Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

6月15日 前場の動き 日経平均9560.59 +12.80 (10:58)  9573.81 +26.02 (10:39) 9569.68 +21.89 (09:09)

$
0
0
 お知らせ 後場情報は・・ブログ書き込み不確定ですね

USドル 80.46 - 80.48 +0.22 (05:49) ユーロ 116.21 - 116.24 +0.57 (05:49)
 日経平均 9582.36 +34.57 (09:03) 日経JQ平均 1239.82 +1.88 (09:03)
225先物(11/09) 9570 +40 (09:03) 東証2部指数 2257.75 +2.91 (09:03)
TOPIX 826.32 +3.46 (09:03) ドル/円 80.49 - 80.52 (09:02)
USドル 80.50 - 80.52 +0.04 (09:03) ユーロ 116.20 - 116.24 0.00 (09:03)
9599.90(09:01)・・・9600円前で・・
日経平均 9571.81 +24.02 (10:37) 日経JQ平均 1239.96 +2.02 (10:37)
225先物(11/09) 9560 +30 (10:34) 東証2部指数 2256.95 +2.11 (10:37)
TOPIX 824.60 +1.74 (10:37) ドル/円 80.40 - 80.42 (10:37)
USドル 80.40 - 80.42 -0.06 (10:37) ユーロ 115.89 - 115.92 -0.31 (10:37)

ユーロ安へ・・・225先物から上値は重たい様ですね・・
戻しの限界点かな?9600円・・東電がカイタ気配、買い戻しストップ高へ?・・


 東電気配・・317〔+68〕円 10:56 出来高 204,518,000株
売気配値 318円-190,900株 10:56 買気配値 317円-191,400株 10:56
始値 305円 9:18 高値 324円 10:14 安値 273円 9:37
>売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 314 (10:33) +65 +26.10% 183700.1
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 124 (10:32) 0 0.00% 37425.8
3 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 137 (10:32) +20 +17.09% 15978.4
4 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 474 (10:32) +1 +0.21% 15797
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 388 (10:32) -7 -1.77% 14620.1
6 9502/T 中部電 東証1部 電気・ガス業 1324 (10:33) +17 +1.30% 12202.6
7 7011/T 三菱重 東証1部 機械 384 (10:32) -4 -1.03% 11995
8 6701/T NEC 東証1部 電気機器 170 (10:32) +5 +3.03% 11657
9 5738/T 住軽金 東証1部 非鉄金属 78 (10:25) 0 0.00% 10698
10 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 373 (10:33) +1 +0.26% 10234.1
11 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 371 (10:31) -2 -0.53% 10007
12 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 410 (10:32) +2 +0.49% 9926
13 4651/T サニックス 東証1部 サービス業 370 (10:31) +49 +15.26% 9564
14 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 357 (10:31) +8 +2.29% 9206
15 9532/T 大ガス 東証1部 電気・ガス業 300 (10:32) -3 -0.99% 8579
16 8007/T 高 島 東証1部 卸売業 280 (10:32) +15 +5.66% 8228
17 9503/T 関西電 東証1部 電気・ガス業 1295 (10:32) +18 +1.40% 8079.6
18 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 151 (10:32) +1 +0.66% 7970
19 6504/T 富士電機 東証1部 電気機器 251 (10:33) +9 +3.71% 7926
20 1813/T 不動テトラ 東証1部 建設業 173 (10:32) 0 0.00% 7124.
>◇<東証>セブン&アイが反落 利益確定売りで
(10時30分、コード3382)6営業日ぶりに反落。前日終値より54円(2.5%)安い2193円まで売られた。前日まで5日続伸し、前日の高値(2263円)は25日移動平均を7%程度上回ったことから「この規模の銘柄であれば利益確定売りが出るタイミングだ」(立花証券)という。
 傘下のセブン―イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂などは販売が堅調に推移しており投資判断を最上位に位置付ける証券会社も多い。株価は2月18日につけた年初来高値の2329円に近づいていた。
 15日付の日本経済新聞朝刊が「コンビニエンスストア事業の海外営業利益を2015年2月期に前期の2倍弱の600億円程度まで増やす方針」と伝えたが、買い材料視する投資家は少ない。〔日経QUICKニュース〕
>◇東証10時、小幅高 9500円台後半 機械・資源株が強含み
 15日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は小幅高。前日比20円ほど上げ、9500円台後半で推移している。株価指数先物に売りがかさんで朝方は一時下げに転じる場面があったものの、売りを急ぐ動きは広がらず持ち直した。コマツに代表される機械株のほか、鉱業・石油といった資源関連株の一部が強含んで日経平均を支えている。
 米商務省が14日発表した5月の小売売上高が市場予想ほど落ち込まず、米景気の減速懸念がひとまず和らいだとの見方が景気敏感株に買いを誘った。ただ米国では15日に6月のニューヨーク連銀景気指数などの発表を控え、引き続き海外の景況感を見極めたいとの慎重姿勢も強い。
 東証株価指数(TOPIX)は小幅に上げている。
 10時現在の東証1部の売買代金は概算で3687億円、売買高は同6億3956万株だった。東証1部の上昇銘柄数は全体の45%にあたる753、下落銘柄数は686、横ばいは213銘柄だった。
 東電、ソフトバンク、グリー、ファナック、JTが高い。前日に市場予想を上回る2012年3月期の業績計画を発表した日野自が堅調。三井不、野村不HDなど不動産株の値上がりが目立つ。一方でファストリ、野村、日産自、セブン&アイ、ディーエヌエが安い。
 東証2部株価指数は前日終値を挟んで小動き。ツクイ、クロタニが上げ、稀元素が下げている。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 31 (10:33) +10 +47.61% 4962.8
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 312 (10:33) +63 +25.30% 184254.8
3 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 23130 (09:18) +4000 +20.90% 0.062
4 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 137 (10:32) +20 +17.09% 15998.5
5 4566/T LTTバイオ 東証マザーズ 医薬品 6450 (10:33) +930 +16.84% 1.062
6 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 63500 (10:31) +8500 +15.45% 0.014
7 4651/T サニックス 東証1部 サービス業 370 (10:31) +49 +15.26% 9572.9
8 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 337 (10:33) +32 +10.49% 337.253
9 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 22 (10:28) +2 +10.00% 469
10 8093/T 極東貿 東証1部 卸売業 207 (10:30) +18 +9.52% 1367
11 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 27 (10:13) +2 +8.00% 3480
12 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 2310 (10:32) +162 +7.54% 9.344
13 8918/T ランド 東証1部 不動産業 16 (09:25) +1 +6.66% 179.9
14 8059/T 第一実 東証1部 卸売業 437 (10:33) +27 +6.58% 2794
15 4642/T オリジナル設 東証2部 サービス業 198 (10:17) +12 +6.45% 23.5
16 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 17 (10:15) +1 +6.25% 167
17 7221/T トヨ車 東証1部 輸送用機器 1300 (10:30) +76 +6.20% 214.4
18 8007/T 高 島 東証1部 卸売業 280 (10:33) +15 +5.66% 8256
19 9234/T 国際航HD 東証1部 空運業 346 (10:33) +18 +5.48% 83
20 6298/T ワイエイシイ 東証1部 機械 1119 (10:32) +56 +5.26% 227
>◇<マザーズ>フリービットが続落 今期最終黒字に転換も
(10時30分、コード3843)続落。一時前日比1万2000円安の27万8500円まで下落した。前日に2011年4月期の連結決算と今期見通しを発表。今期の最終損益は5億円の黒字(前期は9億2700万円の赤字)に転換すると見込むものの、09年4月期の16億円や10年4月期の10億円には及ばない。今期の売上高は前期比12%減の205億円を見込んでおり、換金売りにつながった。
 事業を中核であるインターネット関連に集中するために、切り離す事業の影響で今期売上高が減少する。極東証券経済研究所のアナリスト、佐藤俊郎氏は「コア事業は増収増益を見込んでおり、過度に警戒する必要はない」と見ている。〔日経QUICKニュース〕
◇<東証>東電が一時300円台回復 売買高1億株超す
(9時50分、コード9501)3日続伸。買い気配で始まり、一時は前日比58円(23%)高の307円まで買われた。300円台回復は3日以来8営業日ぶり。14日に政府が福島第1原子力発電所の損害賠償を支援する原子力損害賠償支援機構法案を閣議決定し、国会に提出したことがきっかけ。支援スキームが動き出す可能性が高まり、上場廃止懸念が後退したとして買い戻しが続いている。売買高はすでに1億株を突破し、前日1日分の3割以上に達した。
 マネックス証券が14日付の投資家向けリポートで東電の理論株価を1000円と試算したことも目先筋の買いを誘ったようだ。担当した広木隆チーフ・ストラテジストは、「19年3月期から配当を再開することを前提に割引配当モデルを使って算出した」と話していた。〔日経QUICKニュース〕
大紀アルミが上放れる、12年3月期予想は営業利益71.6%増、3円増配へ
2011/06/15 10:25
 大紀アルミニウム工業所 <5702> が上放れ、一時55円高の260円を付ける場面があった。14日引け後に、未定としていた12年3月期業績・配当予想を公表し、増益・増配予想を示し、材料視された。
 11年9月中間期(4−9月)連結営業利益は10億1000万円(前年同期比12.0%増)、12年3月期連結営業利益は26億円(前期比71.6%増)を見込む。年間配当予想(期末一括)は前期比3円増の6円。
 午前10時21分時点の株価は35円高の240円。提供:モーニングスター社
>
◇外為早朝 円、続落し80円台半ばで始まる 対ユーロも続落
 15日早朝の東京外国為替市場で、円相場は続落して始まった。8時30分時点では前日17時時点に比べ17銭の円安・ドル高の1ドル=80円53〜55銭近辺で推移している。前日に発表された米経済指標を受け、米景気の減速懸念が後退。米長期金利が上昇し、日米金利差の拡大観測から円を売ってドルが買われた海外市場の動きを引き継いだ。
 円は対ユーロで小幅続落して始まった。8時30分時点では同6銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=116円23〜27銭近辺で推移している。欧米やアジアの株式相場の上昇を受け、投資家のリスク回避姿勢が和らいだ。低金利で調達通貨とされる円を売って、相対的に金利が高いユーロを買う動きが優勢になっている。もっとも、ギリシャの債務問題に対する不安が、円の下値を支えている。
 ユーロの対ドル相場は反落して始まった。8時30分時点では同0.0023ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.4433〜36ドル近辺で推移している。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 123 (09:02) -1 -0.80% 12330
2 5738/T 住軽金 東証1部 非鉄金属 79 (09:00) +1 +1.28% 5760
3 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 80 (09:00) -1 -1.23% 2712
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 393 (09:02) -2 -0.50% 2341.2
5 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 476 (09:02) +3 +0.63% 2318
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 375 (09:02) +3 +0.80% 2081.5
7 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 26 (09:00) +1 +4.00% 1735
8 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 165 (09:01) +1 +0.60% 1651
9 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 369 (09:01) -4 -1.07% 1518
10 9202/T ANA 東証1部 空運業 251 (09:00) +2 +0.80% 1480
11 7013/T IHI 東証1部 機械 201 (09:01) +3 +1.51% 1405
12 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 413 (09:02) +5 +1.22% 1382
13 6504/T 富士電機 東証1部 電気機器 248 (09:01) +6 +2.47% 1311
14 7011/T 三菱重 東証1部 機械 389 (09:00) +1 +0.25% 1278
15 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 96 (09:02) 0 0.00% 1236
16 1813/T 不動テトラ 東証1部 建設業 175 (09:02) +2 +1.15% 1215.4
17 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 238 (09:02) +2 +0.84% 1215
18 1805/T 飛島建 東証1部 建設業 27 (09:00) 0 0.00% 1161.5
19 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 800 (09:02) -4 -0.49% 1109.3
20 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 357 (09:02) +8 +2.29% 1070
NQN>◇SGX日経平均先物寄り付き、55円高の9590円で始まる
 15日のシンガポール取引所(SGX)の日経平均先物9月物は前日の清算値と比べ55円高の9590円で寄り付いた。〔日経QUICKニュース〕

■値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 86 (09:02) +8 +10.25% 97
2 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 11 (09:00) +1 +10.00% 51
3 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 770 (09:02) +46 +6.35% 59.6
4 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 21 (09:02) +1 +5.00% 23
5 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 108 (09:00) +5 +4.85% 20
6 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 52300 (09:02) +2200 +4.39% 0.081
7 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 26 (09:00) +1 +4.00% 1744
8 5445/T 東京鉄 東証1部 鉄鋼 214 (09:01) +8 +3.88% 9
9 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 136 (09:00) +5 +3.81% 6
10 1930/T 北電事 東証1部 建設業 220 (09:00) +8 +3.77% 1
11 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 1166 (09:00) +42 +3.73% 4.8
12 8545/T 関西ア銀 東証1部 銀行業 150 (09:00) +5 +3.44% 1
13 3513/T イチカワ 東証1部 繊維製品 150 (09:00) +5 +3.44% 1
14 8383/T 鳥取銀 東証1部 銀行業 152 (09:00) +5 +3.40% 58
15 7273/T イクヨ 東証2部 輸送用機器 92 (09:01) +3 +3.37% 16
16 7968/T 田崎真 東証1部 その他製品 62 (09:02) +2 +3.33% 18
17 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 257000 (09:02) +8200 +3.29% 0.056
18 8804/T 東建物 東証1部 不動産業 282 (09:01) +9 +3.29% 508
19 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 32000 (09:01) +1000 +3.22% 0.07
20 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 7390 (09:01) +230 +3.21% 0.151

ホンダの業績予想、営業利益64・9%減(読売新聞) - goo ニュース
信用倍率の変動銘柄を探る=東電が1倍割れ、電力株の取組がきっ抗2011/06/15 08:15
 10日申し込み現在の信用取引データを基に、信用倍率の変動銘柄を探った。東京電力 <9501> が前週の1.1倍から0.7倍、大阪ガス <9532> が同2.3倍から0.8倍へ1倍割れとなった。東京ガス <9531> が同0.9倍から0.4倍へ売り長が進んだ。古河電気工業 <5801> が同3.0倍から1.8倍、東北電力 <9506> が同2.9倍から1.3倍、関西電力 <9503> が同2.2倍から1.5倍、中部電力 <9502> が同1.8倍から1.3倍、トヨタ自動車 <7203> が同3.9倍から2.9倍に低下。電力株の取組がきっ抗している。

 半面、第一生命保険 <8750> が前週の1.4倍から1.7倍、不動テトラ <1813> が同1.3倍から1.6倍、日本板硝子 <5202> が同1.5倍から1.9倍、いすゞ自動車 <7202> が同2.4倍から2.7倍、日特建設 <1929> が同2.6倍から3.8倍、マツダ <7261> が2.8倍から4.4倍、ホンダ <7267> が同3.8倍から4.6倍に上昇。三井物産 <8031> が同6.7倍から12.8倍に悪化した。提供:モーニングスター社

米国株、ダウ大幅続伸 小売売上高の健闘で、中国指標も寄与
【NQNニューヨーク=増永裕樹】14日の米株式市場で、ダウ工業株30種平均は大幅続伸した。終値は前日比123ドル14セント高の1万2076ドル11セント(速報値)と、3営業日ぶりに節目の1万2000ドルを上回った。朝方発表の5月の米小売売上高が前月比で11カ月ぶりに減少も、市場予想比では健闘。世界経済のけん引役である中国の5月の工業生産が大幅増となったこともあり、景気の先行きに対する警戒感が和らいだ。
 ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は3営業日ぶりに反発。39.03ポイント高の2678.72(同)で終えた。
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP

MSNマネー  
 ロイター
為替チャート/
Yahoo!株式
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP

三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・

分かち合い・愛・
 継続は力なり・・此れからは無理せず・・
  長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館

二人のチェロ奏者今年1月、カーボンチェロ2本でマイケル・ジャクソンの『Smooth Criminal』を演奏し、世界中から注目を集めたクロアチアのチェロ奏者、ステファン・ハウザーとルカ・シュリック。イケメン2人の類稀な演奏に、世界中が圧倒された。
 その2人が最近、新作を発表したのである。その曲とは、高い人気を誇るロックバンド、ガンズアンドローゼズのデビュー曲『Welcome To The Jungle』だ。原曲を凌駕するほどの圧巻な演奏は、「カッコ良すぎ!」と言わざるを得ない。・・・
二人の

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles