Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

12月14日 前場の動き日経平均8507.31-45.50 (11:30) 8518.10-34.71 (11:12) 88498.63 -54.18 (10:50)

$
0
0
USドル 77.97 - 78.00 -0.01 (05:56) ユーロ 101.60 - 101.62 +0.02 (05:56)
イギリスポンド 120.61 - 120.70 +0.03 (05:56)
スイスフラン 82.35 - 82.41 -0.03 (05:56)
日経平均 8504.30 -48.51 (09:15) 日経JQ平均 1174.19 +0.45 (09:15)
225先物(12/03) 8500 -50 (09:12) 東証2部指数 2120.68 -1.55 (09:15)
TOPIX 736.72 -3.99 (09:15) ドル/円 77.94 - 77.97 (09:15)
USドル 77.94 - 77.97 -0.04 (09:15) ユーロ 101.58 - 101.62 0.00 (09:15)
イギリスポンド 120.67 - 120.76 +0.09 (09:15)
スイスフラン 82.45 - 82.54 +0.07 (09:15)
日経平均 8513.27 -39.54 (09:34) 日経JQ平均 1173.31 -0.43 (09:34)
225先物(12/03) 8500 -50 (09:34) 東証2部指数 2121.11 -1.12 (09:34)
TOPIX 737.52 -3.19 (09:34) ドル/円 77.93 - 77.98 (09:34)
8531.93 -20.88 (09:40) 8503.15 -49.66 (09:22)・・8500円割れも・・

日経平均 8518.07 ↑ -34.74 (11:11) 日経JQ平均 1174.01 ↑ +0.27 (11:11)
225先物(12/03) 8510 ↑ -40 (11:00) 東証2部指数 2120.06 ↓ -2.17 (11:11)
TOPIX 736.85 -3.86 (11:11) ドル/円 77.99 - 78.02 (11:10)
8528.95 ↓ -23.86 (10:22)
8498.63 ↓ -54.18 (10:50) 8492.65(10:51) ・・安値に

冴えない動きですね 8500円を挟んだ動きが・・
若干戻して、ドル円78円台も・・ユーロ円101円60前後の動きで、225先物は8500円前後の動きに・・大納会8,600円前後ですか?・・

売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 105 (11:03) +1 +0.96% 26273.5
2 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 287 (11:03) -4 -1.37% 21113
3 3659/T ネクソン 東証1部 情報・通信業 1292 (11:04) - -% 20422.1
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 333 (11:04) -5 -1.47% 19586.2
5 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 139 (11:04) -2 -1.41% 18359
6 3202/T 大東紡 東証1部 繊維製品 82 (11:03) +17 +26.15% 12868
7 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 235 (11:03) 0 0.00% 12408.5
8 3204/T トーア紡 東証1部 繊維製品 59 (10:58) +2 +3.50% 11936
9 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 196 (11:04) 0 0.00% 10374
10 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 436 (11:04) +5 +1.16% 9901.8
11 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 340 (11:02) -5 -1.44% 9294
12 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 80 (11:03) 0 0.00% 8857
13 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 695 (11:03) +5 +0.72% 8426.7
14 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 142 (10:58) -1 -0.69% 8333
15 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1354 (11:04) -16 -1.16% 7779.2
16 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 147 (11:04) +1 +0.68% 7508
17 8804/T 東建物 東証1部 不動産業 246 (11:01) +5 +2.07% 7004
18 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 192 (11:04) -2 -1.03% 6753
19 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 258 (11:03) -4 -1.52% 6311
20 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 206 (10:59) -4 -1.90% 6161

<NQN>◇<東証>ブリヂストンが反落 タイヤ買い替え需要に懸念
(10時40分、コード5108)3営業日ぶりに反落。前日比39円安の1709円まで下げる場面があった。国内タイヤ市場の先行きを懸念した売りに押されている。日本自動車タイヤ協会(東京・港)が13日発表した2012年のタイヤ需要の見通しは、買い替えの市販用が11年見込み比6%減だった。東日本大震災からの復興でのトラック・バス向け需要が一巡する見込み。新車用の需要は伸びる見通しだが、採算の良い買い替え用が減少することを懸念する売りが出た。
 値上げと天然ゴム価格の下落で、タイヤメーカーの収益は改善するとの見方が多い。ただ「目先の好業績は株価に織り込まれつつあり、今後はタイヤ需給が焦点になる」(国内証券のアナリスト)と指摘があった。タイヤメーカー各社は積極投資に転じており、稼働率や価格動向に注意が必要という。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7831/T ウイルコ 東証2部 その他製品 95 (11:03) -10 -9.52% 565
2 7873/T アーク 東証1部 その他製品 83 (10:57) -8 -8.79% 51
3 5702/T 大紀アルミ 東証1部 非鉄金属 320 (09:26) -30 -8.57% 1
4 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 21400 (11:03) -1900 -8.15% 1.224
5 3159/T 丸善CHI 東証1部 小売業 237 (10:58) -19 -7.42% 239.4
6 4003/T コープケミ 東証1部 化学 117 (11:03) -9 -7.14% 1049
7 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 163 (10:53) -11 -6.32% 1343
8 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 15 (10:00) -1 -6.25% 10
9 6630/T ヤーマン 東証2部 電気機器 1322 (11:04) -87 -6.17% 47
10 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 184 (11:04) -12 -6.12% 153
11 1405/T サーラ住宅 東証2部 建設業 399 (10:51) -26 -6.11% 4
12 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 172300 (11:03) -10600 -5.79% 0.079
13 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 3100 (11:04) -190 -5.77% 11.529
14 1352/T ホウスイ 東証1部 卸売業 118 (10:59) -7 -5.60% 238
15 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 100200 (09:34) -5900 -5.56% 0.028
16 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1400 (10:54) -80 -5.40% 3.145
17 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 140 (10:59) -8 -5.40% 662
18 5276/T 石川建 東証2部 ガラス土石製品 141 (10:38) -8 -5.36% 142
19 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 26600 (10:38) -1500 -5.33% 0.017
20 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 19 (10:34) -1 -5.00% 159
三井ハイテックがさえない、12年1月期予想の一転赤字・無配を嫌気
2011/12/14 11:09
 三井ハイテック <6966> がさえず、一時11円安の347円を付ける場面があった。13日引け後に12年1月期連結業績予想の下方修正と無配転落を発表し、嫌気された。
 今期業績見通しは、売上高が前回予想の520億円から500億円(前期比0.1%減)、営業損益が4億円の黒字から4億円の赤字(前年同期は6億8100万円の赤字)、最終損益が1億円の黒字から15億円の赤字(同27億5700万円の赤字)に引き下げられ、一転して4期連続の赤字となる。
 半導体需要の低迷により、収益悪化が避けられない見通し。最終損益面では、タイ洪水により連結子会社が浸水被害を受け、関連損失を特別損失として計上した。なお、タイ洪水被害に関連した保険金受取額が現時点で確定していないため、保険金収入は織り込んでいない。期末配当(一括)は前回予想の1.5円から無配(前期末2.5円)とした。
 同時に発表された第3四半期(11年2−10月)決算は、売上高が385億1200万円(前年同期比1.9%増)、営業損益が1700万円の黒字(前年同期は4億5700万円の赤字)、最終赤字が8億9700万円(同15億5800万円の赤字)だった。提供:モーニングスター社

■値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3202/T 大東紡 東証1部 繊維製品 82 (11:03) +17 +26.15% 12874
2 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 29600 (10:57) +5000 +20.32% 0.051
3 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 26500 (11:05) +4170 +18.67% 0.27
4 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 55300 (10:15) +7000 +14.49% 1.047
5 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 47 (11:05) +5 +11.90% 4305
6 3583/T オーベクス 東証2部 繊維製品 106 (10:48) +9 +9.27% 360
7 7987/T ナカバヤシ 東証1部 その他製品 203 (10:58) +17 +9.13% 1660
8 5998/T アドバネクス 東証1部 金属製品 72 (11:04) +6 +9.09% 999
9 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 95000 (09:20) +7900 +9.07% 0.011
10 1722/T MISAWA 東証1部 建設業 665 (11:05) +55 +9.01% 1673.8
11 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 42900 (11:03) +3100 +7.78% 0.137
12 8918/T ランド 東証1部 不動産業 15 (10:51) +1 +7.14% 827.1
13 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 47 (10:59) +3 +6.81% 142
14 3501/T 住江織 東証1部 繊維製品 148 (10:31) +9 +6.47% 803
15 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 2190 (11:05) +131 +6.36% 174.4
16 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 3430 (11:01) +200 +6.19% 24.1
17 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 63000 (11:05) +3600 +6.06% 0.41
18 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 109 (10:59) +6 +5.82% 30
19 6767/T ミツミ 東証1部 電気機器 634 (11:05) +33 +5.49% 1202.7
20 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 20 (11:00) +1 +5.26% 196

値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8571/T NIS 東証2部 その他金融業 4 (10:42) -1 -20.00% 119.5
2 7831/T ウイルコ 東証2部 その他製品 95 (10:49) -10 -9.52% 556
3 5702/T 大紀アルミ 東証1部 非鉄金属 320 (09:26) -30 -8.57% 1
4 4003/T コープケミ 東証1部 化学 116 (10:41) -10 -7.93% 1042
5 7873/T アーク 東証1部 その他製品 84 (10:39) -7 -7.69% 50.8
6 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 15300 (10:52) -1200 -7.27% 1.657
7 3159/T 丸善CHI 東証1部 小売業 238 (10:52) -18 -7.03% 214
8 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 21800 (10:48) -1500 -6.43% 1.205
9 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 15 (10:00) -1 -6.25% 10
10 1405/T サーラ住宅 東証2部 建設業 399 (10:51) -26 -6.11% 4
11 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1390 (10:52) -90 -6.08% 3.048
12 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 16 (09:30) -1 -5.88% 541.7
13 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 164 (10:50) -10 -5.74% 1319
14 6630/T ヤーマン 東証2部 電気機器 1330 (10:49) -79 -5.60% 45.7
15 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 100200 (09:34) -5900 -5.56% 0.028
16 5276/T 石川建 東証2部 ガラス土石製品 141 (10:38) -8 -5.36% 142
17 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 26600 (10:38) -1500 -5.33% 0.017
18 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 19 (10:34) -1 -5.00% 159
19 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 66100 (10:00) -3400 -4.89% 0.028
20 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 932 (10:53) -48 -4.89% 13.9

NQN>◇東証10時、下げ渋る 一時8500円割れで国内投資家の買い観測
 14日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は下げ渋り。下げ幅を10円程度まで縮め、8500円台前半で推移している。前日の米株式相場の下落やユーロ安の進行を嫌気した売りが先行し、朝方には心理的節目の8500円を11月30日以来、2週間ぶりに下回る場面があった。ただ、この水準でまとまった買いが入ったことをきっかけに、売り込む動きが後退するとともに、短期的な戻りを見込んだ買いが優勢になった。特に好材料が伝わったわけではないため、市場では「年金など国内の大口機関投資家による買い支えではないか」(国内証券)との見方も出ている。
 朝方は米株安や円高・ユーロ安を受けた売りに押されていた自動車や電機、精密など輸出関連株は軒並み下げ幅を縮小。上げに転じる銘柄もあった。ただ、欧州債務不安や中国景気の減速懸念などが後退したわけではないため、買い進む動きは続いていない。きょう東証1部に新規上場したネクソンが初値を下回って推移していることが、ゲーム関連株だけでなく相場全体の売買も乏しくさせているとの声も出ていた。
 東証株価指数(TOPIX)も小安い。
 10時現在の東証1部の売買代金は概算で2546億円、売買高は4億4853万株。東証1部の値下がり銘柄数は858、値上がり銘柄数は560、変わらずは225。
 きょう四半期報告書の提出を予定しているオリンパスは、前日終値を挟んでの神経質な値動き。グリー、三菱UFJ、ホンダ、三井住友FG、ディーエヌエ、ファナックが下落している。一方でエルピーダ、日産自が小高い。トヨタは小幅高に転じる場面があった。
 東証2部株価指数は小幅に下落。マーベラス、ウイルコ、ヤーマンが下落し、中央電が上昇。〔日経QUICKニュース〕
>値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3202/T 大東紡 東証1部 繊維製品 84 (10:20) +19 +29.23% 11019
2 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 29600 (10:10) +5000 +20.32% 0.033
3 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 25990 (10:21) +3660 +16.39% 0.068
4 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 55300 (10:15) +7000 +14.49% 1.047
5 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 8 (10:02) +1 +14.28% 107
6 3583/T オーベクス 東証2部 繊維製品 110 (10:20) +13 +13.40% 239
7 7987/T ナカバヤシ 東証1部 その他製品 206 (10:20) +20 +10.75% 1458
8 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 95000 (09:20) +7900 +9.07% 0.011
9 3501/T 住江織 東証1部 繊維製品 149 (10:20) +10 +7.19% 736
10 8918/T ランド 東証1部 不動産業 15 (10:12) +1 +7.14% 748.8
11 3204/T トーア紡 東証1部 繊維製品 61 (10:19) +4 +7.01% 10443
12 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 13000 (09:56) +800 +6.55% 0.031
13 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1009 (10:21) +60 +6.32% 16.9
14 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 3425 (10:20) +195 +6.03% 22.5
15 6767/T ミツミ 東証1部 電気機器 636 (10:21) +35 +5.82% 799.8
16 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 213 (10:15) +11 +5.44% 33.4
17 5566/T 中央電 東証2部 鉄鋼 413 (10:20) +19 +4.82% 101.3
18 5386/T 鶴 弥 東証2部 ガラス土石製品 371 (10:19) +17 +4.80% 3.7
19 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 44 (10:11) +2 +4.76% 2024
20 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 46 (10:08) +2 +4.54% 90
>◇外為10時 円、78円近辺で小動き 対ユーロはやや伸び悩む
 14日午前の東京外国為替市場で円相場は小動き。10時時点では前日17時時点と比べて18銭の円安・ドル高にあたる、1ドル=77円98銭〜78円ちょうど近辺で推移している。東京市場の時間帯には取引の材料が乏しく、続落して始まったあとは方向感を欠いている。
 資金決済が集中する10時前にかけては「ドルがやや不足気味だった」(国内銀行)との指摘があった。国内輸入企業の円売り・ドル買いで一時は78円02銭近辺まで、わずかに下げ幅を広げた。欧州債務問題への懸念から世界的にドル資金を確保する流れも意識され、弱含みの状況が続いている。
 円はユーロに対して大幅続伸で始まったあと、やや伸び悩んだ。10時時点では同96銭の円高・ユーロ安にあたる、1ユーロ=101円67〜70銭近辺を付けている。前日から大きく下げたユーロを買い戻し、円を売る持ち高調整の動きが出た。ただ「欧州債務問題で政策対応に進展がみられず、ユーロ圏の国債格下げは時間の問題との警戒感が強い」(FXプライムの柳沢浩チーフアナリスト)といい、積極的な円売り・ユーロ買いは限られている。
 ユーロの対ドル相場は大幅続落後にもみ合い。10時時点では同0.0156ドルのユーロ安・ドル高にあたる、1ユーロ=1.3036〜39ドル近辺で推移している。朝方に1.3016ドル近辺まで売られた後はやや下げ渋った。〔日経QUICKニュース〕
>◇<東証>ディーエヌエとグリーが安い ネクソンの値動き鈍く
(9時55分、コード2432、3632)ソーシャルゲーム大手のディーエヌエとグリーがそろって軟調。ディーエヌエは前日比96円(4%)安の2282円、グリーは82円(3.1%)安の2588円まで下げる場面があった。韓国オンラインゲーム大手のネクソン(3659)がきょう東証1部に上場した。初値は公募・売り出し(公開)価格の1300円を上回ったものの、その後は公開価格を下回って推移している。市場では「ソーシャルゲーム市場が一段拡大するとの思惑が支えていたが、ネクソンの値動きが鈍いことから期待がはげ落ちたようだ」(証券ジャパンの大谷正之調査情報部長)との声が出ていた。〔日経QUICKニュース〕
◇<東証>富士通が反発 「通信網大容量化」を評価
(9時50分、コード6702)反発。前日比6円(1.4%)高の427円まで上昇した。相場全体が弱含むなかしっかりした値動きで推移している。14日付の日本経済新聞朝刊が「日本の通信機メーカーが通信網を大容量化する技術を相次ぎ実用化する」と報じた。富士通は光ファイバーの能力を5倍にする新システムを開発、2012年から販売するという。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の普及などによる世界的な通信網の逼迫懸念の強まりに対応した動きで、好感した買いが入った。市場では「今後も拡大が見込めるスマホ市場への設備投資は、来年も有望な投資テーマのひとつになる」(明和証券の矢野正義シニア・マーケットアナリスト)との声があった。
 スマホ製造用の計測機器を手掛けるアンリツ(6754)も15円(1.8%)高の847円まで買われた。高速携帯電話サービス「LTE」の端末開発に使う計測機器の需要が本格的に増えるとの期待から買いが入っている。〔日経QUICKニュース〕
<NQN>◇<東証>日産自が反発  モルガン・スタンレーMUFGが最上位で判断開始
(9時30分、コード7201)反発。前日比6円(0.9%)高の696円まで上げた。モルガン・スタンレーMUFG証券が13日付で、自動車7社の投資判断を開始。日産自の投資判断を3段階で最上位の「オーバーウエイト」としたことが支援材料になった。担当の星野亮介アナリストはリポートで「商品・コスト・アライアンス戦略などグローバル競争への備えがある」と指摘。「短期的な株価調整局面は買い増しの好機」とみている。
 トヨタ(7203)や富士重(7270)、マツダ(7261)も「オーバーウエイト」に据えた。一方で「株価に割安感はあるが、同社固有のカタリスト(反転材料)が見いだし難い」と判断したホンダ(7267)のほか、スズキ(7269)と三菱自(7211)は3段階で最下位の「アンダーウエイト」で投資判断を開始した。〔日経QUICKニュース〕
日経平均8500円割れ、米株安を嫌気し売り先行=14日寄り付き
2011/12/14 09:21
 14日の日経平均株価は前日比39円04銭安の8513円77銭で寄り付いたあと、やや下げ基調を強め、取引時間中としては11月30日以来2週間ぶりに8500円を割り込んだ。欧州債務問題に対する懸念が根強く、前日の米国株安や、ユーロ・円の下落が嫌気されて主力株を中心に売りが先行している。

 業種別では、ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株が売られている。TDK <6762> などハイテク株もさえない。JFE <5411> など鉄鋼株や、DOWA <5714> など非鉄金属株も下落している。日立建機 <6305> など機械株も軟調。野村 <8604> など証券株や、T&DHD <8795> など保険株も安い。国際帝石 <1605> 、コスモ石 <5007> など石油関連株も売りが先行している。

 半面、中部電 <9502> 、東ガス <9531> など電力・ガス株はしっかり。武田薬 <4502> など医薬品株も買われている。個別では、3DSの累計販売台数300万台突破が報じられた主力大証の任天堂 <7974> が堅調。なお、新規上場のネクソン <3659> は公開価格をやや上回って初値を付けたあと小動き。

 東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向は、「9社ベースで、売り2020万株、買い1650万株で、差し引き370万株の売り越し」(外資系証券)。午前9時14分時点の東京外国為替市場は、1ドル=77円台後半(13日終値は1ドル=77円80銭−81銭)、1ユーロ=101円台半ば(同1ユーロ=102円63銭−67銭)で取引されている。提供:モーニングスター社

◇<東証>ソニーに売り先行 円高・ユーロ安で欧州関連下げる
(9時5分、コード6758)売り先行。13日の海外市場でドイツのメルケル首相が欧州安定メカニズム(ESM)の資金規模拡大に否定的な見解を示したと伝わったことで欧州債務問題への不安が再燃。ユーロ売りが膨らみ、円相場は対ユーロで101円台に上昇。欧州での売上高比率が相対的に高い輸出株の重荷になった。キヤノン(7751)やリコー(7752)も安く始まった。〔日経QUICKニュース
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3202/T 大東紡 東証1部 繊維製品 90 (09:20) +25 +38.46% 7117
2 7987/T ナカバヤシ 東証1部 その他製品 210 (09:20) +24 +12.90% 243
3 8918/T ランド 東証1部 不動産業 15 (09:19) +1 +7.14% 290.7
4 3501/T 住江織 東証1部 繊維製品 147 (09:15) +8 +5.75% 225
5 8562/T 福島銀 東証1部 銀行業 42 (09:12) +2 +5.00% 716
6 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 44 (09:06) +2 +4.76% 554
7 3577/T 東海染 東証1部 繊維製品 91 (09:20) +4 +4.59% 356
8 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 118 (09:18) +5 +4.42% 1401
9 8245/T 丸 栄 東証1部 小売業 96 (09:19) +4 +4.34% 89
10 2052/T 協同飼 東証1部 食料品 99 (09:19) +4 +4.21% 538
11 7628/T オーハシテクニカ 東証1部 卸売業 604 (09:19) +24 +4.13% 8
12 3408/T サカイオーベ 東証1部 繊維製品 127 (09:19) +5 +4.09% 475
13 6210/T 東洋機械 東証1部 機械 210 (09:00) +8 +3.96% 0.1
14 3204/T トーア紡 東証1部 繊維製品 59 (09:16) +2 +3.50% 3716
15 4028/T 石原産 東証1部 化学 96 (09:19) +3 +3.22% 538
16 9972/T アルテック 東証1部 卸売業 228 (09:19) +7 +3.16% 63.9
17 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 495 (09:20) +15 +3.12% 797.7
18 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 444 (09:20) +13 +3.01% 4912
19 2726/T パ ル 東証1部 小売業 3135 (09:18) +85 +2.78% 1.15
20 7494/T コナカ 東証1部 小売業 539 (09:20) +13 +2.47% 217.4
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3659/T ネクソン 東証1部 情報・通信業 1299 (09:11) - -% 10102.6
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 105 (09:11) +1 +0.96% 7376.6
3 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 287 (09:11) -4 -1.37% 7171
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 334 (09:11) -4 -1.18% 6125.5
5 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 136 (09:11) -5 -3.54% 4410
6 3202/T 大東紡 東証1部 繊維製品 86 (09:11) +21 +32.30% 4017
7 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 441 (09:11) +10 +2.32% 3112.5
8 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1373 (09:11) +3 +0.21% 3100.8
9 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 144 (09:11) -2 -1.36% 2807
10 3204/T トーア紡 東証1部 繊維製品 58 (09:11) +1 +1.75% 2555
11 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 80 (09:00) 0 0.00% 2351
12 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 234 (09:11) -1 -0.42% 2296.2
13 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 343 (09:11) -2 -0.57% 2227
14 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 242 (09:09) -5 -2.02% 2218
15 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 140 (09:11) -3 -2.09% 2123
16 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 25 (09:09) -1 -3.84% 2090
17 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 351 (09:11) +4 +1.15% 1860
18 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 258 (09:10) -4 -1.52% 1755.9
19 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 206 (09:10) -5 -2.36% 1751
20 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 151 (09:08) 0 0.00% 1727

>◇外為8時30分 円、小幅続落し78円近辺 対ユーロは大幅続伸
 14日早朝の東京外国為替市場で、円の対ドル相場は小幅に続落して始まった。8時30分時点では前日17時時点より14銭円安・ドル高の1ドル=77円94〜96銭近辺で推移している。前日に米連邦準備理事会(FRB)が米景気認識をやや引き上げ、海外市場で円安・ドル高が進んだ流れを引き継いだ。欧州債務問題への不安再燃を背景としたユーロ売り・ドル買いが対円でのドル買いに波及した面もあり、弱含んで推移している。
 日本時間早朝には78円01銭近辺まで下げる場面があった。13日の米連邦公開市場委員会(FOMC)は金融政策を市場の想定通り据え置く一方、終了後の声明文は米景気について「緩やかに拡大している」と指摘し、景気認識をやや引き上げた。追加緩和策については言及がなかったため、外為市場はドル買いで反応した。ただ円の下値では国内輸出企業による円買い・ドル売り需要も指摘され、底堅く動いている。
 円はユーロに対して大幅続伸で始まった。8時30分時点では同1円03銭の円高・ユーロ安にあたる、1ユーロ=101円60〜64銭近辺で推移している。ドイツのメルケル首相が欧州安定メカニズム(ESM)の資金規模拡大に否定的な見解を示したと伝わり、海外市場で円買い・ユーロ売りが進んだ流れを引き継いだ。前日のニューヨーク市場では一時101円48銭と、10月4日以来の円高・ユーロ安を付けていた。
 ユーロの対ドル相場は大幅続落。8時30分時点では同0.0157ドルのユーロ安・ドル高にあたる、1ユーロ=1.3035〜38ドル近辺で推移している。〔日経QUICKニュース値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1290 (09:11) -190 -12.83% 1.745
2 1405/T サーラ住宅 東証2部 建設業 394 (09:09) -31 -7.29% 2.9
3 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 31600 (09:12) -2400 -7.05% 0.1
4 7831/T ウイルコ 東証2部 その他製品 98 (09:12) -7 -6.66% 364
5 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 183 (09:11) -13 -6.63% 33
6 1352/T ホウスイ 東証1部 卸売業 118 (09:04) -7 -5.60% 98
7 7873/T アーク 東証1部 その他製品 86 (09:08) -5 -5.49% 33.1
8 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 26600 (09:08) -1500 -5.33% 0.01
9 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 19 (09:08) -1 -5.00% 26
10 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 22210 (09:12) -1090 -4.67% 0.689
11 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 166 (09:12) -8 -4.59% 367
12 1814/T 大末建 東証1部 建設業 42 (09:02) -2 -4.54% 108
13 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 43 (09:05) -2 -4.44% 566
14 6630/T ヤーマン 東証2部 電気機器 1347 (09:12) -62 -4.40% 19.7
15 9930/T 北沢産 東証1部 卸売業 166 (09:11) -7 -4.04% 22.5
16 4003/T コープケミ 東証1部 化学 121 (09:11) -5 -3.96% 520
17 7968/T 田崎真 東証1部 その他製品 49 (09:00) -2 -3.92% 104
18 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 25 (09:09) -1 -3.84% 2090
19 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 38800 (09:03) -1500 -3.72% 0.019
20 8833/T 東宝不 東証1部 不動産業 390 (09:11) -15 -3.70% 6.8

NY株終値、1万2千ドル割れ FRB声明に失望(朝日新聞) - goo ニュース

日銀が47億ドル供給…09年5月以来の高水準(読売新聞) - goo ニュース

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles