日経平均 8821.13 +82.23 (14:00) 日経JQ平均 1174.62 +6.81 (14:00)
225先物(11/12) 8830 +90 (14:00) 東証2部指数 2098.80 +12.48 (14:00)
TOPIX 758.41 +4.97 (14:00) ドル/円 77.06 - 77.11 (13:59)
日経平均 8823.25 +84.35 (15:00) 日経JQ平均 1175.05 +7.24 (15:04)
225先物(11/12) 8810 +70 (15:04) 東証2部指数 2098.77 +12.45 (15:00)
TOPIX 758.83 +5.39 (15:00) ドル/円 77.11 - 77.12 (15:04)
USドル 77.11 - 77.12 -0.14 (15:04) ユーロ 106.26 - 106.30 -0.22 (15:04)
イギリスポンド 121.34 - 121.41 -0.27 (15:04)
スイスフラン 85.90 - 85.99 -0.33 (15:04)
出来高は15億7851万株・・・
薄商いの中、見てる銘柄、フジコー・4205、マミヤOP・7991が、動意?
<欧州時間に債務問題が進展すれば懸念が薄らぎ、翌日の寄り付きで買い戻される、という展開が多く、取引時間中は自律的な動きがみられないのも仕方ない。
商いも薄く、こう着しやすい。ただ、あすに関しては中国の消費者物価指数の発表を控えているため、それなりに中国市場を注視する必要がある。
また、今後は決算発表のシーズンに入る。きょうはマンション発売戸数を材料に不動産株が買われているように、決算を材料に個別では動きがみられるだろう」と指摘している>
東洋経済・・株式・大引け】欧米株高と為替円安を好感して日経平均株価はほぼ1カ月ぶり8800円台を回復 - 11/10/13 | 15:49 13日の東京株式市場は、前日の欧米株高を受けて2日ぶりに反発。日経平均株価の終値は8823円25銭(前日終値比84円35銭高)となり、9月16日以来ほぼ1カ月ぶりに終値で8800円台を回復した。TOPIX終値は758.83(同5.39ポイント高)。前日と比較して、為替が対ドル、対ユーロで円安方向に動いたことも、輸出関連株の株価を押し上げた。
東証1部の値上がり銘柄数は855、値下がりは667、変わらずは142。東証33業種のうち値上がりは4%以上上昇した証券を筆頭に18業種、一方で円安が逆風になる電力ガス、紙パルプを含む14業種は値下がりし、その他金融1業種は変わらずだった。個別銘柄では9月の首都圏マンション販売が好調だったことを受けて三井不動産、三菱地所など不動産株が上昇した。三菱UFJや三井住友FGなどメガバンクと、野村證券などの証券株、輸出関連株も上昇が目立った。一方で、ディフェンシブセクターとされる武田薬品工業、アステラス製薬などの医薬品や、JR東日本、JR東海、NTTドコモなど内需の一角が売られた。
東証1部の出来高は概算で15億7851万株、売買代金は1兆0053億円。売買代金はかろうじて1兆円台を回復したが、市場関係者からは、「東京株式市場が上値を試すには市場エネルギーの盛り上がりに欠ける」との指摘が聞かれた。
今後の注目ポイントは、日本時間の今晩発表される米国の失業保険件数と、14日午前に発表される中国消費者物価指数だ。11日にはインドネシア中銀が市場予想に反して利下げを実施しており、中国消費者物価上昇の沈静化が確認できれば、株式市場では好感される可能性がありそうだ。
日経平均8800円台回復、高値圏でこう着し3週間ぶり高値=13日後場
2011/10/13 15:19
13日後場の日経平均株価は前日比84円35銭高の8823円25銭と反発。終値としては9月16日以来3週間ぶりに8800円台を回復した。材料難で動意薄の展開が続き、高値圏でこう着した。アジア株高を背景に強含む場面もあったが、手掛かり材料難で上値は重く、引けにかけて先物への断続的な売りに押されて伸び悩んだ。東証1部の出来高は15億7851万株。売買代金は1兆53億円。騰落銘柄数は値上がり855銘柄、値下がり667銘柄、変わらず142銘柄。
大和証券・投資情報部部長の高橋和宏氏は「欧州時間に債務問題が進展すれば懸念が薄らぎ、翌日の寄り付きで買い戻される、という展開が多く、取引時間中は自律的な動きがみられないのも仕方ない。商いも薄く、こう着しやすい。ただ、あすに関しては中国の消費者物価指数の発表を控えているため、それなりに中国市場を注視する必要がある。また、今後は決算発表のシーズンに入る。きょうはマンション発売戸数を材料に不動産株が買われているように、決算を材料に個別では動きがみられるだろう」と指摘している。また、「来月初旬のG20首脳会議に向けて、政策が詰められていけば、期待感が支えになる」という。
業種別では、野村 <8604> など証券株が値上がり率トップ。DOWA <5714> など非鉄金属株も高く、JFE <5411> など鉄鋼株も継続物色された。コマツ <6301> など機械株や、商船三井 <9104> など海運株も堅調。三菱商 <8058> など商社株も買いが優勢となった。9月の首都圏マンション発売戸数が2ケタ増となり、三井不 <8801> など不動産株も上げ基調を強めた。ソニー <6758> 、TDK <6762> などハイテク株も引き締まった。板硝子 <5202> などガラス株もしっかり。東ソー <4042> など化学セクターも買われた。
半面、中部電 <9502> など電力株は下落した。日本紙 <3893> など製紙株の下げも目立った。JR西日本 <9021> 、日立物流 <9086> など陸運株もさえない。日ハム <2282> など食品株や、ファーストリテ <9983> など小売株も軟調。鹿島 <1812> などゼネコン株も下押した。12年3月期連結業績予想を下方修正した大正薬HD <4581> など医薬品株も安い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、18業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 3 (15:00) +1 +50.00% 2835
2 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 151 (15:00) +36 +31.30% 21942
3 8918/T ランド 東証1部 不動産業 16 (15:00) +3 +23.07% 35522.5
4 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 388000 (15:00) +67000 +20.87% 7.798
5 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 10960 (15:00) +1470 +15.48% 96.851
6 6444/T サンデン 東証1部 機械 283 (15:00) +37 +15.04% 3024
7 9234/T 国際航HD 東証1部 空運業 228 (15:00) +28 +14.00% 843
8 6101/T ツガミ 東証1部 機械 378 (15:00) +34 +9.88% 5283
9 8175/T ベスト電 東証1部 小売業 247 (14:59) +22 +9.77% 413.5
10 9132/T 第一船 東証1部 海運業 112 (15:00) +9 +8.73% 7381
11 5727/T 邦チタニウム 東証1部 非鉄金属 1455 (15:00) +114 +8.50% 626.6
12 6203/T 豊和工 東証1部 機械 64 (15:00) +5 +8.47% 1457
13 6407/T CKD 東証1部 機械 516 (15:00) +40 +8.40% 624.7
14 6506/T 安川電 東証1部 電気機器 623 (15:00) +46 +7.97% 5960
15 6247/T 日阪製 東証1部 機械 916 (14:47) +66 +7.76% 96
16 5801/T 古河電 東証1部 非鉄金属 210 (15:00) +15 +7.69% 9613
17 5726/T 大阪チタ 東証1部 非鉄金属 3795 (15:00) +270 +7.65% 602.1
18 9113/T 乾汽船 東証1部 海運業 319 (15:00) +21 +7.04% 527.8
19 6315/T TOWA 東証1部 機械 365 (14:58) +24 +7.03% 1.3
20 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 616 (15:00) +40 +6.94% 5691.9
<欧州懸念やタイ洪水の影響などが重しとなり伸び悩む・・フィスコ・・・
欧州懸念やタイ洪水の影響などが重しとなり伸び悩む 日経平均は反発。欧州問題に対する警戒感が後退し、リスク志向が徐々に高まるなか、コア銘柄を中心に買い優勢の展開となった。ただし、欧州問題については、今後も越えなければいけないハードルが多いとの見方は根強く、引き続き、買い一巡後はこう着感が強まった。また、タイの洪水問題が企業業績に与える影響が懸念され、決算発表を前に心理的な重しとなった面もあったようだ。
大引けの日経平均は前日比84.35円高の8823.25円となり、上下のレンジは約50円に留まった。東証1部の売買高は15億7851万株、売買代金は1兆538億円。騰落銘柄数は値上がりが855、値下がりが667、変わらずが142。業種別では、証券や非鉄金属、不動産、機械、化学、鉄鋼、海運、ガラス・土石などの上昇が大きかった。一方、電気・ガスや紙・パルプ、陸運、小売、医薬品など内需関連セクターが軟調だった。
個別では、コマツ<6301>が売買代金トップとなり4%超の大幅高となったほか、9月工作機械受注の好調が材料視されファナック<6954>やツガミ<6101>など、機械関連が強含んだ。ユーロ・円の円高一服が好感され、オリンパス<7733>や任天堂<7974>など、欧州関連銘柄の強い動きも目立っていた。その他、日立<6501>や東芝<6502>、ソニー<6758>など、主力のハイテク各社も総じて堅調だった。一方、タイの洪水被害の影響を考慮し、野村が投資判断を引き下げたニコン<7731>が続落。また、ファーストリテ<9983>は今期の業績見通しがほぼ市場予想と同水準となり、利益確定売りに押されさえない動きとなった。《OY》
NQN>◇<東証>ベスト電が急伸 今期連結純利益予想を大幅上方修正で
(14時55分、コード8175)急伸。前日終値より39円(17%)高い264円まで買われた。14時半に2012年2月期の連結純利益が前期比2.2倍の24億円となる見通しだと発表したことが好感された。従来予想は4億8000万円の黒字だった。売上高は従来予想を変えなかったが、営業利益は従来予想の30億円から43億円に引き上げた。家電エコポイント制度や地上デジタル放送への移行により買い替え需要が拡大したほか節電商品が好調だったことが寄与する。
ただ、同時に発表した11年3〜8月期の純利益は22億円だったことから下期の利益水準は低いと見られ、買い一巡後は伸び悩んでいる。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8910/T サンシティ 東証1部 不動産業 71 (15:00) -10 -12.34% 221.042
2 4812/T ISID 東証1部 情報・通信業 648 (15:00) -73 -10.12% 119.9
3 2681/T ゲ オ 東証1部 小売業 73300 (15:00) -5000 -6.38% 15.716
4 8273/T イズミ 東証1部 小売業 1172 (15:00) -76 -6.08% 349.4
5 4581/T 大正薬H 東証1部 医薬品 6070 (15:00) -350 -5.45% 165
6 7518/T ネットワン 東証1部 情報・通信業 198300 (15:00) -11100 -5.30% 5.843
7 9603/T エイチ・アイエス 東証1部 サービス業 2173 (15:00) -117 -5.10% 288.8
8 8194/T ライフコーポ 東証1部 小売業 1406 (15:00) -75 -5.06% 16
9 6755/T 富通ゼネ 東証1部 電気機器 498 (15:00) -26 -4.96% 1158
10 9956/T バロー 東証1部 小売業 1226 (15:00) -62 -4.81% 179.2
11 3078/T ユニバース 東証1部 小売業 1759 (15:00) -86 -4.66% 35.4
12 9948/T アークス 東証1部 小売業 1450 (15:00) -70 -4.60% 204.7
13 7552/T ハピネット 東証1部 卸売業 1239 (15:00) -56 -4.32% 34.9
14 4027/T テイカ 東証1部 化学 320 (15:00) -14 -4.19% 87
15 3738/T ティーガイア 東証1部 情報・通信業 155000 (15:00) -6700 -4.14% 1.911
16 9513/T Jパワー 東証1部 電気・ガス業 2043 (15:00) -88 -4.12% 844.2
17 4551/T 鳥居薬 東証1部 医薬品 1540 (15:00) -66 -4.10% 19.2
18 9842/T アークランド 東証1部 小売業 1472 (15:00) -63 -4.10% 46.8
19 7250/T 太平洋 東証1部 輸送用機器 400 (15:00) -17 -4.07% 54
20 3360/T シップHD 東証1部 卸売業 1824 (15:00) -77 -4.05% 219.2
>◇<東証>オリンパスが2カ月ぶり高値 GSは「買い」判断
(14時30分、コード7733)大幅反発。午前に前日比153円(6.4%)高の2526円と8月5日以来約2カ月ぶりの高値まで買われる場面があった。午後も堅調。欧州の金融不安が和らぎ投資家心理が改善したことや、外国為替市場で円安が進んだことが支援材料。ゴールドマン・サックス証券が13日付の投資家向けリポートで、投資判断を3段階で真ん中の「中立」から「買い」に引き上げ、今後2年の目標株価を3800円としたことも買いを誘っている。
担当アナリストの播俊也氏はリポートで「内視鏡市場における圧倒的な競争優位性から今後2〜3年で収益構造は大幅に改善。11年3月期から21年3月期にかけての年平均成長率は売上高で3%、営業利益で16%になる」と予想。「安定的な売り上げ成長と構造改革の両方が期待できる数少ない日本企業で、市場はポテンシャルを織り込み切れていない」とみていた。
もっとも、競争の激しいデジカメ事業の利益下振れや前期末の自己資本比率が15%と精密大手のなかで低いことなどを警戒する声は根強い。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 110 (15:00) -1 -0.90% 46246.7
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 217 (15:00) +2 +0.93% 38987.1
3 8918/T ランド 東証1部 不動産業 16 (15:00) +3 +23.07% 35522.5
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 340 (15:00) +7 +2.10% 35110.1
5 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 155 (15:00) +3 +1.97% 35056
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 340 (15:00) +8 +2.40% 32629
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 296 (15:00) +16 +5.71% 30356
8 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 202 (15:00) 0 0.00% 27554
9 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 208 (15:00) +12 +6.12% 25944
10 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 396 (15:00) +7 +1.79% 25384
11 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 151 (15:00) +36 +31.30% 21942
12 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 344 (15:00) +2 +0.58% 19745.4
13 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 163 (15:00) +7 +4.48% 18149
14 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 430 (15:00) +11 +2.62% 16343
15 7011/T 三菱重 東証1部 機械 327 (15:00) 0 0.00% 16114
16 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 173 (15:00) +8 +4.84% 15703
17 6301/T コマツ 東証1部 機械 1770 (15:00) +74 +4.36% 15425.1
18 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 159 (15:00) 0 0.00% 15120
19 6701/T NEC 東証1部 電気機器 170 (15:00) -3 -1.73% 14985
20 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 227 (15:00) +3 +1.33% 14600
<東証>三井住友トラが上げ幅拡大 「4〜9月期連結純利益4割増」で
(14時20分、コード8309)反発。午後に上げ幅を広げ、一時前日比7円高の262円を付けた。欧州債務問題が解決に向かうとの期待から投資家心理が改善し、銀行株に買いが入っている。三井住友トラは14時に日本経済新聞電子版やQUICK端末で「2011年4〜9月期の連結純利益は前期比4割増の約1200億円となる見通し」と伝わったのも買い材料。従来予想(900億円の黒字)を上回るという。
株安で保有株の損失が発生したが、予想以上の国債売買益を計上して補ったという。目立った倒産がなかったため不良債権処理費用がゼロとなったことも寄与した。ただ欧州債務危機など金融不安が発生していることを踏まえ、通期予想は据え置く公算が大きいという。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8571/T NIS 東証2部 その他金融業 5 (15:00) +1 +25.00% 689.5
2 1971/T ビルト工 東証2部 金属製品 91 (15:00) +13 +16.66% 482
3 6832/T アオイ電子 東証2部 電気機器 1114 (14:54) +124 +12.52% 12.4
4 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 41 (15:00) +4 +10.81% 179
5 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 460 (14:59) +39 +9.26% 25.8
6 6143/T ソディック 東証2部 機械 452 (15:00) +38 +9.17% 1734.8
7 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 13840 (15:00) +950 +7.37% 0.23
8 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 471 (15:00) +32 +7.28% 386
9 6336/T 石井表記 東証2部 機械 332 (15:00) +22 +7.09% 25.8
10 9764/T 技研興 東証2部 建設業 108 (14:43) +7 +6.93% 95
11 3829/T セルシス 東証2部 情報・通信業 58900 (15:00) +3600 +6.50% 0.177
12 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 138 (14:53) +8 +6.15% 130
13 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 350 (14:57) +20 +6.06% 17.8
14 9767/T 日建工 東証2部 サービス業 73 (14:42) +4 +5.79% 21
15 1776/T 三住道路 東証2部 建設業 129 (15:00) +7 +5.73% 129
16 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 94 (15:00) +5 +5.61% 372.6
17 4957/T ヤスハラケミカル 東証2部 化学 722 (14:37) +36 +5.24% 1.5
18 9761/T 東海リース 東証2部 サービス業 181 (14:59) +9 +5.23% 263
19 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 181 (14:59) +8 +4.62% 16.3
20 6878/T 長野日無 東証2部 電気機器 115 (12:49) +5 +4.54% 11
ビール離れ、酷暑でも拍車 好み多様化、売り上げ最低(朝日新聞) - goo ニュース値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 8 (15:00) -1 -11.11% 581.9
2 9818/T 大丸エナ 東証2部 卸売業 511 (15:00) -20 -3.76% 10
3 6155/T 高松機械 東証2部 機械 345 (10:29) -13 -3.63% 0.3
4 5956/T トーソー 東証2部 金属製品 345 (12:38) -13 -3.63% 3
5 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 31 (12:30) -1 -3.12% 244
6 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 33 (12:30) -1 -2.94% 111
7 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 40 (14:51) -1 -2.43% 97.1
8 6495/T 宮入バル 東証2部 機械 41 (14:59) -1 -2.38% 377.2
9 6325/T タカキタ 東証2部 機械 140 (14:44) -3 -2.09% 7
10 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 150 (14:31) -3 -1.96% 2
11 7906/T ヨネックス 東証2部 その他製品 505 (13:26) -10 -1.94% 1.2
12 1935/T TTK 東証2部 建設業 376 (14:11) -7 -1.82% 6
13 7821/T 前田工繊 東証2部 その他製品 1013 (13:24) -18 -1.74% 1.5
14 7474/T Gネットワークス 東証2部 小売業 57 (09:00) -1 -1.72% 2
15 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 57 (12:31) -1 -1.72% 15
16 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 58 (15:00) -1 -1.69% 633.9
17 4299/T ハイマックス 東証2部 情報・通信業 599 (15:00) -10 -1.64% 0.3
18 4033/T 日東エフシー 東証2部 化学 441 (14:52) -7 -1.56% 4.9
19 7727/T オーバル 東証2部 精密機器 136 (09:21) -2 -1.44% 1
20 8940/T インテリックス 東証2部 不動産業 34500 (14:57) -500 -1.42% 0.039
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 457 (15:00) +80 +21.22% 55.3
2 2478/T MKCM 東証マザーズ サービス業 32800 (15:00) +5000 +17.98% 0.023
3 6667/T シコー 東証マザーズ 電気機器 68400 (15:00) +6900 +11.21% 0.532
4 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 12900 (15:00) +1200 +10.25% 0.383
5 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 1151 (15:00) +86 +8.07% 59.7
6 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 21990 (15:00) +1540 +7.53% 2.627
7 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 22550 (14:59) +1550 +7.38% 0.313
8 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 3095 (15:00) +200 +6.90% 2.133
9 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 106800 (14:27) +6900 +6.90% 0.034
10 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12510 (14:47) +720 +6.10% 0.159
11 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 18500 (15:00) +1050 +6.01% 0.237
12 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 105800 (14:50) +5900 +5.90% 0.25
13 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 12200 (14:39) +650 +5.62% 0.029
14 3060/T マガシーク 東証マザーズ 小売業 98100 (14:59) +4700 +5.03% 0.027
15 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 143500 (15:00) +6800 +4.97% 1.211
16 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 65 (12:34) +3 +4.83% 7
17 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 88000 (12:33) +4000 +4.76% 0.003
18 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 3555 (14:59) +160 +4.71% 70
19 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 67 (15:00) +3 +4.68% 190.9
20 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 36000 (14:02) +1600 +4.65% 0.127
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 80 (15:00) -5 -5.88% 9444
2 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 1176 (15:00) -70 -5.61% 754.5
3 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 74500 (15:00) -3900 -4.97% 1.036
4 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 3660 (15:00) -175 -4.56% 99.2
5 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 4040 (15:00) -160 -3.80% 23.3
6 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 580 (15:00) -20 -3.33% 6.6
7 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 24200 (12:30) -800 -3.20% 0.008
8 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 31300 (15:00) -900 -2.79% 0.064
9 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 18390 (12:30) -510 -2.69% 0.007
10 2404/T 鉄人化 東証マザーズ サービス業 47800 (14:58) -1300 -2.64% 0.1
11 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 49600 (13:20) -1300 -2.55% 0.013
12 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 11940 (15:00) -290 -2.37% 2.86
13 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 515 (14:55) -12 -2.27% 35.4
14 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 311 (15:00) -7 -2.20% 137.7
15 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 894 (15:00) -20 -2.18% 10.1
16 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 11450 (14:58) -250 -2.13% 0.007
17 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 1115 (14:58) -24 -2.10% 39.9
18 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 27910 (13:53) -590 -2.07% 0.019
19 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 72000 (15:00) -1500 -2.04% 0.099
20 7829/T サマンサJP 東証マザーズ その他製品 70000 (14:55) -1200 -1.68% 0.344
米議会、韓国とのFTA可決…日本企業不利に?(読売新聞) - goo ニュース
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
225先物(11/12) 8830 +90 (14:00) 東証2部指数 2098.80 +12.48 (14:00)
TOPIX 758.41 +4.97 (14:00) ドル/円 77.06 - 77.11 (13:59)
日経平均 8823.25 +84.35 (15:00) 日経JQ平均 1175.05 +7.24 (15:04)
225先物(11/12) 8810 +70 (15:04) 東証2部指数 2098.77 +12.45 (15:00)
TOPIX 758.83 +5.39 (15:00) ドル/円 77.11 - 77.12 (15:04)
USドル 77.11 - 77.12 -0.14 (15:04) ユーロ 106.26 - 106.30 -0.22 (15:04)
イギリスポンド 121.34 - 121.41 -0.27 (15:04)
スイスフラン 85.90 - 85.99 -0.33 (15:04)
出来高は15億7851万株・・・
薄商いの中、見てる銘柄、フジコー・4205、マミヤOP・7991が、動意?
<欧州時間に債務問題が進展すれば懸念が薄らぎ、翌日の寄り付きで買い戻される、という展開が多く、取引時間中は自律的な動きがみられないのも仕方ない。
商いも薄く、こう着しやすい。ただ、あすに関しては中国の消費者物価指数の発表を控えているため、それなりに中国市場を注視する必要がある。
また、今後は決算発表のシーズンに入る。きょうはマンション発売戸数を材料に不動産株が買われているように、決算を材料に個別では動きがみられるだろう」と指摘している>
東洋経済・・株式・大引け】欧米株高と為替円安を好感して日経平均株価はほぼ1カ月ぶり8800円台を回復 - 11/10/13 | 15:49 13日の東京株式市場は、前日の欧米株高を受けて2日ぶりに反発。日経平均株価の終値は8823円25銭(前日終値比84円35銭高)となり、9月16日以来ほぼ1カ月ぶりに終値で8800円台を回復した。TOPIX終値は758.83(同5.39ポイント高)。前日と比較して、為替が対ドル、対ユーロで円安方向に動いたことも、輸出関連株の株価を押し上げた。
東証1部の値上がり銘柄数は855、値下がりは667、変わらずは142。東証33業種のうち値上がりは4%以上上昇した証券を筆頭に18業種、一方で円安が逆風になる電力ガス、紙パルプを含む14業種は値下がりし、その他金融1業種は変わらずだった。個別銘柄では9月の首都圏マンション販売が好調だったことを受けて三井不動産、三菱地所など不動産株が上昇した。三菱UFJや三井住友FGなどメガバンクと、野村證券などの証券株、輸出関連株も上昇が目立った。一方で、ディフェンシブセクターとされる武田薬品工業、アステラス製薬などの医薬品や、JR東日本、JR東海、NTTドコモなど内需の一角が売られた。
東証1部の出来高は概算で15億7851万株、売買代金は1兆0053億円。売買代金はかろうじて1兆円台を回復したが、市場関係者からは、「東京株式市場が上値を試すには市場エネルギーの盛り上がりに欠ける」との指摘が聞かれた。
今後の注目ポイントは、日本時間の今晩発表される米国の失業保険件数と、14日午前に発表される中国消費者物価指数だ。11日にはインドネシア中銀が市場予想に反して利下げを実施しており、中国消費者物価上昇の沈静化が確認できれば、株式市場では好感される可能性がありそうだ。
日経平均8800円台回復、高値圏でこう着し3週間ぶり高値=13日後場
2011/10/13 15:19
13日後場の日経平均株価は前日比84円35銭高の8823円25銭と反発。終値としては9月16日以来3週間ぶりに8800円台を回復した。材料難で動意薄の展開が続き、高値圏でこう着した。アジア株高を背景に強含む場面もあったが、手掛かり材料難で上値は重く、引けにかけて先物への断続的な売りに押されて伸び悩んだ。東証1部の出来高は15億7851万株。売買代金は1兆53億円。騰落銘柄数は値上がり855銘柄、値下がり667銘柄、変わらず142銘柄。
大和証券・投資情報部部長の高橋和宏氏は「欧州時間に債務問題が進展すれば懸念が薄らぎ、翌日の寄り付きで買い戻される、という展開が多く、取引時間中は自律的な動きがみられないのも仕方ない。商いも薄く、こう着しやすい。ただ、あすに関しては中国の消費者物価指数の発表を控えているため、それなりに中国市場を注視する必要がある。また、今後は決算発表のシーズンに入る。きょうはマンション発売戸数を材料に不動産株が買われているように、決算を材料に個別では動きがみられるだろう」と指摘している。また、「来月初旬のG20首脳会議に向けて、政策が詰められていけば、期待感が支えになる」という。
業種別では、野村 <8604> など証券株が値上がり率トップ。DOWA <5714> など非鉄金属株も高く、JFE <5411> など鉄鋼株も継続物色された。コマツ <6301> など機械株や、商船三井 <9104> など海運株も堅調。三菱商 <8058> など商社株も買いが優勢となった。9月の首都圏マンション発売戸数が2ケタ増となり、三井不 <8801> など不動産株も上げ基調を強めた。ソニー <6758> 、TDK <6762> などハイテク株も引き締まった。板硝子 <5202> などガラス株もしっかり。東ソー <4042> など化学セクターも買われた。
半面、中部電 <9502> など電力株は下落した。日本紙 <3893> など製紙株の下げも目立った。JR西日本 <9021> 、日立物流 <9086> など陸運株もさえない。日ハム <2282> など食品株や、ファーストリテ <9983> など小売株も軟調。鹿島 <1812> などゼネコン株も下押した。12年3月期連結業績予想を下方修正した大正薬HD <4581> など医薬品株も安い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、18業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 3 (15:00) +1 +50.00% 2835
2 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 151 (15:00) +36 +31.30% 21942
3 8918/T ランド 東証1部 不動産業 16 (15:00) +3 +23.07% 35522.5
4 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 388000 (15:00) +67000 +20.87% 7.798
5 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 10960 (15:00) +1470 +15.48% 96.851
6 6444/T サンデン 東証1部 機械 283 (15:00) +37 +15.04% 3024
7 9234/T 国際航HD 東証1部 空運業 228 (15:00) +28 +14.00% 843
8 6101/T ツガミ 東証1部 機械 378 (15:00) +34 +9.88% 5283
9 8175/T ベスト電 東証1部 小売業 247 (14:59) +22 +9.77% 413.5
10 9132/T 第一船 東証1部 海運業 112 (15:00) +9 +8.73% 7381
11 5727/T 邦チタニウム 東証1部 非鉄金属 1455 (15:00) +114 +8.50% 626.6
12 6203/T 豊和工 東証1部 機械 64 (15:00) +5 +8.47% 1457
13 6407/T CKD 東証1部 機械 516 (15:00) +40 +8.40% 624.7
14 6506/T 安川電 東証1部 電気機器 623 (15:00) +46 +7.97% 5960
15 6247/T 日阪製 東証1部 機械 916 (14:47) +66 +7.76% 96
16 5801/T 古河電 東証1部 非鉄金属 210 (15:00) +15 +7.69% 9613
17 5726/T 大阪チタ 東証1部 非鉄金属 3795 (15:00) +270 +7.65% 602.1
18 9113/T 乾汽船 東証1部 海運業 319 (15:00) +21 +7.04% 527.8
19 6315/T TOWA 東証1部 機械 365 (14:58) +24 +7.03% 1.3
20 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 616 (15:00) +40 +6.94% 5691.9
<欧州懸念やタイ洪水の影響などが重しとなり伸び悩む・・フィスコ・・・
欧州懸念やタイ洪水の影響などが重しとなり伸び悩む 日経平均は反発。欧州問題に対する警戒感が後退し、リスク志向が徐々に高まるなか、コア銘柄を中心に買い優勢の展開となった。ただし、欧州問題については、今後も越えなければいけないハードルが多いとの見方は根強く、引き続き、買い一巡後はこう着感が強まった。また、タイの洪水問題が企業業績に与える影響が懸念され、決算発表を前に心理的な重しとなった面もあったようだ。
大引けの日経平均は前日比84.35円高の8823.25円となり、上下のレンジは約50円に留まった。東証1部の売買高は15億7851万株、売買代金は1兆538億円。騰落銘柄数は値上がりが855、値下がりが667、変わらずが142。業種別では、証券や非鉄金属、不動産、機械、化学、鉄鋼、海運、ガラス・土石などの上昇が大きかった。一方、電気・ガスや紙・パルプ、陸運、小売、医薬品など内需関連セクターが軟調だった。
個別では、コマツ<6301>が売買代金トップとなり4%超の大幅高となったほか、9月工作機械受注の好調が材料視されファナック<6954>やツガミ<6101>など、機械関連が強含んだ。ユーロ・円の円高一服が好感され、オリンパス<7733>や任天堂<7974>など、欧州関連銘柄の強い動きも目立っていた。その他、日立<6501>や東芝<6502>、ソニー<6758>など、主力のハイテク各社も総じて堅調だった。一方、タイの洪水被害の影響を考慮し、野村が投資判断を引き下げたニコン<7731>が続落。また、ファーストリテ<9983>は今期の業績見通しがほぼ市場予想と同水準となり、利益確定売りに押されさえない動きとなった。《OY》
NQN>◇<東証>ベスト電が急伸 今期連結純利益予想を大幅上方修正で
(14時55分、コード8175)急伸。前日終値より39円(17%)高い264円まで買われた。14時半に2012年2月期の連結純利益が前期比2.2倍の24億円となる見通しだと発表したことが好感された。従来予想は4億8000万円の黒字だった。売上高は従来予想を変えなかったが、営業利益は従来予想の30億円から43億円に引き上げた。家電エコポイント制度や地上デジタル放送への移行により買い替え需要が拡大したほか節電商品が好調だったことが寄与する。
ただ、同時に発表した11年3〜8月期の純利益は22億円だったことから下期の利益水準は低いと見られ、買い一巡後は伸び悩んでいる。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8910/T サンシティ 東証1部 不動産業 71 (15:00) -10 -12.34% 221.042
2 4812/T ISID 東証1部 情報・通信業 648 (15:00) -73 -10.12% 119.9
3 2681/T ゲ オ 東証1部 小売業 73300 (15:00) -5000 -6.38% 15.716
4 8273/T イズミ 東証1部 小売業 1172 (15:00) -76 -6.08% 349.4
5 4581/T 大正薬H 東証1部 医薬品 6070 (15:00) -350 -5.45% 165
6 7518/T ネットワン 東証1部 情報・通信業 198300 (15:00) -11100 -5.30% 5.843
7 9603/T エイチ・アイエス 東証1部 サービス業 2173 (15:00) -117 -5.10% 288.8
8 8194/T ライフコーポ 東証1部 小売業 1406 (15:00) -75 -5.06% 16
9 6755/T 富通ゼネ 東証1部 電気機器 498 (15:00) -26 -4.96% 1158
10 9956/T バロー 東証1部 小売業 1226 (15:00) -62 -4.81% 179.2
11 3078/T ユニバース 東証1部 小売業 1759 (15:00) -86 -4.66% 35.4
12 9948/T アークス 東証1部 小売業 1450 (15:00) -70 -4.60% 204.7
13 7552/T ハピネット 東証1部 卸売業 1239 (15:00) -56 -4.32% 34.9
14 4027/T テイカ 東証1部 化学 320 (15:00) -14 -4.19% 87
15 3738/T ティーガイア 東証1部 情報・通信業 155000 (15:00) -6700 -4.14% 1.911
16 9513/T Jパワー 東証1部 電気・ガス業 2043 (15:00) -88 -4.12% 844.2
17 4551/T 鳥居薬 東証1部 医薬品 1540 (15:00) -66 -4.10% 19.2
18 9842/T アークランド 東証1部 小売業 1472 (15:00) -63 -4.10% 46.8
19 7250/T 太平洋 東証1部 輸送用機器 400 (15:00) -17 -4.07% 54
20 3360/T シップHD 東証1部 卸売業 1824 (15:00) -77 -4.05% 219.2
>◇<東証>オリンパスが2カ月ぶり高値 GSは「買い」判断
(14時30分、コード7733)大幅反発。午前に前日比153円(6.4%)高の2526円と8月5日以来約2カ月ぶりの高値まで買われる場面があった。午後も堅調。欧州の金融不安が和らぎ投資家心理が改善したことや、外国為替市場で円安が進んだことが支援材料。ゴールドマン・サックス証券が13日付の投資家向けリポートで、投資判断を3段階で真ん中の「中立」から「買い」に引き上げ、今後2年の目標株価を3800円としたことも買いを誘っている。
担当アナリストの播俊也氏はリポートで「内視鏡市場における圧倒的な競争優位性から今後2〜3年で収益構造は大幅に改善。11年3月期から21年3月期にかけての年平均成長率は売上高で3%、営業利益で16%になる」と予想。「安定的な売り上げ成長と構造改革の両方が期待できる数少ない日本企業で、市場はポテンシャルを織り込み切れていない」とみていた。
もっとも、競争の激しいデジカメ事業の利益下振れや前期末の自己資本比率が15%と精密大手のなかで低いことなどを警戒する声は根強い。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 110 (15:00) -1 -0.90% 46246.7
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 217 (15:00) +2 +0.93% 38987.1
3 8918/T ランド 東証1部 不動産業 16 (15:00) +3 +23.07% 35522.5
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 340 (15:00) +7 +2.10% 35110.1
5 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 155 (15:00) +3 +1.97% 35056
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 340 (15:00) +8 +2.40% 32629
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 296 (15:00) +16 +5.71% 30356
8 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 202 (15:00) 0 0.00% 27554
9 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 208 (15:00) +12 +6.12% 25944
10 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 396 (15:00) +7 +1.79% 25384
11 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 151 (15:00) +36 +31.30% 21942
12 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 344 (15:00) +2 +0.58% 19745.4
13 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 163 (15:00) +7 +4.48% 18149
14 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 430 (15:00) +11 +2.62% 16343
15 7011/T 三菱重 東証1部 機械 327 (15:00) 0 0.00% 16114
16 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 173 (15:00) +8 +4.84% 15703
17 6301/T コマツ 東証1部 機械 1770 (15:00) +74 +4.36% 15425.1
18 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 159 (15:00) 0 0.00% 15120
19 6701/T NEC 東証1部 電気機器 170 (15:00) -3 -1.73% 14985
20 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 227 (15:00) +3 +1.33% 14600
<東証>三井住友トラが上げ幅拡大 「4〜9月期連結純利益4割増」で
(14時20分、コード8309)反発。午後に上げ幅を広げ、一時前日比7円高の262円を付けた。欧州債務問題が解決に向かうとの期待から投資家心理が改善し、銀行株に買いが入っている。三井住友トラは14時に日本経済新聞電子版やQUICK端末で「2011年4〜9月期の連結純利益は前期比4割増の約1200億円となる見通し」と伝わったのも買い材料。従来予想(900億円の黒字)を上回るという。
株安で保有株の損失が発生したが、予想以上の国債売買益を計上して補ったという。目立った倒産がなかったため不良債権処理費用がゼロとなったことも寄与した。ただ欧州債務危機など金融不安が発生していることを踏まえ、通期予想は据え置く公算が大きいという。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8571/T NIS 東証2部 その他金融業 5 (15:00) +1 +25.00% 689.5
2 1971/T ビルト工 東証2部 金属製品 91 (15:00) +13 +16.66% 482
3 6832/T アオイ電子 東証2部 電気機器 1114 (14:54) +124 +12.52% 12.4
4 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 41 (15:00) +4 +10.81% 179
5 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 460 (14:59) +39 +9.26% 25.8
6 6143/T ソディック 東証2部 機械 452 (15:00) +38 +9.17% 1734.8
7 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 13840 (15:00) +950 +7.37% 0.23
8 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 471 (15:00) +32 +7.28% 386
9 6336/T 石井表記 東証2部 機械 332 (15:00) +22 +7.09% 25.8
10 9764/T 技研興 東証2部 建設業 108 (14:43) +7 +6.93% 95
11 3829/T セルシス 東証2部 情報・通信業 58900 (15:00) +3600 +6.50% 0.177
12 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 138 (14:53) +8 +6.15% 130
13 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 350 (14:57) +20 +6.06% 17.8
14 9767/T 日建工 東証2部 サービス業 73 (14:42) +4 +5.79% 21
15 1776/T 三住道路 東証2部 建設業 129 (15:00) +7 +5.73% 129
16 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 94 (15:00) +5 +5.61% 372.6
17 4957/T ヤスハラケミカル 東証2部 化学 722 (14:37) +36 +5.24% 1.5
18 9761/T 東海リース 東証2部 サービス業 181 (14:59) +9 +5.23% 263
19 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 181 (14:59) +8 +4.62% 16.3
20 6878/T 長野日無 東証2部 電気機器 115 (12:49) +5 +4.54% 11
ビール離れ、酷暑でも拍車 好み多様化、売り上げ最低(朝日新聞) - goo ニュース値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 8 (15:00) -1 -11.11% 581.9
2 9818/T 大丸エナ 東証2部 卸売業 511 (15:00) -20 -3.76% 10
3 6155/T 高松機械 東証2部 機械 345 (10:29) -13 -3.63% 0.3
4 5956/T トーソー 東証2部 金属製品 345 (12:38) -13 -3.63% 3
5 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 31 (12:30) -1 -3.12% 244
6 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 33 (12:30) -1 -2.94% 111
7 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 40 (14:51) -1 -2.43% 97.1
8 6495/T 宮入バル 東証2部 機械 41 (14:59) -1 -2.38% 377.2
9 6325/T タカキタ 東証2部 機械 140 (14:44) -3 -2.09% 7
10 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 150 (14:31) -3 -1.96% 2
11 7906/T ヨネックス 東証2部 その他製品 505 (13:26) -10 -1.94% 1.2
12 1935/T TTK 東証2部 建設業 376 (14:11) -7 -1.82% 6
13 7821/T 前田工繊 東証2部 その他製品 1013 (13:24) -18 -1.74% 1.5
14 7474/T Gネットワークス 東証2部 小売業 57 (09:00) -1 -1.72% 2
15 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 57 (12:31) -1 -1.72% 15
16 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 58 (15:00) -1 -1.69% 633.9
17 4299/T ハイマックス 東証2部 情報・通信業 599 (15:00) -10 -1.64% 0.3
18 4033/T 日東エフシー 東証2部 化学 441 (14:52) -7 -1.56% 4.9
19 7727/T オーバル 東証2部 精密機器 136 (09:21) -2 -1.44% 1
20 8940/T インテリックス 東証2部 不動産業 34500 (14:57) -500 -1.42% 0.039
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 457 (15:00) +80 +21.22% 55.3
2 2478/T MKCM 東証マザーズ サービス業 32800 (15:00) +5000 +17.98% 0.023
3 6667/T シコー 東証マザーズ 電気機器 68400 (15:00) +6900 +11.21% 0.532
4 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 12900 (15:00) +1200 +10.25% 0.383
5 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 1151 (15:00) +86 +8.07% 59.7
6 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 21990 (15:00) +1540 +7.53% 2.627
7 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 22550 (14:59) +1550 +7.38% 0.313
8 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 3095 (15:00) +200 +6.90% 2.133
9 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 106800 (14:27) +6900 +6.90% 0.034
10 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12510 (14:47) +720 +6.10% 0.159
11 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 18500 (15:00) +1050 +6.01% 0.237
12 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 105800 (14:50) +5900 +5.90% 0.25
13 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 12200 (14:39) +650 +5.62% 0.029
14 3060/T マガシーク 東証マザーズ 小売業 98100 (14:59) +4700 +5.03% 0.027
15 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 143500 (15:00) +6800 +4.97% 1.211
16 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 65 (12:34) +3 +4.83% 7
17 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 88000 (12:33) +4000 +4.76% 0.003
18 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 3555 (14:59) +160 +4.71% 70
19 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 67 (15:00) +3 +4.68% 190.9
20 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 36000 (14:02) +1600 +4.65% 0.127
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 80 (15:00) -5 -5.88% 9444
2 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 1176 (15:00) -70 -5.61% 754.5
3 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 74500 (15:00) -3900 -4.97% 1.036
4 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 3660 (15:00) -175 -4.56% 99.2
5 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 4040 (15:00) -160 -3.80% 23.3
6 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 580 (15:00) -20 -3.33% 6.6
7 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 24200 (12:30) -800 -3.20% 0.008
8 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 31300 (15:00) -900 -2.79% 0.064
9 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 18390 (12:30) -510 -2.69% 0.007
10 2404/T 鉄人化 東証マザーズ サービス業 47800 (14:58) -1300 -2.64% 0.1
11 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 49600 (13:20) -1300 -2.55% 0.013
12 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 11940 (15:00) -290 -2.37% 2.86
13 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 515 (14:55) -12 -2.27% 35.4
14 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 311 (15:00) -7 -2.20% 137.7
15 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 894 (15:00) -20 -2.18% 10.1
16 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 11450 (14:58) -250 -2.13% 0.007
17 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 1115 (14:58) -24 -2.10% 39.9
18 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 27910 (13:53) -590 -2.07% 0.019
19 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 72000 (15:00) -1500 -2.04% 0.099
20 7829/T サマンサJP 東証マザーズ その他製品 70000 (14:55) -1200 -1.68% 0.344
米議会、韓国とのFTA可決…日本企業不利に?(読売新聞) - goo ニュース
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
