日経平均 8737.66 -55.46 (15:00) 日経JQ平均 1209.72 -1.56 (15:11)
225先物(11/12) 8650 -80 (15:15) 東証2部指数 2145.36 -3.11 (15:00)
TOPIX 755.70 -1.71 (15:00) ドル/円 77.50 - 77.52 (15:16)
USドル 77.50 - 77.52 +0.01 (15:30) ユーロ 107.72 - 107.76 +0.18 (15:30)
イギリスポンド 123.66 - 123.74 +0.04 (15:30)
スイスフラン 88.80 - 88.86 +0.32 (15:30)
出来高は22億896万株(うちSQ分は概算で6億7700万株
<バーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長の講演は特に売りを強めるような内容でもない。米国では売り仕掛けのきっかけにされただけだ。一方、オバマ米大統領の演説に対する米市場の反応が気になっている。米市場が規模を素直に好感するのか、それとも議会の通過が困難とみるのかが注目だ。
きょうのところは、日経平均が辛うじてSQ値を上回れたのはよかった。すでに低い水準にあるため、割り込んだところで上値メドとして意識されることはないだろうが、下回って終わるよりは良い>
日経平均55円安、手じまい売りに押し返される=9日後場
2011/09/09 15:17
9日後場の日経平均株価は前日比55円46銭安の8737円66銭と3営業日ぶりに反落。週末を前に手じまい売りに押されて下げ幅を広げた。アジア株が底堅く推移したため、日経平均の下値も限られたが、戻りは鈍かった。日経平均先物・オプション9月物SQ(特別清算指数)の市場推定値は8732円49銭。東証1部の出来高は22億896万株(うちSQ分は概算で6億7700万株)。売買代金は1兆6636億円(同6260億円)。騰落銘柄数は値上がり691銘柄、値下がり818銘柄、変わらず147銘柄。
市場からは「バーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長の講演は特に売りを強めるような内容でもない。米国では売り仕掛けのきっかけにされただけだ。一方、オバマ米大統領の演説に対する米市場の反応が気になっている。米市場が規模を素直に好感するのか、それとも議会の通過が困難とみるのかが注目だ。きょうのところは、日経平均が辛うじてSQ値を上回れたのはよかった。すでに低い水準にあるため、割り込んだところで上値メドとして意識されることはないだろうが、下回って終わるよりは良い」(中堅証券)という。
業種別では、コマツ <6301> など機械株の下げがきつい。ファナック <6954> は日経平均マイナス寄与度トップ。TDK <6762> などハイテク株も売りが継続。日電硝子 <5214> などガラス株も下押した。ホンダ <7267> など自動車株も軟調。新日鉄 <5401> など鉄鋼株や、三菱マテリアル <5711> など非鉄金属株も安い。国際帝石 <1605> 、出光興産 <5019> など石油関連株も下げ基調。帝人 <3401> など繊維株もさえない。個別では、11年10月期第3四半期で連結営業益69.2%減のオハラ <5218> などが売られた。
半面、三菱UFJ <8306> など銀行株はしっかり。日本紙 <3893> など製紙株も買いが先行した。カルビー <2229> 、JT <2914> など食品株も継続物色され、ファーストリテ <9983> など小売株も引き締まった。KDDI <9433> など情報通信株も堅調。JR東海 <9022> 、日立物流 <9086> など陸運株も上昇した。個別では、8月既存店売上高で5カ月連続の増収となったラウンドワン <4680> などが高い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、17業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9633/T テアトル 東証1部 サービス業 122 (15:00) +17 +16.19% 14300
2 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 659 (15:00) +59 +9.83% 12498.6
3 8609/T 岡 三 東証1部 証券商品先物 255 (15:00) +18 +7.59% 2467
4 1816/T 安藤建 東証1部 建設業 122 (15:00) +8 +7.01% 1094
5 6737/T ナナオ 東証1部 電気機器 1568 (15:00) +97 +6.59% 146.3
6 2685/T ポイント 東証1部 小売業 3995 (15:00) +235 +6.25% 374.04
7 3159/T 丸善CHI 東証1部 小売業 262 (15:00) +15 +6.07% 73
8 8880/T 飯田産業 東証1部 不動産業 680 (15:00) +38 +5.91% 189.4
9 1712/T ダイセキソリュ 東証1部 建設業 212000 (15:00) +11200 +5.57% 0.622
10 7714/T モリテックス 東証1部 精密機器 347 (13:55) +18 +5.47% 10.9
11 6470/T 大豊工業 東証1部 機械 669 (15:00) +33 +5.18% 71.1
12 1334/T マルハニチロHD 東証1部 水産・農林業 143 (15:00) +7 +5.14% 7262
13 3432/T 三協立山 東証1部 金属製品 105 (15:00) +5 +5.00% 1031
14 2792/T ハニーズ 東証1部 小売業 1002 (15:00) +44 +4.59% 386.21
15 3265/T ヒューリック 東証1部 不動産業 929 (15:00) +39 +4.38% 679.1
16 5449/T 大阪製鉄 東証1部 鉄鋼 1264 (14:39) +52 +4.29% 11.6
17 9729/T トーカイ 東証1部 サービス業 1773 (15:00) +72 +4.23% 48.2
18 4924/T DR.シーラボ 東証1部 化学 486000 (15:00) +19500 +4.18% 2.792
19 9605/T 東 映 東証1部 情報・通信業 350 (15:00) +14 +4.16% 389
20 4098/T チタン工 東証1部 化学 426 (14:58) +17 +4.15% 373
<NQN>◇<東証>ニトリHDが続伸 業績堅調な内需株に物色
(14時40分、コード9843)3日続伸。後場に入って一段高となり、前日比110円(1.4%)高の7760円まで上げた。機械株など景気敏感株に年初来安値を更新する銘柄が相次ぐなか、業績が堅調な内需株に投資資金が向かっている。ファストリ(9983)も高く、日経平均株価のプラス寄与度ランキングで首位となっている。
週足チャートをみると、2銘柄とも13日移動平均線と26日移動平均線が上向きで、テクニカル面では上昇トレンドを示す。ニトリHDは8月15日と19日に年初来高値の8000円を付けたが、市場では「円高メリットが改めて評価されれば、高値更新もありそうだ」(国内証券の情報担当者)との声が出ていた。〔日経QUICKニュース〕
<大塚商会が急騰、三菱UFJモルガン証は投資判断と目標株価を引き上げ
2011/09/09 14:24
大塚商会 <4768> が急騰し、一時225円高の5190円まで買われる場面があった。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は8日付で、投資判断を「ニュートラル」(中立)から「アウトパフォーム」(強気)に、目標株価を5200円から6000円に引き上げた。地道な生産性向上への取り組みを評価。節電対応のノートパソコン需要や底堅いIT投資需要も加味し、同証券による業績予想を上方修正した。
午後2時18分時点の株価は155円高の5120円。提供:モーニングスター社
<東証>ファナックの下落率が一時8%強 1万円メドに下値模索も
(14時45分、コード6954)一段安。後場終盤に前日比970円(8.4%)安の1万640円と、3月15日につけた年初来安値(1万610円)まであと30円に迫る場面があった。証券ジャパンの野坂晃一調査情報部次長は「24カ月移動平均(1万1000円)を下回るなど、長期のチャート分析上では弱気基調入りの兆しが相次いでおり、心理的節目の1万円前後をメドに下値模索になりそうだ」とみる。
24カ月移動平均を下回るのは、月末時点ベースで比較すると2009年11月以来、約1年9カ月ぶり。加えて、13週平均と26週平均の両方を下回る水準の推移がここ数週間続き、13週平均が26週平均を下に突き抜ける「デッドクロス」を形成する可能性が強まっているという。
日足を見ると25日平均を10%強下方に乖離(かいり)するなど短期的な「売られすぎ」のサインが出ているが、「テクニカル面での長期の転換点を迎えつつあるため、反発しても持続力に欠け、上値は重くなりそうだ」(野坂氏)。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1762/T 高松G 東証1部 建設業 1263 (15:00) -112 -8.14% 74.5
2 6104/T 東芝機 東証1部 機械 328 (15:00) -28 -7.86% 3683
3 5701/T 日軽金 東証1部 非鉄金属 122 (15:00) -10 -7.57% 10973
4 6954/T ファナック 東証1部 電気機器 10730 (15:00) -880 -7.57% 6668.7
5 4047/T 関電化 東証1部 化学 403 (15:00) -31 -7.14% 616
6 3606/T レナウン 東証1部 繊維製品 188 (15:00) -14 -6.93% 12979.6
7 6268/T ナブテスコ 東証1部 機械 1504 (15:00) -99 -6.17% 2871.5
8 6910/T 日立メデ 東証1部 電気機器 871 (15:00) -56 -6.04% 88
9 6140/T 旭ダイヤ 東証1部 機械 1155 (15:00) -74 -6.02% 1919.7
10 6935/T JDL 東証1部 電気機器 811 (15:00) -52 -6.02% 49
11 9427/T イー・アクセス 東証1部 情報・通信業 23630 (15:00) -1500 -5.96% 43.966
12 7735/T スクリーン 東証1部 電気機器 458 (15:00) -29 -5.95% 9115
13 6997/T 日ケミコン 東証1部 電気機器 356 (15:00) -22 -5.82% 2740
14 3639/T ボルテージ 東証1部 情報・通信業 1441 (15:00) -89 -5.81% 92.4
15 7242/T KYB 東証1部 輸送用機器 443 (15:00) -27 -5.74% 3641
16 6474/T 不二越 東証1部 機械 351 (15:00) -21 -5.64% 2561
17 6136/T OSG 東証1部 機械 870 (15:00) -52 -5.63% 606
18 6101/T ツガミ 東証1部 機械 320 (15:00) -19 -5.60% 1937
19 8551/T 北日銀 東証1部 銀行業 1870 (15:00) -106 -5.36% 14.5
20 6135/T 牧野フ 東証1部 機械 502 (15:00) -28 -5.28% 2902 1483.564
a title="GMSの衣料品改革はできるのか イトーヨーカ堂がSPAに参入する訳(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース" href="http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2011090901-diamond.html" target="_blank">GMSの衣料品改革はできるのか イトーヨーカ堂がSPAに参入する訳(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
市場の声:米国はFOMC待ち、日本株は高配当利回り銘柄中心に押し目拾いへ=岩井証券・有沢氏2011/09/09 14:08
岩井証券 イワイ・リサーチセンター長・有沢正一氏――オバマ大統領の景気・雇用対策は、ほぼ予想通りではないか。数字が大きくなったが、マーケットは計算済みであったと思われる。
減税を増やすなど共和党に気を使った内容であることから、規模が大きくなったが、議会も受け入れやすくなり、かなり現実的な方策であるとみている。とはいえ、市場は、これまで議会の混乱を見てきたため、すぐには評価はできないだろう。今回の景気・雇用対策は、マーケットにある程度の安心感を与え、今後、議会の状況を見ながら徐々にインパクトをもたらす形になるとみている。今後の米国株式市場のトレンドは、20−21日のFOMC(米連邦公開市場委員会)を経ないと定まらないだろう。
欧州債務問題もあり、日本の株式市場が動きづらい環境には変わりがない。ただ、明るい兆しもみられる。寄り付き前の外国人の注文動向がわずかだがプラスに転じている。少なくとも外国人による売りが止まったとして、マーケットに安心感が広がり、押し目を拾いやすくなろう。特に、9月であるので高配当利回り銘柄が注目される。
提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 35 (15:00) +4 +12.90% 305
2 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 10 (15:00) +1 +11.11% 1008
3 3838/T AQI 東証2部 情報・通信業 84300 (15:00) +7400 +9.62% 0.942
4 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 29 (14:59) +2 +7.40% 151
5 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 230 (15:00) +15 +6.97% 163
6 2608/T ボーソー 東証2部 食料品 125 (14:59) +5 +4.16% 3
7 9355/T リンコー 東証2部 倉庫運輸関連 114 (09:41) +4 +3.63% 2
8 1971/T ビルト工 東証2部 金属製品 92 (13:59) +3 +3.37% 12
9 1960/T サンテック 東証2部 建設業 258 (12:38) +8 +3.20% 5
10 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 34 (14:13) +1 +3.03% 23
11 4409/T 東邦化 東証2部 化学 255 (14:37) +7 +2.82% 7
12 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 75 (14:17) +2 +2.73% 4
13 9701/T 東会舘 東証2部 サービス業 304 (15:00) +8 +2.70% 6
14 6042/T ニッキ 東証2部 輸送用機器 228 (14:59) +6 +2.70% 11
15 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 76 (12:37) +2 +2.70% 2.5
16 3168/T クロタニ 東証2部 卸売業 890 (14:47) +23 +2.65% 10.7
17 8079/T 正栄食 東証2部 卸売業 544 (15:00) +14 +2.64% 4.5
18 7273/T イクヨ 東証2部 輸送用機器 78 (13:36) +2 +2.63% 9
19 9791/T ビケンテクノ 東証2部 サービス業 450 (15:00) +11 +2.50% 1.3
20 6709/T 明星電 東証2部 電気機器 82 (15:00) +2 +2.50% 170 1
■値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 8 (15:00) -1 -11.11% 1145
2 6775/T 東和メクス 東証2部 電気機器 38 (15:00) -4 -9.52% 2437
3 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 24 (14:53) -2 -7.69% 321
4 5965/T フジマック 東証2部 金属製品 326 (15:00) -22 -6.32% 6.2
5 3829/T セルシス 東証2部 情報・通信業 59000 (15:00) -3700 -5.90% 0.514
6 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 16 (15:00) -1 -5.88% 616
7 6143/T ソディック 東証2部 機械 410 (15:00) -25 -5.74% 960
8 6899/T ASTI 東証2部 電気機器 208 (15:00) -11 -5.02% 17
9 7563/T ニッパン 東証2部 卸売業 200 (12:35) -10 -4.76% 14
10 6495/T 宮入バル 東証2部 機械 45 (15:00) -2 -4.25% 270.9
11 7247/T ミクニ 東証2部 輸送用機器 167 (10:57) -7 -4.02% 6
12 8040/T 東ソワール 東証2部 繊維製品 188 (15:00) -7 -3.58% 12
13 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 27 (15:00) -1 -3.57% 82.7
14 8249/T テクノアソシエ 東証2部 卸売業 650 (13:01) -22 -3.27% 1
15 9612/T ラックランド 東証2部 サービス業 312 (12:37) -10 -3.10% 0.2
16 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 129 (15:00) -4 -3.00% 10
17 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 66 (15:00) -2 -2.94% 208
18 6336/T 石井表記 東証2部 機械 507 (15:00) -15 -2.87% 34.3
19 6776/T 天昇電 東証2部 化学 68 (13:48) -2 -2.85% 14
20 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 138 (13:06) -4 -2.81%
市場の声:オバマ演説は積極的内容乏しい、共和党の敵失狙いの含みも=いちよし投資顧問・秋野氏2011/09/09 11:56
いちよし投資顧問 運用部長・秋野充成氏――オバマ米大統領の議会演説は、株価を下支えする効果はあるかも知れないが、押し上げるほどの内容ではない。金額は4470億ドルと大きいが、中身は交通システム、休眠施設の再利用など経済効果に疑問符がつくものや、年末で期限を迎える給与税減税の延長のように、来年初以降の経済成長率に追加的なプラス効果を期待することができにくいものだ。加えて、同大統領は今月19日に「より野心的な財政赤字削減計画」を発表するとしており、そこで上記の金額が削られる可能性もある。総じてみれば、最初に大風呂敷を広げておき、もし下院共和党が反対してこの提案が無しとなっても、景気低迷の背景の一つは共和党側の姿勢に責任があると(国民に向けて)訴えうると踏んだうえでの演説内容と推察できる。多分に来年の大統領選挙に向けた対策としての側面が濃厚だ。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 2035 (15:00) +400 +24.46% 1.855
2 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 26070 (15:00) +5000 +23.73% 2.913
3 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 5500 (15:00) +700 +14.58% 31.14
4 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 64100 (15:00) +7100 +12.45% 7.925
5 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 970 (15:00) +94 +10.73% 36.2
6 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 48000 (15:00) +4050 +9.21% 0.084
7 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 207 (15:00) +16 +8.37% 173.713
8 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 20000 (13:20) +1500 +8.10% 0.042
9 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 116 (15:00) +7 +6.42% 11182
10 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 177000 (14:53) +10000 +5.98% 0.195
11 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4070 (14:56) +210 +5.44% 0.488
12 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 34500 (14:54) +1600 +4.86% 0.119
13 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 27000 (14:13) +1000 +3.84% 0.014
14 3092/T スタートトゥ 東証マザーズ 小売業 1875 (15:00) +68 +3.76% 994.2
15 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 370 (14:53) +11 +3.06% 5.3
16 2478/T MKCM 東証マザーズ サービス業 19700 (14:59) +540 +2.81% 0.01
17 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 28880 (15:00) +730 +2.59% 0.31
18 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 139800 (14:50) +3300 +2.41% 0.01
19 7311/T カワムラサイクル 東証マザーズ 輸送用機器 86000 (14:58) +2000 +2.38% 0.002
20 6670/T MCJ 東証マザーズ 電気機器 13840 (15:00) +320 +2.36% 2.494
>◇<マザーズ>サイバーの下落率5%超える テクニカル面で「調整長期化」
(14時50分、コード4751)4日続落。後場一段安で、前日比1万2900円安の22万0500円まで下げる場面があり、下落率は5%を超えた。取引時間中では8月9日に付けた直近の安値(22万円)に近づいている。スマートフォン(高性能携帯電話)の普及を追い風に、グリー(東証1部、3632)などSNS(交流サイト)ゲーム関連銘柄が躍進するなか、スマホ関連ビジネスを手がけるサイバーの軟調さが目立っている。
チャート上では「日足、週足ともに短期線が長期線を下回っており、調整局面はしばらく続きそうだ」(中堅証券の情報担当者)との見方があった。当面の下値メドとしては「東日本大震災直後の3月15日に付けた19万9000円が意識される」(同)という。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 857 (15:00) -74 -7.94% 519.5
2 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 4490 (15:00) -350 -7.23% 45.1
3 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 25050 (15:00) -1950 -7.22% 0.034
4 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 221700 (15:00) -11700 -5.01% 23.434
5 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 376000 (14:59) -19000 -4.81% 0.093
6 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 45800 (14:59) -2100 -4.38% 0.006
7 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 60800 (15:00) -2600 -4.10% 0.243
8 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 23250 (14:59) -930 -3.84% 0.135
9 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 1279 (15:00) -48 -3.61% 26.4
10 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 39450 (14:40) -1450 -3.54% 0.053
11 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 33200 (15:00) -1150 -3.34% 0.608
12 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 35050 (14:59) -1150 -3.17% 0.074
13 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 7150 (12:34) -230 -3.11% 0.019
14 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 14100 (13:05) -400 -2.75% 0.008
15 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 64000 (14:55) -1800 -2.73% 0.02
16 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 71 (15:00) -2 -2.73% 6
17 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 62000 (15:00) -1700 -2.66% 0.07
18 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 15200 (15:00) -400 -2.56% 0.117
19 3248/T アールエイジ 東証マザーズ 不動産業 40000 (15:00) -1050 -2.55% 0.156
20 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 997 (14:32) -26 -2.54% 1.4 1.396
(東洋経済・・
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
225先物(11/12) 8650 -80 (15:15) 東証2部指数 2145.36 -3.11 (15:00)
TOPIX 755.70 -1.71 (15:00) ドル/円 77.50 - 77.52 (15:16)
USドル 77.50 - 77.52 +0.01 (15:30) ユーロ 107.72 - 107.76 +0.18 (15:30)
イギリスポンド 123.66 - 123.74 +0.04 (15:30)
スイスフラン 88.80 - 88.86 +0.32 (15:30)
出来高は22億896万株(うちSQ分は概算で6億7700万株
<バーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長の講演は特に売りを強めるような内容でもない。米国では売り仕掛けのきっかけにされただけだ。一方、オバマ米大統領の演説に対する米市場の反応が気になっている。米市場が規模を素直に好感するのか、それとも議会の通過が困難とみるのかが注目だ。
きょうのところは、日経平均が辛うじてSQ値を上回れたのはよかった。すでに低い水準にあるため、割り込んだところで上値メドとして意識されることはないだろうが、下回って終わるよりは良い>
日経平均55円安、手じまい売りに押し返される=9日後場
2011/09/09 15:17
9日後場の日経平均株価は前日比55円46銭安の8737円66銭と3営業日ぶりに反落。週末を前に手じまい売りに押されて下げ幅を広げた。アジア株が底堅く推移したため、日経平均の下値も限られたが、戻りは鈍かった。日経平均先物・オプション9月物SQ(特別清算指数)の市場推定値は8732円49銭。東証1部の出来高は22億896万株(うちSQ分は概算で6億7700万株)。売買代金は1兆6636億円(同6260億円)。騰落銘柄数は値上がり691銘柄、値下がり818銘柄、変わらず147銘柄。
市場からは「バーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長の講演は特に売りを強めるような内容でもない。米国では売り仕掛けのきっかけにされただけだ。一方、オバマ米大統領の演説に対する米市場の反応が気になっている。米市場が規模を素直に好感するのか、それとも議会の通過が困難とみるのかが注目だ。きょうのところは、日経平均が辛うじてSQ値を上回れたのはよかった。すでに低い水準にあるため、割り込んだところで上値メドとして意識されることはないだろうが、下回って終わるよりは良い」(中堅証券)という。
業種別では、コマツ <6301> など機械株の下げがきつい。ファナック <6954> は日経平均マイナス寄与度トップ。TDK <6762> などハイテク株も売りが継続。日電硝子 <5214> などガラス株も下押した。ホンダ <7267> など自動車株も軟調。新日鉄 <5401> など鉄鋼株や、三菱マテリアル <5711> など非鉄金属株も安い。国際帝石 <1605> 、出光興産 <5019> など石油関連株も下げ基調。帝人 <3401> など繊維株もさえない。個別では、11年10月期第3四半期で連結営業益69.2%減のオハラ <5218> などが売られた。
半面、三菱UFJ <8306> など銀行株はしっかり。日本紙 <3893> など製紙株も買いが先行した。カルビー <2229> 、JT <2914> など食品株も継続物色され、ファーストリテ <9983> など小売株も引き締まった。KDDI <9433> など情報通信株も堅調。JR東海 <9022> 、日立物流 <9086> など陸運株も上昇した。個別では、8月既存店売上高で5カ月連続の増収となったラウンドワン <4680> などが高い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、17業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9633/T テアトル 東証1部 サービス業 122 (15:00) +17 +16.19% 14300
2 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 659 (15:00) +59 +9.83% 12498.6
3 8609/T 岡 三 東証1部 証券商品先物 255 (15:00) +18 +7.59% 2467
4 1816/T 安藤建 東証1部 建設業 122 (15:00) +8 +7.01% 1094
5 6737/T ナナオ 東証1部 電気機器 1568 (15:00) +97 +6.59% 146.3
6 2685/T ポイント 東証1部 小売業 3995 (15:00) +235 +6.25% 374.04
7 3159/T 丸善CHI 東証1部 小売業 262 (15:00) +15 +6.07% 73
8 8880/T 飯田産業 東証1部 不動産業 680 (15:00) +38 +5.91% 189.4
9 1712/T ダイセキソリュ 東証1部 建設業 212000 (15:00) +11200 +5.57% 0.622
10 7714/T モリテックス 東証1部 精密機器 347 (13:55) +18 +5.47% 10.9
11 6470/T 大豊工業 東証1部 機械 669 (15:00) +33 +5.18% 71.1
12 1334/T マルハニチロHD 東証1部 水産・農林業 143 (15:00) +7 +5.14% 7262
13 3432/T 三協立山 東証1部 金属製品 105 (15:00) +5 +5.00% 1031
14 2792/T ハニーズ 東証1部 小売業 1002 (15:00) +44 +4.59% 386.21
15 3265/T ヒューリック 東証1部 不動産業 929 (15:00) +39 +4.38% 679.1
16 5449/T 大阪製鉄 東証1部 鉄鋼 1264 (14:39) +52 +4.29% 11.6
17 9729/T トーカイ 東証1部 サービス業 1773 (15:00) +72 +4.23% 48.2
18 4924/T DR.シーラボ 東証1部 化学 486000 (15:00) +19500 +4.18% 2.792
19 9605/T 東 映 東証1部 情報・通信業 350 (15:00) +14 +4.16% 389
20 4098/T チタン工 東証1部 化学 426 (14:58) +17 +4.15% 373
<NQN>◇<東証>ニトリHDが続伸 業績堅調な内需株に物色
(14時40分、コード9843)3日続伸。後場に入って一段高となり、前日比110円(1.4%)高の7760円まで上げた。機械株など景気敏感株に年初来安値を更新する銘柄が相次ぐなか、業績が堅調な内需株に投資資金が向かっている。ファストリ(9983)も高く、日経平均株価のプラス寄与度ランキングで首位となっている。
週足チャートをみると、2銘柄とも13日移動平均線と26日移動平均線が上向きで、テクニカル面では上昇トレンドを示す。ニトリHDは8月15日と19日に年初来高値の8000円を付けたが、市場では「円高メリットが改めて評価されれば、高値更新もありそうだ」(国内証券の情報担当者)との声が出ていた。〔日経QUICKニュース〕
<大塚商会が急騰、三菱UFJモルガン証は投資判断と目標株価を引き上げ
2011/09/09 14:24
大塚商会 <4768> が急騰し、一時225円高の5190円まで買われる場面があった。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は8日付で、投資判断を「ニュートラル」(中立)から「アウトパフォーム」(強気)に、目標株価を5200円から6000円に引き上げた。地道な生産性向上への取り組みを評価。節電対応のノートパソコン需要や底堅いIT投資需要も加味し、同証券による業績予想を上方修正した。
午後2時18分時点の株価は155円高の5120円。提供:モーニングスター社
<東証>ファナックの下落率が一時8%強 1万円メドに下値模索も
(14時45分、コード6954)一段安。後場終盤に前日比970円(8.4%)安の1万640円と、3月15日につけた年初来安値(1万610円)まであと30円に迫る場面があった。証券ジャパンの野坂晃一調査情報部次長は「24カ月移動平均(1万1000円)を下回るなど、長期のチャート分析上では弱気基調入りの兆しが相次いでおり、心理的節目の1万円前後をメドに下値模索になりそうだ」とみる。
24カ月移動平均を下回るのは、月末時点ベースで比較すると2009年11月以来、約1年9カ月ぶり。加えて、13週平均と26週平均の両方を下回る水準の推移がここ数週間続き、13週平均が26週平均を下に突き抜ける「デッドクロス」を形成する可能性が強まっているという。
日足を見ると25日平均を10%強下方に乖離(かいり)するなど短期的な「売られすぎ」のサインが出ているが、「テクニカル面での長期の転換点を迎えつつあるため、反発しても持続力に欠け、上値は重くなりそうだ」(野坂氏)。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1762/T 高松G 東証1部 建設業 1263 (15:00) -112 -8.14% 74.5
2 6104/T 東芝機 東証1部 機械 328 (15:00) -28 -7.86% 3683
3 5701/T 日軽金 東証1部 非鉄金属 122 (15:00) -10 -7.57% 10973
4 6954/T ファナック 東証1部 電気機器 10730 (15:00) -880 -7.57% 6668.7
5 4047/T 関電化 東証1部 化学 403 (15:00) -31 -7.14% 616
6 3606/T レナウン 東証1部 繊維製品 188 (15:00) -14 -6.93% 12979.6
7 6268/T ナブテスコ 東証1部 機械 1504 (15:00) -99 -6.17% 2871.5
8 6910/T 日立メデ 東証1部 電気機器 871 (15:00) -56 -6.04% 88
9 6140/T 旭ダイヤ 東証1部 機械 1155 (15:00) -74 -6.02% 1919.7
10 6935/T JDL 東証1部 電気機器 811 (15:00) -52 -6.02% 49
11 9427/T イー・アクセス 東証1部 情報・通信業 23630 (15:00) -1500 -5.96% 43.966
12 7735/T スクリーン 東証1部 電気機器 458 (15:00) -29 -5.95% 9115
13 6997/T 日ケミコン 東証1部 電気機器 356 (15:00) -22 -5.82% 2740
14 3639/T ボルテージ 東証1部 情報・通信業 1441 (15:00) -89 -5.81% 92.4
15 7242/T KYB 東証1部 輸送用機器 443 (15:00) -27 -5.74% 3641
16 6474/T 不二越 東証1部 機械 351 (15:00) -21 -5.64% 2561
17 6136/T OSG 東証1部 機械 870 (15:00) -52 -5.63% 606
18 6101/T ツガミ 東証1部 機械 320 (15:00) -19 -5.60% 1937
19 8551/T 北日銀 東証1部 銀行業 1870 (15:00) -106 -5.36% 14.5
20 6135/T 牧野フ 東証1部 機械 502 (15:00) -28 -5.28% 2902 1483.564
a title="GMSの衣料品改革はできるのか イトーヨーカ堂がSPAに参入する訳(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース" href="http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2011090901-diamond.html" target="_blank">GMSの衣料品改革はできるのか イトーヨーカ堂がSPAに参入する訳(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
市場の声:米国はFOMC待ち、日本株は高配当利回り銘柄中心に押し目拾いへ=岩井証券・有沢氏2011/09/09 14:08
岩井証券 イワイ・リサーチセンター長・有沢正一氏――オバマ大統領の景気・雇用対策は、ほぼ予想通りではないか。数字が大きくなったが、マーケットは計算済みであったと思われる。
減税を増やすなど共和党に気を使った内容であることから、規模が大きくなったが、議会も受け入れやすくなり、かなり現実的な方策であるとみている。とはいえ、市場は、これまで議会の混乱を見てきたため、すぐには評価はできないだろう。今回の景気・雇用対策は、マーケットにある程度の安心感を与え、今後、議会の状況を見ながら徐々にインパクトをもたらす形になるとみている。今後の米国株式市場のトレンドは、20−21日のFOMC(米連邦公開市場委員会)を経ないと定まらないだろう。
欧州債務問題もあり、日本の株式市場が動きづらい環境には変わりがない。ただ、明るい兆しもみられる。寄り付き前の外国人の注文動向がわずかだがプラスに転じている。少なくとも外国人による売りが止まったとして、マーケットに安心感が広がり、押し目を拾いやすくなろう。特に、9月であるので高配当利回り銘柄が注目される。
提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 35 (15:00) +4 +12.90% 305
2 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 10 (15:00) +1 +11.11% 1008
3 3838/T AQI 東証2部 情報・通信業 84300 (15:00) +7400 +9.62% 0.942
4 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 29 (14:59) +2 +7.40% 151
5 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 230 (15:00) +15 +6.97% 163
6 2608/T ボーソー 東証2部 食料品 125 (14:59) +5 +4.16% 3
7 9355/T リンコー 東証2部 倉庫運輸関連 114 (09:41) +4 +3.63% 2
8 1971/T ビルト工 東証2部 金属製品 92 (13:59) +3 +3.37% 12
9 1960/T サンテック 東証2部 建設業 258 (12:38) +8 +3.20% 5
10 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 34 (14:13) +1 +3.03% 23
11 4409/T 東邦化 東証2部 化学 255 (14:37) +7 +2.82% 7
12 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 75 (14:17) +2 +2.73% 4
13 9701/T 東会舘 東証2部 サービス業 304 (15:00) +8 +2.70% 6
14 6042/T ニッキ 東証2部 輸送用機器 228 (14:59) +6 +2.70% 11
15 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 76 (12:37) +2 +2.70% 2.5
16 3168/T クロタニ 東証2部 卸売業 890 (14:47) +23 +2.65% 10.7
17 8079/T 正栄食 東証2部 卸売業 544 (15:00) +14 +2.64% 4.5
18 7273/T イクヨ 東証2部 輸送用機器 78 (13:36) +2 +2.63% 9
19 9791/T ビケンテクノ 東証2部 サービス業 450 (15:00) +11 +2.50% 1.3
20 6709/T 明星電 東証2部 電気機器 82 (15:00) +2 +2.50% 170 1
■値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 8 (15:00) -1 -11.11% 1145
2 6775/T 東和メクス 東証2部 電気機器 38 (15:00) -4 -9.52% 2437
3 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 24 (14:53) -2 -7.69% 321
4 5965/T フジマック 東証2部 金属製品 326 (15:00) -22 -6.32% 6.2
5 3829/T セルシス 東証2部 情報・通信業 59000 (15:00) -3700 -5.90% 0.514
6 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 16 (15:00) -1 -5.88% 616
7 6143/T ソディック 東証2部 機械 410 (15:00) -25 -5.74% 960
8 6899/T ASTI 東証2部 電気機器 208 (15:00) -11 -5.02% 17
9 7563/T ニッパン 東証2部 卸売業 200 (12:35) -10 -4.76% 14
10 6495/T 宮入バル 東証2部 機械 45 (15:00) -2 -4.25% 270.9
11 7247/T ミクニ 東証2部 輸送用機器 167 (10:57) -7 -4.02% 6
12 8040/T 東ソワール 東証2部 繊維製品 188 (15:00) -7 -3.58% 12
13 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 27 (15:00) -1 -3.57% 82.7
14 8249/T テクノアソシエ 東証2部 卸売業 650 (13:01) -22 -3.27% 1
15 9612/T ラックランド 東証2部 サービス業 312 (12:37) -10 -3.10% 0.2
16 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 129 (15:00) -4 -3.00% 10
17 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 66 (15:00) -2 -2.94% 208
18 6336/T 石井表記 東証2部 機械 507 (15:00) -15 -2.87% 34.3
19 6776/T 天昇電 東証2部 化学 68 (13:48) -2 -2.85% 14
20 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 138 (13:06) -4 -2.81%
市場の声:オバマ演説は積極的内容乏しい、共和党の敵失狙いの含みも=いちよし投資顧問・秋野氏2011/09/09 11:56
いちよし投資顧問 運用部長・秋野充成氏――オバマ米大統領の議会演説は、株価を下支えする効果はあるかも知れないが、押し上げるほどの内容ではない。金額は4470億ドルと大きいが、中身は交通システム、休眠施設の再利用など経済効果に疑問符がつくものや、年末で期限を迎える給与税減税の延長のように、来年初以降の経済成長率に追加的なプラス効果を期待することができにくいものだ。加えて、同大統領は今月19日に「より野心的な財政赤字削減計画」を発表するとしており、そこで上記の金額が削られる可能性もある。総じてみれば、最初に大風呂敷を広げておき、もし下院共和党が反対してこの提案が無しとなっても、景気低迷の背景の一つは共和党側の姿勢に責任があると(国民に向けて)訴えうると踏んだうえでの演説内容と推察できる。多分に来年の大統領選挙に向けた対策としての側面が濃厚だ。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 2035 (15:00) +400 +24.46% 1.855
2 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 26070 (15:00) +5000 +23.73% 2.913
3 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 5500 (15:00) +700 +14.58% 31.14
4 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 64100 (15:00) +7100 +12.45% 7.925
5 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 970 (15:00) +94 +10.73% 36.2
6 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 48000 (15:00) +4050 +9.21% 0.084
7 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 207 (15:00) +16 +8.37% 173.713
8 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 20000 (13:20) +1500 +8.10% 0.042
9 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 116 (15:00) +7 +6.42% 11182
10 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 177000 (14:53) +10000 +5.98% 0.195
11 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4070 (14:56) +210 +5.44% 0.488
12 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 34500 (14:54) +1600 +4.86% 0.119
13 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 27000 (14:13) +1000 +3.84% 0.014
14 3092/T スタートトゥ 東証マザーズ 小売業 1875 (15:00) +68 +3.76% 994.2
15 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 370 (14:53) +11 +3.06% 5.3
16 2478/T MKCM 東証マザーズ サービス業 19700 (14:59) +540 +2.81% 0.01
17 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 28880 (15:00) +730 +2.59% 0.31
18 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 139800 (14:50) +3300 +2.41% 0.01
19 7311/T カワムラサイクル 東証マザーズ 輸送用機器 86000 (14:58) +2000 +2.38% 0.002
20 6670/T MCJ 東証マザーズ 電気機器 13840 (15:00) +320 +2.36% 2.494
>◇<マザーズ>サイバーの下落率5%超える テクニカル面で「調整長期化」
(14時50分、コード4751)4日続落。後場一段安で、前日比1万2900円安の22万0500円まで下げる場面があり、下落率は5%を超えた。取引時間中では8月9日に付けた直近の安値(22万円)に近づいている。スマートフォン(高性能携帯電話)の普及を追い風に、グリー(東証1部、3632)などSNS(交流サイト)ゲーム関連銘柄が躍進するなか、スマホ関連ビジネスを手がけるサイバーの軟調さが目立っている。
チャート上では「日足、週足ともに短期線が長期線を下回っており、調整局面はしばらく続きそうだ」(中堅証券の情報担当者)との見方があった。当面の下値メドとしては「東日本大震災直後の3月15日に付けた19万9000円が意識される」(同)という。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 857 (15:00) -74 -7.94% 519.5
2 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 4490 (15:00) -350 -7.23% 45.1
3 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 25050 (15:00) -1950 -7.22% 0.034
4 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 221700 (15:00) -11700 -5.01% 23.434
5 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 376000 (14:59) -19000 -4.81% 0.093
6 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 45800 (14:59) -2100 -4.38% 0.006
7 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 60800 (15:00) -2600 -4.10% 0.243
8 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 23250 (14:59) -930 -3.84% 0.135
9 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 1279 (15:00) -48 -3.61% 26.4
10 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 39450 (14:40) -1450 -3.54% 0.053
11 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 33200 (15:00) -1150 -3.34% 0.608
12 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 35050 (14:59) -1150 -3.17% 0.074
13 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 7150 (12:34) -230 -3.11% 0.019
14 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 14100 (13:05) -400 -2.75% 0.008
15 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 64000 (14:55) -1800 -2.73% 0.02
16 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 71 (15:00) -2 -2.73% 6
17 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 62000 (15:00) -1700 -2.66% 0.07
18 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 15200 (15:00) -400 -2.56% 0.117
19 3248/T アールエイジ 東証マザーズ 不動産業 40000 (15:00) -1050 -2.55% 0.156
20 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 997 (14:32) -26 -2.54% 1.4 1.396
(東洋経済・・
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
