Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

5月12日 前場の動き日経平均 9783.54 -80.72 (09:47) 9773.05 -91.21 (09:17)

$
0
0
USドル 80.97 - 81.00 -0.07 (08:12) ユーロ 115.10 - 115.14 +0.09 (08:12)
日経平均 9762.70 -101.56 (09:13) 日経JQ平均 1263.83 -2.29 (09:12)
225先物(11/06) 9760 -100 (09:12) 東証2部指数 2291.02 -5.58 (09:13)
TOPIX 851.31 -6.31 (09:13) ドル/円 81.01 - 81.04 (09:12)
日経平均 9774.08 -90.18 (09:45) 日経JQ平均 1264.72 -1.40 (09:45)
225先物(11/06) 9770 -90 (09:44) 東証2部指数 2292.67 -3.93 (09:45)
TOPIX 852.62 -5.00 (09:45) ドル/円 81.00 - 81.02 (09:45)

今日の安値圏で停滞の動きが・・
米国株下落で、日本株も弱いですね、為替は80円後半の動きに

4295/ フェイス 13500 (09:09) -1000円安前後・・売り人気が、12年3月期予想が減益?

>売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 494 (09:43) -31 -5.90% 32291.1
2 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 462 (09:43) +11 +2.43% 27082
3 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 147 (09:43) +4 +2.79% 18436
4 4042/T 東ソー 東証1部 化学 341 (09:43) +34 +11.07% 12664
5 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 134 (09:43) 0 0.00% 12624.9
6 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 366 (09:43) +8 +2.23% 10390
7 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 111 (09:43) -6 -5.12% 9471.45
8 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 325 (09:42) -4 -1.21% 8601
9 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 394 (09:43) -3 -0.75% 7787.4
10 6773/T パイオニア 東証1部 電気機器 363 (09:43) +23 +6.76% 7015.7
11 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 448 (09:43) -1 -0.22% 6919
12 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 197 (09:41) +1 +0.51% 6656
13 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 294 (09:41) -2 -0.67% 6511
14 7203/T トヨタ 東証1部 輸送用機器 3340 (09:43) +70 +2.14% 5894.6
15 6701/T NEC 東証1部 電気機器 177 (09:43) 0 0.00% 5889
16 4005/T 住友化 東証1部 化学 414 (09:43) -4 -0.95% 5729
17 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 3010 (09:43) -105 -3.37% 5723.9
18 8840/T 大 京 東証1部 不動産業 139 (09:40) +5 +3.73% 5011
19 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 98 (09:35) -1 -1.01% 5007
20 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 255 (09:43) -1 -0.39% 4939
東電が急落、福島第一原発3号機から汚染水が流出、きょうにも支援の枠組み正式決定011/05/12 09:35
 東京電力 <9501> が急落し、一時37円安の488円まで売られている。
 同社は11日、福島第一原子力発電所の3号機の取水口近くにあるピット(立坑)に一時、放射性物質を含む水が流入したと発表。その後、ピットに通じる電源ケーブルを収めている管路にコンクリートなどを入れ、水の流出が止まったことを確認した。海へ流出した可能性もあることから、3号機取水口の海水のサンプリング結果、流入出の経路および状況を調査するとしている。
 また、きょう12日には、原発事故の賠償問題で賠償金の支払いを支援する新組織の設置や、公的資金の投入などの支援の枠組みが正式に決定される見通しとなっている。

 午前9時28分時点の株価は30円安の495円。提供:モーニングスター社

◇東証寄り付き、反落 一時100円安 米株安で売り、トヨタは堅調
 12日前場寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は反落して始まった。93円安で寄り付いた後、下げ幅を100円超に広げ、9700円台後半に下落した。11日の米株式相場の下落を受けた売りが先行した。
 11日の米株式市場では、ダウ工業株30種平均が1.0%、ナスダック総合株価指数は0.9%下落した。ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場が大幅に反落するなど、商品相場の下落を背景にエネルギー株や素材株を中心に売られた。米株安を受けた売りに押されて始まった。
 「前日の海外市場では、中国のインフレ懸念を材料に原油や銅などの商品相場が下落した。前日の中国株などアジアの株式相場は中国の消費者物価指数(CPI)の発表後は反応薄だったが、きょうの動向を見極めたい」(大和証券投資情報部の高橋和宏部長)との声も聞かれた。
 朝方に財務省が発表した3月の経常黒字(速報)は前年同月比34.3%減だったが、目立った反応はみられない。
 東証株価指数(TOPIX)も反落して始まった。
 コマツ、日立建、ファナックが下げ、ホンダ、日産自も軟調。商品市況の悪化で三菱商、住友鉱、国際石開帝石も安い。キヤノン、ソニーが下落し、オリンパスの下げも目立っている。東電や関西電、中部電など電力株も総じて安い。一方、日米での生産回復見通しを示したトヨタが続伸し、デンソーも高い。日立、パイオニアが高く、住友化、太平洋セメも堅調。〔日経QUICKニュース〕

値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 31 (09:11) +4
2 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 30 (09:11) +3
3 3820/T JBIS 東証1部 情報・通信業 271 (09:10) +22
4 7726/T 黒田精 東証2部 機械 188 (09:07) +15
5 4539/T 日ケミファ 東証1部 医薬品 283 (09:10) +20
6 9957/T バイテック 東証2部 卸売業 672 (09:09) +40
7 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 41200 (09:11) +2300
8 9832/T オートバクス 東証1部 卸売業 3200 (09:06) +175
9 2451/T メディアクリエ 東証マザーズ サービス業 82 (09:00) +4
10 8876/T リロHLD 東証2部 不動産業 1505 (09:10) +70
11 2450/T 一 休 東証1部 サービス業 34050 (09:09) +1550
12 6773/T パイオニア 東証1部 電気機器 356 (09:11) +16
13 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 90 (09:07) +4
14 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 23 (09:10) +1
15 7241/T フタバ 東証1部 輸送用機器 496 (09:11) +20
16 6849/T 日光電 東証1部 電気機器 1829 (09:11) +71
17 9997/T ベルーナ 東証1部 小売業 584 (09:10) +22
18 2354/T 安川情報 東証2部 情報・通信業 220 (09:00) +8
19 8840/T 大 京 東証1部 不動産業 139 (09:10) +5
20 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 28 (09:00) +1
>◇主な成り行き注文(東証・前場)東電が88万株の売り越し
 東証1部の前場寄り付き前の成り行き注文で、主な売越銘柄は東電88万株、アイフル39万株、三菱UFJと三菱商が17万株、SBI2300株。ほかにソフトバンク16万株、コマツ11万株、ホンダ9万株、野村7万9000株、ソニー5万7000株など。
 一方、主な買越銘柄はみずほFG170万株、東ソー92万株、長谷工69万株、パイオニア16万株、ヤマダ電9000株。ほかにトヨタ6万2000株、セブン&アイ4万7000株、日産自2万1000株など。〔日経QUICKニュース〕

大手電機5社、震災で計3500億円売上減 3月期決算(朝日新聞) - goo ニュース
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 501 (09:12) -24 -4.57% 15605.7
2 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 459 (09:12) +8 +1.77% 13797
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 134 (09:12) 0 0.00% 9221
4 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 146 (09:11) +3 +2.09% 7111
5 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 114 (09:12) -3 -2.56% 4500.2
6 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 363 (09:12) +5 +1.39% 4253
7 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 3020 (09:12) -95 -3.04% 3787.6
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 446 (09:11) -3 -0.66% 3699
9 6701/T NEC 東証1部 電気機器 177 (09:12) 0 0.00% 3689
10 6773/T パイオニア 東証1部 電気機器 356 (09:11) +16 +4.70% 3513.6
11 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 394 (09:11) -3 -0.75% 3302.9
12 6791/T コロムビア 東証1部 情報・通信業 36 (09:12) -3 -7.69% 3091
13 4042/T 東ソー 東証1部 化学 346 (09:12) +39 +12.70% 2976
14 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 325 (09:09) -4 -1.21% 2974
15 4005/T 住友化 東証1部 化学 421 (09:11) +3 +0.71% 2925
16 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 292 (09:11) -4 -1.35% 2678
17 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 60 (09:00) 0 0.00% 2597.5
18 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 194 (09:11) -2 -1.02% 2423
19 7203/T トヨタ 東証1部 輸送用機器 3325 (09:12) +55 +1.68%
20 4208/T 宇部興 東証1部 化学 252 (09:11) +1 +0.39% 2125
>◇<東証>トヨタが買い先行 決算や稼働率向上の前倒しで
(9時5分、コード7203)買い先行で始まった。前日終値より45円高い3315円まで買われた。前日大引け後に、2011年3月期(米国会計基準)の連結純利益が前期比95%増の4081億円だったと発表。アジアや中近東などでの新車販売台数の伸びが日米欧での減少を補った。発表を見送った12年3月期の業績予想は6月中旬までに公表すると表明。現在稼働率が5割程度に低下している国内の工場の稼働は従来予想より1カ月早い6月にも稼働率を7割まで引き上げることが可能になったということで、投資家の間に安心感が広がった。
 トヨタの北米統括会社も、従来メドより2カ月早い6月から稼働率を7割まで高め、セダン「カムリ」などの生産は6月に正常化すると発表したことも買いにつながっている。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 1 (09:00) -1
2 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 18500 (09:11) -2200
3 1542/T 純銀信託 東証 その他 9420 (09:12) -900
4 9896/T JKHD 東証1部 卸売業 381 (09:09) -35
5 1673/T 銀ETF 東証 その他 2856 (09:12) -259
6 3734/T MPHD 東証マザーズ 情報・通信業 87000 (09:11) -7800
7 6490/T 日ピラー 東証1部 機械 686 (09:12) -59
8 5803/T フジクラ 東証1部 非鉄金属 384 (09:11) -31
9 4008/T 住精化 東証1部 化学 431 (09:12) -34
10 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 2540 (09:09) -200
11 1693/T 銅ETF 東証 その他 3510 (09:10) -250
12 5707/T 東邦鉛 東証1部 非鉄金属 406 (09:12) -26
13 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 20540 (09:09) -1260
14 7762/T シチズンHD 東証1部 精密機器 467 (09:12) -28
15 4295/T フェイス 東証1部 情報・通信業 13500 (09:09) -760
16 4577/T ダイト 東証1部 医薬品 1500 (09:12) -84
17 1881/T NIPPO 東証1部 建設業 609 (09:12) -34
18 1696/T コーンETF 東証 その他 165 (09:11) -9
19 6791/T コロムビア 東証1部 情報・通信業 37 (09:12) -2
20 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 260 (09:11) -14
NYダウ、大幅反落=原油安などが圧迫
時事通信 5月12日(木)7時2分配信
 【ニューヨーク時事】11日のニューヨーク株式相場は、3営業日続伸の後を受けて高値警戒感が広がる中、原油相場の急落などに圧迫されて大幅反落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比130.33ドル安の1万2630.03ドルで引けた。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同26.83ポイント安の2845.06で終了。
 この日は、原油など主要商品相場の大幅安につれて、エネルギーや素材関連の銘柄が総じて下落。株価全体を押し下げる要因となった。市場関係者の間からは「米連邦準備制度理事会(FRB)による追加量的緩和措置が6月末で終了するため、金融市場の流動性が縮小するのではないかとの観測から投資家らが商品を徐々に売り始めている可能性がある」(大手証券)との声が聞かれた。 

政治主導で電力供給策を示し、独占体制解体の第一歩にせよ(1) - 11/05/11 | 12:13
 東日本大震災により、東北地方、北関東の失われた国富はあまりにも大きく、15兆〜25兆円とも見積もられている。日本全体で支えなくてはならないが、工場の被災によるサプライチェーンの分断や計画停電で、生産は落ち込み、輸出も減退している。
電力需給が経済振り回す
 社団法人経済企画協会が集計したエコノミスト(機関)の実質GDP成長率予測(年率換算)は、2011年1〜3月期がプラス1・73%からマイナス0・22%に、4〜6月期はプラス1・87%からマイナス2・83%にそれぞれ下方修正されている
全文は・・東洋経済

モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP

MSNマネー  
 ロイター
為替チャート/
Yahoo!株式
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP

三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・

分かち合い・愛・
 継続は力なり・・此れからは無理せず・・
  長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館

メディアが報じない工程表の真相:上杉 隆(ジャーナリスト)(Voice) - goo ニュース「工程表の計画は100%できるというものではない。とにかくやれることから行なって、原子炉の冷却を達成したい」
ならば、東電は本当のことをいうべきではないか。チェルノブイリ、いやレベル5のスリーマイルの原発事故ですら、原子炉事故の収束までには年単位の時間がかかっている。
不安な日々を過ごしている避難住民にとって、帰宅できるかどうかは1日、いや一刻を争う問題だ。
不安を煽るべきではないが、過度な期待をもたせるのも、同様に罪だ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles