日経平均 15126.56 -37.74 (15:28) 日経JQ平均 1955.66 -0.08 (15:00)
225先物(13/12) 15150 -30 (15:15) 東証2部指数 3424.33 -3.84 (15:00)
TOPIX 1236.86 -4.81 (15:00) ドル/円 99.80 - 99.90 (15:32)
USドル 99.81 - 99.84 -0.06 (15:45) ユーロ 134.87 - 134.90 -0.03 (15:45)
USドル 99.81 - 99.84 -0.06 (15:54) ユーロ 134.89 - 134.90 -0.01 (15:54)
<出来高は22億3720万株台と薄商いですね、年初来高値更新は微妙かな?
為替でドル円99円台が>」
日経平均37円安と続落、引けにかけ下げ渋る=19日後場
2013/11/19 15:28
(11/19 15:00) 現在値
日本水産 218 +3
ホクト 1,939 +33
ジャパンベストレスキューシステム 66,600 -6,000
東レ 681 +9
ダイニック 194 +21
19日後場の日経平均株価は前日比37円74銭安の1万5126円56銭と続落した。後場寄りは押し目買いに下げ幅を縮小する動きが先行。ただ、決算発表一巡など手掛かり材料に欠けることから戻りは限定的で、再び軟調推移となった。その後、円が弱含んだことから、大引けにかけて株価指数先物買いを交えて急速に下げ渋った。午後2時50分には同1円24銭安の1万5163円06銭まで戻した。東証1部の出来高は22億3720万株。売買代金は1兆9424億円となり、今月11日以来の2兆円割れとなった。騰落銘柄数は値上がり591銘柄、値下がり1009銘柄、変わらず158銘柄。
市場からは「前の週に1000円超も上昇したことから、次なる展開を見極める状況にある。このため、上値を積極的に追う動きはみられないが、今後の需給改善による先高観から押し目買い意欲もある。当面、利益確定売りが押し目買いを誘い、底堅い流れが続くみている」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、三菱UFJ<8306>、三井住友<8316>など銀行、ジャックス<8584>、オリコ<8585>などその他金融、JR東日本<9020>、JR東海<9022>など陸運が東証業種別株価指数で値下がり率上位。個別では、自己株式処分・株式売り出しによる需給悪化懸念が先行したJBR<2453>のほか、コーエーテクモ<3635>、ダントーHD<5337>などが東証1部値下がり率上位。ドイツ証券が判断を引き下げたコマツ<6301>、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が判断を引き下げたNTT都市<8933>、SMBC日興証券が判断を引き下げた日電硝子<5214>も軟調。
半面、日水<1332>、ホクト<1379>など水産農林、東レ<3402>、セーレン<3569>など繊維、内視鏡の生産能力増強が伝わったオリンパス<7733>のほか、東精密<7729>など精密が値上がり率上位。個別では、ヤフーとの合弁会社設立が引き続き材料視されたブレインパッド<3655>のほか、KLab<3656>、ダイニック<3551>が値上がり率上位。外用抗真菌剤「ルリコナゾール」の米国での承認を取得した日農薬<4997>も買われた。
なお、東証業種別株価指数は全33業種中、25業種が下落した。提供:モーニングスター社
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7647/T 音 通 東証2部 小売業 53 (15:00) +5 +10.41% 104638 5340.014
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 219 (15:00) -1 -0.45% 96907.4 21219.329
3 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 128 (15:00) +1 +0.78% 68392 8722.596
4 1861/T 熊谷組 東証1部 建設業 305 (15:00) +4 +1.32% 59899 18526.765
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 798 (15:00) +1 +0.12% 56841.1 45268.363
6 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 341 (15:00) +4 +1.18% 48459 16453.629
10月の粗鋼生産7.7%増=自動車・建設向け好調―鉄鋼連盟(時事通信) - goo ニュース7 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 658 (15:00) -6 -0.90% 44671.6 29435.845
8 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 8 (15:00) +1 +14.28% 39387.7 276.159
9 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 63 (15:00) 0 0.00% 36391 2270.785
10 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 2558 (15:00) -80 -3.03% 35857.5 94380.483
11 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 42 (15:00) +1 +2.43% 34703 1424.628
12 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 452 (15:00) +1 +0.22% 32405 14592.077
13 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 178 (15:00) -1 -0.55% 31931 5691.981
14 9898/T サハダイヤ 東証JQスタンダード 卸売業 25 (15:00) -3 -10.71% 28539.8 719.982
15 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 278 (15:00) -5 -1.76% 27688 7734.49
16 4004/T 昭電工 東証1部 化学 148 (15:00) +4 +2.77% 26903 3949.027
17 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 418 (15:00) -1 -0.23% 25992 10876.601
18 4689/T ヤフー 東証1部 情報・通信業 495 (15:00) +6 +1.22% 25700.2 12660.754
19 8020/T 兼 松 東証1部 卸売業 151 (15:00) +6 +4.13% 24289 3664.827
20 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 548 (15:00) -9 -1.61% 23234.3 12722.902
>◇<東証>サッポロHDが下落 メニュー虚偽表示を嫌気
(14時50分、コード2501)下落。午前に一時、前日比8円安の450円まで下げた。前日に飲食店を運営する子会社のサッポロライオン(東京・中央)の69店舗でメニュー表示と異なる食材を使用した食事を販売していたと発表した。客足の落ち込みなどを懸念した売りが出ている。
社内調査を実施した結果、「チリ鮑(あわび)の醤油(しょうゆ)煮」としていた食事に「ロコ貝(アワビモドキ)」を使用するといった虚偽表示が112商品発覚した。利用が確認できた消費者には相当額の食事券を配布する方針だが、具体的な損失額は算出中という。〔日経QUICKニュース(NQN
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3655/T ブレインP 東証1部 情報・通信業 1819 (15:00) +246 +15.63% 1438.9 2729.322
2 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 810 (15:00) +89 +12.34% 6602.8 5249.17
3 3551/T ダイニック 東証1部 繊維製品 194 (15:00) +21 +12.13% 1131 222.844
4 2372/T アイロムHD 東証1部 サービス業 1159 (15:00) +82 +7.61% 405.9 472.217
5 5391/T A&AM 東証1部 ガラス土石製品 167 (15:00) +11 +7.05% 16359 2704.617
6 2440/T ぐるなび 東証1部 サービス業 2362 (15:00) +132 +5.91% 398.5 929.695
7 6927/T ヘリオステクノH 東証1部 電気機器 349 (15:00) +19 +5.75% 419.3 143.136
8 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 129 (15:00) +7 +5.73% 11208 1414.149
9 4344/T ソースネクスト 東証1部 情報・通信業 917 (15:00) +47 +5.40% 1556.9 1454.972
10 4064/T カーバイド 東証1部 化学 328 (15:00) +16 +5.12% 6401 2070.687
11 3569/T セーレン 東証1部 繊維製品 712 (15:00) +33 +4.86% 656.6 468.582
12 4229/T 群栄化 東証1部 化学 507 (15:00) +22 +4.53% 1791 895.393
13 9719/T SCSK 東証1部 情報・通信業 2559 (15:00) +108 +4.40% 545 1386.739
14 7915/T 日写印 東証1部 その他製品 1605 (15:00) +67 +4.35% 498.4 798.755
15 9479/T インプレス 東証1部 情報・通信業 145 (15:00) +6 +4.31% 408.3 59.172
16 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 2346 (15:00) +97 +4.31% 896.9 2080.53
17 3756/T 豆 蔵 東証1部 情報・通信業 445 (15:00) +18 +4.21% 785.8 357.97
18 6915/T 千代インテ 東証1部 電気機器 1897 (15:00) +76 +4.17% 107 201.417
19 8020/T 兼 松 東証1部 卸売業 151 (15:00) +6 +4.13% 24289 3664.827
20 1870/T 矢作建 東証1部 建設業 817 (15:00) +31 +3.94% 492 396.036
>◇<東証>ジャフコが年初来高値 IPO活況、GPIF改革に思惑も
(14時50分、コード8595)続伸。後場に一時前日比180円(3.4%)高の5550円まで上昇し、連日で年初来高値を更新した。年末にかけて新規株式公開(IPO)が相次ぐ予定で、投資先の株式売却益計上で業績が拡大するとの期待から買いが集まった。きょう新規上場したANAP(JQ、3189)にもジャフコは一定額を投資しており、ANAPが朝から買い気配となっていることでジャフコにも買いが入っている。
15日に「政府の有識者会議が20日にまとめる最終報告で年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に対し、ベンチャーキャピタル(VC)などへの投資を運用対象に加えるよう提言する」と明らかになったとも手掛かりとなっているようだ。〔日経QUICKニュース(NQN
>◇<東証>トッパンフォが続伸 スマホ本体に回路印刷で成長期待
(14時5分、コード7862)続伸。午前に前日比49円(5.4%)高の952円まで上昇した。後場も堅調に推移している。18日付の日本経済新聞夕刊が「スマートフォン(スマホ)などの本体に電子回路を印刷する技術を開発した」と報じたのをきっかけに、収益成長期待が高まり買いが続いている。
身に着けて使う「ウエアラブル端末」への活用を見込むという。紙や熱に弱いフィルムの上に電子回路を形成する技術を使い、端末の薄型・小型化が可能となるという。2015年の実用化を目指す。会社側は「開発段階のため、売上高などの目標は設定していない」(広報担当者)としている。〔日経QUICK
>◇東証大引け、小幅続落 円安一服で利益確定の売り、下値は限定的
19日の東京株式市場で日経平均株価は続落した。終値は前日比37円74銭(0.25%)安の1万5126円56銭だった。株高と同時に進んできた円相場の下落が一服。緩和マネーによる過剰流動性と企業業績の回復を背景に日本株は前週に大幅上昇していたこともあって、利益を確定する目的の売りが優勢になった。日本株の先高観は根強く、下値では主力株に押し目買いが入って相場を下支えした。
前日の米株式市場では著名投資家のアイカーン氏が株式相場に慎重な見方を示したことがきっかけとなり、相場の上値が抑えられた。ダウ工業株30種平均は一時1万6000ドルを上回ったが、小幅高にとどまった。日本株もこのところの急ピッチな上昇で過熱感が出ており、日経平均は寄り付きから下げて始まった。
上昇を続けてきた銀行や証券などの金融株に対する利益確定の売りが目立ったほか、トヨタやホンダなど自動車株の一角が売りに押された。
一方、下値では買いも入り、相場の下げは限定的だった。日経平均は心理的な節目の1万5000円の水準を維持した。大引け間際には円相場がやや弱含み、株価指数先物の持ち直しを通じて現物市場で下げ幅が縮小する場面があった。
東証株価指数(TOPIX)は4営業日ぶりに反落。業種別TOPIXは全33業種中25業種が下落した。「銀行業」「その他金融業」「陸運業」の下げが目立った。「水産・農林業」「繊維製品」が上昇した。
東証1部の売買代金は概算で1兆9424億円、売買高は22億3720万株。東証1部の値下がり銘柄数は1009、値上がり銘柄数は591、変わらずは158だった。
ドワンゴ、ソフトバンク、三井住友FG、コマツ、富士重、JT、NTT、日立が下落。半面、野村、ソニー、ファストリ、KDDI、ファナック、ヤフーが上昇した。
東証2部株価指数は6営業日ぶりに反落。Jトラスト、アートSHD、東亜石、イマジカロボ、ヒラノテクが下落。一方、瑞光、高知銀、あかつきFG、日エンターが上昇した。〔日経QUICKニュース
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 11 (15:00) -1 -8.33% 22072 244.246
2 2453/T JBR 東証1部 サービス業 66600 (15:00) -6000 -8.26% 19.001 1288.904
3 3635/T コーエーテクモ 東証1部 情報・通信業 1302 (15:00) -68 -4.96% 311.6 406.896
4 5337/T ダントーHD 東証1部 ガラス土石製品 123 (15:00) -6 -4.65% 524 65.192
5 1819/T 日鉄住テク 東証1部 建設業 418 (15:00) -20 -4.56% 176 74.382
6 9755/T 応用地 東証1部 サービス業 1679 (15:00) -76 -4.33% 118.9 201.463
7 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 746 (15:00) -33 -4.23% 4387.6 3298.291
8 2175/T SMS 東証1部 サービス業 1901 (15:00) -81 -4.08% 157.9 304.223
9 6412/T 平 和 東証1部 機械 1665 (15:00) -70 -4.03% 478.2 800.977
10 6247/T 日阪製 東証1部 機械 888 (15:00) -37 -4.00% 95 85.611
11 8584/T ジャックス 東証1部 その他金融業 474 (15:00) -19 -3.85% 1362 650.974
12 8933/T NTT都市 東証1部 不動産業 1212 (15:00) -46 -3.65% 1171.3 1425.472
13 6390/T 加藤製 東証1部 機械 607 (15:00) -23 -3.65% 2154 1309.45
14 6728/T アルバック 東証1部 電気機器 1323 (15:00) -50 -3.64% 1343.8 1785.203
15 8035/T 東エレク 東証1部 電気機器 5310 (15:00) -200 -3.62% 1444.5 7701.482
16 2418/T ベストB 東証1部 サービス業 657 (15:00) -23 -3.38% 76.6 50.73
17 3661/T エムアップ 東証1部 情報・通信業 973 (15:00) -33 -3.28% 243 232.333
18 4739/T CTC 東証1部 情報・通信業 4000 (15:00) -135 -3.26% 346.3 1394.927
19 6310/T 井関農 東証1部 機械 328 (15:00) -11 -3.24% 5868 1954.899
20 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 1374 (15:00) -46 -3.23% 310.3 427.904
>◇<東証>東京海上が一段安 好業績見通しも「出尽くし」の売り膨らむ
(14時35分、コード8766)午後に一段安となっている。一時前日比75円(2.2%)安の3385円まで売られた。きょう14時に発表した2014年3月期の連結業績予想で、経常利益は前期比37%増の2850億円になるとの見通しを示した。アナリスト予想平均であるQUICKコンセンサス(5日時点、13社)の2755億円を上回る見通しだったが、前日に株価が7月25日以来、約4カ月ぶりの高値3485円を付けていたことから、「材料出尽くし」とみた投資家からの利益を確定する売りが膨らんだ。
株式市場では「株価3500円が心理的な節目となって上値を抑えている。東京海上は海外収益が全体の2割ほどと相対的に大きいため、円相場が下落基調になれば3500円を超えて上昇する可能性が高まる」(岩井コスモ証券の有沢正一投資調査部副部長)との声があった。〔日経QUICKニュース
>◇<東証>富士重が下げ渋る 米竜巻「生産設備の大きな被害なし」
(14時20分、コード7270)午後に入って下げ渋っている。午前に前日比64円(2.3%)安の2752円まで下落したが、午後は下落率が1%未満まで縮小している。前日の大引け後に米国の生産子会社が17日に米国中西部で発生した竜巻(トルネード)で被害を受けたと発表。工場の操業を停止しているが、きょう13時には「生産設備に大きな被害はない」と発表し、下値では買いが入っている。
米生産子会社は「スバル」の他、トヨタ(7203)の北米向けセダンなども受託生産している。竜巻発生当日は休日で操業していなかったが、一部建物の屋根が飛ばされる被害などがあったという。18日は操業を停止。19日に生産設備の確認を行う予定で、今後については「状況に応じて決定する」としている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 964 (15:00) -126 -11.55% 1149.7 1288.682
2 3753/T フライトHD 東証マザーズ 情報・通信業 1625 (15:00) -199 -10.91% 1268.3 2165.934
3 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 1060 (14:59) -80 -7.01% 313.2 370.756
4 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 582 (14:58) -43 -6.88% 5.1 3.018
5 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 1190 (15:00) -84 -6.59% 168.5 202.766
6 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 790 (15:00) -46 -5.50% 1504.7 1216.945
7 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 1316 (15:00) -69 -4.98% 220.7 294.199
8 3187/T サンワカンパニ 東証マザーズ 小売業 3535 (15:00) -185 -4.97% 76.9 270.268
9 3067/T 東京一番 東証マザーズ 小売業 271 (15:00) -14 -4.91% 23 6.373
10 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 815 (15:00) -41 -4.78% 2200.9 1984.269
11 9419/T ワイヤレスG 東証マザーズ 情報・通信業 4095 (15:00) -205 -4.76% 137.4 560.799
12 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 4765 (15:00) -235 -4.70% 99 472.542
13 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 4070 (15:00) -195 -4.57% 23.726 97.851
14 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 153 (14:59) -7 -4.37% 40.8 6.329
15 4584/T GTS 東証マザーズ 医薬品 3150 (15:00) -140 -4.25% 41.5 131.658
16 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 13000 (14:59) -550 -4.05% 0.16 2.065
17 2931/T ユーグレナ 東証マザーズ 食料品 1422 (15:00) -60 -4.04% 1220 1744.424
18 2766/T 日風開 東証マザーズ 電気・ガス業 869 (15:00) -36 -3.97% 415 364.986
19 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 688 (15:00) -27 -3.77% 113.1 79.802
20 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 382 (15:00) -15 -3.77% 123.7 47.697
NQN>◇新興株19日、ジャスダックは6日ぶり反落 ANAPは初日値付かず
19日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅ながら6日ぶりに反落した。終値は前日比8銭(0.00%)安の1955円66銭だった。楽天やUSENなど足元で上昇が目立った銘柄に利益確定売りが出た。半面、円安一服などで安く推移していた日経平均株価が午後に下げ幅を縮小すると、新興市場でも出遅れ感が指摘される銘柄などに見直し買いが入り、相場を下支えした。
ジャスダック市場の売買代金は概算で845億円、売買高は1億7573万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は6日続伸した。
3DMやDガレージ、いちごHDが下落。一方、ガンホーは6日続伸し、リプロセルやパピレスも上昇した。きょう新規上場のANAPは終日買い気配で上場初日は取引が成立しなかった。最終の気配値は公開価格の2.3倍にあたる2300円だった。
東証マザーズ指数は6日続伸。終値は前日比2.17ポイント(0.25%)高の853.86だった。コロプラやペプドリ、アドウェイズが上昇。Nフィールドやネクステージなど上場後間もない銘柄にも値上がりが目立った。半面、公募増資を発表したユーグレナが売られ、ユナイテッドも下げた。〔日経QUICKニュース
NQN>◇<JQ>ガンホーが6日続伸 海外に期待、パズドラは2100万件超す
(14時、コード3765)6日続伸。前場には前日比1700円高の6万5800円を付け、6日間合計の上昇幅は9900円(18%)となった。市場では「いままでのような急成長は一巡したが、海外での伸びや新しいゲームなどで利益成長の余地はある」(いちよし経済研究所のアナリスト納博司氏)との声が聞かれ、見直し買いが続いている。
前日の取引終了直後にスマートフォン向けゲーム「パズル&ドラゴンズ」の累計ダウンロード数が国内だけで2100万件を超えたと発表した。納氏は「増加は安心材料ではあるが、他のゲームへの流出などもあり累計ダウンロード数だけでは積極的な買い材料になりづらい」と見ている。
11月上旬には株価が25日移動平均を20%強下回ったが、きょうは5%程度下回る水準まで回復している。18日時点の25日移動平均は6万8944円で目先はこの近辺が節目との見方がある。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 129 (15:00) +25 +24.03% 18263.5 2258.749
2 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 504 (15:00) +80 +18.86% 1012.4 482.757
3 3778/T さくら 東証マザーズ 情報・通信業 693 (15:00) +100 +16.86% 212.1 136.164
4 6077/T N・フィールド 東証マザーズ サービス業 10360 (15:00) +1360 +15.11% 374.4 3790.395
5 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 1930 (15:00) +235 +13.86% 176.9 328.88
6 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 1331 (14:59) +159 +13.56% 82.4 111.767
7 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 419 (15:00) +42 +11.14% 919.83 374.453
8 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 735 (15:00) +68 +10.19% 1610.9 1130.825
9 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 596 (15:00) +48 +8.75% 91.4 52.68
10 3668/T コロプラ 東証マザーズ 情報・通信業 2655 (15:00) +142 +5.65% 8028.6 20879.512
11 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 526 (15:00) +27 +5.41% 160.7 83.191
12 8715/T アニコムHD 東証マザーズ 保険業 1313 (15:00) +57 +4.53% 54.4 70.264
13 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 525 (11:06) +22 +4.37% 0.7 0.356
14 3186/T ネクステージ 東証マザーズ 小売業 1490 (14:59) +50 +3.47% 4.4 6.495
15 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 80700 (15:00) +2700 +3.46% 0.335 26.584
16 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 314 (15:00) +9 +2.95% 5722.8 1823.006
17 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 1748 (15:00) +50 +2.94% 5145 9022.461
18 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 570 (15:00) +16 +2.88% 60.5 34.376
19 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 905 (15:00) +24 +2.72% 110.3 99.659
20 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 461 (15:00) +12 +2.67% 125.6 57.554
マザーズ指数6日続伸、主力株の動きは散漫=新興市場・19日
2013/11/19 15:12
(11/19 15:00) 現在値
ユーグレナ 1,422 -60
アプリックスIPホールディングス 504 +80
ナノキャリア 220,000 -4,600
楽天 1,447 -52
マザーズ指数が6日続伸。指数はプラス浮上したが新興市場への物色意欲は盛り上がらず。主力株の動きは散漫で売買代金も低水準。ユーグレナ<2931>、ナノキャリア<4571>などが安い。N・フィールド<6077>、アプリックスIPホールディングス<3727>など一部の銘柄には短期資金が流入した。ジャスダックでは前日大幅高の楽天<4755>、USEN<4842>は利益確定売りを浴びた。IPOのANAP<3189>は大量買いに値付かず。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 33509/T フォンツHD 東証JQスタンダード 卸売業 4 (14:58) +1 +33.33% 10109.6 41.63
2 2134/T サンキャピタル 東証JQスタンダード サービス業 208 (15:00) +50 +31.64% 5405.7 1054.513
3 8702/T スターHD 東証JQスタンダード 証券商品先物 338 (15:00) +80 +31.00% 478.6 161.305
4 3350/T フォンツHD 東証JQスタンダード 卸売業 65 (15:00) +15 +30.00% 20197.4 1293.473
5 4814/T ネクストウェア 東証JQスタンダード 情報・通信業 224 (15:00) +50 +28.73% 828.8 177.433
6 9425/T 日本テレホン 東証JQスタンダード 情報・通信業 365 (15:00) +80 +28.07% 91.8 32.218
7 9423/T フォーバルRS 東証JQスタンダード 情報・通信業 95 (15:00) +20 +26.66% 6226 567.407
8 2145/T データリンクス 東証JQスタンダード サービス業 2571 (15:00) +500 +24.14% 83.3 213.878
9 2304/T CSSHD 東証JQスタンダード サービス業 444 (15:00) +80 +21.97% 193.7 85.995
10 6248/T 横田製作 東証JQスタンダード 機械 1075 (15:00) +150 +16.21% 30.2 31.48
11 9909/T 愛光電 東証JQスタンダード 卸売業 280 (14:37) +35 +14.28% 5 1.403
12 4734/T ビーイング 東証JQスタンダード 情報・通信業 395 (14:58) +45 +12.85% 475 190.63
13 4287/T ジャストプラ 東証JQスタンダード 情報・通信業 1031 (14:59) +116 +12.67% 497.3 513.079
14 8699/T 澤田HD 東証JQスタンダード 証券商品先物 1303 (15:00) +134 +11.46% 978.7 1237.552
15 3358/T ワイエスフード 東証JQスタンダード 小売業 270 (14:46) +25 +10.20% 37.2 9.954
16 3246/T コーセーアールイ 東証JQスタンダード 不動産業 540 (14:59) +42 +8.43% 34.8 18.295
17 6258/T 平田機工 東証JQスタンダード 機械 777 (14:58) +58 +8.06% 324.2 255.483
18 6297/T 鉱研工業 東証JQスタンダード 機械 588 (15:00) +43 +7.88% 576.2 329.138
19 7523/T アールビバン 東証JQスタンダード 小売業 322 (14:58) +22 +7.33% 141 45.299
20 6347/T プラコー 東証JQスタンダード 機械 61 (15:00) +4 +7.01% 1600 94.667
>◇新興株19日、ジャスダックは6日ぶり反落 ANAPは初日値付かず
19日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅ながら6日ぶりに反落した。終値は前日比8銭(0.00%)安の1955円66銭だった。楽天やUSENなど足元で上昇が目立った銘柄に利益確定売りが出た。半面、円安一服などで安く推移していた日経平均株価が午後に下げ幅を縮小すると、新興市場でも出遅れ感が指摘される銘柄などに見直し買いが入り、相場を下支えした。
ジャスダック市場の売買代金は概算で845億円、売買高は1億7573万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は6日続伸した。
3DMやDガレージ、いちごHDが下落。一方、ガンホーは6日続伸し、リプロセルやパピレスも上昇した。きょう新規上場のANAPは終日買い気配で上場初日は取引が成立しなかった。最終の気配値は公開価格の2.3倍にあたる2300円だった。
東証マザーズ指数は6日続伸。終値は前日比2.17ポイント(0.25%)高の853.86だった。コロプラやペプドリ、アドウェイズが上昇。Nフィールドやネクステージなど上場後間もない銘柄にも値上がりが目立った。半面、公募増資を発表したユーグレナが売られ、ユナイテッドも下げた。〔日経QUICKニュース(
値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4579/T ラクオリア 東証JQグロース 医薬品 761 (15:00) +100 +15.12% 107.4 76.482
2 1400/T ルーデン 東証JQグロース 建設業 20740 (15:00) +1090 +5.54% 0.42 8.543
3 3836/T アバント 東証JQグロース 情報・通信業 1168 (14:57) +41 +3.63% 16.1 19.124
4 3842/T ネクストジェン 東証JQグロース 情報・通信業 918 (14:58) +28 +3.14% 10.2 9.172
5 4978/T リプロセル 東証JQグロース 化学 1817 (15:00) +54 +3.06% 1609.5 2920.734
6 4764/T Dデザイン 東証JQグロース 情報・通信業 309 (15:00) +9 +3.00% 1.1 0.337
7 4582/T シンバイオ 東証JQグロース 医薬品 468 (15:00) +8 +1.73% 407.3 191.126
8 3070/T アマガサ 東証JQグロース 卸売業 779 (12:36) +12 +1.56% 0.2 0.156
9 8938/T ロジコム 東証JQグロース 不動産業 587 (14:30) +7 +1.20% 5.2 3.04
10 1739/T SEED 東証JQグロース 建設業 506 (10:28) +6 +1.20% 1 0.507
11 2724/T インスパイアー 東証JQグロース 卸売業 377 (15:00) +3 +0.80% 11.874 4.449
12 8885/T ラ・アトレ 東証JQグロース 不動産業 445 (14:00) +3 +0.67% 6.4 2.901
13 3854/T アイル 東証JQグロース 情報・通信業 4400 (15:00) +20 +0.45% 143.1 619.838
14 2180/T サニーサイド 東証JQグロース サービス業 1096 (15:00) +3 +0.27% 13.6 14.908
15 7855/T カーディナル 東証JQグロース その他製品 630 (15:00) +1 +0.15% 93.2 55.838
16 3090/T ミネルヴァHD 東証JQグロース 小売業 699 (09:26) +1 +0.14% 0.3 0.21
17 3814/T アルファクスFS 東証JQグロース 情報・通信業 729 (14:10) +1 +0.13% 1.1 0.8
18 1408/T サムシングHD 東証JQグロース 建設業 801 (14:59) +1 +0.12% 18.6 14.633
19 4570/T 免疫生物 東証JQグロース 医薬品 1402 (15:00) +1 +0.07% 37.8 53.454
225先物(13/12) 15150 -30 (15:15) 東証2部指数 3424.33 -3.84 (15:00)
TOPIX 1236.86 -4.81 (15:00) ドル/円 99.80 - 99.90 (15:32)
USドル 99.81 - 99.84 -0.06 (15:45) ユーロ 134.87 - 134.90 -0.03 (15:45)
USドル 99.81 - 99.84 -0.06 (15:54) ユーロ 134.89 - 134.90 -0.01 (15:54)
<出来高は22億3720万株台と薄商いですね、年初来高値更新は微妙かな?
為替でドル円99円台が>」
日経平均37円安と続落、引けにかけ下げ渋る=19日後場
2013/11/19 15:28
(11/19 15:00) 現在値
日本水産 218 +3
ホクト 1,939 +33
ジャパンベストレスキューシステム 66,600 -6,000
東レ 681 +9
ダイニック 194 +21
19日後場の日経平均株価は前日比37円74銭安の1万5126円56銭と続落した。後場寄りは押し目買いに下げ幅を縮小する動きが先行。ただ、決算発表一巡など手掛かり材料に欠けることから戻りは限定的で、再び軟調推移となった。その後、円が弱含んだことから、大引けにかけて株価指数先物買いを交えて急速に下げ渋った。午後2時50分には同1円24銭安の1万5163円06銭まで戻した。東証1部の出来高は22億3720万株。売買代金は1兆9424億円となり、今月11日以来の2兆円割れとなった。騰落銘柄数は値上がり591銘柄、値下がり1009銘柄、変わらず158銘柄。
市場からは「前の週に1000円超も上昇したことから、次なる展開を見極める状況にある。このため、上値を積極的に追う動きはみられないが、今後の需給改善による先高観から押し目買い意欲もある。当面、利益確定売りが押し目買いを誘い、底堅い流れが続くみている」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、三菱UFJ<8306>、三井住友<8316>など銀行、ジャックス<8584>、オリコ<8585>などその他金融、JR東日本<9020>、JR東海<9022>など陸運が東証業種別株価指数で値下がり率上位。個別では、自己株式処分・株式売り出しによる需給悪化懸念が先行したJBR<2453>のほか、コーエーテクモ<3635>、ダントーHD<5337>などが東証1部値下がり率上位。ドイツ証券が判断を引き下げたコマツ<6301>、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が判断を引き下げたNTT都市<8933>、SMBC日興証券が判断を引き下げた日電硝子<5214>も軟調。
半面、日水<1332>、ホクト<1379>など水産農林、東レ<3402>、セーレン<3569>など繊維、内視鏡の生産能力増強が伝わったオリンパス<7733>のほか、東精密<7729>など精密が値上がり率上位。個別では、ヤフーとの合弁会社設立が引き続き材料視されたブレインパッド<3655>のほか、KLab<3656>、ダイニック<3551>が値上がり率上位。外用抗真菌剤「ルリコナゾール」の米国での承認を取得した日農薬<4997>も買われた。
なお、東証業種別株価指数は全33業種中、25業種が下落した。提供:モーニングスター社
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7647/T 音 通 東証2部 小売業 53 (15:00) +5 +10.41% 104638 5340.014
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 219 (15:00) -1 -0.45% 96907.4 21219.329
3 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 128 (15:00) +1 +0.78% 68392 8722.596
4 1861/T 熊谷組 東証1部 建設業 305 (15:00) +4 +1.32% 59899 18526.765
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 798 (15:00) +1 +0.12% 56841.1 45268.363
6 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 341 (15:00) +4 +1.18% 48459 16453.629
10月の粗鋼生産7.7%増=自動車・建設向け好調―鉄鋼連盟(時事通信) - goo ニュース7 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 658 (15:00) -6 -0.90% 44671.6 29435.845
8 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 8 (15:00) +1 +14.28% 39387.7 276.159
9 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 63 (15:00) 0 0.00% 36391 2270.785
10 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 2558 (15:00) -80 -3.03% 35857.5 94380.483
11 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 42 (15:00) +1 +2.43% 34703 1424.628
12 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 452 (15:00) +1 +0.22% 32405 14592.077
13 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 178 (15:00) -1 -0.55% 31931 5691.981
14 9898/T サハダイヤ 東証JQスタンダード 卸売業 25 (15:00) -3 -10.71% 28539.8 719.982
15 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 278 (15:00) -5 -1.76% 27688 7734.49
16 4004/T 昭電工 東証1部 化学 148 (15:00) +4 +2.77% 26903 3949.027
17 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 418 (15:00) -1 -0.23% 25992 10876.601
18 4689/T ヤフー 東証1部 情報・通信業 495 (15:00) +6 +1.22% 25700.2 12660.754
19 8020/T 兼 松 東証1部 卸売業 151 (15:00) +6 +4.13% 24289 3664.827
20 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 548 (15:00) -9 -1.61% 23234.3 12722.902
>◇<東証>サッポロHDが下落 メニュー虚偽表示を嫌気
(14時50分、コード2501)下落。午前に一時、前日比8円安の450円まで下げた。前日に飲食店を運営する子会社のサッポロライオン(東京・中央)の69店舗でメニュー表示と異なる食材を使用した食事を販売していたと発表した。客足の落ち込みなどを懸念した売りが出ている。
社内調査を実施した結果、「チリ鮑(あわび)の醤油(しょうゆ)煮」としていた食事に「ロコ貝(アワビモドキ)」を使用するといった虚偽表示が112商品発覚した。利用が確認できた消費者には相当額の食事券を配布する方針だが、具体的な損失額は算出中という。〔日経QUICKニュース(NQN
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3655/T ブレインP 東証1部 情報・通信業 1819 (15:00) +246 +15.63% 1438.9 2729.322
2 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 810 (15:00) +89 +12.34% 6602.8 5249.17
3 3551/T ダイニック 東証1部 繊維製品 194 (15:00) +21 +12.13% 1131 222.844
4 2372/T アイロムHD 東証1部 サービス業 1159 (15:00) +82 +7.61% 405.9 472.217
5 5391/T A&AM 東証1部 ガラス土石製品 167 (15:00) +11 +7.05% 16359 2704.617
6 2440/T ぐるなび 東証1部 サービス業 2362 (15:00) +132 +5.91% 398.5 929.695
7 6927/T ヘリオステクノH 東証1部 電気機器 349 (15:00) +19 +5.75% 419.3 143.136
8 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 129 (15:00) +7 +5.73% 11208 1414.149
9 4344/T ソースネクスト 東証1部 情報・通信業 917 (15:00) +47 +5.40% 1556.9 1454.972
10 4064/T カーバイド 東証1部 化学 328 (15:00) +16 +5.12% 6401 2070.687
11 3569/T セーレン 東証1部 繊維製品 712 (15:00) +33 +4.86% 656.6 468.582
12 4229/T 群栄化 東証1部 化学 507 (15:00) +22 +4.53% 1791 895.393
13 9719/T SCSK 東証1部 情報・通信業 2559 (15:00) +108 +4.40% 545 1386.739
14 7915/T 日写印 東証1部 その他製品 1605 (15:00) +67 +4.35% 498.4 798.755
15 9479/T インプレス 東証1部 情報・通信業 145 (15:00) +6 +4.31% 408.3 59.172
16 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 2346 (15:00) +97 +4.31% 896.9 2080.53
17 3756/T 豆 蔵 東証1部 情報・通信業 445 (15:00) +18 +4.21% 785.8 357.97
18 6915/T 千代インテ 東証1部 電気機器 1897 (15:00) +76 +4.17% 107 201.417
19 8020/T 兼 松 東証1部 卸売業 151 (15:00) +6 +4.13% 24289 3664.827
20 1870/T 矢作建 東証1部 建設業 817 (15:00) +31 +3.94% 492 396.036
>◇<東証>ジャフコが年初来高値 IPO活況、GPIF改革に思惑も
(14時50分、コード8595)続伸。後場に一時前日比180円(3.4%)高の5550円まで上昇し、連日で年初来高値を更新した。年末にかけて新規株式公開(IPO)が相次ぐ予定で、投資先の株式売却益計上で業績が拡大するとの期待から買いが集まった。きょう新規上場したANAP(JQ、3189)にもジャフコは一定額を投資しており、ANAPが朝から買い気配となっていることでジャフコにも買いが入っている。
15日に「政府の有識者会議が20日にまとめる最終報告で年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に対し、ベンチャーキャピタル(VC)などへの投資を運用対象に加えるよう提言する」と明らかになったとも手掛かりとなっているようだ。〔日経QUICKニュース(NQN
>◇<東証>トッパンフォが続伸 スマホ本体に回路印刷で成長期待
(14時5分、コード7862)続伸。午前に前日比49円(5.4%)高の952円まで上昇した。後場も堅調に推移している。18日付の日本経済新聞夕刊が「スマートフォン(スマホ)などの本体に電子回路を印刷する技術を開発した」と報じたのをきっかけに、収益成長期待が高まり買いが続いている。
身に着けて使う「ウエアラブル端末」への活用を見込むという。紙や熱に弱いフィルムの上に電子回路を形成する技術を使い、端末の薄型・小型化が可能となるという。2015年の実用化を目指す。会社側は「開発段階のため、売上高などの目標は設定していない」(広報担当者)としている。〔日経QUICK
>◇東証大引け、小幅続落 円安一服で利益確定の売り、下値は限定的
19日の東京株式市場で日経平均株価は続落した。終値は前日比37円74銭(0.25%)安の1万5126円56銭だった。株高と同時に進んできた円相場の下落が一服。緩和マネーによる過剰流動性と企業業績の回復を背景に日本株は前週に大幅上昇していたこともあって、利益を確定する目的の売りが優勢になった。日本株の先高観は根強く、下値では主力株に押し目買いが入って相場を下支えした。
前日の米株式市場では著名投資家のアイカーン氏が株式相場に慎重な見方を示したことがきっかけとなり、相場の上値が抑えられた。ダウ工業株30種平均は一時1万6000ドルを上回ったが、小幅高にとどまった。日本株もこのところの急ピッチな上昇で過熱感が出ており、日経平均は寄り付きから下げて始まった。
上昇を続けてきた銀行や証券などの金融株に対する利益確定の売りが目立ったほか、トヨタやホンダなど自動車株の一角が売りに押された。
一方、下値では買いも入り、相場の下げは限定的だった。日経平均は心理的な節目の1万5000円の水準を維持した。大引け間際には円相場がやや弱含み、株価指数先物の持ち直しを通じて現物市場で下げ幅が縮小する場面があった。
東証株価指数(TOPIX)は4営業日ぶりに反落。業種別TOPIXは全33業種中25業種が下落した。「銀行業」「その他金融業」「陸運業」の下げが目立った。「水産・農林業」「繊維製品」が上昇した。
東証1部の売買代金は概算で1兆9424億円、売買高は22億3720万株。東証1部の値下がり銘柄数は1009、値上がり銘柄数は591、変わらずは158だった。
ドワンゴ、ソフトバンク、三井住友FG、コマツ、富士重、JT、NTT、日立が下落。半面、野村、ソニー、ファストリ、KDDI、ファナック、ヤフーが上昇した。
東証2部株価指数は6営業日ぶりに反落。Jトラスト、アートSHD、東亜石、イマジカロボ、ヒラノテクが下落。一方、瑞光、高知銀、あかつきFG、日エンターが上昇した。〔日経QUICKニュース
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8107/T キムラタン 東証1部 繊維製品 11 (15:00) -1 -8.33% 22072 244.246
2 2453/T JBR 東証1部 サービス業 66600 (15:00) -6000 -8.26% 19.001 1288.904
3 3635/T コーエーテクモ 東証1部 情報・通信業 1302 (15:00) -68 -4.96% 311.6 406.896
4 5337/T ダントーHD 東証1部 ガラス土石製品 123 (15:00) -6 -4.65% 524 65.192
5 1819/T 日鉄住テク 東証1部 建設業 418 (15:00) -20 -4.56% 176 74.382
6 9755/T 応用地 東証1部 サービス業 1679 (15:00) -76 -4.33% 118.9 201.463
7 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 746 (15:00) -33 -4.23% 4387.6 3298.291
8 2175/T SMS 東証1部 サービス業 1901 (15:00) -81 -4.08% 157.9 304.223
9 6412/T 平 和 東証1部 機械 1665 (15:00) -70 -4.03% 478.2 800.977
10 6247/T 日阪製 東証1部 機械 888 (15:00) -37 -4.00% 95 85.611
11 8584/T ジャックス 東証1部 その他金融業 474 (15:00) -19 -3.85% 1362 650.974
12 8933/T NTT都市 東証1部 不動産業 1212 (15:00) -46 -3.65% 1171.3 1425.472
13 6390/T 加藤製 東証1部 機械 607 (15:00) -23 -3.65% 2154 1309.45
14 6728/T アルバック 東証1部 電気機器 1323 (15:00) -50 -3.64% 1343.8 1785.203
15 8035/T 東エレク 東証1部 電気機器 5310 (15:00) -200 -3.62% 1444.5 7701.482
16 2418/T ベストB 東証1部 サービス業 657 (15:00) -23 -3.38% 76.6 50.73
17 3661/T エムアップ 東証1部 情報・通信業 973 (15:00) -33 -3.28% 243 232.333
18 4739/T CTC 東証1部 情報・通信業 4000 (15:00) -135 -3.26% 346.3 1394.927
19 6310/T 井関農 東証1部 機械 328 (15:00) -11 -3.24% 5868 1954.899
20 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 1374 (15:00) -46 -3.23% 310.3 427.904
>◇<東証>東京海上が一段安 好業績見通しも「出尽くし」の売り膨らむ
(14時35分、コード8766)午後に一段安となっている。一時前日比75円(2.2%)安の3385円まで売られた。きょう14時に発表した2014年3月期の連結業績予想で、経常利益は前期比37%増の2850億円になるとの見通しを示した。アナリスト予想平均であるQUICKコンセンサス(5日時点、13社)の2755億円を上回る見通しだったが、前日に株価が7月25日以来、約4カ月ぶりの高値3485円を付けていたことから、「材料出尽くし」とみた投資家からの利益を確定する売りが膨らんだ。
株式市場では「株価3500円が心理的な節目となって上値を抑えている。東京海上は海外収益が全体の2割ほどと相対的に大きいため、円相場が下落基調になれば3500円を超えて上昇する可能性が高まる」(岩井コスモ証券の有沢正一投資調査部副部長)との声があった。〔日経QUICKニュース
>◇<東証>富士重が下げ渋る 米竜巻「生産設備の大きな被害なし」
(14時20分、コード7270)午後に入って下げ渋っている。午前に前日比64円(2.3%)安の2752円まで下落したが、午後は下落率が1%未満まで縮小している。前日の大引け後に米国の生産子会社が17日に米国中西部で発生した竜巻(トルネード)で被害を受けたと発表。工場の操業を停止しているが、きょう13時には「生産設備に大きな被害はない」と発表し、下値では買いが入っている。
米生産子会社は「スバル」の他、トヨタ(7203)の北米向けセダンなども受託生産している。竜巻発生当日は休日で操業していなかったが、一部建物の屋根が飛ばされる被害などがあったという。18日は操業を停止。19日に生産設備の確認を行う予定で、今後については「状況に応じて決定する」としている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 964 (15:00) -126 -11.55% 1149.7 1288.682
2 3753/T フライトHD 東証マザーズ 情報・通信業 1625 (15:00) -199 -10.91% 1268.3 2165.934
3 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 1060 (14:59) -80 -7.01% 313.2 370.756
4 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 582 (14:58) -43 -6.88% 5.1 3.018
5 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 1190 (15:00) -84 -6.59% 168.5 202.766
6 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 790 (15:00) -46 -5.50% 1504.7 1216.945
7 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 1316 (15:00) -69 -4.98% 220.7 294.199
8 3187/T サンワカンパニ 東証マザーズ 小売業 3535 (15:00) -185 -4.97% 76.9 270.268
9 3067/T 東京一番 東証マザーズ 小売業 271 (15:00) -14 -4.91% 23 6.373
10 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 815 (15:00) -41 -4.78% 2200.9 1984.269
11 9419/T ワイヤレスG 東証マザーズ 情報・通信業 4095 (15:00) -205 -4.76% 137.4 560.799
12 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 4765 (15:00) -235 -4.70% 99 472.542
13 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 4070 (15:00) -195 -4.57% 23.726 97.851
14 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 153 (14:59) -7 -4.37% 40.8 6.329
15 4584/T GTS 東証マザーズ 医薬品 3150 (15:00) -140 -4.25% 41.5 131.658
16 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 13000 (14:59) -550 -4.05% 0.16 2.065
17 2931/T ユーグレナ 東証マザーズ 食料品 1422 (15:00) -60 -4.04% 1220 1744.424
18 2766/T 日風開 東証マザーズ 電気・ガス業 869 (15:00) -36 -3.97% 415 364.986
19 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 688 (15:00) -27 -3.77% 113.1 79.802
20 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 382 (15:00) -15 -3.77% 123.7 47.697
NQN>◇新興株19日、ジャスダックは6日ぶり反落 ANAPは初日値付かず
19日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅ながら6日ぶりに反落した。終値は前日比8銭(0.00%)安の1955円66銭だった。楽天やUSENなど足元で上昇が目立った銘柄に利益確定売りが出た。半面、円安一服などで安く推移していた日経平均株価が午後に下げ幅を縮小すると、新興市場でも出遅れ感が指摘される銘柄などに見直し買いが入り、相場を下支えした。
ジャスダック市場の売買代金は概算で845億円、売買高は1億7573万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は6日続伸した。
3DMやDガレージ、いちごHDが下落。一方、ガンホーは6日続伸し、リプロセルやパピレスも上昇した。きょう新規上場のANAPは終日買い気配で上場初日は取引が成立しなかった。最終の気配値は公開価格の2.3倍にあたる2300円だった。
東証マザーズ指数は6日続伸。終値は前日比2.17ポイント(0.25%)高の853.86だった。コロプラやペプドリ、アドウェイズが上昇。Nフィールドやネクステージなど上場後間もない銘柄にも値上がりが目立った。半面、公募増資を発表したユーグレナが売られ、ユナイテッドも下げた。〔日経QUICKニュース
NQN>◇<JQ>ガンホーが6日続伸 海外に期待、パズドラは2100万件超す
(14時、コード3765)6日続伸。前場には前日比1700円高の6万5800円を付け、6日間合計の上昇幅は9900円(18%)となった。市場では「いままでのような急成長は一巡したが、海外での伸びや新しいゲームなどで利益成長の余地はある」(いちよし経済研究所のアナリスト納博司氏)との声が聞かれ、見直し買いが続いている。
前日の取引終了直後にスマートフォン向けゲーム「パズル&ドラゴンズ」の累計ダウンロード数が国内だけで2100万件を超えたと発表した。納氏は「増加は安心材料ではあるが、他のゲームへの流出などもあり累計ダウンロード数だけでは積極的な買い材料になりづらい」と見ている。
11月上旬には株価が25日移動平均を20%強下回ったが、きょうは5%程度下回る水準まで回復している。18日時点の25日移動平均は6万8944円で目先はこの近辺が節目との見方がある。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 129 (15:00) +25 +24.03% 18263.5 2258.749
2 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 504 (15:00) +80 +18.86% 1012.4 482.757
3 3778/T さくら 東証マザーズ 情報・通信業 693 (15:00) +100 +16.86% 212.1 136.164
4 6077/T N・フィールド 東証マザーズ サービス業 10360 (15:00) +1360 +15.11% 374.4 3790.395
5 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 1930 (15:00) +235 +13.86% 176.9 328.88
6 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 1331 (14:59) +159 +13.56% 82.4 111.767
7 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 419 (15:00) +42 +11.14% 919.83 374.453
8 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 735 (15:00) +68 +10.19% 1610.9 1130.825
9 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 596 (15:00) +48 +8.75% 91.4 52.68
10 3668/T コロプラ 東証マザーズ 情報・通信業 2655 (15:00) +142 +5.65% 8028.6 20879.512
11 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 526 (15:00) +27 +5.41% 160.7 83.191
12 8715/T アニコムHD 東証マザーズ 保険業 1313 (15:00) +57 +4.53% 54.4 70.264
13 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 525 (11:06) +22 +4.37% 0.7 0.356
14 3186/T ネクステージ 東証マザーズ 小売業 1490 (14:59) +50 +3.47% 4.4 6.495
15 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 80700 (15:00) +2700 +3.46% 0.335 26.584
16 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 314 (15:00) +9 +2.95% 5722.8 1823.006
17 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 1748 (15:00) +50 +2.94% 5145 9022.461
18 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 570 (15:00) +16 +2.88% 60.5 34.376
19 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 905 (15:00) +24 +2.72% 110.3 99.659
20 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 461 (15:00) +12 +2.67% 125.6 57.554
マザーズ指数6日続伸、主力株の動きは散漫=新興市場・19日
2013/11/19 15:12
(11/19 15:00) 現在値
ユーグレナ 1,422 -60
アプリックスIPホールディングス 504 +80
ナノキャリア 220,000 -4,600
楽天 1,447 -52
マザーズ指数が6日続伸。指数はプラス浮上したが新興市場への物色意欲は盛り上がらず。主力株の動きは散漫で売買代金も低水準。ユーグレナ<2931>、ナノキャリア<4571>などが安い。N・フィールド<6077>、アプリックスIPホールディングス<3727>など一部の銘柄には短期資金が流入した。ジャスダックでは前日大幅高の楽天<4755>、USEN<4842>は利益確定売りを浴びた。IPOのANAP<3189>は大量買いに値付かず。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 33509/T フォンツHD 東証JQスタンダード 卸売業 4 (14:58) +1 +33.33% 10109.6 41.63
2 2134/T サンキャピタル 東証JQスタンダード サービス業 208 (15:00) +50 +31.64% 5405.7 1054.513
3 8702/T スターHD 東証JQスタンダード 証券商品先物 338 (15:00) +80 +31.00% 478.6 161.305
4 3350/T フォンツHD 東証JQスタンダード 卸売業 65 (15:00) +15 +30.00% 20197.4 1293.473
5 4814/T ネクストウェア 東証JQスタンダード 情報・通信業 224 (15:00) +50 +28.73% 828.8 177.433
6 9425/T 日本テレホン 東証JQスタンダード 情報・通信業 365 (15:00) +80 +28.07% 91.8 32.218
7 9423/T フォーバルRS 東証JQスタンダード 情報・通信業 95 (15:00) +20 +26.66% 6226 567.407
8 2145/T データリンクス 東証JQスタンダード サービス業 2571 (15:00) +500 +24.14% 83.3 213.878
9 2304/T CSSHD 東証JQスタンダード サービス業 444 (15:00) +80 +21.97% 193.7 85.995
10 6248/T 横田製作 東証JQスタンダード 機械 1075 (15:00) +150 +16.21% 30.2 31.48
11 9909/T 愛光電 東証JQスタンダード 卸売業 280 (14:37) +35 +14.28% 5 1.403
12 4734/T ビーイング 東証JQスタンダード 情報・通信業 395 (14:58) +45 +12.85% 475 190.63
13 4287/T ジャストプラ 東証JQスタンダード 情報・通信業 1031 (14:59) +116 +12.67% 497.3 513.079
14 8699/T 澤田HD 東証JQスタンダード 証券商品先物 1303 (15:00) +134 +11.46% 978.7 1237.552
15 3358/T ワイエスフード 東証JQスタンダード 小売業 270 (14:46) +25 +10.20% 37.2 9.954
16 3246/T コーセーアールイ 東証JQスタンダード 不動産業 540 (14:59) +42 +8.43% 34.8 18.295
17 6258/T 平田機工 東証JQスタンダード 機械 777 (14:58) +58 +8.06% 324.2 255.483
18 6297/T 鉱研工業 東証JQスタンダード 機械 588 (15:00) +43 +7.88% 576.2 329.138
19 7523/T アールビバン 東証JQスタンダード 小売業 322 (14:58) +22 +7.33% 141 45.299
20 6347/T プラコー 東証JQスタンダード 機械 61 (15:00) +4 +7.01% 1600 94.667
>◇新興株19日、ジャスダックは6日ぶり反落 ANAPは初日値付かず
19日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅ながら6日ぶりに反落した。終値は前日比8銭(0.00%)安の1955円66銭だった。楽天やUSENなど足元で上昇が目立った銘柄に利益確定売りが出た。半面、円安一服などで安く推移していた日経平均株価が午後に下げ幅を縮小すると、新興市場でも出遅れ感が指摘される銘柄などに見直し買いが入り、相場を下支えした。
ジャスダック市場の売買代金は概算で845億円、売買高は1億7573万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は6日続伸した。
3DMやDガレージ、いちごHDが下落。一方、ガンホーは6日続伸し、リプロセルやパピレスも上昇した。きょう新規上場のANAPは終日買い気配で上場初日は取引が成立しなかった。最終の気配値は公開価格の2.3倍にあたる2300円だった。
東証マザーズ指数は6日続伸。終値は前日比2.17ポイント(0.25%)高の853.86だった。コロプラやペプドリ、アドウェイズが上昇。Nフィールドやネクステージなど上場後間もない銘柄にも値上がりが目立った。半面、公募増資を発表したユーグレナが売られ、ユナイテッドも下げた。〔日経QUICKニュース(
値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4579/T ラクオリア 東証JQグロース 医薬品 761 (15:00) +100 +15.12% 107.4 76.482
2 1400/T ルーデン 東証JQグロース 建設業 20740 (15:00) +1090 +5.54% 0.42 8.543
3 3836/T アバント 東証JQグロース 情報・通信業 1168 (14:57) +41 +3.63% 16.1 19.124
4 3842/T ネクストジェン 東証JQグロース 情報・通信業 918 (14:58) +28 +3.14% 10.2 9.172
5 4978/T リプロセル 東証JQグロース 化学 1817 (15:00) +54 +3.06% 1609.5 2920.734
6 4764/T Dデザイン 東証JQグロース 情報・通信業 309 (15:00) +9 +3.00% 1.1 0.337
7 4582/T シンバイオ 東証JQグロース 医薬品 468 (15:00) +8 +1.73% 407.3 191.126
8 3070/T アマガサ 東証JQグロース 卸売業 779 (12:36) +12 +1.56% 0.2 0.156
9 8938/T ロジコム 東証JQグロース 不動産業 587 (14:30) +7 +1.20% 5.2 3.04
10 1739/T SEED 東証JQグロース 建設業 506 (10:28) +6 +1.20% 1 0.507
11 2724/T インスパイアー 東証JQグロース 卸売業 377 (15:00) +3 +0.80% 11.874 4.449
12 8885/T ラ・アトレ 東証JQグロース 不動産業 445 (14:00) +3 +0.67% 6.4 2.901
13 3854/T アイル 東証JQグロース 情報・通信業 4400 (15:00) +20 +0.45% 143.1 619.838
14 2180/T サニーサイド 東証JQグロース サービス業 1096 (15:00) +3 +0.27% 13.6 14.908
15 7855/T カーディナル 東証JQグロース その他製品 630 (15:00) +1 +0.15% 93.2 55.838
16 3090/T ミネルヴァHD 東証JQグロース 小売業 699 (09:26) +1 +0.14% 0.3 0.21
17 3814/T アルファクスFS 東証JQグロース 情報・通信業 729 (14:10) +1 +0.13% 1.1 0.8
18 1408/T サムシングHD 東証JQグロース 建設業 801 (14:59) +1 +0.12% 18.6 14.633
19 4570/T 免疫生物 東証JQグロース 医薬品 1402 (15:00) +1 +0.07% 37.8 53.454