日経平均 16243.91 ↓ -357.45 (09:31) 日経JQ平均 2544.37 ↓ -15.79 (09:31)
225先物(16/09) 16200 ↓ -330 (09:30) 東証2部指数 4349.10 ↑ -33.37 (09:31)
TOPIX 1301.71 ↓ -29.01 (09:31) ドル/円 106.53 - 106.56 (09:30)
16319.11(09:00) 16335.38(09:02) 16236.92(09:16)16101.40(10:35
18450.98(2016/01/04) 14952.61(2016/02/12
USドル 106.55 - 106.58 -0.37 (09:31) ユーロ 119.83 - 119.88 -0.51 (09:31)
![]()
ドル円100-105円ゾーンへ?・・
英国がEU離脱なら・・ユーロ安、ドル安へ・・
![]()
16113.22 -488.14 (10:51)
16110.25 -491.11 (10:35) 16132.13 -469.23 (10:22)
16169.18 -432.18 (10:16) 16248.49 -352.87 (09:43)
大幅下落に、ドル円106円55前後からUSドル 106.16 - 106.18 -0.76 (10:36)
日経平均 16114.71 ↑ -486.65 (10:39) 日経JQ平均 2528.94 ↑ -31.22 (10:39)
225先物(16/09) 16070 ↓ -460 (10:39) 東証2部指数 4319.76 ↓ -62.71 (10:39)
TOPIX 1292.28 ↓ -38.44 (10:39) ドル/円 106.19 - 106.20 (10:39)
日経平均 16168.48 ↑ -432.88 (11:30) 日経JQ平均 2530.73 ↓ -29.43 (11:30)
225先物(16/09) 16120 ↓ -410 (11:33) 東証2部指数 4321.31 ↑ -61.16 (11:30)
TOPIX 1295.41 ↑ -35.31 (11:30) ドル/円 106.23 - 106.24 (11:32)
大幅下落で1万6100円台に、ドル円106円23前後に・
日経平均は432円安と3日続落、英国のEU離脱懸念に欧米株安、円高でリスク回避=13日前場
2016/06/13 11:47 全文は
(06/13 11:30) 現在値
ホクリヨウ 888 -113
国際石油開発帝石 842.1 -41.9
石油資源開発 2,248 -99
アイロムグループ 1,162 -128
日東製網 165 +32
13日前場の日経平均株価は前週末比432円88銭安の1万6168円48銭と大幅に3営業日続落。英国のEU(欧州連合)離脱懸念などを背景に前週末10日の欧米株式が下落したことを嫌気し、全面安の展開。円高も重しとなり、
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比
1 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 165 (11:30) +32
2 3134/T Hamee 東証マザーズ 小売業 2068 (11:30) +339
3 9425/T 日本テレホン 東証JQスタンダード 情報・通信業 517 (09:45) +80
4 2321/T ソフトフロント 東証JQグロース 情報・通信業 277 (11:30) +40
5 6049/T イトクロ 東証マザーズ サービス業 3495 (11:30) +475
6 3658/T イーブック 東証1部 情報・通信業 879 (11:30) +100
7 3928/T マイネット 東証マザーズ 情報・通信業 4700 (11:30) +500
8 6026/T GMO TECH 東証マザーズ サービス業 5470 (11:30) +565
9 1552/T VIX短期 東証 その他 399 (11:30) +41
10 3924/T ランドコンピ 東証2部 情報・通信業 4675 (11:29) +440
11 7419/T ノジマ 東証JQスタンダード 小売業 1551 (11:30) +133
日経平均は423円安、全33業種が下落、値下がり銘柄数1800超
2016/06/13 10:06
(06/13 09:58) 現在値 全文は
ホクリヨウ 870 -131
日東製網 161 +28
ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス 889 -181
イーブックイニシアティブジャパン 893 +114
サムコ 827 -80
13日午前10時1分時点の日経平均株価は前週末比423円42銭安の1万6177円94銭。英国のEU(欧州連合)離脱懸念などを背景に前週末10日の欧米株式が下落したことを嫌気し、
英国がEU離脱なら「世界恐慌」の引き金に? 勢い増す「離脱派」、日本企業にとっても脅威EU離脱に伴う経済的損失の大きさだ。
英国にとって、最大の輸出相手国・地域はEUで
大戸屋、深刻化する「お家騒動」の向かう先 実質創業者の亡き後、何が起きているのか
日経平均は362円安、欧米株安を嫌気、全面安に1万6300円割れ=13日前場
2016/06/13 09:39
全文は(06/13 09:32) 現在値
ホクリヨウ 901 -100
国際石油開発帝石 845.1 -38.9
石油資源開発 2,257 -90
SUMCO 716 -43
日東製網 164 +31
13日前場の日経平均株価は午前9時32分時点で前週末比362円13銭安の1万6239円23銭。取引時間中での1万6300円割れは5月10日(安値1万6229円15銭安)以来1カ月ぶり。前週末10日の欧米株安を嫌気し、全面安。円高も重しとなり、売り優勢に下げ幅を拡大し、午前9時16分には1万6236円92銭(前週末比364円44銭安)を付ける場面があった
日経平均は282円安スタート、欧米株安を嫌気、円高も重し=13日寄り付き
2016/06/13 09:06 全文は
13日の日経平均株価は前週末比282円25銭安の1万6319円11銭で寄り付いた。前週末10日の欧米株安を嫌気し、売り優勢で始まった。円高も重しとなり、CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)の日経平均先物・円建て清算値1万6290円(大阪取引所終値比240円安)にサヤ寄せする動きとなっている。
10日の欧州株式市場では
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比
1 3657/T ポールHD 東証1部 情報・通信業 880 (09:40) -190
2 2375/T スリープロ 東証2部 サービス業 1070 (09:39) -156
3 1384/T ホクリヨウ 東証1部 水産・農林業 882 (09:40) -119
4 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 7080 (09:40) -920
5 2049/T VIXベア 東証 その他 7790 (09:38) -870
6 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 767 (09:40) -84
7 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 1311 (09:40) -140
8 6387/T サムコ 東証1部 機械 824 (09:40) -83
9 4586/T メドレックス 東証マザーズ 医薬品 1212 (09:40) -112
10 9416/T ビジョン 東証マザーズ 情報・通信業 1640 (09:40) -146
11 3917/T アイリッジ 東証マザーズ 情報・通信業 4050 (09:40) -355
12 3914/T JIG-SAW 東証マザーズ 情報・通信業 7450 (09:40) -630
日本株の読み筋=様子見ムードが先行か、日米金融イベント通過待ち
2016/06/10 18:07 全文は
来週(13-17日)の東京株式市場は、重要イベント控え、様子見ムードが先行しそうだ。14-15日にFOMC(米連邦公開市場委員会)、15-16日に日銀金融政策決定会合が開催され、日米金融イベントの通過待ちになる。
FOMCは6月利上げ見送りの線が濃厚で
自ら機会を創り出し 機会によって自らを変えよ・・
現代ビジネスHP
サーチナHP
ロイターHP
a>ダイヤモンドHP
yahooHP
東洋経済HP
日経HP
にほんブログ村
<「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する
225先物(16/09) 16200 ↓ -330 (09:30) 東証2部指数 4349.10 ↑ -33.37 (09:31)
TOPIX 1301.71 ↓ -29.01 (09:31) ドル/円 106.53 - 106.56 (09:30)
16319.11(09:00) 16335.38(09:02) 16236.92(09:16)16101.40(10:35
18450.98(2016/01/04) 14952.61(2016/02/12
USドル 106.55 - 106.58 -0.37 (09:31) ユーロ 119.83 - 119.88 -0.51 (09:31)

ドル円100-105円ゾーンへ?・・
英国がEU離脱なら・・ユーロ安、ドル安へ・・

16113.22 -488.14 (10:51)
16110.25 -491.11 (10:35) 16132.13 -469.23 (10:22)
16169.18 -432.18 (10:16) 16248.49 -352.87 (09:43)
大幅下落に、ドル円106円55前後からUSドル 106.16 - 106.18 -0.76 (10:36)
日経平均 16114.71 ↑ -486.65 (10:39) 日経JQ平均 2528.94 ↑ -31.22 (10:39)
225先物(16/09) 16070 ↓ -460 (10:39) 東証2部指数 4319.76 ↓ -62.71 (10:39)
TOPIX 1292.28 ↓ -38.44 (10:39) ドル/円 106.19 - 106.20 (10:39)
日経平均 16168.48 ↑ -432.88 (11:30) 日経JQ平均 2530.73 ↓ -29.43 (11:30)
225先物(16/09) 16120 ↓ -410 (11:33) 東証2部指数 4321.31 ↑ -61.16 (11:30)
TOPIX 1295.41 ↑ -35.31 (11:30) ドル/円 106.23 - 106.24 (11:32)
大幅下落で1万6100円台に、ドル円106円23前後に・
日経平均は432円安と3日続落、英国のEU離脱懸念に欧米株安、円高でリスク回避=13日前場
2016/06/13 11:47 全文は
(06/13 11:30) 現在値
ホクリヨウ 888 -113
国際石油開発帝石 842.1 -41.9
石油資源開発 2,248 -99
アイロムグループ 1,162 -128
日東製網 165 +32
13日前場の日経平均株価は前週末比432円88銭安の1万6168円48銭と大幅に3営業日続落。英国のEU(欧州連合)離脱懸念などを背景に前週末10日の欧米株式が下落したことを嫌気し、全面安の展開。円高も重しとなり、
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比
1 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 165 (11:30) +32
2 3134/T Hamee 東証マザーズ 小売業 2068 (11:30) +339
3 9425/T 日本テレホン 東証JQスタンダード 情報・通信業 517 (09:45) +80
4 2321/T ソフトフロント 東証JQグロース 情報・通信業 277 (11:30) +40
5 6049/T イトクロ 東証マザーズ サービス業 3495 (11:30) +475
6 3658/T イーブック 東証1部 情報・通信業 879 (11:30) +100
7 3928/T マイネット 東証マザーズ 情報・通信業 4700 (11:30) +500
8 6026/T GMO TECH 東証マザーズ サービス業 5470 (11:30) +565
9 1552/T VIX短期 東証 その他 399 (11:30) +41
10 3924/T ランドコンピ 東証2部 情報・通信業 4675 (11:29) +440
11 7419/T ノジマ 東証JQスタンダード 小売業 1551 (11:30) +133
日経平均は423円安、全33業種が下落、値下がり銘柄数1800超
2016/06/13 10:06
(06/13 09:58) 現在値 全文は
ホクリヨウ 870 -131
日東製網 161 +28
ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス 889 -181
イーブックイニシアティブジャパン 893 +114
サムコ 827 -80
13日午前10時1分時点の日経平均株価は前週末比423円42銭安の1万6177円94銭。英国のEU(欧州連合)離脱懸念などを背景に前週末10日の欧米株式が下落したことを嫌気し、
英国がEU離脱なら「世界恐慌」の引き金に? 勢い増す「離脱派」、日本企業にとっても脅威EU離脱に伴う経済的損失の大きさだ。
英国にとって、最大の輸出相手国・地域はEUで
大戸屋、深刻化する「お家騒動」の向かう先 実質創業者の亡き後、何が起きているのか
日経平均は362円安、欧米株安を嫌気、全面安に1万6300円割れ=13日前場
2016/06/13 09:39
全文は(06/13 09:32) 現在値
ホクリヨウ 901 -100
国際石油開発帝石 845.1 -38.9
石油資源開発 2,257 -90
SUMCO 716 -43
日東製網 164 +31
13日前場の日経平均株価は午前9時32分時点で前週末比362円13銭安の1万6239円23銭。取引時間中での1万6300円割れは5月10日(安値1万6229円15銭安)以来1カ月ぶり。前週末10日の欧米株安を嫌気し、全面安。円高も重しとなり、売り優勢に下げ幅を拡大し、午前9時16分には1万6236円92銭(前週末比364円44銭安)を付ける場面があった
日経平均は282円安スタート、欧米株安を嫌気、円高も重し=13日寄り付き
2016/06/13 09:06 全文は
13日の日経平均株価は前週末比282円25銭安の1万6319円11銭で寄り付いた。前週末10日の欧米株安を嫌気し、売り優勢で始まった。円高も重しとなり、CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)の日経平均先物・円建て清算値1万6290円(大阪取引所終値比240円安)にサヤ寄せする動きとなっている。
10日の欧州株式市場では
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比
1 3657/T ポールHD 東証1部 情報・通信業 880 (09:40) -190
2 2375/T スリープロ 東証2部 サービス業 1070 (09:39) -156
3 1384/T ホクリヨウ 東証1部 水産・農林業 882 (09:40) -119
4 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 7080 (09:40) -920
5 2049/T VIXベア 東証 その他 7790 (09:38) -870
6 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 767 (09:40) -84
7 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 1311 (09:40) -140
8 6387/T サムコ 東証1部 機械 824 (09:40) -83
9 4586/T メドレックス 東証マザーズ 医薬品 1212 (09:40) -112
10 9416/T ビジョン 東証マザーズ 情報・通信業 1640 (09:40) -146
11 3917/T アイリッジ 東証マザーズ 情報・通信業 4050 (09:40) -355
12 3914/T JIG-SAW 東証マザーズ 情報・通信業 7450 (09:40) -630
日本株の読み筋=様子見ムードが先行か、日米金融イベント通過待ち
2016/06/10 18:07 全文は
来週(13-17日)の東京株式市場は、重要イベント控え、様子見ムードが先行しそうだ。14-15日にFOMC(米連邦公開市場委員会)、15-16日に日銀金融政策決定会合が開催され、日米金融イベントの通過待ちになる。
FOMCは6月利上げ見送りの線が濃厚で
自ら機会を創り出し 機会によって自らを変えよ・・
現代ビジネスHP
サーチナHP
ロイターHP
a>ダイヤモンドHP
yahooHP
東洋経済HP
日経HP

<「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する