日経平均 8473.83 +88.24 (11:36) 日経JQ平均 1186.68 +1.24 (11:31)
225先物(12/03) 8480 +100 (11:32) 東証2部指数 2132.31 +2.31 (11:30)
TOPIX 732.36 +5.21 (11:30) ドル/円 76.72 - 76.77 (11:36)
USドル 76.72 - 76.77 -0.04 (11:36) ユーロ 98.36 - 98.40 -0.14 (11:36)
イギリスポンド 117.67 - 117.78 -0.08 (11:36)
スイスフラン 81.20 - 81.30 -0.14 (11:36)
8509.03 ↓ +123.44 (14:54) 日経JQ平均 1187.41 ↑ +1.97 (14:54)
225先物(12/03) 8500 ↓ +120 (14:54) 東証2部指数 2133.90 ↑ +3.90 (14:54)
TOPIX 735.12 ↓ +7.97 (14:54) ドル/円 76.74 - 76.76 (14:52)
後場引けぎわ8500円のせに・・・
出来高は10億1532万株(うちSQ分は概算で1億7900万株
<オプションSQ絡みの売買は上昇のきっかけになったかもしれないが、それだけならすぐに落ち着くはずだ。さらに上値を追う展開となったのは、アジアの預金準備率引き下げ期待や、欧州債務問題に対する懸念後退などが背景にあるのだろう。ただ、日経平均の水準としては、これまでのレンジを大きく放れたわけではない。日本株に自立性があるとは思えず、為替やアジア市場をにらみながらの展開となるだろう>
5912/T 日本橋梁 528 (11:26) +80 ・・・ きり返し急ですね、ご立派
5 1871/T PS三菱 393 (11:30) +53 ・・・ きり返し急ですね、ご立派
6 5917/T サクラダ 35 (11:30) +4
7 6675/T サクサ 185 (11:30) +20
8 2687/T シーヴイエス 131 (11:30) +11
9 6731/T ピクセラ 196 (11:30) +15
10 5915/T 駒井ハルテク 238 (11:30) +18 ・・・241円の戻りも・・
日経平均88円高、8500円の攻防=13日前場2012/01/13 11:47
13日前場の日経平均株価は前日比88円24銭高の8473円83銭と反発。オプションSQ(特別清算指数)に絡む売買が買い越しとなったことが指数の押し上げ要因となった。イタリア、スペインの国債入札が順調な結果となったため、大量償還に対する警戒感が和らぎ、買いも入れやすくなったという。日経平均は一時110円超高を付け、5日以来1週間ぶりに8500円台を回復する場面があった。
株価指数オプション1月物のSQ推定値は8470円71銭。東証1部の出来高は10億1532万株(うちSQ分は概算で1億7900万株)。売買代金は6356億円(同1822億円)。騰落銘柄数は値上がり1091銘柄、値下がり399銘柄、変わらず165銘柄。
市場からは「オプションSQ絡みの売買は上昇のきっかけになったかもしれないが、それだけならすぐに落ち着くはずだ。さらに上値を追う展開となったのは、アジアの預金準備率引き下げ期待や、欧州債務問題に対する懸念後退などが背景にあるのだろう。ただ、日経平均の水準としては、これまでのレンジを大きく放れたわけではない。日本株に自立性があるとは思えず、為替やアジア市場をにらみながらの展開となるだろう」(大手証券)との声が聞かれた。
業種別では、住金 <5405> など鉄鋼株が上昇し、三菱マテリアル <5711> など非鉄金属株も堅調。コマツ <6301> など機械株や、川崎汽 <9107> など海運株も物色された。豪州でプラント建設受注を発表した日揮 <1963> 、千代化建 <6366> などLNG関連株の上昇も目立った。ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株も上げ基調。キヤノン <7751> などハイテク株も引き締まった。三菱倉 <9301> など倉庫株もしっかり。帝人 <3401> など繊維株も高い。個別では、期末配当実施の可能性が報じられたペガサス <6262> や、JR東海 <9022> から新幹線車両の受注を明らかにした日車輌 <7102> などが買われた。
半面、中部電 <9502> 、東ガス <9531> など電力・ガス株は売りが優勢となった。ヤマダ電機 <9831> など小売株もさえない。りそなHD <8308> など銀行株の一角も軟調。個別では、12年2月期第3四半期単体で伸び率鈍化のダイセキS <1712> や、コーナン商 <7516> 、12年5月期連結業績予想を下方修正した東洋電 <6505> などが売られた。12年2月期連結業績予想を上方修正したアデランス <8170> は利益確定売りに押された。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、27業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 276 (11:29) +76 +38.00% 95.3
2 6262/T ペガサス 東証1部 機械 273 (11:29) +61 +28.77% 1027
3 6205/T OKK 東証1部 機械 106 (11:30) +18 +20.45% 28266
4 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 528 (11:26) +80 +17.85% 3759.65
5 1871/T PS三菱 東証1部 建設業 393 (11:30) +53 +15.58% 4062.4
6 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 35 (11:30) +4 +12.90% 8774
7 6675/T サクサ 東証1部 電気機器 185 (11:30) +20 +12.12% 28841
8 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 131 (11:30) +11 +9.16% 2278
9 6731/T ピクセラ 東証1部 電気機器 196 (11:30) +15 +8.28% 1076.1
10 5915/T 駒井ハルテク 東証1部 金属製品 238 (11:30) +18 +8.18% 6354
11 7102/T 日車輌 東証1部 輸送用機器 311 (11:30) +22 +7.61% 1226
12 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 212 (11:30) +15 +7.61% 14870
13 6335/T 東京機 東証1部 機械 53 (11:15) +3 +6.00% 401
14 4331/T T&Gニーズ 東証1部 サービス業 5230 (11:29) +295 +5.97% 4.607
15 6218/T エンシュウ 東証1部 機械 93 (11:30) +5 +5.68% 2800
16 6361/T 荏 原 東証1部 機械 285 (11:30) +15 +5.55% 3773
17 1885/T 東亜建 東証1部 建設業 152 (11:24) +8 +5.55% 1278
18 1890/T 東洋建 東証1部 建設業 78 (11:30) +4 +5.40% 9094
19 2678/T アスクル 東証1部 小売業 1142 (11:29) +58 +5.35% 50
20 1963/T 日 揮 東証1部 建設業 2000 (11:30) +99 +5.20% 2838
>◇東証前引け、反発 一時8500円台 SQの影響で売買は今年最多
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比88円24銭(1.05%)高の8473円83銭だった。欧州債務問題に対する不安心理一服で前日の米国株が上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも朝方から主力株を中心に買いが先行した。対ユーロの円相場が1ユーロ=98円台に下落するなどユーロ安が一服したことも輸出関連株の支援材料となった。23日の春節(旧正月)前に中国が預金準備率引き下げに動くとの観測が強まったことも、コマツなど中国関連株の買い安心感につながった。
日経平均は上げ幅を120円近くに広げ、取引時間中としては5日以来5営業日ぶりに8500円を上回る場面があった。地合い改善を受けて、足元で株価指数先物売りを増やしていた短期筋などの買い戻しが誘発されたとの指摘が多い。
イタリアやスペイン国債入札の結果が順調だったことから、欧州不安がやや和らいだ。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が理事会後の会見で、ユーロ圏経済について「一時的に安定してきた兆しが出てきた」と指摘したことも、投資家心理の改善につながった。
もっとも国内には目立った買い材料が乏しく、週末とあって、前引けにかけて伸び悩んだ。野田佳彦首相は13日に内閣改造を実施する方針だが、市場は今後の具体的な政策進展待ちとの見方が多い。「問責決議を受けた閣僚が交代し、与野党協議が進展するという点では前向きに評価できるが、改造自体は大きく好感するような材料ではない」(大和証券投資信託委託の長野吉納シニア・ストラテジスト)という。
東証株価指数(TOPIX)は反発。業種別TOPIXは33業種中、27業種が上昇した。「鉄鋼」や「輸送用機器」、「機械」などが上昇率上位に並んだ。
東証1部の午前の売買代金は概算で6356億円。売買高は同10億1532万株。株価指数オプション1月物の清算に伴う特別な売買があった影響で前引け時点としては今年最多だった。東証1部では全体の65%にあたる1091銘柄が上げ、下落銘柄数は399、横ばいは165だった。
グリー、ファストリ、コマツが上昇。ホンダ、トヨタ、キヤノン、ソフトバンクも上げた。日揮、千代建が大幅高。一方、ファナック、武田、エーザイが下落。ディーエヌエ、ヤマダ電も下げた。
東証2部株価指数は反発。マーベラス、三栄建築、FPGが上昇。半面、ソディック、SFJが下げた。〔日経QUICKニュース〕
<NQN>◇<東証>日車両が一時13%高 JR東海から新幹線最新車両受注
(11時、コード7102)急伸。一時は前日比38円(13%)高の327円まで上昇した。前日12日に「JR東海(9022)から最新型の新幹線車両『N700A』の製造を受注した」と発表したことが買い材料。受注したのは10編成(160両)で、受注金額は非公表としているが、来期(13年3月期)に4編成、再来期(14年3月期)に6編成を納入(売り上げ計上)する予定。今後の収益拡大期待や材料性に着目した買いを誘った。
N700Aは現在の主力車両であるN700系の改良型で、消費電力の削減などが特徴。JR東海は昨年5月30日に2012年度から約660億円を投じて計13編成を投入すると発表した経緯がある。そのうち10編成を受注した日車両の業績寄与は大きいとの見方につながっている。日車両はJR東海の子会社。
13日付日本経済新聞朝刊が「国土交通相はインドの鉄道相と会談し、日本の新幹線技術のインド導入をにらんだ検討委員会の設置で合意した」と報じたことも追い風とみられる。〔日経QUICKニュース
<東証>島津が反発 旅客機「787」用装置を受注
(10時55分、コード7701)反発。一時は前日比11円(1.7%)高の651円まで上げた。前日に米ボーイングの最新鋭中型旅客機「787」に搭載される飛行制御システムの構成部品を受注したと発表。2021年までに総額50億円超の売り上げを想定する。市場では「同機種に部品を供給するのは初めてで、今後の受注獲得に弾みが付く可能性がある」(東海東京調査センターの佐藤春雄シニアアナリスト)との見方があり、買いが入っている。
もっとも「会社規模と比較すると現段階ではややインパクトに欠ける話」(佐藤氏)といい、株価の上げ幅は小さい。同社は海外売上比率が4割を超えており、円高の悪影響の懸念から上値では戻り持ちの売りが出やすいという。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 213 (11:30) -23 -9.74% 3030
2 6763/T 帝通工 東証1部 電気機器 142 (11:28) -14 -8.97% 2174
3 6489/T 前沢工 東証1部 機械 225 (11:30) -20 -8.16% 570.4
4 1712/T ダイセキソリュ 東証1部 建設業 160600 (11:30) -9900 -5.80% 0.247
5 6989/T 北電工 東証1部 電気機器 117 (11:29) -7 -5.64% 694
6 1514/T 住石HD 東証1部 鉱業 84 (11:30) -5 -5.61% 2265.9
7 1968/T 太平電 東証1部 建設業 607 (11:25) -33 -5.15% 298
8 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 19 (09:13) -1 -5.00% 19
9 7516/T コーナン商事 東証1部 小売業 1221 (11:30) -63 -4.90% 364.9
10 6101/T ツガミ 東証1部 機械 524 (11:30) -23 -4.20% 5361
11 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 46 (11:30) -2 -4.16% 2029
12 8879/T 東急リバ 東証1部 不動産業 562 (11:29) -24 -4.09% 105.8
13 8170/T アデランス 東証1部 その他製品 952 (11:30) -37 -3.74% 38.4
14 8519/T ポケット C 東証1部 その他金融業 259 (11:30) -10 -3.71% 56.8
15 6140/T 旭ダイヤ 東証1部 機械 947 (11:30) -36 -3.66% 748.1
16 9627/T アインファーマシ 東証1部 小売業 3405 (11:30) -120 -3.40% 19.3
17 6849/T 日光電 東証1部 電気機器 1820 (11:30) -62 -3.29% 210
18 6332/T 月島機 東証1部 機械 567 (11:29) -19 -3.24% 167
19 7874/T レック 東証1部 化学 1154 (11:27) -38 -3.18% 38.6
20 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 32 (11:30) -1 -3.03% 1539
<NQN>◇<東証>国際石開帝石が高い 豪LNG開発発表 日揮や千代建は急伸
(11時20分、コード1605)高い。前日比1万7000円(3.3%)高の52万7000円まで一時上げた。前場寄り付き前に、オーストラリア北西沖で進める大型ガス田開発「イクシスプロジェクト」の概要を正式発表。総投資額は340億ドル(約2兆6100億円)で、同社は247億米ドル(約1兆9000億円)を負担する。「投資規模は事前に想定した範囲内で驚きはない」(東洋証券の宝田めぐみアナリスト)というが、投資額をはっきりと確認できたことが買い安心感につながったという。もっとも昨年12月中旬から株価は戻り基調を強めていただけに、上値では利益確定売りも出やすい。
同プロジェクトは液化天然ガス(LNG)の開発を進める内容で、2016年12月末までに生産開始を目指している。同プロジェクト向けのプラント建設を受注した日揮(1963)は3%超、千代建(6366)は4%超と株価を大きく上げている。〔日経QUICKニュース〕
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 108 (11:30) 0 0.00% 47387.3
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 208 (11:30) +1 +0.48% 41756.9
3 6675/T サクサ 東証1部 電気機器 185 (11:30) +20 +12.12% 28841
4 6205/T OKK 東証1部 機械 106 (11:30) +18 +20.45% 28266
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 333 (11:30) 0 0.00% 17722.8
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 252 (11:30) +2 +0.80% 16000.8
7 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 212 (11:30) +15 +7.61% 14870
8 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 257 (11:30) -1 -0.38% 14779
9 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 186 (11:30) +3 +1.63% 12739
10 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 135 (11:30) +5 +3.84% 11877
11 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 416 (11:30) +3 +0.72% 10265
12 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 311 (11:30) -1 -0.32% 9933
13 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 179 (11:30) 0 0.00% 9552
14 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 687 (11:30) +18 +2.69% 9163
15 1890/T 東洋建 東証1部 建設業 78 (11:30) +4 +5.40% 9094
16 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 35 (11:30) +4 +12.90% 8774
17 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2239 (11:30) +37 +1.68% 8736.6
18 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 200 (11:30) +6 +3.09% 8408
19 6301/T コマツ 東証1部 機械 1973 (11:30) +71 +3.73% 7749.9
20 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 130 (11:30) +2 +1.56% 7702
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7233/T 自部品 東証2部 輸送用機器 429 (11:29) +33 +8.33% 18
2 7148/T FPG 東証2部 証券商品先物 573 (11:30) +44 +8.31% 57
3 4107/T 伊勢化 東証2部 化学 437 (11:15) +28 +6.84% 27
4 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 71 (10:47) +4 +5.97% 39
5 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 19 (11:19) +1 +5.55% 84.9
6 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 79 (09:00) +4 +5.33% 1
7 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 302 (10:44) +15 +5.22% 7.4
8 8247/T 大 和 東証2部 小売業 65 (11:30) +3 +4.83% 94
9 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 112 (11:02) +5 +4.67% 27
10 7844/T マーベラス 東証2部 情報・通信業 17800 (11:28) +780 +4.58% 6.348
11 9799/T 旭情報 東証2部 情報・通信業 693 (09:06) +30 +4.52% 3
12 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 24 (11:20) +1 +4.34% 36
13 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 218 (11:27) +8 +3.80% 10
14 6131/T 浜井産 東証2部 機械 83 (11:21) +3 +3.75% 17
15 8085/T ナラサキ 東証2部 卸売業 121 (11:02) +4 +3.41% 43
16 7235/T 東ラヂエタ 東証2部 輸送用機器 414 (11:26) +13 +3.24% 5.3
17 3228/T 三栄建築 東証2部 不動産業 785 (11:30) +24 +3.15% 82.4
18 6121/T 滝澤鉄 東証2部 機械 99 (11:14) +3 +3.12% 135
19 4718/T 早稲アカ 東証2部 サービス業 756 (09:03) +22 +2.99% 0.7
20 7831/T ウイルコ 東証2部 その他製品 74 (09:15) +2 +2.77% 9
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 33 (11:11) -3 -8.33% 1222
2 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 228 (11:12) -12 -5.00% 14.8
3 6878/T 長野日無 東証2部 電気機器 117 (11:11) -6 -4.87% 101
4 9814/T アシックス商 東証2部 卸売業 1030 (09:29) -42 -3.91% 5.4
5 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 26 (11:20) -1 -3.70% 26
6 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 55 (11:28) -2 -3.50% 702.5
7 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 28 (09:40) -1 -3.44% 57
8 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 84 (11:05) -3 -3.44% 22
9 2791/T 大黒天 東証2部 小売業 2160 (11:17) -77 -3.44% 5.7
10 6155/T 高松機械 東証2部 機械 370 (09:24) -13 -3.39% 0.2
11 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 61 (11:30) -2 -3.17% 229.7
12 9701/T 東会舘 東証2部 サービス業 281 (11:00) -9 -3.10% 13
13 7726/T 黒田精 東証2部 機械 159 (10:44) -5 -3.04% 6
14 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 32 (11:30) -1 -3.03% 380
15 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 32 (10:20) -1 -3.03% 7
16 2475/T WDBHD 東証2部 サービス業 77100 (11:29) -2400 -3.01% 0.017
17 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 33 (11:09) -1 -2.94% 171
18 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 67 (11:19) -2 -2.89% 3
19 4695/T マイスター 東証2部 サービス業 406 (09:12) -12 -2.87% 0.9
20 7906/T ヨネックス 東証2部 その他製品 508 (11:28) -14 -2.68% 16.7
>>◇新興株前引け、ジャスダックが反発 買い戻し、主力株の上値は重い
13日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は反発した。前引けは前日に比べ1円24銭(0.10%)高い1186円68銭となった。前日の米ダウ工業株30種平均が反発したことが不安感の後退につながった。週末とあって、このところ売られていた銘柄に買い戻しが入ったほか、材料の出た銘柄を物色する動きが目立った。楽天など時価総額の大きい主力銘柄の上値は重い。
ジャスダック市場の売買代金は概算で71億円、売買高は2835万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20も上昇した。ビットアイルやクルーズが上昇、JCLバイオやオンリーがストップ高となった。半面、JCOMやマクドナルドが下落。ユニバーサルやプロパストも安い。
東証マザーズ指数も反発した。前引けは前日比0.80ポイント(0.21%)高い378.21だった。スタートトゥやサイバー、ドリコムが上昇。半面、スカイマークやミクシィ、GCAが下げた。〔日経QUICKニュース〕
◇<JQ>オンリーがストップ高 9〜11月純利益が上半期予想上回る
(11時15分、コード3376)大幅反発。一時制限値幅の上限(ストップ高)にあたる前日比7000円高の4万5500円まで上昇した。前日に2011年9〜11月期の連結決算を発表。純利益が前年同期比3倍の2億3200万円と11年9〜12年2月期予想の2億円を上回ったことを好感した。紳士服の製造と販売を手がける。スーツやシャツの販売が好調で既存店売上高は堅調に推移した。前期に特別損失(資産除去債務会計基準の適用による影響)を計上した反動も大幅増益につながった。
同社は日経QUICKニュース社に対して「中間(2月)期末と本決算(8月)時に在庫の評価減を見込んでおり、業績見通しに変更はない。おおむね想定通り」と話した。〔日経QUICKニュース〕
>◇<JQ>コシダカHDが7日続落 利益確定、9〜11月の営業益2倍も
(11時20分、コード2157)7日続落。一時前日比39円安の1875円まで下落した。前日に2011年9〜11月期の連結決算を発表。営業利益は前年同期比2倍の6億1700万円と伸びたが、特に買い材料視する動きは見当たらない。好調な業績を先取りする形で株価は12月末に1979円まで上昇しており、利益確定の売りが出やすい。10月以降、2000円前後で上値が抑えられていることも意識されているようだ。
いちよし経済研究所の鮫島誠一郎アナリストは「カラオケ事業の利益の伸びは想定以上で好調な業績だ。堅調な業績と株価が見込める」と話し、「今後は店舗数の拡大やフィットネス会員数の増加に注目している」という。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 1760 (11:26) +177 +11.18% 94.9
2 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 26000 (11:14) +2020 +8.42% 0.078
3 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 98 (11:30) +4 +4.25% 3279
4 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 3230 (11:30) +130 +4.19% 41.292
5 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 1890 (11:29) +69 +3.78% 21.4
6 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1325 (11:17) +45 +3.51% 0.142
7 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 7970 (10:56) +270 +3.50% 0.013
8 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1049 (09:56) +33 +3.24% 1.6
9 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 38750 (11:23) +1050 +2.78% 0.137
10 2497/T ngi 東証マザーズ サービス業 229 (11:29) +6 +2.69% 57.7
11 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 36900 (11:30) +950 +2.64% 2.331
12 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2303 (11:29) +58 +2.58% 42.3
13 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 638 (11:09) +16 +2.57% 6.1
14 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 43550 (11:29) +1050 +2.47% 0.085
15 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 425 (11:13) +10 +2.40% 2.2
16 2355/T SBINS 東証マザーズ 情報・通信業 6860 (10:54) +160 +2.38% 0.045
17 3092/T スタートトゥ 東証マザーズ 小売業 1790 (11:30) +40 +2.28% 256.3
18 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 360 (09:35) +8 +2.27% 0.3
19 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 1755 (11:30) +34 +1.97% 23
20 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 18700 (11:26) +360 +1.96% 0.006
■値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 13100 (11:29) -1700 -11.48% 1.4
2 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 30600 (11:30) -2900 -8.65% 7.682
3 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 28900 (11:14) -1850 -6.01% 0.131
4 2477/T 比較.com 東証マザーズ サービス業 33500 (09:27) -1800 -5.09% 0.004
5 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 511 (11:30) -26 -4.84% 744.7
6 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 49050 (11:30) -2450 -4.75% 0.21
7 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 10800 (11:28) -450 -4.00% 0.043
8 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 2500 (11:23) -100 -3.84% 8.8
9 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 625 (11:07) -23 -3.54% 7
10 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 2543 (11:30) -77 -2.93% 24.7
11 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 10000 (10:36) -300 -2.91% 0.007
12 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 12330 (11:30) -370 -2.91% 4.92
13 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 13600 (10:57) -400 -2.85% 0.02
14 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 13900 (11:26) -380 -2.66% 0.069
15 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 23400 (09:18) -600 -2.50% 0.008
16 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 12330 (11:04) -310 -2.45% 0.01
17 3722/T ベリサイン 東証マザーズ 情報・通信業 26160 (11:13) -650 -2.42% 0.276
18 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 370 (10:36) -9 -2.37% 0.437
19 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 21000 (10:26) -500 -2.32% 0.001
20 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 255 (10:09) -6 -2.29% 0.8
225先物(12/03) 8480 +100 (11:32) 東証2部指数 2132.31 +2.31 (11:30)
TOPIX 732.36 +5.21 (11:30) ドル/円 76.72 - 76.77 (11:36)
USドル 76.72 - 76.77 -0.04 (11:36) ユーロ 98.36 - 98.40 -0.14 (11:36)
イギリスポンド 117.67 - 117.78 -0.08 (11:36)
スイスフラン 81.20 - 81.30 -0.14 (11:36)
8509.03 ↓ +123.44 (14:54) 日経JQ平均 1187.41 ↑ +1.97 (14:54)
225先物(12/03) 8500 ↓ +120 (14:54) 東証2部指数 2133.90 ↑ +3.90 (14:54)
TOPIX 735.12 ↓ +7.97 (14:54) ドル/円 76.74 - 76.76 (14:52)
後場引けぎわ8500円のせに・・・
出来高は10億1532万株(うちSQ分は概算で1億7900万株
<オプションSQ絡みの売買は上昇のきっかけになったかもしれないが、それだけならすぐに落ち着くはずだ。さらに上値を追う展開となったのは、アジアの預金準備率引き下げ期待や、欧州債務問題に対する懸念後退などが背景にあるのだろう。ただ、日経平均の水準としては、これまでのレンジを大きく放れたわけではない。日本株に自立性があるとは思えず、為替やアジア市場をにらみながらの展開となるだろう>
5912/T 日本橋梁 528 (11:26) +80 ・・・ きり返し急ですね、ご立派
5 1871/T PS三菱 393 (11:30) +53 ・・・ きり返し急ですね、ご立派
6 5917/T サクラダ 35 (11:30) +4
7 6675/T サクサ 185 (11:30) +20
8 2687/T シーヴイエス 131 (11:30) +11
9 6731/T ピクセラ 196 (11:30) +15
10 5915/T 駒井ハルテク 238 (11:30) +18 ・・・241円の戻りも・・
日経平均88円高、8500円の攻防=13日前場2012/01/13 11:47
13日前場の日経平均株価は前日比88円24銭高の8473円83銭と反発。オプションSQ(特別清算指数)に絡む売買が買い越しとなったことが指数の押し上げ要因となった。イタリア、スペインの国債入札が順調な結果となったため、大量償還に対する警戒感が和らぎ、買いも入れやすくなったという。日経平均は一時110円超高を付け、5日以来1週間ぶりに8500円台を回復する場面があった。
株価指数オプション1月物のSQ推定値は8470円71銭。東証1部の出来高は10億1532万株(うちSQ分は概算で1億7900万株)。売買代金は6356億円(同1822億円)。騰落銘柄数は値上がり1091銘柄、値下がり399銘柄、変わらず165銘柄。
市場からは「オプションSQ絡みの売買は上昇のきっかけになったかもしれないが、それだけならすぐに落ち着くはずだ。さらに上値を追う展開となったのは、アジアの預金準備率引き下げ期待や、欧州債務問題に対する懸念後退などが背景にあるのだろう。ただ、日経平均の水準としては、これまでのレンジを大きく放れたわけではない。日本株に自立性があるとは思えず、為替やアジア市場をにらみながらの展開となるだろう」(大手証券)との声が聞かれた。
業種別では、住金 <5405> など鉄鋼株が上昇し、三菱マテリアル <5711> など非鉄金属株も堅調。コマツ <6301> など機械株や、川崎汽 <9107> など海運株も物色された。豪州でプラント建設受注を発表した日揮 <1963> 、千代化建 <6366> などLNG関連株の上昇も目立った。ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株も上げ基調。キヤノン <7751> などハイテク株も引き締まった。三菱倉 <9301> など倉庫株もしっかり。帝人 <3401> など繊維株も高い。個別では、期末配当実施の可能性が報じられたペガサス <6262> や、JR東海 <9022> から新幹線車両の受注を明らかにした日車輌 <7102> などが買われた。
半面、中部電 <9502> 、東ガス <9531> など電力・ガス株は売りが優勢となった。ヤマダ電機 <9831> など小売株もさえない。りそなHD <8308> など銀行株の一角も軟調。個別では、12年2月期第3四半期単体で伸び率鈍化のダイセキS <1712> や、コーナン商 <7516> 、12年5月期連結業績予想を下方修正した東洋電 <6505> などが売られた。12年2月期連結業績予想を上方修正したアデランス <8170> は利益確定売りに押された。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、27業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 276 (11:29) +76 +38.00% 95.3
2 6262/T ペガサス 東証1部 機械 273 (11:29) +61 +28.77% 1027
3 6205/T OKK 東証1部 機械 106 (11:30) +18 +20.45% 28266
4 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 528 (11:26) +80 +17.85% 3759.65
5 1871/T PS三菱 東証1部 建設業 393 (11:30) +53 +15.58% 4062.4
6 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 35 (11:30) +4 +12.90% 8774
7 6675/T サクサ 東証1部 電気機器 185 (11:30) +20 +12.12% 28841
8 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 131 (11:30) +11 +9.16% 2278
9 6731/T ピクセラ 東証1部 電気機器 196 (11:30) +15 +8.28% 1076.1
10 5915/T 駒井ハルテク 東証1部 金属製品 238 (11:30) +18 +8.18% 6354
11 7102/T 日車輌 東証1部 輸送用機器 311 (11:30) +22 +7.61% 1226
12 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 212 (11:30) +15 +7.61% 14870
13 6335/T 東京機 東証1部 機械 53 (11:15) +3 +6.00% 401
14 4331/T T&Gニーズ 東証1部 サービス業 5230 (11:29) +295 +5.97% 4.607
15 6218/T エンシュウ 東証1部 機械 93 (11:30) +5 +5.68% 2800
16 6361/T 荏 原 東証1部 機械 285 (11:30) +15 +5.55% 3773
17 1885/T 東亜建 東証1部 建設業 152 (11:24) +8 +5.55% 1278
18 1890/T 東洋建 東証1部 建設業 78 (11:30) +4 +5.40% 9094
19 2678/T アスクル 東証1部 小売業 1142 (11:29) +58 +5.35% 50
20 1963/T 日 揮 東証1部 建設業 2000 (11:30) +99 +5.20% 2838
>◇東証前引け、反発 一時8500円台 SQの影響で売買は今年最多
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比88円24銭(1.05%)高の8473円83銭だった。欧州債務問題に対する不安心理一服で前日の米国株が上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも朝方から主力株を中心に買いが先行した。対ユーロの円相場が1ユーロ=98円台に下落するなどユーロ安が一服したことも輸出関連株の支援材料となった。23日の春節(旧正月)前に中国が預金準備率引き下げに動くとの観測が強まったことも、コマツなど中国関連株の買い安心感につながった。
日経平均は上げ幅を120円近くに広げ、取引時間中としては5日以来5営業日ぶりに8500円を上回る場面があった。地合い改善を受けて、足元で株価指数先物売りを増やしていた短期筋などの買い戻しが誘発されたとの指摘が多い。
イタリアやスペイン国債入札の結果が順調だったことから、欧州不安がやや和らいだ。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が理事会後の会見で、ユーロ圏経済について「一時的に安定してきた兆しが出てきた」と指摘したことも、投資家心理の改善につながった。
もっとも国内には目立った買い材料が乏しく、週末とあって、前引けにかけて伸び悩んだ。野田佳彦首相は13日に内閣改造を実施する方針だが、市場は今後の具体的な政策進展待ちとの見方が多い。「問責決議を受けた閣僚が交代し、与野党協議が進展するという点では前向きに評価できるが、改造自体は大きく好感するような材料ではない」(大和証券投資信託委託の長野吉納シニア・ストラテジスト)という。
東証株価指数(TOPIX)は反発。業種別TOPIXは33業種中、27業種が上昇した。「鉄鋼」や「輸送用機器」、「機械」などが上昇率上位に並んだ。
東証1部の午前の売買代金は概算で6356億円。売買高は同10億1532万株。株価指数オプション1月物の清算に伴う特別な売買があった影響で前引け時点としては今年最多だった。東証1部では全体の65%にあたる1091銘柄が上げ、下落銘柄数は399、横ばいは165だった。
グリー、ファストリ、コマツが上昇。ホンダ、トヨタ、キヤノン、ソフトバンクも上げた。日揮、千代建が大幅高。一方、ファナック、武田、エーザイが下落。ディーエヌエ、ヤマダ電も下げた。
東証2部株価指数は反発。マーベラス、三栄建築、FPGが上昇。半面、ソディック、SFJが下げた。〔日経QUICKニュース〕
<NQN>◇<東証>日車両が一時13%高 JR東海から新幹線最新車両受注
(11時、コード7102)急伸。一時は前日比38円(13%)高の327円まで上昇した。前日12日に「JR東海(9022)から最新型の新幹線車両『N700A』の製造を受注した」と発表したことが買い材料。受注したのは10編成(160両)で、受注金額は非公表としているが、来期(13年3月期)に4編成、再来期(14年3月期)に6編成を納入(売り上げ計上)する予定。今後の収益拡大期待や材料性に着目した買いを誘った。
N700Aは現在の主力車両であるN700系の改良型で、消費電力の削減などが特徴。JR東海は昨年5月30日に2012年度から約660億円を投じて計13編成を投入すると発表した経緯がある。そのうち10編成を受注した日車両の業績寄与は大きいとの見方につながっている。日車両はJR東海の子会社。
13日付日本経済新聞朝刊が「国土交通相はインドの鉄道相と会談し、日本の新幹線技術のインド導入をにらんだ検討委員会の設置で合意した」と報じたことも追い風とみられる。〔日経QUICKニュース
<東証>島津が反発 旅客機「787」用装置を受注
(10時55分、コード7701)反発。一時は前日比11円(1.7%)高の651円まで上げた。前日に米ボーイングの最新鋭中型旅客機「787」に搭載される飛行制御システムの構成部品を受注したと発表。2021年までに総額50億円超の売り上げを想定する。市場では「同機種に部品を供給するのは初めてで、今後の受注獲得に弾みが付く可能性がある」(東海東京調査センターの佐藤春雄シニアアナリスト)との見方があり、買いが入っている。
もっとも「会社規模と比較すると現段階ではややインパクトに欠ける話」(佐藤氏)といい、株価の上げ幅は小さい。同社は海外売上比率が4割を超えており、円高の悪影響の懸念から上値では戻り持ちの売りが出やすいという。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 213 (11:30) -23 -9.74% 3030
2 6763/T 帝通工 東証1部 電気機器 142 (11:28) -14 -8.97% 2174
3 6489/T 前沢工 東証1部 機械 225 (11:30) -20 -8.16% 570.4
4 1712/T ダイセキソリュ 東証1部 建設業 160600 (11:30) -9900 -5.80% 0.247
5 6989/T 北電工 東証1部 電気機器 117 (11:29) -7 -5.64% 694
6 1514/T 住石HD 東証1部 鉱業 84 (11:30) -5 -5.61% 2265.9
7 1968/T 太平電 東証1部 建設業 607 (11:25) -33 -5.15% 298
8 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 19 (09:13) -1 -5.00% 19
9 7516/T コーナン商事 東証1部 小売業 1221 (11:30) -63 -4.90% 364.9
10 6101/T ツガミ 東証1部 機械 524 (11:30) -23 -4.20% 5361
11 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 46 (11:30) -2 -4.16% 2029
12 8879/T 東急リバ 東証1部 不動産業 562 (11:29) -24 -4.09% 105.8
13 8170/T アデランス 東証1部 その他製品 952 (11:30) -37 -3.74% 38.4
14 8519/T ポケット C 東証1部 その他金融業 259 (11:30) -10 -3.71% 56.8
15 6140/T 旭ダイヤ 東証1部 機械 947 (11:30) -36 -3.66% 748.1
16 9627/T アインファーマシ 東証1部 小売業 3405 (11:30) -120 -3.40% 19.3
17 6849/T 日光電 東証1部 電気機器 1820 (11:30) -62 -3.29% 210
18 6332/T 月島機 東証1部 機械 567 (11:29) -19 -3.24% 167
19 7874/T レック 東証1部 化学 1154 (11:27) -38 -3.18% 38.6
20 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 32 (11:30) -1 -3.03% 1539
<NQN>◇<東証>国際石開帝石が高い 豪LNG開発発表 日揮や千代建は急伸
(11時20分、コード1605)高い。前日比1万7000円(3.3%)高の52万7000円まで一時上げた。前場寄り付き前に、オーストラリア北西沖で進める大型ガス田開発「イクシスプロジェクト」の概要を正式発表。総投資額は340億ドル(約2兆6100億円)で、同社は247億米ドル(約1兆9000億円)を負担する。「投資規模は事前に想定した範囲内で驚きはない」(東洋証券の宝田めぐみアナリスト)というが、投資額をはっきりと確認できたことが買い安心感につながったという。もっとも昨年12月中旬から株価は戻り基調を強めていただけに、上値では利益確定売りも出やすい。
同プロジェクトは液化天然ガス(LNG)の開発を進める内容で、2016年12月末までに生産開始を目指している。同プロジェクト向けのプラント建設を受注した日揮(1963)は3%超、千代建(6366)は4%超と株価を大きく上げている。〔日経QUICKニュース〕
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 108 (11:30) 0 0.00% 47387.3
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 208 (11:30) +1 +0.48% 41756.9
3 6675/T サクサ 東証1部 電気機器 185 (11:30) +20 +12.12% 28841
4 6205/T OKK 東証1部 機械 106 (11:30) +18 +20.45% 28266
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 333 (11:30) 0 0.00% 17722.8
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 252 (11:30) +2 +0.80% 16000.8
7 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 212 (11:30) +15 +7.61% 14870
8 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 257 (11:30) -1 -0.38% 14779
9 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 186 (11:30) +3 +1.63% 12739
10 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 135 (11:30) +5 +3.84% 11877
11 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 416 (11:30) +3 +0.72% 10265
12 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 311 (11:30) -1 -0.32% 9933
13 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 179 (11:30) 0 0.00% 9552
14 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 687 (11:30) +18 +2.69% 9163
15 1890/T 東洋建 東証1部 建設業 78 (11:30) +4 +5.40% 9094
16 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 35 (11:30) +4 +12.90% 8774
17 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2239 (11:30) +37 +1.68% 8736.6
18 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 200 (11:30) +6 +3.09% 8408
19 6301/T コマツ 東証1部 機械 1973 (11:30) +71 +3.73% 7749.9
20 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 130 (11:30) +2 +1.56% 7702
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7233/T 自部品 東証2部 輸送用機器 429 (11:29) +33 +8.33% 18
2 7148/T FPG 東証2部 証券商品先物 573 (11:30) +44 +8.31% 57
3 4107/T 伊勢化 東証2部 化学 437 (11:15) +28 +6.84% 27
4 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 71 (10:47) +4 +5.97% 39
5 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 19 (11:19) +1 +5.55% 84.9
6 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 79 (09:00) +4 +5.33% 1
7 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 302 (10:44) +15 +5.22% 7.4
8 8247/T 大 和 東証2部 小売業 65 (11:30) +3 +4.83% 94
9 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 112 (11:02) +5 +4.67% 27
10 7844/T マーベラス 東証2部 情報・通信業 17800 (11:28) +780 +4.58% 6.348
11 9799/T 旭情報 東証2部 情報・通信業 693 (09:06) +30 +4.52% 3
12 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 24 (11:20) +1 +4.34% 36
13 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 218 (11:27) +8 +3.80% 10
14 6131/T 浜井産 東証2部 機械 83 (11:21) +3 +3.75% 17
15 8085/T ナラサキ 東証2部 卸売業 121 (11:02) +4 +3.41% 43
16 7235/T 東ラヂエタ 東証2部 輸送用機器 414 (11:26) +13 +3.24% 5.3
17 3228/T 三栄建築 東証2部 不動産業 785 (11:30) +24 +3.15% 82.4
18 6121/T 滝澤鉄 東証2部 機械 99 (11:14) +3 +3.12% 135
19 4718/T 早稲アカ 東証2部 サービス業 756 (09:03) +22 +2.99% 0.7
20 7831/T ウイルコ 東証2部 その他製品 74 (09:15) +2 +2.77% 9
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 33 (11:11) -3 -8.33% 1222
2 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 228 (11:12) -12 -5.00% 14.8
3 6878/T 長野日無 東証2部 電気機器 117 (11:11) -6 -4.87% 101
4 9814/T アシックス商 東証2部 卸売業 1030 (09:29) -42 -3.91% 5.4
5 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 26 (11:20) -1 -3.70% 26
6 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 55 (11:28) -2 -3.50% 702.5
7 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 28 (09:40) -1 -3.44% 57
8 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 84 (11:05) -3 -3.44% 22
9 2791/T 大黒天 東証2部 小売業 2160 (11:17) -77 -3.44% 5.7
10 6155/T 高松機械 東証2部 機械 370 (09:24) -13 -3.39% 0.2
11 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 61 (11:30) -2 -3.17% 229.7
12 9701/T 東会舘 東証2部 サービス業 281 (11:00) -9 -3.10% 13
13 7726/T 黒田精 東証2部 機械 159 (10:44) -5 -3.04% 6
14 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 32 (11:30) -1 -3.03% 380
15 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 32 (10:20) -1 -3.03% 7
16 2475/T WDBHD 東証2部 サービス業 77100 (11:29) -2400 -3.01% 0.017
17 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 33 (11:09) -1 -2.94% 171
18 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 67 (11:19) -2 -2.89% 3
19 4695/T マイスター 東証2部 サービス業 406 (09:12) -12 -2.87% 0.9
20 7906/T ヨネックス 東証2部 その他製品 508 (11:28) -14 -2.68% 16.7
>>◇新興株前引け、ジャスダックが反発 買い戻し、主力株の上値は重い
13日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は反発した。前引けは前日に比べ1円24銭(0.10%)高い1186円68銭となった。前日の米ダウ工業株30種平均が反発したことが不安感の後退につながった。週末とあって、このところ売られていた銘柄に買い戻しが入ったほか、材料の出た銘柄を物色する動きが目立った。楽天など時価総額の大きい主力銘柄の上値は重い。
ジャスダック市場の売買代金は概算で71億円、売買高は2835万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20も上昇した。ビットアイルやクルーズが上昇、JCLバイオやオンリーがストップ高となった。半面、JCOMやマクドナルドが下落。ユニバーサルやプロパストも安い。
東証マザーズ指数も反発した。前引けは前日比0.80ポイント(0.21%)高い378.21だった。スタートトゥやサイバー、ドリコムが上昇。半面、スカイマークやミクシィ、GCAが下げた。〔日経QUICKニュース〕
◇<JQ>オンリーがストップ高 9〜11月純利益が上半期予想上回る
(11時15分、コード3376)大幅反発。一時制限値幅の上限(ストップ高)にあたる前日比7000円高の4万5500円まで上昇した。前日に2011年9〜11月期の連結決算を発表。純利益が前年同期比3倍の2億3200万円と11年9〜12年2月期予想の2億円を上回ったことを好感した。紳士服の製造と販売を手がける。スーツやシャツの販売が好調で既存店売上高は堅調に推移した。前期に特別損失(資産除去債務会計基準の適用による影響)を計上した反動も大幅増益につながった。
同社は日経QUICKニュース社に対して「中間(2月)期末と本決算(8月)時に在庫の評価減を見込んでおり、業績見通しに変更はない。おおむね想定通り」と話した。〔日経QUICKニュース〕
>◇<JQ>コシダカHDが7日続落 利益確定、9〜11月の営業益2倍も
(11時20分、コード2157)7日続落。一時前日比39円安の1875円まで下落した。前日に2011年9〜11月期の連結決算を発表。営業利益は前年同期比2倍の6億1700万円と伸びたが、特に買い材料視する動きは見当たらない。好調な業績を先取りする形で株価は12月末に1979円まで上昇しており、利益確定の売りが出やすい。10月以降、2000円前後で上値が抑えられていることも意識されているようだ。
いちよし経済研究所の鮫島誠一郎アナリストは「カラオケ事業の利益の伸びは想定以上で好調な業績だ。堅調な業績と株価が見込める」と話し、「今後は店舗数の拡大やフィットネス会員数の増加に注目している」という。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 1760 (11:26) +177 +11.18% 94.9
2 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 26000 (11:14) +2020 +8.42% 0.078
3 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 98 (11:30) +4 +4.25% 3279
4 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 3230 (11:30) +130 +4.19% 41.292
5 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 1890 (11:29) +69 +3.78% 21.4
6 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1325 (11:17) +45 +3.51% 0.142
7 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 7970 (10:56) +270 +3.50% 0.013
8 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1049 (09:56) +33 +3.24% 1.6
9 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 38750 (11:23) +1050 +2.78% 0.137
10 2497/T ngi 東証マザーズ サービス業 229 (11:29) +6 +2.69% 57.7
11 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 36900 (11:30) +950 +2.64% 2.331
12 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2303 (11:29) +58 +2.58% 42.3
13 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 638 (11:09) +16 +2.57% 6.1
14 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 43550 (11:29) +1050 +2.47% 0.085
15 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 425 (11:13) +10 +2.40% 2.2
16 2355/T SBINS 東証マザーズ 情報・通信業 6860 (10:54) +160 +2.38% 0.045
17 3092/T スタートトゥ 東証マザーズ 小売業 1790 (11:30) +40 +2.28% 256.3
18 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 360 (09:35) +8 +2.27% 0.3
19 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 1755 (11:30) +34 +1.97% 23
20 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 18700 (11:26) +360 +1.96% 0.006
■値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 13100 (11:29) -1700 -11.48% 1.4
2 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 30600 (11:30) -2900 -8.65% 7.682
3 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 28900 (11:14) -1850 -6.01% 0.131
4 2477/T 比較.com 東証マザーズ サービス業 33500 (09:27) -1800 -5.09% 0.004
5 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 511 (11:30) -26 -4.84% 744.7
6 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 49050 (11:30) -2450 -4.75% 0.21
7 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 10800 (11:28) -450 -4.00% 0.043
8 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 2500 (11:23) -100 -3.84% 8.8
9 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 625 (11:07) -23 -3.54% 7
10 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 2543 (11:30) -77 -2.93% 24.7
11 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 10000 (10:36) -300 -2.91% 0.007
12 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 12330 (11:30) -370 -2.91% 4.92
13 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 13600 (10:57) -400 -2.85% 0.02
14 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 13900 (11:26) -380 -2.66% 0.069
15 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 23400 (09:18) -600 -2.50% 0.008
16 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 12330 (11:04) -310 -2.45% 0.01
17 3722/T ベリサイン 東証マザーズ 情報・通信業 26160 (11:13) -650 -2.42% 0.276
18 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 370 (10:36) -9 -2.37% 0.437
19 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 21000 (10:26) -500 -2.32% 0.001
20 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 255 (10:09) -6 -2.29% 0.8