日経平均 15908.88 -382.43 (15:28) 日経JQ平均 2077.27 +23.92 (15:00)
225先物(14/03) 15900 -420 (15:15) 東証2部指数 3601.53 +31.68 (15:00)
TOPIX 1292.15 -10.14 (15:00) ドル/円 104.38 - 104.40 (16:51)
USドル 104.38 - 104.40 -0.39 (16:51) ユーロ 141.71 - 141.76 -0.38 (16:51)
イギリスポンド 170.68 - 170.76 -1.17 (16:51)
スイスフラン 115.15 - 115.25 -0.54 (16:51)
<大幅下落で引けて、先物で下げたい方々が、午年で馬が大暴れでしたが・・直ぐに反発か?・・ドル円104円40前後の動きに>
出来高は29億2482万株・・出来高が下げ過程で増大気味で、底値は15900円か・・
日経平均が急反落、寄与度の高いファーストリテは5%を超える下げ=6日後場
2014/01/06 15:27
(01/06 15:00) 現在値
国際石油開発帝石 1,301 -47
石油資源開発 3,955 -30
アイロムホールディングス 957 -59
エイチーム 6,990 -530
王子ホールディングス 531 -8
6日の日経平均株価は10日ぶりに反落し、前営業日比382円43銭安の1万5908円88銭で取引を終了。一時、426円87銭安の1万5864円44銭を付ける場面もみられた。終値ベースで1万6000円台を割り込むのは12月24日以来、5営業日ぶり。東証1部の出来高は29億2482万株、売買代金は2兆6281億円。騰落銘柄数は値上がり906銘柄、値下がり761銘柄、変わらず108銘柄だった。
市場からは、「日経平均株価は大幅安となったが、東証1部の騰落銘柄数は値上がりのほうが多く、指数寄与度の高い一部銘柄の影響が大きかった」(中堅証券)との声が聞かれた。今週は、週末10日に1月限ミニ先物・オプションSQ(特別清算指数)値の算出や米13年12月雇用統計の発表を控え「年末上昇分の調整局面になる可能性もありそう」(同)との見方があった。
業種別では、国際帝石<1605>や石油資源<1662>など鉱業株、郵船<9101>、川崎汽<9107>など海運株が下落。ソフトバンク<9984>、KDDI<9433>など情報通信株や、三井不<8801>、三菱地所<8802>など不動産株も安い。浜ゴム<5101>、ブリヂス<5108>などゴム株、大和証G<8601>、野村<8604>など証券株も軟調。トヨタ<7203>、ホンダ<7267>など輸送用機器株、王子HD<3861>、北越紀州<3865>などパルプ・紙株も売りに押された。
個別では、日経平均株価への寄与度の高いファーストリテ<9983>が5%を超える下げで安値引けとなったほか、エイチーム<3662>、天馬<7958>、アイロムHD<2372>など大納会に向け急伸した銘柄が売りに押された。半面、個別株への物色意欲はおう盛で、マグネシウム電池関連の藤倉ゴム<5121>が6日連続でストップ高となったほか、同社大株主の藤倉化成<4620>もストップ高まで買われた。国土交通省が橋りょうやトンネルなどの定期点検を義務付けると報じられ、駒井ハルテック<5915>や日橋梁<5912>などの関連株にも物色の矛先が向かった。なお、東証業種別株価指数33業種のうち、29業種が下落、4業種は上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 5998/T アドバネクス 東証1部 金属製品 178 (15:00) +50 +39.06% 12278 2012.373
2 5121/T 藤倉ゴム 東証1部 ゴム製品 1320 (15:00) +300 +29.41% 2452.5 3237.3
3 4620/T 藤倉化 東証1部 化学 690 (15:00) +100 +16.94% 956.5 636.039
4 6937/T 古河池 東証1部 電気機器 703 (15:00) +100 +16.58% 1029 694.42
5 4651/T サニックス 東証1部 サービス業 970 (15:00) +114 +13.31% 3654.4 3397.496
6 6121/T 滝澤鉄 東証1部 機械 166 (15:00) +18 +12.16% 5035 822.524
7 2379/T ディップ 東証1部 サービス業 1191 (15:00) +123 +11.51% 522.9 604.687
8 7600/T 日本MDM 東証1部 卸売業 352 (15:00) +34 +10.69% 421.4 143.57
9 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 21500 (15:00) +2000 +10.25% 7.174 153.597
10 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 119 (15:00) +11 +10.18% 64607 7523.249
11 9358/T 宇 徳 東証1部 倉庫運輸関連 414 (15:00) +37 +9.81% 485.9 191.465
12 5915/T 駒井ハルテク 東証1部 金属製品 363 (15:00) +30 +9.00% 2971 1069.347
13 9856/T ケーユーHD 東証1部 小売業 1537 (15:00) +106 +7.40% 121.2 181.091
14 6728/T アルバック 東証1部 電気機器 1488 (15:00) +100 +7.20% 985.3 1446.601
15 6332/T 月島機 東証1部 機械 1161 (15:00) +77 +7.10% 157 177.449
16 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 214 (15:00) +14 +7.00% 42593.6 9038.682
17 6445/T 蛇の目 東証1部 機械 92 (15:00) +6 +6.97% 8677 774.557
18 7167/T 足利HD 東証1部 銀行業 458 (15:00) +28 +6.51% 7095.6 3177.618
19 5269/T 日本コン 東証1部 ガラス土石製品 511 (15:00) +29 +6.01% 1126 563.389
20 6866/T 日置電 東証1部 電気機器 1473 (15:00) +83 +5.97% 262.7 396.533
>◇<東証>幸楽苑が9カ月ぶり高値 月次売上高の改善を好感
(14時10分、コード7554)昨年から4営業日続伸。後場に一時、2013年12月30日終値比10円(0.8%)高の1306円まで上昇し、13年3月26日以来およそ9カ月ぶりの高値を付けた。きょう正午に発表した13年12月の月次速報で、既存店の売上高は前年同月比10.4%増だった。客数や客単価が前年同月を上回り、業績拡大を期待した買いが入った。会社側は「ぎょうざの具材を従来より3割増量し、若干値上げした効果が出た」(広報担当者)と説明した。〔日経QUICKニュース(NQN
>◇<東証>ファストリが5%安 日経平均を80円あまり押し下げ
(14時40分、コード9983)後場は一段安。12月30日終値に比べ2200円安の4万1200円まで下落し、下落率は一時5%に達した。日経平均先物に断続的な売りが続いており、指数影響度の高いファストリに裁定取引の解消に絡んだ売りが出ている。ファストリ1銘柄で日経平均を現時点で80円あまり押し下げている計算となる。同様に影響度が高いソフトバンク(9984)も下げ足を速めており、きょうは日経平均主導の下げが顕著。下落率は日経平均が2%超に達している一方、東証株価指数(TOPIX)は1%程度にとどまっている。
昨年は11月以降、日経平均とファストリの上昇基調が鮮明になっていたが、年末にかけての数日は日経平均がさらに強含む一方、ファストリは上値が重くなり始めていた。海外ヘッジファンドなどによる相場全体を押し上げる動きが一服してきたことや、指数主導の一方的な上昇に対する警戒感が、ファストリへの売りに反映しているとの見方が多い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7958/T 天 馬 東証1部 化学 1531 (15:00) -116 -7.04% 260.4 406.468
2 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 6990 (15:00) -530 -7.04% 800.5 5704.83
3 7885/T タカノ 東証1部 その他製品 536 (15:00) -34 -5.96% 52.7 28.35
4 2372/T アイロムHD 東証1部 サービス業 957 (15:00) -59 -5.80% 270.6 258.274
5 9983/T ファーストリテイ 東証1部 小売業 40900 (15:00) -2500 -5.76% 1562 65006.385
6 6767/T ミツミ 東証1部 電気機器 834 (15:00) -43 -4.90% 3123.2 2614.673
7 9301/T 三菱倉 東証1部 倉庫運輸関連 1587 (15:00) -74 -4.45% 1469 2353.148
8 5423/T 東製鉄 東証1部 鉄鋼 521 (15:00) -24 -4.40% 2233.4 1178.626
9 3639/T ボルテージ 東証1部 情報・通信業 1203 (15:00) -54 -4.29% 200.6 243.333
10 2531/T 宝HD 東証1部 食料品 938 (15:00) -42 -4.28% 1198 1133.907
11 5018/T MORESCO 東証1部 石油石炭製品 1815 (15:00) -80 -4.22% 63.8 116.158
12 9110/T ユナイテド海 東証1部 海運業 296 (15:00) -13 -4.20% 3090 919.235
13 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 2048 (15:00) -90 -4.20% 643 1332.019
14 3371/T ソフトクリエHD 東証1部 情報・通信業 1039 (15:00) -45 -4.15% 87.5 91.662
15 6857/T アドバンテ 東証1部 電気機器 1253 (15:00) -54 -4.13% 3525.2 4451.688
16 5631/T 日製鋼 東証1部 機械 564 (15:00) -24 -4.08% 3012 1705.881
17 6756/T 日立国際 東証1部 電気機器 1420 (15:00) -60 -4.05% 1462 2081.839
18 9132/T 第一船 東証1部 海運業 119 (15:00) -5 -4.03% 1441 172.995
19 4768/T 大塚商 東証1部 情報・通信業 12870 (15:00) -540 -4.02% 138.1 1781.452
20 4704/T トレンド 東証1部 情報・通信業 3535 (15:00) -145 -3.94% 1304.4 4666.026
NQN>◇東証大引け、10日ぶり反落 2カ月ぶり下げ幅、先物主導で値がさ株安
2014年最初の取引となった6日の東京株式市場で日経平均株価は10営業日ぶりに大幅に反落した。終値は13年12月30日に比べ382円43銭(2.3%)安の1万5908円88銭ときょうの安値圏だった。下げ幅は昨年10月25日以来ほぼ2カ月ぶりの大きさ。年明け後の欧米株式市場で利益確定目的の売りが優勢になった流れを引き継いだ。円相場の下落が一服したことも利益確定売りを誘った。大発会で日経平均が下落するのは2008年以来6年ぶりとなった。
日経平均が年末にかけて4年ぶりに9日続伸し、約6年2カ月ぶりの高値を付けたため相場上昇の速さを警戒した売りも出やすかった。過熱感を背景に株価指数先物に短期筋の利益確定売りが続いた。ファストリやソフトバンク、ファナックなど値がさ株に裁定取引の解消に絡んだ売りが膨らみ、日経平均の下落寄与度上位5銘柄で指数を188円近く押し下げた。安倍晋三首相が三重県伊勢市で開いた年頭の記者会見で「今年半ばの成長戦略改定を目指す」などと発言したが相場全体の反応は限定的だった。
半面、長期的な株式相場の先高観は根強く、個別に買い材料の出た銘柄が買われたほか、主力株の一角にも安値圏では押し目買いが入った。東証1部の値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を上回ったこともあって「物色には広がりが出ている」(SMBC日興証券の西広市株式調査部部長)との指摘が出ていた。
この日から算出が始まった新株価指数「JPX日経インデックス400」はさかのぼって算出した2013年12月30日の値と比べ98.18ポイント(0.8%)安の1万1669.06で初日を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は5営業日ぶりに反落したが、下落率は0.78%と日経平均よりも小幅にとどまった。日経平均をTOPIXで除したNT倍率は12.31倍と昨年12月30日から0.19ポイント縮小し、昨年11月22日以来の低水準になった。
業種別TOPIXは全33業種中29業種が下落した。「鉱業」や「海運業」が2%あまり下落、「情報・通信業」や「不動産業」の下げも目立った。一方、「空運業」が2%あまり上昇した。
東証1部の売買代金は概算で2兆6281億円(速報ベース)と、9日続けて2兆円を上回り昨年12月19日以来の高水準に膨らんだ。売買高は29億2482万株、値下がり銘柄数は761、値上がり銘柄数は906、変わらずは108、比較不可は2だった。
トヨタやホンダ、マツダなど自動車株は総じて下げた。野村や大和など証券株が安く、三菱UFJも下げた。中国景気の先行き不透明感などからコマツや日立建機なども売られた。三井不や菱地所など不動産株も下げた。半面、日立が昨年来高値を更新し、東芝も上昇。NECやパナソニックも買われた。三井住友FGが上げに転じて終え、日産自も堅調だった。
東証2部株価指数は5日続伸。FDK、あかつきFG、Jトラストが上げた。半面、瑞光、日精機、東亜石が下げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>ユニーGHDが続落 大和が投資判断を引き下げ
(14時40分、コード8270)3日続落。一時、2013年12月30日の終値に比べて21円(3.3%)安い623円まで下げた。大和証券が30日付のリポートで、投資判断を5段階で真ん中の「中立」から下から2つ目の「アンダーパフォーム」に引き下げたことが売り材料視されている。目標株価も720円から600円に引き下げた。
同社が昨年末発表した2013年3〜11月期の連結決算は、純利益が前年同期比81%減の55億円となった。傘下のコンビニエンスストア「サークルKサンクス」の販売不振が響いた。大和証券の津田和徳アナリストは「コンビニ業界4位のサークルKサンクスは上位企業の出店攻勢が続くことや、加盟店支援費用などを考慮すれば、今後も苦戦が予想される」とリポートで指摘している。〔日経QUICKニュース(NQN
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 228 (15:00) 0 0.00% 216298.6 49002.511
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 686 (15:00) -8 -1.15% 110446.4 75733.853
3 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 820 (15:00) +24 +3.01% 75798 61586.552
NQN>◇<東証>日立が昨年来高値 業績期待や割安感から買い
(14時20分、コード6501)4日続伸。午後に一段高となり、一時、2013年12月30日の終値に比べて26円(3.3%)高い822円まで上昇した。5月20日に付けた昨年来高値(801円)を約7カ月半ぶりに更新した。「政府のインフラシステム輸出促進を追い風に、電機の中でも相対的に安定的な業績の拡大が期待できる」(水戸証券の若林恵太アナリスト)ことから買いが入っているようだ。
市場では「昨年、相場上昇の波に乗りきれなかった海外ファンドが今年は日本株の組み入れ比率を高める可能性がある」(立花証券の平野憲一顧問)との声がある。日立はPER(株価収益率)が18倍超と「他の電機に比べると割高感が乏しいことも、海外投資家の買いを誘っているようだ」(水戸証券の若林アナリスト)との声があった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
4 9202/T ANA 東証1部 空運業 220 (15:00) +10 +4.76% 74435 16080.857
5 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 119 (15:00) +11 +10.18% 64607 7523.249
6 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 535 (15:00) -9 -1.65% 61076 32722.788
7 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 6 (15:00) +2 +50.00% 56225.3 287.543
8 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 67 (15:00) +3 +4.68% 50816 3312.132
9 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 349 (15:00) -3 -0.85% 48158 16778
10 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 799 (15:00) -10 -1.23% 47073 37659.859
11 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 12 (15:00) 0 0.00% 46226 554.371
12 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 446 (15:00) +4 +0.90% 42712 19035.553
13 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 214 (15:00) +14 +7.00% 42593.6 9038.682
14 1861/T 熊谷組 東証1部 建設業 302 (15:00) -5 -1.62% 38818 11689.586
15 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 327 (15:00) -7 -2.09% 35322 11605.481
16 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 126 (15:00) -2 -1.56% 31615.1 3972.94
17 6701/T NEC 東証1部 電気機器 241 (15:00) +4 +1.68% 31475 7537.908
18 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 179 (15:00) -1 -0.55% 31317 5602.557
19 1822/T 大豊建 東証1部 建設業 451 (15:00) -15 -3.21% 31090 13968.124
20 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 543 (15:00) +7 +1.30% 28261.3 15206.03
マザーズ指数続伸、全般相場に逆行して強調発会=新興市場・6日
2014/01/06 15:07
(01/06 15:00) 現在値
メディアドゥ 16,500 +1,400
ホットリンク 23,700 +270
サイバーエージェント 4,400 +120
日本マイクロニクス 6,260 +1,000
新興市場は東京市場全般に逆行して強調発会。マザーズ指数は年をまたいで続伸した。全般相場が大幅安したことで短期資金が新興市場に流入しているほか、新指数JPX日経400の算出開始を思惑視してサイバーエージェント<4751>も買われた。ホットリンク<3680>、メディアドゥ<3678>など直近IPO(新規上場)銘柄も活発。ジャスダックでは日本マイクロニクス<6871>が上値追い。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 85000 (15:00) +15000 +21.42% 1.212 100.956
2 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 92800 (15:00) +15000 +19.28% 1.107 97.674
3 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 547 (15:00) +80 +17.13% 19660 10520.199
4 6081/T アライドアーキ 東証マザーズ サービス業 5110 (15:00) +700 +15.87% 888.3 4249.905
5 6088/T シグマクシス 東証マザーズ サービス業 7430 (15:00) +1000 +15.55% 1861 13262.219
6 4585/T UMNファーマ 東証マザーズ 医薬品 3490 (15:00) +440 +14.42% 709.8 2320.657
7 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 1410 (15:00) +155 +12.35% 52.7 71.209
8 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 630 (15:00) +61 +10.72% 136.4 85.02
9 3280/T エストラスト 東証マザーズ 不動産業 858 (15:00) +80 +10.28% 55.5 47.203
10 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 6150 (15:00) +550 +9.82% 33.769 206.14
11 2926/T 篠崎屋 東証マザーズ 食料品 20900 (15:00) +1800 +9.42% 4.666 93.264
12 3678/T メディアドゥ 東証マザーズ 情報・通信業 16500 (15:00) +1400 +9.27% 1258.1 21655.728
13 3681/T ブイキューブ 東証マザーズ 情報・通信業 8100 (15:00) +650 +8.72% 2320.6 18773.873
14 3186/T ネクステージ 東証マザーズ 小売業 488 (15:00) +38 +8.44% 351.6 171.526
15 8922/T JAM 東証マザーズ 不動産業 117 (15:00) +9 +8.33% 3161 363.176
16 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 355 (14:59) +27 +8.23% 291.9 102.421
17 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 330 (14:59) +24 +7.84% 155.9 49.807
18 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 4730 (15:00) +330 +7.50% 120.7 579.29
19 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 952 (15:00) +65 +7.32% 53.3 49.055
20 3682/T エンカレッジ 東証マザーズ 情報・通信業 4090 (15:00) +275 +7.20% 1473.5 5955.785
>◇<マザーズ>ホットリンクが乱高下 売り買い交錯で値動き激しく
(14時50分、コード3680)株価が乱高下している。午後に一時、2013年12月30日の終値に比べ4920円(21.0%)高の2万8350円まで買われて上場来高値を前営業日に続き更新したが、その後売りが増え、下げに転じる場面もあった。13年12月9日に新規上場した。12月30日までの4営業日で株価は8割上昇し、短期的な過熱感が高まっていたことから上値では利益を確定する売りが膨らんだようだ。6日の日経平均株価は大幅に下落し市場全体の投資家心理は不安定になりつつある。「短期的な視点の買いが集中していた最近の新規株式公開(IPO)銘柄は、売り買いの交錯で値動きが激しくなっている」(松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)との声があった。
13年12月10日上場のブイキューブ(3681)や同11日上場のエンカレッジ(3682)も不安定な値動きとなっている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3187/T サンワカンパニ 東証マザーズ 小売業 4730 (15:00) -470 -9.03% 50.6 250.381
2 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 1287 (15:00) -118 -8.39% 291.4 379.355
3 6085/T アーキテクツSJ 東証マザーズ サービス業 4445 (15:00) -355 -7.39% 116.9 535.692
4 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 7460 (15:00) -540 -6.75% 82.3 629.442
5 6090/T HMT 東証マザーズ サービス業 5070 (15:00) -360 -6.62% 3216.3 17547.413
6 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 1580 (15:00) -108 -6.39% 839.5 1325.859
7 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 815 (15:00) -53 -6.10% 86.9 70.796
8 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 1275 (15:00) -75 -5.55% 52.9 67.867
9 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 444 (15:00) -25 -5.33% 133 58.707
10 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 1880 (15:00) -99 -5.00% 1136.5 2162.664
11 4588/T オンコリス 東証マザーズ 医薬品 3045 (15:00) -160 -4.99% 109.7 340.071
12 1429/T 日本アクア 東証マザーズ 建設業 3155 (15:00) -160 -4.82% 352.4 1133.36
13 6086/T シンプロメンテ 東証マザーズ サービス業 1835 (15:00) -92 -4.77% 68.3 127.19
14 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 7350 (15:00) -350 -4.54% 6592.7 50794.545
15 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 6450 (15:00) -300 -4.44% 86.4 566.573
16 6084/T オウチーノ 東証マザーズ サービス業 5050 (15:00) -220 -4.17% 82.6 422.31
17 3664/T モブキャスト 東証マザーズ 情報・通信業 1347 (15:00) -58 -4.12% 198.8 271.548
18 3726/T フェヴリナ 東証マザーズ 小売業 143 (14:56) -6 -4.02% 13.9 2.009
19 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 256 (15:00) -10 -3.75% 129.9 33.729
20 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 577 (15:00) -22 -3.67% 98.4 57.715
NQN>◇新興株6日、ジャスダックは続伸 最近上場の銘柄は荒い値動き
6日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は5日続伸した。終値は2013年12月30日の終値比23円92銭(1.16%)高の2077円27銭だった。日経平均株価が大幅に下落し東証1部の大型株に売りが増えるなか、値動きの軽い新興企業株に個人投資家の短期資金が流入した。半導体やネット関連など幅広い銘柄が買われて相場を支えた。
ジャスダック市場の売買代金は概算で852億円、売買高は1億3249万株だった。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は反落した。クルーズ、Dガレージ、日本マイクロが買われた。一方でガンホー、ブロッコリー、夢真HDが売られた。
東証マザーズ指数は続伸。終値は前日比9.00ポイント(0.94%)高い968.33だった。ホットリンクやメディアドゥ、ブイキューブなど最近新規上場した銘柄が買われた。ただ投資家心理は不安定で、一部の銘柄は売り買いが交錯し荒い値動きだった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3837/T アドソル 東証JQスタンダード 情報・通信業 1304 (15:00) +300 +29.88% 34.8 45.379
2 7502/T プラザクリエ 東証JQスタンダード サービス業 2030 (15:00) +400 +24.53% 38 73.925
3 6777/T santec 東証JQスタンダード 電気機器 888 (15:00) +150 +20.32% 839 698.61
4 3444/T 菊池製作 東証JQスタンダード 金属製品 1780 (15:00) +300 +20.27% 56.1 95.993
5 3741/T セック 東証JQスタンダード 情報・通信業 6190 (15:00) +1000 +19.26% 262.3 1559.741
6 6871/T マイクロニクス 東証JQスタンダード 電気機器 6260 (15:00) +1000 +19.01% 394.6 2470.196
7 4800/T オリコン 東証JQスタンダード 情報・通信業 525 (15:00) +80 +17.97% 168.4 88.41
8 9638/T 情報技 東証JQスタンダード 情報・通信業 830 (15:00) +121 +17.06% 107.7 84.965
9 6633/T C&GSYS 東証JQスタンダード 電気機器 903 (15:00) +129 +16.66% 1881.4 1641.272
10 6323/T ローツェ 東証JQスタンダード 機械 570 (15:00) +80 +16.32% 1090.4 598.138
11 4345/T シーティーエス 東証JQスタンダード サービス業 1434 (15:00) +193 +15.55% 114.9 155.885
12 2483/T 翻訳センター 東証JQスタンダード サービス業 5390 (15:00) +700 +14.92% 103.7 535.407
13 6890/T フェローテック 東証JQスタンダード 電気機器 681 (15:00) +85 +14.26% 1618.8 1060.62
14 3784/T ヴィンクス 東証JQスタンダード 情報・通信業 1182 (15:00) +147 +14.20% 81.1 92.914
15 4752/T 昭和システム 東証JQスタンダード 情報・通信業 1572 (15:00) +192 +13.91% 926.2 1479.237
16 4080/T 田中化研 東証JQスタンダード 化学 541 (15:00) +60 +12.47% 479.5 252.876
17 4355/T ロングライフ 東証JQスタンダード サービス業 317 (15:00) +32 +11.22% 775.4 249.838
18 7771/T 日本精密 東証JQスタンダード 精密機器 158 (15:00) +15 +10.48% 2003 308.191
19 2454/T オールアバウト 東証JQスタンダード サービス業 550 (15:00) +52 +10.44% 30.7 15.898
20 2488/T 日本サード 東証JQスタンダード サービス業 968 (15:00) +90 +10.25% 97.9 91.069
値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 1400/T ルーデン 東証JQグロース 建設業 27860 (15:00) +5000 +21.87% 2.687 74.466
2 4240/T クラスターテクノ 東証JQグロース 化学 752 (15:00) +75 +11.07% 232.6 173.024
3 4764/T Dデザイン 東証JQグロース 情報・通信業 440 (14:59) +21 +5.01% 27.7 12.149
4 7708/T 石山Gate 東証JQグロース 精密機器 255 (14:55) +8 +3.23% 111.6 28.616
5 2180/T サニーサイド 東証JQグロース サービス業 1023 (15:00) +30 +3.02% 20.7 20.942
6 8938/T ロジコム 東証JQグロース 不動産業 564 (14:06) +14 +2.54% 6.1 3.375
7 3807/T フィスコ 東証JQグロース 情報・通信業 999 (14:59) +24 +2.46% 425.4 416.601
8 2144/T やまねM 東証JQグロース サービス業 352 (14:38) +8 +2.32% 14.5 5.103
9 4772/T デジアド 東証JQグロース 情報・通信業 45 (15:00) +1 +2.27% 604 26.262
10 2164/T 地域新聞 東証JQグロース サービス業 409 (15:00) +9 +2.25% 12 4.845
11 3842/T ネクストジェン 東証JQグロース 情報・通信業 1100 (15:00) +20 +1.85% 10.3 11.305
12 3803/T イメージINF 東証JQグロース 情報・通信業 512 (13:05) +7 +1.38% 1.4 0.696
13 9385/T ショーエイコーホ 東証JQグロース 化学 236 (13:19) +2 +0.85% 7.4 1.752
14 4316/T ビーマップ 東証JQグロース 情報・通信業 1528 (15:00) +12 +0.79% 23.2 35.339
15 7855/T カーディナル 東証JQグロース その他製品 519 (15:00) +3 +0.58% 3.1 1.59
16 3625/T テックファーム 東証JQグロース 情報・通信業 1593 (15:00) +7 +0.44% 15 23.747
17 3043/T モジュレ 東証JQグロース 卸売業 1120 (15:00) +5 +0.44% 4.6 5.178
18 2479/T ジェイテック 東証JQグロース サービス業 235 (14:18) +1 +0.42% 23.6 5.553
19 2195/T アミタHD 東証JQグロース サービス業 1100 (13:58) +1 +0.09% 2.7 2.939
20 2321/T ソフトフロント 東証JQグロース 情報・通信業 19260 (15:00) +10 +0.05% 1.486 28.876
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 6 (15:00) +2 +50.00% 56225.3 287.543
2 4026/T 神島化 東証2部 ガラス土石製品 378 (15:00) +80 +26.84% 158 52.24
3 8737/T あかつき 東証2部 証券商品先物 2156 (15:00) +400 +22.77% 786.3 1605.716
4 6974/T 日インター 東証2部 電気機器 256 (15:00) +43 +20.18% 5129.6 1241.588
5 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 53 (15:00) +7 +15.21% 5270 262.729
6 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 976 (15:00) +114 +13.22% 462.2 440.615
7 6955/T FDK 東証2部 電気機器 113 (15:00) +13 +13.00% 19912 2236.597
8 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 850 (15:00) +82 +10.67% 184.4 161.993
9 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 271 (15:00) +26 +10.61% 3733 985.566
10 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 210 (15:00) +20 +10.52% 278 55.965
11 6294/T オカタアイヨン 東証2部 機械 1020 (15:00) +89 +9.55% 101.5 101.474
12 5287/T イトーヨーギョ 東証2部 ガラス土石製品 559 (14:53) +48 +9.39% 22 12.334
13 6289/T 技研製 東証2部 機械 892 (15:00) +74 +9.04% 160.5 143.449
14 7235/T 東ラヂエタ 東証2部 輸送用機器 785 (15:00) +65 +9.02% 508 391.152
15 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 66 (15:00) +5 +8.19% 12749 813.498
16 2153/T イージェイHD 東証2部 サービス業 1241 (15:00) +91 +7.91% 41.5 51.293
17 7768/T ジェコー 東証2部 精密機器 510 (14:59) +34 +7.14% 45 22.934
18 5657/T 鈴木金 東証2部 鉄鋼 231 (15:00) +15 +6.94% 299 67.962
19 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 32 (15:00) +2 +6.66% 1054.4 32.388
20 7957/T フジコピア 東証2部 その他製品 200 (15:00) +12 +6.38% 55 10.686
アスクルの12月度売上高は13.2%増と好調維持
サーチナ 1月6日(月)17時0分配信
アスクル <2678> が6日引け後、13年12月度の月次業績を発表した。
12月度の売上高は前年同月比で13.2%増となり、11月度の同13.8%増に続いて2カ月連続での2ケタ増。今5月期(6月から)の累計では、同9.4%増となっている。
なお、売上高に占めるインターネット受注の比率は12月度が74.5%となり、前年同月の70.7%から大幅に上昇している。
アスクルの6日の終値は、65円安の3020円。(編集担当:片岡利文
サンエーが今2月期の配当予想を増額
サーチナ 1月6日(月)15時58分配信
サンエー <2659> が6日引け後、今2月期の第3四半期業績を発表、通期の配当予想を修正した。
3Qの営業収益は1168億6900万円(前年同期比5.8%増)、営業利益は82億2800万円(同11.5%増)、純利益は50億1000万円(同19.2%増)となった。
前期の天候要因(長梅雨や台風)の反動や、沖縄県産品、PB商品の販売強化のほか、店舗の新規出店やリニューアルなども寄与した。
通期予想については、営業収益1540億3900万円(前期比3.4%増)、営業利益102億5300万円(同3.7%増)、純利益60億9800万円(同9.0%増)を据え置いているものの、3Q時点の進ちょく率は営業利益が80.2%、純利益は82.2%となっている。
また、サンエーは同時に、今2月期の期末一括配当を増額。従来予想の25円から28円に修正している(前期実績は実質25円)。
サンエーの6日の終値は、57円高の2933円。(編集担当:片岡利文
225先物(14/03) 15900 -420 (15:15) 東証2部指数 3601.53 +31.68 (15:00)
TOPIX 1292.15 -10.14 (15:00) ドル/円 104.38 - 104.40 (16:51)
USドル 104.38 - 104.40 -0.39 (16:51) ユーロ 141.71 - 141.76 -0.38 (16:51)
イギリスポンド 170.68 - 170.76 -1.17 (16:51)
スイスフラン 115.15 - 115.25 -0.54 (16:51)
<大幅下落で引けて、先物で下げたい方々が、午年で馬が大暴れでしたが・・直ぐに反発か?・・ドル円104円40前後の動きに>
出来高は29億2482万株・・出来高が下げ過程で増大気味で、底値は15900円か・・
日経平均が急反落、寄与度の高いファーストリテは5%を超える下げ=6日後場
2014/01/06 15:27
(01/06 15:00) 現在値
国際石油開発帝石 1,301 -47
石油資源開発 3,955 -30
アイロムホールディングス 957 -59
エイチーム 6,990 -530
王子ホールディングス 531 -8
6日の日経平均株価は10日ぶりに反落し、前営業日比382円43銭安の1万5908円88銭で取引を終了。一時、426円87銭安の1万5864円44銭を付ける場面もみられた。終値ベースで1万6000円台を割り込むのは12月24日以来、5営業日ぶり。東証1部の出来高は29億2482万株、売買代金は2兆6281億円。騰落銘柄数は値上がり906銘柄、値下がり761銘柄、変わらず108銘柄だった。
市場からは、「日経平均株価は大幅安となったが、東証1部の騰落銘柄数は値上がりのほうが多く、指数寄与度の高い一部銘柄の影響が大きかった」(中堅証券)との声が聞かれた。今週は、週末10日に1月限ミニ先物・オプションSQ(特別清算指数)値の算出や米13年12月雇用統計の発表を控え「年末上昇分の調整局面になる可能性もありそう」(同)との見方があった。
業種別では、国際帝石<1605>や石油資源<1662>など鉱業株、郵船<9101>、川崎汽<9107>など海運株が下落。ソフトバンク<9984>、KDDI<9433>など情報通信株や、三井不<8801>、三菱地所<8802>など不動産株も安い。浜ゴム<5101>、ブリヂス<5108>などゴム株、大和証G<8601>、野村<8604>など証券株も軟調。トヨタ<7203>、ホンダ<7267>など輸送用機器株、王子HD<3861>、北越紀州<3865>などパルプ・紙株も売りに押された。
個別では、日経平均株価への寄与度の高いファーストリテ<9983>が5%を超える下げで安値引けとなったほか、エイチーム<3662>、天馬<7958>、アイロムHD<2372>など大納会に向け急伸した銘柄が売りに押された。半面、個別株への物色意欲はおう盛で、マグネシウム電池関連の藤倉ゴム<5121>が6日連続でストップ高となったほか、同社大株主の藤倉化成<4620>もストップ高まで買われた。国土交通省が橋りょうやトンネルなどの定期点検を義務付けると報じられ、駒井ハルテック<5915>や日橋梁<5912>などの関連株にも物色の矛先が向かった。なお、東証業種別株価指数33業種のうち、29業種が下落、4業種は上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 5998/T アドバネクス 東証1部 金属製品 178 (15:00) +50 +39.06% 12278 2012.373
2 5121/T 藤倉ゴム 東証1部 ゴム製品 1320 (15:00) +300 +29.41% 2452.5 3237.3
3 4620/T 藤倉化 東証1部 化学 690 (15:00) +100 +16.94% 956.5 636.039
4 6937/T 古河池 東証1部 電気機器 703 (15:00) +100 +16.58% 1029 694.42
5 4651/T サニックス 東証1部 サービス業 970 (15:00) +114 +13.31% 3654.4 3397.496
6 6121/T 滝澤鉄 東証1部 機械 166 (15:00) +18 +12.16% 5035 822.524
7 2379/T ディップ 東証1部 サービス業 1191 (15:00) +123 +11.51% 522.9 604.687
8 7600/T 日本MDM 東証1部 卸売業 352 (15:00) +34 +10.69% 421.4 143.57
9 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 21500 (15:00) +2000 +10.25% 7.174 153.597
10 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 119 (15:00) +11 +10.18% 64607 7523.249
11 9358/T 宇 徳 東証1部 倉庫運輸関連 414 (15:00) +37 +9.81% 485.9 191.465
12 5915/T 駒井ハルテク 東証1部 金属製品 363 (15:00) +30 +9.00% 2971 1069.347
13 9856/T ケーユーHD 東証1部 小売業 1537 (15:00) +106 +7.40% 121.2 181.091
14 6728/T アルバック 東証1部 電気機器 1488 (15:00) +100 +7.20% 985.3 1446.601
15 6332/T 月島機 東証1部 機械 1161 (15:00) +77 +7.10% 157 177.449
16 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 214 (15:00) +14 +7.00% 42593.6 9038.682
17 6445/T 蛇の目 東証1部 機械 92 (15:00) +6 +6.97% 8677 774.557
18 7167/T 足利HD 東証1部 銀行業 458 (15:00) +28 +6.51% 7095.6 3177.618
19 5269/T 日本コン 東証1部 ガラス土石製品 511 (15:00) +29 +6.01% 1126 563.389
20 6866/T 日置電 東証1部 電気機器 1473 (15:00) +83 +5.97% 262.7 396.533
>◇<東証>幸楽苑が9カ月ぶり高値 月次売上高の改善を好感
(14時10分、コード7554)昨年から4営業日続伸。後場に一時、2013年12月30日終値比10円(0.8%)高の1306円まで上昇し、13年3月26日以来およそ9カ月ぶりの高値を付けた。きょう正午に発表した13年12月の月次速報で、既存店の売上高は前年同月比10.4%増だった。客数や客単価が前年同月を上回り、業績拡大を期待した買いが入った。会社側は「ぎょうざの具材を従来より3割増量し、若干値上げした効果が出た」(広報担当者)と説明した。〔日経QUICKニュース(NQN
>◇<東証>ファストリが5%安 日経平均を80円あまり押し下げ
(14時40分、コード9983)後場は一段安。12月30日終値に比べ2200円安の4万1200円まで下落し、下落率は一時5%に達した。日経平均先物に断続的な売りが続いており、指数影響度の高いファストリに裁定取引の解消に絡んだ売りが出ている。ファストリ1銘柄で日経平均を現時点で80円あまり押し下げている計算となる。同様に影響度が高いソフトバンク(9984)も下げ足を速めており、きょうは日経平均主導の下げが顕著。下落率は日経平均が2%超に達している一方、東証株価指数(TOPIX)は1%程度にとどまっている。
昨年は11月以降、日経平均とファストリの上昇基調が鮮明になっていたが、年末にかけての数日は日経平均がさらに強含む一方、ファストリは上値が重くなり始めていた。海外ヘッジファンドなどによる相場全体を押し上げる動きが一服してきたことや、指数主導の一方的な上昇に対する警戒感が、ファストリへの売りに反映しているとの見方が多い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7958/T 天 馬 東証1部 化学 1531 (15:00) -116 -7.04% 260.4 406.468
2 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 6990 (15:00) -530 -7.04% 800.5 5704.83
3 7885/T タカノ 東証1部 その他製品 536 (15:00) -34 -5.96% 52.7 28.35
4 2372/T アイロムHD 東証1部 サービス業 957 (15:00) -59 -5.80% 270.6 258.274
5 9983/T ファーストリテイ 東証1部 小売業 40900 (15:00) -2500 -5.76% 1562 65006.385
6 6767/T ミツミ 東証1部 電気機器 834 (15:00) -43 -4.90% 3123.2 2614.673
7 9301/T 三菱倉 東証1部 倉庫運輸関連 1587 (15:00) -74 -4.45% 1469 2353.148
8 5423/T 東製鉄 東証1部 鉄鋼 521 (15:00) -24 -4.40% 2233.4 1178.626
9 3639/T ボルテージ 東証1部 情報・通信業 1203 (15:00) -54 -4.29% 200.6 243.333
10 2531/T 宝HD 東証1部 食料品 938 (15:00) -42 -4.28% 1198 1133.907
11 5018/T MORESCO 東証1部 石油石炭製品 1815 (15:00) -80 -4.22% 63.8 116.158
12 9110/T ユナイテド海 東証1部 海運業 296 (15:00) -13 -4.20% 3090 919.235
13 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 2048 (15:00) -90 -4.20% 643 1332.019
14 3371/T ソフトクリエHD 東証1部 情報・通信業 1039 (15:00) -45 -4.15% 87.5 91.662
15 6857/T アドバンテ 東証1部 電気機器 1253 (15:00) -54 -4.13% 3525.2 4451.688
16 5631/T 日製鋼 東証1部 機械 564 (15:00) -24 -4.08% 3012 1705.881
17 6756/T 日立国際 東証1部 電気機器 1420 (15:00) -60 -4.05% 1462 2081.839
18 9132/T 第一船 東証1部 海運業 119 (15:00) -5 -4.03% 1441 172.995
19 4768/T 大塚商 東証1部 情報・通信業 12870 (15:00) -540 -4.02% 138.1 1781.452
20 4704/T トレンド 東証1部 情報・通信業 3535 (15:00) -145 -3.94% 1304.4 4666.026
NQN>◇東証大引け、10日ぶり反落 2カ月ぶり下げ幅、先物主導で値がさ株安
2014年最初の取引となった6日の東京株式市場で日経平均株価は10営業日ぶりに大幅に反落した。終値は13年12月30日に比べ382円43銭(2.3%)安の1万5908円88銭ときょうの安値圏だった。下げ幅は昨年10月25日以来ほぼ2カ月ぶりの大きさ。年明け後の欧米株式市場で利益確定目的の売りが優勢になった流れを引き継いだ。円相場の下落が一服したことも利益確定売りを誘った。大発会で日経平均が下落するのは2008年以来6年ぶりとなった。
日経平均が年末にかけて4年ぶりに9日続伸し、約6年2カ月ぶりの高値を付けたため相場上昇の速さを警戒した売りも出やすかった。過熱感を背景に株価指数先物に短期筋の利益確定売りが続いた。ファストリやソフトバンク、ファナックなど値がさ株に裁定取引の解消に絡んだ売りが膨らみ、日経平均の下落寄与度上位5銘柄で指数を188円近く押し下げた。安倍晋三首相が三重県伊勢市で開いた年頭の記者会見で「今年半ばの成長戦略改定を目指す」などと発言したが相場全体の反応は限定的だった。
半面、長期的な株式相場の先高観は根強く、個別に買い材料の出た銘柄が買われたほか、主力株の一角にも安値圏では押し目買いが入った。東証1部の値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を上回ったこともあって「物色には広がりが出ている」(SMBC日興証券の西広市株式調査部部長)との指摘が出ていた。
この日から算出が始まった新株価指数「JPX日経インデックス400」はさかのぼって算出した2013年12月30日の値と比べ98.18ポイント(0.8%)安の1万1669.06で初日を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は5営業日ぶりに反落したが、下落率は0.78%と日経平均よりも小幅にとどまった。日経平均をTOPIXで除したNT倍率は12.31倍と昨年12月30日から0.19ポイント縮小し、昨年11月22日以来の低水準になった。
業種別TOPIXは全33業種中29業種が下落した。「鉱業」や「海運業」が2%あまり下落、「情報・通信業」や「不動産業」の下げも目立った。一方、「空運業」が2%あまり上昇した。
東証1部の売買代金は概算で2兆6281億円(速報ベース)と、9日続けて2兆円を上回り昨年12月19日以来の高水準に膨らんだ。売買高は29億2482万株、値下がり銘柄数は761、値上がり銘柄数は906、変わらずは108、比較不可は2だった。
トヨタやホンダ、マツダなど自動車株は総じて下げた。野村や大和など証券株が安く、三菱UFJも下げた。中国景気の先行き不透明感などからコマツや日立建機なども売られた。三井不や菱地所など不動産株も下げた。半面、日立が昨年来高値を更新し、東芝も上昇。NECやパナソニックも買われた。三井住友FGが上げに転じて終え、日産自も堅調だった。
東証2部株価指数は5日続伸。FDK、あかつきFG、Jトラストが上げた。半面、瑞光、日精機、東亜石が下げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>ユニーGHDが続落 大和が投資判断を引き下げ
(14時40分、コード8270)3日続落。一時、2013年12月30日の終値に比べて21円(3.3%)安い623円まで下げた。大和証券が30日付のリポートで、投資判断を5段階で真ん中の「中立」から下から2つ目の「アンダーパフォーム」に引き下げたことが売り材料視されている。目標株価も720円から600円に引き下げた。
同社が昨年末発表した2013年3〜11月期の連結決算は、純利益が前年同期比81%減の55億円となった。傘下のコンビニエンスストア「サークルKサンクス」の販売不振が響いた。大和証券の津田和徳アナリストは「コンビニ業界4位のサークルKサンクスは上位企業の出店攻勢が続くことや、加盟店支援費用などを考慮すれば、今後も苦戦が予想される」とリポートで指摘している。〔日経QUICKニュース(NQN
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 228 (15:00) 0 0.00% 216298.6 49002.511
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 686 (15:00) -8 -1.15% 110446.4 75733.853
3 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 820 (15:00) +24 +3.01% 75798 61586.552
NQN>◇<東証>日立が昨年来高値 業績期待や割安感から買い
(14時20分、コード6501)4日続伸。午後に一段高となり、一時、2013年12月30日の終値に比べて26円(3.3%)高い822円まで上昇した。5月20日に付けた昨年来高値(801円)を約7カ月半ぶりに更新した。「政府のインフラシステム輸出促進を追い風に、電機の中でも相対的に安定的な業績の拡大が期待できる」(水戸証券の若林恵太アナリスト)ことから買いが入っているようだ。
市場では「昨年、相場上昇の波に乗りきれなかった海外ファンドが今年は日本株の組み入れ比率を高める可能性がある」(立花証券の平野憲一顧問)との声がある。日立はPER(株価収益率)が18倍超と「他の電機に比べると割高感が乏しいことも、海外投資家の買いを誘っているようだ」(水戸証券の若林アナリスト)との声があった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
4 9202/T ANA 東証1部 空運業 220 (15:00) +10 +4.76% 74435 16080.857
5 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 119 (15:00) +11 +10.18% 64607 7523.249
6 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 535 (15:00) -9 -1.65% 61076 32722.788
7 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 6 (15:00) +2 +50.00% 56225.3 287.543
8 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 67 (15:00) +3 +4.68% 50816 3312.132
9 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 349 (15:00) -3 -0.85% 48158 16778
10 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 799 (15:00) -10 -1.23% 47073 37659.859
11 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 12 (15:00) 0 0.00% 46226 554.371
12 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 446 (15:00) +4 +0.90% 42712 19035.553
13 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 214 (15:00) +14 +7.00% 42593.6 9038.682
14 1861/T 熊谷組 東証1部 建設業 302 (15:00) -5 -1.62% 38818 11689.586
15 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 327 (15:00) -7 -2.09% 35322 11605.481
16 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 126 (15:00) -2 -1.56% 31615.1 3972.94
17 6701/T NEC 東証1部 電気機器 241 (15:00) +4 +1.68% 31475 7537.908
18 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 179 (15:00) -1 -0.55% 31317 5602.557
19 1822/T 大豊建 東証1部 建設業 451 (15:00) -15 -3.21% 31090 13968.124
20 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 543 (15:00) +7 +1.30% 28261.3 15206.03
マザーズ指数続伸、全般相場に逆行して強調発会=新興市場・6日
2014/01/06 15:07
(01/06 15:00) 現在値
メディアドゥ 16,500 +1,400
ホットリンク 23,700 +270
サイバーエージェント 4,400 +120
日本マイクロニクス 6,260 +1,000
新興市場は東京市場全般に逆行して強調発会。マザーズ指数は年をまたいで続伸した。全般相場が大幅安したことで短期資金が新興市場に流入しているほか、新指数JPX日経400の算出開始を思惑視してサイバーエージェント<4751>も買われた。ホットリンク<3680>、メディアドゥ<3678>など直近IPO(新規上場)銘柄も活発。ジャスダックでは日本マイクロニクス<6871>が上値追い。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 85000 (15:00) +15000 +21.42% 1.212 100.956
2 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 92800 (15:00) +15000 +19.28% 1.107 97.674
3 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 547 (15:00) +80 +17.13% 19660 10520.199
4 6081/T アライドアーキ 東証マザーズ サービス業 5110 (15:00) +700 +15.87% 888.3 4249.905
5 6088/T シグマクシス 東証マザーズ サービス業 7430 (15:00) +1000 +15.55% 1861 13262.219
6 4585/T UMNファーマ 東証マザーズ 医薬品 3490 (15:00) +440 +14.42% 709.8 2320.657
7 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 1410 (15:00) +155 +12.35% 52.7 71.209
8 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 630 (15:00) +61 +10.72% 136.4 85.02
9 3280/T エストラスト 東証マザーズ 不動産業 858 (15:00) +80 +10.28% 55.5 47.203
10 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 6150 (15:00) +550 +9.82% 33.769 206.14
11 2926/T 篠崎屋 東証マザーズ 食料品 20900 (15:00) +1800 +9.42% 4.666 93.264
12 3678/T メディアドゥ 東証マザーズ 情報・通信業 16500 (15:00) +1400 +9.27% 1258.1 21655.728
13 3681/T ブイキューブ 東証マザーズ 情報・通信業 8100 (15:00) +650 +8.72% 2320.6 18773.873
14 3186/T ネクステージ 東証マザーズ 小売業 488 (15:00) +38 +8.44% 351.6 171.526
15 8922/T JAM 東証マザーズ 不動産業 117 (15:00) +9 +8.33% 3161 363.176
16 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 355 (14:59) +27 +8.23% 291.9 102.421
17 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 330 (14:59) +24 +7.84% 155.9 49.807
18 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 4730 (15:00) +330 +7.50% 120.7 579.29
19 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 952 (15:00) +65 +7.32% 53.3 49.055
20 3682/T エンカレッジ 東証マザーズ 情報・通信業 4090 (15:00) +275 +7.20% 1473.5 5955.785
>◇<マザーズ>ホットリンクが乱高下 売り買い交錯で値動き激しく
(14時50分、コード3680)株価が乱高下している。午後に一時、2013年12月30日の終値に比べ4920円(21.0%)高の2万8350円まで買われて上場来高値を前営業日に続き更新したが、その後売りが増え、下げに転じる場面もあった。13年12月9日に新規上場した。12月30日までの4営業日で株価は8割上昇し、短期的な過熱感が高まっていたことから上値では利益を確定する売りが膨らんだようだ。6日の日経平均株価は大幅に下落し市場全体の投資家心理は不安定になりつつある。「短期的な視点の買いが集中していた最近の新規株式公開(IPO)銘柄は、売り買いの交錯で値動きが激しくなっている」(松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)との声があった。
13年12月10日上場のブイキューブ(3681)や同11日上場のエンカレッジ(3682)も不安定な値動きとなっている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3187/T サンワカンパニ 東証マザーズ 小売業 4730 (15:00) -470 -9.03% 50.6 250.381
2 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 1287 (15:00) -118 -8.39% 291.4 379.355
3 6085/T アーキテクツSJ 東証マザーズ サービス業 4445 (15:00) -355 -7.39% 116.9 535.692
4 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 7460 (15:00) -540 -6.75% 82.3 629.442
5 6090/T HMT 東証マザーズ サービス業 5070 (15:00) -360 -6.62% 3216.3 17547.413
6 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 1580 (15:00) -108 -6.39% 839.5 1325.859
7 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 815 (15:00) -53 -6.10% 86.9 70.796
8 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 1275 (15:00) -75 -5.55% 52.9 67.867
9 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 444 (15:00) -25 -5.33% 133 58.707
10 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 1880 (15:00) -99 -5.00% 1136.5 2162.664
11 4588/T オンコリス 東証マザーズ 医薬品 3045 (15:00) -160 -4.99% 109.7 340.071
12 1429/T 日本アクア 東証マザーズ 建設業 3155 (15:00) -160 -4.82% 352.4 1133.36
13 6086/T シンプロメンテ 東証マザーズ サービス業 1835 (15:00) -92 -4.77% 68.3 127.19
14 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 7350 (15:00) -350 -4.54% 6592.7 50794.545
15 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 6450 (15:00) -300 -4.44% 86.4 566.573
16 6084/T オウチーノ 東証マザーズ サービス業 5050 (15:00) -220 -4.17% 82.6 422.31
17 3664/T モブキャスト 東証マザーズ 情報・通信業 1347 (15:00) -58 -4.12% 198.8 271.548
18 3726/T フェヴリナ 東証マザーズ 小売業 143 (14:56) -6 -4.02% 13.9 2.009
19 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 256 (15:00) -10 -3.75% 129.9 33.729
20 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 577 (15:00) -22 -3.67% 98.4 57.715
NQN>◇新興株6日、ジャスダックは続伸 最近上場の銘柄は荒い値動き
6日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は5日続伸した。終値は2013年12月30日の終値比23円92銭(1.16%)高の2077円27銭だった。日経平均株価が大幅に下落し東証1部の大型株に売りが増えるなか、値動きの軽い新興企業株に個人投資家の短期資金が流入した。半導体やネット関連など幅広い銘柄が買われて相場を支えた。
ジャスダック市場の売買代金は概算で852億円、売買高は1億3249万株だった。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は反落した。クルーズ、Dガレージ、日本マイクロが買われた。一方でガンホー、ブロッコリー、夢真HDが売られた。
東証マザーズ指数は続伸。終値は前日比9.00ポイント(0.94%)高い968.33だった。ホットリンクやメディアドゥ、ブイキューブなど最近新規上場した銘柄が買われた。ただ投資家心理は不安定で、一部の銘柄は売り買いが交錯し荒い値動きだった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3837/T アドソル 東証JQスタンダード 情報・通信業 1304 (15:00) +300 +29.88% 34.8 45.379
2 7502/T プラザクリエ 東証JQスタンダード サービス業 2030 (15:00) +400 +24.53% 38 73.925
3 6777/T santec 東証JQスタンダード 電気機器 888 (15:00) +150 +20.32% 839 698.61
4 3444/T 菊池製作 東証JQスタンダード 金属製品 1780 (15:00) +300 +20.27% 56.1 95.993
5 3741/T セック 東証JQスタンダード 情報・通信業 6190 (15:00) +1000 +19.26% 262.3 1559.741
6 6871/T マイクロニクス 東証JQスタンダード 電気機器 6260 (15:00) +1000 +19.01% 394.6 2470.196
7 4800/T オリコン 東証JQスタンダード 情報・通信業 525 (15:00) +80 +17.97% 168.4 88.41
8 9638/T 情報技 東証JQスタンダード 情報・通信業 830 (15:00) +121 +17.06% 107.7 84.965
9 6633/T C&GSYS 東証JQスタンダード 電気機器 903 (15:00) +129 +16.66% 1881.4 1641.272
10 6323/T ローツェ 東証JQスタンダード 機械 570 (15:00) +80 +16.32% 1090.4 598.138
11 4345/T シーティーエス 東証JQスタンダード サービス業 1434 (15:00) +193 +15.55% 114.9 155.885
12 2483/T 翻訳センター 東証JQスタンダード サービス業 5390 (15:00) +700 +14.92% 103.7 535.407
13 6890/T フェローテック 東証JQスタンダード 電気機器 681 (15:00) +85 +14.26% 1618.8 1060.62
14 3784/T ヴィンクス 東証JQスタンダード 情報・通信業 1182 (15:00) +147 +14.20% 81.1 92.914
15 4752/T 昭和システム 東証JQスタンダード 情報・通信業 1572 (15:00) +192 +13.91% 926.2 1479.237
16 4080/T 田中化研 東証JQスタンダード 化学 541 (15:00) +60 +12.47% 479.5 252.876
17 4355/T ロングライフ 東証JQスタンダード サービス業 317 (15:00) +32 +11.22% 775.4 249.838
18 7771/T 日本精密 東証JQスタンダード 精密機器 158 (15:00) +15 +10.48% 2003 308.191
19 2454/T オールアバウト 東証JQスタンダード サービス業 550 (15:00) +52 +10.44% 30.7 15.898
20 2488/T 日本サード 東証JQスタンダード サービス業 968 (15:00) +90 +10.25% 97.9 91.069
値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 1400/T ルーデン 東証JQグロース 建設業 27860 (15:00) +5000 +21.87% 2.687 74.466
2 4240/T クラスターテクノ 東証JQグロース 化学 752 (15:00) +75 +11.07% 232.6 173.024
3 4764/T Dデザイン 東証JQグロース 情報・通信業 440 (14:59) +21 +5.01% 27.7 12.149
4 7708/T 石山Gate 東証JQグロース 精密機器 255 (14:55) +8 +3.23% 111.6 28.616
5 2180/T サニーサイド 東証JQグロース サービス業 1023 (15:00) +30 +3.02% 20.7 20.942
6 8938/T ロジコム 東証JQグロース 不動産業 564 (14:06) +14 +2.54% 6.1 3.375
7 3807/T フィスコ 東証JQグロース 情報・通信業 999 (14:59) +24 +2.46% 425.4 416.601
8 2144/T やまねM 東証JQグロース サービス業 352 (14:38) +8 +2.32% 14.5 5.103
9 4772/T デジアド 東証JQグロース 情報・通信業 45 (15:00) +1 +2.27% 604 26.262
10 2164/T 地域新聞 東証JQグロース サービス業 409 (15:00) +9 +2.25% 12 4.845
11 3842/T ネクストジェン 東証JQグロース 情報・通信業 1100 (15:00) +20 +1.85% 10.3 11.305
12 3803/T イメージINF 東証JQグロース 情報・通信業 512 (13:05) +7 +1.38% 1.4 0.696
13 9385/T ショーエイコーホ 東証JQグロース 化学 236 (13:19) +2 +0.85% 7.4 1.752
14 4316/T ビーマップ 東証JQグロース 情報・通信業 1528 (15:00) +12 +0.79% 23.2 35.339
15 7855/T カーディナル 東証JQグロース その他製品 519 (15:00) +3 +0.58% 3.1 1.59
16 3625/T テックファーム 東証JQグロース 情報・通信業 1593 (15:00) +7 +0.44% 15 23.747
17 3043/T モジュレ 東証JQグロース 卸売業 1120 (15:00) +5 +0.44% 4.6 5.178
18 2479/T ジェイテック 東証JQグロース サービス業 235 (14:18) +1 +0.42% 23.6 5.553
19 2195/T アミタHD 東証JQグロース サービス業 1100 (13:58) +1 +0.09% 2.7 2.939
20 2321/T ソフトフロント 東証JQグロース 情報・通信業 19260 (15:00) +10 +0.05% 1.486 28.876
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 6 (15:00) +2 +50.00% 56225.3 287.543
2 4026/T 神島化 東証2部 ガラス土石製品 378 (15:00) +80 +26.84% 158 52.24
3 8737/T あかつき 東証2部 証券商品先物 2156 (15:00) +400 +22.77% 786.3 1605.716
4 6974/T 日インター 東証2部 電気機器 256 (15:00) +43 +20.18% 5129.6 1241.588
5 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 53 (15:00) +7 +15.21% 5270 262.729
6 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 976 (15:00) +114 +13.22% 462.2 440.615
7 6955/T FDK 東証2部 電気機器 113 (15:00) +13 +13.00% 19912 2236.597
8 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 850 (15:00) +82 +10.67% 184.4 161.993
9 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 271 (15:00) +26 +10.61% 3733 985.566
10 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 210 (15:00) +20 +10.52% 278 55.965
11 6294/T オカタアイヨン 東証2部 機械 1020 (15:00) +89 +9.55% 101.5 101.474
12 5287/T イトーヨーギョ 東証2部 ガラス土石製品 559 (14:53) +48 +9.39% 22 12.334
13 6289/T 技研製 東証2部 機械 892 (15:00) +74 +9.04% 160.5 143.449
14 7235/T 東ラヂエタ 東証2部 輸送用機器 785 (15:00) +65 +9.02% 508 391.152
15 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 66 (15:00) +5 +8.19% 12749 813.498
16 2153/T イージェイHD 東証2部 サービス業 1241 (15:00) +91 +7.91% 41.5 51.293
17 7768/T ジェコー 東証2部 精密機器 510 (14:59) +34 +7.14% 45 22.934
18 5657/T 鈴木金 東証2部 鉄鋼 231 (15:00) +15 +6.94% 299 67.962
19 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 32 (15:00) +2 +6.66% 1054.4 32.388
20 7957/T フジコピア 東証2部 その他製品 200 (15:00) +12 +6.38% 55 10.686
アスクルの12月度売上高は13.2%増と好調維持
サーチナ 1月6日(月)17時0分配信
アスクル <2678> が6日引け後、13年12月度の月次業績を発表した。
12月度の売上高は前年同月比で13.2%増となり、11月度の同13.8%増に続いて2カ月連続での2ケタ増。今5月期(6月から)の累計では、同9.4%増となっている。
なお、売上高に占めるインターネット受注の比率は12月度が74.5%となり、前年同月の70.7%から大幅に上昇している。
アスクルの6日の終値は、65円安の3020円。(編集担当:片岡利文
サンエーが今2月期の配当予想を増額
サーチナ 1月6日(月)15時58分配信
サンエー <2659> が6日引け後、今2月期の第3四半期業績を発表、通期の配当予想を修正した。
3Qの営業収益は1168億6900万円(前年同期比5.8%増)、営業利益は82億2800万円(同11.5%増)、純利益は50億1000万円(同19.2%増)となった。
前期の天候要因(長梅雨や台風)の反動や、沖縄県産品、PB商品の販売強化のほか、店舗の新規出店やリニューアルなども寄与した。
通期予想については、営業収益1540億3900万円(前期比3.4%増)、営業利益102億5300万円(同3.7%増)、純利益60億9800万円(同9.0%増)を据え置いているものの、3Q時点の進ちょく率は営業利益が80.2%、純利益は82.2%となっている。
また、サンエーは同時に、今2月期の期末一括配当を増額。従来予想の25円から28円に修正している(前期実績は実質25円)。
サンエーの6日の終値は、57円高の2933円。(編集担当:片岡利文