Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

3月9日10005.53 +236.57 (14:10)  前引け日経平均 9919.69 +150.73 米株高と円高修正で上値追い

$
0
0
日経平均 9919.69 +150.73 (11:36) 日経JQ平均 1328.60 +4.59 (11:31)
225先物(12/06) 9840 +150 (11:34) 東証2部指数 2379.36 +4.56 (11:30)
TOPIX 847.47 +11.31 (11:30) ドル/円 81.76 - 81.78 (11:36)
USドル 81.76 - 81.78 +0.20 (11:36) ユーロ 108.47 - 108.50 +0.24 (11:36)
イギリスポンド 129.39 - 129.46 +0.34 (11:36)
スイスフラン 89.97 - 90.03 +0.19 (11:36)
10006.75(14:05)
9,900円台回復ですね、指数は強いですね
出来高は20億977万株(うちSQ分は概算で8億2200万株)



日経平均150円高、米株高と円高修正で上値追い=9日前場2012/03/09 11:48
 9日前場の日経平均株価は前日比150円73銭高の9919円69銭と続急伸。米国株高や、ユーロ・円の上昇を好感した買いが先行。寄り付きで9900円台を回復したあと、いったん利益確定売りに押されて伸び悩んだが、円が対主要通貨で弱含むと、日経平均は前引けにかけて切り返した。日経平均先物・オプション3月物SQ(特別清算指数)の市場推定値は9946円46銭。東証1部の出来高は20億977万株(うちSQ分は概算で8億2200万株)。売買代金は1兆5273億円(同8253億円)。騰落銘柄数は値上がり1269銘柄、値下がり275銘柄、変わらず130銘柄。

 市場からは「ギリシャに対する危機感をあおられたあとに安心感が強まって良くなっているように錯覚しているが、もとの心理状態に戻ってきただけ。実態的に改善がみられているわけではない。米2月の雇用統計はこれまでほぼ横ばいだった失業率の低下が見込まれており、期待も高まっている。予想通りになった場合、材料出尽くしになる可能性もある」(大手証券)との声が聞かれた。また、中国の2月CPIが発表され、市場予想を下回ったが、「春節の反動が見込まれており、想定の範囲内。特に材料視する動きはみらず、無風通過といったところ」(同)という。

 業種別では、JFE <5411> など鉄鋼株や、三菱マテリアル <5711> など非鉄金属株が上昇した。ホンダ <7267> など自動車株も上げ基調。日電硝子 <5214> などガラス株も物色され、12年10月期第1四半期で連結営業益4割増のオハラ <5218> も急騰した。パナソニック <6752> などハイテク株も堅調。郵船 <9101> など海運株や、日立建機 <6305> など機械株も高い。第一生命 <8750> など保険株や、大和証G <8601> など証券株も買われ、銀行株では、横浜銀 <8332> 、ふくおか <8354> など地銀株の上昇が目立った。日本紙 <3893> など製紙株や、東レ <3402> など繊維株もしっかり。

 半面、個別で、12年10月期第1四半期で連結営業益45%減のクミアイ <4996> が安い。宮地エンジ <3431> 、鉄建 <1815> など材料株の一角は利益確定売りに押された。ほか、ニチレイ <2871> 、ダイキン <6367> 、イオン <8267> などがさえない。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、32業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (11:30) +1 +100.00% 11124
2 2175/T SMS 東証1部 サービス業 107700 (09:25) +15000 +16.18% 2.204
3 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 245 (11:30) +22 +9.86% 11627.7
4 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 1458 (11:30) +113 +8.40% 152.3
5 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 182 (11:30) +14 +8.33% 1865
6 8918/T ランド 東証1部 不動産業 14 (11:30) +1 +7.69% 487.1
7 7122/T 近畿車 東証1部 輸送用機器 319 (11:30) +19 +6.33% 381
8 8923/T トーセイ 東証1部 不動産業 29920 (11:30) +1720 +6.09% 3.958
9 8103/T 明和産 東証1部 卸売業 354 (11:30) +20 +5.98% 396.7
10 5218/T オハラ 東証1部 ガラス土石製品 946 (11:30) +52 +5.81% 36.5
<NQN>◇<東証>オハラが大幅高 足元の好業績を評価した買い
(11時5分、コード5218)大幅高。前日比47円高の941円まで上昇し、値上がり率は5%を超えた。8日に発表した2011年11月〜12年1月期決算は、純利益が前年同期比2.8倍の2億1000万円だった。2012年10月期通期の業績予想は据え置いたものの、足元の好業績を評価した買いが入った。
 デジタル一眼レフ交換レンズ向けのレンズ材が好調だった。ハードディスク駆動装置(HDD)向けガラス基板の需要は減少したものの、コスト削減を進め、営業増益を達成した。前期は原材料高やHDD基板の生産減などで大幅な減益だったが、第1四半期の大幅増益達成で、今期の業績回復への期待度が高まっている。〔日経QUICKニュース〕
11 7246/T プレス工 東証1部 輸送用機器 515 (11:30) +27 +5.53% 2186
12 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 14550 (11:30) +750 +5.43% 4.648
13 5423/T 東製鉄 東証1部 鉄鋼 672 (11:29) +33 +5.16% 702.9
14 9994/T やまや 東証1部 小売業 1445 (11:30) +71 +5.16% 72.5
15 5411/T JFEHD 東証1部 鉄鋼 1680 (11:30) +80 +5.00% 3876.7
16 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 70900 (11:30) +3300 +4.88% 10.186
17 4182/T 三菱ガス 東証1部 化学 521 (11:28) +24 +4.82% 1957
18 8871/T ゴールドクレ 東証1部 不動産業 1632 (11:30) +75 +4.81% 134.16
19 9682/T DTS 東証1部 情報・通信業 1119 (11:29) +51 +4.77% 75.2
20 6430/T ダイコク電 東証1部 機械 1150 (11:29) +52 +4.73% 66.8
>◇東証前引け、約7カ月ぶりに9900円台 ギリシャ不安後退、円高修正も好感
 9日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸した。前引けは前日比150円73銭(1.54%)高の9919円69銭となった。取引時間中としては2011年8月1日以来、約7カ月ぶりの水準に上昇した。ギリシャの債務問題に対する懸念が後退し、外国為替市場で円高の修正基調が強まったことを好感した。中国の金融緩和期待がアジア株の上昇につながったことも寄与した。
 前場中ごろから日経平均が騰勢を強めたのは、外為市場で円がドルに対し1ドル=81円台後半まで下落したことが背景にあった。「為替相場の動向に連動する形で買い戻しが入っているようだ」(国内証券のトレーダー)との指摘があった。
 10時30分に中国が発表した2月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比3.2%上昇で、市場予想(3.4%上昇)を下回った。物価上昇圧力がやや和らいだことで当局が金融緩和に踏み切る環境が整ったとの期待感が高まり、香港株などが上昇。日本市場にも波及した。
 朝方から市場の関心を集めていたのはギリシャの債務減免問題。国債交換に対する民間投資家の参加率が焦点だったが、8割に達すると伝わり安心感が広がったことも相場上昇につながった。
 株価指数先物・オプション3月物の特別清算指数(SQ)算出に伴う売買では買いが優勢だった。一方で日経平均が一時、9800円台半ばに伸び悩む場面もあった。「一服感も出ているだけに相場の戻りを待っていた売りも出やすい」(マネックス証券の広木隆チーフ・ストラテジスト)という。
 東証株価指数(TOPIX)も続伸。業種別TOPIXでは全33業種中32業種が上昇。「鉄鋼」や「保険業」の上げが目立った。東証1部の午前の売買代金は1兆5273億円、売買高は20億977万株。SQに関連した売買によりかさ上げされた。値上がり銘柄数は全体の75%を占める1269。値下がりは275、横ばいは130だった。
 ファストリやファナック、トヨタ、ホンダ、三菱UFJ、ソフトバンク、京セラ、武田、ソニー、信越化、コマツなど主力株が軒並み上昇。一方でダイキンやニチレイ、マルハニチロ、太平洋セメが売られた。
 東証2部指数も続伸。朝日インテクや島根銀行が高く、日精機や神鋼線が安い。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 2 (11:30) -1 -33.33% 6224.8
2 5741/T 古河スカイ 東証1部 非鉄金属 273 (11:30) -12 -4.21% 1125
3 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 175 (11:22) -6 -3.31% 1205
4 4996/T クミアイ化 東証1部 化学 341 (11:30) -11 -3.12% 360
5 6791/T コロムビア 東証1部 情報・通信業 32 (11:30) -1 -3.03% 1423
6 6367/T ダイキン 東証1部 機械 2206 (11:30) -64 -2.81% 11771.4
7 9842/T アークランド 東証1部 小売業 1386 (11:29) -40 -2.80% 55.6
8 9716/T 乃村工 東証1部 サービス業 275 (09:32) -7 -2.48% 84
9 6513/T オリジン 東証1部 電気機器 320 (11:30) -8 -2.43% 182
10 3349/T コスモス薬品 東証1部 小売業 3865 (11:27) -95 -2.39% 34.9
11 1890/T 東洋建 東証1部 建設業 84 (11:30) -2 -2.32% 1600
12 7649/T スギHD 東証1部 小売業 2330 (11:30) -55 -2.30% 153.6
13 9989/T サンドラッグ 東証1部 小売業 2426 (11:30) -55 -2.21% 145.9
14 2662/T ダイユーエイト 東証1部 小売業 813 (11:25) -18 -2.16% 11.1
15 1815/T 鉄 建 東証1部 建設業 139 (11:30) -3 -2.11% 7365
16 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 48700 (11:25) -1000 -2.01% 0.099
17 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2399 (11:30) -49 -2.00% 4007.7
18 7956/T ピジョン 東証1部 その他製品 2909 (11:30) -58 -1.95% 155.7
19 5337/T ダントーHD 東証1部 ガラス土石製品 107 (11:19) -2 -1.83% 1139
20 8037/T カメイ 東証1部 卸売業 1233 (11:30) -23 -1.83% 414

売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 136 (11:30) +1 +0.74% 97613.4
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 420 (11:30) +5 +1.20% 60319.1
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 133 (11:30) +5 +3.90% 59699
4 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 233 (11:30) +10 +4.48% 40404
5 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 348 (11:30) +3 +0.86% 36953
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 382 (11:30) +4 +1.05% 32271.8
7 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 517 (11:30) -3 -0.57% 31977
8 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 128 (11:30) 0 0.00% 30876
9 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 64 (11:30) +1 +1.58% 25592.5
10 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 475 (11:30) +5 +1.06% 23464
11 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 240 (11:30) +5 +2.12% 22296
12 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 168 (11:30) +7 +4.34% 21983
13 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 240 (11:30) +6 +2.56% 20176
14 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 210 (11:30) +9 +4.47% 20057
15 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 358 (11:30) +9 +2.57% 19328
16 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 463 (11:30) +7 +1.53% 18684
17 8840/T 大 京 東証1部 不動産業 229 (11:30) -2 -0.86% 18607
18 7011/T 三菱重 東証1部 機械 391 (11:30) +10 +2.62% 17386
19 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 177 (11:30) +3 +1.72% 17311
20 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 280 (11:18) +3 +1.08% 16765

値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 360 (11:30) +57 +18.81% 231.8
2 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 106 (10:51) +10 +10.41% 11
3 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 28990 (11:29) +2490 +9.39% 0.78
4 2198/T アイ・ケイ・ケイ 東証2部 サービス業 1303 (11:30) +75 +6.10% 23.1
5 9680/T 共成レンテ 東証2部 サービス業 670 (11:20) +35 +5.51% 17
6 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 213 (11:30) +9 +4.41% 152
7 8247/T 大 和 東証2部 小売業 98 (11:30) +4 +4.25% 1659
8 7148/T FPG 東証2部 証券商品先物 690 (11:21) +27 +4.07% 36.1
9 7150/T 島根銀行 東証2部 銀行業 1060 (11:25) +40 +3.92% 67
10 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 28 (11:30) +1 +3.70% 326
11 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 337 (09:03) +12 +3.69% 0.4
12 7273/T イクヨ 東証2部 輸送用機器 87 (10:13) +3 +3.57% 38
13 7404/T 昭和飛 東証2部 輸送用機器 526 (11:01) +18 +3.54% 28
14 9990/T 東京デリカ 東証2部 小売業 654 (11:17) +22 +3.48% 44.8
15 9624/T 長 大 東証2部 サービス業 217 (10:11) +7 +3.33% 1.5
16 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 536 (11:22) +16 +3.07% 65
17 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 238 (09:57) +7 +3.03% 0.3
18 6998/T 日タングス 東証2部 電気機器 182 (11:11) +5 +2.82% 44
19 9961/T エムオーテック 東証2部 卸売業 219 (11:21) +6 +2.81% 17
20 5104/T 日化工 東証2部 ゴム製品 75 (11:30) +2 +2.73% 104
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 28 (11:27) -2 -6.66% 1074.4
2 7839/T SHOEI 東証2部 その他製品 554 (11:19) -23 -3.98% 9.4
3 7856/T 萩原工業 東証2部 その他製品 1295 (11:22) -48 -3.57% 21.2
4 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 137 (10:59) -5 -3.52% 32
5 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 111 (11:25) -4 -3.47% 241
6 5614/T 川金HD 東証2部 鉄鋼 298 (11:24) -10 -3.24% 4.1
7 9975/T マルヤ 東証2部 小売業 164 (11:01) -5 -2.95% 3.3
8 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 33 (11:09) -1 -2.94% 198
9 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 33 (11:30) -1 -2.94% 969.9
10 8520/T きらやか 東証2部 銀行業 119 (11:30) -3 -2.45% 88.5
11 5660/T 神鋼線 東証2部 鉄鋼 165 (11:30) -4 -2.36% 378
12 9308/T イヌイ倉庫 東証2部 倉庫運輸関連 426 (11:25) -10 -2.29% 0.3
13 5657/T 鈴木金 東証2部 鉄鋼 172 (10:19) -4 -2.27% 8
14 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 92 (10:52) -2 -2.12% 29
15 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 102 (11:27) -2 -1.92% 113
16 6495/T 宮入バル 東証2部 機械 51 (11:29) -1 -1.92% 112.6
17 6776/T 天昇電 東証2部 化学 113 (11:02) -2 -1.73% 43
18 7287/T 日精機 東証2部 輸送用機器 987 (11:30) -17 -1.69% 109
19 6325/T タカキタ 東証2部 機械 180 (11:09) -3 -1.63% 30
20 1776/T 三住道路 東証2部 建設業 182 (10:47) -3 -1.62% 12
<NQN>◇新興株前引け、ジャスダック続伸 内需の小型株に買い
 9日午前の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は続伸した。前引けは前日と比べ4円59銭(0.35%)高の1328円60銭だった。業績が安定している小売りや医療など内需の小型株を中心に買いが入り、指数を支えた。きょう新規上場の大阪工機は公募・売り出し(公開)価格の700円を下回って推移した。切削工具の販売を手掛け、市場では「事業内容に目新しさが欠け、投資家の関心が高まりにくい」(国内証券)との声があった。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で160億円、売買高は6352万株だった。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は反落した。楽天、コスモスイニ、ピーエスシーが上昇。ビットアイル、山王、一建設が下落した。
 東証マザーズ指数は反発。前引けは前日比1.12ポイント(0.29%)高い380.83だった。サイバー、エヌピーシー、ミクシィが上げた。半面、イーブック、スカイマークや8日上場のアイスタイルなどは下げた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 855 (11:22) +106 +14.15% 23.828
2 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 666 (11:29) +81 +13.84% 79.2
3 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 28550 (11:30) +1680 +6.25% 0.362
4 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 471 (11:30) +21 +4.66% 382.2
5 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 355 (11:24) +15 +4.41% 5.3
6 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 3275 (11:18) +135 +4.29% 0.783
7 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 28390 (09:04) +1090 +3.99% 0.009
8 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 170 (11:29) +6 +3.65% 95.716
9 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 58 (11:13) +2 +3.57% 50.4
10 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1260 (11:18) +40 +3.27% 3.8
11 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 120200 (11:19) +3600 +3.08% 0.162
12 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 46800 (11:30) +1350 +2.97% 0.595
13 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 31150 (11:21) +900 +2.97% 0.035
14 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 221000 (11:30) +6000 +2.79% 0.169
15 8929/T 船井財産 東証マザーズ 不動産業 26000 (11:15) +700 +2.76% 0.03
16 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 53500 (11:26) +1400 +2.68% 0.073
17 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 88700 (11:30) +2300 +2.66% 0.475
18 3796/T いい生活 東証マザーズ 情報・通信業 29300 (09:45) +740 +2.59% 0.01
19 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1448 (11:23) +35 +2.47% 0.161
20 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 28400 (09:23) +600 +2.15% 0.008
<NQN>◇<マザーズ>アイスタイルが大幅安 利益確定、事業モデルに慎重な見方も
(11時、コード3660)下落。一時前日比141円(9.9%)安の1270円まで下げた。化粧品・美容関連商品などに関する口コミのインターネットサイト運営を手掛け、8日に新規上場した。市場では「公開価格(840円)で買った投資家による利益確定の売りが引き続き出ているようだ」(大手投信の運用担当者)との指摘があった。
 8日は公開価格を94%上回る1630円で初値を付け、その後1715円まで上昇する場面があった。インベストラストの福永博之代表取締役は「化粧品は女性の口コミの影響力が大きいが、口コミを使った事業モデルは、カカクコム(東証1部、2371)で(利用者に気付かれないように投稿などで商品やサービスの宣伝をする)ステルスマーケティングが問題になった例もある」と慎重な見方を示していた。〔日経QUICKニュース値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 38000 (11:30) -2550 -6.28% 0.645
2 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 23030 (11:29) -1470 -6.00% 0.166
3 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 11190 (11:24) -650 -5.48% 0.091
4 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 17200 (11:28) -790 -4.39% 0.146
5 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 151800 (11:15) -6700 -4.22% 0.027
6 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 63000 (11:09) -2500 -3.81% 0.075
7 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 2187 (11:30) -72 -3.18% 3.003
8 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1159 (11:25) -36 -3.01% 17.5
9 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 1863 (11:22) -57 -2.96% 5.4
10 3657/T ポールHD 東証マザーズ 情報・通信業 2475 (11:25) -75 -2.94% 33.7
11 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 1990 (11:30) -60 -2.92% 7
12 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 27210 (09:33) -790 -2.82% 0.006
13 3660/T アイスタイル 東証マザーズ 情報・通信業 1374 (11:30) -37 -2.62% 493.8
14 2451/T メディアクリエ 東証マザーズ サービス業 76 (10:00) -2 -2.56% 33
15 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 277 (11:22) -7 -2.46% 21.1
16 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 9120 (09:57) -220 -2.35% 0.009
17 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 2793 (11:30) -67 -2.34% 17.8
18 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 66500 (10:31) -1500 -2.20% 0.01
19 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 124400 (11:29) -2800 -2.20% 0.413
20 3060/T マガシーク 東証マザーズ 小売業 130000 (09:36) -2900 -2.18% 0.013
エルピーダ破綻とAIJ事件 日銀のデフレ・円高が招いた悲劇【高橋洋一コラム】(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース半導体に限らず、日本のものづくりの技術水準は高かったが、それを生かすも殺すも為替レートである。価格競争力がなければ、技術をアピールすることもできなくなる。最近、韓国企業が好調というのも、ウォン安政策によるところが大きい。
 名目円レートでなく実質実効円レートで円高でないという話をする人もいる。しかし、これは、デフレの中で一般物価と同じペースで名目円レートもデフレ(通貨価値の上昇=円高)になっているということだ。そんな話は、円高で倒産した者にとってはなんの
AIJ社長を参考人招致へ 衆院財金委産経新聞 3月8日(木)19時10分配信
 衆院財務金融委員会は8日、投資顧問会社「AIJ投資顧問」による年金資産消失問題で、参考人招致を行うことを決議した。14日にも、同社の浅川和彦社長を参考人として呼び、年金基金から委託を受けた資産の状況や運用の実態などについて聞く方向で調整している。
 ただ、出席は任意であることなどから、浅川社長が招致に応じるかどうかは不明。また委員会では、浅川社長のほか、企業年金や投資顧問業界の関係者などにも出席を求める方針だ。
東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles