (11:30) -11 -2.39% 12735
10 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 520 (11:30) -16 -2.98% 12535
11 7011/T 三菱重 東証1部 機械 318 (11:30) -8 -2.45% 11520
12 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 405 (11:30) -17 -4.02% 11315
13 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 496 (11:30) -21 -4.06% 11205
14 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 163 (11:30) -1 -0.60% 10209
15 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 384 (11:30) -1 -0.25% 9976
16 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 81 (11:30) -3 -3.57% 9169
17 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 276 (11:30) -6 -2.12% 8994
18 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 73 (11:30) 0 0.00% 8945
19 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 320 (11:30) -15 -4.47% 8586
20 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 754 (11:30) -3 -0.39% 8520.1

>◇<東証>丸紅が反落 米穀物大手買収 資金調達の不透明感を嫌気
(11時25分、コード8002)反落。前日比21円(4.1%)安の496円まで下落する場面があった。29日の大引け後に、米穀物3位のガビロン(ネブラスカ州)を買収すると正式に発表。ただ前日の取引時間中に買収合意を伝える報道があったうえ、5月上旬にも買収観測が伝わっていたため、買い材料視する向きは少ない。巨額の買収資金をどのように調達するのかが不透明で、警戒した売りが広がっている。「穀物など国際商品の市況が下げ基調にあるため、短期的には手掛かりになりにくい」(国内証券の情報担当者)との見方もあった。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 5 (11:30) -1 -16.66% 103
2 2153/T イージェイHD 東証2部 サービス業 491 (09:25) -39 -7.35% 0.8
3 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 102 (10:07) -7 -6.42% 4
4 9542/T 新日ガス 東証2部 電気・ガス業 376 (09:49) -24 -6.00% 3.5
5 7247/T ミクニ 東証2部 輸送用機器 170 (11:22) -8 -4.49% 9
6 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 22 (11:03) -1 -4.34% 2
7 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 454 (09:29) -20 -4.21% 0.2
8 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 24 (11:20) -1 -4.00% 93
9 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 73 (11:05) -3 -3.94% 27
10 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 175 (11:26) -7 -3.84% 17
11 8520/T きらやか 東証2部 銀行業 81 (11:14) -3 -3.57% 131.4
12 5852/T アーレスティ 東証2部 非鉄金属 618 (11:29) -21 -3.28% 16.8
13 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 161 (10:46) -5 -3.01% 31
14 7727/T オーバル 東証2部 精密機器 131 (09:32) -4 -2.96% 1.1
15 8247/T 大 和 東証2部 小売業 67 (11:29) -2 -2.89% 26
16 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 67 (11:29) -2 -2.89% 240.3
17 4695/T マイスター 東証2部 サービス業 390 (09:09) -11 -2.74% 1
18 7505/T 扶桑電通 東証2部 卸売業 334 (09:45) -9 -2.62% 5
19 6356/T 日ギア 東証2部 機械 320 (09:00) -8 -2.43% 2
20 2354/T 安川情報 東証2部 情報・通信業 163 (11:18) -4 -2.39% 6.3
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4642/T オリジナル設 東証2部 サービス業 120 (09:15) +8 +7.14% 1.5
2 8230/T はせがわ 東証2部 小売業 340 (11:17) +20 +6.25% 12
3 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 89 (11:25) +5 +5.95% 78.4
4 6495/T 宮入バル 東証2部 機械 39 (09:55) +2 +5.40% 27.9
5 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 22 (11:28) +1 +4.76% 98.3
6 6842/T ユニパルス 東証2部 電気機器 720 (11:23) +30 +4.34% 0.3
7 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 9310 (11:29) +360 +4.02% 0.153
8 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 56 (11:30) +2 +3.70% 45
9 1971/T ビルト工 東証2部 金属製品 84 (09:00) +3 +3.70% 4
10 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 372 (09:19) +13 +3.62% 1.5
11 8044/T 大都魚 東証2部 卸売業 94 (09:00) +3 +3.29% 3
12 7906/T ヨネックス 東証2部 その他製品 506 (10:06) +16 +3.26% 1.5
13 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 128 (09:26) +4 +3.22% 12
14 5933/T アルインコ 東証2部 金属製品 561 (10:39) +17 +3.12% 3.2
15 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 165 (10:09) +5 +3.12% 3.1
16 5922/T 那須鉄 東証2部 金属製品 235 (09:07) +7 +3.07% 2
17 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 237 (09:40) +7 +3.04% 0.1
18 4082/T 稀元素 東証2部 化学 1943 (11:16) +57 +3.02% 5.5
19 2326/T デジアーツ 東証2部 情報・通信業 37800 (11:14) +1100 +2.99% 0.092
20 5566/T 中央電 東証2部 鉄鋼 345 (10:52) +10 +2.98% 18.2
>◇新興株前引け、ジャスダック続伸 外部環境悪化で逃避資金流入
 30日午前の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は続伸し、前引けは前日比3円09銭(0.24%)高の1314円61銭だった。対ユーロでの円高進行など、外部環境の悪化で東証1部の輸出株が弱含んだ一方で、内需株の多い新興市場に逃避資金が流入した。値動きの軽い銘柄を中心に買いが集まり、指数を押し上げた。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で78億円、売買高は1379万株。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20は小幅続伸した。ピーエスシー、JCOM、ヨンキュウが上昇した。一方、楽天、Dガレージ、フェローテクは下落した。
 東証マザーズ指数も小幅に続伸した。前引けは前日比1.18ポイント(0.38%)高い309.90だった。ベリサイン、リブセンス、UBICが上昇した。一方、サイバー、ミクシィ、ナノキャリアが下落した。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買
1 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 2085 (11:28) +400 +23.73% 1.698
2 3722/T ベリサイン 東証マザーズ 情報・通信業 43800 (11:30) +6500 +17.42% 26.534
3 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 1081 (10:21) +150 +16.11% 35.2
4 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 21600 (11:21) +1600 +8.00% 0.013
5 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 949 (11:30) +64 +7.23% 165.8
6 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2000 (11:29) +123 +6.55% 21.9
7 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 520 (11:24) +30 +6.12% 1.8
8 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 67900 (09:37) +3900 +6.09% 0.007
9 2404/T 鉄人化 東証マザーズ サービス業 73500 (10:55) +3300 +4.70% 0.011
10 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 10800 (11:26) +480 +4.65% 0.134
11 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 56900 (10:42) +2400 +4.40% 0.061
12 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 3645 (11:29) +150 +4.29% 73.7
13 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 7090 (11:25) +290 +4.26% 0.019
14 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 1095 (09:44) +37 +3.49% 3.3
15 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 863 (10:12) +27 +3.22% 1.7
16 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 739 (09:39) +22 +3.06% 0.9
17 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 20600 (10:25) +600 +3.00% 0.019
18 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 320 (09:29) +9 +2.89% 1
19 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 10590 (10:55) +280 +2.71% 0.002
20 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 272 (11:30) +7 +2.64% 806.4

値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 427 (11:28) -41 -8.76% 7.359
2 3245/T ディア・ライフ 東証マザーズ 不動産業 23810 (11:30) -1920 -7.46% 0.109
3 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 275 (11:30) -22 -7.40% 4
4 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 28400 (09:09) -2200 -7.18% 0.003
5 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 17340 (09:15) -1200 -6.47% 0.01
6 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 2600 (11:29) -180 -6.47% 1.092
7 2338/T SSTW 東証マザーズ 情報・通信業 13600 (10:50) -890 -6.14% 0.052
8 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 780 (11:26) -44 -5.33% 50.9
9 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 13850 (11:01) -620 -4.28% 0.006
10 8929/T 船井財産 東証マザーズ 不動産業 23010 (11:07) -1010 -4.20% 0.031
11 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 27000 (11:18) -1000 -3.57% 0.014
12 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 951 (11:27) -34 -3.45% 0.095
13 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 20760 (09:51) -730 -3.39% 0.001
14 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1293 (11:03) -42 -3.14% 3.7
15 3662/T エイチーム 東証マザーズ 情報・通信業 854 (11:23) -26 -2.95% 10.6
16 3646/T 駅 探 東証マザーズ 情報・通信業 400 (11:26) -12 -2.91% 53.2
17 3726/T フェヴリナ 東証マザーズ 小売業 1243 (10:24) -36 -2.81% 0.137
18 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 38300 (11:30) -1050 -2.66% 0.14
19 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 5190 (11:27) -140 -2.62% 0.581
20 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 57700 (11:26) -1500 -2.53% 0.403
◇東証10時、下げ幅拡大 ユーロ一段安で輸出関連株に売り
 30日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は下げ幅を広げ、前日比70円ほど安い8500円台後半で推移している。東京外国為替市場でユーロが対円で下げ幅を広げ、1ユーロ=98円台をうかがう円高・ユーロ安水準で動いている。キヤノンやリコーなど欧州での売上高比率が高い輸出関連株の下げが目立つ。
 東証株価指数(TOPIX)も下げ幅をやや拡大。
 10時現在の東証1部の売買代金は概算で2682億円、売買高は同4億8325万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1133、値上がりは346、横ばいは162だった。
 朝方買いが先行したニコンが下げに転じた。コマツ、ファナック、日立、パナソニック、三菱UFJが軟調。あおぞら銀は大幅安。半面、ルネサス、オリンパスが大幅高で、ソフトバンク、ローソンが堅調だ。
 東証2部株価指数は小高い。キャリアデザ、クオールが買われ、ソディックが売られている。〔日経QUICKニュース〕
ソフトバンクが225銘柄値上がり率上位、ドイツ証は買い判断に目標株価も引き上げ
2012/05/30 11:05
 ソフトバンク <9984> が5日続伸し、一時97円高の2436円を付ける場面があった。午前11時1分時点で62円高の2401円となり、225採用銘柄で値上がり率2位にランクされている。ドイツ証券が29日付で、投資判断を「Hold」(中立)から「Buy」(買い)、今後12カ月の目標株価を2570円から2810円に引き上げ、株価支援要因となった。

 同証券では、加入者成長率が14%と依然高く、13年3月期下期には利益の伸長が見込めると指摘。実質的PERは通信会社でも割安で、株式市場が盛り上がるようだと中国投資の価値が評価される可能性にも触れた。

 また、きのう29日に世界初となる放射線測定機能を搭載したスマートフォンを発表したことで、手掛かり材料する見方もある。提供:モーニングスター
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落 -4 -1.14% 20428
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 116 (09:47) -2 -1.69% 20131.4
3 6723/T ルネサス 東証1部 電気機器 272 (09:48) +68 +33.33% 13330.3
>◇<東証>ルネサスが一時ストップ高 値ごろ感、判断引き上げも材料
(9時25分、コード6723)急反発。一時は制限値幅の上限(ストップ高水準)となる前日比80円(39.2%)高の284円まで上昇した。業績不振を背景にNEC(6701)や日立(6501)に資本支援を要請すると伝わったものの、前日にはNECなどが態度を明らかにせず株価が急落した。きょうは値ごろ感が強まったことで自律反発狙いの買いが入ったことに加え、モルガン・スタンレーMUFG証券が29日付で投資判断を「売り」から「中立」に引き上げたことも材料視されているようだ。〔日経QUICK4  
>◇<東証>シャープが続落 「25日移動平均達成で利食い」の声
(10時25分、コード6753)続落。前日比14円(3.3%)安の408円まで売られる場面があった。円相場が対ユーロで上昇基調を強めており、業績圧迫懸念からの売りが出ている。「前日に25日移動平均を一時上回り、チャート分析上の達成感が出たため、ひとまず利益確定売りを出す投資家が増えている」(証券ジャパンの大谷正之調査情報部長)との指摘もあった。
 前日に発表された25日申し込み時点の信用取引の買い残高(東京・大阪・名古屋3市場、制度信用と一般信用の合計)は2390万株と、18日時点から127万株増加。株式需給の悪化が重荷になっているとの見方も出ている。〔日経QUICKニュース〕

東芝、福島県南相馬市の太陽光発電事業に出資(マイナビニュース) - goo ニュース

花王と味の素、健康関連事業で資本・業務提携へ(読売新聞) - goo ニュース
丸紅、米穀物企業ガビロンを買収 世界大手の貿易量に(朝日新聞) - goo ニュース<東証>あおぞら銀が大幅反落 政府保有株の普通株転換を警戒
(9時10分、コード8304)売りが先行し、大幅に反落。前日比22円安の162円まで下げた。下落率は12%に迫った。30日付の日本経済新聞朝刊が「当初予定していた公的資金の一部返済について、6月下旬に開く株主総会への提案を見送る方針を固めた」と報じた。公的資金の返済が遅れ、政府が保有する優先株が10月に普通株に転換され、流通株式数の増加などを警戒する売りが出ている。〔日経QUICK値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 231 (09:11) +35 +17.85% 132.3
2 6723/T ルネサス 東証1部 電気機器 239 (09:11) +35 +17.15% 2971.7
3 8918/T ランド 東証1部 不動産業 11 (09:03) +1 +10.00% 74.6
4 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1273 (09:11) +106 +9.08% 669.1
>◇<東証>オリンパスが8%超上昇 「ソニーかパナソニックと資本提携交渉」か
(9時10分、コード7733)急伸。一時、前日比97円(8.3%)高の1264円まで買われた。30日付の朝日新聞朝刊は「数百億円規模の出資を受ける資本提携を目指し、ソニー(6758)とパナソニック(6752)に絞って交渉を進めていることが分かった」などと伝え、資本増強による財務体質の改善を期待した思惑的な買いが入ったという。
 オリンパスは30日朝、「当社が発表したものではなく、そのような決定事実はない」とするコメントを発表した。〔日経QUICKニュース〕
NQN>◇米国株、大幅反発 中国景気懸念が後退 キャタピラーなど上昇
【NQNニューヨーク=横内理恵】3連休明け29日の米株式相場は大幅反発し、ダウ工業株30種平均は前週末比125ドル86セント高の1万2580ドル69セント(速報値)と約2週間ぶりの高値で終えた。中国政府が景気刺激策を強化するとの観測から、最近強まっていた中国景気減速への警戒感が後退。中国を含む世界景気の動向に業績が大きな影響を受ける建設機械のキャタピラーや、航空機・機械のユナイテッド・テクノロジーズといった銘柄に買いが入った。
 ギリシャのユーロ圏離脱観測がやや和らいだのを背景に欧州株式相場が総じて上昇したことも支援材料だった。6月17日に再選挙を控えるギリシャの世論調査で、緊縮財政を重視する第1党の支持率が上昇したと伝わった。
 ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は前週末比33.46ポイント高の2870.99(速報値)で終えた。
東洋経済HP
ビジネスフラッシュ 
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP  
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村
写真家大洲大作さん
会報・エンジョー

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles