Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

6月6日 前引け 日経平均 9403.06 -89.15 東電や銀行株が安い

$
0
0
日経平均 9403.06 -89.15 (11:00) 日経JQ平均 1228.86 -3.06 (11:01)
225先物(11/06) 9420 -100 (11:26) 東証2部指数 2239.92 -6.95 (11:00)
TOPIX 809.99 -6.58 (11:00) ドル/円 80.28 - 80.30 (11:23)
USドル 80.27 - 80.32 +0.03 (11:27) ユーロ 117.53 - 117.58 +0.06 (11:27)

安値圏引けですね・・・為替は小動きが、一段の円安には?・・
出来高は9億5113万株・・・
 相場から菅さんのカン頼みが、ハズレカンと、東電のシニタイ処理が急がれる・・
月末には二次補正と東電の法的整理?・・・

<催促相場入りだ。2次補正と東電の処理が終わらない限りは下値模索の展開が続く。阪神・淡路大震災のときは6カ月後に底打ちし、その後の戻りは急だった。底打ちしたときも円は強含みで推移したが、巨額の補正予算が成立した。今回の底値が9200円割れなのか、9000円割れなのか、もっと下なのかは分からないが、東電と補正の行方が判明次第、戻りを試すことになるだろう。本来なら1カ月前にやっておくべきことだが>

日経平均89円安、東電や銀行株が安い=6日前場 2011/06/06 11:19
 6日前場の日経平均株価は前週末比89円15銭安の9403円06銭と3日続落。前週末の米国株安を嫌気した売りが先行した。一巡後に下げ渋り、前週末終値に急接近し、TOPIXはプラスに転じる場面もあったが、先物に大口の売りが観測されて再び軟化。東電 <9501> や、銀行株の下げがきつく、日経平均は一時100円超安を付け、9400円を割り込む場面もあった。東証1部の出来高は9億5113万株。売買代金は5035億円。騰落銘柄数は値上がり486銘柄、値下がり1001銘柄、変わらず187銘柄。
 みずほインベスターズ証券・エクイティ情報部部長の稲泉雄朗氏は「催促相場入りだ。2次補正と東電の処理が終わらない限りは下値模索の展開が続く。阪神・淡路大震災のときは6カ月後に底打ちし、その後の戻りは急だった。底打ちしたときも円は強含みで推移したが、巨額の補正予算が成立した。今回の底値が9200円割れなのか、9000円割れなのか、もっと下なのかは分からないが、東電と補正の行方が判明次第、戻りを試すことになるだろう。本来なら1カ月前にやっておくべきことだが」と指摘している。
 業種別では、関西電 <9503> など電力株が軒並み売られた。東証の斉藤社長が「法的整理が望ましい」との見方を示した東電 <9501> は一時ストップ安を付けた。三菱UFJ <8306> など銀行株も安い。大和証G <8601> など証券株や、第一生命 <8750> など保険株、プロミス <8574> などノンバンク株も下押した。川崎汽 <9107> など海運株や、クボタ <6326> など機械株も売りが優勢となった。旭硝子 <5201> などガラス株も軟調。レンゴー <3941> 、日本紙 <3893> などパルプ・紙株も下落した。
 半面、ヤクルト <2267> 、伊藤園 <2593> など食品株は買いが先行した。ブリヂス <5108> 、バンドー化 <5195> などゴム製品株もしっかり。住金 <5405> など鉄鋼株も底堅く推移した。出光興産 <5019> など石油株の一角も堅調。個別では、12年3月期連結で営業益66.8%増予想のトプコン <7732> や、三菱UFJモルガン証が投資判断を引き上げた日通 <9062> 、コスモ証が新規「B+」としたラサ工業 <4022> などが高い。値上がり率トップのアイロムHD <2372> はストップ高。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、29業種が下落した。提供:モーニングスター社
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 218 (11:00) -68 -23.77% 137987
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 121 (11:00) -1 -0.81% 97966.5
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 359 (11:00) -11 -2.97% 47140.6
4 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 147 (11:00) +1 +0.68% 23120
5 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 459 (11:00) +1 +0.21% 19903
6 1813/T 不動テトラ 東証1部 建設業 163 (11:00) -3 -1.80% 17250.6
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 400 (11:00) -6 -1.47% 13509
8 7011/T 三菱重 東証1部 機械 386 (11:00) -2 -0.51% 10732
9 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 290 (11:00) -5 -1.69% 9719
10 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 163 (11:00) +1 +0.61% 9146
11 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 64 (11:00) +12 +23.07% 8888
12 6440/T JUKI 東証1部 機械 228 (11:00) -3 -1.29% 8448
13 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 724 (11:00) -14 -1.89%
14 6701/T NEC 東証1部 電気機器 163 (11:00) -2 -1.21% 8259
15 6302/T 住友重 東証1部 機械 534 (11:00) -1 -0.18% 8205
16 9532/T 大ガス 東証1部 電気・ガス業 277 (11:00) -7 -2.46% 7986
17 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 338 (11:00) -7 -2.02% 7434
18 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 390 (11:00) -9 -2.25% 6946.9
19 8020/T 兼 松 東証1部 卸売業 82 (11:00) +6 +7.89% 6903
20 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 358 (11:00) -6 -1.64% 6798
6日概況(前引)3日続落、一時9400円下回る
 6日前場の東京株式市場は、日経平均株価、TOPIXがともに3日続落となった。前引の日経平均は、89円安の9403円だった。 5月の米雇用統計は市場予想を大きく下回り、景気減速懸念から米国株は続落。為替市場ではドル円が一時80円に迫った。東京時間でも再び80円に迫る場面があり、株式市場も朝方から水準を切り下げる展開に。
東アジア各国の休場や週末のメジャーSQを控え手がけづらい雰囲気の中、場中では法的整理の可能性を懸念して東電への売り物がかさみ、一時ストップ安。他の電力株や金融株も急落したことで市場心理は悪化し、日経平均は一時9400円を下回る場面があった。 前場の出来高は概算で9億5113万株、売買代金は5035億円。値下がり銘柄数1001に対し、値上がりは486銘柄。規模別では、大・中・小型株いずれもマイナスだった。業種別では33業種中29業種が下落。下落率の上位は、電力ガス、証券商品、銀行、海運、保険。一方で上昇したのは、石油石炭、食料品、倉庫、ゴムの4業種だった。 
内部資料で賠償を除く今期単体業績を5700億円の最終赤字としていると報じられた東電が一時ストップ安。関西電、中部電など他の電力株も売られ、3メガバンクや野村、第一生命などもさえなかった。コマツ、ファナック、三菱商、三井物などが下げ、シャープ、東芝も見送られた。ハッカーの相次ぐ侵入が確認されたソニーは年初来安値。明日からの米ゲーム見本市「E3」で発表する「Wii」後継機にタッチパネル採用と報じられた任天堂(大証)が朝高後下落に転じた。 このなか、業績観測が報じられた日立は小幅高、三菱電、不動テトラ、太平洋セメやNTTが上昇を保ち、「E3」への期待感からDeNAやグリーが逆行高となった。(K.M)Copyrights(c) ラジオNIKKEI All Rights Reserved

<NQN>◇<東証>トプコンが大幅続伸 12年3月期の増益予想開示で
(10時50分、コード7732)大幅に続伸。前週末比33円(7.9%)高い451円まで買われ、東証1部の上昇率ランキング上位に入っている。3日の大引け後に、これまで未定としていた2012年3月期の連結業績予想を開示したことが手掛かり。営業利益は前期比67%増の30億円を計画し、増益見通しを受けて買いが集まった。
 最終損益は8億円の黒字(前期は12億円の赤字)の見通し。トプコンは東芝(6502)系の測量機器大手。グループ内の人員配置の適正化や海外調達の拡大による原価低減といった、コスト削減の取り組みが損益改善に寄与するという。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2372/T アイロムHD 東証1部 サービス業 4495 (10:43) +700 +18.44% 16.107
2 8020/T 兼 松 東証1部 卸売業 82 (11:00) +6 +7.89% 6903
3 1899/T 福田組 東証1部 建設業 252 (11:00) +18 +7.69% 658
4 7732/T トプコン 東証1部 精密機器 444 (10:57) +26 +6.22% 466.2
5 8170/T ユニヘアー 東証1部 その他製品 795 (10:58) +32 +4.19% 29.1
6 8875/T 東栄住宅 東証1部 不動産業 932 (10:58) +36 +4.01% 102.3
7 7541/T メガネトップ 東証1部 小売業 1039 (10:59) +40 +4.00% 302
8 2662/T ダイユーエイト 東証1部 小売業 498 (09:06) +18 +3.75% 0.8
9 7619/T 田中商事 東証1部 卸売業 511 (10:52) +18 +3.65% 61.4
10 9062/T 日 通 東証1部 陸運業 317 (11:00) +11 +3.59% 3527
11 4022/T ラサ工 東証1部 化学 128 (11:00) +4 +3.22% 3435
12 2413/T エムスリー 東証1部 サービス業 581000 (10:58) +18000 +3.19% 0.451
13 3009/T 川島織セル 東証1部 繊維製品 68 (10:52) +2 +3.03% 168
14 6715/T ナカヨ通 東証1部 電気機器 175 (09:00) +5 +2.94% 3
15 8542/T トマト銀 東証1部 銀行業 143 (10:08) +4 +2.87% 25
16 8742/T 小林洋行 東証1部 証券商品先物 192 (10:12) +5 +2.67% 2.5
17 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 294700 (10:59) +7600 +2.64% 0.234
18 3607/T クラウディア 東証1部 繊維製品 1187 (09:00) +30 +2.59% 1
19 9948/T アークス 東証1部 小売業 1228 (10:59) +31 +2.58% 32.2
20 2540/T 養命酒 東証1部 食料品 729 (09:03) +18 +2.53% 1
<東証>ニプロが反発 「海外生産比率向上」で採算向上期待
(10時50分、コード8086)5営業日ぶり反発。前週末比25円高の1533円まで買われた。6日付日本経済新聞朝刊で「医療機器の海外生産比率を大幅に高める」と報じられたことがきっかけ。米国や中国、インドに新工場を建設するなどして、海外向け製品の現地生産比率を現在の3割から2015年度までに6割強に倍増するという。為替の変動リスクを回避することが目的で、年内に米フロリダ州に血糖測定器の工場を建設するほか、中国とインドでも人工腎臓の新工場を、インドネシアでは来年、注射器の新工場を建設するという。市場では「円高傾向が続く中で生産体制の見直しにより採算性が向上するとの期待が高まった」(国内証券)との声が出ていた。
 2011年3月期の連結純利益は、円高で24億円の為替差損が発生したこともあり前期比66%減の24億円で、為替対応力の強化が課題だった。〔日経QUICKニュース〕

値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 1 (11:00) -1 -50.00% 1710
2 7934/T メルクス 東証2部 その他製品 9 (10:59) -3 -25.00% 992
3 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 218 (11:00) -68 -23.77% 137987
4 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 65000 (10:59) -12800 -16.45% 0.235
5 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 7 (11:00) -1 -12.50% 431.6
6 7873/T アーク 東証1部 その他製品 86 (10:45) -9 -9.47% 78.9
7 4952/T SDSバイオ 東証2部 化学 868 (10:26) -89 -9.29% 0.2
8 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 2900 (10:52) -290 -9.09% 0.116
9 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 172 (10:59) -17 -8.99% 1042
10 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 77 (10:59) -7 -8.33% 22
11 9503/T 関西電 東証1部 電気・ガス業 1215 (11:00) -105 -7.95% 4623.7
12 1972/T 三晃金 東証1部 建設業 339 (11:00) -28 -7.62% 3895
13 6621/T 高岳製 東証1部 電気機器 221 (11:00) -18 -7.53% 1816
14 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 113800 (10:59) -9200 -7.47% 1.07
15 9502/T 中部電 東証1部 電気・ガス業 1148 (11:00) -92 -7.41% 4855.2
16 1773/T Y T L 東証1部F 建設業 41 (10:00) -3 -6.81% 16
17 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 23100 (10:53) -1650 -6.66% 0.103
18 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 51000 (11:00) -3600 -6.59% 0.169
19 1644/T ダイワ電力 東証 その他 5470 (10:55) -360 -6.17% 0.465
20 3067/T 東京一番 東証マザーズ 小売業 18790 (09:06) -1190 -5.95% 0.005
<東証>カシオが年初来安値 「13年3月期に営業利益率8%」も
(10時35分、コード6952)4日続落。一時前週末比8円(1.4%)安の555円と年初来安値を更新した。4日付日本経済新聞朝刊で「2013年3月期に連結売上高営業利益率を8%に引き上げる方針」と報じられた。11年3月期は3.5%で、低採算のデジタルカメラ事業をてこ入れするほか主力の時計事業で販売を伸ばすことで収益力向上を目指すというが、買い材料視する動きはみられない。東海東京調査センターの広瀬治シニアマーケットアナリストは「利益率向上のシナリオに新しさが感じられない。赤字のデジカメ事業のてこ入れは以前からの課題。基盤事業の時計や電子辞書などに次ぐ成長のけん引役を示せておらず、実現に懐疑的な投資家の売りを誘ったのだろう」と話していた。〔日経QUICKニュース〕

値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 64 (11:00) +12 +23.07% 8888
2 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 23 (11:00) +2 +9.52% 1185.8
3 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 13 (10:09) +1 +8.33% 122.3
4 6897/T ツインバード 東証2部 電気機器 385 (10:59) +25 +6.94% 49
5 7292/T 村上開明 東証2部 輸送用機器 987 (09:50) +58 +6.24% 19
6 8066/T 三谷商 東証2部 卸売業 1279 (11:00) +73 +6.05% 98.1
7 3355/T クリヤマ 東証2部 卸売業 553 (10:42) +28 +5.33% 25.6
8 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 22 (10:59) +1 +4.76% 39
9 2398/T ツクイ 東証2部 サービス業 899 (11:00) +34 +3.93% 49.4
10 6709/T 明星電 東証2部 電気機器 83 (10:41) +3 +3.75% 424
11 6842/T ユニパルス 東証2部 電気機器 600 (11:00) +20 +3.44% 3.6
12 7856/T 萩原工業 東証2部 その他製品 1225 (10:48) +38 +3.20% 7.1
13 4323/T 日シス技術 東証2部 情報・通信業 619 (09:03) +19 +3.16% 0.1
14 4119/T ピグメント 東証2部 化学 209 (09:18) +6 +2.95% 2
15 5614/T 川金HD 東証2部 鉄鋼 303 (09:16) +8 +2.71% 1.4
16 7768/T ジェコー 東証2部 精密機器 231 (09:00) +6 +2.66% 2
17 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 80 (10:52) +2 +2.56% 64.5
18 4409/T 東邦化 東証2部 化学 290 (09:00) +7 +2.47% 1
19 7514/T ヒマラヤ 東証2部 小売業 522 (10:42) +12 +2.35% 13.1
20 6443/T 東洋製 東証2部 機械 139 (09:45) +3 +2.20% 2
<JQ>楽天が4日ぶり反発 年初来高値更新
(10時55分、コード4755)4日ぶり反発。一時前日比2000円高の8万3000円まで上げ、5月20日の年初来高値(8万2900円)を更新した。2日に発表した消費者金融事業の売却による収益改善を期待した買いが入っている。新興市場全体で材料が不足するなか、安定感から主力のネット関連株を買い戻す動きが出ていることも株高の背景にあるようだ。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 34450 (10:01) +5020 +17.05% 0.269
2 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 17690 (11:00) +2220 +14.35% 20.089
3 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 773 (10:59) +88 +12.84% 107.7
4 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 3010 (11:00) +270 +9.85% 18.322
5 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 4600 (10:58) +400 +9.52% 0.854
6 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 31500 (11:00) +1850 +6.23% 7.102
7 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 291700 (11:00) +14200 +5.11% 23.21
8 3343/T チップワン 東証マザーズ 卸売業 73300 (10:11) +3200 +4.56% 0.003
9 3041/T ビ花壇 東証マザーズ 卸売業 41700 (09:54) +1700 +4.25% 0.04
10 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 27 (11:00) +1 +3.84% 251
11 2404/T 鉄人化 東証マザーズ サービス業 36300 (09:16) +1100 +3.12% 0.004
12 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 87700 (11:00) +2200 +2.57% 0.785
13 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4200 (10:28) +105 +2.56% 0.141
14 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 105000 (09:00) +2500 +2.43% 0.002
15 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 44 (11:00) +1 +2.32% 422.9
16 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 70500 (09:14) +1600 +2.32% 0.002
17 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 201000 (10:55) +4500 +2.29% 0.053
18 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 190 (11:00) +4 +2.15% 0.7
19 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1444 (10:51) +24 +1.69% 2.9
20 3646/T 駅 探 東証マザーズ 情報・通信業 3300 (09:03) +50 +1.53% 0.1
>◇<JQ>JINは反発 5月既存店2.7%増収好感、メガネトップも高値
(10時55分、コード3046)反発。前週末比10円(2.3%)高の444円まで上げた。前週末3日の大引け後、5月の売上概況を発表。既存店の売上高は2.7%増だった。前年同月と比べ休日が1日少なかったが、販促強化でサングラスの売り上げが好調に推移したという。消費意欲が後退するなかで、堅調な販売を持続していることを改めて評価した買いが入っている。
 眼鏡店「JINS(ジンズ)」や雑貨店「クールドゥクルール」を運営。ファッション性が高く、レンズ付きで4990円からという低価格眼鏡を武器に業績を伸ばしてきた。1日に5月の既存店売り上げが前年に比べ15%強増えたと発表した同業のメガネトップ(東証1部、7541)も堅調で、前週末に続いてきょうも年初来高値を更新している。〔日経QUICKニュース〕

女性取り込め コンビニ 生鮮品やチルド弁当強化(産経新聞) - goo ニュース
イオン、宮城に東北最大級のショッピングセンター計画(朝日新聞) - goo ニュース
東洋経済モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP

MSNマネー  
 ロイター
為替チャート/
Yahoo!株式
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP

三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・

分かち合い・愛・
 継続は力なり・・此れからは無理せず・・
  長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles