Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

12月19日 前引け日経平均 8331.00 -70.72 売り一巡後は安値圏でもみ合い

$
0
0
日経平均 8331.00 -70.72 (11:30) 日経JQ平均 1169.77 +0.48 (11:31)
225先物(12/03) 8320 -80 (11:28) 東証2部指数 2094.80 -8.14 (11:30)
TOPIX 717.39 -6.17 (11:30) ドル/円 77.85 - 77.90 (11:30)
USドル 77.85 - 77.90 +0.05 (11:30) ユーロ 101.37 - 101.40 -0.02 (11:32)
イギリスポンド 120.62 - 120.75 -0.11 (11:33)
スイスフラン 83.02 - 83.12 -0.03 (11:32)

225先物が8,300円気配ですね・・出来高は6億557万株
<欧州債務問題に振らされているが、ここから売りたたくような動きはみられていない。ユーロ圏の財務相が電話会談をする予定で、メドが付くのか否か注目されており、様子見の一因になっている」と指摘している。海外勢はクリスマス休暇を控えており、さらなる商いの伸び悩みが予想されている。「市場参加者も少なく、個別株物色の様相が強まりそう。週内は下値も限定的とみるが、戻りは鈍そうだ>

日経平均70円安、売り一巡後は安値圏でもみ合い=19日前場2011/12/19 11:45
 19日前場の日経平均株価は前週末比70円72銭安の8331円00銭と反落。フィッチがユーロ圏6カ国の国債を格下げ方向で見直すと発表。リスク回避の売りが優勢となった。追随するような売りはみられなかったが、買いの勢いも乏しく、朝方の売りが一巡すると、安値圏でもみ合いとなった。北朝鮮が正午に特別放送を実施すると報じられたが、市場の反応は薄かった。東証1部の出来高は6億557万株。売買代金は3315億円。騰落銘柄数は値上がり454銘柄、値下がり1054銘柄、変わらず149銘柄。

 東洋証券・ストラテジストの檜和田浩昭氏は「欧州債務問題に振らされているが、ここから売りたたくような動きはみられていない。ユーロ圏の財務相が電話会談をする予定で、メドが付くのか否か注目されており、様子見の一因になっている」と指摘している。海外勢はクリスマス休暇を控えており、さらなる商いの伸び悩みが予想されている。「市場参加者も少なく、個別株物色の様相が強まりそう。週内は下値も限定的とみるが、戻りは鈍そうだ」との見方を示している。

 業種別では、野村 <8604> など証券株が下落。住友不 <8830> など不動産株も売りが優勢となった。不適切な会計処理が判明した住友大阪 <5232> や、12年3月期で連結最終赤字が報じられたガイシ <5333> などガラス土石株も下押した。商船三井 <9104> など海運株や、JFE <5411> など鉄鋼株、コマツ <6301> など機械株も軟調。国際帝石 <1605> 、JX <5020> など石油関連株も売られた。HOYA <7741> など精密機器株もさえない。オリンパス <7733> (監理)も安い。

 半面、ブリヂス <5108> などタイヤ株はしっかり。自動車株では、日産自 <7201> が買われ、日産自が株式交換での完全子会社化を発表した愛知機 <7263> は値上がり率トップ。個別では、日立物流 <9086> がTOB(株式公開買い付け)を発表したバンテック <9382> (監理)、MBO(経営陣による公開買い付け)を発表したホリプロ <9667> (監理)がストップ高カイ気配。12年12月期連結で営業黒字が報じられた東光 <6801> なども高い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、30業種が下落した。提供:モーニングスター社

旭テックが東証1部出来高トップに値上がり率2位、12年3月期の業績予想上ブレを評価2011/12/19 11:16
 旭テック <5606> が大商いに一時7円高の32円を付ける場面があった。午前11時7分時点で5円高の30円となり、東証1部値上がり率2位に浮上。出来高は3200万株(前週末16日は終日ベースで677万7000株)を超え、東証1部トップとなっている。

 19日午前8時に12年3月期業績予想の上方修正を発表し、評価材料となった。タイ洪水による影響が軽微であるほか、新興国向けの自動車・建設機械需要が計画より強含んで推移しているとして、連結営業利益予想を23億5000万円(前期比0.6%増)から33億円(同41.2%増)へ引き上げた。

 なお、連結子会社であった旭テック環境ソリューション(現アクアインテック)の売却に関して特別損失が発生する可能性があると発表した。

 アクアインテックから、当時の旭テック環境ソリューションの譲渡に関して株式譲渡契約上の表明保証事項の違反(旭テック環境ソリューションにおける工事費用や在庫品の取り扱い等が適正であること等の表明保証に誤りがある旨)があったとして、約4億5800万円の補償義務の履行を求める裁判外の請求がなされたため。同社では、アクアインテックの主張内容や特別損失の有無、業績に与える影響などについて精査中であるとしている。提供:モーニングスター社

値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7263/T 愛知機 東証1部 輸送用機器 273 (11:30) +64 +30.62% 4665
2 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 30 (11:30) +5 +20.00% 32903
3 4614/T トウペ 東証1部 化学 98 (11:28) +7 +7.69% 1882
4 6801/T 東 光 東証1部 電気機器 141 (11:30) +10 +7.63% 3140
5 6791/T コロムビア 東証1部 情報・通信業 30 (11:30) +2 +7.14% 1942
6 8170/T アデランス 東証1部 その他製品 934 (11:30) +44 +4.94% 51
7 4003/T コープケミ 東証1部 化学 112 (11:16) +5 +4.67% 1394
8 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 1442 (11:29) +58 +4.19% 13.6
9 3397/T トリドール 東証1部 小売業 757 (11:30) +29 +3.98% 117.1
10 9603/T エイチ・アイエス 東証1部 サービス業 2078 (11:30) +78 +3.90% 110.2
11 7463/T アドヴァン 東証1部 卸売業 659 (10:56) +24 +3.77% 5.3
12 2678/T アスクル 東証1部 小売業 1143 (11:27) +41 +3.72% 51.8
13 5909/T コロナ 東証1部 金属製品 1231 (11:30) +44 +3.70% 26.2
14 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 28 (11:30) +1 +3.70% 505
15 9997/T ベルーナ 東証1部 小売業 570 (11:26) +20 +3.63% 37
16 4666/T パーク24 東証1部 不動産業 1033 (11:30) +36 +3.61% 479.9
17 7715/T 長野計器 東証1部 精密機器 739 (11:00) +25 +3.50% 2.8
18 6208/T 石川製 東証1部 機械 60 (11:30) +2 +3.44% 349
19 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 691 (11:30) +23 +3.44% 24718.8
20 7702/T JMS 東証1部 精密機器 242 (10:07) +8 +3.41% 11

<NQN>◇東証前引け、反落 欧州格下げを警戒、一時3週間ぶり安値
 19日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前週末比70円72銭(0.84%)安の8331円00銭だった。前週末の米株式相場が、格付け会社フィッチ・レーティングスがイタリアなどユーロ圏6カ国の国債を格下げ方向で見直すと発表したことで弱含んだ流れを引き継ぎ、東京市場でも欧州債務問題に対する警戒感が改めて高まった。金融株が総じて下げた。欧州不安で対ユーロの円高が進むとの懸念から、輸出関連株も軟調なものが目立った。
 日経平均は下げ幅を75円程度に広げ、取引時間中としては11月28日以来、約3週間ぶりの安値を付ける場面があった。「年末接近で休暇をとる投資家が多いことから商いが薄く、海外要因への不安を受けた売りに押されやすい」(松井証券の窪田朋一郎マーケットアナリスト)。個人投資家が手がけていた交流サイト(SNS)関連や直近の新規株式公開(IPO)株の値動きも軟調で、個人も手控え姿勢を強めているという。
 東証株価指数(TOPIX)は続落。業種別TOPIXは33業種中、30業種が下落。「証券商品先物」や「海運」、「ガラス土石製品」など業績が景気に敏感な業種が下落率の上位に並んだ。
 東証1部の午前の売買代金は概算で3315億円、売買高は同6億557万株と低調。東証1部では全体の約6割にあたる1054銘柄が下げ、上昇銘柄数は454、横ばいは149だった。
 パナソニックが5%下げ、1カ月ぶりに年初来安値を更新。野村、大和、三井住友FGなど金融株も総じて軟調だった。ソニー、富士フイルム、オリンパス、ガイシの下げもきつい。ネクソン、ディーエヌエ、グリーも下げた。一方、自社株買いを発表した日産自が大幅高。キヤノン、ファストリ、花王、ブリヂストンも上げた。
 東証2部株価指数は続落。三栄建築、ヤーマン、ソディックが下落。半面、マーベラス、岡本工が上げた。きょう2部に新規上場したJマテリアルの初値は2440円と公開価格(2650円)を8%下回ったが、売り一巡後は買い優勢となり、公開価格を上回る場面もあった。〔日経QUICKニュース〕
<NQN>◇<東証>サークルKSが反発 CVSベイと和解
(11時15分、コード3337)3営業日ぶりに反発。前週末比19円(1.6%)高の1240円まで上昇した。相場全体の地合いが悪化するなか、海外景気の影響を受けにくいとの見方から消去法的な買いが入っている。
 16日の大引け後に、チェーン脱退を求めていた地域本部企業(エリアフランチャイザー)、CVSベイ(2687)との訴訟で和解したと発表した。CVSベイはサークルKSの収益力に不安があるなどとして契約解除を求めたが、サークルKSは「中途解約権はない」として昨年5月に東京地裁に提訴していた。市場では「関係を修復するのは困難だった」(国内証券のアナリスト)との声が聞かれ、和解がひとまず支援材料と受け止められた。
 サークルKSは解決金として15億円を受け取る代わりに、来年3月以降、CVSベイがほかのコンビニエンスストアチェーンと契約するのを認め、激戦区の首都圏で約120店を失うことになる。市場では「直営店を出すには費用がかかるため120店を失うことは痛手」(同)と、先行き不透明感も指摘されている。〔日経QUICKニュース〕

値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1352/T ホウスイ 東証1部 卸売業 107 (11:29) -11 -9.32% 215
2 5232/T 住阪セメ 東証1部 ガラス土石製品 213 (11:30) -21 -8.97% 8885
3 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 927 (11:30) -77 -7.66% 5094.3
4 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 360 (11:30) -24 -6.25% 5866
5 3202/T 大東紡 東証1部 繊維製品 65 (11:30) -4 -5.79% 822
6 6715/T ナカヨ通 東証1部 電気機器 247 (11:30) -15 -5.72% 175
7 8101/T GSIクレオス 東証1部 卸売業 102 (11:30) -6 -5.55% 419
8 6997/T 日ケミコン 東証1部 電気機器 257 (11:30) -15 -5.51% 2080
9 8201/T さが美 東証1部 小売業 88 (11:08) -5 -5.37% 398
10 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 648 (11:30) -35 -5.12% 8505.7
11 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 56 (10:24) -3 -5.08% 330
12 9854/T 愛 眼 東証1部 小売業 355 (11:28) -19 -5.08% 25.6
13 6274/T 新 川 東証1部 機械 380 (11:27) -20 -5.00% 51
14 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 19 (11:30) -1 -5.00% 37
15 6440/T JUKI 東証1部 機械 172 (11:27) -9 -4.97% 1385
16 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 11110 (11:30) -580 -4.96% 14.538
17 9972/T アルテック 東証1部 卸売業 196 (11:30) -10 -4.85% 27.1
18 6355/T 住友精 東証1部 機械 480 (11:13) -24 -4.76% 123
19 6996/T ニチコン 東証1部 電気機器 812 (11:30) -40 -4.69% 307.5
20 6938/T 双信電 東証1部 電気機器 332 (11:27) -16 -4.59% 10
オリンパスが値下がり率上位、ファイナンス懸念などから売り優勢
2011/12/19 11:27
 オリンパス <7733> (監理)が4日続落。一時100円安の904円まで売られている。東証1部値下がり率上位となっている。市場からは、「自己資本比率の低下を受けたファイナンス懸念に加え、現預金が急減する見通しと伝えられたこともあり、売りが優勢となっている」(中堅証券)との声が聞かれた。提供:モーニングスター社

売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 30 (11:30) +5 +20.00% 32903
2 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 691 (11:30) +23 +3.44% 24718.8
3 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 229 (11:30) 0 0.00% 17667.2
4 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 147 (11:30) +4 +2.79% 16884
5 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 315 (11:30) -8 -2.47% 16404
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 245 (11:30) -11 -4.29% 13124.7
7 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 10 (11:30) -1 -9.09% 13029
8 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 103 (11:30) -1 -0.96% 11456.1
9 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 278 (11:30) -9 -3.13% 10063
10 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 326 (11:30) -3 -0.91% 10030.5
11 7011/T 三菱重 東証1部 機械 317 (11:30) -8 -2.46% 9153
12 5232/T 住阪セメ 東証1部 ガラス土石製品 213 (11:30) -21 -8.97% 8885
13 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 648 (11:30) -35 -5.12% 8505.7
14 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 134 (11:30) -2 -1.47% 8484
15 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 229 (11:30) -7 -2.96% 8101
16 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 191 (11:30) -5 -2.55% 7810
17 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 403 (11:30) -4 -0.98% 7170
18 6701/T NEC 東証1部 電気機器 156 (11:30) -4 -2.50% 5984
19 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 136 (11:30) -4 -2.85% 5889
20 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 360 (11:30) -24 -6.25% 5866
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6125/T 岡本工 東証2部 機械 107 (11:30) +14 +15.05% 844
2 9878/T セキド 東証2部 小売業 86 (11:29) +9 +11.68% 31
3 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 34 (11:15) +2 +6.25% 1097
4 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 21000 (11:19) +950 +4.73% 0.279
5 6974/T 日インター 東証2部 電気機器 103 (11:30) +4 +4.04% 64.1
6 3945/T スパバック 東証2部 パルプ・紙 122 (10:40) +4 +3.38% 1
7 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 32 (09:38) +1 +3.22% 24
8 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 34 (09:22) +1 +3.03% 6
9 6022/T 赤阪鉄 東証2部 機械 118 (11:10) +3 +2.60% 2
10 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 159 (11:03) +4 +2.58% 5.3
11 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 84 (09:00) +2 +2.43% 3
12 2354/T 安川情報 東証2部 情報・通信業 182 (09:00) +4 +2.24% 48.3
13 9856/T ケーユーHD 東証2部 小売業 377 (11:17) +8 +2.16% 2.7
14 6998/T 日タングス 東証2部 電気機器 150 (10:22) +3 +2.04% 5
15 6137/T 小池工 東証2部 機械 200 (09:10) +4 +2.04% 4
16 7254/T ユニバンス 東証2部 輸送用機器 302 (09:00) +6 +2.02% 68.7
17 5933/T アルインコ 東証2部 金属製品 413 (09:02) +8 +1.97% 4.8
18 9355/T リンコー 東証2部 倉庫運輸関連 108 (11:12) +2 +1.88% 11
19 7487/T 小津産業 東証2部 卸売業 1140 (11:27) +20 +1.78% 1.1
20 8167/T 丸 久 東証2部 小売業 833 (09:00) +14 +1.70% 0.8

値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 10 (11:30) -1 -9.09% 13029
2 5984/T 兼 房 東証2部 金属製品 530 (09:56) -52 -8.93% 2
3 6356/T 日ギア 東証2部 機械 333 (09:32) -32 -8.76% 2
4 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 21 (11:27) -2 -8.69% 3482.5
5 9764/T 技研興 東証2部 建設業 142 (11:27) -12 -7.79% 134
6 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 15 (11:30) -1 -6.25% 351.1
7 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 171 (11:20) -11 -6.04% 17.9
8 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 16 (11:30) -1 -5.88% 531.4
9 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 32 (11:29) -2 -5.88% 89
10 6630/T ヤーマン 東証2部 電気機器 1131 (11:27) -69 -5.75% 35.5
11 1776/T 三住道路 東証2部 建設業 104 (11:24) -6 -5.45% 39
12 6336/T 石井表記 東証2部 機械 262 (10:59) -15 -5.41% 15.5
13 6334/T 明治機 東証2部 機械 162 (10:54) -9 -5.26% 40.4
14 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 78 (11:30) -4 -4.87% 24
15 9767/T 日建工 東証2部 サービス業 81 (10:41) -4 -4.70% 111
16 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 63 (10:48) -3 -4.54% 4
17 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 21 (11:30) -1 -4.54%
18 2780/T コメ兵 東証2部 小売業 495 (11:10) -23 -4.44% 33.5
19 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 220 (11:27) -10 -4.34% 58
20 9959/T アシードHD 東証2部 小売業 799 (11:24) -36 -4.31% 5.3
>◇新興株前引け、ジャスダック平均が小幅に続伸 内需関連に物色で
 19日午前の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅に続伸。前引けは前週末比48銭(0.04%)高い1169円77銭だった。欧州で格下げ懸念が高まるなか、外部環境に左右されにくい内需関連が多い新興企業向け市場に一部資金が流入した。ただ、きょう東証2部に新規上場したJマテリアル(6055)が公開価格を下回って推移するなど、直近の新規株式公開(IPO)株の上昇期待の後退が重荷となり、上げ幅は徐々に縮小した。
 米国で前週末に上場したソーシャルゲーム大手のジンガも、初値は公開価格を10%上回ったものの終値は公開価格を下回るなどさえない展開となった。国内でもジンガ株上昇による関連株への波及期待があっただけに「IPO銘柄が活況になるとの期待がしぼんでいる」(国内証券の情報担当者)との声が聞かれた。上場2日目のWSCOPEも大幅に下落した。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で65億6000万円、売買高は1918万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―20は4日続落。日本管理、マクドナルド、クルーズが上昇。半面、免疫生物研、Dガレージ、JCOMが下落した。
 東証マザーズ指数は反落。前引けは前週末比3.11ポイント(0.79%)安い391.9だった。サイバー、ジーエヌアイ、WSCOPEが売られ、リブセンス、スタートトゥ、フリービットが買われた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1121 (11:29) +150 +15.44% 5.5
2 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 19800 (11:23) +1800 +10.00% 2.671
3 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 33550 (11:20) +2550 +8.22% 0.09
4 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 248000 (11:30) +11900 +5.04% 0.613
5 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 19800 (11:19) +780 +4.10% 0.331
6 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 19990 (10:34) +690 +3.57% 0.005
7 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 24500 (10:41) +840 +3.55% 0.104
8 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 64000 (10:01) +2200 +3.55% 0.006
9 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 20500 (09:08) +700 +3.53% 0.015
10 2393/T 日本ケア 東証マザーズ サービス業 50500 (11:12) +1500 +3.06% 0.096
11 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 340 (10:38) +10 +3.03% 14
12 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 32500 (11:30) +950 +3.01% 0.508
13 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 19290 (11:30) +490 +2.60% 0.214
14 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 19270 (10:02) +470 +2.50% 0.005
15 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 39000 (10:25) +900 +2.36% 0.016
16 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 28280 (11:29) +580 +2.09% 3.159
17 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 247 (11:15) +5 +2.06% 34.3
18 2404/T 鉄人化 東証マザーズ サービス業 70000 (11:30) +1400 +2.04% 0.289
19 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 1763 (11:26) +32 +1.84% 30.3
20 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 2626 (11:30) +45 +1.74% 299.3

値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 2015 (11:29) -178 -8.11% 206.8
2 3657/T ポールHD 東証マザーズ 情報・通信業 1944 (11:25) -142 -6.80% 28
3 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 494 (11:11) -36 -6.79% 15.9
4 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 823 (11:30) -47 -5.40% 13.5
5 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 158000 (11:24) -9000 -5.38% 0.05
6 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 655 (11:30) -34 -4.93% 214.2
7 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 858 (11:13) -44 -4.87% 12.7
8 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 35500 (11:08) -1800 -4.82% 0.329
9 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 133100 (11:30) -6500 -4.65% 0.797
10 3627/T Pワークス 東証マザーズ 情報・通信業 71000 (11:29) -3400 -4.56% 0.139
11 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 19370 (10:52) -920 -4.53% 0.016
12 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 19100 (10:29) -890 -4.45% 0.042
13 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 88400 (11:29) -4100 -4.43% 0.049
14 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1411 (10:06) -65 -4.40% 0.049
15 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 47550 (11:29) -2050 -4.13% 0.685
16 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 366 (10:11) -15 -3.93% 2
17 2355/T SBINS 東証マザーズ 情報・通信業 7090 (11:10) -290 -3.92% 0.15
18 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 94900 (11:19) -3800 -3.85% 0.014
19 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 100000 (10:44) -4000 -3.84% 0.009
20 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 114500 (09:25) -4500 -3.78% 0.002
東洋経済モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター
Yahoo!株式
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
相田美術館


震災の年に訪れる「クリスマス三連休」に悲鳴が続出?寂しいシングル男女を憂鬱にさせる“絆”の同調圧力(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース しかも、今年のクリスマスは“スペシャル”だ。偶然にも24日と25日が土曜、日曜というカレンダーで、さらに23日も祝日のため、三連休となっている。カップルにとっては嬉しい限りだが、一方で悲痛な叫び声を上げているのが、恋人がいないシングルたちである。

 周知のとおり、毎年恒例の「今年の漢字」に選ばれたのは「絆」。震災の影響もあり、恋人同士の繋がりを大切にする気運が高まっている。そんな風潮を受けて、恋人がいないクリスマスを例年よりも寂しく思う人が続出しているというのだ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles