USドル 78.07 - 78.10 +0.05 (07:42) ユーロ 101.35 - 101.42 +0.06 (07:45)
イギリスポンド 120.75 - 120.84 +0.13 (07:45)
スイスフラン 81.85 - 81.94 0.00 (07:45)
日経平均 8451.45 -67.68 (09:08) 日経JQ平均 1173.27 -0.42 (09:08)
225先物(12/03) 8430 -70 (09:08) 東証2部指数 2113.54 -7.97 (09:08)
TOPIX 732.76 -4.22 (09:08) ドル/円 78.08 - 78.10 (09:07)
USドル 78.08 - 78.13 +0.06 (09:08) ユーロ 101.42 - 101.46 +0.13 (09:08)
イギリスポンド 120.78 - 120.90 +0.16 (09:08)
スイスフラン 81.85 - 81.94 0.00 (09:08)
日経平均 8416.11 -103.02 (10:39) 日経JQ平均 1171.06 -2.63 (10:39)
225先物(12/03) 8410 -90 (10:38) 東証2部指数 2109.08 -12.43 (10:39)
TOPIX 729.46 -7.52 (10:39) ドル/円 78.04 - 78.06 (10:39)
日経平均 8403.22 ↑ -115.91 (11:28) 日経JQ平均 1170.74 -2.95 (11:28)
225先物(12/03) 8390 ↓ -110 (11:28) 東証2部指数 2108.17 ↓ -13.34 (11:28)
TOPIX 727.68 ↓ -9.30 (11:28) ドル/円 78.05 - 78.10 (11:24)
225先物が8390円気配も・・・
安値圏で停滞ですが、何とか8,400円台ですが8413.82 -105.31 (11:20)
8410.10 -109.03 (10:58)
8429.30(09:29) 10857.53(2011/02/21) 8160.01(2011/11/25・年初来安値
底値探しの展開も・・8,300円台8100円台は??・・マクロ的には買いたい材料が無いまま・・
8,400円台へ下落で、為替は小動きですがユーロ円101円40前後に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マミヤ・オーピー(株)7991 ・・・・流石に下げました103円気配に
現在値 103〔-4〕円 10:47 出来高 362,000株
売気配値 104円-12,000株 10:55 買気配値 103円-5,000株 10:55
始値 106円 9:00 高値 106円 9:00 安値 102円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 225 (11:18) -8 -3.43% 26971.6
2 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 277 (11:16) -12 -4.15% 26475
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 104 (11:18) -1 -0.95% 23258.9
4 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 50 (11:18) -2 -3.84% 20771.5
5 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 96 (11:17) +14 +17.07% 17654
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 329 (11:18) -4 -1.20% 16800.1
7 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 11 (10:52) -1 -8.33% 16014.8
8 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 124 (11:16) -7 -5.34% 12147
9 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 138 (11:18) +1 +0.72% 11559
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 331 (11:18) -10 -2.93% 11212
11 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 483 (11:15) -5 -1.02% 11180
12 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 187 (11:17) -9 -4.59% 10528
13 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 190 (11:18) -4 -2.06% 10154
14 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1091 (11:18) -223 -16.97% 10031.1
15 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 138 (11:11) -2 -1.42% 6560
16 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 142 (11:15) -5 -3.40% 6495
17 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 674 (11:17) -15 -2.17% 6448.6
18 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 339 (11:18) -5 -1.45% 6379
19 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 417 (11:17) -6 -1.41% 6156
20 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 149 (11:00) 0 0.00% 6019
東証10時 じり安の展開 欧州不安根強く押し目買い乏しい
15日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価はじり安の展開。前日比100円ほど安い8400円台前半で推移している。新規の売り材料は聞かれない。しかし、前日の海外市場では欧米株式相場が下落。原油先物や金相場も下落するなど、世界的にリスク性の高い資産を売却する動きが出ている。外国人投資家からの売り注文も膨らんでいるもようで、警戒感から押し目買いも乏しい。
取引開始前に日銀が発表した12月の企業短期経済観測調査では大企業製造業の業況判断指数(DI)が市場予想のマイナス1を下回るマイナス4となった。目立った反応は見られないものの、買いを見送る材料として意識されているようだ。
東証株価指数(TOPIX)も続落。業種別TOPIXでは全33業種中、32業種が下落。「海運業」や「鉄鋼」の下げが目立つ。
10時現在の東証1部の売買代金は概算で2460億円、売買高は同4億4982万株。東証1部の値下がり銘柄数は1188、値上がりは284、横ばいは164。
前日に2011年4〜9月期決算を発表したオリンパスはひとまず上場を維持することになったが、出尽くし感から売りが優勢となり急落。SUMCOや東電、ミネベア、大平金、コマツ、TDKも売られている。一方でヤフーやあおぞら銀、NTT、JR東日本、トレンドがしっかり。
東証2部指数も続落。ソディックやマーベラス、中央電が安い半面、ヤーマンや三栄建築、コメ兵が高い。〔日経QUICKニュース〕
>売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 224 (10:36) -9 -3.86% 23742.7
2 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 275 (10:35) -14 -4.84% 21504
3 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 50 (10:17) -2 -3.84% 20693.5
4 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 104 (10:36) -1 -0.95% 18670.4
5 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 98 (10:35) +16 +19.51% 14939
6 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 12 (10:36) 0 0.00% 11818.9
7 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 331 (10:36) -2 -0.60% 10416.8
8 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1095 (10:36) -219 -16.66% 9079.2
9 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 331 (10:35) -10 -2.93% 8544
10 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 481 (10:34) -7 -1.43% 8497
11 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 187 (10:34) -9 -4.59% 8389
12 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 191 (10:35) -3 -1.54% 7996
13 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 126 (10:28) -5 -3.81% 7030
14 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 130 (10:35) -7 -5.10% 5672
15 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 342 (10:35) -2 -0.58% 5527
16 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 197 (10:36) -7 -3.43% 5153
17 7011/T 三菱重 東証1部 機械 323 (10:33) -5 -1.52% 5065
18 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 417 (10:36) -6 -1.41% 4914
19 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 254 (10:36) -6 -2.30% 4910.5
20 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 49 (10:29) -3 -5.76% 4783
戸田建が軟調、子会社による不適切会計処理の判明で売り優勢に
2011/12/15 11:08
戸田建設 <1860> が軟調に推移し、一時11円安の262円を付ける場面があった。午前11時7分時点で8円安の265円。14日引け後、連結子会社のシプコー工業(東京都千代田区)において不適切な会計処理が行われていたことが判明したと発表し、売り優勢の展開となった。同子会社からの報告(11月29日)を受けたあと、事実確認を行ったところ、複数年にわたり売上高の過大計上および売上原価の繰り延べが明らかとなった。
連結利益への影響額は累計概算で約22億円と推定している。ただ、今後の調査結果により変動する可能性があり、外部調査ならびに機関決定を受けたものではない。
提供:モーニングスター社
NQN>◇<JQ>太陽電池関連が軒並み安 米大手の業績予想引き下げで
(10時20分、コード6890など)太陽電池関連が軒並み安い。太陽電池向けの半導体製造装置を手掛けるフェローテクは前日比53円(6.5%)安の766円まで下げた。前日に太陽電池大手の米ファーストソーラーが2011年12月期の業績予想を下方修正したのが売り材料。人員削減などのリストラも加速する。「競争の激しさが改めて意識され、収益悪化を懸念した売りが出ている」(東京東海証券の鈴木誠一マーケットアナリスト)という。
太陽電池の製造装置メーカー、エヌピーシー(マザーズ、6255)は58円(7.9%)安の678円、太陽光発電設備の設置を手掛けるウエストHD(1407)は38円(5.3%)安の675円まで下げた。太陽電池関連は今月上旬に国内で開催した太陽電池の見本市「PVジャパン」を手掛かりに買いが入ったこともあり、利益確定目的の売りが出やすいという。〔日経QUICKニュース〕
■値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 98 (10:35) +16 +19.51% 15091
2 1352/T ホウスイ 東証1部 卸売業 126 (10:32) +11 +9.56% 842
3 1780/T ヤマウラ 東証1部 建設業 232 (10:26) +16 +7.40% 73
4 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 74 (10:36) +5 +7.24% 1832
5 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 19 (10:12) +1 +5.55% 102
6 6208/T 石川製 東証1部 機械 61 (10:24) +3 +5.17% 346 20.895
7 1722/T MISAWA 東証1部 建設業 663 (10:38) +32 +5.07% 1170.3
8 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 803 (10:38) +34 +4.42% 28.9
9 7224/T 新明和 東証1部 輸送用機器 310 (10:35) +13 +4.37% 493
10 7445/T ライトオン 東証1部 小売業 606 (10:37) +24 +4.12% 55.9
11 4996/T クミアイ化 東証1部 化学 292 (10:37) +11 +3.91% 807
12 5210/T 日山村硝 東証1部 ガラス土石製品 199 (10:35) +7
<東証>クミアイ化が大幅続伸 増益見通し手掛かりに買い膨らむ
(10時10分、コード4996)大幅続伸。前日比19円高の300円ちょうどまで上昇。値上がり率は6%超に達する場面があった。14日に2012年10月期の連結純利益が前期比25%増の17億円になりそうだと発表。増益見通しを手掛かりにした買いが膨らんだ。現時点での売買高は約75万株で、すでに前日1日の出来高(26万9000株)を大幅に上回っている。
国内、海外ともに農薬販売が伸び、最高益の更新が続く見通し。前期の業績拡大に貢献した海外向け除草剤も販売地域の拡大で、今期さらに売り上げが増えるという。〔日経QUICKニュース◇<東証>建機株が安い コマツ・日立建機3%安、景況感の悪化反映
(9時25分、コード6301、6305)コマツ、日立建機の建機株の下げが目立っている。コマツは前日比65円安の1871円まで下げ、下落率は3%を超えた。日立建機も3%超下げる場面があった。日銀が朝方に発表した12月の企業短期経済観測調査(短観)は、大企業製造業業況判断DIがマイナス4となり、市場の予想を下回った。国内景況感の悪化に加え、世界景気の先行き懸念などを背景にした商品市況の悪化で、資源開発向けの「鉱山機械」など建機需要の先行きに懸念が生じている。14日の米株式市場で建機大手の米キャタピラーが4%超下落したことも重荷になった。
「日立建機は国内に約400億円を投じて『鉱山機械』と呼ばれる超大型の油圧ショベルやダンプトラック向けの基幹部品を増産する」(15日付の日本経済新聞朝刊)と伝わったが、相場全体の地合い悪化もあって目立った反応はみられない。〔日経QUICKニュース値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1122 (09:43) -192 -14.61% 6605.6
2 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 2759 (09:43) -346 -11.14% 18.454
3 3202/T 大東紡 東証1部 繊維製品 74 (09:39) -8 -9.75% 1961
4 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 27000 (09:39) -2600 -8.78% 0.042
5 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 11500 (09:28) -1050 -8.36% 0.015
6 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 30000 (09:35) -2250 -6.97% 0.33
7 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 13600 (09:37) -950 -6.52% 0.306
8 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 689 (09:43) -47 -6.38% 322.1
9 1686/T メタルETF 東証 その他 1180 (09:03) -80 -6.34% 0.2
10 7961/T 兼日農 東証1部 その他製品 149 (09:43) -10 -6.28% 684
11 1673/T 銀ETF 東証 その他 2235 (09:29) -145 -6.09% 0.17
12 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 16 (09:00) -1 -5.88% 459.1
13 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 49 (09:35) -3 -5.76% 3754
14 8423/T フィデック 東証1部 その他金融業 7750 (09:33) -470 -5.71% 0.091
15 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 255 (09:35) -15 -5.55% 56.
16 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 17 (09:37) -1 -5.55% 572.5
17 1696/T コーンETF 東証 その他 137 (09:16) -8 -5.51% 3.3
18 1938/T 日リーテック 東証2部 建設業 297 (09:00) -17 -5.41% 20
19 5905/T 日カン 東証2部 金属製品 70 (09:13) -4 -5.40% 1
20 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 25570 (09:42) -1430 -5.29% 0.133
NQN>◇SGX日経平均先物寄り付き、85円安の8420円で始まる
15日のシンガポール取引所(SGX)の日経平均先物2012年3月物は前日の清算値と比べ85円安の8420円で寄り付いた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 96 (09:35) +14 +17.07% 9077
2 1352/T ホウスイ 東証1部 卸売業 128 (09:36) +13 +11.30% 579
3 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 66 (09:29) +5 +8.19% 2207
4 8918/T ランド 東証1部 不動産業 15 (09:38) +1 +7.14% 576.9
5 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 33 (09:29) +2 +6.45% 48
6 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 19 (09:09) +1 +5.55% 100
7 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 811 (09:34) +42 +5.46% 28.1
8 2413/T エムスリー 東証1部 サービス業 331500 (09:37) +14500 +4.57% 0.913
9 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 72 (09:37) +3 +4.34% 766
10 4003/T コープケミ 東証1部 化学 120 (09:32) +5 +4.34% 1008
11 4996/T クミアイ化 東証1部 化学 293 (09:35) +12 +4.27% 683
12 3529/T アツギ 東証1部 繊維製品 101 (09:35) +4 +4.12% 2535
13 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 27 (09:33) +1 +3.84% 2478
14 6208/T 石川製 東証1部 機械 60 (09:36) +2 +3.44% 76
15 6460/T セガサミーHD 東証1部 機械 1587 (09:37) +47 +3.05% 635.5
16 1780/T ヤマウラ 東証1部 建設業 222 (09:34) +6 +2.77% 69
17 7445/T ライトオン 東証1部 小売業 597 (09:37) +15 +2.57% 32.3
18 3626/T ITHD 東証1部 情報・通信業 953 (09:36) +23 +2.47% 202.5
19 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 213 (09:38) +5 +2.40% 1268.9
20 1814/T 大末建 東証1部 建設業 43 (09:23) +1 +2.38% 125
この↓上げも明日はウ???・・・・
値上り率ランキング 東証1部 ↓
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 96 (09:30) +14 +17.07% 8841
2 1352/T ホウスイ 東証1部 卸売業 128 (09:31) +13 +11.30% 545
3 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 66 (09:29) +5 +8.19% 2145
4 1780/T ヤマウラ 東証1部 建設業 233 (09:30) +17 +7.87% 65.5
5 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 33 (09:29) +2 +6.45% 45
6 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 814 (09:29) +45 +5.85% 27.8
7 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 73 (09:31) +4 +5.79% 669
8 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 19 (09:09) +1 +5.55% 100
9 2413/T エムスリー 東証1部 サービス業 331000 (09:31) +14000 +4.41% 0.849
10 4003/T コープケミ 東証1部 化学 120 (09:32) +5 +4.34% 994
11 3529/T アツギ 東証1部 繊維製品 101 (09:25) +4 +4.12% 2476
12 4996/T クミアイ化 東証1部 化学 292 (09:32) +11 +3.91% 648
>◇<東証>大王紙が反発、4.6%高 四半期報告書提出で買い戻し
(9時15分、コード3880)買いが先行し、反発して始まった。前日比25円(4.6%)高の570円を付けた。14日夕に2011年4〜9月期決算を発表。連結最終損益は大幅な赤字だったが、目先の悪材料が出尽くしたとして、ひとまず買い戻しが入っている。東証は四半期報告書の提出を受けて「監理銘柄(確認中)」の指定を解除し、上場維持を決めた。
4〜9月期の連結最終損益は28億円の赤字(前年同期は44億円の赤字)だった。井川意高前会長への巨額貸し付け問題で貸倒引当金44億円を計上した。同時に再発防止策も発表。創業家の影響力を弱めるため、創業家が持つ子会社株の買い取りを目指す。
もっとも、国内連結子会社35社のうち32社は保有比率が5割以下で、株式買い取り交渉の行方次第では子会社が減る可能性もあるという。〔日経QUICKニュース〕
>◇東証寄り付き、続落 欧州債務問題が再燃、外国人売りに警戒も
15日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続落して始まった。前日に比べ70円(0.82%)安の8449円で寄り付いた。前日の海外市場では、イタリアの国債が財政運営上の危険水域とされる7%を一時上回るなど欧州の債務不安が再燃。外国為替市場でユーロが売られたほか、原油先物や金相場が下落するなど世界的にリスク性の高い資産から資金を引き揚げる動きが強まった。欧米株式相場も下落し、朝方の日本市場にも波及した格好となった。
取引開始前の外国証券経由の注文動向は1000万株超の売り越しになったもよう。外国人投資家の売りに対する警戒感も強い。
日銀が発表した12月の企業短期経済観測調査では大企業製造業の業況判断指数(DI)が市場予想のマイナス1を下回るマイナス4となった。ただ、株式相場の反応は限定的で日経平均が大きく下値を切り下げるような材料とはなっていない。
コマツや三井住友FG、トヨタ、ファナック、商船三井、三菱商、ソフトバンク、キヤノン、ソニーが安い。半面、グリーやJR東日本、NTT、NTTドコモがしっかり。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 104 (09:01) -1 -0.95% 12984.4
2 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 11 (09:03) -1 -8.33% 5471.2
3 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 281 (09:03) -8 -2.76% 3072
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 332 (09:03) -1 -0.30% 2459.9
5 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 99 (09:03) +17 +20.73% 2293
6 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 52 (09:02) 0 0.00% 1908.5
7 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 51 (09:03) -1 -1.92% 1846
8 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 26 (09:00) 0 0.00% 1727
9 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 419 (09:02) -4 -0.94% 1692
10 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 193 (09:03) -1 -0.51% 1591
11 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 200 (09:03) -4 -1.96% 1513
12 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 191 (09:01) -5 -2.55% 1492
13 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 149 (09:02) -1 -0.66% 1467
14 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 257 (09:03) -3 -1.15% 1330.1
15 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (09:00) 0 0.00% 1311
16 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 43 (09:00) 0 0.00% 1204
17 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 90 (09:00) 0 0.00% 1198
18 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 481 (09:03) -7 -1.43% 1129
19 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 80 (09:02) 0 0.00% 111
20 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 49 (09:03) +2 +4.25% 1083
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3366/T 一六堂 東証2部 小売業 318 (09:04) -24 -7.01% 4.1
2 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 172 (09:04) -12 -6.52% 32
3 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 29 (09:03) -2 -6.45% 3
4 1686/T メタルETF 東証 その他 1180 (09:03) -80 -6.34% 0.2
5 3202/T 大東紡 東証1部 繊維製品 77 (09:04) -5 -6.09% 988
6 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 16 (09:00) -1 -5.88% 39.2
7 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 269 (09:03) -16 -5.61% 23
8 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 17 (09:00) -1 -5.55% 266.3
9 1938/T 日リーテック 東証2部 建設業 297 (09:00) -17 -5.41% 2
10 1726/T BRHD 東証2部 建設業 137 (09:03) -7 -4.86% 3
11 1696/T コーンETF 東証 その他 138 (09:04) -7 -4.82% 2
12 1541/T 純プラ信 東証 その他 3520 (09:03) -160 -4.34% 3.317
13 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 16660 (09:04) -750 -4.30% 0.815
14 1542/T 純銀信託 東証 その他 7350 (09:04) -330 -4.29% 3.869
15 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 20990 (09:04) -910 -4.15% 0.073
16 1672/T 金ETF 東証 その他 12200 (09:03) -510 -4.01% 0.008
17 6325/T タカキタ 東証2部 機械 146 (09:01) -6 -3.94% 8
18 5566/T 中央電 東証2部 鉄鋼 390 (09:02) -16 -3.94% 17.4
19 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 50 (09:04) -2 -3.84% 1862
20 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 14000 (09:04) -550 -3.78% 0.117
12月日銀短観、大企業・製造業の11年度下期為替前提は1ドル=77円90銭
2011/12/15 09:08
日本銀行は15日、11年12月調査分の企業短期経済観測調査(日銀短観)を発表した。
代表的な指標である、大企業製造業の業況判断DI(景況感が「良い」と回答した企業から「悪い」と回答した企業を引いた数値)はマイナス4(前回調査はプラス2)と悪化した。市場予想はマイナス2だった。12年3月の予想業況判断DIはマイナス5。
大企業・製造業の11年度為替前提は1ドル=79円02銭(上期80円26銭、下期77円90銭)。9月調査では、1ドル=81円15銭(上期81円26銭、下期81円06銭)だった。
また、大企業非製造業の業況判断DIはプラス4(前回調査はプラス1)。12年3月予想は0。
大企業全産業の11年度設備投資計画(含む土地投資額)は前年度比1.4%増。9月調査では同3.0%増だった。
中小企業の業況判断DIは、製造業がマイナス8(前回はマイナス11)、非製造業はマイナス14(同マイナス19)。12年3月予想は製造業がマイナス17、非製造業がマイナス21。提供:モーニングスター社
金融庁、トーマツも調査へ 大王製紙の決算訂正受け(朝日新聞) - goo ニュース
新日鉄と住金の合併、30日余りでスピード認可(読売新聞) - goo ニュース公取委は、約30の製品や事業について、競争を制限するかどうか審査した。公取委が問題視した製品・事業は、エアコンや冷蔵庫など家電のモーターに使う「無方向性電磁鋼板」と、「高圧ガス導管の敷設事業」の二つだけだった。公取委は、住金が製品を販売する権利や顧客を5年間、他社に引き継ぐことなど、両社が示した解消方法で問題は解決すると判断した。
上場廃止懸念、依然消えず=訴訟リスクも抱える―オリンパス(時事通信) - goo ニュース上場廃止になれば信用が落ち、オリンパスが強みを持つ医療機器の販売などに逆風となる可能性がある。同社は14日、損失隠しが販売活動などに与える影響について、「現時点で合理的な算定は困難」と判断、2012年3月期の業績予想を撤回し「未定」とした。
株主による損害賠償請求の動向も懸念材料だ。オリンパスが上場廃止となった場合、「請求額は1000億から1500億円程度に達する
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イギリスポンド 120.75 - 120.84 +0.13 (07:45)
スイスフラン 81.85 - 81.94 0.00 (07:45)
日経平均 8451.45 -67.68 (09:08) 日経JQ平均 1173.27 -0.42 (09:08)
225先物(12/03) 8430 -70 (09:08) 東証2部指数 2113.54 -7.97 (09:08)
TOPIX 732.76 -4.22 (09:08) ドル/円 78.08 - 78.10 (09:07)
USドル 78.08 - 78.13 +0.06 (09:08) ユーロ 101.42 - 101.46 +0.13 (09:08)
イギリスポンド 120.78 - 120.90 +0.16 (09:08)
スイスフラン 81.85 - 81.94 0.00 (09:08)
日経平均 8416.11 -103.02 (10:39) 日経JQ平均 1171.06 -2.63 (10:39)
225先物(12/03) 8410 -90 (10:38) 東証2部指数 2109.08 -12.43 (10:39)
TOPIX 729.46 -7.52 (10:39) ドル/円 78.04 - 78.06 (10:39)
日経平均 8403.22 ↑ -115.91 (11:28) 日経JQ平均 1170.74 -2.95 (11:28)
225先物(12/03) 8390 ↓ -110 (11:28) 東証2部指数 2108.17 ↓ -13.34 (11:28)
TOPIX 727.68 ↓ -9.30 (11:28) ドル/円 78.05 - 78.10 (11:24)
225先物が8390円気配も・・・
安値圏で停滞ですが、何とか8,400円台ですが8413.82 -105.31 (11:20)
8410.10 -109.03 (10:58)
8429.30(09:29) 10857.53(2011/02/21) 8160.01(2011/11/25・年初来安値
底値探しの展開も・・8,300円台8100円台は??・・マクロ的には買いたい材料が無いまま・・
8,400円台へ下落で、為替は小動きですがユーロ円101円40前後に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マミヤ・オーピー(株)7991 ・・・・流石に下げました103円気配に
現在値 103〔-4〕円 10:47 出来高 362,000株
売気配値 104円-12,000株 10:55 買気配値 103円-5,000株 10:55
始値 106円 9:00 高値 106円 9:00 安値 102円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 225 (11:18) -8 -3.43% 26971.6
2 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 277 (11:16) -12 -4.15% 26475
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 104 (11:18) -1 -0.95% 23258.9
4 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 50 (11:18) -2 -3.84% 20771.5
5 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 96 (11:17) +14 +17.07% 17654
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 329 (11:18) -4 -1.20% 16800.1
7 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 11 (10:52) -1 -8.33% 16014.8
8 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 124 (11:16) -7 -5.34% 12147
9 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 138 (11:18) +1 +0.72% 11559
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 331 (11:18) -10 -2.93% 11212
11 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 483 (11:15) -5 -1.02% 11180
12 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 187 (11:17) -9 -4.59% 10528
13 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 190 (11:18) -4 -2.06% 10154
14 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1091 (11:18) -223 -16.97% 10031.1
15 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 138 (11:11) -2 -1.42% 6560
16 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 142 (11:15) -5 -3.40% 6495
17 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 674 (11:17) -15 -2.17% 6448.6
18 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 339 (11:18) -5 -1.45% 6379
19 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 417 (11:17) -6 -1.41% 6156
20 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 149 (11:00) 0 0.00% 6019
東証10時 じり安の展開 欧州不安根強く押し目買い乏しい
15日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価はじり安の展開。前日比100円ほど安い8400円台前半で推移している。新規の売り材料は聞かれない。しかし、前日の海外市場では欧米株式相場が下落。原油先物や金相場も下落するなど、世界的にリスク性の高い資産を売却する動きが出ている。外国人投資家からの売り注文も膨らんでいるもようで、警戒感から押し目買いも乏しい。
取引開始前に日銀が発表した12月の企業短期経済観測調査では大企業製造業の業況判断指数(DI)が市場予想のマイナス1を下回るマイナス4となった。目立った反応は見られないものの、買いを見送る材料として意識されているようだ。
東証株価指数(TOPIX)も続落。業種別TOPIXでは全33業種中、32業種が下落。「海運業」や「鉄鋼」の下げが目立つ。
10時現在の東証1部の売買代金は概算で2460億円、売買高は同4億4982万株。東証1部の値下がり銘柄数は1188、値上がりは284、横ばいは164。
前日に2011年4〜9月期決算を発表したオリンパスはひとまず上場を維持することになったが、出尽くし感から売りが優勢となり急落。SUMCOや東電、ミネベア、大平金、コマツ、TDKも売られている。一方でヤフーやあおぞら銀、NTT、JR東日本、トレンドがしっかり。
東証2部指数も続落。ソディックやマーベラス、中央電が安い半面、ヤーマンや三栄建築、コメ兵が高い。〔日経QUICKニュース〕
>売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 224 (10:36) -9 -3.86% 23742.7
2 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 275 (10:35) -14 -4.84% 21504
3 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 50 (10:17) -2 -3.84% 20693.5
4 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 104 (10:36) -1 -0.95% 18670.4
5 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 98 (10:35) +16 +19.51% 14939
6 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 12 (10:36) 0 0.00% 11818.9
7 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 331 (10:36) -2 -0.60% 10416.8
8 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1095 (10:36) -219 -16.66% 9079.2
9 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 331 (10:35) -10 -2.93% 8544
10 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 481 (10:34) -7 -1.43% 8497
11 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 187 (10:34) -9 -4.59% 8389
12 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 191 (10:35) -3 -1.54% 7996
13 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 126 (10:28) -5 -3.81% 7030
14 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 130 (10:35) -7 -5.10% 5672
15 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 342 (10:35) -2 -0.58% 5527
16 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 197 (10:36) -7 -3.43% 5153
17 7011/T 三菱重 東証1部 機械 323 (10:33) -5 -1.52% 5065
18 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 417 (10:36) -6 -1.41% 4914
19 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 254 (10:36) -6 -2.30% 4910.5
20 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 49 (10:29) -3 -5.76% 4783
戸田建が軟調、子会社による不適切会計処理の判明で売り優勢に
2011/12/15 11:08
戸田建設 <1860> が軟調に推移し、一時11円安の262円を付ける場面があった。午前11時7分時点で8円安の265円。14日引け後、連結子会社のシプコー工業(東京都千代田区)において不適切な会計処理が行われていたことが判明したと発表し、売り優勢の展開となった。同子会社からの報告(11月29日)を受けたあと、事実確認を行ったところ、複数年にわたり売上高の過大計上および売上原価の繰り延べが明らかとなった。
連結利益への影響額は累計概算で約22億円と推定している。ただ、今後の調査結果により変動する可能性があり、外部調査ならびに機関決定を受けたものではない。
提供:モーニングスター社
NQN>◇<JQ>太陽電池関連が軒並み安 米大手の業績予想引き下げで
(10時20分、コード6890など)太陽電池関連が軒並み安い。太陽電池向けの半導体製造装置を手掛けるフェローテクは前日比53円(6.5%)安の766円まで下げた。前日に太陽電池大手の米ファーストソーラーが2011年12月期の業績予想を下方修正したのが売り材料。人員削減などのリストラも加速する。「競争の激しさが改めて意識され、収益悪化を懸念した売りが出ている」(東京東海証券の鈴木誠一マーケットアナリスト)という。
太陽電池の製造装置メーカー、エヌピーシー(マザーズ、6255)は58円(7.9%)安の678円、太陽光発電設備の設置を手掛けるウエストHD(1407)は38円(5.3%)安の675円まで下げた。太陽電池関連は今月上旬に国内で開催した太陽電池の見本市「PVジャパン」を手掛かりに買いが入ったこともあり、利益確定目的の売りが出やすいという。〔日経QUICKニュース〕
■値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 98 (10:35) +16 +19.51% 15091
2 1352/T ホウスイ 東証1部 卸売業 126 (10:32) +11 +9.56% 842
3 1780/T ヤマウラ 東証1部 建設業 232 (10:26) +16 +7.40% 73
4 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 74 (10:36) +5 +7.24% 1832
5 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 19 (10:12) +1 +5.55% 102
6 6208/T 石川製 東証1部 機械 61 (10:24) +3 +5.17% 346 20.895
7 1722/T MISAWA 東証1部 建設業 663 (10:38) +32 +5.07% 1170.3
8 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 803 (10:38) +34 +4.42% 28.9
9 7224/T 新明和 東証1部 輸送用機器 310 (10:35) +13 +4.37% 493
10 7445/T ライトオン 東証1部 小売業 606 (10:37) +24 +4.12% 55.9
11 4996/T クミアイ化 東証1部 化学 292 (10:37) +11 +3.91% 807
12 5210/T 日山村硝 東証1部 ガラス土石製品 199 (10:35) +7
<東証>クミアイ化が大幅続伸 増益見通し手掛かりに買い膨らむ
(10時10分、コード4996)大幅続伸。前日比19円高の300円ちょうどまで上昇。値上がり率は6%超に達する場面があった。14日に2012年10月期の連結純利益が前期比25%増の17億円になりそうだと発表。増益見通しを手掛かりにした買いが膨らんだ。現時点での売買高は約75万株で、すでに前日1日の出来高(26万9000株)を大幅に上回っている。
国内、海外ともに農薬販売が伸び、最高益の更新が続く見通し。前期の業績拡大に貢献した海外向け除草剤も販売地域の拡大で、今期さらに売り上げが増えるという。〔日経QUICKニュース◇<東証>建機株が安い コマツ・日立建機3%安、景況感の悪化反映
(9時25分、コード6301、6305)コマツ、日立建機の建機株の下げが目立っている。コマツは前日比65円安の1871円まで下げ、下落率は3%を超えた。日立建機も3%超下げる場面があった。日銀が朝方に発表した12月の企業短期経済観測調査(短観)は、大企業製造業業況判断DIがマイナス4となり、市場の予想を下回った。国内景況感の悪化に加え、世界景気の先行き懸念などを背景にした商品市況の悪化で、資源開発向けの「鉱山機械」など建機需要の先行きに懸念が生じている。14日の米株式市場で建機大手の米キャタピラーが4%超下落したことも重荷になった。
「日立建機は国内に約400億円を投じて『鉱山機械』と呼ばれる超大型の油圧ショベルやダンプトラック向けの基幹部品を増産する」(15日付の日本経済新聞朝刊)と伝わったが、相場全体の地合い悪化もあって目立った反応はみられない。〔日経QUICKニュース値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1122 (09:43) -192 -14.61% 6605.6
2 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 2759 (09:43) -346 -11.14% 18.454
3 3202/T 大東紡 東証1部 繊維製品 74 (09:39) -8 -9.75% 1961
4 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 27000 (09:39) -2600 -8.78% 0.042
5 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 11500 (09:28) -1050 -8.36% 0.015
6 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 30000 (09:35) -2250 -6.97% 0.33
7 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 13600 (09:37) -950 -6.52% 0.306
8 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 689 (09:43) -47 -6.38% 322.1
9 1686/T メタルETF 東証 その他 1180 (09:03) -80 -6.34% 0.2
10 7961/T 兼日農 東証1部 その他製品 149 (09:43) -10 -6.28% 684
11 1673/T 銀ETF 東証 その他 2235 (09:29) -145 -6.09% 0.17
12 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 16 (09:00) -1 -5.88% 459.1
13 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 49 (09:35) -3 -5.76% 3754
14 8423/T フィデック 東証1部 その他金融業 7750 (09:33) -470 -5.71% 0.091
15 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 255 (09:35) -15 -5.55% 56.
16 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 17 (09:37) -1 -5.55% 572.5
17 1696/T コーンETF 東証 その他 137 (09:16) -8 -5.51% 3.3
18 1938/T 日リーテック 東証2部 建設業 297 (09:00) -17 -5.41% 20
19 5905/T 日カン 東証2部 金属製品 70 (09:13) -4 -5.40% 1
20 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 25570 (09:42) -1430 -5.29% 0.133
NQN>◇SGX日経平均先物寄り付き、85円安の8420円で始まる
15日のシンガポール取引所(SGX)の日経平均先物2012年3月物は前日の清算値と比べ85円安の8420円で寄り付いた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 96 (09:35) +14 +17.07% 9077
2 1352/T ホウスイ 東証1部 卸売業 128 (09:36) +13 +11.30% 579
3 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 66 (09:29) +5 +8.19% 2207
4 8918/T ランド 東証1部 不動産業 15 (09:38) +1 +7.14% 576.9
5 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 33 (09:29) +2 +6.45% 48
6 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 19 (09:09) +1 +5.55% 100
7 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 811 (09:34) +42 +5.46% 28.1
8 2413/T エムスリー 東証1部 サービス業 331500 (09:37) +14500 +4.57% 0.913
9 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 72 (09:37) +3 +4.34% 766
10 4003/T コープケミ 東証1部 化学 120 (09:32) +5 +4.34% 1008
11 4996/T クミアイ化 東証1部 化学 293 (09:35) +12 +4.27% 683
12 3529/T アツギ 東証1部 繊維製品 101 (09:35) +4 +4.12% 2535
13 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 27 (09:33) +1 +3.84% 2478
14 6208/T 石川製 東証1部 機械 60 (09:36) +2 +3.44% 76
15 6460/T セガサミーHD 東証1部 機械 1587 (09:37) +47 +3.05% 635.5
16 1780/T ヤマウラ 東証1部 建設業 222 (09:34) +6 +2.77% 69
17 7445/T ライトオン 東証1部 小売業 597 (09:37) +15 +2.57% 32.3
18 3626/T ITHD 東証1部 情報・通信業 953 (09:36) +23 +2.47% 202.5
19 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 213 (09:38) +5 +2.40% 1268.9
20 1814/T 大末建 東証1部 建設業 43 (09:23) +1 +2.38% 125
この↓上げも明日はウ???・・・・
値上り率ランキング 東証1部 ↓
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 96 (09:30) +14 +17.07% 8841
2 1352/T ホウスイ 東証1部 卸売業 128 (09:31) +13 +11.30% 545
3 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 66 (09:29) +5 +8.19% 2145
4 1780/T ヤマウラ 東証1部 建設業 233 (09:30) +17 +7.87% 65.5
5 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 33 (09:29) +2 +6.45% 45
6 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 814 (09:29) +45 +5.85% 27.8
7 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 73 (09:31) +4 +5.79% 669
8 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 19 (09:09) +1 +5.55% 100
9 2413/T エムスリー 東証1部 サービス業 331000 (09:31) +14000 +4.41% 0.849
10 4003/T コープケミ 東証1部 化学 120 (09:32) +5 +4.34% 994
11 3529/T アツギ 東証1部 繊維製品 101 (09:25) +4 +4.12% 2476
12 4996/T クミアイ化 東証1部 化学 292 (09:32) +11 +3.91% 648
>◇<東証>大王紙が反発、4.6%高 四半期報告書提出で買い戻し
(9時15分、コード3880)買いが先行し、反発して始まった。前日比25円(4.6%)高の570円を付けた。14日夕に2011年4〜9月期決算を発表。連結最終損益は大幅な赤字だったが、目先の悪材料が出尽くしたとして、ひとまず買い戻しが入っている。東証は四半期報告書の提出を受けて「監理銘柄(確認中)」の指定を解除し、上場維持を決めた。
4〜9月期の連結最終損益は28億円の赤字(前年同期は44億円の赤字)だった。井川意高前会長への巨額貸し付け問題で貸倒引当金44億円を計上した。同時に再発防止策も発表。創業家の影響力を弱めるため、創業家が持つ子会社株の買い取りを目指す。
もっとも、国内連結子会社35社のうち32社は保有比率が5割以下で、株式買い取り交渉の行方次第では子会社が減る可能性もあるという。〔日経QUICKニュース〕
>◇東証寄り付き、続落 欧州債務問題が再燃、外国人売りに警戒も
15日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続落して始まった。前日に比べ70円(0.82%)安の8449円で寄り付いた。前日の海外市場では、イタリアの国債が財政運営上の危険水域とされる7%を一時上回るなど欧州の債務不安が再燃。外国為替市場でユーロが売られたほか、原油先物や金相場が下落するなど世界的にリスク性の高い資産から資金を引き揚げる動きが強まった。欧米株式相場も下落し、朝方の日本市場にも波及した格好となった。
取引開始前の外国証券経由の注文動向は1000万株超の売り越しになったもよう。外国人投資家の売りに対する警戒感も強い。
日銀が発表した12月の企業短期経済観測調査では大企業製造業の業況判断指数(DI)が市場予想のマイナス1を下回るマイナス4となった。ただ、株式相場の反応は限定的で日経平均が大きく下値を切り下げるような材料とはなっていない。
コマツや三井住友FG、トヨタ、ファナック、商船三井、三菱商、ソフトバンク、キヤノン、ソニーが安い。半面、グリーやJR東日本、NTT、NTTドコモがしっかり。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 104 (09:01) -1 -0.95% 12984.4
2 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 11 (09:03) -1 -8.33% 5471.2
3 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 281 (09:03) -8 -2.76% 3072
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 332 (09:03) -1 -0.30% 2459.9
5 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 99 (09:03) +17 +20.73% 2293
6 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 52 (09:02) 0 0.00% 1908.5
7 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 51 (09:03) -1 -1.92% 1846
8 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 26 (09:00) 0 0.00% 1727
9 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 419 (09:02) -4 -0.94% 1692
10 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 193 (09:03) -1 -0.51% 1591
11 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 200 (09:03) -4 -1.96% 1513
12 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 191 (09:01) -5 -2.55% 1492
13 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 149 (09:02) -1 -0.66% 1467
14 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 257 (09:03) -3 -1.15% 1330.1
15 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (09:00) 0 0.00% 1311
16 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 43 (09:00) 0 0.00% 1204
17 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 90 (09:00) 0 0.00% 1198
18 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 481 (09:03) -7 -1.43% 1129
19 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 80 (09:02) 0 0.00% 111
20 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 49 (09:03) +2 +4.25% 1083
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3366/T 一六堂 東証2部 小売業 318 (09:04) -24 -7.01% 4.1
2 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 172 (09:04) -12 -6.52% 32
3 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 29 (09:03) -2 -6.45% 3
4 1686/T メタルETF 東証 その他 1180 (09:03) -80 -6.34% 0.2
5 3202/T 大東紡 東証1部 繊維製品 77 (09:04) -5 -6.09% 988
6 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 16 (09:00) -1 -5.88% 39.2
7 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 269 (09:03) -16 -5.61% 23
8 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 17 (09:00) -1 -5.55% 266.3
9 1938/T 日リーテック 東証2部 建設業 297 (09:00) -17 -5.41% 2
10 1726/T BRHD 東証2部 建設業 137 (09:03) -7 -4.86% 3
11 1696/T コーンETF 東証 その他 138 (09:04) -7 -4.82% 2
12 1541/T 純プラ信 東証 その他 3520 (09:03) -160 -4.34% 3.317
13 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 16660 (09:04) -750 -4.30% 0.815
14 1542/T 純銀信託 東証 その他 7350 (09:04) -330 -4.29% 3.869
15 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 20990 (09:04) -910 -4.15% 0.073
16 1672/T 金ETF 東証 その他 12200 (09:03) -510 -4.01% 0.008
17 6325/T タカキタ 東証2部 機械 146 (09:01) -6 -3.94% 8
18 5566/T 中央電 東証2部 鉄鋼 390 (09:02) -16 -3.94% 17.4
19 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 50 (09:04) -2 -3.84% 1862
20 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 14000 (09:04) -550 -3.78% 0.117
12月日銀短観、大企業・製造業の11年度下期為替前提は1ドル=77円90銭
2011/12/15 09:08
日本銀行は15日、11年12月調査分の企業短期経済観測調査(日銀短観)を発表した。
代表的な指標である、大企業製造業の業況判断DI(景況感が「良い」と回答した企業から「悪い」と回答した企業を引いた数値)はマイナス4(前回調査はプラス2)と悪化した。市場予想はマイナス2だった。12年3月の予想業況判断DIはマイナス5。
大企業・製造業の11年度為替前提は1ドル=79円02銭(上期80円26銭、下期77円90銭)。9月調査では、1ドル=81円15銭(上期81円26銭、下期81円06銭)だった。
また、大企業非製造業の業況判断DIはプラス4(前回調査はプラス1)。12年3月予想は0。
大企業全産業の11年度設備投資計画(含む土地投資額)は前年度比1.4%増。9月調査では同3.0%増だった。
中小企業の業況判断DIは、製造業がマイナス8(前回はマイナス11)、非製造業はマイナス14(同マイナス19)。12年3月予想は製造業がマイナス17、非製造業がマイナス21。提供:モーニングスター社
金融庁、トーマツも調査へ 大王製紙の決算訂正受け(朝日新聞) - goo ニュース
新日鉄と住金の合併、30日余りでスピード認可(読売新聞) - goo ニュース公取委は、約30の製品や事業について、競争を制限するかどうか審査した。公取委が問題視した製品・事業は、エアコンや冷蔵庫など家電のモーターに使う「無方向性電磁鋼板」と、「高圧ガス導管の敷設事業」の二つだけだった。公取委は、住金が製品を販売する権利や顧客を5年間、他社に引き継ぐことなど、両社が示した解消方法で問題は解決すると判断した。
上場廃止懸念、依然消えず=訴訟リスクも抱える―オリンパス(時事通信) - goo ニュース上場廃止になれば信用が落ち、オリンパスが強みを持つ医療機器の販売などに逆風となる可能性がある。同社は14日、損失隠しが販売活動などに与える影響について、「現時点で合理的な算定は困難」と判断、2012年3月期の業績予想を撤回し「未定」とした。
株主による損害賠償請求の動向も懸念材料だ。オリンパスが上場廃止となった場合、「請求額は1000億から1500億円程度に達する
Image may be NSFW.
Clik here to view.
