日経平均 10069.53 -68.20 (15:00) 日経JQ平均 1286.07 +6.68 (15:11)
225先物(11/09) 10080 -80 (15:15) 東証2部指数 2360.87 +2.64 (15:00)
TOPIX 870.16 -4.18 (15:00) ドル/円 80.76 - 80.78 (15:19)
USドル 80.76 - 80.78 +0.21 (15:19) ユーロ 114.67 - 114.70 -0.21 (15:19)
8115/O ムーンバット 大証2部136 (15:10) +8 +6.25% 1084 ・・・出来高が108万株も
出来高は15億1588万株
<米6月ISM製造業景気指数などで生産の回復はみられていたので、6月の雇用統計に対する失望は特になく、7月分の期待も残る。ただ、米6月の雇用統計が強い内容であれば、震災前の水準も回復できただろう。また、日足チャートでは前週末8日が『マド』をあけて孤立しており、アイランドリバーサルのような格好になっている。短期的に調整する可能性も高まってきた。下値は限られるだろうが、一時的に1万円を割り込むような展開も有り得るだろう>
日経平均68円安、薄商いに安値圏で停滞=11日後場 2011/07/11 15:17
11日後場の日経平均株価は前週末比68円20銭安の1万69円53銭と反落。手掛かり材料に乏しく、安値圏で停滞した。GLOBEX(シカゴ先物取引システム)での米株価指数先物安もあって先物に断続的な売りが出ると弱含んだが、週初で商いが伸び悩むなかで売りの勢いも弱く、下値は限られた。東証1部の出来高は15億1588万株。売買代金は1兆119億円。騰落銘柄数は値上がり800銘柄、値下がり714銘柄、変わらず157銘柄。
中堅証券のマーケットアナリストは「米6月ISM製造業景気指数などで生産の回復はみられていたので、6月の雇用統計に対する失望は特になく、7月分の期待も残る。ただ、米6月の雇用統計が強い内容であれば、震災前の水準も回復できただろう。また、日足チャートでは前週末8日が『マド』をあけて孤立しており、アイランドリバーサルのような格好になっている。短期的に調整する可能性も高まってきた。下値は限られるだろうが、一時的に1万円を割り込むような展開も有り得るだろう」と指摘している。
業種別では、三菱UFJ <8306> など銀行株が下落し、野村 <8604> など証券株や、T&DHD <8795> など保険株、アコム <8572> などノンバンク株も売りが優勢となった。三菱地所 <8802> など不動産株も軟調。レンゴー <3941> 、王子紙 <3861> などパルプ・紙株もさえない。新株やCB発行で約797億円を調達するエルピーダ <6665> が年初来安値を切り下げ、アドバンテスト <6857> など半導体関連株が下げ幅を広げた。新日鉄 <5401> など鉄鋼株や、住友鉱 <5713> など非鉄金属株も安い。
半面、関西電 <9503> 、東ガス <9531> など電力・ガス株は買いが優勢となった。12年2月期連結業績予想を上方修正した良品計画 <7453> など小売株も堅調。JR東海 <9022> 、日通 <9062> など陸運株も継続物色された。個別では、モルガンMUFG証が新規「強気」とした日空ビル <9706> や、複数の証券会社が目標株価を引き上げたケーズHD <8282> などが買われ、上限110万株の自社株買いを発表したニッケ <3201> も高い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、27業種が下落した提供:モーニングスター社
先行き警戒感と押し目買い意欲の綱引きに・・・フィスコ・・
先行き警戒感と押し目買い意欲の綱引きに 週明けの日経平均は反落。先週末に発表された米雇用統計が市場予想を大幅に下回ったほか、欧州ではイタリアの債務問題への懸念も高まるなど、先行き警戒感が強まり売り優勢の展開となった。ただし、米国株の下落は限定的であったことや、6月CPIが市場予想を上回った中国・上海市場が底堅い動きとなり、売り一巡後は押し目買い意欲の強さから下げ渋る格好に。その後は、今晩のアルコアからスタートする米企業決算の内容を見極めたいとのムードから、様子見姿勢が強まった。
大引けの日経平均は前日比68.20円安の10069.53円。東証1部の売買高は15億1588万株、売買代金は1兆119億円だった。騰落銘柄数は値上がりが800、値下がりが714、変わらずが157。業種別では、海運や電気機器、卸売、鉄鋼など景気敏感セクターが総じて軟調。銀行や証券、その他金融など金融関連セクターもさえなかった。一方、電力・ガスや小売、空運、陸運などがしっかりだった。
個別では、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>などメガバンクが利益確定売りに押されたほか、日立<6501>や東芝<6502>、キヤノン<7751>などハイテク関連もさえない動き。また、公募増資などで約800億円を調達すると伝わったエルピーダ<6665>は、希薄化懸念が強まり約13%の急落となった。東エレク<8035>やスクリーン<7735>などの半導体関連株も連れ安となり、後場は一段安に。一方、ファーストリテ<9983>は、クールビズ商品の販売好調による好決算期待を背景にしっかり。また、今期業績見通しの上方修正がポジティブサプライズとなり、良品計画<7453>も大幅高となった。《OY》
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8571/T NIS 東証1部 その他金融業 7 (15:00) +1 +16.66% 742.9
2 9726/T KNT 東証1部 サービス業 110 (15:00) +11 +11.11% 17908
3 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 148 (15:00) +13 +9.62% 1676
4 9706/T 空港ビル 東証1部 不動産業 1056 (15:00) +89 +9.20% 419.9
5 4295/T フェイス 東証1部 情報・通信業 11290 (15:00) +870 +8.34% 17.492
6 2764/T ひらまつ 東証1部 小売業 128000 (15:00) +9100 +7.65% 1.054
7 1712/T ダイセキソリュ 東証1部 建設業 218800 (15:00) +15300 +7.51% 2.112
8 8093/T 極東貿 東証1部 卸売業 258 (15:00) +18 +7.50% 3349
9 7714/T モリテックス 東証1部 精密機器 419 (15:00) +29 +7.43% 77.3
10 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 441 (15:00) +30 +7.29% 163836.9
11 7453/T 良品計画 東証1部 小売業 4185 (15:00) +270 +6.89% 918.9
12 9312/T ケイヒン 東証1部 倉庫運輸関連 97 (15:00) +6 +6.59% 311
13 6445/T 蛇の目 東証1部 機械 71 (15:00) +4 +5.97% 4751
14 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 726 (15:00) +40 +5.83% 30973
15 7987/T ナカバヤシ 東証1部 その他製品 228 (15:00) +12 +5.55% 2300
16 6755/T 富通ゼネ 東証1部 電気機器 566 (15:00) +28 +5.20% 1705
17 3201/T ニッケ 東証1部 繊維製品 692 (15:00) +34 +5.16% 335
18 2127/T M&A 東証1部 サービス業 431000 (15:00) +20000 +4.86% 0.307
19 3107/T ダイワボHD 東証1部 卸売業 180 (15:00) +8 +4.65% 5198
20 8282/T ケーズHD 東証1部 小売業 3885 (15:00) +170 +4.57% 790.6
<東証>ユニチャームが年初来高値 アジア需要期待で
(14時40分、コード8113)4日続伸。前週末終値より20円高い3550円まで買われた。4日につけた3535円を上回り、年初来高値を更新した。新しい買い材料は見あたらないが、「アジアでの生活必需品需要を手堅く吸収しており業績は堅調。グローバルな経営姿勢の評価は高い」(明和証券の矢野正義シニア・マーケットアナリスト)との声が聞かれる。先週末に発表された各種経済指標によって米中の景気の先行きに対して投資家の不安が高まる中で、建機などとは異なり生活必需品需要は低迷しないという見方から「外需ディフェンシブ銘柄」として買い進められているようだ。
PER(株価収益率)は20倍、PBR(株価純資産倍率)は3.6倍。市場の一部には「割高感」を指摘する声もあるが、「今後も堅調な業績に裏打ちされた海外での収益拡大期待で株価はしばらく上昇を続けるのでは」(同)という声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 441 (15:00) +30 +7.29% 163836.9
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 133 (15:00) -2 -1.48% 75891.4
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 409 (15:00) -6 -1.44% 46588.2
4 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 16 (15:00) +9 +128.57% 41822.1
5 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 787 (15:00) -121 -13.32% 37560
6 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 5 (15:00) +2 +66.66% 31393.8
7 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 726 (15:00) +40 +5.83% 30973
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 478 (15:00) -5 -1.03% 24351
9 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 421 (15:00) -3 -0.70% 23755
10 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 217 (15:00) -5 -2.25% 19574
11 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 264 (15:00) -3 -1.12% 19121
12 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 380 (15:00) +4 +1.06% 18234
13 9726/T KNT 東証1部 サービス業 110 (15:00) +11 +11.11% 17908
14 4183/T 三井化学 東証1部 化学 294 (15:00) 0 0.00% 16003
15 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 58 (15:00) -2 -3.33% 15849
16 6702/T 富士通 東証1部 電気機器 484 (15:00) +1 +0.20% 15223
17 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 398 (15:00) -6 -1.48% 14693.4
18 5738/T 住軽金 東証1部 非鉄金属 91 (15:00) 0 0.00% 14323
19 6701/T NEC 東証1部 電気機器 187 (15:00) -3 -1.57% 14131
20 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 165 (15:00) +2 +1.22% 13661
値上り率ランキング 大証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6391/O 加地テック 大証2部 機械 205 (15:10) +18 +9.62% 179 35.808
2 3121/O マーチャント 大証2部 サービス業 195 (15:10) +13 +7.14% 417.5 79.427
3 8115/O ムーンバット 大証2部 繊維製品 136 (15:10) +8 +6.25% 1084
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 16 (15:00) +9 +128.57% 41822.1
2 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 5 (15:00) +2 +66.66% 31393.8
3 4409/T 東邦化 東証2部 化学 340 (15:00) +25 +7.93% 16
4 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 47 (15:00) +3 +6.81% 394
5 4999/T セメダイン 東証2部 化学 401 (09:06) +24 +6.36% 20
6 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 58 (09:40) +3 +5.45% 3
7 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 215 (15:00) +11 +5.39% 969
8 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 40 (15:00) +2 +5.26% 276
9 9360/T 鈴与シンワ 東証2部 倉庫運輸関連 139 (09:03) +6 +4.51% 5
10 2398/T ツクイ 東証2部 サービス業 987 (15:00) +40 +4.22% 117.4
11 5446/T 北越メタル 東証2部 鉄鋼 175 (14:46) +7 +4.16% 14
12 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 76 (15:00) +3 +4.10% 1293.6
13 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 103 (15:00) +4 +4.04% 378.9
14 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 234 (15:00) +9 +4.00% 105
15 7525/T リックス 東証2部 卸売業 737 (13:33) +27 +3.80% 8.5
16 8152/T ソマール 東証2部 卸売業 231 (14:55) +8 +3.58% 1
17 5276/T 石川建 東証2部 ガラス土石製品 116 (09:16) +4 +3.57% 4
18 6155/T 高松機械 東証2部 機械 438 (15:00) +15 +3.54% 13.9
19 3168/T クロタニ 東証2部 卸売業 1193 (15:00) +40 +3.46% 155.9
20 4998/T フマキラー 東証2部 化学 381 (14:57) +12 +3.25% 27
11日概況(新興=大引)JQ9日続伸で高値引け
11日の新興株式市場は、主要2指数がともに続伸した。日経ジャスダック平均株価は9日続伸、後場もじりじり上げ幅を広げ高値引け。東証マザーズ指数も一段高で4日続伸となった。値動きのよさに着目した資金が向かったほか、好材料の出た銘柄に物色の矛先が集中した。 ジャスダック市場では、SEMTECが上げ幅を広げストップ高、サムシングHDもストップ高となった。ジャルコやOAシステムなど低位株の一角が物色された。クルーズ、ウエストHD、ビットアイルなどが上げ、仙台に拠点を設けがれき処理に乗り出すと報じられたアミタHDは終日ストップ高買い気配で推移、大引で比例配分となった。このなか、Dガレージ、ユビキタスやジパングは下げに転じた。楽天、JCOMが小幅に下落し、富士製薬、コシダカ、日本通信などがさえなかった。サハダイヤは大幅続落。 マザーズ市場では、サイバーAG、スカイマーク、スタートトゥ、インターアク、イーガーディや、3Q決算を発表したエヌピーシーなどが買われていた。タケエイ、FUJIKOHなどが大幅高で、駅探はストップ高買い気配で推移し大引で比例配分。半面、ミクシィは小幅下げに転じたほか、DMPや日本風力開発、クックパッド、テラプローブ、トランスGなどが下落した。LTTバイオは連日のストップ安比例配分。(K.M)Copyrights(c) ラジオNIKKEI All Rights Reserved
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3646/T 駅 探 東証マザーズ 情報・通信業 4080 (15:00) +700 +20.71% 3.6
2 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 836 (14:59) +128 +18.07% 387
3 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1844 (15:00) +217 +13.33% 171.7
4 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 930 (15:00) +108 +13.13% 43.3
5 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 3200 (15:00) +273 +9.32% 128.6
6 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 8040 (15:00) +650 +8.79% 27.14
7 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 45600 (15:00) +3600 +8.57% 13.817
8 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 39200 (15:00) +2900 +7.98% 6.159
9 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 1155 (15:00) +69 +6.35% 4272
10 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 32500 (14:56) +1650 +5.34% 0.128
11 2175/T SMS 東証マザーズ サービス業 84000 (15:00) +4200 +5.26% 0.393
12 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 317500 (15:00) +15000 +4.95% 0.212
13 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 78300 (15:00) +3500 +4.67% 0.525
14 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 46000 (14:56) +2050 +4.66% 0.102
15 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 154700 (14:51) +6700 +4.52% 0.019
16 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 100500 (15:00) +4000 +4.14% 0.51
17 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 27 (15:00) +1 +3.84% 1160
18 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 35350 (14:58) +1250 +3.66% 0.121
19 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 46450 (15:00) +1600 +3.56% 0.734
20 3627/T Pワークス 東証マザーズ 情報・通信業 103900 (15:00) +3400 +3.38% 1.003
日経平均 10075.27 -62.46 (13:52) 日経JQ平均 1282.63 +3.24 (13:51)
225先物(11/09) 10080 -80 (13:50) 東証2部指数 2357.80 -0.43 (13:52)
TOPIX 869.91 -4.43 (13:52) ドル/円 80.76 - 80.78 (13:51)
USドル 80.76 - 80.78 +0.21 (13:51) ユーロ 114.58 - 114.62 -0.30 (13:52)
日経平均 10064.00 -73.73 (14:34) 日経JQ平均 1284.28 +4.89 (14:34)
225先物(11/09) 10060 -100 (14:34) 東証2部指数 2357.91 -0.32 (14:34)
TOPIX 869.41 -4.93 (14:34) ドル/円 80.76 - 80.78 (14:34)
先物は-80、−100前後の動きが、為替は若干ドル高へ・・
■値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 858 (13:50) +150 +21.18% 347.2
2 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1880 (14:22) +253 +15.55% 160.1
3 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 930 (14:18) +108 +13.13% 37.4
4 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 47500 (14:29) +5500 +13.09% 11.637
5 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 3250 (14:29) +323 +11.03% 110.9
6 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 8110 (14:27) +720 +9.74% 25.29
7 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 39200 (14:29) +2900 +7.98% 5.385
8 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 1147 (14:28) +61 +5.61% 3643.7
9 3248/T アールエイジ 東証マザーズ 不動産業 44200 (10:17) +2200 +5.23% 0.004
10 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 149900 (14:27) +7400 +5.19% 0.644
11 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 317500 (14:25) +15000 +4.95% 0.197
12 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 154900 (14:15) +6900 +4.66% 0.018
13 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 450 (12:32) +20 +4.65% 3.6
14 2175/T SMS 東証マザーズ サービス業 83500 (14:28) +3700 +4.63% 0.302
15 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 100800 (14:15) +4300 +4.45% 0.487
16 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 77900 (14:27) +3100 +4.14% 0.342
17 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 32100 (14:02) +1250 +4.05% 0.117
18 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 27 (13:37) +1 +3.84% 1107
19 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 72000 (14:29) +2200 +3.15% 4.293
20 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 50500 (14:16) +1500 +3.06% 0.401
ケーズHDが年初来高値、6月既存店売上はテレビやBD・DVDが好調、前年比34.2%増に
2011/07/11 14:23
ケーズホールディングス <8282> が急伸。一時170円高の3885円まで買われ、今月7日に付けた年初来高値3750円を大幅に更新した。
6月の既存店売上高が前年同月比34.2%増となった。品目別では、テレビが同2.0倍、BD・DVDは同2.1倍で、エアコンは同33.5%増だった。
午後2時22分時点の株価は円165高の3880円。
提供:モーニングスター社
<東証>半導体関連が一段安 「エルピーダ増資」報道で市況悪化警戒
(14時10分、コード8035など)半導体関連が午後、軒並み一段安。東エレクは前週末比125円(2.7%)安の4440円まで下げたほか、アドテスト(6857)やスクリン(7735)も下げ幅を広げた。朝方は、東エレクの4〜6月期の受注額が下振れしたことを嫌気した売りが先行。午後に入り「エルピーダ(6665)が公募増資と新株予約権付社債(転換社債=CB)で800億円規模の資本調達を行う方向で調整に入った」と伝わると、DRAMなどメモリー市況の悪化に備えた財務強化ではないかとの不安感が広がり、半導体関連銘柄全般に売りの勢いが増した。
半導体ウエハー大手の信越化(4063)や、半導体露光装置を手がけるニコン(7731)やキヤノン(7751)も下げ幅を広げている。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 446 (14:30) +35 +8.51% 139208.5
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 134 (14:30) -1 -0.74% 61941.1
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 408 (14:30) -7 -1.68% 39254.5
4 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 793 (14:30) -115 -12.66% 32439.6
5 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 717 (14:30) +31 +4.51% 26367.8
6 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 10 (14:30) +3 +42.85% 25264
7 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 478 (14:30) -5 -1.03% 20293
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 424 (14:29) 0 0.00% 20133
9 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 5 (14:30) +2 +66.66% 16743.5
10 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 381 (14:28) +5 +1.32% 16302
11 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 218 (14:29) -4 -1.80% 15922
12 9726/T KNT 東証1部 サービス業 112 (14:30) +13 +13.13% 15179
13 4183/T 三井化学 東証1部 化学 293 (14:27) -1 -0.34% 14430
14 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 59 (14:30) -1 -1.66% 14290
15 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 265 (14:30) -2 -0.74% 14195
16 5738/T 住軽金 東証1部 非鉄金属 90 (14:21) -1 -1.09% 13194
17 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 125 (14:30) +2 +1.62% 12774.2
18 6702/T 富士通 東証1部 電気機器 486 (14:30) +3 +0.62% 12466
19 6701/T NEC 東証1部 電気機器 187 (14:29) -3 -1.57% 11456
20 6703/T OKI 東証1部 電気機器 82 (14:24) 0 0.00% 11020
<東証>キヤノンMJが大幅続伸 野村証券は目標株価引き上げ
(14時5分、コード8060)3日続伸。前週末終値より41円(4.3%)高い984円まで買われ、午後も高い。売買高はすでに先週末8日の日通しより約5割多い60万株強となっている。野村証券が8日付リポートで目標株価を従来の1577円から1676円に引き上げたことがきっかけ。投資判断は3段階で最上位の「買い」を継続している。
担当する和田木哲哉アナリストはリポートで「キヤノンの複写機、デジタルカメラの生産は(2011年12月期の業績予想を大幅に下方修正した)4月の見通しよりも早く正常化する模様」と指摘。デジカメ事業について「販売単価は会社の想定よりも高い水準で推移しているものと思われる」、インクジェットプリンターについては「最大の競合企業であるセイコーエプソンは部材不足で十分な量の生産ができないもようで、キヤノンMJのシェアが上昇する可能性が高い」としている。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 5 (14:13) +2 +66.66% 16733.1
2 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 11 (14:29) +4 +57.14% 25263
3 4999/T セメダイン 東証2部 化学 401 (09:06) +24 +6.36% 20
4 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 58 (09:40) +3 +5.45% 3
5 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 40 (13:20) +2 +5.26% 275
6 4409/T 東邦化 東証2部 化学 330 (13:51) +15 +4.76% 13
7 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 46 (12:59) +2 +4.54% 381
8 9360/T 鈴与シンワ 東証2部 倉庫運輸関連 139 (09:03) +6 +4.51% 5
9 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 235 (14:22) +10 +4.44% 89
10 2398/T ツクイ 東証2部 サービス業 985 (14:29) +38 +4.01% 107.9
11 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 212 (14:30) +8 +3.92% 750
12 7525/T リックス 東証2部 卸売業 737 (13:33) +27 +3.80% 8.5
13 5276/T 石川建 東証2部 ガラス土石製品 116 (09:16) +4 +3.57% 4
14 3168/T クロタニ 東証2部 卸売業 1191 (14:28) +38 +3.29% 143.3
15 4524/T 仁 丹 東証2部 医薬品 337 (13:38) +10 +3.05% 59
16 6321/T IUK 東証2部 機械 440 (13:20) +13 +3.04% 5
17 4033/T 日東エフシー 東証2部 化学 475 (14:28) +14 +3.03% 9.6
18 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 11980 (13:51) +340 +2.92% 0.112
19 4117/T 川崎化 東証2部 化学 146 (14:29) +4 +2.81% 724
20 6630/T ヤーマン 東証2部 電気機器 945 (14:07) +25 +2.71% 15.2
>◇<東証>日本空港ビルが急伸 「羽田の成長力反映されてない」との見方
(13時45分、コード9706)大幅に続伸。午前に前週末比104円(10.8%)高の1071円と3月24日以来約3カ月半ぶりの高値水準まで買われる場面があった。午後も堅調に推移。モルガン・スタンレーMUFG証券が8日付で目標株価を1500円、投資判断を3段階で最上位の「買い」に設定したことが買いを誘った。担当アナリストの尾坂拓也氏はリポートで「株価と連動する羽田空港の旅客数は2011年4月が底。羽田国際化による中長期の成長力も株価に反映されていない」と指摘している。会社側は12年3月期の連結最終損益を31億円の赤字と見込んでいる。
6月26日付の日本経済新聞が「政府が中国人向け個人観光ビザ(査証)の発給要件を一段と緩和する」と報じたことで、東日本大震災後に落ち込んだ日本への中国人観光客が再び増えるとの期待感も続いている。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 443 (13:48) +32 +7.78% 118090.9
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 133 (13:48) -2 -1.48% 59622.9
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 408 (13:48) -7 -1.68% 34282.7
4 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 782 (13:48) -126 -13.87% 26317.1
5 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 709 (13:48) +23 +3.35% 24776.2
6 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 11 (13:48) +4 +57.14% 23527.5
7 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 478 (13:46) -5 -1.03% 18513
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 424 (13:47) 0 0.00% 18405
9 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 5 (13:41) +2 +66.66% 16556.1
10 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 58 (13:45) -2 -3.33% 14027
11 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 382 (13:48) +6 +1.59% 13474
12 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 265 (13:47) -2 -0.74% 13161
13 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 217 (13:47) -5 -2.25% 12185
14 4183/T 三井化学 東証1部 化学 292 (13:47) -2 -0.68% 11623
15 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 125 (13:44) +2 +1.62% 11588.8
16 5738/T 住軽金 東証1部 非鉄金属 90 (13:47) -1 -1.09% 11026
17 6701/T NEC 東証1部 電気機器 186 (13:47) -4 -2.10% 10980
18 6702/T 富士通 東証1部 電気機器 484 (13:47) +1 +0.20% 10754
19 9726/T KNT 東証1部 サービス業 114 (13:46) +15 +15.15% 10630
20 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 63 (13:45) +1 +1.61% 10375
<東証>ケーズHDなど家電量販店が高い 6月売上高大幅増を好感
(13時30分、コード8282、9831、7513など)家電量販店株が高い。ケーズHDが前場に前週末比140円(3.8%)高の3855円まで買われ、午後も高い。コジマは前場に24円(4.5%)高の562円、ヤマダ電は140円(2%)高の6970円まで上昇し、いずれも午後も買われている。各社が前週末やきょう午前中に発表した6月の既存店売上高が大幅に増加したことが好感された。地上デジタル放送完全移行を控え薄型テレビの駆け込み需要が増え、省エネタイプのエアコンや冷蔵庫などの販売も好調だった。ゴールドマン・サックス証券が11日付リポートでケーズHDの目標株価を従来の3700円から4100円に、ヤマダ電は従来の6300円を6500円に引き上げたことも支えとなった。
ケーズHDが前週末に発表した6月既存店売上高は前年同月比34.2%増だった。テレビとDVDプレーヤーなどが2倍の売れ行きで、エアコンは33%増加した。洗濯機も25%増となるなど軒並み前年を上回った。コジマの既存店売上高は28%増だった。〔日経QUICKニュース〕
東証後場寄り、小動き 上海株上昇も様子見姿勢強い
11日後場寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は小動き。前週末比70円ほど安い1万0070円前後で推移している。アジア株は上海株式相場が上昇に転じたが、香港、韓国株は下落して推移するなど総じて軟調。中国のインフレ圧力や景気減速に対する過度な警戒感はやや後退したが、投資家は様子見姿勢を強めており、日本株を買い進む動きは見られない。
前引け後の東証の立会外取引で、大口投資家が複数銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は138億円成立した。市場では「売り買いが均衡している」(SMBC日興証券の西広市エクイティ部部長)との見方があった。
東証株価指数(TOPIX)も小動き。
12時45分時点の東証1部の売買代金は概算で4880億円、売買高は同8億0738万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は772、値上がりは683、横ばいは196だった。
キヤノン、トヨタ、三菱UFJが安い。増資に関する観測報道が伝わったエルピーダが急落し年初来安値を更新。半面、東電など電力株が買われ、コマツ、日通、ケーズHDが高い。〔日経QUICKニュース〕
震災後の新基準! 「中古住宅の選び方」 「“新築持ち家至上主義”は終わった。これからは“シェア”の時代」 カルチャースタディーズ研究所代表 三浦展氏(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 783 (13:48) -125 -13.76% 26334.9
2 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 11 (13:29) -1 -8.33% 1331
3 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 14 (12:53) -1 -6.66% 1035.4
4 1805/T 飛島建 東証1部 建設業 28 (13:45) -2 -6.66% 4706.5
5 2372/T アイロムHD 東証1部 サービス業 3540 (13:47) -250 -6.59% 6.895
6 8940/T インテリックス 東証2部 不動産業 43500 (13:33) -3000 -6.45% 0.844
7 1828/T 田辺工 東証2部 建設業 612 (13:34) -42 -6.42% 28.6
8 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 7510 (13:36) -480 -6.00% 0.975
9 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 64000 (13:41) -4000 -5.88% 0.005
10 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 15460 (13:48) -860 -5.26% 32.452
11 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 20 (13:13) -1 -4.76% 66.3
12 6899/T ASTI 東証2部 電気機器 241 (09:36) -12 -4.74% 9
13 6382/T トリニ工 東証2部 機械 334 (12:33) -16 -4.57% 1
14 1690/T 原油ETF 東証 その他 2133 (12:50) -102 -4.56% 0.06
15 5271/T トーヨーアサノ 東証2部 ガラス土石製品 107 (13:24) -5 -4.46% 58
16 8634/T JPMC 東証1部F 銀行業 3145 (09:14) -140 -4.26% 0.02
17 6775/T 東和メクス 東証2部 電気機器 45 (13:09) -2 -4.25% 62
18 9427/T イー・アクセス 東証1部 情報・通信業 37600 (13:47) -1650 -4.20% 9.066
19 9975/T マルヤ 東証2部 小売業 160 (12:30) -7 -4.19% 13.4
20 6848/T 東亜DKK 東証2部 電気機器 300 (13:44) -13 -4.15% 6
>◇<JQ>アミタHDがストップ高気配 「仙台にがれき処理拠点」
(13時30分、コード2195)朝から買い気配が続いている。制限値幅の上限(ストップ高水準)にあたる前週末比300円高の1799円まで気配値を切り上げたが、まだ取引は成立していない。「東日本大震災で東北地域に生じた震災廃棄物(がれき)の処理に乗り出す」(9日付の日本経済新聞朝刊)と報じられたのがきっかけ。東北では初の拠点を仙台市に11日に設けるといい、事業拡大の思惑が広がった。
震災からきょうで4カ月となり、生活再建にむけてがれきの処理が急がれる。きょうは建設廃棄物処理を手掛けるFUJIKO(マザーズ、2405)やタケエイ(マザーズ、2151)なども上昇が目立つ。〔日経QUICKニュース〕
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
為替チャート/
Yahoo!株式
![にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ]()
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
![]()
究極のエコ対策に、ガイナが部屋内、建物丸ごと、冷暖房効果がある??・・
川崎市・県内・都内は前田興業株044−932-1823へ
日進産業 ガイナ
225先物(11/09) 10080 -80 (15:15) 東証2部指数 2360.87 +2.64 (15:00)
TOPIX 870.16 -4.18 (15:00) ドル/円 80.76 - 80.78 (15:19)
USドル 80.76 - 80.78 +0.21 (15:19) ユーロ 114.67 - 114.70 -0.21 (15:19)
8115/O ムーンバット 大証2部136 (15:10) +8 +6.25% 1084 ・・・出来高が108万株も
出来高は15億1588万株
<米6月ISM製造業景気指数などで生産の回復はみられていたので、6月の雇用統計に対する失望は特になく、7月分の期待も残る。ただ、米6月の雇用統計が強い内容であれば、震災前の水準も回復できただろう。また、日足チャートでは前週末8日が『マド』をあけて孤立しており、アイランドリバーサルのような格好になっている。短期的に調整する可能性も高まってきた。下値は限られるだろうが、一時的に1万円を割り込むような展開も有り得るだろう>
日経平均68円安、薄商いに安値圏で停滞=11日後場 2011/07/11 15:17
11日後場の日経平均株価は前週末比68円20銭安の1万69円53銭と反落。手掛かり材料に乏しく、安値圏で停滞した。GLOBEX(シカゴ先物取引システム)での米株価指数先物安もあって先物に断続的な売りが出ると弱含んだが、週初で商いが伸び悩むなかで売りの勢いも弱く、下値は限られた。東証1部の出来高は15億1588万株。売買代金は1兆119億円。騰落銘柄数は値上がり800銘柄、値下がり714銘柄、変わらず157銘柄。
中堅証券のマーケットアナリストは「米6月ISM製造業景気指数などで生産の回復はみられていたので、6月の雇用統計に対する失望は特になく、7月分の期待も残る。ただ、米6月の雇用統計が強い内容であれば、震災前の水準も回復できただろう。また、日足チャートでは前週末8日が『マド』をあけて孤立しており、アイランドリバーサルのような格好になっている。短期的に調整する可能性も高まってきた。下値は限られるだろうが、一時的に1万円を割り込むような展開も有り得るだろう」と指摘している。
業種別では、三菱UFJ <8306> など銀行株が下落し、野村 <8604> など証券株や、T&DHD <8795> など保険株、アコム <8572> などノンバンク株も売りが優勢となった。三菱地所 <8802> など不動産株も軟調。レンゴー <3941> 、王子紙 <3861> などパルプ・紙株もさえない。新株やCB発行で約797億円を調達するエルピーダ <6665> が年初来安値を切り下げ、アドバンテスト <6857> など半導体関連株が下げ幅を広げた。新日鉄 <5401> など鉄鋼株や、住友鉱 <5713> など非鉄金属株も安い。
半面、関西電 <9503> 、東ガス <9531> など電力・ガス株は買いが優勢となった。12年2月期連結業績予想を上方修正した良品計画 <7453> など小売株も堅調。JR東海 <9022> 、日通 <9062> など陸運株も継続物色された。個別では、モルガンMUFG証が新規「強気」とした日空ビル <9706> や、複数の証券会社が目標株価を引き上げたケーズHD <8282> などが買われ、上限110万株の自社株買いを発表したニッケ <3201> も高い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、27業種が下落した提供:モーニングスター社
先行き警戒感と押し目買い意欲の綱引きに・・・フィスコ・・
先行き警戒感と押し目買い意欲の綱引きに 週明けの日経平均は反落。先週末に発表された米雇用統計が市場予想を大幅に下回ったほか、欧州ではイタリアの債務問題への懸念も高まるなど、先行き警戒感が強まり売り優勢の展開となった。ただし、米国株の下落は限定的であったことや、6月CPIが市場予想を上回った中国・上海市場が底堅い動きとなり、売り一巡後は押し目買い意欲の強さから下げ渋る格好に。その後は、今晩のアルコアからスタートする米企業決算の内容を見極めたいとのムードから、様子見姿勢が強まった。
大引けの日経平均は前日比68.20円安の10069.53円。東証1部の売買高は15億1588万株、売買代金は1兆119億円だった。騰落銘柄数は値上がりが800、値下がりが714、変わらずが157。業種別では、海運や電気機器、卸売、鉄鋼など景気敏感セクターが総じて軟調。銀行や証券、その他金融など金融関連セクターもさえなかった。一方、電力・ガスや小売、空運、陸運などがしっかりだった。
個別では、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>などメガバンクが利益確定売りに押されたほか、日立<6501>や東芝<6502>、キヤノン<7751>などハイテク関連もさえない動き。また、公募増資などで約800億円を調達すると伝わったエルピーダ<6665>は、希薄化懸念が強まり約13%の急落となった。東エレク<8035>やスクリーン<7735>などの半導体関連株も連れ安となり、後場は一段安に。一方、ファーストリテ<9983>は、クールビズ商品の販売好調による好決算期待を背景にしっかり。また、今期業績見通しの上方修正がポジティブサプライズとなり、良品計画<7453>も大幅高となった。《OY》
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8571/T NIS 東証1部 その他金融業 7 (15:00) +1 +16.66% 742.9
2 9726/T KNT 東証1部 サービス業 110 (15:00) +11 +11.11% 17908
3 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 148 (15:00) +13 +9.62% 1676
4 9706/T 空港ビル 東証1部 不動産業 1056 (15:00) +89 +9.20% 419.9
5 4295/T フェイス 東証1部 情報・通信業 11290 (15:00) +870 +8.34% 17.492
6 2764/T ひらまつ 東証1部 小売業 128000 (15:00) +9100 +7.65% 1.054
7 1712/T ダイセキソリュ 東証1部 建設業 218800 (15:00) +15300 +7.51% 2.112
8 8093/T 極東貿 東証1部 卸売業 258 (15:00) +18 +7.50% 3349
9 7714/T モリテックス 東証1部 精密機器 419 (15:00) +29 +7.43% 77.3
10 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 441 (15:00) +30 +7.29% 163836.9
11 7453/T 良品計画 東証1部 小売業 4185 (15:00) +270 +6.89% 918.9
12 9312/T ケイヒン 東証1部 倉庫運輸関連 97 (15:00) +6 +6.59% 311
13 6445/T 蛇の目 東証1部 機械 71 (15:00) +4 +5.97% 4751
14 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 726 (15:00) +40 +5.83% 30973
15 7987/T ナカバヤシ 東証1部 その他製品 228 (15:00) +12 +5.55% 2300
16 6755/T 富通ゼネ 東証1部 電気機器 566 (15:00) +28 +5.20% 1705
17 3201/T ニッケ 東証1部 繊維製品 692 (15:00) +34 +5.16% 335
18 2127/T M&A 東証1部 サービス業 431000 (15:00) +20000 +4.86% 0.307
19 3107/T ダイワボHD 東証1部 卸売業 180 (15:00) +8 +4.65% 5198
20 8282/T ケーズHD 東証1部 小売業 3885 (15:00) +170 +4.57% 790.6
<東証>ユニチャームが年初来高値 アジア需要期待で
(14時40分、コード8113)4日続伸。前週末終値より20円高い3550円まで買われた。4日につけた3535円を上回り、年初来高値を更新した。新しい買い材料は見あたらないが、「アジアでの生活必需品需要を手堅く吸収しており業績は堅調。グローバルな経営姿勢の評価は高い」(明和証券の矢野正義シニア・マーケットアナリスト)との声が聞かれる。先週末に発表された各種経済指標によって米中の景気の先行きに対して投資家の不安が高まる中で、建機などとは異なり生活必需品需要は低迷しないという見方から「外需ディフェンシブ銘柄」として買い進められているようだ。
PER(株価収益率)は20倍、PBR(株価純資産倍率)は3.6倍。市場の一部には「割高感」を指摘する声もあるが、「今後も堅調な業績に裏打ちされた海外での収益拡大期待で株価はしばらく上昇を続けるのでは」(同)という声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 441 (15:00) +30 +7.29% 163836.9
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 133 (15:00) -2 -1.48% 75891.4
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 409 (15:00) -6 -1.44% 46588.2
4 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 16 (15:00) +9 +128.57% 41822.1
5 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 787 (15:00) -121 -13.32% 37560
6 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 5 (15:00) +2 +66.66% 31393.8
7 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 726 (15:00) +40 +5.83% 30973
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 478 (15:00) -5 -1.03% 24351
9 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 421 (15:00) -3 -0.70% 23755
10 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 217 (15:00) -5 -2.25% 19574
11 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 264 (15:00) -3 -1.12% 19121
12 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 380 (15:00) +4 +1.06% 18234
13 9726/T KNT 東証1部 サービス業 110 (15:00) +11 +11.11% 17908
14 4183/T 三井化学 東証1部 化学 294 (15:00) 0 0.00% 16003
15 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 58 (15:00) -2 -3.33% 15849
16 6702/T 富士通 東証1部 電気機器 484 (15:00) +1 +0.20% 15223
17 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 398 (15:00) -6 -1.48% 14693.4
18 5738/T 住軽金 東証1部 非鉄金属 91 (15:00) 0 0.00% 14323
19 6701/T NEC 東証1部 電気機器 187 (15:00) -3 -1.57% 14131
20 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 165 (15:00) +2 +1.22% 13661
値上り率ランキング 大証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6391/O 加地テック 大証2部 機械 205 (15:10) +18 +9.62% 179 35.808
2 3121/O マーチャント 大証2部 サービス業 195 (15:10) +13 +7.14% 417.5 79.427
3 8115/O ムーンバット 大証2部 繊維製品 136 (15:10) +8 +6.25% 1084
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 16 (15:00) +9 +128.57% 41822.1
2 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 5 (15:00) +2 +66.66% 31393.8
3 4409/T 東邦化 東証2部 化学 340 (15:00) +25 +7.93% 16
4 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 47 (15:00) +3 +6.81% 394
5 4999/T セメダイン 東証2部 化学 401 (09:06) +24 +6.36% 20
6 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 58 (09:40) +3 +5.45% 3
7 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 215 (15:00) +11 +5.39% 969
8 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 40 (15:00) +2 +5.26% 276
9 9360/T 鈴与シンワ 東証2部 倉庫運輸関連 139 (09:03) +6 +4.51% 5
10 2398/T ツクイ 東証2部 サービス業 987 (15:00) +40 +4.22% 117.4
11 5446/T 北越メタル 東証2部 鉄鋼 175 (14:46) +7 +4.16% 14
12 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 76 (15:00) +3 +4.10% 1293.6
13 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 103 (15:00) +4 +4.04% 378.9
14 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 234 (15:00) +9 +4.00% 105
15 7525/T リックス 東証2部 卸売業 737 (13:33) +27 +3.80% 8.5
16 8152/T ソマール 東証2部 卸売業 231 (14:55) +8 +3.58% 1
17 5276/T 石川建 東証2部 ガラス土石製品 116 (09:16) +4 +3.57% 4
18 6155/T 高松機械 東証2部 機械 438 (15:00) +15 +3.54% 13.9
19 3168/T クロタニ 東証2部 卸売業 1193 (15:00) +40 +3.46% 155.9
20 4998/T フマキラー 東証2部 化学 381 (14:57) +12 +3.25% 27
11日概況(新興=大引)JQ9日続伸で高値引け
11日の新興株式市場は、主要2指数がともに続伸した。日経ジャスダック平均株価は9日続伸、後場もじりじり上げ幅を広げ高値引け。東証マザーズ指数も一段高で4日続伸となった。値動きのよさに着目した資金が向かったほか、好材料の出た銘柄に物色の矛先が集中した。 ジャスダック市場では、SEMTECが上げ幅を広げストップ高、サムシングHDもストップ高となった。ジャルコやOAシステムなど低位株の一角が物色された。クルーズ、ウエストHD、ビットアイルなどが上げ、仙台に拠点を設けがれき処理に乗り出すと報じられたアミタHDは終日ストップ高買い気配で推移、大引で比例配分となった。このなか、Dガレージ、ユビキタスやジパングは下げに転じた。楽天、JCOMが小幅に下落し、富士製薬、コシダカ、日本通信などがさえなかった。サハダイヤは大幅続落。 マザーズ市場では、サイバーAG、スカイマーク、スタートトゥ、インターアク、イーガーディや、3Q決算を発表したエヌピーシーなどが買われていた。タケエイ、FUJIKOHなどが大幅高で、駅探はストップ高買い気配で推移し大引で比例配分。半面、ミクシィは小幅下げに転じたほか、DMPや日本風力開発、クックパッド、テラプローブ、トランスGなどが下落した。LTTバイオは連日のストップ安比例配分。(K.M)Copyrights(c) ラジオNIKKEI All Rights Reserved
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3646/T 駅 探 東証マザーズ 情報・通信業 4080 (15:00) +700 +20.71% 3.6
2 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 836 (14:59) +128 +18.07% 387
3 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1844 (15:00) +217 +13.33% 171.7
4 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 930 (15:00) +108 +13.13% 43.3
5 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 3200 (15:00) +273 +9.32% 128.6
6 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 8040 (15:00) +650 +8.79% 27.14
7 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 45600 (15:00) +3600 +8.57% 13.817
8 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 39200 (15:00) +2900 +7.98% 6.159
9 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 1155 (15:00) +69 +6.35% 4272
10 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 32500 (14:56) +1650 +5.34% 0.128
11 2175/T SMS 東証マザーズ サービス業 84000 (15:00) +4200 +5.26% 0.393
12 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 317500 (15:00) +15000 +4.95% 0.212
13 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 78300 (15:00) +3500 +4.67% 0.525
14 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 46000 (14:56) +2050 +4.66% 0.102
15 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 154700 (14:51) +6700 +4.52% 0.019
16 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 100500 (15:00) +4000 +4.14% 0.51
17 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 27 (15:00) +1 +3.84% 1160
18 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 35350 (14:58) +1250 +3.66% 0.121
19 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 46450 (15:00) +1600 +3.56% 0.734
20 3627/T Pワークス 東証マザーズ 情報・通信業 103900 (15:00) +3400 +3.38% 1.003
日経平均 10075.27 -62.46 (13:52) 日経JQ平均 1282.63 +3.24 (13:51)
225先物(11/09) 10080 -80 (13:50) 東証2部指数 2357.80 -0.43 (13:52)
TOPIX 869.91 -4.43 (13:52) ドル/円 80.76 - 80.78 (13:51)
USドル 80.76 - 80.78 +0.21 (13:51) ユーロ 114.58 - 114.62 -0.30 (13:52)
日経平均 10064.00 -73.73 (14:34) 日経JQ平均 1284.28 +4.89 (14:34)
225先物(11/09) 10060 -100 (14:34) 東証2部指数 2357.91 -0.32 (14:34)
TOPIX 869.41 -4.93 (14:34) ドル/円 80.76 - 80.78 (14:34)
先物は-80、−100前後の動きが、為替は若干ドル高へ・・
■値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 858 (13:50) +150 +21.18% 347.2
2 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1880 (14:22) +253 +15.55% 160.1
3 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 930 (14:18) +108 +13.13% 37.4
4 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 47500 (14:29) +5500 +13.09% 11.637
5 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 3250 (14:29) +323 +11.03% 110.9
6 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 8110 (14:27) +720 +9.74% 25.29
7 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 39200 (14:29) +2900 +7.98% 5.385
8 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 1147 (14:28) +61 +5.61% 3643.7
9 3248/T アールエイジ 東証マザーズ 不動産業 44200 (10:17) +2200 +5.23% 0.004
10 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 149900 (14:27) +7400 +5.19% 0.644
11 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 317500 (14:25) +15000 +4.95% 0.197
12 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 154900 (14:15) +6900 +4.66% 0.018
13 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 450 (12:32) +20 +4.65% 3.6
14 2175/T SMS 東証マザーズ サービス業 83500 (14:28) +3700 +4.63% 0.302
15 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 100800 (14:15) +4300 +4.45% 0.487
16 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 77900 (14:27) +3100 +4.14% 0.342
17 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 32100 (14:02) +1250 +4.05% 0.117
18 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 27 (13:37) +1 +3.84% 1107
19 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 72000 (14:29) +2200 +3.15% 4.293
20 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 50500 (14:16) +1500 +3.06% 0.401
ケーズHDが年初来高値、6月既存店売上はテレビやBD・DVDが好調、前年比34.2%増に
2011/07/11 14:23
ケーズホールディングス <8282> が急伸。一時170円高の3885円まで買われ、今月7日に付けた年初来高値3750円を大幅に更新した。
6月の既存店売上高が前年同月比34.2%増となった。品目別では、テレビが同2.0倍、BD・DVDは同2.1倍で、エアコンは同33.5%増だった。
午後2時22分時点の株価は円165高の3880円。
提供:モーニングスター社
<東証>半導体関連が一段安 「エルピーダ増資」報道で市況悪化警戒
(14時10分、コード8035など)半導体関連が午後、軒並み一段安。東エレクは前週末比125円(2.7%)安の4440円まで下げたほか、アドテスト(6857)やスクリン(7735)も下げ幅を広げた。朝方は、東エレクの4〜6月期の受注額が下振れしたことを嫌気した売りが先行。午後に入り「エルピーダ(6665)が公募増資と新株予約権付社債(転換社債=CB)で800億円規模の資本調達を行う方向で調整に入った」と伝わると、DRAMなどメモリー市況の悪化に備えた財務強化ではないかとの不安感が広がり、半導体関連銘柄全般に売りの勢いが増した。
半導体ウエハー大手の信越化(4063)や、半導体露光装置を手がけるニコン(7731)やキヤノン(7751)も下げ幅を広げている。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 446 (14:30) +35 +8.51% 139208.5
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 134 (14:30) -1 -0.74% 61941.1
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 408 (14:30) -7 -1.68% 39254.5
4 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 793 (14:30) -115 -12.66% 32439.6
5 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 717 (14:30) +31 +4.51% 26367.8
6 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 10 (14:30) +3 +42.85% 25264
7 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 478 (14:30) -5 -1.03% 20293
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 424 (14:29) 0 0.00% 20133
9 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 5 (14:30) +2 +66.66% 16743.5
10 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 381 (14:28) +5 +1.32% 16302
11 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 218 (14:29) -4 -1.80% 15922
12 9726/T KNT 東証1部 サービス業 112 (14:30) +13 +13.13% 15179
13 4183/T 三井化学 東証1部 化学 293 (14:27) -1 -0.34% 14430
14 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 59 (14:30) -1 -1.66% 14290
15 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 265 (14:30) -2 -0.74% 14195
16 5738/T 住軽金 東証1部 非鉄金属 90 (14:21) -1 -1.09% 13194
17 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 125 (14:30) +2 +1.62% 12774.2
18 6702/T 富士通 東証1部 電気機器 486 (14:30) +3 +0.62% 12466
19 6701/T NEC 東証1部 電気機器 187 (14:29) -3 -1.57% 11456
20 6703/T OKI 東証1部 電気機器 82 (14:24) 0 0.00% 11020
<東証>キヤノンMJが大幅続伸 野村証券は目標株価引き上げ
(14時5分、コード8060)3日続伸。前週末終値より41円(4.3%)高い984円まで買われ、午後も高い。売買高はすでに先週末8日の日通しより約5割多い60万株強となっている。野村証券が8日付リポートで目標株価を従来の1577円から1676円に引き上げたことがきっかけ。投資判断は3段階で最上位の「買い」を継続している。
担当する和田木哲哉アナリストはリポートで「キヤノンの複写機、デジタルカメラの生産は(2011年12月期の業績予想を大幅に下方修正した)4月の見通しよりも早く正常化する模様」と指摘。デジカメ事業について「販売単価は会社の想定よりも高い水準で推移しているものと思われる」、インクジェットプリンターについては「最大の競合企業であるセイコーエプソンは部材不足で十分な量の生産ができないもようで、キヤノンMJのシェアが上昇する可能性が高い」としている。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 5 (14:13) +2 +66.66% 16733.1
2 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 11 (14:29) +4 +57.14% 25263
3 4999/T セメダイン 東証2部 化学 401 (09:06) +24 +6.36% 20
4 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 58 (09:40) +3 +5.45% 3
5 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 40 (13:20) +2 +5.26% 275
6 4409/T 東邦化 東証2部 化学 330 (13:51) +15 +4.76% 13
7 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 46 (12:59) +2 +4.54% 381
8 9360/T 鈴与シンワ 東証2部 倉庫運輸関連 139 (09:03) +6 +4.51% 5
9 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 235 (14:22) +10 +4.44% 89
10 2398/T ツクイ 東証2部 サービス業 985 (14:29) +38 +4.01% 107.9
11 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 212 (14:30) +8 +3.92% 750
12 7525/T リックス 東証2部 卸売業 737 (13:33) +27 +3.80% 8.5
13 5276/T 石川建 東証2部 ガラス土石製品 116 (09:16) +4 +3.57% 4
14 3168/T クロタニ 東証2部 卸売業 1191 (14:28) +38 +3.29% 143.3
15 4524/T 仁 丹 東証2部 医薬品 337 (13:38) +10 +3.05% 59
16 6321/T IUK 東証2部 機械 440 (13:20) +13 +3.04% 5
17 4033/T 日東エフシー 東証2部 化学 475 (14:28) +14 +3.03% 9.6
18 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 11980 (13:51) +340 +2.92% 0.112
19 4117/T 川崎化 東証2部 化学 146 (14:29) +4 +2.81% 724
20 6630/T ヤーマン 東証2部 電気機器 945 (14:07) +25 +2.71% 15.2
>◇<東証>日本空港ビルが急伸 「羽田の成長力反映されてない」との見方
(13時45分、コード9706)大幅に続伸。午前に前週末比104円(10.8%)高の1071円と3月24日以来約3カ月半ぶりの高値水準まで買われる場面があった。午後も堅調に推移。モルガン・スタンレーMUFG証券が8日付で目標株価を1500円、投資判断を3段階で最上位の「買い」に設定したことが買いを誘った。担当アナリストの尾坂拓也氏はリポートで「株価と連動する羽田空港の旅客数は2011年4月が底。羽田国際化による中長期の成長力も株価に反映されていない」と指摘している。会社側は12年3月期の連結最終損益を31億円の赤字と見込んでいる。
6月26日付の日本経済新聞が「政府が中国人向け個人観光ビザ(査証)の発給要件を一段と緩和する」と報じたことで、東日本大震災後に落ち込んだ日本への中国人観光客が再び増えるとの期待感も続いている。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 443 (13:48) +32 +7.78% 118090.9
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 133 (13:48) -2 -1.48% 59622.9
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 408 (13:48) -7 -1.68% 34282.7
4 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 782 (13:48) -126 -13.87% 26317.1
5 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 709 (13:48) +23 +3.35% 24776.2
6 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 11 (13:48) +4 +57.14% 23527.5
7 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 478 (13:46) -5 -1.03% 18513
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 424 (13:47) 0 0.00% 18405
9 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 5 (13:41) +2 +66.66% 16556.1
10 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 58 (13:45) -2 -3.33% 14027
11 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 382 (13:48) +6 +1.59% 13474
12 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 265 (13:47) -2 -0.74% 13161
13 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 217 (13:47) -5 -2.25% 12185
14 4183/T 三井化学 東証1部 化学 292 (13:47) -2 -0.68% 11623
15 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 125 (13:44) +2 +1.62% 11588.8
16 5738/T 住軽金 東証1部 非鉄金属 90 (13:47) -1 -1.09% 11026
17 6701/T NEC 東証1部 電気機器 186 (13:47) -4 -2.10% 10980
18 6702/T 富士通 東証1部 電気機器 484 (13:47) +1 +0.20% 10754
19 9726/T KNT 東証1部 サービス業 114 (13:46) +15 +15.15% 10630
20 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 63 (13:45) +1 +1.61% 10375
<東証>ケーズHDなど家電量販店が高い 6月売上高大幅増を好感
(13時30分、コード8282、9831、7513など)家電量販店株が高い。ケーズHDが前場に前週末比140円(3.8%)高の3855円まで買われ、午後も高い。コジマは前場に24円(4.5%)高の562円、ヤマダ電は140円(2%)高の6970円まで上昇し、いずれも午後も買われている。各社が前週末やきょう午前中に発表した6月の既存店売上高が大幅に増加したことが好感された。地上デジタル放送完全移行を控え薄型テレビの駆け込み需要が増え、省エネタイプのエアコンや冷蔵庫などの販売も好調だった。ゴールドマン・サックス証券が11日付リポートでケーズHDの目標株価を従来の3700円から4100円に、ヤマダ電は従来の6300円を6500円に引き上げたことも支えとなった。
ケーズHDが前週末に発表した6月既存店売上高は前年同月比34.2%増だった。テレビとDVDプレーヤーなどが2倍の売れ行きで、エアコンは33%増加した。洗濯機も25%増となるなど軒並み前年を上回った。コジマの既存店売上高は28%増だった。〔日経QUICKニュース〕
東証後場寄り、小動き 上海株上昇も様子見姿勢強い
11日後場寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は小動き。前週末比70円ほど安い1万0070円前後で推移している。アジア株は上海株式相場が上昇に転じたが、香港、韓国株は下落して推移するなど総じて軟調。中国のインフレ圧力や景気減速に対する過度な警戒感はやや後退したが、投資家は様子見姿勢を強めており、日本株を買い進む動きは見られない。
前引け後の東証の立会外取引で、大口投資家が複数銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は138億円成立した。市場では「売り買いが均衡している」(SMBC日興証券の西広市エクイティ部部長)との見方があった。
東証株価指数(TOPIX)も小動き。
12時45分時点の東証1部の売買代金は概算で4880億円、売買高は同8億0738万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は772、値上がりは683、横ばいは196だった。
キヤノン、トヨタ、三菱UFJが安い。増資に関する観測報道が伝わったエルピーダが急落し年初来安値を更新。半面、東電など電力株が買われ、コマツ、日通、ケーズHDが高い。〔日経QUICKニュース〕
震災後の新基準! 「中古住宅の選び方」 「“新築持ち家至上主義”は終わった。これからは“シェア”の時代」 カルチャースタディーズ研究所代表 三浦展氏(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 783 (13:48) -125 -13.76% 26334.9
2 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 11 (13:29) -1 -8.33% 1331
3 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 14 (12:53) -1 -6.66% 1035.4
4 1805/T 飛島建 東証1部 建設業 28 (13:45) -2 -6.66% 4706.5
5 2372/T アイロムHD 東証1部 サービス業 3540 (13:47) -250 -6.59% 6.895
6 8940/T インテリックス 東証2部 不動産業 43500 (13:33) -3000 -6.45% 0.844
7 1828/T 田辺工 東証2部 建設業 612 (13:34) -42 -6.42% 28.6
8 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 7510 (13:36) -480 -6.00% 0.975
9 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 64000 (13:41) -4000 -5.88% 0.005
10 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 15460 (13:48) -860 -5.26% 32.452
11 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 20 (13:13) -1 -4.76% 66.3
12 6899/T ASTI 東証2部 電気機器 241 (09:36) -12 -4.74% 9
13 6382/T トリニ工 東証2部 機械 334 (12:33) -16 -4.57% 1
14 1690/T 原油ETF 東証 その他 2133 (12:50) -102 -4.56% 0.06
15 5271/T トーヨーアサノ 東証2部 ガラス土石製品 107 (13:24) -5 -4.46% 58
16 8634/T JPMC 東証1部F 銀行業 3145 (09:14) -140 -4.26% 0.02
17 6775/T 東和メクス 東証2部 電気機器 45 (13:09) -2 -4.25% 62
18 9427/T イー・アクセス 東証1部 情報・通信業 37600 (13:47) -1650 -4.20% 9.066
19 9975/T マルヤ 東証2部 小売業 160 (12:30) -7 -4.19% 13.4
20 6848/T 東亜DKK 東証2部 電気機器 300 (13:44) -13 -4.15% 6
>◇<JQ>アミタHDがストップ高気配 「仙台にがれき処理拠点」
(13時30分、コード2195)朝から買い気配が続いている。制限値幅の上限(ストップ高水準)にあたる前週末比300円高の1799円まで気配値を切り上げたが、まだ取引は成立していない。「東日本大震災で東北地域に生じた震災廃棄物(がれき)の処理に乗り出す」(9日付の日本経済新聞朝刊)と報じられたのがきっかけ。東北では初の拠点を仙台市に11日に設けるといい、事業拡大の思惑が広がった。
震災からきょうで4カ月となり、生活再建にむけてがれきの処理が急がれる。きょうは建設廃棄物処理を手掛けるFUJIKO(マザーズ、2405)やタケエイ(マザーズ、2151)なども上昇が目立つ。〔日経QUICKニュース〕
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
為替チャート/
Yahoo!株式

日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館

究極のエコ対策に、ガイナが部屋内、建物丸ごと、冷暖房効果がある??・・
川崎市・県内・都内は前田興業株044−932-1823へ
日進産業 ガイナ