日経平均 9366.80 +144.28 (15:00) 日経JQ平均 1349.39 +4.90 (15:06)
225先物(12/12) 9360 +140 (15:06) 東証2部指数 2279.22 +21.96 (15:00)
TOPIX 776.43 ↑ +9.42 (15:00) ドル/円 82.47 - 82.48 (15:06)
USドル 82.46 - 82.50 -0.02 (15:07)ユーロ 105.95 - 105.98 +0.13 (15:07)
流石に円安一服感ですね、来週は11月最終商いで、上げすぎで調整か?・・
安倍内閣?織り込み済みですが、為替次第の動きか、ユーロ円104−106円
日経平均9200−9400円の範囲か?・・
<私の観てる・4331が強い動きが、8,700円台・・1万円が射程距離?>
<週明けには米国のクリスマス商戦の状況も伝わってくるとみられる。現状では円の先安感が強いため、多少の不振であっても、よほど悪くなければトレンドが変わることはないだろう。逆に良好であれば、ドル買いが加速する可能性が高まってくる」(中堅証券)との声が聞かれた。また、週明け26日はユーロ圏財務相会合が開かれ、ギリシャ融資が議論される。「ショイブレ独財務相は26日の会合で合意できるとの見通しを示しており、それほど懸念はない>
日経平均9300円台回復、終盤に買い加速し高値引け=22日後場
2012/11/22 15:22
22日後場の日経平均株価は前日比144円28銭高の9366円80銭と大幅に続伸し、高値引け。終値としては5月2日以来、ほぼ半年ぶりに9300円台を回復した。連休前ということもあって、小型株への物色が中心となり、全体的に動意薄の展開となった。ただ、伸び悩んでいたドル・円が持ち直すと、日経平均は引けにかけて先物主導で上げ基調を強めた。東証1部の出来高は20億2715万株と、3日ぶりに20億株を突破した。売買代金は1兆1818億円。騰落銘柄数は値上がり1223銘柄、値下がり347銘柄、変わらず120銘柄。
市場からは「週明けには米国のクリスマス商戦の状況も伝わってくるとみられる。現状では円の先安感が強いため、多少の不振であっても、よほど悪くなければトレンドが変わることはないだろう。逆に良好であれば、ドル買いが加速する可能性が高まってくる」(中堅証券)との声が聞かれた。また、週明け26日はユーロ圏財務相会合が開かれ、ギリシャ融資が議論される。「ショイブレ独財務相は26日の会合で合意できるとの見通しを示しており、それほど懸念はない」(同)という。
業種別では、野村 <8604> など証券株が軒並み買われた。ホンダ <7267> など自動車株も継続物色された。JFE <5411> など鉄鋼株や、三菱マテリアル <5711> など非鉄金属株も堅調。郵船 <9101> など海運株や、住友重 <6302> など機械株も引き締まった。キヤノン <7751> などハイテク株や、日電硝子 <5214> などガラス株もしっかり。住友化 <4005> など化学セクターも上昇した。個別では、11月度で既存店増収となったジーンズメイト <7448> がストップ高。他社による新型液晶パネルの搭載が報じられたシャープ <6753> も引き締まった。
半面、国際帝石 <1605> 、JX <5020> など石油関連株は軟調。関西電 <9503> 、東ガス <9531> など電力・ガス株も下落した。ケーズHD <8282> 、ニトリHD <9843> など小売株もさえない。カルビー <2229> 、ヤクルト <2267> など食品株も下げ基調。塩野義薬 <4507> など医薬品株の上値も重かった。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8918/T ランド 東証1部 不動産業 9 (15:00) +2 +28.57% 10953.4 87.817
2 7448/T ジンズメイト 東証1部 小売業 388 (15:00) +80 +25.97% 3142.6 1162.322
3 8166/T タカキュー 東証1部 小売業 314 (15:00) +45 +16.72% 3685 1136.603
4 6472/T NTN 東証1部 機械 172 (15:00) +22 +14.66% 26568 4354.942
5 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 41900 (15:00) +4900 +13.24% 7.465 289.156
6 5408/T 中山鋼 東証1部 鉄鋼 43 (15:00) +5 +13.15% 4346 179.582
7 4743/T ITFOR 東証1部 情報・通信業 325 (15:00) +34 +11.68% 890.5 298.183
8 4310/T D I 東証1部 サービス業 80300 (15:00) +8400 +11.68% 1.779 140.107
9 7007/T 佐世保 東証1部 輸送用機器 78 (15:00) +7 +9.85% 2050 153.296
10 6463/T TPR 東証1部 機械 992 (15:00) +83 +9.13% 416.7 406.031
11 6217/T 津田駒 東証1部 機械 114 (15:00) +9 +8.57% 1070 117.403
12 8622/T 水戸証 東証1部 証券商品先物 181 (15:00) +14 +8.38% 669 116.345
13 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 13 (15:00) +1 +8.33% 2280 29.288
14 6474/T 不二越 東証1部 機械 289 (15:00) +21 +7.83% 3055 868.401
15 7251/T ケーヒン 東証1部 輸送用機器 1124 (15:00) +81 +7.76% 806 898.345
16 6997/T 日ケミコン 東証1部 電気機器 139 (15:00) +10 +7.75% 3848 519.041
17 1888/T 若築建 東証1部 建設業 84 (15:00) +6 +7.69% 1738 141.999
18 5196/T 鬼怒ゴム 東証1部 輸送用機器 559 (15:00) +39 +7.50% 1808 990.654
19 7915/T 日写印 東証1部 その他製品 878 (15:00) +61 +7.46% 1240.4 1051.391
20 5851/T リョービ 東証1部 非鉄金属 189 (15:00) +13 +7.38% 498 91.651
>◇<東証>豊田通商、年初来高値後に利益確定売り
(14時35分、コード8015)午前中の取引で一時前日比24円(1.3%)高い1914円まで買われ、連日で年初来高値を更新したものの、次第に利益確定の売りに押された。一時は下げに転じた。市場では「きょうまで7日続伸したことから、連休前に目先の利益を確定する売りが出て上値を抑えた」(いちよし証券の大塚俊一投資情報部長)といった声が聞かれた。
トヨタ自動車(7203)系の商社である豊田通商は、自動車事業への依存度が相対的に高い。「トヨタが海外での自動車販売を拡大するとの期待感から、利益確定の売りが出た後も株価は引き続き上昇基調にあるとみられる」(大塚氏)という。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>大和など証券株が高い 自民党公約で「証券取引活性化」
(13時55分、コード8601など)証券株が高い。大和は後場に一段高となり、前日比13円(3.7%)高の362円まで上げ、年初来高値を更新した。松井(8628)も高値を更新したほか、野村(8604)も上げ幅を拡大している。東証1部の東証株価指数(TOPIX)の騰落率ランキングで「証券」は値上がり率トップ。円相場の下落を背景に日経平均株価が約半年ぶりに9300円台に乗せるなど株式相場全体の地合い改善を受けて、証券株に資金が向かっている。「リスクオンの姿勢に傾いた個人投資家の売買も膨らんでいる」(国内ネット証券の株式情報担当者)といい、株式売買の委託手数料の回復期待も高まっているようだ。
自民党が前日公表した政権公約で、証券税制の見直しなど、証券取引の活性化を盛り込んだことも、意識されているという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>太陽誘電が続伸 メリルリンチ日本が投資評価を引き上げ
(13時35分、コード6976)続伸。午前中の取引で一時前日比37円(5.5%)高い706円に上昇した。後場も高値圏で推移している。メリルリンチ日本証券が21日付のリポートで、投資判断を3段階で最下位の「アンダーパフォーム」から「中立」に引き上げ、買いが集まった。
担当の久保田真史リサーチアナリストは「スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)用フィルタを含む複合デバイス部門が成長して、積層チップセラミックコンデンサー事業に次ぐ収益の柱の確立が見えてきたことを評価した」と説明した。
テクニカル分析ではきょう、日足チャートでみて5日移動平均線が25日移動平均線を下から上に突き抜ける「ゴールデンクロス」を形成した。短期的な上昇基調に入ったとの見方も投資家の買いを誘っている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8283/T PALTAC 東証1部 卸売業 1027 (15:00) -153 -12.96% 472.3 491.883
2 2372/T アイロムHD 東証1部 サービス業 4665 (15:00) -455 -8.88% 72.854 396.047
3 9990/T 東京デリカ 東証1部 小売業 1082 (15:00) -86 -7.36% 174.7 192.348
4 3360/T シップHD 東証1部 卸売業 2390 (15:00) -140 -5.53% 949.8 2293.967
5 8242/T H2Oリテイル 東証1部 小売業 730 (15:00) -38 -4.94% 2061 1531.348
6 9675/T 常磐興 東証1部 サービス業 122 (15:00) -6 -4.68% 837 105.144
7 8282/T ケーズHD 東証1部 小売業 1962 (15:00) -95 -4.61% 1566.5 3085.083
8 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 520 (15:00) -25 -4.58% 2018.7 1055.378
9 8008/T F&AアクアHD 東証1部 卸売業 889 (15:00) -41 -4.40% 26.8 24.434
10 6218/T エンシュウ 東証1部 機械 90 (15:00) -4 -4.25% 2009 185.325
11 2229/T カルビー 東証1部 食料品 6680 (15:00) -270 -3.88% 1052.3 7099.809
12 8897/T タカラレーベン 東証1部 不動産業 821 (15:00) -33 -3.86% 613.9 504.697
13 4577/T ダイト 東証1部 医薬品 1371 (15:00) -50 -3.51% 13.4 18.879
14 2491/T Vコマース 東証1部 サービス業 48050 (15:00) -1650 -3.31% 2.794 136.65
15 2678/T アスクル 東証1部 小売業 1204 (15:00) -41 -3.29% 383.6 465.324
16 4553/T 東和薬品 東証1部 医薬品 4260 (15:00) -140 -3.18% 101.5 436.507
17 3620/T Dハーツ 東証1部 情報・通信業 670 (15:00) -22 -3.17% 46.1 31.033
18 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 3235 (15:00) -105 -3.14% 110.2 358.872
19 2151/T タケエイ 東証1部 サービス業 1881 (15:00) -61 -3.14% 58.8 112.068
20 3086/T Jフロント 東証1部 小売業 380 (15:00) -12 -3.06% 2404 922.631
>◇<東証>JXが下げ幅拡大 再生エネ推進で需要減に懸念
(14時20分、コード5020)下落。後場に下げ幅を拡大し、一時前日比14円(3.2%)安の421円まで下落した。出光興産(5019)も後場に一段安となっている。投資家の関心が自動車株などに向かう一方で、利益確定売りが優勢になっている。
民主、自民など各党は選挙戦で再生可能エネルギーの拡大を掲げている。いちよしアセットマネジメントの秋野充成執行役員は「風力発電、太陽光発電などの引き合いが強まるなか、石油石炭需要は伸び悩むとみた短期志向の投資家が売りを出している可能性もある」と指摘していた。
JXは先週以降の買い戻しで日足チャート上では5日移動平均線や25日移動平均線を上回って推移していたため、ひとまずは調整目的の売りも出やすかったという。〔日経QUICKニュース(NQN
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 130 (15:00) +2 +1.56% 112138.2 14582.65
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 130 (15:00) +4 +3.17% 86193 11125.807
3 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 355 (15:00) +14 +4.10% 76996.4 27378.196
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 342 (15:00) +20 +6.21% 65380.1 21793.65
5 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 193 (15:00) +6 +3.20% 47758 9074.447
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 376 (15:00) +5 +1.34% 45226.1 16955.269
7 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 171 (15:00) +7 +4.26% 41230 7060.672
8 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 86 (15:00) +1 +1.17% 38279 3316.781
9 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 290 (15:00) +5 +1.75% 29536 8557.1
10 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 173 (15:00) +6 +3.59% 28106 4836.122
11 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 195 (15:00) +12 +6.55% 27044 5191.438
12 7011/T 三菱重 東証1部 機械 364 (15:00) +14 +4.00% 26673 9602.566
13 6472/T NTN 東証1部 機械 172 (15:00) +22 +14.66% 26568 4354.942
14 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 453 (15:00) +6 +1.34% 26089 11823.233
15 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 788 (15:00) +22 +2.87% 24074.3 18895.835
16 6701/T NEC 東証1部 電気機器 144 (15:00) -4 -2.70% 23903 3461.62
17 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 211 (15:00) +5 +2.42% 21162 4456.737
18 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 407 (15:00) +3 +0.74% 19658.1 7992.665
19 4005/T 住友化 東証1部 化学 248 (15:00) +9 +3.76% 18458 4537.514
20 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 108 (15:00) +2 +1.88% 16826 1817.197
NQN>◇東証大引け、円安を好感して大幅続伸 5月2日以来の9300円台
22日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸し、前日比144円28銭(1.56%)高の9366円80銭で高値引けとなった。5月2日(9380円)以来、約半年ぶりの高値となる9300円台で終えた。外国為替市場で円相場が1ドル=82円台半ばと4月上旬以来の円安水準に下落し、自動車や精密など輸出関連株に輸出採算の改善を期待した買いが集まった。大引けにかけて株価指数先物に断続的な大口買いが入るなど、海外ヘッジファンドなど短期資金の流入はきょうも続いていたという。トヨタが4月上旬以来の3500円台回復となった。
12月の衆院選後に政権が交代するとの思惑や、新政権が日銀に大胆な金融緩和を迫るとの見方を引き続き支えに、市場では円安・株高基調の継続を見込む声が多い。3連休を控えた週末とあって、利益確定目的の売りに上値を抑えられる場面もあったが、旺盛な買い意欲が売りを吸収した。大引けにかけては「急激な相場上昇に追いついていない投資家による追随買いや、伸び悩みを見込んでいた売り方による買い戻しも入ったようだ」(立花証券の平野憲一顧問)という。
前場中ごろ過ぎに発表された、11月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は50.4と、好不況の判断の節目となる50を13カ月ぶりに上回った。上海株式相場の反応は乏しかったが、中国景気の減速懸念が後退したとの見方から中国関連銘柄の下支え要因との声があった。
東証株価指数(TOPIX)も続伸した。
東証1部の売買代金は概算で1兆1818億円、売買高は20億2715万株。東証1部の値上がり銘柄数は1223と全体の72%を占めた。値下がり銘柄数は347、変わらずは120だった。
ソフトバンクが売買を伴って5日続伸。ホンダ、アイフル、野村、キヤノン、日産自が買われた。既存店売上高の増加傾向を好感してジンズメイトが制限値幅の上限(ストップ高)まで上昇。NTNが急伸し、ジェイテクトやケーヒン、アイシンなど自動車部品株が軒並み高となった。半面、NTTが売られ、カルビーが英社買収報道なども響いて大幅に下落。前日に公募増資などを発表したPaltacが急落した。
東証2部株価指数は大幅に6日続伸。三洋貿易、CDS、イー・ギャラ、ソディックが上昇し、クオールが下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 1485 (15:00) +200 +15.56% 105.1 155.85
2 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 3150 (15:00) +272 +9.45% 774 2343.775
3 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 3180 (15:00) +242 +8.23% 61.232 189.282
4 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 20900 (15:00) +1550 +8.01% 0.168 3.4
5 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 19480 (15:00) +1370 +7.56% 0.136 2.606
6 4974/T タカラバイオ 東証マザーズ 化学 776 (15:00) +53 +7.33% 2395.9 1806.697
7 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 28600 (14:36) +1900 +7.11% 0.09 2.508
8 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 31800 (15:00) +1500 +4.95% 3.833 125.169
9 7311/T カワムラサイクル 東証マザーズ 輸送用機器 104700 (15:00) +4700 +4.70% 0.481 50.378
10 8715/T アニコムHD 東証マザーズ 保険業 692 (15:00) +25 +3.74% 58.5 39.994
11 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 52900 (10:39) +1900 +3.72% 0.008 0.411
12 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1094 (15:00) +39 +3.69% 4.6 4.954
13 3245/T ディア・ライフ 東証マザーズ 不動産業 38700 (14:48) +1200 +3.20% 0.127 4.855
14 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 515 (15:00) +15 +3.00% 134.9 69.317
15 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 1030 (14:45) +30 +3.00% 3 2.978
16 2338/T Fastep 東証マザーズ 情報・通信業 50600 (15:00) +1450 +2.95% 3.561 187.798
17 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 106 (15:00) +3 +2.91% 33 3.452
18 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 33050 (12:30) +900 +2.79% 0.015 0.492
19 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 1077 (15:00) +29 +2.76% 38.4 40.89
20 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 372 (15:00) +10 +2.76% 9.4 3.455
マザーズ指数続落、カイオムなどバイオ株も一服=新興市場・22日
2012/11/22 15:14
マザーズ指数が続落。東証1部市場が続伸基調となったことで、新興市場の主力銘柄への関心は後退気味。カイオム・バイオサイエンス <4583> は高いが、相場をけん引してきたナノキャリア <4571> 、メディネット <2370> 、そーせいグループ <4565> などバイオ株も一服商状となった。上場2日目のエストラスト <3280> は大幅続落。ジャスダックではニューフレアテクノロジー <6256> が大幅高。楽天 <4755> は安値圏で小動き。提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 14650 (14:59) -2150 -12.79% 8.462 128.875
2 3280/T エストラスト 東証マザーズ 不動産業 1771 (15:00) -242 -12.02% 526.5 975.328
3 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 13400 (14:59) -1200 -8.21% 0.502 6.911
4 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 12720 (15:00) -1100 -7.95% 8.705 114.378
5 6069/T トレンダーズ 東証マザーズ サービス業 5840 (15:00) -460 -7.30% 34.9 209.97
6 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 107400 (15:00) -8200 -7.09% 13.216 1455.084
7 3665/T エニグモ 東証マザーズ 情報・通信業 6350 (15:00) -320 -4.79% 56.5 361.108
8 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 11260 (15:00) -540 -4.57% 0.193 2.203
9 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 75000 (12:41) -3500 -4.45% 0.026 1.962
10 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1281 (15:00) -54 -4.04% 30.6 40.305
11 6070/T キャリアリンク 東証マザーズ サービス業 611 (15:00) -23 -3.62% 270.9 166.393
12 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 40500 (15:00) -1500 -3.57% 8.838 396.257
13 4565/T そーせい 東証マザーズ 医薬品 231700 (15:00) -8400 -3.49% 1.465 340.832
14 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 10620 (14:59) -360 -3.27% 0.473 5.272
15 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1805 (15:00) -55 -2.95% 48.8 88.587
16 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 4730 (15:00) -140 -2.87% 13.037 61.756
17 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 103 (15:00) -3 -2.83% 2606 276.043
18 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 2146 (15:00) -61 -2.76% 73.8 160.614
19 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 301 (13:31) -8 -2.58% 1.3 0.393
20 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 19630 (15:00) -510 -2.53% 30.9 604.124
NQN>◇<JQ>楽天が3日続落 年初来安値に並ぶ、年末商戦も競争警戒
(13時40分、コード4755)3日続落。一時前日比4円安の648円まで下落し、16日に付けていた年初来安値に並んだ。その後も安値圏での売買が続いている。4月18日に年初来高値(912円)を付けてから下げ基調が続き、この間に3割近く下げたが、本格的な反発の動きは見られない。市場では「年末商戦が期待される一方、アマゾンなど競合企業の台頭が懸念されている」(岩井コスモ証券の清水三津雄投資調査部副部長)という。
今期予想PER(株価収益率)は17倍。ファッション専門サイトを展開するスタートトゥ(東証1部、3092)の13倍台やインターネット大手のヤフー(同、4689)の14倍台、ヤフーと提携して日用品のネット販売を始めたアスクル(同、2678)の15倍台などと比べ、割安感が強まる株価水準でもないという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 45 (15:00) +4 +9.75% 1480.5 64.503
2 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 25 (15:00) +2 +8.69% 354 8.656
3 5852/T アーレスティ 東証2部 非鉄金属 381 (15:00) +28 +7.93% 71.2 26.046
4 7233/T 自部品 東証2部 輸送用機器 285 (15:00) +19 +7.14% 77 21.374
5 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 15 (15:00) +1 +7.14% 1758 26.253
6 6955/T FDK 東証2部 電気機器 66 (15:00) +4 +6.45% 612 39.499
7 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 18 (15:00) +1 +5.88% 3098.6 55.702
8 2427/T アウトソシング 東証2部 サービス業 350 (14:55) +18 +5.42% 25.8 8.83
9 4552/T JCR 東証2部 医薬品 1138 (14:58) +58 +5.37% 7.7 8.881
10 3161/T アゼアス 東証2部 卸売業 374 (15:00) +19 +5.35% 35.6 13.052
11 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 118 (14:57) +6 +5.35% 35 4.075
12 6143/T ソディック 東証2部 機械 355 (15:00) +18 +5.34% 220.3 76.339
13 6881/T キョウデン 東証2部 電気機器 119 (13:58) +6 +5.30% 18.2 2.154
14 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 20 (15:00) +1 +5.26% 1140.2 23.663
15 8625/T 高木証 東証2部 証券商品先物 100 (15:00) +5 +5.26% 356 34.736
16 4224/T ロンシル工 東証2部 化学 82 (15:00) +4 +5.12% 548 44.398
17 7703/T 川澄化 東証2部 精密機器 496 (14:56) +23 +4.86% 21.7 10.599
18 5605/T アイメタル 東証2部 輸送用機器 130 (15:00) +6 +4.83% 29 3.735
19 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 22 (15:00) +1 +4.76% 422 9.244
20 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 23 (15:00) +1 +4.54% 30 0.665
■値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 65 (15:00) -4 -5.79% 687.4 45.704
2 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 38 (15:00) -2 -5.00% 231 9.029
3 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 22 (15:00) -1 -4.34% 684 15.193
4 2719/T キタムラ 東証2部 小売業 585 (14:58) -25 -4.09% 3.6 2.14
5 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 222 (15:00) -8 -3.47% 9.1 2.083
6 9311/T アサガミ 東証2部 倉庫運輸関連 312 (09:46) -11 -3.40% 9 2.892
7 7831/T ウイルコHD 東証2部 その他製品 58 (15:00) -2 -3.33% 19 1.109
8 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 31 (14:49) -1 -3.12% 38 1.21
9 2208/T ブルボン 東証2部 食料品 1075 (09:53) -30 -2.71% 3 3.225
10 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 37 (15:00) -1 -2.63% 192.7 7.296
11 6495/T 宮入バル 東証2部 機械 38 (15:00) -1 -2.56% 80.3 3.055
12 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 38 (15:00) -1 -2.56% 191 7.376
13 7284/T 盟和産 東証2部 輸送用機器 154 (14:31) -4 -2.53% 32 5.074
14 6998/T 日タングス 東証2部 電気機器 119 (14:45) -3 -2.45% 36 4.271
15 9975/T マルヤ 東証2部 小売業 136 (14:48) -3 -2.15% 2 0.274
16 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 50300 (15:00) -1100 -2.14% 0.472 23.686
17 3844/T コムチュア 東証2部 情報・通信業 1060 (14:49) -23 -2.12% 6.8 7.262
18 3955/T イムラ封筒 東証2部 パルプ・紙 147 (13:25) -3 -2.00% 54 8.06
19 3583/T オーベクス 東証2部 繊維製品 100 (14:51) -2 -1.96% 40 4.025
20 9814/T アシックス商 東証2部 卸売業 1329 (14:45) -26 -1.91% 1.3 1.728
プレジデント
東洋経済HP
ビジネスフラッシュ
「個人投資家応援証券評議会」が活動開始! ネット証券+対面証券の社長が声を揃えたこととは?(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュースダイヤモンド社HPオトコを上げる食事・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週間上杉隆
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村
写真家大洲大作さん
会報・エンジョー
万願寺窯・北川八郎
HP・天風会
融資先送りに遺憾表明=ギリシャ首相(時事通信) - goo ニュース
225先物(12/12) 9360 +140 (15:06) 東証2部指数 2279.22 +21.96 (15:00)
TOPIX 776.43 ↑ +9.42 (15:00) ドル/円 82.47 - 82.48 (15:06)
USドル 82.46 - 82.50 -0.02 (15:07)ユーロ 105.95 - 105.98 +0.13 (15:07)
流石に円安一服感ですね、来週は11月最終商いで、上げすぎで調整か?・・
安倍内閣?織り込み済みですが、為替次第の動きか、ユーロ円104−106円
日経平均9200−9400円の範囲か?・・
<私の観てる・4331が強い動きが、8,700円台・・1万円が射程距離?>
<週明けには米国のクリスマス商戦の状況も伝わってくるとみられる。現状では円の先安感が強いため、多少の不振であっても、よほど悪くなければトレンドが変わることはないだろう。逆に良好であれば、ドル買いが加速する可能性が高まってくる」(中堅証券)との声が聞かれた。また、週明け26日はユーロ圏財務相会合が開かれ、ギリシャ融資が議論される。「ショイブレ独財務相は26日の会合で合意できるとの見通しを示しており、それほど懸念はない>
日経平均9300円台回復、終盤に買い加速し高値引け=22日後場
2012/11/22 15:22
22日後場の日経平均株価は前日比144円28銭高の9366円80銭と大幅に続伸し、高値引け。終値としては5月2日以来、ほぼ半年ぶりに9300円台を回復した。連休前ということもあって、小型株への物色が中心となり、全体的に動意薄の展開となった。ただ、伸び悩んでいたドル・円が持ち直すと、日経平均は引けにかけて先物主導で上げ基調を強めた。東証1部の出来高は20億2715万株と、3日ぶりに20億株を突破した。売買代金は1兆1818億円。騰落銘柄数は値上がり1223銘柄、値下がり347銘柄、変わらず120銘柄。
市場からは「週明けには米国のクリスマス商戦の状況も伝わってくるとみられる。現状では円の先安感が強いため、多少の不振であっても、よほど悪くなければトレンドが変わることはないだろう。逆に良好であれば、ドル買いが加速する可能性が高まってくる」(中堅証券)との声が聞かれた。また、週明け26日はユーロ圏財務相会合が開かれ、ギリシャ融資が議論される。「ショイブレ独財務相は26日の会合で合意できるとの見通しを示しており、それほど懸念はない」(同)という。
業種別では、野村 <8604> など証券株が軒並み買われた。ホンダ <7267> など自動車株も継続物色された。JFE <5411> など鉄鋼株や、三菱マテリアル <5711> など非鉄金属株も堅調。郵船 <9101> など海運株や、住友重 <6302> など機械株も引き締まった。キヤノン <7751> などハイテク株や、日電硝子 <5214> などガラス株もしっかり。住友化 <4005> など化学セクターも上昇した。個別では、11月度で既存店増収となったジーンズメイト <7448> がストップ高。他社による新型液晶パネルの搭載が報じられたシャープ <6753> も引き締まった。
半面、国際帝石 <1605> 、JX <5020> など石油関連株は軟調。関西電 <9503> 、東ガス <9531> など電力・ガス株も下落した。ケーズHD <8282> 、ニトリHD <9843> など小売株もさえない。カルビー <2229> 、ヤクルト <2267> など食品株も下げ基調。塩野義薬 <4507> など医薬品株の上値も重かった。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8918/T ランド 東証1部 不動産業 9 (15:00) +2 +28.57% 10953.4 87.817
2 7448/T ジンズメイト 東証1部 小売業 388 (15:00) +80 +25.97% 3142.6 1162.322
3 8166/T タカキュー 東証1部 小売業 314 (15:00) +45 +16.72% 3685 1136.603
4 6472/T NTN 東証1部 機械 172 (15:00) +22 +14.66% 26568 4354.942
5 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 41900 (15:00) +4900 +13.24% 7.465 289.156
6 5408/T 中山鋼 東証1部 鉄鋼 43 (15:00) +5 +13.15% 4346 179.582
7 4743/T ITFOR 東証1部 情報・通信業 325 (15:00) +34 +11.68% 890.5 298.183
8 4310/T D I 東証1部 サービス業 80300 (15:00) +8400 +11.68% 1.779 140.107
9 7007/T 佐世保 東証1部 輸送用機器 78 (15:00) +7 +9.85% 2050 153.296
10 6463/T TPR 東証1部 機械 992 (15:00) +83 +9.13% 416.7 406.031
11 6217/T 津田駒 東証1部 機械 114 (15:00) +9 +8.57% 1070 117.403
12 8622/T 水戸証 東証1部 証券商品先物 181 (15:00) +14 +8.38% 669 116.345
13 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 13 (15:00) +1 +8.33% 2280 29.288
14 6474/T 不二越 東証1部 機械 289 (15:00) +21 +7.83% 3055 868.401
15 7251/T ケーヒン 東証1部 輸送用機器 1124 (15:00) +81 +7.76% 806 898.345
16 6997/T 日ケミコン 東証1部 電気機器 139 (15:00) +10 +7.75% 3848 519.041
17 1888/T 若築建 東証1部 建設業 84 (15:00) +6 +7.69% 1738 141.999
18 5196/T 鬼怒ゴム 東証1部 輸送用機器 559 (15:00) +39 +7.50% 1808 990.654
19 7915/T 日写印 東証1部 その他製品 878 (15:00) +61 +7.46% 1240.4 1051.391
20 5851/T リョービ 東証1部 非鉄金属 189 (15:00) +13 +7.38% 498 91.651
>◇<東証>豊田通商、年初来高値後に利益確定売り
(14時35分、コード8015)午前中の取引で一時前日比24円(1.3%)高い1914円まで買われ、連日で年初来高値を更新したものの、次第に利益確定の売りに押された。一時は下げに転じた。市場では「きょうまで7日続伸したことから、連休前に目先の利益を確定する売りが出て上値を抑えた」(いちよし証券の大塚俊一投資情報部長)といった声が聞かれた。
トヨタ自動車(7203)系の商社である豊田通商は、自動車事業への依存度が相対的に高い。「トヨタが海外での自動車販売を拡大するとの期待感から、利益確定の売りが出た後も株価は引き続き上昇基調にあるとみられる」(大塚氏)という。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>大和など証券株が高い 自民党公約で「証券取引活性化」
(13時55分、コード8601など)証券株が高い。大和は後場に一段高となり、前日比13円(3.7%)高の362円まで上げ、年初来高値を更新した。松井(8628)も高値を更新したほか、野村(8604)も上げ幅を拡大している。東証1部の東証株価指数(TOPIX)の騰落率ランキングで「証券」は値上がり率トップ。円相場の下落を背景に日経平均株価が約半年ぶりに9300円台に乗せるなど株式相場全体の地合い改善を受けて、証券株に資金が向かっている。「リスクオンの姿勢に傾いた個人投資家の売買も膨らんでいる」(国内ネット証券の株式情報担当者)といい、株式売買の委託手数料の回復期待も高まっているようだ。
自民党が前日公表した政権公約で、証券税制の見直しなど、証券取引の活性化を盛り込んだことも、意識されているという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>太陽誘電が続伸 メリルリンチ日本が投資評価を引き上げ
(13時35分、コード6976)続伸。午前中の取引で一時前日比37円(5.5%)高い706円に上昇した。後場も高値圏で推移している。メリルリンチ日本証券が21日付のリポートで、投資判断を3段階で最下位の「アンダーパフォーム」から「中立」に引き上げ、買いが集まった。
担当の久保田真史リサーチアナリストは「スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)用フィルタを含む複合デバイス部門が成長して、積層チップセラミックコンデンサー事業に次ぐ収益の柱の確立が見えてきたことを評価した」と説明した。
テクニカル分析ではきょう、日足チャートでみて5日移動平均線が25日移動平均線を下から上に突き抜ける「ゴールデンクロス」を形成した。短期的な上昇基調に入ったとの見方も投資家の買いを誘っている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8283/T PALTAC 東証1部 卸売業 1027 (15:00) -153 -12.96% 472.3 491.883
2 2372/T アイロムHD 東証1部 サービス業 4665 (15:00) -455 -8.88% 72.854 396.047
3 9990/T 東京デリカ 東証1部 小売業 1082 (15:00) -86 -7.36% 174.7 192.348
4 3360/T シップHD 東証1部 卸売業 2390 (15:00) -140 -5.53% 949.8 2293.967
5 8242/T H2Oリテイル 東証1部 小売業 730 (15:00) -38 -4.94% 2061 1531.348
6 9675/T 常磐興 東証1部 サービス業 122 (15:00) -6 -4.68% 837 105.144
7 8282/T ケーズHD 東証1部 小売業 1962 (15:00) -95 -4.61% 1566.5 3085.083
8 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 520 (15:00) -25 -4.58% 2018.7 1055.378
9 8008/T F&AアクアHD 東証1部 卸売業 889 (15:00) -41 -4.40% 26.8 24.434
10 6218/T エンシュウ 東証1部 機械 90 (15:00) -4 -4.25% 2009 185.325
11 2229/T カルビー 東証1部 食料品 6680 (15:00) -270 -3.88% 1052.3 7099.809
12 8897/T タカラレーベン 東証1部 不動産業 821 (15:00) -33 -3.86% 613.9 504.697
13 4577/T ダイト 東証1部 医薬品 1371 (15:00) -50 -3.51% 13.4 18.879
14 2491/T Vコマース 東証1部 サービス業 48050 (15:00) -1650 -3.31% 2.794 136.65
15 2678/T アスクル 東証1部 小売業 1204 (15:00) -41 -3.29% 383.6 465.324
16 4553/T 東和薬品 東証1部 医薬品 4260 (15:00) -140 -3.18% 101.5 436.507
17 3620/T Dハーツ 東証1部 情報・通信業 670 (15:00) -22 -3.17% 46.1 31.033
18 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 3235 (15:00) -105 -3.14% 110.2 358.872
19 2151/T タケエイ 東証1部 サービス業 1881 (15:00) -61 -3.14% 58.8 112.068
20 3086/T Jフロント 東証1部 小売業 380 (15:00) -12 -3.06% 2404 922.631
>◇<東証>JXが下げ幅拡大 再生エネ推進で需要減に懸念
(14時20分、コード5020)下落。後場に下げ幅を拡大し、一時前日比14円(3.2%)安の421円まで下落した。出光興産(5019)も後場に一段安となっている。投資家の関心が自動車株などに向かう一方で、利益確定売りが優勢になっている。
民主、自民など各党は選挙戦で再生可能エネルギーの拡大を掲げている。いちよしアセットマネジメントの秋野充成執行役員は「風力発電、太陽光発電などの引き合いが強まるなか、石油石炭需要は伸び悩むとみた短期志向の投資家が売りを出している可能性もある」と指摘していた。
JXは先週以降の買い戻しで日足チャート上では5日移動平均線や25日移動平均線を上回って推移していたため、ひとまずは調整目的の売りも出やすかったという。〔日経QUICKニュース(NQN
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 130 (15:00) +2 +1.56% 112138.2 14582.65
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 130 (15:00) +4 +3.17% 86193 11125.807
3 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 355 (15:00) +14 +4.10% 76996.4 27378.196
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 342 (15:00) +20 +6.21% 65380.1 21793.65
5 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 193 (15:00) +6 +3.20% 47758 9074.447
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 376 (15:00) +5 +1.34% 45226.1 16955.269
7 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 171 (15:00) +7 +4.26% 41230 7060.672
8 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 86 (15:00) +1 +1.17% 38279 3316.781
9 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 290 (15:00) +5 +1.75% 29536 8557.1
10 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 173 (15:00) +6 +3.59% 28106 4836.122
11 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 195 (15:00) +12 +6.55% 27044 5191.438
12 7011/T 三菱重 東証1部 機械 364 (15:00) +14 +4.00% 26673 9602.566
13 6472/T NTN 東証1部 機械 172 (15:00) +22 +14.66% 26568 4354.942
14 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 453 (15:00) +6 +1.34% 26089 11823.233
15 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 788 (15:00) +22 +2.87% 24074.3 18895.835
16 6701/T NEC 東証1部 電気機器 144 (15:00) -4 -2.70% 23903 3461.62
17 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 211 (15:00) +5 +2.42% 21162 4456.737
18 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 407 (15:00) +3 +0.74% 19658.1 7992.665
19 4005/T 住友化 東証1部 化学 248 (15:00) +9 +3.76% 18458 4537.514
20 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 108 (15:00) +2 +1.88% 16826 1817.197
NQN>◇東証大引け、円安を好感して大幅続伸 5月2日以来の9300円台
22日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸し、前日比144円28銭(1.56%)高の9366円80銭で高値引けとなった。5月2日(9380円)以来、約半年ぶりの高値となる9300円台で終えた。外国為替市場で円相場が1ドル=82円台半ばと4月上旬以来の円安水準に下落し、自動車や精密など輸出関連株に輸出採算の改善を期待した買いが集まった。大引けにかけて株価指数先物に断続的な大口買いが入るなど、海外ヘッジファンドなど短期資金の流入はきょうも続いていたという。トヨタが4月上旬以来の3500円台回復となった。
12月の衆院選後に政権が交代するとの思惑や、新政権が日銀に大胆な金融緩和を迫るとの見方を引き続き支えに、市場では円安・株高基調の継続を見込む声が多い。3連休を控えた週末とあって、利益確定目的の売りに上値を抑えられる場面もあったが、旺盛な買い意欲が売りを吸収した。大引けにかけては「急激な相場上昇に追いついていない投資家による追随買いや、伸び悩みを見込んでいた売り方による買い戻しも入ったようだ」(立花証券の平野憲一顧問)という。
前場中ごろ過ぎに発表された、11月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は50.4と、好不況の判断の節目となる50を13カ月ぶりに上回った。上海株式相場の反応は乏しかったが、中国景気の減速懸念が後退したとの見方から中国関連銘柄の下支え要因との声があった。
東証株価指数(TOPIX)も続伸した。
東証1部の売買代金は概算で1兆1818億円、売買高は20億2715万株。東証1部の値上がり銘柄数は1223と全体の72%を占めた。値下がり銘柄数は347、変わらずは120だった。
ソフトバンクが売買を伴って5日続伸。ホンダ、アイフル、野村、キヤノン、日産自が買われた。既存店売上高の増加傾向を好感してジンズメイトが制限値幅の上限(ストップ高)まで上昇。NTNが急伸し、ジェイテクトやケーヒン、アイシンなど自動車部品株が軒並み高となった。半面、NTTが売られ、カルビーが英社買収報道なども響いて大幅に下落。前日に公募増資などを発表したPaltacが急落した。
東証2部株価指数は大幅に6日続伸。三洋貿易、CDS、イー・ギャラ、ソディックが上昇し、クオールが下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 1485 (15:00) +200 +15.56% 105.1 155.85
2 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 3150 (15:00) +272 +9.45% 774 2343.775
3 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 3180 (15:00) +242 +8.23% 61.232 189.282
4 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 20900 (15:00) +1550 +8.01% 0.168 3.4
5 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 19480 (15:00) +1370 +7.56% 0.136 2.606
6 4974/T タカラバイオ 東証マザーズ 化学 776 (15:00) +53 +7.33% 2395.9 1806.697
7 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 28600 (14:36) +1900 +7.11% 0.09 2.508
8 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 31800 (15:00) +1500 +4.95% 3.833 125.169
9 7311/T カワムラサイクル 東証マザーズ 輸送用機器 104700 (15:00) +4700 +4.70% 0.481 50.378
10 8715/T アニコムHD 東証マザーズ 保険業 692 (15:00) +25 +3.74% 58.5 39.994
11 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 52900 (10:39) +1900 +3.72% 0.008 0.411
12 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1094 (15:00) +39 +3.69% 4.6 4.954
13 3245/T ディア・ライフ 東証マザーズ 不動産業 38700 (14:48) +1200 +3.20% 0.127 4.855
14 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 515 (15:00) +15 +3.00% 134.9 69.317
15 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 1030 (14:45) +30 +3.00% 3 2.978
16 2338/T Fastep 東証マザーズ 情報・通信業 50600 (15:00) +1450 +2.95% 3.561 187.798
17 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 106 (15:00) +3 +2.91% 33 3.452
18 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 33050 (12:30) +900 +2.79% 0.015 0.492
19 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 1077 (15:00) +29 +2.76% 38.4 40.89
20 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 372 (15:00) +10 +2.76% 9.4 3.455
マザーズ指数続落、カイオムなどバイオ株も一服=新興市場・22日
2012/11/22 15:14
マザーズ指数が続落。東証1部市場が続伸基調となったことで、新興市場の主力銘柄への関心は後退気味。カイオム・バイオサイエンス <4583> は高いが、相場をけん引してきたナノキャリア <4571> 、メディネット <2370> 、そーせいグループ <4565> などバイオ株も一服商状となった。上場2日目のエストラスト <3280> は大幅続落。ジャスダックではニューフレアテクノロジー <6256> が大幅高。楽天 <4755> は安値圏で小動き。提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 14650 (14:59) -2150 -12.79% 8.462 128.875
2 3280/T エストラスト 東証マザーズ 不動産業 1771 (15:00) -242 -12.02% 526.5 975.328
3 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 13400 (14:59) -1200 -8.21% 0.502 6.911
4 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 12720 (15:00) -1100 -7.95% 8.705 114.378
5 6069/T トレンダーズ 東証マザーズ サービス業 5840 (15:00) -460 -7.30% 34.9 209.97
6 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 107400 (15:00) -8200 -7.09% 13.216 1455.084
7 3665/T エニグモ 東証マザーズ 情報・通信業 6350 (15:00) -320 -4.79% 56.5 361.108
8 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 11260 (15:00) -540 -4.57% 0.193 2.203
9 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 75000 (12:41) -3500 -4.45% 0.026 1.962
10 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1281 (15:00) -54 -4.04% 30.6 40.305
11 6070/T キャリアリンク 東証マザーズ サービス業 611 (15:00) -23 -3.62% 270.9 166.393
12 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 40500 (15:00) -1500 -3.57% 8.838 396.257
13 4565/T そーせい 東証マザーズ 医薬品 231700 (15:00) -8400 -3.49% 1.465 340.832
14 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 10620 (14:59) -360 -3.27% 0.473 5.272
15 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1805 (15:00) -55 -2.95% 48.8 88.587
16 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 4730 (15:00) -140 -2.87% 13.037 61.756
17 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 103 (15:00) -3 -2.83% 2606 276.043
18 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 2146 (15:00) -61 -2.76% 73.8 160.614
19 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 301 (13:31) -8 -2.58% 1.3 0.393
20 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 19630 (15:00) -510 -2.53% 30.9 604.124
NQN>◇<JQ>楽天が3日続落 年初来安値に並ぶ、年末商戦も競争警戒
(13時40分、コード4755)3日続落。一時前日比4円安の648円まで下落し、16日に付けていた年初来安値に並んだ。その後も安値圏での売買が続いている。4月18日に年初来高値(912円)を付けてから下げ基調が続き、この間に3割近く下げたが、本格的な反発の動きは見られない。市場では「年末商戦が期待される一方、アマゾンなど競合企業の台頭が懸念されている」(岩井コスモ証券の清水三津雄投資調査部副部長)という。
今期予想PER(株価収益率)は17倍。ファッション専門サイトを展開するスタートトゥ(東証1部、3092)の13倍台やインターネット大手のヤフー(同、4689)の14倍台、ヤフーと提携して日用品のネット販売を始めたアスクル(同、2678)の15倍台などと比べ、割安感が強まる株価水準でもないという。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 45 (15:00) +4 +9.75% 1480.5 64.503
2 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 25 (15:00) +2 +8.69% 354 8.656
3 5852/T アーレスティ 東証2部 非鉄金属 381 (15:00) +28 +7.93% 71.2 26.046
4 7233/T 自部品 東証2部 輸送用機器 285 (15:00) +19 +7.14% 77 21.374
5 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 15 (15:00) +1 +7.14% 1758 26.253
6 6955/T FDK 東証2部 電気機器 66 (15:00) +4 +6.45% 612 39.499
7 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 18 (15:00) +1 +5.88% 3098.6 55.702
8 2427/T アウトソシング 東証2部 サービス業 350 (14:55) +18 +5.42% 25.8 8.83
9 4552/T JCR 東証2部 医薬品 1138 (14:58) +58 +5.37% 7.7 8.881
10 3161/T アゼアス 東証2部 卸売業 374 (15:00) +19 +5.35% 35.6 13.052
11 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 118 (14:57) +6 +5.35% 35 4.075
12 6143/T ソディック 東証2部 機械 355 (15:00) +18 +5.34% 220.3 76.339
13 6881/T キョウデン 東証2部 電気機器 119 (13:58) +6 +5.30% 18.2 2.154
14 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 20 (15:00) +1 +5.26% 1140.2 23.663
15 8625/T 高木証 東証2部 証券商品先物 100 (15:00) +5 +5.26% 356 34.736
16 4224/T ロンシル工 東証2部 化学 82 (15:00) +4 +5.12% 548 44.398
17 7703/T 川澄化 東証2部 精密機器 496 (14:56) +23 +4.86% 21.7 10.599
18 5605/T アイメタル 東証2部 輸送用機器 130 (15:00) +6 +4.83% 29 3.735
19 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 22 (15:00) +1 +4.76% 422 9.244
20 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 23 (15:00) +1 +4.54% 30 0.665
■値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 65 (15:00) -4 -5.79% 687.4 45.704
2 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 38 (15:00) -2 -5.00% 231 9.029
3 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 22 (15:00) -1 -4.34% 684 15.193
4 2719/T キタムラ 東証2部 小売業 585 (14:58) -25 -4.09% 3.6 2.14
5 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 222 (15:00) -8 -3.47% 9.1 2.083
6 9311/T アサガミ 東証2部 倉庫運輸関連 312 (09:46) -11 -3.40% 9 2.892
7 7831/T ウイルコHD 東証2部 その他製品 58 (15:00) -2 -3.33% 19 1.109
8 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 31 (14:49) -1 -3.12% 38 1.21
9 2208/T ブルボン 東証2部 食料品 1075 (09:53) -30 -2.71% 3 3.225
10 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 37 (15:00) -1 -2.63% 192.7 7.296
11 6495/T 宮入バル 東証2部 機械 38 (15:00) -1 -2.56% 80.3 3.055
12 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 38 (15:00) -1 -2.56% 191 7.376
13 7284/T 盟和産 東証2部 輸送用機器 154 (14:31) -4 -2.53% 32 5.074
14 6998/T 日タングス 東証2部 電気機器 119 (14:45) -3 -2.45% 36 4.271
15 9975/T マルヤ 東証2部 小売業 136 (14:48) -3 -2.15% 2 0.274
16 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 50300 (15:00) -1100 -2.14% 0.472 23.686
17 3844/T コムチュア 東証2部 情報・通信業 1060 (14:49) -23 -2.12% 6.8 7.262
18 3955/T イムラ封筒 東証2部 パルプ・紙 147 (13:25) -3 -2.00% 54 8.06
19 3583/T オーベクス 東証2部 繊維製品 100 (14:51) -2 -1.96% 40 4.025
20 9814/T アシックス商 東証2部 卸売業 1329 (14:45) -26 -1.91% 1.3 1.728
プレジデント
東洋経済HP
ビジネスフラッシュ
「個人投資家応援証券評議会」が活動開始! ネット証券+対面証券の社長が声を揃えたこととは?(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュースダイヤモンド社HPオトコを上げる食事・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週間上杉隆
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館

写真家大洲大作さん
会報・エンジョー
万願寺窯・北川八郎
HP・天風会
融資先送りに遺憾表明=ギリシャ首相(時事通信) - goo ニュース