Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

10月17日 大引け日経平均 8879.60 +131.64 売買代金9000億円割れで今年最低

$
0
0
日経平均 8876.50 +128.54 (13:25) 日経JQ平均 1176.03 +1.67 (13:25)
225先物(11/12) 8880 +110 (13:25) 東証2部指数 2104.72 +7.14 (13:25)
TOPIX 760.76 +11.95 (13:25) ドル/円 77.16 - 77.18 (13:25)
ドル 77.16 - 77.18 -0.06 (13:27) ユーロ 106.88 - 106.92 -0.33 (13:27)
イギリスポンド 121.87 - 121.95 -0.36 (13:27)
スイスフラン 86.28 - 86.36 -0.27 (13:27)
日経平均 8892.66 +144.70 (14:05) 日経JQ平均 1175.86 +1.50 (14:05)
225先物(11/12) 8900 +130 (14:05) 東証2部指数 2104.79 +7.21 (14:05)
TOPIX 762.37 +13.56 (14:05) ドル/円 77.17 - 77.22 (14:05)
日経平均 8879.60 +131.64 (15:00) 日経JQ平均 1177.21 +2.85 (15:11)
225先物(11/12) 8900 +130 (15:15) 東証2部指数 2106.76 +9.18 (15:00)
TOPIX 761.88 +13.07 (15:00) ドル/円 77.12 - 77.14 (15:19)

出来高は14億5314万株・・閑散相場にウ無しですが・・指数上げで、現物株物色は・・買い見送り・・様子見が・・

<海外でも具体的に良い話があるわけではない。解決の道筋が市場の求める方向性を向いているため、とりあえず決算に目を向けているだけ。戻りを試す展開になっているが、買い戻しが中心で依然として疑心暗鬼だ」と指摘している。
今週から米国で決算発表が本格化するが、「景気そのものは悪いわけではない。よほど悪い内容でなければ、売られることはないだろう。日経平均は9000円を試す展開になれるか否かが焦点>

売買代金9000億円割れで今年最低、日経平均131円高=17日後場2011/10/17 15:20
 17日後場の日経平均株価は前週末比131円64銭高の8879円60銭と大幅反発。東証1部の出来高は14億5314万株と9月21日以来の低水準。売買代金は8916億円と、10年12月29日以来の9000億円割れとなった。日経平均は高値圏でこう着した。後場も8900円台を試す場面があったが、薄商いで全体的に動意は乏しく、円が対主要通貨で下げ渋ると上値が重くなった。騰落銘柄数は値上がり1368銘柄、値下がり211銘柄、変わらず88銘柄。
 しんきんアセットマネジメント投信・投信グループ長の藤原直樹氏は「海外でも具体的に良い話があるわけではない。解決の道筋が市場の求める方向性を向いているため、とりあえず決算に目を向けているだけ。戻りを試す展開になっているが、買い戻しが中心で依然として疑心暗鬼だ」と指摘している。今週から米国で決算発表が本格化するが、「景気そのものは悪いわけではない。よほど悪い内容でなければ、売られることはないだろう。日経平均は9000円を試す展開になれるか否かが焦点」という。
 業種別では、住友不 <8830> など不動産株が値上がり率トップ。12年3月期連結業績予想を上方修正した日神不動産 <8881> も高い。野村 <8604> など証券株も継続物色され、三井住友 <8316> など銀行株や、クレセゾン <8253> などノンバンク株も上げ基調。住友鉱 <5713> など非鉄金属株も買われた。国際帝石 <1605> 、JX <5020> など石油関連株も上昇し、三菱商 <8058> など商社株も堅調。ホンダ <7267> など自動車株もしっかり。日電硝子 <5214> などガラス株も買いが先行し、ソニー <6758> などハイテク株も引き締まった。
 半面、個別で、オリンパス <7733> は安値圏で停滞し、値下がり率トップ。11年9月中間期連結業績予想を下方修正したツガミ <6101> は下げに転じた。株式売り出しによる需給悪化が嫌気された明光ネット <4668> や、12年2月期連結業績予想を下方修正したTSIHD <3608> などもさえない。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、30業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 3 (15:00) +1 +50.00% 2989
2 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 24 (15:00) +4 +20.00% 28729
3 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 20 (15:00) +2 +11.11% 849
4 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 208 (15:00) +20 +10.63% 12444.7
5 8881/T 日神不動 東証1部 不動産業 430 (15:00) +40 +10.25% 267
6 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 15240 (15:00) +1360 +9.79% 6.165
7 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 30 (15:00) +2 +7.14% 542
8 5909/T コロナ 東証1部 金属製品 1369 (15:00) +87 +6.78% 79.1
9 6376/T 日機装 東証1部 精密機器 653 (15:00) +41 +6.69% 469
10 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 32 (15:00) +2 +6.66% 225
11 9119/T 飯野海 東証1部 海運業 406 (15:00) +25 +6.56% 164.4
12 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 51 (15:00) +3 +6.25% 6356
13 1949/T 住電設 東証1部 建設業 423 (15:00) +24 +6.01% 116.7
14 6981/T 村田製 東証1部 電気機器 4580 (15:00) +260 +6.01% 45.5
15 9110/T ユナイテド海 東証1部 海運業 124 (15:00) +7 +5.98% 239
16 6988/T 日東電 東証1部 化学 3495 (15:00) +195 +5.90% 1384
17 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 36 (15:00) +2 +5.88% 707
18 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 27800 (15:00) +1520 +5.78% 4.186
19 6473/T ジェイテクト 東証1部 機械 916 (15:00) +50 +5.77% 1740.7
20 9412/T スカパーJ 東証1部 情報・通信業 41850 (15:00) +2200 +5.54% 14.957
地合い改善は続くが様子見姿勢も強く売買代金は今年最低・・・フィスコ・・・
地合い改善は続くが様子見姿勢も強く売買代金は今年最低  週明けの日経平均は反発。先週末の海外株高やユーロ・円の円高一服など、外部環境の落ち着きを受けて、引き続き戻りを試す展開となった。投資家のマインドにも明るさが見え始め、日経平均は一時9月2日以来、約1ヵ月半ぶりに8900円台を回復した。ただし、米企業決算の動向を見極めたいとの見方から様子見姿勢は強く、売買の盛り上がりに欠ける状況も継続した。
 大引けの日経平均は前日比131.64円高の8879.60円となった。東証1部の売買高は14億5314万株、売買代金は8916億円と9000億円を割り込み今年最低。騰落銘柄数は値上がりが1368、値下がりが211、変わらずが88。業種別では、非鉄金属や輸送用機器、卸売、電気機器、機械、海運、鉄鋼など景気敏感セクターが上昇率の上位に並んだ。一方、精密機械や水産・農林、小売などがさえなかった。

 個別では、ソニー<6758>やコマツ<6301>、東芝<5501>など主力株が総じて堅調。また、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>などメガバンクもしっかり。その他、村田製<6981>や日東電工<6988>など、直近で大きく売り込まれていた電子部品関連の一角に見直しの動きも強まった。一方、オリンパス<7733>は一時ストップ安まで急落となり、売買代金トップに。前社長の解任騒動を受けて、国内外証券会社が相次ぎ投資判断を引き下げたことが重しとなった。また、上期の業績計画を下方修正したツガミ<6101>のほか、7&I-HD<3382>やKDDI<9433>など内需関連株の一角が軟調だった。《OY》
<東証>ソニーが上昇率5%超に 先行きには慎重な見方
(14時40分、コード6758)反発。後場一段高で、前週末比78円高の1609円まで上げ、上昇率は5%を超えた。朝方は対ユーロでの円高の一服や米景気の下振れ懸念の後退を背景に買われ、午後もアジア株高を追い風に上げ幅を広げた。半面、業績の先行きについては慎重な見方が多く、「買い戻し主導の上昇は一時的」(国内証券の情報担当者)との声も聞かれた。
 50%出資する英ソニー・エリクソンが14日発表した7〜9月期決算は最終損益がゼロ(前年同期は約52億円の黒字)だった。「ソニーの持ち分利益への貢献は想定より低い」(バークレイズ・キャピタル証券)、「純利益の収支均衡はややネガティブ」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1555 (15:00) -490 -23.96% 54465.1
2 4668/T 明光ネット 東証1部 サービス業 633 (15:00) -54 -7.86% 327.1
3 4671/T ファルコSD 東証1部 サービス業 733 (15:00) -57 -7.21% 0.5
4 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 129 (15:00) -10 -7.19% 10858
5 8910/T サンシティ 東証1部 不動産業 69 (15:00) -4 -5.47% 123.678
6 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 1567 (15:00) -90 -5.43% 39.6
7 6101/T ツガミ 東証1部 機械 351 (15:00) -17 -4.61% 3833
8 6640/T 第一精工 東証1部 電気機器 2083 (15:00) -96 -4.40% 139.2
9 3608/T TSI HD 東証1部 繊維製品 396 (15:00) -17 -4.11% 164.7
10 4343/T ファンタジー 東証1部 サービス業 1075 (15:00) -45 -4.01% 27
11 4577/T ダイト 東証1部 医薬品 1342 (15:00) -54 -3.86% 27.4
12 2685/T ポイント 東証1部 小売業 3435 (15:00) -125 -3.51% 147.33
13 7840/T フラベッドH 東証1部 その他製品 114 (15:00) -4 -3.38% 237
14 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 147 (15:00) -5 -3.28% 48250
15 8193/T 鈴 丹 東証1部 小売業 98 (15:00) -3 -2.97% 149.5
16 3159/T 丸善CHI 東証1部 小売業 228 (15:00) -7 -2.97% 78.3
17 8904/T サンヨーナゴヤ 東証1部 不動産業 71900 (15:00) -2200 -2.96% 0.778
18 4003/T コープケミ 東証1部 化学 99 (15:00) -3 -2.94% 85
19 7552/T ハピネット 東証1部 卸売業 1222 (15:00) -37 -2.93% 27
20 8185/T チヨダ 東証1部 小売業 1278 (15:00) -37 -2.81% 143.3
>◇<東証>ツガミが後場下げに転じる 4〜9月期の下方修正嫌気
(14時15分、コード6101)続落。後場入り後に下げに転じ、前週末比15円(4.1%)安の353円まで下落した。昼休み時間中に2011年4〜9月期連結業績予想の下方修正を発表し、材料視した売りが出た。純利益は前年同期比57%減の8億7000万円(従来予想は11億円)になったもよう。主要通貨に対する円の高止まりが利益を押し下げたという。12年3月期通期予想は据え置いた。足元の受注額は8月は21億円、9月が31億円で「極端な落ち込みはなく、巡航速度の範囲内」(IR担当者)という。〔日経QUICKニュース
ポカリ、インドネシアで好調 販売量10年で30倍(朝日新聞) - goo ニュース
<NQN>◇<東証>エスバイエルが大幅続落 信用規制の強化で資金流出
(14時20分、コード1919)大幅に続落。前週末比14円安の125円まで下落した。東京証券取引所が14日、信用取引について委託保証金率を17日売買分から50%以上(うち現金20%以上)とするなど信用規制の強化を受け、これまで売買を繰り返してきた短期資金が流出している。
 ヤマダ電(9831)の傘下入りに伴う、住宅用太陽光発電市場の拡大期待を手掛かりに9月下旬から上昇基調を強めていた。もっとも、当時の株式相場全体が低迷していたため、物色の手詰まり感を映した消去法的な買いとの見方も多かった。ここにきて主力株全体に見直し機運が広がるとともに、物色の圏外に置かれ始めている。
 7日時点の信用買い残は1393万株、買い残を売り残で除した信用倍率は150倍近くに達している。11日の年初来高値(174円)近辺で買った投資家も多いとみられ、今後は損失覚悟の手じまい売りが重荷になる場面が目立ってくる可能性が高い。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8918/T ランド 東証1部 不動産業 22 (15:00) 0 0.00% 135408.1
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 112 (15:00) +3 +2.75% 76817.1
3 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1555 (15:00) -490 -23.96% 54465.1
4 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 147 (15:00) -5 -3.28% 48250
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 341 (15:00) +6 +1.79% 34487
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 301 (15:00) +10 +3.43% 29402.3
7 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 24 (15:00) +4 +20.00% 28729
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 350 (15:00) +9 +2.63% 26990
9 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 218 (15:00) -1 -0.45% 26317
10 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 409 (15:00) +14 +3.54% 23078
11 7011/T 三菱重 東証1部 機械 333 (15:00) +7 +2.14% 16871
12 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 340 (15:00) -1 -0.29% 14716.1
13 6701/T NEC 東証1部 電気機器 173 (15:00) +3 +1.76% 12979
14 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 208 (15:00) +20 +10.63% 12444.7
15 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 213 (15:00) +7 +3.39% 11761
16 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 175 (15:00) +6 +3.55% 11477
17 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 445 (15:00) +16 +3.72% 11223
18 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 129 (15:00) -10 -7.19% 10858
19 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 143 (15:00) -3 -2.05% 10854
20 1893/T 五洋建 東証1部 建設業 250 (15:00) -5 -1.96% 10206.5
<東証>オリンパス、大幅続落で終える 一時ストップ安、09年5月以来の安値
(大引け、コード7733)大幅に続落。終値は前週末比490円(23.96%)安の1555円。一時は制限値幅の下限(ストップ安)となる500円安の1545円まで下落し、1511円を付けた2009年5月1日以来の安い水準に沈んだ。前週末に発表したマイケル・ウッドフォード社長の解任を受け、経営体制の混乱や事業遂行の遅れなどを懸念した売りが継続し、前週末14日と合わせて927円(37.34%)下落した。売買代金は875億円に達し、東証1部全体(8916億円)の1割近くに達した。
 外国人社長の電撃解任という異例の事態に、オリンパスの企業統治(ガバナンス)を不安視した海外投資家などによる処分目的の売りが継続した。一方、急速な下落について「短期資金が混乱に乗じて売っている面もあるようで、内視鏡事業などの国際競争力を考慮すると株価水準に値ごろ感も出てきた」(国内投資顧問の役員)との声も聞かれ始めている。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8571/T NIS 東証2部 その他金融業 5 (15:00) +1 +25.00% 981.2
2 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 53 (15:00) +10 +23.25% 6955
3 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 9110 (15:00) +1500 +19.71% 3.338
4 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 15 (15:00) +2 +15.38% 1862
5 3392/T デリカフーズ 東証2部 卸売業 107800 (13:43) +6000 +5.89% 0.009
6 6630/T ヤーマン 東証2部 電気機器 1114 (15:00) +58 +5.49% 73.8
7 7233/T 自部品 東証2部 輸送用機器 428 (14:47) +22 +5.41% 4
8 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 100 (09:37) +5 +5.26% 4
9 6950/T YEデータ 東証2部 電気機器 107 (09:22) +5 +4.90% 22
10 2354/T 安川情報 東証2部 情報・通信業 177 (14:59) +8 +4.73% 9
11 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 137 (15:00) +6 +4.58% 14
12 6878/T 長野日無 東証2部 電気機器 116 (15:00) +5 +4.50% 11
13 7284/T 盟和産 東証2部 輸送用機器 118 (14:03) +5 +4.42% 10
14 7844/T マーベラス 東証2部 情報・通信業 12600 (15:00) +520 +4.30% 5.219
15 8520/T きらやか 東証2部 銀行業 73 (14:30) +3 +4.28% 22.2
16 6897/T ツインバード 東証2部 電気機器 382 (14:17) +15 +4.08% 28
17 6832/T アオイ電子 東証2部 電気機器 1139 (14:53) +44 +4.01% 3.5
18 6881/T キョウデン 東証2部 電気機器 111 (14:56) +4 +3.73% 7.8
19 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 28 (14:03) +1 +3.70% 344
20 5446/T 北越メタル 東証2部 鉄鋼 140 (12:30) +5 +3.70% 1
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 8 (15:00) -1 -11.11% 5821.2
2 7148/T FPG 東証2部 証券商品先物 2084 (14:36) -148 -6.63% 3.2
3 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 16 (15:00) -1 -5.88% 226.7
4 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 38 (15:00) -2 -5.00% 341.7
5 4957/T ヤスハラケミカル 東証2部 化学 692 (15:00) -33 -4.55% 5.2
6 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 57 (15:00) -2 -3.38% 205.6
7 6356/T 日ギア 東証2部 機械 319 (15:00) -11 -3.33% 6
8 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 31 (15:00) -1 -3.12% 510
9 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 95 (15:00) -3 -3.06% 296
10 8044/T 大都魚 東証2部 卸売業 96 (10:37) -3 -3.03% 3
11 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 64 (15:00) -2 -3.03% 8
12 7831/T ウイルコ 東証2部 その他製品 66 (09:00) -2 -2.94% 3
13 9355/T リンコー 東証2部 倉庫運輸関連 108 (15:00) -3 -2.70% 6
14 5984/T 兼 房 東証2部 金属製品 516 (13:26) -14 -2.64% 1.7
15 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 184 (15:00) -5 -2.64% 16.9
16 5614/T 川金HD 東証2部 鉄鋼 260 (15:00) -7 -2.62% 14.2
17 9029/T ヒガシ21 東証2部 陸運業 361 (13:37) -9 -2.43% 1.2
18 5922/T 那須鉄 東証2部 金属製品 212 (15:00) -5 -2.30% 6
19 8821/T 立飛企 東証2部 不動産業 6140 (14:56) -140 -2.22% 2.2
20 6336/T 石井表記 東証2部 機械 309 (15:00) -7 -2.21% 19.4
<NQN>◇<マザーズ>OTSが反発 「フランスで抗体医薬治験開始」
(14時45分、コード4564)反発。前場に前週末比6800円(4.9%)高の14万4800円まで上げ、後場も堅調に推移している。9時に「フランスで滑膜肉腫に対する治療用抗体の臨床試験(治験)が承認された」と発表したことが手掛かり。滑膜肉腫は関節の内部を覆う滑膜に腫瘍ができるがん。治験が承認された抗体医薬は滑膜肉腫に特異的に発現する抗原を標的とする。
 市場では「治験開始により実用化に向けて一歩前進したことが好感された」(いちよし経済研究所の山崎清一首席研究員)との声が聞かれた。山崎氏は「将来的に製薬会社との提携が実現すれば業績への寄与も期待できる」とみていた。〔日経QUICKニュース〕
マザーズ指数反発、KLabが一時ストップ高=新興市場・17日
2011/10/17 15:20
 マザーズ指数が反発。新興市場も欧米株高を好感した反発相場に乗った。好決算発表のKLab <3656> がマザーズトップの売買代金をこなしてストップ高となり、それに呼応してサイバーエージェント <4751> も上伸。材料の出たオンコセラピー・サイエンス(OTS) <4564> やタケエイ <2151> 、スマホ関連のシコー <6667> も強い。ジャスダックではウエストホールディングス <1407> が反動安となるも田中化学研究所 <4080> やラックホールディングス <3857> などテーマ株物色が盛ん。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 21800 (15:00) +4000 +22.47% 0.35
2 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 40200 (15:00) +7000 +21.08% 0.303
3 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 4530 (15:00) +700 +18.27% 760.7
4 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 1816 (14:58) +254 +16.26% 26.416
5 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1530 (15:00) +174 +12.83% 40.7
6 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1631 (14:59) +171 +11.71% 0.735
7 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 4585 (15:00) +385 +9.16% 90.8
8 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1239 (14:44) +104 +9.16% 0.375
9 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 469 (14:56) +39 +9.06% 2
10 6667/T シコー 東証マザーズ 電気機器 71100 (14:58) +5900 +9.04% 0.462
11 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 37000 (14:16) +2600 +7.55% 0.138
12 2355/T SBINS 東証マザーズ 情報・通信業 8200 (15:00) +560 +7.32% 0.274
13 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 19050 (15:00) +1180 +6.60% 1.162
14 2404/T 鉄人化 東証マザーズ サービス業 50100 (14:59) +2600 +5.47% 0.084
15 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 60000 (15:00) +2800 +4.89% 0.113
16 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 45300 (12:48) +2100 +4.86% 0.001
17 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 129600 (15:00) +5800 +4.68% 0.146
18 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 9000 (14:58) +400 +4.65% 0.218
19 3712/T 情報企画 東証マザーズ 情報・通信業 52200 (14:59) +2300 +4.60% 0.043
20 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 761 (15:00) +33 +4.53% 499.5
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 169800 (15:00) -50000 -22.74% 0.007
2 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 61 (14:55) -7 -10.29% 351.3
3 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 317 (15:00) -24 -7.03% 447.4
4 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 21300 (13:04) -1500 -6.57% 0.027
5 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 19950 (15:00) -1330 -6.25% 1.628
6 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 11400 (15:00) -650 -5.39% 0.208
7 2338/T SSTW 東証マザーズ 情報・通信業 12080 (14:18) -620 -4.88% 0.026
8 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 45000 (14:58) -2000 -4.25% 0.177
9 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 73 (15:00) -3 -3.94% 7116
10 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 133 (15:00) -5 -3.62% 0.4
11 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 121400 (15:00) -4400 -3.49% 0.311
12 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 447 (15:00) -16 -3.45% 22.3
13 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 40350 (15:00) -1400 -3.35% 0.903
14 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 1441 (15:00) -48 -3.22% 46.5
15 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 3780 (15:00) -120 -3.07% 10.339
16 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 45300 (09:03) -1400 -2.99% 0.002
17 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 65500 (15:00) -2000 -2.96% 0.693
18 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1388 (15:00) -42 -2.93% 20.3
19 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 61400 (13:53) -1800 -2.84% 0.123
20 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 38100 (12:48) -1100 -2.80% 0.007
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
 継続は力なり・・此れからは無理せず・・
  長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles