日経平均 9567.02 +8.72 (15:00) 日経JQ平均 1230.44 -4.80 (15:11)
225先物(11/06) 9580 +20 (15:09) 東証2部指数 2230.86 -10.08 (15:00)
TOPIX 828.85 -0.70 (15:00) ドル/円 81.35 - 81.40 (15:13)
USドル 81.34 - 81.36 +0.57 (15:15) ユーロ 115.37 - 115.40 +1.02 (15:15)
引け味は??・・今の空模様で雨も雷も・・相場の晴れは無いままに?・・
少しプラスに225先物(11/06) 9580 +20
出来高は18億8282万株・・・物色は全体買い意欲に乏しい感じで・・
<9500円水準はフシ目として意識されているため、ここは割り込みにくい。一方、前日の米経済指標は弱く、欧州の財政懸念もくすぶっている。きょうはドル・円が持ち直しの動きをみせたが、このまま円安が進行するのかは分からず、積極的に上値を追えるような状況でもない>
日経平均は4日ぶり小反発、上値重くTOPIXは4日続落=17日後場2011/05/17 15:23
17日後場の日経平均株価は前日比8円72銭高の9567円02銭と4営業日ぶりに小反発。一方、TOPIXは同0.70ポイント安い828.85ポイントと4日続落した。ドル・円の強含みを背景に持ち直しの動きとなった。先物への断続的な買いを支えにプラス圏へ浮上。追加の材料難で前日終値を挟んでもみ合いとなったが、ドル・円が騰勢を強めると、日経平均もしっかりした展開となったが、上値は限られた。東証1部の出来高は18億8282万株。売買代金は1兆2741億円。騰落銘柄数は値上がり613銘柄、値下がり910銘柄、変わらず145銘柄。
大和証券・投資情報部部長の高橋和宏氏は「9500円水準はフシ目として意識されているため、ここは割り込みにくい。一方、前日の米経済指標は弱く、欧州の財政懸念もくすぶっている。きょうはドル・円が持ち直しの動きをみせたが、このまま円安が進行するのかは分からず、積極的に上値を追えるような状況でもない」と指摘している。MSCI標準指数から20銘柄が除外され、話題にもなったが、「急落に伴う時価総額の減少が主な要因であり、ルールに則ったもの。個別では売られたものの、全体相場へのインパクトは小さく、引きずるような話ではない。ファンダメンタルズが良ければ、買い戻されるだろう」との見方を示している。
業種別では、シャープ <6753> などハイテク株が朝安後にプラス圏へ浮上。日産自 <7201> など自動車株も切り返した。国際帝石 <1605> など資源開発株もしっかり。野村 <8604> など証券株や、第一生命 <8750> など保険株も継続物色された。三菱地所 <8802> など不動産株も堅調。日本紙 <3893> など製紙株にも買われる銘柄が目立った。個別では、12年3月期で営業増益・増配予想のニチイ学館 <9792> や、伊社を子会社化する大気社 <1979> などが高い。住生活G <5938> が完全子会社化する川島織セル <3009> は株式交換比率にサヤ寄せし、値上がり率トップ。
半面、東電 <9501> など電力株は軒並み下落した。ブリヂス <5108> などタイヤ株の戻りは鈍かった。大林組 <1802> などゼネコン株もさえない。川崎汽 <9107> など海運株も軟調。渋沢倉 <9304> など倉庫株も下げ基調。アコム <8572> などノンバンク株も売りが優勢となった。MSCI標準指数から除外される20銘柄では、三井金 <5706> 、七十七銀 <8341> 、阪急阪神 <9042> などが値下がり率上位。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、18業種が上昇した。
提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 3009/T 川島織セル 東証1部 繊維製品 71 (15:00) +13
2 8571/T NIS 東証1部 その他金融業 7 (15:00) +1
3 6644/T 大崎電 東証1部 電気機器 698 (15:00) +57
4 9069/T センコー 東証1部 陸運業 256 (15:00) +19
5 7745/T A&D 東証1部 精密機器 318 (15:00) +22
6 6941/T 山一電 東証1部 電気機器 263 (15:00) +18
7 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 92 (15:00) +6
8 6951/T 日電子 東証1部 電気機器 249 (15:00) +15
9 6924/T 岩崎電 東証1部 電気機器 249 (15:00) +15
10 6997/T 日ケミコン 東証1部 電気機器 487 (15:00) +28
11 9792/T ニチイ学館 東証1部 サービス業 659 (15:00) +35
12 7242/T KYB 東証1部 輸送用機器 616 (15:00) +32
13 6489/T 前沢工 東証1部 機械 270 (15:00) +14
14 3360/T シップHD 東証1部 卸売業 1160 (15:00) +59
15 6315/T TOWA 東証1部 機械 526 (14:20) +26
16 4078/T 堺化学 東証1部 化学 385 (14:20) +19
17 6345/T アイチコーポ 東証1部 機械 372 (15:00) +18
18 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 34250 (15:00) +1650
19 8870/T 住不販売 東証1部 不動産業 3590 (15:00) +165
20 7445/T ライトオン 東証1部 小売業 417 (15:00) +19
山一電機は明日の決算発表に期待高まり後場一段高 - 11/05/17 | 14:09 山一電機(6941)は後場一段上値を追う相場となり、13時55分を回って265円(20円高)と本日の現在高。値上り率7.8%で東証1部の4位に顔を出す場面があった。決算発表を明日・18日に予定することが材料視されており、太陽光発電システム関連装置や節電・省エネ関連機器に期待が集まっているという。さる2月4日に発表した四半期決算では、テストソリューション事業で半導体メーカーの設備投資減退が想定を超えて強いとして、2011年3月期の予想営業利益を17億円から14億円に見直すなど、減額修正。このため、明日の決算発表に向けては、今期の見通しに期待しつつも、幾分「怖いもの見たさ」が混じっているようだ。・・・東洋経済・・
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 380 (15:00) -40 -9.52% 103905.7
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 127 (15:00) -1 -0.78% 69221.1
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 377 (15:00) 0 0.00% 53344.3
4 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 89 (15:00) -3 -3.26% 34905
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 399 (15:00) +11 +2.83% 34057
6 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 458 (15:00) +6 +1.32% 33913
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 437 (15:00) +4 +0.92% 32541
8 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 152 (15:00) -1 -0.65% 25345
9 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 355 (15:00) 0 0.00% 22987
10 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 809 (15:00) +6 +0.74% 21137
11 3009/T 川島織セル 東証1部 繊維製品 71 (15:00) +13 +22.41% 20852
12 7011/T 三菱重 東証1部 機械 384 (15:00) +6 +1.58% 19605
13 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 194 (15:00) -2 -1.02% 18865
14 9042/T 阪急阪神 東証1部 陸運業 325 (15:00) -26 -7.40% 16775
15 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 245 (15:00) +1 +0.40% 16346
16 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 318 (15:00) +6 +1.92% 15993
17 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 276 (15:00) -7 -2.47% 15496
18 4183/T 三井化学 東証1部 化学 282 (15:00) -4 -1.39% 14282
19 8316/T 三井住友 東証1部 銀行業 2381 (15:00) -20 -0.83% 13709.1
20 8804/T 東建物 東証1部 不動産業 282 (15:00) -6 -2.08% 13629
東洋経済・・ 住友ゴムは後場堅調相場に転換、ブラジル子会社の設立を好感 - 11/05/17 | 14:31 住友ゴム工業(5110)は後場、ブラジル子会社の設立発表が伝えられ、堅調相場に転換。前場の高値923円(1円安)に対し、後場は929円(5円高)まで上げて強い推移となった。発表では、ブラジルで7月に乗用車用タイヤの製造・販売を行なう子会社を全額出資で設立。生産開始は2013年10月。中南米地域では自動車産業が急速に拡大し、需要も急増していることに対応する。今期の業績は好調で、さる5月10日に発表した第1四半期決算(1〜3月)で、6月第2四半期・12月通期の利益予想を増額修正し、12月通期の予想営業利益は240億円から290億円に上積みした
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 1 (15:00) -1
2 7934/T メルクス 東証2部 その他製品 12 (15:00) -2
3 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 7 (15:00) -1
4 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 37450 (15:00) -4200
5 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 380 (15:00) -40
6 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 36900 (15:00) -3750
7 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 2382 (14:59) -238
8 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 41 (15:00) -4
9 4222/T 児玉化 東証2部 化学 72 (15:00) -7
10 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 12050 (15:00) -1140
11 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 43 (15:00) -4
12 6437/T 三条機 東証2部 機械 183 (15:00) -17
13 1899/T 福田組 東証1部 建設業 223 (15:00) -20
14 9082/T 大和自 東証2部 陸運業 160 (14:29) -14
15 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 80300 (15:00) -6700
16 8341/T 七十七 東証1部 銀行業 327 (15:00) -27
17 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 16000 (15:00) -1300
18 9042/T 阪急阪神 東証1部 陸運業 325 (15:00) -26
19 1885/T 東亜建 東証1部 建設業 139 (15:00) -11
20 1627/T 電力ガス 東証 その他 6270 (15:00) -490
さくらが5日ぶり反発、1対200の株式分割、単元株制度導入で投資単位は2分の1に2011/05/17 14:57
データセンター運営を手掛けるさくらインターネット <3778> が5日ぶりに反発し、一時14万4000円まで買われる場面があった。
16日引け後、9月30日を基準日とし1株を200株にする株式分割を実施すること、さらに1単元を100株とする単元制度の導入を発表し好感された。これにより、同社株への投資単位が実質的に2分の1となる。株式分割の効力発生日は10月1日。また、10月1日から単元株制度を導入する予定のため、東京証券取引所での売買は9月28日から100株単位となる。
同社株はデータセンター需要の拡大で注目されつつあったが、投資単位引き下げによる流動性の向上、投資家層の拡大などへの期待から、今後、より物色が集まりやすくなる公算は大きい。
午後2時48分時点の株価は1100円高の13万9000円。
提供:モーニングスター社
■値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 223 (15:00) +50
2 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 185 (15:00) +21
3 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 11 (15:00) +1
4 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 126 (13:17) +8
5 2398/T ツクイ 東証2部 サービス業 850 (15:00) +51
6 6747/T 小糸工 東証2部 電気機器 105 (15:00) +6
7 3583/T オーベクス 東証2部 繊維製品 117 (14:14) +6
8 8416/T 高知銀行 東証2部 銀行業 87 (12:55) +4
9 6300/T アピクヤマダ 東証2部 機械 219 (14:58) +10
10 9959/T アシードHD 東証2部 小売業 737 (15:00) +32
11 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 25 (15:00) +1
12 3951/T 朝日印刷 東証2部 パルプ・紙 1740 (15:00) +69
13 6155/T 高松機械 東証2部 機械 354 (13:56) +14
14 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 54 (15:00) +2
15 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 28 (15:00) +1
16 3604/T 川本産業 東証2部 繊維製品 340 (12:58) +12
17 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 85 (09:00) +3
18 7768/T ジェコー 東証2部 精密機器 228 (14:30) +8
19 1726/T BRHD 東証2部 建設業 155 (09:23) +5
20 7989/T ブラインド 東証2部 金属製品 446 (15:00) +14
自民苦慮 青森知事選19日告示 原子力政策も争点に(産経新聞) - goo ニュース「福島第1原発事故をしっかりと分析し、日本のエネルギー政策に青森県がどう取り組むかということは非常に大きな課題だ」
衆院青森3区選出の大島理森副総裁は厳しい表情で口火を切ると、知事選では原発関連施設での安全対策の徹底やチェック機能の充実などを強調していくよう念入りに指示した。
これまでのところ、3選を目指す党推薦の現職が優勢といわれ、自民党は民主・国民新両党の推薦候補に圧勝して、“菅降ろし”の決定打にしようという胸算用があった。
しかし、東京電力福島第1原発事故と浜岡原発の全面停止が大きな影を落としている。県内には東北電力の東通(ひがしどおり)原発のほか、使用済み核燃料の再処理施設など原子力関連施設が多く、原子力政策の是非が自民党に逆風となりかねない。
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 96000 (13:53) +6000
2 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4110 (15:00) +230
3 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 206 (14:22) +11
4 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 24510 (14:46) +1100
5 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 110000 (14:59) +4800
6 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 148300 (09:03) +5600
7 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 24500 (13:55) +900
8 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 20860 (14:58) +660
9 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 478 (14:59) +15
10 3067/T 東京一番 東証マザーズ 小売業 18800 (14:27) +570
11 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 33000 (12:57) +1000
12 3734/T MPHD 東証マザーズ 情報・通信業 76500 (15:00) +2300
13 8992/T 日本レップ 東証マザーズ 不動産業 43000 (14:58) +1250
14 4747/T eまち 東証マザーズ サービス業 278000 (12:36) +8000
15 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 1605 (15:00) +42
16 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 1233 (15:00) +30
17 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 38400 (14:54) +900
18 3788/T GMOクラウド 東証マザーズ 情報・通信業 73000 (15:00) +1700
19 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 154700 (15:00) +3500
20 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 24000 (14:55) +500
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
為替チャート/
Yahoo!株式
![にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ]()
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
救命続け犠牲 台湾から「足跡後世に」 名前付き救急車寄贈へ
河北新報HP 5月17日(火)6時13分配信
東日本大震災の復旧に貢献したいと、台湾の会社経営者ら5人が近く、救急車や消防車の購入費1億3000万円を宮城県内の被災地の消防本部に寄贈する。車両には、被災者の救命に尽力し、命を落とした女川町の水産加工会社専務佐藤充さん(55)と南三陸町職員遠藤未希さん(24)の名前が付けられる見通しだ。
3月11日、佐藤さんは水産会社の中国人実習生20人を高台に避難させた後、津波にのまれた。遠藤さんは町の防災対策庁舎2階にある放送室で、防災無線で町民に避難を呼び掛け続け、亡くなった。
関係者によると、寄贈するのは台湾新竹県で会社を経営する胡栄財さんと経営者仲間の洪水樹さん、鄭水竹さんら5人。台湾でも報道された佐藤さんと遠藤さんの行動に感銘を受けたという。
過去の台湾の災害で、日本の救助隊が支援したことへの感謝も形にしたいと考え、1億3000万円を用意。救急車2台と消防車3台の購入費として、石巻、気仙沼・本吉、塩釜、亘理の4地区の消防本部に贈る。
5人は、佐藤さんと遠藤さんの足跡を後世に伝えるため、名前を記したプレートを車両に付けることを希望している。救急車は「みつる号」、消防車は「未希号」と命名したい意向で、2人の家族は了承しているという。
寄贈は、台北の経営コンサルタント早川雄之助さん(64)と、早川さんの知人で仙台市の会社役員高橋四郎さん(73)の仲介で実現する。早川さんは「台湾と被災地の架け橋になれてうれしい」と話す。
贈呈式は24日、宮城県庁で開かれ、胡さんや洪さん、県内の消防関係者らが出席する予定
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
![]()
息抜き話題・・泉谷しげる、ドラマとかで観ますが・・歌手でしたか・・
泉谷しげるにあって、島田紳助にないもの。(以下、敬称略)/中村 修治(INSIGHT NOW!) - goo ニュース泉谷しげる(ボーカル&アコギ)、吉田拓郎(ベース)、大友康平(ドラム)、浜田省吾(ドラム)、忌野清志郎(アコギ)、南こうせつ(アコギ)、伊勢正三(エレキ)、さだまさし(アコギ)、小田和正(キーボード)である。個人で、この凄いメンツを集められるのは、泉谷しげるだけだろう・・・きっと。
金もない」「マスコミもぶら下がらない」現状の中で、このチャリティコンサートを開催してしまう実行力には、本当に頭が下がる。「1日1偽善」なんて自嘲気味に語る裏側には、こういう本物の人徳が隠れている。
前述の"メッセージソングの日"で合唱される名曲「春夏秋冬」には、次のような歌詞がある・・・
隣を横目でのぞき自分の道を確かめる、
ああまたひとつズルくなった、
当分照れ笑いが続く。
あの口の悪いおっさん=泉谷しげるは、本当は、こういうヒトなのである
http://youtu.be/LRKgPGRk1GA
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
泣く、泣ける意義・・・韓国ドラマで事故、病、失恋・・泣けるシーンが多い、これも擬似体験で・・泣く効用もあるような・・
悲しいときは大声で泣こう 涙は精神のカタルシス(産経新聞) - goo ニュース葛藤する内面を整理するうえで、泣くことの意味は大きい。涙が心身に及ぼす作用について、関西学院大の坂口幸弘准教授(悲嘆学)は、(1)鬱積した感情を解放することによる「カタルシス効果」(2)ストレスに関連するホルモンを涙から排出することで得られる「生理的な効果」(3)涙を流すことでサポートが必要なことを他人に伝えることができる「社会的な効果」−の3つを挙げる。
しかし、日本人のメンタリティーゆえか、「人前で泣く」ことに抵抗を感じる人は多い。そうした場合、他人に気兼ねなく泣ける場所を確保することが鍵になる
225先物(11/06) 9580 +20 (15:09) 東証2部指数 2230.86 -10.08 (15:00)
TOPIX 828.85 -0.70 (15:00) ドル/円 81.35 - 81.40 (15:13)
USドル 81.34 - 81.36 +0.57 (15:15) ユーロ 115.37 - 115.40 +1.02 (15:15)
引け味は??・・今の空模様で雨も雷も・・相場の晴れは無いままに?・・
少しプラスに225先物(11/06) 9580 +20
出来高は18億8282万株・・・物色は全体買い意欲に乏しい感じで・・
<9500円水準はフシ目として意識されているため、ここは割り込みにくい。一方、前日の米経済指標は弱く、欧州の財政懸念もくすぶっている。きょうはドル・円が持ち直しの動きをみせたが、このまま円安が進行するのかは分からず、積極的に上値を追えるような状況でもない>
日経平均は4日ぶり小反発、上値重くTOPIXは4日続落=17日後場2011/05/17 15:23
17日後場の日経平均株価は前日比8円72銭高の9567円02銭と4営業日ぶりに小反発。一方、TOPIXは同0.70ポイント安い828.85ポイントと4日続落した。ドル・円の強含みを背景に持ち直しの動きとなった。先物への断続的な買いを支えにプラス圏へ浮上。追加の材料難で前日終値を挟んでもみ合いとなったが、ドル・円が騰勢を強めると、日経平均もしっかりした展開となったが、上値は限られた。東証1部の出来高は18億8282万株。売買代金は1兆2741億円。騰落銘柄数は値上がり613銘柄、値下がり910銘柄、変わらず145銘柄。
大和証券・投資情報部部長の高橋和宏氏は「9500円水準はフシ目として意識されているため、ここは割り込みにくい。一方、前日の米経済指標は弱く、欧州の財政懸念もくすぶっている。きょうはドル・円が持ち直しの動きをみせたが、このまま円安が進行するのかは分からず、積極的に上値を追えるような状況でもない」と指摘している。MSCI標準指数から20銘柄が除外され、話題にもなったが、「急落に伴う時価総額の減少が主な要因であり、ルールに則ったもの。個別では売られたものの、全体相場へのインパクトは小さく、引きずるような話ではない。ファンダメンタルズが良ければ、買い戻されるだろう」との見方を示している。
業種別では、シャープ <6753> などハイテク株が朝安後にプラス圏へ浮上。日産自 <7201> など自動車株も切り返した。国際帝石 <1605> など資源開発株もしっかり。野村 <8604> など証券株や、第一生命 <8750> など保険株も継続物色された。三菱地所 <8802> など不動産株も堅調。日本紙 <3893> など製紙株にも買われる銘柄が目立った。個別では、12年3月期で営業増益・増配予想のニチイ学館 <9792> や、伊社を子会社化する大気社 <1979> などが高い。住生活G <5938> が完全子会社化する川島織セル <3009> は株式交換比率にサヤ寄せし、値上がり率トップ。
半面、東電 <9501> など電力株は軒並み下落した。ブリヂス <5108> などタイヤ株の戻りは鈍かった。大林組 <1802> などゼネコン株もさえない。川崎汽 <9107> など海運株も軟調。渋沢倉 <9304> など倉庫株も下げ基調。アコム <8572> などノンバンク株も売りが優勢となった。MSCI標準指数から除外される20銘柄では、三井金 <5706> 、七十七銀 <8341> 、阪急阪神 <9042> などが値下がり率上位。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、18業種が上昇した。
提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 3009/T 川島織セル 東証1部 繊維製品 71 (15:00) +13
2 8571/T NIS 東証1部 その他金融業 7 (15:00) +1
3 6644/T 大崎電 東証1部 電気機器 698 (15:00) +57
4 9069/T センコー 東証1部 陸運業 256 (15:00) +19
5 7745/T A&D 東証1部 精密機器 318 (15:00) +22
6 6941/T 山一電 東証1部 電気機器 263 (15:00) +18
7 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 92 (15:00) +6
8 6951/T 日電子 東証1部 電気機器 249 (15:00) +15
9 6924/T 岩崎電 東証1部 電気機器 249 (15:00) +15
10 6997/T 日ケミコン 東証1部 電気機器 487 (15:00) +28
11 9792/T ニチイ学館 東証1部 サービス業 659 (15:00) +35
12 7242/T KYB 東証1部 輸送用機器 616 (15:00) +32
13 6489/T 前沢工 東証1部 機械 270 (15:00) +14
14 3360/T シップHD 東証1部 卸売業 1160 (15:00) +59
15 6315/T TOWA 東証1部 機械 526 (14:20) +26
16 4078/T 堺化学 東証1部 化学 385 (14:20) +19
17 6345/T アイチコーポ 東証1部 機械 372 (15:00) +18
18 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 34250 (15:00) +1650
19 8870/T 住不販売 東証1部 不動産業 3590 (15:00) +165
20 7445/T ライトオン 東証1部 小売業 417 (15:00) +19
山一電機は明日の決算発表に期待高まり後場一段高 - 11/05/17 | 14:09 山一電機(6941)は後場一段上値を追う相場となり、13時55分を回って265円(20円高)と本日の現在高。値上り率7.8%で東証1部の4位に顔を出す場面があった。決算発表を明日・18日に予定することが材料視されており、太陽光発電システム関連装置や節電・省エネ関連機器に期待が集まっているという。さる2月4日に発表した四半期決算では、テストソリューション事業で半導体メーカーの設備投資減退が想定を超えて強いとして、2011年3月期の予想営業利益を17億円から14億円に見直すなど、減額修正。このため、明日の決算発表に向けては、今期の見通しに期待しつつも、幾分「怖いもの見たさ」が混じっているようだ。・・・東洋経済・・
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 380 (15:00) -40 -9.52% 103905.7
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 127 (15:00) -1 -0.78% 69221.1
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 377 (15:00) 0 0.00% 53344.3
4 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 89 (15:00) -3 -3.26% 34905
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 399 (15:00) +11 +2.83% 34057
6 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 458 (15:00) +6 +1.32% 33913
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 437 (15:00) +4 +0.92% 32541
8 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 152 (15:00) -1 -0.65% 25345
9 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 355 (15:00) 0 0.00% 22987
10 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 809 (15:00) +6 +0.74% 21137
11 3009/T 川島織セル 東証1部 繊維製品 71 (15:00) +13 +22.41% 20852
12 7011/T 三菱重 東証1部 機械 384 (15:00) +6 +1.58% 19605
13 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 194 (15:00) -2 -1.02% 18865
14 9042/T 阪急阪神 東証1部 陸運業 325 (15:00) -26 -7.40% 16775
15 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 245 (15:00) +1 +0.40% 16346
16 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 318 (15:00) +6 +1.92% 15993
17 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 276 (15:00) -7 -2.47% 15496
18 4183/T 三井化学 東証1部 化学 282 (15:00) -4 -1.39% 14282
19 8316/T 三井住友 東証1部 銀行業 2381 (15:00) -20 -0.83% 13709.1
20 8804/T 東建物 東証1部 不動産業 282 (15:00) -6 -2.08% 13629
東洋経済・・ 住友ゴムは後場堅調相場に転換、ブラジル子会社の設立を好感 - 11/05/17 | 14:31 住友ゴム工業(5110)は後場、ブラジル子会社の設立発表が伝えられ、堅調相場に転換。前場の高値923円(1円安)に対し、後場は929円(5円高)まで上げて強い推移となった。発表では、ブラジルで7月に乗用車用タイヤの製造・販売を行なう子会社を全額出資で設立。生産開始は2013年10月。中南米地域では自動車産業が急速に拡大し、需要も急増していることに対応する。今期の業績は好調で、さる5月10日に発表した第1四半期決算(1〜3月)で、6月第2四半期・12月通期の利益予想を増額修正し、12月通期の予想営業利益は240億円から290億円に上積みした
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 1 (15:00) -1
2 7934/T メルクス 東証2部 その他製品 12 (15:00) -2
3 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 7 (15:00) -1
4 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 37450 (15:00) -4200
5 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 380 (15:00) -40
6 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 36900 (15:00) -3750
7 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 2382 (14:59) -238
8 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 41 (15:00) -4
9 4222/T 児玉化 東証2部 化学 72 (15:00) -7
10 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 12050 (15:00) -1140
11 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 43 (15:00) -4
12 6437/T 三条機 東証2部 機械 183 (15:00) -17
13 1899/T 福田組 東証1部 建設業 223 (15:00) -20
14 9082/T 大和自 東証2部 陸運業 160 (14:29) -14
15 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 80300 (15:00) -6700
16 8341/T 七十七 東証1部 銀行業 327 (15:00) -27
17 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 16000 (15:00) -1300
18 9042/T 阪急阪神 東証1部 陸運業 325 (15:00) -26
19 1885/T 東亜建 東証1部 建設業 139 (15:00) -11
20 1627/T 電力ガス 東証 その他 6270 (15:00) -490
さくらが5日ぶり反発、1対200の株式分割、単元株制度導入で投資単位は2分の1に2011/05/17 14:57
データセンター運営を手掛けるさくらインターネット <3778> が5日ぶりに反発し、一時14万4000円まで買われる場面があった。
16日引け後、9月30日を基準日とし1株を200株にする株式分割を実施すること、さらに1単元を100株とする単元制度の導入を発表し好感された。これにより、同社株への投資単位が実質的に2分の1となる。株式分割の効力発生日は10月1日。また、10月1日から単元株制度を導入する予定のため、東京証券取引所での売買は9月28日から100株単位となる。
同社株はデータセンター需要の拡大で注目されつつあったが、投資単位引き下げによる流動性の向上、投資家層の拡大などへの期待から、今後、より物色が集まりやすくなる公算は大きい。
午後2時48分時点の株価は1100円高の13万9000円。
提供:モーニングスター社
■値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 223 (15:00) +50
2 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 185 (15:00) +21
3 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 11 (15:00) +1
4 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 126 (13:17) +8
5 2398/T ツクイ 東証2部 サービス業 850 (15:00) +51
6 6747/T 小糸工 東証2部 電気機器 105 (15:00) +6
7 3583/T オーベクス 東証2部 繊維製品 117 (14:14) +6
8 8416/T 高知銀行 東証2部 銀行業 87 (12:55) +4
9 6300/T アピクヤマダ 東証2部 機械 219 (14:58) +10
10 9959/T アシードHD 東証2部 小売業 737 (15:00) +32
11 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 25 (15:00) +1
12 3951/T 朝日印刷 東証2部 パルプ・紙 1740 (15:00) +69
13 6155/T 高松機械 東証2部 機械 354 (13:56) +14
14 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 54 (15:00) +2
15 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 28 (15:00) +1
16 3604/T 川本産業 東証2部 繊維製品 340 (12:58) +12
17 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 85 (09:00) +3
18 7768/T ジェコー 東証2部 精密機器 228 (14:30) +8
19 1726/T BRHD 東証2部 建設業 155 (09:23) +5
20 7989/T ブラインド 東証2部 金属製品 446 (15:00) +14
自民苦慮 青森知事選19日告示 原子力政策も争点に(産経新聞) - goo ニュース「福島第1原発事故をしっかりと分析し、日本のエネルギー政策に青森県がどう取り組むかということは非常に大きな課題だ」
衆院青森3区選出の大島理森副総裁は厳しい表情で口火を切ると、知事選では原発関連施設での安全対策の徹底やチェック機能の充実などを強調していくよう念入りに指示した。
これまでのところ、3選を目指す党推薦の現職が優勢といわれ、自民党は民主・国民新両党の推薦候補に圧勝して、“菅降ろし”の決定打にしようという胸算用があった。
しかし、東京電力福島第1原発事故と浜岡原発の全面停止が大きな影を落としている。県内には東北電力の東通(ひがしどおり)原発のほか、使用済み核燃料の再処理施設など原子力関連施設が多く、原子力政策の是非が自民党に逆風となりかねない。
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 96000 (13:53) +6000
2 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4110 (15:00) +230
3 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 206 (14:22) +11
4 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 24510 (14:46) +1100
5 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 110000 (14:59) +4800
6 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 148300 (09:03) +5600
7 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 24500 (13:55) +900
8 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 20860 (14:58) +660
9 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 478 (14:59) +15
10 3067/T 東京一番 東証マザーズ 小売業 18800 (14:27) +570
11 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 33000 (12:57) +1000
12 3734/T MPHD 東証マザーズ 情報・通信業 76500 (15:00) +2300
13 8992/T 日本レップ 東証マザーズ 不動産業 43000 (14:58) +1250
14 4747/T eまち 東証マザーズ サービス業 278000 (12:36) +8000
15 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 1605 (15:00) +42
16 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 1233 (15:00) +30
17 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 38400 (14:54) +900
18 3788/T GMOクラウド 東証マザーズ 情報・通信業 73000 (15:00) +1700
19 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 154700 (15:00) +3500
20 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 24000 (14:55) +500
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
為替チャート/
Yahoo!株式

日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
救命続け犠牲 台湾から「足跡後世に」 名前付き救急車寄贈へ
河北新報HP 5月17日(火)6時13分配信
東日本大震災の復旧に貢献したいと、台湾の会社経営者ら5人が近く、救急車や消防車の購入費1億3000万円を宮城県内の被災地の消防本部に寄贈する。車両には、被災者の救命に尽力し、命を落とした女川町の水産加工会社専務佐藤充さん(55)と南三陸町職員遠藤未希さん(24)の名前が付けられる見通しだ。
3月11日、佐藤さんは水産会社の中国人実習生20人を高台に避難させた後、津波にのまれた。遠藤さんは町の防災対策庁舎2階にある放送室で、防災無線で町民に避難を呼び掛け続け、亡くなった。
関係者によると、寄贈するのは台湾新竹県で会社を経営する胡栄財さんと経営者仲間の洪水樹さん、鄭水竹さんら5人。台湾でも報道された佐藤さんと遠藤さんの行動に感銘を受けたという。
過去の台湾の災害で、日本の救助隊が支援したことへの感謝も形にしたいと考え、1億3000万円を用意。救急車2台と消防車3台の購入費として、石巻、気仙沼・本吉、塩釜、亘理の4地区の消防本部に贈る。
5人は、佐藤さんと遠藤さんの足跡を後世に伝えるため、名前を記したプレートを車両に付けることを希望している。救急車は「みつる号」、消防車は「未希号」と命名したい意向で、2人の家族は了承しているという。
寄贈は、台北の経営コンサルタント早川雄之助さん(64)と、早川さんの知人で仙台市の会社役員高橋四郎さん(73)の仲介で実現する。早川さんは「台湾と被災地の架け橋になれてうれしい」と話す。
贈呈式は24日、宮城県庁で開かれ、胡さんや洪さん、県内の消防関係者らが出席する予定
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館

息抜き話題・・泉谷しげる、ドラマとかで観ますが・・歌手でしたか・・
泉谷しげるにあって、島田紳助にないもの。(以下、敬称略)/中村 修治(INSIGHT NOW!) - goo ニュース泉谷しげる(ボーカル&アコギ)、吉田拓郎(ベース)、大友康平(ドラム)、浜田省吾(ドラム)、忌野清志郎(アコギ)、南こうせつ(アコギ)、伊勢正三(エレキ)、さだまさし(アコギ)、小田和正(キーボード)である。個人で、この凄いメンツを集められるのは、泉谷しげるだけだろう・・・きっと。
金もない」「マスコミもぶら下がらない」現状の中で、このチャリティコンサートを開催してしまう実行力には、本当に頭が下がる。「1日1偽善」なんて自嘲気味に語る裏側には、こういう本物の人徳が隠れている。
前述の"メッセージソングの日"で合唱される名曲「春夏秋冬」には、次のような歌詞がある・・・
隣を横目でのぞき自分の道を確かめる、
ああまたひとつズルくなった、
当分照れ笑いが続く。
あの口の悪いおっさん=泉谷しげるは、本当は、こういうヒトなのである
http://youtu.be/LRKgPGRk1GA
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
泣く、泣ける意義・・・韓国ドラマで事故、病、失恋・・泣けるシーンが多い、これも擬似体験で・・泣く効用もあるような・・
悲しいときは大声で泣こう 涙は精神のカタルシス(産経新聞) - goo ニュース葛藤する内面を整理するうえで、泣くことの意味は大きい。涙が心身に及ぼす作用について、関西学院大の坂口幸弘准教授(悲嘆学)は、(1)鬱積した感情を解放することによる「カタルシス効果」(2)ストレスに関連するホルモンを涙から排出することで得られる「生理的な効果」(3)涙を流すことでサポートが必要なことを他人に伝えることができる「社会的な効果」−の3つを挙げる。
しかし、日本人のメンタリティーゆえか、「人前で泣く」ことに抵抗を感じる人は多い。そうした場合、他人に気兼ねなく泣ける場所を確保することが鍵になる