Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

4月20日 大引け日経平均 9561.36 -27.02 ・1月以来の13週線割れ

$
0
0
USドル 81.54 - 81.58 -0.06 (15:06) ユーロ 107.29 - 107.34 +0.07 (15:06)
イギリスポンド 130.96 - 131.07 -0.02 (15:06)
スイスフラン 89.24 - 89.32 +0.10 (15:06)
日経平均 9561.36 -27.02 (15:00) 日経JQ平均 1382.18 +3.00 (15:07)
225先物(12/06) 9560 -40 (15:06) 東証2部指数 2399.04 +2.38 (15:00)
TOPIX 811.94 -2.19 (15:00) ドル/円 81.54 - 81.58 (15:06)

さえない大引けに、反発気運が無い感じで、5月中旬まで凪相場かな?為替も一段と円安にブレる材料が無い様ですが、来週は9500円を挟んだ動きが予想されますね

出来高は15億2930万株
<13週線を割り込んだことで、調整が長引く恐れが出てきた。チャートを覆すには、来週の日米の金融会合が重要になってくる。FRB(米連邦準備制度理事会)がQE3(量的金融緩和第3弾)を実施するにしても6月以降というのがコンセンサス。一方、日銀は追加金融緩和を実施するというのがコンセンサス。5兆円、10兆円の買い入れ枠拡大なら織り込み済みで、それ以上の緩和策が出てこなければ、買い材料にはならない。
ただ、仮に調整して日経平均が9000円に接近する展開になったとしても、これから本格化する企業決算を材料に戻りを試すだろう>

日経平均27円安、1月以来の13週線割れ=20日後場2012/04/20 15:19
 20日後場の日経平均株価は前日比27円02銭安の9561円36銭と続落。今晩のG20(主要20カ国・地域)財務相・中央銀行総裁会議や、IMF(国際通貨基金)総会、来週のFOMC(米連邦公開市場委員会)、日銀金融政策決定会合など重要イベントを控えて売り買いともに見送りムードが強く、小安い水準でほぼ横ばい推移が続いた。日足チャートでは5日移動平均線が意識されて下げ止まったものの、週足では1月第2週以来の13週線割れとなった。東証1部の出来高は15億2930万株。売買代金は9686億円。騰落銘柄数は値上がり829銘柄、値下がり672銘柄、変わらず174銘柄。

 市場からは「13週線を割り込んだことで、調整が長引く恐れが出てきた。チャートを覆すには、来週の日米の金融会合が重要になってくる。FRB(米連邦準備制度理事会)がQE3(量的金融緩和第3弾)を実施するにしても6月以降というのがコンセンサス。一方、日銀は追加金融緩和を実施するというのがコンセンサス。5兆円、10兆円の買い入れ枠拡大なら織り込み済みで、それ以上の緩和策が出てこなければ、買い材料にはならない。ただ、仮に調整して日経平均が9000円に接近する展開になったとしても、これから本格化する企業決算を材料に戻りを試すだろう」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、JFE <5411> など鉄鋼株が停滞した。トヨタ <7203> など自動車株もさえない。東芝 <6502> などハイテク株も下押した。国際帝石 <1605> など資源開発株も軟調。三井住友 <8316> など銀行株や、野村 <8604> など証券株、東京海上 <8766> など保険株も下押した。関西電 <9503> など電力株も軒並み安い。宇部興 <4208> など化学セクターも売りが継続した。王子紙 <3861> など製紙株にも下落する銘柄が目立った。帝人 <3401> など繊維株も下げ基調。

 半面、商船三井 <9104> など海運株は全面高。クレセゾン <8253> 、アコム <8572> などノンバンク株も継続物色された。丸紅 <8002> など商社株も堅調。コマツ <6301> など機械株も底堅く推移した。野村不HD <3231> など不動産株もしっかり。JR東日本 <9020> 、日立物流 <9086> など陸運株も買いが優勢となった。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、20業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7868/T 広済堂 東証1部 その他製品 351 (15:00) +53 +17.78% 3259.7
2 8103/T 明和産 東証1部 卸売業 767 (15:00) +98 +14.64% 33843
3 7949/T 小松ウオル 東証1部 その他製品 959 (15:00) +94 +10.86% 264
4 9115/T 明治海 東証1部 海運業 361 (15:00) +35 +10.73% 1172.6
5 1722/T MISAWA 東証1部 建設業 1079 (15:00) +96 +9.76% 794.2
6 9470/T 学研HD 東証1部 情報・通信業 195 (15:00) +15 +8.33% 952
7 7494/T コナカ 東証1部 小売業 894 (15:00) +68 +8.23% 742.2
8 8059/T 第一実 東証1部 卸売業 405 (15:00) +28 +7.42% 304
9 7552/T ハピネット 東証1部 卸売業 900 (15:00) +61 +7.27% 56.1
10 9113/T 乾汽船 東証1部 海運業 328 (15:00) +22 +7.18% 575.9
11 8519/T ポケット C 東証1部 その他金融業 336 (15:00) +22 +7.00% 76.9
12 6651/T 日東工 東証1部 電気機器 1136 (15:00) +74 +6.96% 101.7
13 8214/T AOKI HD 東証1部 小売業 1668 (15:00) +108 +6.92% 313.2
14 8091/T ニチモウ 東証1部 卸売業 247 (15:00) +16 +6.92% 3150
15 9132/T 第一船 東証1部 海運業 109 (15:00) +7 +6.86% 7823
16 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1286 (15:00) +77 +6.36% 7069.8
◇<東証>オリンパスが上げ幅広げる 会社議案はすべて承認
(14時20分、コード7733)大幅反発。後場に上げ幅を広げ、前日比89円(7.4%)高の1298円まで上昇した。20日の臨時株主総会で、取締役11人を選任する人事案や過去の決算訂正など計7件の会社議案がすべて承認された。取締役に選ばれた笹宏行執行役員が新社長に、木本泰行氏は新会長にそれぞれ就任する。市場では新経営陣のもとで再建が進むとの見方から、改めて買いを入れる動きが強まっている。〔日経QUICKニュース〕
17 3092/T スタートトゥ 東証1部 小売業 1288 (15:00) +76 +6.27% 2828.5
18 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 68800 (15:00) +3800 +5.84% 0.573
19 3436/T SUMCO 東証1部 金属製品 871 (15:00) +48 +5.83% 7495.8
20 3708/T 特種東海 東証1部 パルプ・紙 211 (15:00) +11 +5.50% 1594

<NQN>◇東証大引け、小幅続落 米株安の流れ、手控え気分強く商い低調
 20日の東京株式市場で日経平均株価は小幅続落。大引けは前日比27円02銭(0.28%)安の9561円36銭で引けた。予想を下回る内容の米経済統計が相次いで発表されたことで、前日の米国株が下落。東京市場でも米経済に対する不透明感などが投資家心理の重荷となった。欧州債務問題の先行き不透明感もくすぶるなか、週末とあって主力株全般に売買の手控え気分が強かった。午後は中国株の堅調さが相場を下支えとなり、日経平均は下げ渋る場面もあった。
 22日にフランスの大統領選挙の第1回投票が実施されるほか、来週は米連邦公開市場委員会(FOMC)と日銀の金融政策決定会合の結果発表を控え、目先の様子見材料は多い。一方「日銀の追加金融緩和への期待は続いているほか、5月中旬にかけては中国の金融緩和期待もある」(大和住銀投信投資顧問の門司総一郎経済調査部長)といい、緩和期待が日本株の下支え要因となったとの見方があった。
 東証株価指数(TOPIX)は続落。業種別TOPIXは33業種中、20業種が下落。「鉄鋼」や「証券商品先物」「電気・ガス業」が下落率の上位に並んだ。
 東証1部の売買代金は概算で9686億円と3日ぶりに1兆円の大台を割り込んだ。売買高も同15億2930万株と低調。東証1部の下落銘柄数は全体の4割にあたる672、上昇銘柄数は829、横ばいは174だった。
 トヨタ、ホンダ、三菱UFJが下落。東芝、ファナック、グリーも下げた。午後の取引時間中に決算を発表したJFEも軟調だった。一方、日立、明和産、コマツが堅調。日産自、丸紅、商船三井も上げた。きょう臨時株主総会を開いたオリンパスは大幅高。
 東証2部株価指数は小幅に反発。不二サッシ、キャリアデザ、ニフティが上昇。半面、Gダイニング、マミヤOPが下げた。〔日経QUICKニュース〕

海運株が軒並み高、バルチック海運指数が9日続伸
サーチナ 4月20日(金)11時24分配信
 海運株が軒並み高となり、TOPIX33業種中、海運業が上昇率トップ。ロンドン現地19日にバルチック海運指数が前日比22ポイント上昇の1028ポイントと9日続伸したことを好感している。

 18日には3カ月ぶりに1000の大台を回復していた。これまで足を引っ張ってきた大型船・ケープ型の底入れ機運が台頭している。(編集担当:山田一)

<NQN>◇<東証>IHIが上昇 「中国で圧縮機増産」、中期で強気論も
(14時25分、コード7013)上昇。後場に前日比4円(2.1%)高の197円まで上昇した。外国為替市場での円高一服が手掛かり。加えて20日付の日経産業新聞が「中国で製鉄所などに使われる圧縮機を増産する」と報じたことで、業績拡大を期待した買いも入った。米企業「ユナイテッド・テクノロジーズグループ」との江蘇省の合弁生産会社に約5億円を投じ、年間の生産能力を現状の2.5倍に引き上げる方針。中国で気密性や耐久性の高さが必要な高性能品の需要が高まっており、事業拡大を急ぐという。
 SMBCフレンド調査センターの木谷亨主任研究員は「圧縮機は汎用品で、コスト低下とともに安定した売り上げ増が見込める」と指摘。その上で「圧縮機の売り上げ増に加え、今期は自動車向けターボチャージャー事業も収益増に貢献しそうだ。さらに来期以降は航空エンジン部門の採算改善も見込まれ、株価は中期的には上昇基調になりそう」と語っていた。〔日経QUICKニュース〕

値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 281 (15:00) -16 -5.38% 2664
2 6771/T 池上通 東証1部 電気機器 63 (15:00) -3 -4.54% 315
3 7003/T 三井造 東証1部 輸送用機器 123 (15:00) -5 -3.90% 13222
4 4676/T フジHD 東証1部 情報・通信業 135900 (15:00) -5500 -3.88% 20.627
5 3608/T TSI HD 東証1部 繊維製品 425 (15:00) -17 -3.84% 627.3
6 2175/T SMS 東証1部 サービス業 111200 (15:00) -4300 -3.72% 1.833
7 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 156 (15:00) -6 -3.70% 787
8 9370/T 郵船ロジ 東証1部 倉庫運輸関連 1114 (15:00) -41 -3.54% 186.4
9 2181/T テンプHD 東証1部 サービス業 798 (15:00) -28 -3.38% 51.3
10 5411/T JFEHD 東証1部 鉄鋼 1557 (15:00) -53 -3.29% 7263.2
11 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 59 (15:00) -2 -3.27% 8005.5
12 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 31 (15:00) -1 -3.12% 1269
13 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 378 (15:00) -12 -3.07% 57.1
14 4114/T 日触媒 東証1部 化学 905 (15:00) -27 -2.89% 2179
15 6101/T ツガミ 東証1部 機械 847 (15:00) -25 -2.86% 2417
16 8005/T スクロール 東証1部 小売業 313 (15:00) -9 -2.79% 53.1
17 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 244 (15:00) -7 -2.78% 746
18 4319/T TAC 東証1部 サービス業 175 (15:00) -5 -2.77% 55
19 4208/T 宇部興 東証1部 化学 211 (15:00) -6 -2.76% 8430
20 4343/T ファンタジー 東証1部 サービス業 1260 (15:00) -35 -2.70% 45.5
NQN>◇<東証>オリックスが続伸 リースで復興需要取り込みの思惑 
(14時50分、コード8591)3日続伸。午前に前日比140円(1.9%)高の7680円を付けた。午後も高い。日銀の金融緩和期待に加え「建機などリース事業も手掛けるオリックスは復興需要の取り込みも期待できる」(SMBCフレンド証券の中西文行投資情報部部長)との指摘もある。
 20日付日本経済新聞朝刊が「オリックスがメガソーラーの投資を拡大する」と報じたことも手掛かり。もっとも、独太陽電池大手Qセルズの経営破綻や米太陽電池大手のファーストソーラーが大幅人員削減を発表するなど「太陽光発電事業に対する先行きには懸念も強まっている」(同)という。〔日経QUICKニュース
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 396 (15:00) -4 -1.00% 56312.6
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 129 (15:00) -1 -0.76% 52853.9
3 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 536 (15:00) +8 +1.51% 45243
4 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 130 (15:00) -2 -1.51% 40295
5 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 330 (15:00) -8 -2.36% 39331
6 8103/T 明和産 東証1部 卸売業 767 (15:00) +98 +14.64% 33843
7 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 107 (15:00) -1 -0.92% 32981
8 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 325 (15:00) +7 +2.20% 28482
9 6703/T OKI 東証1部 電気機器 132 (15:00) +6 +4.76% 28457
10 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 202 (15:00) -4 -1.94% 27450
11 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 241 (15:00) +4 +1.68% 23253
12 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 83 (15:00) +11 +15.27% 22478
13 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 173 (15:00) +8 +4.84% 20504
14 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 345 (15:00) -6 -1.70% 19684.4
15 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 178 (15:00) +1 +0.56% 17346
16 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 244 (15:00) -4 -1.61% 17336
17 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 574 (15:00) +16 +2.86% 16623
18 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 844 (15:00) +4 +0.47% 15993.3
19 6701/T NEC 東証1部 電気機器 152 (15:00) 0 0.00% 15544
20 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 147 (15:00) -4 -2.64% 15175
<NQN>◇<東証>バイタルKSが反発 前期黒字幅が予想を上回る
(14時50分、コード3151)反発。午後に入り、一時前日比62円(9.1%)高の744円まで上昇し、年初来高値を更新した。14時に2012年3月期の連結営業損益が14億円の黒字になったようだと発表した。従来見通しは2億円の黒字で、黒字幅の拡大発表をきっかけにした買いが入った。前の期は7億9200万円の赤字だった。インフルエンザ関連商品やワクチンの販売が予想を上回ったという。
 もっとも、上値では利益確定の売りも出やすいとみられ、買い一巡後は急速に上げ幅を縮めている。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 83 (15:00) +11 +15.27% 22478
2 9928/T ミロク情報 東証2部 情報・通信業 272 (15:00) +19 +7.50% 113
3 2354/T 安川情報 東証2部 情報・通信業 188 (15:00) +12 +6.81% 171.2
4 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 32 (15:00) +2 +6.66% 675
5 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 17 (15:00) +1 +6.25% 794
6 2780/T コメ兵 東証2部 小売業 603 (15:00) +35 +6.16% 79.5
7 2427/T アウトソシング 東証2部 サービス業 369 (14:17) +21 +6.03% 7.1
8 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 89 (15:00) +5 +5.95% 922.4
9 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 18 (15:00) +1 +5.88% 1661.6
10 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 54 (15:00) +3 +5.88% 180
11 3828/T ニフティ 東証2部 情報・通信業 104500 (15:00) +5500 +5.55% 0.607
12 5605/T アイメタル 東証2部 輸送用機器 180 (14:59) +9 +5.26% 396
13 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 250 (15:00) +10 +4.16% 224
14 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 126 (15:00) +5 +4.13% 251
15 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 177 (14:26) +7 +4.11% 14
16 4238/T ミライアル 東証2部 化学 1470 (15:00) +55 +3.88% 14.7
17 2608/T ボーソー 東証2部 食料品 136 (14:56) +5 +3.81% 3
18 6994/T 指月電 東証2部 電気機器 364 (15:00) +13 +3.70% 38
19 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 58 (14:05) +2 +3.57% 406
20 7284/T 盟和産 東証2部 輸送用機器 224 (14:50) +7 +3.22% 14
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8571/T NIS 東証2部 その他金融業 4 (15:00) -1 -20.00% 2106.3
2 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 30 (15:00) -2 -6.25% 358.5
3 6950/T YEデータ 東証2部 電気機器 103 (15:00) -5 -4.62% 14
4 9063/T 岡県運 東証2部 陸運業 135 (14:59) -6 -4.25% 6
5 7896/T セブン工 東証2部 その他製品 116 (15:00) -5 -4.13% 44
6 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 100 (15:00) -4 -3.84% 185
7 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 189 (15:00) -7 -3.57% 269
8 6878/T 長野日無 東証2部 電気機器 112 (14:58) -4 -3.44% 14
9 5566/T 中央電 東証2部 鉄鋼 412 (15:00) -14 -3.28% 88.4
10 8030/T 中央魚 東証2部 卸売業 180 (15:00) -6 -3.22% 22
11 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 31 (15:00) -1 -3.12% 927.4
12 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 31 (15:00) -1 -3.12% 907
13 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 32 (14:23) -1 -3.03% 1064
14 6776/T 天昇電 東証2部 化学 97 (15:00) -3 -3.00% 33
15 2762/T 三光フーズ 東証2部 小売業 107200 (15:00) -3300 -2.98% 0.409
16 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 65 (15:00) -2 -2.98% 316
17 7474/T Gネットワークス 東証2部 小売業 72 (14:53) -2 -2.70% 77
18 5395/T 理コランダ 東証2部 ガラス土石製品 148 (14:14) -4 -2.63% 16
19 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 262 (10:18) -7 -2.60% 1.4
20 6325/T タカキタ 東証2部 機械 151 (12:39) -4 -2.58% 2
マザーズ指数反落、クリレスHDが連日高値=新興市場・20日2012/04/20 15:15
 マザーズ指数が4日ぶりに反落。ただ、下げ幅は小さく底堅い動き。週末らしく主力株の動きが乏しく、目立ったのは一時ストップ高のアイティメディア <2148> 、連日高値のクリエイト・レストランツ・ホールディングス <3387> など。日経ジャスダック平均は反発。25日線にサポートされて堅調に推移。ダイヤモンドダイニング <3073> が大幅高し、ジェイアイエヌ(JIN) <3046> やウエストホールディングス <1407> などもアナリストリポートを材料に買われた。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1650 (15:00) +185 +12.62% 3.496
2 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 377 (15:00) +29 +8.33% 526.4
3 8715/T アニコムHD 東証マザーズ 保険業 499 (15:00) +34 +7.31% 19.6
4 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 690 (15:00) +27 +4.07% 52.7
5 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 1066 (15:00) +40 +3.89% 391.9
6 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 81700 (15:00) +2800 +3.54% 0.186
7 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 703 (15:00) +24 +3.53% 705.7
8 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1260 (15:00) +43 +3.53% 21.6
9 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 68000 (14:55) +2300 +3.50% 0.057
10 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 110900 (15:00) +3200 +2.97% 0.379
11 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2290 (15:00) +64 +2.87% 29.3
12 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 54700 (15:00) +1500 +2.81% 9.233
13 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 113000 (15:00) +3000 +2.72% 0.003
14 8929/T 船井財産 東証マザーズ 不動産業 26900 (12:30) +700 +2.67% 0.026
15 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 9330 (15:00) +230 +2.52% 48.34
16 3850/T NTTDIM 東証マザーズ 情報・通信業 184000 (13:20) +4000 +2.22% 0.004
17 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 4075 (15:00) +85 +2.13% 2.837
18 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 68800 (15:00) +1300 +1.92% 0.62
19 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 2240 (15:00) +42 +1.91% 6.8
20 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 27500 (12:48) +500 +1.85% 0.011
NQN>◇新興株20日、ジャスダック小幅反発 外食関連などに買い
 20日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅反発。大引けは前日比3円44銭(0.25%)高の1382円62銭だった。主力株の値動きが鈍る一方、好業績でPER(株価収益率)など投資指標が割安な銘柄を物色する動きがみられ、指数を押し上げた。Dダイニングや、イートアンド、銚子丸など外食関連で年初来高値を更新する銘柄が目立った。もっとも、市場全体に積極的な売買材料には乏しく、指数の上値は重かった。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で199億円、売買高は3690万株。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20も反発した。Dガレージ、ウエストHDも上昇した。一方、楽天、3DM、MTIが下落した。きょう新規上場のウチヤマHDは公開価格(1480円)を4%下回る初値を付けた。その後は公開価格を上回る場面もあった。
 東証マザーズ指数は4日ぶりに小幅反落した。大引けは前日比0.74ポイント(0.19%)安の391.02だった。スカイマーク、ライフネット、エヌピーシーが下落した。一方、サイバー、KLab、UBICが上昇した。〔日経QUICKニュース〕
>◇<JQ>Dダイニングが連日高値 「割安・好業績銘柄に関心」の声
(14時15分、コード3073)大幅に3日続伸。後場に一段高となり、前日比6万4000円(14.5%)高の50万5000円まで上昇。連日で年初来高値を更新した。好業績を評価した買いが続いている。前週末13日に、13年2月期の純利益は7億円と前期の約4倍になる見通しを示したことをきっかけに人気化し、商いは増加傾向にある。
 主力株の値動きが鈍るなか、市場では「好業績にもかかわらず、PER(株価収益率)など投資指標面で割安に放置されがちだった銘柄に投資家の関心が移っているようだ」(インベストラストの福永博之代表取締役)との声があった。DダイニングのPER(株価収益率)は8倍程度にとどまっている。
 外食業界全体に業績改善期待があるといい、中華料理チェーン「大阪王将」を展開するイートアンド(2882)や、回転ずしの銚子丸(3075)なども、きょうそろって年初来高値を更新している。今年は東京スカイツリーや開業当時を復元する東京駅舎など都内に新名所が相次いでオープンすることも、レジャー・外食業界の追い風になると期待されている。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1708 (15:00) -138 -7.47% 53.7
2 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 965 (15:00) -65 -6.31% 111.9
3 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 882 (15:00) -58 -6.17% 80.3
4 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 167 (15:00) -11 -6.17% 1002.007
5 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 45200 (15:00) -2650 -5.53% 3.288
6 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 125 (14:20) -7 -5.30% 145
7 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 1896 (15:00) -99 -4.96% 55.5
8 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 30600 (13:15) -1400 -4.37% 0.012
9 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 33550 (10:57) -1500 -4.27% 0.002
10 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 21520 (15:00) -920 -4.09% 0.496
11 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 34300 (15:00) -1400 -3.92% 4.333
12 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 16100 (14:58) -600 -3.59% 0.397
13 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 27500 (09:03) -1000 -3.50% 0.002
14 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 642 (15:00) -23 -3.45% 1516.4
15 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 71000 (14:31) -2500 -3.40% 0.004
16 4747/T eまち 東証マザーズ サービス業 260100 (15:00) -8300 -3.09% 0.02
17 8992/T GOODMJ 東証マザーズ 不動産業 67200 (09:03) -2000 -2.89% 0.007
18 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 45450 (14:59) -1350 -2.88% 0.267
19 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 32000 (15:00) -950 -2.88% 0.444
20 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 22050 (14:53) -640 -2.82% 0.056
>日経コラム
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ 
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP  
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles