日経平均 9045.06 -136.59 (15:00) 日経JQ平均 1375.46 -20.16 (15:10)
225先物(12/06) 9050 -130 (15:09) 東証2部指数 2346.54 -23.57 (15:00)
TOPIX 765.83 ↑ -10.74 (15:00) ドル/円 79.72 - 79.76 (15:09)
USドル 79.76 - 79.80 -0.08 (15:10)
ユーロ 103.56 - 103.62 -0.28 (15:10)
出来高は18億204万株
<個別では決算に対する反応も大きいが、全体的には外部環境にらみで日本株独自の方向感はなかった。ギリシャの問題など背景はあるが、結局は為替や、米国株をにらみながらの展開が続くだろう」と指摘している。
「ここから下値を探る必然性はないものの、押し目を拾うのも日銀のETF(上場投信)買い入れくらいしか材料がない。売りたたきにくさは演出されるが、先物に仕掛け的な動きがみられれば、9000円を割り込むことも有り得る>
日経平均136円安、3カ月ぶり200日線割れ=9日後場2012/05/09 15:17
9日後場の日経平均株価は前日比136円59銭安の9045円06銭と大幅反落。終値としては2月14日以来約3カ月ぶりに200日移動平均線を割り込んだ。アジア株の下落に加え、円が対主要通貨で底堅く推移したことから、下げ幅を拡大。売り一巡後に下げ渋る場面もみられるが、200日線まで持ち直す場面では売り買いが交錯し、こう着感を強めた。東証1部の出来高は18億204万株。売買代金は1兆1941億円。騰落銘柄数は値上がり152銘柄、値下がり1478銘柄、変わらず41銘柄。
大和証券・投資戦略部部長の高橋和宏氏は「個別では決算に対する反応も大きいが、全体的には外部環境にらみで日本株独自の方向感はなかった。ギリシャの問題など背景はあるが、結局は為替や、米国株をにらみながらの展開が続くだろう」と指摘している。「ここから下値を探る必然性はないものの、押し目を拾うのも日銀のETF(上場投信)買い入れくらいしか材料がない。売りたたきにくさは演出されるが、先物に仕掛け的な動きがみられれば、9000円を割り込むことも有り得る」との見方を示している。
業種別では、国際帝石 <1605> 、出光興産 <5019> など石油関連株や、双日 <2768> など商社株が下落した。野村不HD <3231> など不動産株もさえない。第一生命 <8750> など保険株、大和証G <8601> など証券株も売りが継続し、三井住友 <8316> など銀行株も下げ基調。コマツ <6301> など機械株も下押した。JFE <5411> など鉄鋼株や、三井金 <5706> など非鉄金属株も安い。関西電 <9503> 、東ガス <9531> など電力・ガス株も弱含みで推移した。個別では、13年3月期連結で減収減益予想のVテク <7717> 、13年3月期の連結業績予想が市場コンセンサスを下回ったNTTデータ <9613> が軟調。
半面、個別で、12年12月期(決算期変更に伴う9カ月決算)で前期実績を上回る見通しを示した洋ゴム <5105> は値上がり率トップ。13年3月期連結で最終黒字見通しのセイコーHD <8050> や、営業益36%増予想のナナオ <6737> なども高い。自社株買いを発表した味の素 <2802> も継続物色された。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、31業種が下落した。
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5105/T 洋ゴム 東証1部 ゴム製品 241 (15:00) +30 +14.21% 9178
2 8050/T セイコーHD 東証1部 精密機器 214 (15:00) +19 +9.74% 3022
3 7897/T ホクシン 東証1部 その他製品 202 (15:00) +17 +9.18% 612.1
4 2802/T 味の素 東証1部 食料品 1120 (15:00) +77 +7.38% 8368
5 6737/T ナナオ 東証1部 電気機器 1696 (15:00) +116 +7.34% 221.2
6 6413/T 理想科 東証1部 機械 1178 (15:00) +74 +6.70% 112.7
7 9066/T 日 新 東証1部 倉庫運輸関連 208 (15:00) +13 +6.66% 413
8 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 16 (15:00) +1 +6.66% 4374
9 8011/T 三陽商 東証1部 繊維製品 275 (15:00) +16 +6.17% 5138
10 7270/T 富士重 東証1部 輸送用機器 638 (15:00) +36 +5.98% 19222
11 6381/T アネスト岩田 東証1部 機械 393 (15:00) +22 +5.92% 137
12 9600/T アイネット 東証1部 情報・通信業 511 (15:00) +27 +5.57% 32.4
13 4201/T 日合成 東証1部 化学 484 (15:00) +24 +5.21% 1178
14 1868/T 三井ホーム 東証1部 建設業 418 (15:00) +20 +5.02% 93
15 4182/T 三菱ガス 東証1部 化学 529 (15:00) +25 +4.96% 9062
16 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 277 (15:00) +13 +4.92% 6681
17 5930/T 文化シヤタ 東証1部 金属製品 315 (15:00) +14 +4.65% 319
18 9072/T 日梱包 東証1部 陸運業 1044 (15:00) +42 +4.19% 187.5
19 4917/T マンダム 東証1部 化学 2153 (15:00) +84 +4.05% 226.2
20 2792/T ハニーズ 東証1部 小売業 1596 (15:00) +59 +3.83% 397.77
<NQN>◇<東証>菱ガス化が一時10%高 今期が市場予想上回る 中期計画も発表
(14時20分、コード4182)後場中ごろに上げに転じ、前日比55円(10.9%)高の559円と4月2日以来約1カ月ぶりの高値をつける場面があった。14時に2012年3月期決算に併せて発表した13年3月期の連結純利益予想が前期比約2.3倍の280億円と、市場予想平均であるQUICKコンセンサス(1日時点、6社)の252億円を上回ったことが手掛かり。会社側は今期、東日本大震災やタイ洪水の影響の沈静化、円高一服、メタノール市況の堅調な推移などを見込んでいる。
同時に12年度から14年度までの3年を期間とする新中期経営計画を発表。14年度の経常利益は今期計画比1.8倍の600億円を目標として掲げた。14年度の業績見通しを出しているアナリスト2人の平均値(507億円)を上回る計画だ。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 191400 (15:00) -41400 -17.78% 5.229
2 9994/T やまや 東証1部 小売業 1465 (15:00) -241 -14.12% 293
3 9613/T NTTデータ 東証1部 情報・通信業 242400 (15:00) -32400 -11.79% 36.936
4 7238/T 曙ブレーキ 東証1部 輸送用機器 369 (15:00) -48 -11.51% 1810.2
5 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1491 (15:00) -159 -9.63% 30063
6 5191/T 東海ゴム 東証1部 ゴム製品 838 (15:00) -87 -9.40% 347.4
7 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 40 (15:00) -4 -9.09% 596
8 4536/T 参天薬 東証1部 医薬品 3055 (15:00) -305 -9.07% 21.3
9 8713/T フィデアHD 東証1部 銀行業 177 (15:00) -17 -8.76% 173.8
10 8037/T カメイ 東証1部 卸売業 1002 (15:00) -94 -8.57% 270
11 1899/T 福田組 東証1部 建設業 268 (15:00) -24 -8.21% 248
12 8614/T 東洋証 東証1部 証券商品先物 160 (15:00) -14 -8.04% 813
13 7898/T ウッドワン 東証1部 その他製品 311 (15:00) -26 -7.71% 32
14 6809/T TOA 東証1部 電気機器 623 (15:00) -52 -7.70% 173
15 6333/T 帝国電機 東証1部 機械 1424 (15:00) -116 -7.53% 9.5
16 6703/T OKI 東証1部 電気機器 123 (15:00) -10 -7.51% 21617
17 8174/T 日ガス 東証1部 小売業 1189 (15:00) -96 -7.47% 19.2
18 1870/T 矢作建 東証1部 建設業 382 (15:00) -30 -7.28% 34.1
19 8025/T ツカモト 東証1部 卸売業 154 (15:00) -12 -7.22% 708
20 2772/T ゲンキー 東証1部 小売業 2080 (15:00) -150 -6.72% 21
<NQN>◇<東証>国際石開帝石が年初来安値、「リスクオフ」で原油安の流れ
(14時35分、コード1605)午後に下げ幅拡大。前日比1万7000円(3.4%)安の48万5000円と、1月6日につけた48万5500円を下回り、約4カ月ぶりに年初来安値を更新する場面があった。4月の米雇用統計をきっかけとした米景気の減速懸念や欧州債務不安の再燃で、「世界的にリスクオフ(リスク資産への弱気)が強まっている」(大手投信のストラテジスト)。原油や金の先物など国際商品市況が軒並み軟調で東京市場でも資源関連株の売り材料となっている。JX(5020)や三井物(8031)も年初来安値を更新した。
ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)の時間外取引で原油先物相場は軟調に推移。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の6月物は8日の清算値に比べて小幅安の水準で値動きが続いている。〔日経QUICKニュース売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 360 (15:00) -6 -1.63% 56060
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 118 (15:00) -2 -1.66% 50022.7
3 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 476 (15:00) -4 -0.83% 43063
4 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 320 (15:00) +3 +0.94% 37848
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 286 (15:00) -6 -2.05% 35636.2
6 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 409 (15:00) -1 -0.24% 35483
7 6701/T NEC 東証1部 電気機器 130 (15:00) -4 -2.98% 31555
8 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 187 (15:00) -3 -1.57% 30583
9 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1491 (15:00) -159 -9.63% 30063
10 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 117 (15:00) -3 -2.50% 28755
11 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 587 (15:00) +10 +1.73% 26940.2
12 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 286 (15:00) -6 -2.05% 23053
13 6703/T OKI 東証1部 電気機器 123 (15:00) -10 -7.51% 21617
14 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 231 (15:00) 0 0.00% 21526
15 7270/T 富士重 東証1部 輸送用機器 638 (15:00) +36 +5.98% 19222
16 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 542 (15:00) -8 -1.45% 17175
17 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 100 (15:00) -3 -2.91% 16491
18 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 777 (15:00) -13 -1.64% 16370.2
19 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 211 (15:00) -10 -4.52% 16303
20 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 105 (15:00) -6 -5.40% 15964
<・IHI176円ー8・明星電 95 (15:00) +1 ・高値100円 2606>
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9233/T アジア航 東証2部 空運業 308 (15:00) +80 +35.08% 15
2 4977/T ニッタゼラチン 東証2部 化学 750 (15:00) +94 +14.32% 1468.6
3 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 87 (15:00) +5 +6.09% 4449.6
4 3392/T デリカフーズ 東証2部 卸売業 830 (14:42) +32 +4.01% 6.6
5 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 165 (14:52) +6 +3.77% 1.9
6 5271/T トーヨーアサノ 東証2部 ガラス土石製品 113 (14:58) +4 +3.66% 17
7 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 10680 (14:51) +370 +3.58% 0.554
8 6042/T ニッキ 東証2部 輸送用機器 290 (13:24) +10 +3.57% 8
9 6325/T タカキタ 東証2部 機械 153 (12:30) +5 +3.37% 1
10 3254/T プレサンス 東証2部 不動産業 1319 (15:00) +42 +3.28% 43.4
11 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 475 (09:34) +15 +3.26% 2.1
12 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 35 (15:00) +1 +2.94% 2204.4
13 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 190 (15:00) +5 +2.70% 136
14 3828/T ニフティ 東証2部 情報・通信業 112900 (15:00) +2800 +2.54% 0.41
15 6647/T 森尾電 東証2部 電気機器 122 (15:00) +3 +2.52% 2
16 4554/T 富士製薬 東証2部 医薬品 1095 (15:00) +21 +1.95% 4.3
17 6643/T 戸上電 東証2部 電気機器 112 (14:53) +2 +1.81% 39
18 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 394 (15:00) +7 +1.80% 49.9
19 3630/T 電算システム 東証2部 情報・通信業 1007 (15:00) +17 +1.71% 5.5
20 1987/T ソルコム 東証2部 建設業 196 (11:27) +3 +1.55% 1
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 28 (15:00) -8 -22.22% 3955
2 8571/T NIS 東証2部 その他金融業 4 (15:00) -1 -20.00% 163.9
3 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 52 (15:00) -6 -10.34% 195
4 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 98300 (15:00) -9900 -9.14% 8.219
5 4238/T ミライアル 東証2部 化学 1275 (15:00) -122 -8.73% 26
6 9765/T オオバ 東証2部 サービス業 155 (15:00) -14 -8.28% 155
7 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 53 (14:47) -4 -7.01% 551
8 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 86 (15:00) -6 -6.52% 139
9 4642/T オリジナル設 東証2部 サービス業 116 (14:15) -8 -6.45% 12
10 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 163 (15:00) -11 -6.32% 374
11 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 128 (14:26) -8 -5.88% 40
12 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 48 (14:32) -3 -5.88% 214
13 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 64 (15:00) -4 -5.88% 168
14 6055/T Jマテリアル 東証2部 サービス業 2492 (15:00) -148 -5.60% 39.2
15 8625/T 高木証 東証2部 証券商品先物 85 (15:00) -5 -5.55% 170
16 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 358 (15:00) -21 -5.54% 2.5
17 7896/T セブン工 東証2部 その他製品 103 (13:57) -6 -5.50% 30
18 8044/T 大都魚 東証2部 卸売業 106 (13:38) -6 -5.35% 4
19 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 109 (13:49) -6 -5.21% 24
20 7287/T 日精機 東証2部 輸送用機器 946 (15:00) -50 -5.02% 39
マザーズ指数急反落、ソーシャルゲーム関連が下げる=新興市場・9日
2012/05/09 15:13
マザーズ指数が急反落し、年初来安値を更新。ソーシャルゲーム関連株への先行き懸念が再燃して一斉安。サイバーエージェント <4751> がジリ安となったほか、エイチーム <3662> 、アドウェイズ <2489> も大幅下落した。東証1部市場ではグリー <3632> とディー・エヌ・エー(DeNA) <2432> が安い。アイスタイル <3660> 、ユニバーサル園芸社 <6061> など直近IPO(新規上場)の一角が目先資金を集めた。日経ジャスダック平均も反落。提供:モーニングスター社
<NQN>◇<マザーズ>KLabが上昇 「コンプガチャ」全面終了を発表
(14時55分、コード3656)上昇。後場終盤に上昇に転じ、きょうの高値を付けた。14時50分に「5月31日をもって『コンプリートガチャ』を全面終了する」と発表。投資家は同社のコンプガチャ問題に決着がつくと判断したようだ。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3251/T PMO 東証マザーズ 不動産業 216 (15:00) +33 +18.03% 2063.6
2 3660/T アイスタイル 東証マザーズ 情報・通信業 1406 (15:00) +181 +14.77% 80.3
3 2491/T Vコマース 東証マザーズ サービス業 29700 (15:00) +1850 +6.64% 8.356
4 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 177 (13:48) +11 +6.62% 3.4
5 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 1818 (15:00) +107 +6.25% 53
6 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 21210 (14:59) +660 +3.21% 0.391
7 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 489 (15:00) +15 +3.16% 1336.8
8 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1574 (14:02) +44 +2.87% 0.394
9 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 23470 (14:54) +470 +2.04% 0.038
10 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 620 (15:00) +11 +1.80% 4
11 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 30750 (14:52) +500 +1.65% 0.011
12 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 28900 (14:59) +450 +1.58% 0.078
13 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 11770 (14:40) +140 +1.20% 0.071
14 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 721 (15:00) +8 +1.12% 11.5
15 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 2375 (15:00) +26 +1.10% 15.7
16 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 35450 (15:00) +250 +0.71% 0.117
17 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 8300 (14:02) +40 +0.48% 0.098
18 4809/T パラカ 東証マザーズ 不動産業 84800 (14:52) +300 +0.35% 0.101
19 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 591 (15:00) +2 +0.33% 1045.8
20 2497/T ngi 東証マザーズ サービス業 304 (14:59) +1 +0.33% 22.9
NQN>◇<JQ>ユニバー園芸が大幅高 連日高値、値動きの軽さ手掛かり
(14時25分、コード6061)午後に入り大幅に上昇。一時、前日比298円高の2218円を付け、上昇率は15%を超えた。4月26日に上場。値動きの軽さを手掛かりとした買いが入り、連日で高値を更新している。
10時には2011年7〜12年3月期の連結決算を発表。純利益は1億5900万円で、12年6月通期の見通し(1億9200万円)に対する達成率が83%と高いことも買い安心感につながった。
法人向けに観葉植物の貸し出しなどを手がけている。職場環境に対する関心の高まりが追い風となり顧客が増加している。〔日経QUICKニュース
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 1399 (15:00) -400 -22.23% 1.556
2 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 346 (15:00) -80 -18.77% 185.2
3 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 973 (15:00) -151 -13.43% 291.4
4 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 51000 (15:00) -6400 -11.14% 0.451
5 3662/T エイチーム 東証マザーズ 情報・通信業 2425 (15:00) -268 -9.95% 44.3
6 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 121800 (15:00) -12100 -9.03% 2.03
7 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 11600 (14:58) -1150 -9.01% 0.038
8 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2450 (14:59) -240 -8.92% 2.137
9 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 130000 (14:59) -12300 -8.64% 0.096
10 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 75400 (15:00) -7100 -8.60% 1.551
11 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 10650 (15:00) -970 -8.34% 6.569
12 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 19750 (13:29) -1750 -8.13% 0.089
13 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 18200 (15:00) -1540 -7.80% 0.477
14 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 59500 (15:00) -4800 -7.46% 6.098
15 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 385 (14:53) -30 -7.22% 12.5
16 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 41000 (15:00) -3000 -6.81% 2.071
17 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 40000 (15:00) -2750 -6.43% 0.685
18 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 79100 (15:00) -5400 -6.39% 0.252
19 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 97000 (14:24) -6600 -6.37% 0.008
20 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 22000 (14:59) -1350 -5.78% 0.156
ピーチ、国際線にデビュー(読売新聞) - goo ニュース
ソフトバンク、米決済会社と提携=小売店のカード導入支援(時事通信) - goo ニュース4月の携帯電話契約純増数はソフトバンクが4カ月連続でトップ
2012/05/09 13:24
携帯電話各社が9日、4月の契約数を発表。新規契約数から解約数を差し引いた純増数は、ソフトバンク <9984> 傘下のソフトバンクモバイルが27万2700件(前月は60万3000件)で、4カ月連続のトップとなったが、KDDI <9433> が24万400件(同43万7300件)と肉薄した。3位はNTTドコモ <9437> の12万8300件(同25万2700件)。3社とも順位は先月と同じ。
株価はソフトバンクが小幅高。KDDIとNTTドコモは小安い。提供:モーニングスター社
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村
「小沢元代表無罪」に控訴、指定弁護士が決定(読売新聞) - goo ニュース
225先物(12/06) 9050 -130 (15:09) 東証2部指数 2346.54 -23.57 (15:00)
TOPIX 765.83 ↑ -10.74 (15:00) ドル/円 79.72 - 79.76 (15:09)
USドル 79.76 - 79.80 -0.08 (15:10)
ユーロ 103.56 - 103.62 -0.28 (15:10)
出来高は18億204万株
<個別では決算に対する反応も大きいが、全体的には外部環境にらみで日本株独自の方向感はなかった。ギリシャの問題など背景はあるが、結局は為替や、米国株をにらみながらの展開が続くだろう」と指摘している。
「ここから下値を探る必然性はないものの、押し目を拾うのも日銀のETF(上場投信)買い入れくらいしか材料がない。売りたたきにくさは演出されるが、先物に仕掛け的な動きがみられれば、9000円を割り込むことも有り得る>
日経平均136円安、3カ月ぶり200日線割れ=9日後場2012/05/09 15:17
9日後場の日経平均株価は前日比136円59銭安の9045円06銭と大幅反落。終値としては2月14日以来約3カ月ぶりに200日移動平均線を割り込んだ。アジア株の下落に加え、円が対主要通貨で底堅く推移したことから、下げ幅を拡大。売り一巡後に下げ渋る場面もみられるが、200日線まで持ち直す場面では売り買いが交錯し、こう着感を強めた。東証1部の出来高は18億204万株。売買代金は1兆1941億円。騰落銘柄数は値上がり152銘柄、値下がり1478銘柄、変わらず41銘柄。
大和証券・投資戦略部部長の高橋和宏氏は「個別では決算に対する反応も大きいが、全体的には外部環境にらみで日本株独自の方向感はなかった。ギリシャの問題など背景はあるが、結局は為替や、米国株をにらみながらの展開が続くだろう」と指摘している。「ここから下値を探る必然性はないものの、押し目を拾うのも日銀のETF(上場投信)買い入れくらいしか材料がない。売りたたきにくさは演出されるが、先物に仕掛け的な動きがみられれば、9000円を割り込むことも有り得る」との見方を示している。
業種別では、国際帝石 <1605> 、出光興産 <5019> など石油関連株や、双日 <2768> など商社株が下落した。野村不HD <3231> など不動産株もさえない。第一生命 <8750> など保険株、大和証G <8601> など証券株も売りが継続し、三井住友 <8316> など銀行株も下げ基調。コマツ <6301> など機械株も下押した。JFE <5411> など鉄鋼株や、三井金 <5706> など非鉄金属株も安い。関西電 <9503> 、東ガス <9531> など電力・ガス株も弱含みで推移した。個別では、13年3月期連結で減収減益予想のVテク <7717> 、13年3月期の連結業績予想が市場コンセンサスを下回ったNTTデータ <9613> が軟調。
半面、個別で、12年12月期(決算期変更に伴う9カ月決算)で前期実績を上回る見通しを示した洋ゴム <5105> は値上がり率トップ。13年3月期連結で最終黒字見通しのセイコーHD <8050> や、営業益36%増予想のナナオ <6737> なども高い。自社株買いを発表した味の素 <2802> も継続物色された。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、31業種が下落した。
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5105/T 洋ゴム 東証1部 ゴム製品 241 (15:00) +30 +14.21% 9178
2 8050/T セイコーHD 東証1部 精密機器 214 (15:00) +19 +9.74% 3022
3 7897/T ホクシン 東証1部 その他製品 202 (15:00) +17 +9.18% 612.1
4 2802/T 味の素 東証1部 食料品 1120 (15:00) +77 +7.38% 8368
5 6737/T ナナオ 東証1部 電気機器 1696 (15:00) +116 +7.34% 221.2
6 6413/T 理想科 東証1部 機械 1178 (15:00) +74 +6.70% 112.7
7 9066/T 日 新 東証1部 倉庫運輸関連 208 (15:00) +13 +6.66% 413
8 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 16 (15:00) +1 +6.66% 4374
9 8011/T 三陽商 東証1部 繊維製品 275 (15:00) +16 +6.17% 5138
10 7270/T 富士重 東証1部 輸送用機器 638 (15:00) +36 +5.98% 19222
11 6381/T アネスト岩田 東証1部 機械 393 (15:00) +22 +5.92% 137
12 9600/T アイネット 東証1部 情報・通信業 511 (15:00) +27 +5.57% 32.4
13 4201/T 日合成 東証1部 化学 484 (15:00) +24 +5.21% 1178
14 1868/T 三井ホーム 東証1部 建設業 418 (15:00) +20 +5.02% 93
15 4182/T 三菱ガス 東証1部 化学 529 (15:00) +25 +4.96% 9062
16 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 277 (15:00) +13 +4.92% 6681
17 5930/T 文化シヤタ 東証1部 金属製品 315 (15:00) +14 +4.65% 319
18 9072/T 日梱包 東証1部 陸運業 1044 (15:00) +42 +4.19% 187.5
19 4917/T マンダム 東証1部 化学 2153 (15:00) +84 +4.05% 226.2
20 2792/T ハニーズ 東証1部 小売業 1596 (15:00) +59 +3.83% 397.77
<NQN>◇<東証>菱ガス化が一時10%高 今期が市場予想上回る 中期計画も発表
(14時20分、コード4182)後場中ごろに上げに転じ、前日比55円(10.9%)高の559円と4月2日以来約1カ月ぶりの高値をつける場面があった。14時に2012年3月期決算に併せて発表した13年3月期の連結純利益予想が前期比約2.3倍の280億円と、市場予想平均であるQUICKコンセンサス(1日時点、6社)の252億円を上回ったことが手掛かり。会社側は今期、東日本大震災やタイ洪水の影響の沈静化、円高一服、メタノール市況の堅調な推移などを見込んでいる。
同時に12年度から14年度までの3年を期間とする新中期経営計画を発表。14年度の経常利益は今期計画比1.8倍の600億円を目標として掲げた。14年度の業績見通しを出しているアナリスト2人の平均値(507億円)を上回る計画だ。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 191400 (15:00) -41400 -17.78% 5.229
2 9994/T やまや 東証1部 小売業 1465 (15:00) -241 -14.12% 293
3 9613/T NTTデータ 東証1部 情報・通信業 242400 (15:00) -32400 -11.79% 36.936
4 7238/T 曙ブレーキ 東証1部 輸送用機器 369 (15:00) -48 -11.51% 1810.2
5 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1491 (15:00) -159 -9.63% 30063
6 5191/T 東海ゴム 東証1部 ゴム製品 838 (15:00) -87 -9.40% 347.4
7 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 40 (15:00) -4 -9.09% 596
8 4536/T 参天薬 東証1部 医薬品 3055 (15:00) -305 -9.07% 21.3
9 8713/T フィデアHD 東証1部 銀行業 177 (15:00) -17 -8.76% 173.8
10 8037/T カメイ 東証1部 卸売業 1002 (15:00) -94 -8.57% 270
11 1899/T 福田組 東証1部 建設業 268 (15:00) -24 -8.21% 248
12 8614/T 東洋証 東証1部 証券商品先物 160 (15:00) -14 -8.04% 813
13 7898/T ウッドワン 東証1部 その他製品 311 (15:00) -26 -7.71% 32
14 6809/T TOA 東証1部 電気機器 623 (15:00) -52 -7.70% 173
15 6333/T 帝国電機 東証1部 機械 1424 (15:00) -116 -7.53% 9.5
16 6703/T OKI 東証1部 電気機器 123 (15:00) -10 -7.51% 21617
17 8174/T 日ガス 東証1部 小売業 1189 (15:00) -96 -7.47% 19.2
18 1870/T 矢作建 東証1部 建設業 382 (15:00) -30 -7.28% 34.1
19 8025/T ツカモト 東証1部 卸売業 154 (15:00) -12 -7.22% 708
20 2772/T ゲンキー 東証1部 小売業 2080 (15:00) -150 -6.72% 21
<NQN>◇<東証>国際石開帝石が年初来安値、「リスクオフ」で原油安の流れ
(14時35分、コード1605)午後に下げ幅拡大。前日比1万7000円(3.4%)安の48万5000円と、1月6日につけた48万5500円を下回り、約4カ月ぶりに年初来安値を更新する場面があった。4月の米雇用統計をきっかけとした米景気の減速懸念や欧州債務不安の再燃で、「世界的にリスクオフ(リスク資産への弱気)が強まっている」(大手投信のストラテジスト)。原油や金の先物など国際商品市況が軒並み軟調で東京市場でも資源関連株の売り材料となっている。JX(5020)や三井物(8031)も年初来安値を更新した。
ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)の時間外取引で原油先物相場は軟調に推移。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の6月物は8日の清算値に比べて小幅安の水準で値動きが続いている。〔日経QUICKニュース売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 360 (15:00) -6 -1.63% 56060
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 118 (15:00) -2 -1.66% 50022.7
3 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 476 (15:00) -4 -0.83% 43063
4 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 320 (15:00) +3 +0.94% 37848
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 286 (15:00) -6 -2.05% 35636.2
6 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 409 (15:00) -1 -0.24% 35483
7 6701/T NEC 東証1部 電気機器 130 (15:00) -4 -2.98% 31555
8 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 187 (15:00) -3 -1.57% 30583
9 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1491 (15:00) -159 -9.63% 30063
10 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 117 (15:00) -3 -2.50% 28755
11 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 587 (15:00) +10 +1.73% 26940.2
12 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 286 (15:00) -6 -2.05% 23053
13 6703/T OKI 東証1部 電気機器 123 (15:00) -10 -7.51% 21617
14 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 231 (15:00) 0 0.00% 21526
15 7270/T 富士重 東証1部 輸送用機器 638 (15:00) +36 +5.98% 19222
16 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 542 (15:00) -8 -1.45% 17175
17 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 100 (15:00) -3 -2.91% 16491
18 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 777 (15:00) -13 -1.64% 16370.2
19 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 211 (15:00) -10 -4.52% 16303
20 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 105 (15:00) -6 -5.40% 15964
<・IHI176円ー8・明星電 95 (15:00) +1 ・高値100円 2606>
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9233/T アジア航 東証2部 空運業 308 (15:00) +80 +35.08% 15
2 4977/T ニッタゼラチン 東証2部 化学 750 (15:00) +94 +14.32% 1468.6
3 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 87 (15:00) +5 +6.09% 4449.6
4 3392/T デリカフーズ 東証2部 卸売業 830 (14:42) +32 +4.01% 6.6
5 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 165 (14:52) +6 +3.77% 1.9
6 5271/T トーヨーアサノ 東証2部 ガラス土石製品 113 (14:58) +4 +3.66% 17
7 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 10680 (14:51) +370 +3.58% 0.554
8 6042/T ニッキ 東証2部 輸送用機器 290 (13:24) +10 +3.57% 8
9 6325/T タカキタ 東証2部 機械 153 (12:30) +5 +3.37% 1
10 3254/T プレサンス 東証2部 不動産業 1319 (15:00) +42 +3.28% 43.4
11 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 475 (09:34) +15 +3.26% 2.1
12 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 35 (15:00) +1 +2.94% 2204.4
13 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 190 (15:00) +5 +2.70% 136
14 3828/T ニフティ 東証2部 情報・通信業 112900 (15:00) +2800 +2.54% 0.41
15 6647/T 森尾電 東証2部 電気機器 122 (15:00) +3 +2.52% 2
16 4554/T 富士製薬 東証2部 医薬品 1095 (15:00) +21 +1.95% 4.3
17 6643/T 戸上電 東証2部 電気機器 112 (14:53) +2 +1.81% 39
18 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 394 (15:00) +7 +1.80% 49.9
19 3630/T 電算システム 東証2部 情報・通信業 1007 (15:00) +17 +1.71% 5.5
20 1987/T ソルコム 東証2部 建設業 196 (11:27) +3 +1.55% 1
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 28 (15:00) -8 -22.22% 3955
2 8571/T NIS 東証2部 その他金融業 4 (15:00) -1 -20.00% 163.9
3 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 52 (15:00) -6 -10.34% 195
4 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 98300 (15:00) -9900 -9.14% 8.219
5 4238/T ミライアル 東証2部 化学 1275 (15:00) -122 -8.73% 26
6 9765/T オオバ 東証2部 サービス業 155 (15:00) -14 -8.28% 155
7 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 53 (14:47) -4 -7.01% 551
8 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 86 (15:00) -6 -6.52% 139
9 4642/T オリジナル設 東証2部 サービス業 116 (14:15) -8 -6.45% 12
10 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 163 (15:00) -11 -6.32% 374
11 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 128 (14:26) -8 -5.88% 40
12 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 48 (14:32) -3 -5.88% 214
13 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 64 (15:00) -4 -5.88% 168
14 6055/T Jマテリアル 東証2部 サービス業 2492 (15:00) -148 -5.60% 39.2
15 8625/T 高木証 東証2部 証券商品先物 85 (15:00) -5 -5.55% 170
16 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 358 (15:00) -21 -5.54% 2.5
17 7896/T セブン工 東証2部 その他製品 103 (13:57) -6 -5.50% 30
18 8044/T 大都魚 東証2部 卸売業 106 (13:38) -6 -5.35% 4
19 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 109 (13:49) -6 -5.21% 24
20 7287/T 日精機 東証2部 輸送用機器 946 (15:00) -50 -5.02% 39
マザーズ指数急反落、ソーシャルゲーム関連が下げる=新興市場・9日
2012/05/09 15:13
マザーズ指数が急反落し、年初来安値を更新。ソーシャルゲーム関連株への先行き懸念が再燃して一斉安。サイバーエージェント <4751> がジリ安となったほか、エイチーム <3662> 、アドウェイズ <2489> も大幅下落した。東証1部市場ではグリー <3632> とディー・エヌ・エー(DeNA) <2432> が安い。アイスタイル <3660> 、ユニバーサル園芸社 <6061> など直近IPO(新規上場)の一角が目先資金を集めた。日経ジャスダック平均も反落。提供:モーニングスター社
<NQN>◇<マザーズ>KLabが上昇 「コンプガチャ」全面終了を発表
(14時55分、コード3656)上昇。後場終盤に上昇に転じ、きょうの高値を付けた。14時50分に「5月31日をもって『コンプリートガチャ』を全面終了する」と発表。投資家は同社のコンプガチャ問題に決着がつくと判断したようだ。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3251/T PMO 東証マザーズ 不動産業 216 (15:00) +33 +18.03% 2063.6
2 3660/T アイスタイル 東証マザーズ 情報・通信業 1406 (15:00) +181 +14.77% 80.3
3 2491/T Vコマース 東証マザーズ サービス業 29700 (15:00) +1850 +6.64% 8.356
4 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 177 (13:48) +11 +6.62% 3.4
5 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 1818 (15:00) +107 +6.25% 53
6 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 21210 (14:59) +660 +3.21% 0.391
7 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 489 (15:00) +15 +3.16% 1336.8
8 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1574 (14:02) +44 +2.87% 0.394
9 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 23470 (14:54) +470 +2.04% 0.038
10 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 620 (15:00) +11 +1.80% 4
11 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 30750 (14:52) +500 +1.65% 0.011
12 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 28900 (14:59) +450 +1.58% 0.078
13 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 11770 (14:40) +140 +1.20% 0.071
14 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 721 (15:00) +8 +1.12% 11.5
15 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 2375 (15:00) +26 +1.10% 15.7
16 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 35450 (15:00) +250 +0.71% 0.117
17 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 8300 (14:02) +40 +0.48% 0.098
18 4809/T パラカ 東証マザーズ 不動産業 84800 (14:52) +300 +0.35% 0.101
19 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 591 (15:00) +2 +0.33% 1045.8
20 2497/T ngi 東証マザーズ サービス業 304 (14:59) +1 +0.33% 22.9
NQN>◇<JQ>ユニバー園芸が大幅高 連日高値、値動きの軽さ手掛かり
(14時25分、コード6061)午後に入り大幅に上昇。一時、前日比298円高の2218円を付け、上昇率は15%を超えた。4月26日に上場。値動きの軽さを手掛かりとした買いが入り、連日で高値を更新している。
10時には2011年7〜12年3月期の連結決算を発表。純利益は1億5900万円で、12年6月通期の見通し(1億9200万円)に対する達成率が83%と高いことも買い安心感につながった。
法人向けに観葉植物の貸し出しなどを手がけている。職場環境に対する関心の高まりが追い風となり顧客が増加している。〔日経QUICKニュース
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 1399 (15:00) -400 -22.23% 1.556
2 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 346 (15:00) -80 -18.77% 185.2
3 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 973 (15:00) -151 -13.43% 291.4
4 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 51000 (15:00) -6400 -11.14% 0.451
5 3662/T エイチーム 東証マザーズ 情報・通信業 2425 (15:00) -268 -9.95% 44.3
6 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 121800 (15:00) -12100 -9.03% 2.03
7 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 11600 (14:58) -1150 -9.01% 0.038
8 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2450 (14:59) -240 -8.92% 2.137
9 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 130000 (14:59) -12300 -8.64% 0.096
10 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 75400 (15:00) -7100 -8.60% 1.551
11 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 10650 (15:00) -970 -8.34% 6.569
12 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 19750 (13:29) -1750 -8.13% 0.089
13 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 18200 (15:00) -1540 -7.80% 0.477
14 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 59500 (15:00) -4800 -7.46% 6.098
15 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 385 (14:53) -30 -7.22% 12.5
16 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 41000 (15:00) -3000 -6.81% 2.071
17 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 40000 (15:00) -2750 -6.43% 0.685
18 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 79100 (15:00) -5400 -6.39% 0.252
19 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 97000 (14:24) -6600 -6.37% 0.008
20 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 22000 (14:59) -1350 -5.78% 0.156
ピーチ、国際線にデビュー(読売新聞) - goo ニュース
ソフトバンク、米決済会社と提携=小売店のカード導入支援(時事通信) - goo ニュース4月の携帯電話契約純増数はソフトバンクが4カ月連続でトップ
2012/05/09 13:24
携帯電話各社が9日、4月の契約数を発表。新規契約数から解約数を差し引いた純増数は、ソフトバンク <9984> 傘下のソフトバンクモバイルが27万2700件(前月は60万3000件)で、4カ月連続のトップとなったが、KDDI <9433> が24万400件(同43万7300件)と肉薄した。3位はNTTドコモ <9437> の12万8300件(同25万2700件)。3社とも順位は先月と同じ。
株価はソフトバンクが小幅高。KDDIとNTTドコモは小安い。提供:モーニングスター社
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館

「小沢元代表無罪」に控訴、指定弁護士が決定(読売新聞) - goo ニュース