USドル 81.69 - 81.72 +0.09 (06:37) ユーロ 104.70 - 104.74 +0.03 (06:37)
イギリスポンド 130.06 - 130.15 +0.13 (06:37)
スイスフラン 86.84 - 86.92 +0.04 (06:37)
9241.78 ↑ +99.14 (11:11) 9226.43 +83.79 (10:13)
9220.49 +77.85 (09:52) 9228.42 +85.78 (09:23) 9203.64 +61.00 (09:14) ・・
現在高値圏の動きに・・9200円を挟んで動きが・・
日経平均 9198.10 ↓ +55.46 (09:07) 日経JQ平均 1345.21 ↑ +3.75 (09:07)
225先物(12/12) 9200 ↑ +80 (09:06) 東証2部指数 2258.30 ↑ +1.96 (09:07)
TOPIX 766.72 ↑ +4.68 (09:07) ドル/円 81.74 - 81.78 (09:06)
USドル 81.74 - 81.78 +0.14 (09:07) ユーロ 104.71 - 104.76 +0.04 (09:07)
ドル円・ユーロ円で円安に・・105 円も見てます・・
USドル 81.92 - 81.96 +0.32 (10:18) ユーロ 104.95 - 105.00 +0.28 (10:18)
日経平均 9235.85 +93.21 (11:36) 日経JQ平均 1343.12 ↑ +1.66 (11:31)
225先物(12/12) 9250 ↑ +130 (11:37) 東証2部指数 2258.82 ↓ +2.48 (11:30)
TOPIX 768.02 ↓ +5.98 (11:30) ドル/円 81.96 - 81.98 (11:37)
今月も、師走相場も、投票日まで自民と連立党の思惑で為替も動き・・
後、日銀金融政策の動向次第ですね・・既に相場は安倍内閣で織り込み済みかな・・
日経平均93円高、円下落で自動車株などが高い=21日前場
2012/11/21 11:44
21日前場の日経平均株価は前日比93円21銭高の9235円85銭と反発。ドル・円が81円台後半まで上昇したことを好感し、自動車など輸出株が買われ、日経平均は強含みで推移した。追加の手掛かり材料難で朝方の買いが一巡するとこう着したものの、円が対主要通貨で一段安となると、日経平均は上げ幅を一時100円超に拡大した。東証1部の出来高は9億5548万株。売買代金は5286億円。騰落銘柄数は値上がり1094銘柄、値下がり410銘柄、変わらず172銘柄。
東洋証券・ストラテジストの檜和田浩昭氏は「前日は9月の高値に接近したことで利益確定売りに上値を抑えられ、チャート的には調整局面に入っても不思議ではなかったのだが、ドル・円の上昇が追い風になって予想以上に強い相場になり、売りが引っ込んだようだ。投資家のムードを反映するといわれるTOPIXも明確に200日移動平均線を突破してきた。きょうは終値でこの水準を維持できるか否かが焦点になるが、現時点で売りを出す材料はなく、後場も下値の限られた展開が期待される」と指摘している。
業種別では、ホンダ <7267> 、マツダ <7261> など自動車株が堅調。ブリヂス <5108> などタイヤ株も物色された。郵船 <9101> など海運株も上昇し、JFE <5411> など鉄鋼株や、コマツ <6301> など機械株も引き締まった。東エレク <8035> などハイテク株や、日電硝子 <5214> などガラス株もしっかり。東レ <3402> など繊維株も買いが優勢となった。三菱ケミHD <4188> など化学セクターも上げ基調。大和証G <8601> など証券株も高く、三菱UFJ <8306> など銀行株も底堅く推移した。
半面、三井不 <8801> など不動産株は売りが優勢となった。三菱倉 <9301> など倉庫株も軟調。JR東日本 <9020> 、日立物流 <9086> など陸運株もさえない。個別では、ガラス片混入で一部商品の自主回収を発表したカルビー <2229> や、12年10月中間期の連結業績予想を下方修正したヤーマン <6630> などが安い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、25業種が上昇した。提供:モーニングスター社
N値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2372/T アイロムHD 東証1部 サービス業 4950 (11:30) +535 +12.11% 66.305 308.028
2 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 30 (11:30) +3 +11.11% 5431 156.63
3 9716/T 乃村工 東証1部 サービス業 323 (11:28) +23 +7.66% 199 63.141
4 6997/T 日ケミコン 東証1部 電気機器 131 (11:25) +9 +7.37% 2322 295.516
5 3107/T ダイワボHD 東証1部 卸売業 163 (11:30) +11 +7.23% 3368 539.743
6 6996/T ニチコン 東証1部 電気機器 593 (11:30) +38 +6.84% 440.8 256.392
7 7908/T KIMOTO 東証1部 化学 565 (11:29) +36 +6.80% 362.1 199.219
8 5410/T 合同鉄 東証1部 鉄鋼 136 (11:30) +8 +6.25% 797 105.799
9 9704/T アゴーラHG 東証1部 サービス業 17 (11:30) +1 +6.25% 1500 26.063
10 6770/T アルプス 東証1部 電気機器 521 (11:30) +29 +5.89% 2906.8 1486.532
11 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 126 (11:30) +7 +5.88% 52526 6534.911
12 6924/T 岩崎電 東証1部 電気機器 158 (11:30) +8 +5.33% 3242 503.352
13 7272/T ヤマハ 発 東証1部 輸送用機器 837 (11:30) +42 +5.28% 1202.8 986.627
14 3109/T シキボウ 東証1部 繊維製品 106 (11:30) +5 +4.95% 1871 195.475
15 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 682 (11:30) +32 +4.92% 1015.1 681.544
16 7245/T 大同メタ 東証1部 輸送用機器 598 (11:30) +28 +4.91% 198 116.478
17 5423/T 東製鉄 東証1部 鉄鋼 301 (11:30) +14 +4.87% 2399.5 718.65
18 4062/T イビデン 東証1部 電気機器 1124 (11:30) +51 +4.75% 1044 1150.908
19 4047/T 関電化 東証1部 化学 134 (11:30) +6 +4.68% 913 121.437
20 8364/T 清水銀 東証1部 銀行業 2355 (11:29) +103 +4.57% 1.4 3.238
NQN>◇東証前引け、反発 円安が手掛かり、自動車株に買い
21日午前の東京株式市場で、日経平均株価は反発した。前引けは前日比93円21銭(1.0%)高の9235円85銭だった。財務省が朝方発表した10月の貿易統計で赤字額が市場予想を上回り、外国為替市場で円相場が対ドルで一時7カ月半ぶりの円安・ドル高水準を付けた。円安で輸出企業の採算改善期待が高まり、自動車株などを中心に幅広い銘柄に買いが入った。日経平均は一時、100円超と上げ幅を広げ9月19日以来、約2カ月ぶりの高値水準まで上昇する場面があった。
市場では「海外投資家が買いを入れているが、衆院解散・総選挙を受けて先行して買っていた海外勢の一部はすでに売りに回っている。上値では国内機関投資家の売りもみられる」(国内証券の情報担当者)との声もあった。買い一巡後は高値圏でもみ合う展開だった。
東証株価指数(TOPIX)は反発。33業種中、25業種が上げた。「輸送用機器」や「ゴム製品」、「証券商品先物」などが上げた。「不動産」の下げが目立った。
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で5286億円、売買高は9億5500万株。東証1部の値上がり銘柄数は1094、値下がりは410、変わらずは172だった。
円安を手掛かりに、トヨタやホンダ、マツダといった自動車株が10時過ぎに上げ幅を広げた。ソフトバンクやファナックなど指数への寄与度が大きい銘柄も高い。
半面、一部証券会社の投資判断引き下げが伝わった日製鋼が売られた。ムーディーズ・ジャパンが20日に長期発行体格付けの2段階引き下げを発表したパナソニックも下落した。三井不や菱地所など不動産株も下げた。自主回収を発表したカルビーも売られた。
東証2部株価指数は続伸。土屋HD、ベネ・ワンが高い。朝日インテク、イー・ギャラは安い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 13820 (10:09) +3000 +27.72% 7.048 91.965
2 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 20000 (10:07) +4000 +25.00% 8.912 176.242
3 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 42000 (11:29) +7000 +20.00% 6.739 269.368
4 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 7180 (09:21) +1000 +16.18% 0.504 3.446
5 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1344 (11:30) +179 +15.36% 42.8 54.021
6 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 13880 (11:29) +1430 +11.48% 0.828 11.25
7 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 2660 (11:30) +235 +9.69% 333.9 928.138
8 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 65500 (11:29) +5200 +8.62% 2.754 176.434
9 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 63000 (11:30) +4200 +7.14% 16.865 1049.092
10 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 114900 (11:30) +7100 +6.58% 0.889 102.497
11 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 29890 (11:07) +1780 +6.33% 0.039 1.144
12 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 57800 (11:30) +3100 +5.66% 0.608 34.965
13 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 107700 (11:02) +5700 +5.58% 0.06 6.469
14 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 7140 (11:29) +330 +4.84% 40.19 284.548
15 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 240 (10:59) +10 +4.34% 11.2 2.686
16 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 66000 (11:25) +2500 +3.93% 0.008 0.524
17 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 443 (11:30) +16 +3.74% 76.9 33.67
18 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4340 (11:28) +150 +3.57% 0.046 0.197
19 3850/T NTTDIM 東証マザーズ 情報・通信業 161300 (10:28) +5300 +3.39% 0.012 1.958
20 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 15000 (10:15) +490 +3.37% 0.01 0.15
NQN>◇新興株前引け、ジャスダックは小幅続伸 エストラストは値付かず
21日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は小幅に続伸した。前引けは前日に比べ1円66銭(0.12%)高い1343円12銭だった。円が対主要通貨で下落していることで輸出主力を中心に買われて日経平均株価が反発。株式相場の上昇で個人投資家の物色意欲も高まった。バイオ関連株に上昇する銘柄が目立った。もっとも、値動きが軽くなった景気敏感の大型株にも投資家の関心が向かい、新興株を売って資金を移す投資家があり、換金売りも出て上値は重かった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で136億円、売買高は2783万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は続伸した。3DMが大幅に反発した。インタライフやジェーソンが買われた。一方、楽天、ガンホー、パピレスが下げた。
東証マザーズ指数も小幅に続伸。前引けは前日比3.07ポイント(0.80%)高い388.30だった。カイオムが大幅高し、ACCESS、メディネットも上昇した。半面、サイバーやイーブック、エニグモが下落した。
きょうマザーズに新規上場したエストラストは朝方から買い気配で、公募・売り出し(公開)価格(1350円)を7割以上上回る2302円まで気配値を切り上げたものの、前場中には売買が成立しなかった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 354 (11:30) -13 -3.54% 55034.65 20066.193
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 126 (11:30) +7 +5.88% 52526 6534.911
3 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 83 (11:30) +2 +2.46% 27184 2252.839
4 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 129 (11:30) +1 +0.78% 27050.9 3506.446
5 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 133 (11:30) +2 +1.52% 23346 3126.077
6 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 185 (11:30) +1 +0.54% 22783 4232.71
7 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 372 (11:30) +3 +0.81% 22234.8 8300.005
8 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 74 (11:30) +2 +2.77% 21022 1536.745
9 9202/T ANA 東証1部 空運業 178 (11:30) +3 +1.71% 16619 2942.167
10 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 325 (11:30) +4 +1.24% 13928.8 4519.031
11 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 288 (11:30) +4 +1.40% 13887 3999.62
12 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 450 (11:30) +6 +1.35% 13499 6066.37
13 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 406 (11:30) -1 -0.24% 12673.1 5139.889
14 7011/T 三菱重 東証1部 機械 353 (11:30) +8 +2.31% 11545 4059.853
15 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 169 (11:30) -3 -1.74% 11515 1964.785
16 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 207 (11:30) +3 +1.47% 10663 2206.771
17 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 107 (11:30) +2 +1.90% 10492 1120.347
18 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 770 (11:30) +20 +2.66% 9380.1 7163.19
19 2768/T 双 日 東証1部 卸売業 103 (11:30) +1 +0.98% 8560.8 889.724
20 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 171 (11:30) -4 -2.28% 8319.5 1437.074
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 11 (11:30) -1 -8.33% 3511.5 42.081
2 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 980 (11:21) -70 -6.66% 2.2 2.189
3 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 26010 (11:28) -1830 -6.57% 0.07 1.837
4 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 37400 (11:28) -2450 -6.14% 3.231 122.428
5 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 1063 (11:29) -65 -5.76% 27.9 30.313
6 8157/T 都築電 東証2部 卸売業 376 (10:39) -20 -5.05% 8 3.031
7 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 49200 (11:30) -2600 -5.01% 5.751 289.973
8 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1825 (11:29) -90 -4.69% 46.6 87.182
9 3665/T エニグモ 東証マザーズ 情報・通信業 6790 (11:29) -320 -4.50% 49.1 336.788
10 4552/T JCR 東証2部 医薬品 1080 (09:05) -49 -4.34% 0.2 0.217
11 9972/T アルテック 東証1部 卸売業 190 (11:28) -8 -4.04% 44 8.399
12 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 272 (11:15) -11 -3.88% 7.1 1.908
13 6070/T キャリアリンク 東証マザーズ サービス業 645 (11:29) -26 -3.87% 151.7 99.81
14 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 25 (11:30) -1 -3.84% 1462 37.844
15 5631/T 日製鋼 東証1部 機械 479 (11:30) -19 -3.81% 1711 823.247
16 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 4910 (11:30) -190 -3.72% 7.444 37.4
17 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 354 (11:30) -13 -3.54% 55034.65 20066.193
18 2229/T カルビー 東証1部 食料品 7010 (11:30) -250 -3.44% 576.1 4072.856
19 3360/T シップHD 東証1部 卸売業 2512 (11:30) -88 -3.38% 267.4 683.848
20 3432/T 三協立山 東証1部 金属製品 173 (11:30) -6 -3.35% 587 102.977
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 73 (11:30) +5 +7.35% 1812.6 129.621
2 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 255 (11:30) +16 +6.69% 216.9 53.531
3 4642/T オリジナル設 東証2部 サービス業 140 (11:18) +8 +6.06% 12 1.619
4 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 20 (11:27) +1 +5.26% 117.9 2.353
5 3844/T コムチュア 東証2部 情報・通信業 1113 (11:29) +51 +4.80% 4 4.47
6 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 22 (11:30) +1 +4.76% 81 1.737
7 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 44 (11:26) +2 +4.76% 2023.6 87.327
8 9814/T アシックス商 東証2部 卸売業 1340 (11:04) +60 +4.68% 4.2 5.576
9 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 94 (10:37) +4 +4.44% 78 7.446
10 5922/T 那須鉄 東証2部 金属製品 238 (11:03) +10 +4.38% 2 0.476
11 2719/T キタムラ 東証2部 小売業 600 (11:25) +24 +4.16% 15.2 8.985
12 8039/T 築地魚 東証2部 卸売業 87 (09:00) +3 +3.57% 1 0.087
13 6974/T 日インター 東証2部 電気機器 95 (11:16) +3 +3.26% 176.4 16.565
14 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 161 (09:49) +5 +3.20% 6 0.956
15 4361/T 川口化 東証2部 化学 98 (09:10) +3 +3.15% 2 0.196
16 3355/T クリヤマHD 東証2部 卸売業 558 (11:25) +17 +3.14% 7.3 4.012
17 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 33 (09:52) +1 +3.12% 14 0.449
18 9629/T ピーシーエー 東証2部 情報・通信業 933 (09:03) +28 +3.09% 0.5 0.467
19 3583/T オーベクス 東証2部 繊維製品 102 (11:14) +3 +3.03% 37 3.635
20 9206/T SFJ 東証2部 空運業 2061 (11:09) +60 +2.99% 5.5 11.233
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 13820 (10:09) +3000 +27.72% 7.048 91.965
2 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 20000 (10:07) +4000 +25.00% 8.912 176.242
3 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 42000 (11:29) +7000 +20.00% 6.739 269.368
4 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 7180 (09:21) +1000 +16.18% 0.504 3.446
5 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1344 (11:30) +179 +15.36% 42.8 54.021
6 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 13880 (11:29) +1430 +11.48% 0.828 11.25
7 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 2660 (11:30) +235 +9.69% 333.9 928.138
8 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 65500 (11:29) +5200 +8.62% 2.754 176.434
9 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 63000 (11:30) +4200 +7.14% 16.865 1049.092
10 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 114900 (11:30) +7100 +6.58% 0.889 102.497
11 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 29890 (11:07) +1780 +6.33% 0.039 1.144
12 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 57800 (11:30) +3100 +5.66% 0.608 34.965
13 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 107700 (11:02) +5700 +5.58% 0.06 6.469
14 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 7140 (11:29) +330 +4.84% 40.19 284.548
15 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 240 (10:59) +10 +4.34% 11.2 2.686
16 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 66000 (11:25) +2500 +3.93% 0.008 0.524
17 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 443 (11:30) +16 +3.74% 76.9 33.67
18 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4340 (11:28) +150 +3.57% 0.046 0.197
19 3850/T NTTDIM 東証マザーズ 情報・通信業 161300 (10:28) +5300 +3.39% 0.012 1.958
20 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 15000 (10:15) +490 +3.37% 0.01 0.15
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 31 (10:53) +4 +14.81% 5017 144.175
2 9704/T アゴーラHG 東証1部 サービス業 18 (11:03) +2 +12.50% 1459 25.326
3 2372/T アイロムHD 東証1部 サービス業 4905 (11:11) +490 +11.09% 63.56 294.671
4 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 13 (10:53) +1 +8.33% 4592 54.776
5 9716/T 乃村工 東証1部 サービス業 322 (10:56) +22 +7.33% 171 54.088
6 6997/T 日ケミコン 東証1部 電気機器 130 (11:02) +8 +6.55% 2094 265.738
7 6770/T アルプス 東証1部 電気機器 523 (11:09) +31 +6.30% 2709.6 1383.591
8 6996/T ニチコン 東証1部 電気機器 590 (11:06) +35 +6.30% 381.2 220.991
9 5410/T 合同鉄 東証1部 鉄鋼 136 (11:09) +8 +6.25% 774 102.675
10 6924/T 岩崎電 東証1部 電気機器 159 (11:09) +9 +6.00% 3099 480.574
11 3107/T ダイワボHD 東証1部 卸売業 161 (11:07) +9 +5.92% 3086 494.078
12 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 126 (11:10) +7 +5.88% 48223 5992.562
13 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 37 (09:36) +2 +5.71% 17 0.615
14 5423/T 東製鉄 東証1部 鉄鋼 303 (11:10) +16 +5.57% 2204.5 659.994
15 4047/T 関電化 東証1部 化学 135 (11:06) +7 +5.46% 826 109.77
16 7908/T KIMOTO 東証1部 化学 556 (11:10) +27 +5.10% 319.8 175.487
17 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 681 (11:10) +31 +4.76% 943.1 632.515
18 6208/T 石川製 東証1部 機械 66 (11:05) +3 +4.76% 917 60.255
19 7915/T 日写印 東証1部 その他製品 808 (11:09) +36 +4.66% 569.5 457.13
20 5440/T 共英製鋼 東証1部 鉄鋼 1391 (11:09) +62 +4.66% 141.6 195.444
QN>◇<東証>マキタが反発 円安・ユーロ高好感、野村は目標株価引き上げ
(10時40分、コード6586)反発。前日比105円(3.3%)高の3310円まで上昇した。円相場が対ユーロで一時1ユーロ=105円台まで下落するなど、円安で輸出採算の改善を期待した買いが入った。野村証券が20日付の投資家向けリポートで目標株価を引き上げたことも支援材料となった。
2012年4〜9月期の連結売上高(米国会計基準)の約4割が欧州向けだ。野村証券の野口昌泰アナリストは「会社の売り上げ予想は慎重で、足元は為替も円安・ユーロ高が追い風」として、会社の通期見通しには上振れ余地があると指摘。「株価の割安感は乏しいものの、中期成長余地への高い評価は不変」と見ていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇<東証>石川製など防衛関連が上昇 自民「国防軍」公約報道で打診買い
(10時35分、コード6208)3営業日ぶりに反発し、前日比4円高(6.3%)高の67円と10月5日以来、約1カ月半ぶりの高値まで上げる場面があった。自民党の衆議院選挙の政権公約案に「集団的自衛権の行使を可能にするとともに、憲法改正によって自衛隊を『国防軍』と位置付けることなどが盛り込まれる」と国内主要メディアが21日に報道。防衛機器を手掛ける防衛関連銘柄に短期筋の物色が向かった。三菱重(7011)や豊和工(6203)も上げた。自民党が公約案に「尖閣諸島の実効支配の強化」を盛り込んだと伝わったことも手掛かりとの見方があった。
もっとも「追加金融緩和期待に伴う円安など主力株の物色材料があるため、思惑を背景に小型株を買う動きは鈍い。防衛関連の商いが盛り上がっているわけではなく、一部短期筋の打診買いどまり」(大手ネット証券の株式情報担当者)との指摘もあった。〔日経QUICKニュース(NQN
◇<マザーズ>カイオムが大幅反発 開発の進捗発表が手掛かり
(10時55分、コード4583)大幅反発。前日比465円(19.1%)高の2890円まで上昇し、1日に付けた上場来高値を更新した。抗体医薬品の研究開発支援などを手掛ける。前日の取引終了後、同社が進めている、抗体を効率的につくるための基盤となる「ADLibシステム」構築に向けた研究開発が当初計画よりも早期に進捗していると発表。収益寄与への思惑を手掛かりにした買いが入った。
「完全ヒトADLibシステム」ではニワトリ抗体の遺伝子の主要部分をヒト遺伝子に置き換えることを指している。今回、ヒト遺伝子間においても相同組み換え現象が起こっていることが確認されたという。
カイオムは今回発表した開発の進展が通期業績に与える影響は軽微としている。山中伸弥・京都大学教授のノーベル賞受賞をきっかけにした医薬業界への関心の高まりや足元での相場全体の地合い改善やもあって「新しいニュースに反応した買いが入りやすい」(国内証券)という。〔日経QUICKニュース(NQN5 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 39200 (10:10) +4200 +12.00% 2.849 109.323
6 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 64800 (10:12) +4500 +7.46% 1.886 119.821
7 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 62900 (10:12) +4100 +6.97% 13.146 813.513
8 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 245 (10:08) +15 +6.52% 9.6 2.301
9 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1235 (10:11) +70 +6.00% 17.9 22.053
10 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 107300 (09:54) +5300 +5.19% 0.041 4.47
11 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 29500 (10:00) +1390 +4.94% 0.024 0.7
12 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 113000 (10:10) +5200 +4.82% 0.286 32.029
13 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 7090 (10:12) +280 +4.11% 25.9 182.213
14 3850/T NTTDIM 東証マザーズ 情報・通信業 162000 (09:00) +6000 +3.84% 0.004 0.648
15 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 45700 (10:11) +1600 +3.62% 0.188 8.412
16 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 442 (10:08) +15 +3.51% 65.8 28.775
17 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 56600 (10:12) +1900 +3.47% 0.441 25.394
18 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 29900 (10:02) +900 +3.10% 0.053 1.535
19 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 374 (09:57) +11 +3.03% 11.7 4.388
20 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 497 (10:05) +13 +2.68% 25.6 12.708
<NQN>◇東証10時、高値圏でもみ合い 海外投資家の買い観測、上値の重さも意識
21日前場中ごろの東京株式市場で、日経平均株価は朝高後、きょうの高値圏でもみ合う展開になっている。取引時間中としては一時、9月19日以来の高値水準まで上昇する場面があった。外国為替市場でドル、ユーロに対して円が売られ、採算改善期待が高まり輸出株を中心に買い戻しが入った。財務省が朝方発表した10月の貿易赤字額が市場予想を上回り、一段と円を売る動きが強まり株価の支援材料となった。
市場では「海外ヘッジファンドによる株式先物買い・債券先物売りの動きが出ており、先物主導の相場上昇。国内勢は高値警戒感からいったん利益確定の売りを出している」(国内証券の情報担当者)との声があった。
東証株価指数(TOPIX)も反発後、小動き。業種別TOPIXは33業種中29業種が上昇。「輸送用機器」や「海運」、「ゴム製品」などの上昇が目立つ。10時現在の東証1部の売買代金は概算で3082億円、売買高は5億6600万株。東証1部では全体の約7割にあたる1163銘柄が上げた。値下がりは329、変わらずは180だった。
円安進行でマツダをはじめ、トヨタや日産自など自動車株が軒並み高い。SUMCOやスクリン、東エレクといった半導体関連株も上昇。原発再稼働や電気料金引き上げに関する報道を手掛かりに、関西電など電力株も買われた。
半面、ムーディーズ・ジャパンが20日に長期発行体格付けの2段階引き下げを発表したパナソニックや、希望退職に想定の1.5倍になったと発表したシャープが安い。三井不など不動産株の一角も下落。自社製品への異物混入による自主回収を発表したカルビーも下げている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 36200 (10:11) -3650 -9.15% 2.621 99.934
2 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 49000 (10:10) -2800 -5.40% 4.074 208.025
3 2229/T カルビー 東証1部 食料品 6980 (10:11) -280 -3.85% 496.9 3518
4 5631/T 日製鋼 東証1部 機械 480 (10:11) -18 -3.61% 1214 585.333
5 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 57700 (10:10) -2000 -3.35% 2.35 137.84
6 3432/T 三協立山 東証1部 金属製品 174 (10:05) -5 -2.79% 352 61.997
7 5408/T 中山鋼 東証1部 鉄鋼 38 (10:10) -1 -2.56% 778 30.667
8 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 38 (10:11) -1 -2.56% 2332 88.844
9 1866/T 北野建 東証1部 建設業 198 (09:00) -5 -2.46% 28 5.544
10 3092/T スタートトゥ 東証1部 小売業 807 (10:12) -20 -2.41% 500.8 407.675
11 2196/T エスクリ 東証1部 サービス業 792 (10:09) -19 -2.34% 44 35.061
12 3639/T ボルテージ 東証1部 情報・通信業 891 (10:06) -21 -2.30% 21 18.815
13 3620/T Dハーツ 東証1部 情報・通信業 688 (10:10) -15 -2.13% 9.2 6.37
14 7004/T 日立造 東証1部 機械 101 (10:07) -2 -1.94% 1306 134.304
15 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 52 (10:04) -1 -1.88% 300 15.823
16 2398/T ツクイ 東証1部 サービス業 1675 (10:09) -31 -1.81% 85.6 144.458
17 2749/T JPHD 東証1部 サービス業 948 (10:03) -17 -1.76% 18.8 17.9
18 9069/T センコー 東証1部 陸運業 333 (10:05) -6 -1.76% 80 26.871
19 3360/T シップHD 東証1部 卸売業 2554 (10:12) -46 -1.76% 147.1 379.201
20 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 172 (10:11) -3 -1.71% 5004 871.225
NQN>◇<東証>カルビーが続落 「534万袋自主回収」きっかけに利益確定売り
(9時35分、コード2229)続落。前日比200円(2.8%)安の7060円まで下落した。前日に「ポテトチップスにガラス片が混入している可能性があり、商品を回収する」と発表した。21日付の日本経済新聞朝刊によると回収するのは534万4788袋という。同社は今月1日に2013年3月期の業績見通しの上方修正を発表し、5日には年初来高値を更新するなど株価は高値圏にあったため、自主回収の発表をきっかけに利益確定目的の売りが出た。
湖南工場(滋賀県湖南市)の生産設備の一部が破損し、ポテトチップス「堅あげポテト」にガラス片が混入している可能性があるという。12年7月20日〜11月17日の製造日の商品が自主回収の対象。証券ジャパンの大谷正之調査情報部長は「利益確定の売りが中心だろうが、商品回収の対象期間がやや長めなことも嫌気されているのだろう」と話していた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 373 (09:54) +6 +1.63% 25943.2 9726.006
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 124 (09:52) +5 +4.20% 22356 2753.726
3 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 186 (09:53) +2 +1.08% 18783 3488.835
4 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 83 (09:53) +2 +2.46% 18159 1503.825
5 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 129 (09:53) +1 +0.78% 16915.8 2196.154
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 373 (09:51) +4 +1.08% 16105.8 6013.63
7 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 74 (09:53) +2 +2.77% 14341 1042.596
8 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 134 (09:53) +3 +2.29% 11036 1469.109
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 325 (09:54) +4 +1.24% 9385.1 3043.288
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 288 (09:53) +4 +1.40% 9112 2624.638
11 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 170 (09:53) -2 -1.16% 8457 1444.768
12 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 407 (09:54) 0 0.00% 8210.1 3333.769
13 2768/T 双 日 東証1部 卸売業 104 (09:54) +2 +1.96% 8134.1 845.466
14 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 451 (09:53) +7 +1.57% 8132 3651.607
15 9202/T ANA 東証1部 空運業 177 (09:50) +2 +1.14% 7042 1241.437
16 7011/T 三菱重 東証1部 機械 351 (09:45) +6 +1.73% 6342 2221.57
17 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 74 (09:54) +1 +1.36% 6192 458.424
18 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 206 (09:53) +2 +0.98% 6121 1271.061
19 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 166 (09:52) +3 +1.84% 5633 936.876
20 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 106 (09:54) +1 +0.95% 5462 582.381
NQN>◇<東証>丸井Gが3日続伸 「15年3月期の目標営業益300億円」好感
(10時、コード8252)3日続伸し、前日比17円(3.2%)高の555円と7日以来の高値をつける場面があった。21日付の日本経済新聞朝刊が「2015年3月期の連結営業利益を300億円に引き上げる」と報道した。目標とする利益は、市場予想平均であるQUICKコンセンサス(2日時点、5社)の264億円を上回る水準だったことを好感した買いが入ったとの見方があった。日経によれば主力の小売事業で好採算のプライベートブランド(PB=自主企画)商品を大幅に拡充し、クレジットカード事業でも新規会員の獲得を加速して収益を拡大するという。
チャート上では横ばいで推移している25日移動平均(553円程度)を上抜けた。足元の水準で堅調に推移すれば、今後はテクニカル面で25日移動平均が下支えとなるとの声もあった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
◇<東証>関西電など電力株に買い先行 自民・公約に思惑・一巡後はもみ合い
(9時20分、コード9503など)電力株に買いが先行した。関西電(9503)は買い気配で始まり、前日比24円(3.3%)高の738円まで上昇した。21日付の日本経済新聞朝刊が自民党の衆院選の選挙公約の要旨で「原子力発電については、3年以内に再稼働の結論を出す」と報じた。原発の再稼働への道筋が立つことで電力会社の収益回復を期待した投資家の買いが入った。また、「関西電、九州電が来週にも値上げ申請」と伝わったことも支援材料となった。
もっとも、朝方の買い一巡後は伸び悩んだり、下落に転じる銘柄が多かった。短期筋の売買が中心で、上値の重さを嫌気した売りが膨らんだ。
自民党の政権公約について、みずほインベスターズ証券の河内宏文シニアアナリストは「自民党が衆院で単独過半数をとるならば、政府の責任で原発の再稼働が行われる期待感がある」と指摘した。電力株の株価については「自民党への期待、電力値上げは市場の想定内の話しで、結論がどうなるかは不透明」とし、思惑先行の売買による変動が続くとの見方を示した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 29 (09:16) +2 +7.40% 2731 76.508
2 3107/T ダイワボHD 東証1部 卸売業 160 (09:15) +8 +5.26% 1202 191.115
3 6208/T 石川製 東証1部 機械 66 (09:16) +3 +4.76% 472 30.833
4 9716/T 乃村工 東証1部 サービス業 313 (09:12) +13 +4.33% 53 16.414
5 3109/T シキボウ 東証1部 繊維製品 105 (09:16) +4 +3.96% 1024 106.459
6 3627/T ネオス 東証1部 情報・通信業 64700 (09:14) +2400 +3.85% 0.143 9.074
7 7250/T 太平洋 東証1部 輸送用機器 482 (09:16) +17 +3.65% 7.5 3.593
8 7270/T 富士重 東証1部 輸送用機器 871 (09:16) +29 +3.44% 2103 1816.108
9 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 123 (09:16) +4 +3.36% 12695 1557.606
10 7105/T ニチユ 東証1部 輸送用機器 223 (09:00) +7 +3.24% 3 0.669
11 8698/T マネックスG 東証1部 証券商品先物 15640 (09:15) +480 +3.16% 7.321 114.264
12 5423/T 東製鉄 東証1部 鉄鋼 296 (09:16) +9 +3.13% 659.2
上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 109000 (09:09) +7000 +6.86% 0.022 2.375
2 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 37200 (09:09) +2200 +6.28% 0.712 26.405
3 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1230 (09:09) +65 +5.57% 7.7 9.336
4 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 61900 (09:09) +3100 +5.27% 4.297 263.13
5 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4390 (09:06) +200 +4.77% 0.005 0.022
6 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 73 (09:09) +3 +4.28% 53.6 3.833
7 3850/T NTTDIM 東証マザーズ 情報・通信業 162000 (09:00) +6000 +3.84% 0.003 0.486
8 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 6410 (09:07) +230 +3.72% 0.07 0.442
9 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 56600 (09:09) +1900 +3.47% 0.108 6.1
10 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 19890 (09:03) +640 +3.32% 0.045 0.895
11 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 111000 (09:07) +3200 +2.96% 0.06 6.621
12 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 1698 (09:09) +43 +2.59% 5.3 8.871
13 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 65000 (09:03) +1500 +2.36% 0.002 0.13
14 2491/T Vコマース 東証マザーズ サービス業 49700 (09:09) +1100 +2.26% 0.816 40.786
15 6064/T アクトコール 東証マザーズ サービス業 1808 (09:00) +35 +1.97% 0.6 1.085
16 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 370 (09:07) +7 +1.92% 2 0.738
17 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 791 (09:09) +14 +1.80% 19.4 15.374
18 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1072 (09:05) +19 +1.80% 0.7 0.746
19 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 402 (09:07) +7 +1.77% 3.3 1.348
20 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 234 (09:00) +4 +1.73% 1
NQN>◇東証寄り付き、反発後伸び悩み 円安も上値で利益確定の売り
21日前場寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は反発して始まった。前日比70円程度高い9210円前後で推移している。10月の米住宅着工件数が市場予想を上回り、米景気の回復期待を背景に外国為替市場でドルを買い戻す動きが強まった。財務省が朝方発表した10月の貿易統計速報(通関ベース)は5490億円の赤字と市場予想を上回る赤字額で、結果を受けて円が一段安となったことも支えになった。
朝高後は上値が重い。前日に9月高値(9232円)を目前に上値が重くなったこともあり「いったん利益確定の売りが出ている」(東洋証券の大塚竜太ストラテジスト)という。大塚氏は「円安による買いと利益確定目的の売りの綱引きが続き、上値は重そうだ」とみていた。
東証株価指数(TOPIX)も反発して始まった。
円安を手掛かりに、トヨタやマツダ、ホンダなど自動車株をはじめ輸出株が買われている。家庭向け電気料金の引き上げ申請が伝わった関西電も高い。ソフトバンクやNTTドコモなど通信株もしっかり。
半面、ムーディーズ・ジャパンが20日に長期発行体格付けの2段階引き下げを発表したパナソニックは売られている。希望退職に想定の1.5倍になったと発表したシャープも下げている。JR東日本など鉄道株も安い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇<東証>トヨタに買い先行 円安・ドル高進み輸出株しっかり
(9時、コード7203)買い先行で始まり、前日比50円(1.5%)高の3410円まで上げた。衆院選後の次期政権が金融緩和に積極的との思惑から東京外国為替市場で1ドル=81円台後半と円安・ドル高基調が継続していることを手掛かりに、主力の輸出関連株に買いが続いている。対ユーロでも円相場は1ユーロ=104円台後半まで下落しており、ダイキンやホンダなども堅調だ。
財務省が寄り付き前に発表した10月の貿易収支(速報、通関ベース)が5490億円の赤字と市場予想を上回る赤字幅となり、円相場がやや弱含んだことも、輸出株の支援材料との見方もあった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日銀、金融政策を現状維持 追加金融緩和の効果見極め(朝日新聞) - goo ニュース
主張のインフレ目標導入に否定的…日銀総裁(読売新聞) - goo ニュース
安倍氏 安倍総裁は、政府と日銀が消費者物価上昇率についてインフレ目標を共有し、日銀が無制限の金融緩和を行うべきだと訴えている。
これに対し、白川総裁は「デフレからの早期脱却と物価安定のもとでの成長に向けて、自らの責任と判断で中央銀行としての役目を果たしていく」と述べ、インフレ目標の導入に否定的な考えを示した・・
渡辺・みんな代表「安倍総裁発言、全く意味不明」(朝日新聞) - goo ニュース金融政策に余計な概念を持ち込んでしまった。なぜ建設国債に限定するのか。全く意味不明だ。国債は色がついていない。赤字国債だろうが、建設国債だろうが、財投債だろうが、単なる国債だ。国債を日銀が引き受けても、市場から買い入れても、結果として同じことだが
仏格付け、最上級から転落=成長見通し悪化で―ムーディーズ(時事通信) - goo ニュース
プレジデント
東洋経済HP
ビジネスフラッシュ
「個人投資家応援証券評議会」が活動開始! ネット証券+対面証券の社長が声を揃えたこととは?(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュースダイヤモンド社HPオトコを上げる食事・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週間上杉隆
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村
写真家大洲大作さん
会報・エンジョー
万願寺窯・北川八郎
HP・天風会
日中韓、FTA交渉入り…来年春に次官級会合読売新聞 11月20日(火)20時30分配信
【プノンペン=五十棲忠史、幸内康】東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓、インド、豪州、ニュージーランドの計16か国の首脳は20日、プノンペンで、包括的経済連携(RCEP=アールセップ)の交渉開始を宣言した。
2013年の早い時期に交渉を始めることで合意した。また、日中韓の貿易担当大臣は、日中韓自由貿易協定(FTA)の交渉開始を宣言した。2月に日本で事務レベルの準備会合を開いたうえ、3月末か4月上旬に次官級の第1回会合を開催する。
RCEPは、実現すれば域内人口が34億人と世界の半分を占め、国内総生産(GDP)総額は20兆ドル(約1600兆円)で世界の3割を占める巨大な自由貿易圏となる。15年末までの合意を目指す。共同宣言では、関税の削減・撤廃を通じたモノの貿易自由化に加え、投資・サービス分野でも広範な自由化を進める方向性を示した。
イギリスポンド 130.06 - 130.15 +0.13 (06:37)
スイスフラン 86.84 - 86.92 +0.04 (06:37)
9241.78 ↑ +99.14 (11:11) 9226.43 +83.79 (10:13)
9220.49 +77.85 (09:52) 9228.42 +85.78 (09:23) 9203.64 +61.00 (09:14) ・・
現在高値圏の動きに・・9200円を挟んで動きが・・
日経平均 9198.10 ↓ +55.46 (09:07) 日経JQ平均 1345.21 ↑ +3.75 (09:07)
225先物(12/12) 9200 ↑ +80 (09:06) 東証2部指数 2258.30 ↑ +1.96 (09:07)
TOPIX 766.72 ↑ +4.68 (09:07) ドル/円 81.74 - 81.78 (09:06)
USドル 81.74 - 81.78 +0.14 (09:07) ユーロ 104.71 - 104.76 +0.04 (09:07)
ドル円・ユーロ円で円安に・・105 円も見てます・・
USドル 81.92 - 81.96 +0.32 (10:18) ユーロ 104.95 - 105.00 +0.28 (10:18)
日経平均 9235.85 +93.21 (11:36) 日経JQ平均 1343.12 ↑ +1.66 (11:31)
225先物(12/12) 9250 ↑ +130 (11:37) 東証2部指数 2258.82 ↓ +2.48 (11:30)
TOPIX 768.02 ↓ +5.98 (11:30) ドル/円 81.96 - 81.98 (11:37)
今月も、師走相場も、投票日まで自民と連立党の思惑で為替も動き・・
後、日銀金融政策の動向次第ですね・・既に相場は安倍内閣で織り込み済みかな・・
日経平均93円高、円下落で自動車株などが高い=21日前場
2012/11/21 11:44
21日前場の日経平均株価は前日比93円21銭高の9235円85銭と反発。ドル・円が81円台後半まで上昇したことを好感し、自動車など輸出株が買われ、日経平均は強含みで推移した。追加の手掛かり材料難で朝方の買いが一巡するとこう着したものの、円が対主要通貨で一段安となると、日経平均は上げ幅を一時100円超に拡大した。東証1部の出来高は9億5548万株。売買代金は5286億円。騰落銘柄数は値上がり1094銘柄、値下がり410銘柄、変わらず172銘柄。
東洋証券・ストラテジストの檜和田浩昭氏は「前日は9月の高値に接近したことで利益確定売りに上値を抑えられ、チャート的には調整局面に入っても不思議ではなかったのだが、ドル・円の上昇が追い風になって予想以上に強い相場になり、売りが引っ込んだようだ。投資家のムードを反映するといわれるTOPIXも明確に200日移動平均線を突破してきた。きょうは終値でこの水準を維持できるか否かが焦点になるが、現時点で売りを出す材料はなく、後場も下値の限られた展開が期待される」と指摘している。
業種別では、ホンダ <7267> 、マツダ <7261> など自動車株が堅調。ブリヂス <5108> などタイヤ株も物色された。郵船 <9101> など海運株も上昇し、JFE <5411> など鉄鋼株や、コマツ <6301> など機械株も引き締まった。東エレク <8035> などハイテク株や、日電硝子 <5214> などガラス株もしっかり。東レ <3402> など繊維株も買いが優勢となった。三菱ケミHD <4188> など化学セクターも上げ基調。大和証G <8601> など証券株も高く、三菱UFJ <8306> など銀行株も底堅く推移した。
半面、三井不 <8801> など不動産株は売りが優勢となった。三菱倉 <9301> など倉庫株も軟調。JR東日本 <9020> 、日立物流 <9086> など陸運株もさえない。個別では、ガラス片混入で一部商品の自主回収を発表したカルビー <2229> や、12年10月中間期の連結業績予想を下方修正したヤーマン <6630> などが安い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、25業種が上昇した。提供:モーニングスター社
N値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2372/T アイロムHD 東証1部 サービス業 4950 (11:30) +535 +12.11% 66.305 308.028
2 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 30 (11:30) +3 +11.11% 5431 156.63
3 9716/T 乃村工 東証1部 サービス業 323 (11:28) +23 +7.66% 199 63.141
4 6997/T 日ケミコン 東証1部 電気機器 131 (11:25) +9 +7.37% 2322 295.516
5 3107/T ダイワボHD 東証1部 卸売業 163 (11:30) +11 +7.23% 3368 539.743
6 6996/T ニチコン 東証1部 電気機器 593 (11:30) +38 +6.84% 440.8 256.392
7 7908/T KIMOTO 東証1部 化学 565 (11:29) +36 +6.80% 362.1 199.219
8 5410/T 合同鉄 東証1部 鉄鋼 136 (11:30) +8 +6.25% 797 105.799
9 9704/T アゴーラHG 東証1部 サービス業 17 (11:30) +1 +6.25% 1500 26.063
10 6770/T アルプス 東証1部 電気機器 521 (11:30) +29 +5.89% 2906.8 1486.532
11 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 126 (11:30) +7 +5.88% 52526 6534.911
12 6924/T 岩崎電 東証1部 電気機器 158 (11:30) +8 +5.33% 3242 503.352
13 7272/T ヤマハ 発 東証1部 輸送用機器 837 (11:30) +42 +5.28% 1202.8 986.627
14 3109/T シキボウ 東証1部 繊維製品 106 (11:30) +5 +4.95% 1871 195.475
15 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 682 (11:30) +32 +4.92% 1015.1 681.544
16 7245/T 大同メタ 東証1部 輸送用機器 598 (11:30) +28 +4.91% 198 116.478
17 5423/T 東製鉄 東証1部 鉄鋼 301 (11:30) +14 +4.87% 2399.5 718.65
18 4062/T イビデン 東証1部 電気機器 1124 (11:30) +51 +4.75% 1044 1150.908
19 4047/T 関電化 東証1部 化学 134 (11:30) +6 +4.68% 913 121.437
20 8364/T 清水銀 東証1部 銀行業 2355 (11:29) +103 +4.57% 1.4 3.238
NQN>◇東証前引け、反発 円安が手掛かり、自動車株に買い
21日午前の東京株式市場で、日経平均株価は反発した。前引けは前日比93円21銭(1.0%)高の9235円85銭だった。財務省が朝方発表した10月の貿易統計で赤字額が市場予想を上回り、外国為替市場で円相場が対ドルで一時7カ月半ぶりの円安・ドル高水準を付けた。円安で輸出企業の採算改善期待が高まり、自動車株などを中心に幅広い銘柄に買いが入った。日経平均は一時、100円超と上げ幅を広げ9月19日以来、約2カ月ぶりの高値水準まで上昇する場面があった。
市場では「海外投資家が買いを入れているが、衆院解散・総選挙を受けて先行して買っていた海外勢の一部はすでに売りに回っている。上値では国内機関投資家の売りもみられる」(国内証券の情報担当者)との声もあった。買い一巡後は高値圏でもみ合う展開だった。
東証株価指数(TOPIX)は反発。33業種中、25業種が上げた。「輸送用機器」や「ゴム製品」、「証券商品先物」などが上げた。「不動産」の下げが目立った。
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で5286億円、売買高は9億5500万株。東証1部の値上がり銘柄数は1094、値下がりは410、変わらずは172だった。
円安を手掛かりに、トヨタやホンダ、マツダといった自動車株が10時過ぎに上げ幅を広げた。ソフトバンクやファナックなど指数への寄与度が大きい銘柄も高い。
半面、一部証券会社の投資判断引き下げが伝わった日製鋼が売られた。ムーディーズ・ジャパンが20日に長期発行体格付けの2段階引き下げを発表したパナソニックも下落した。三井不や菱地所など不動産株も下げた。自主回収を発表したカルビーも売られた。
東証2部株価指数は続伸。土屋HD、ベネ・ワンが高い。朝日インテク、イー・ギャラは安い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 13820 (10:09) +3000 +27.72% 7.048 91.965
2 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 20000 (10:07) +4000 +25.00% 8.912 176.242
3 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 42000 (11:29) +7000 +20.00% 6.739 269.368
4 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 7180 (09:21) +1000 +16.18% 0.504 3.446
5 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1344 (11:30) +179 +15.36% 42.8 54.021
6 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 13880 (11:29) +1430 +11.48% 0.828 11.25
7 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 2660 (11:30) +235 +9.69% 333.9 928.138
8 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 65500 (11:29) +5200 +8.62% 2.754 176.434
9 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 63000 (11:30) +4200 +7.14% 16.865 1049.092
10 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 114900 (11:30) +7100 +6.58% 0.889 102.497
11 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 29890 (11:07) +1780 +6.33% 0.039 1.144
12 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 57800 (11:30) +3100 +5.66% 0.608 34.965
13 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 107700 (11:02) +5700 +5.58% 0.06 6.469
14 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 7140 (11:29) +330 +4.84% 40.19 284.548
15 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 240 (10:59) +10 +4.34% 11.2 2.686
16 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 66000 (11:25) +2500 +3.93% 0.008 0.524
17 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 443 (11:30) +16 +3.74% 76.9 33.67
18 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4340 (11:28) +150 +3.57% 0.046 0.197
19 3850/T NTTDIM 東証マザーズ 情報・通信業 161300 (10:28) +5300 +3.39% 0.012 1.958
20 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 15000 (10:15) +490 +3.37% 0.01 0.15
NQN>◇新興株前引け、ジャスダックは小幅続伸 エストラストは値付かず
21日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は小幅に続伸した。前引けは前日に比べ1円66銭(0.12%)高い1343円12銭だった。円が対主要通貨で下落していることで輸出主力を中心に買われて日経平均株価が反発。株式相場の上昇で個人投資家の物色意欲も高まった。バイオ関連株に上昇する銘柄が目立った。もっとも、値動きが軽くなった景気敏感の大型株にも投資家の関心が向かい、新興株を売って資金を移す投資家があり、換金売りも出て上値は重かった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で136億円、売買高は2783万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は続伸した。3DMが大幅に反発した。インタライフやジェーソンが買われた。一方、楽天、ガンホー、パピレスが下げた。
東証マザーズ指数も小幅に続伸。前引けは前日比3.07ポイント(0.80%)高い388.30だった。カイオムが大幅高し、ACCESS、メディネットも上昇した。半面、サイバーやイーブック、エニグモが下落した。
きょうマザーズに新規上場したエストラストは朝方から買い気配で、公募・売り出し(公開)価格(1350円)を7割以上上回る2302円まで気配値を切り上げたものの、前場中には売買が成立しなかった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 354 (11:30) -13 -3.54% 55034.65 20066.193
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 126 (11:30) +7 +5.88% 52526 6534.911
3 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 83 (11:30) +2 +2.46% 27184 2252.839
4 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 129 (11:30) +1 +0.78% 27050.9 3506.446
5 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 133 (11:30) +2 +1.52% 23346 3126.077
6 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 185 (11:30) +1 +0.54% 22783 4232.71
7 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 372 (11:30) +3 +0.81% 22234.8 8300.005
8 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 74 (11:30) +2 +2.77% 21022 1536.745
9 9202/T ANA 東証1部 空運業 178 (11:30) +3 +1.71% 16619 2942.167
10 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 325 (11:30) +4 +1.24% 13928.8 4519.031
11 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 288 (11:30) +4 +1.40% 13887 3999.62
12 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 450 (11:30) +6 +1.35% 13499 6066.37
13 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 406 (11:30) -1 -0.24% 12673.1 5139.889
14 7011/T 三菱重 東証1部 機械 353 (11:30) +8 +2.31% 11545 4059.853
15 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 169 (11:30) -3 -1.74% 11515 1964.785
16 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 207 (11:30) +3 +1.47% 10663 2206.771
17 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 107 (11:30) +2 +1.90% 10492 1120.347
18 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 770 (11:30) +20 +2.66% 9380.1 7163.19
19 2768/T 双 日 東証1部 卸売業 103 (11:30) +1 +0.98% 8560.8 889.724
20 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 171 (11:30) -4 -2.28% 8319.5 1437.074
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 11 (11:30) -1 -8.33% 3511.5 42.081
2 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 980 (11:21) -70 -6.66% 2.2 2.189
3 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 26010 (11:28) -1830 -6.57% 0.07 1.837
4 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 37400 (11:28) -2450 -6.14% 3.231 122.428
5 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 1063 (11:29) -65 -5.76% 27.9 30.313
6 8157/T 都築電 東証2部 卸売業 376 (10:39) -20 -5.05% 8 3.031
7 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 49200 (11:30) -2600 -5.01% 5.751 289.973
8 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1825 (11:29) -90 -4.69% 46.6 87.182
9 3665/T エニグモ 東証マザーズ 情報・通信業 6790 (11:29) -320 -4.50% 49.1 336.788
10 4552/T JCR 東証2部 医薬品 1080 (09:05) -49 -4.34% 0.2 0.217
11 9972/T アルテック 東証1部 卸売業 190 (11:28) -8 -4.04% 44 8.399
12 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 272 (11:15) -11 -3.88% 7.1 1.908
13 6070/T キャリアリンク 東証マザーズ サービス業 645 (11:29) -26 -3.87% 151.7 99.81
14 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 25 (11:30) -1 -3.84% 1462 37.844
15 5631/T 日製鋼 東証1部 機械 479 (11:30) -19 -3.81% 1711 823.247
16 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 4910 (11:30) -190 -3.72% 7.444 37.4
17 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 354 (11:30) -13 -3.54% 55034.65 20066.193
18 2229/T カルビー 東証1部 食料品 7010 (11:30) -250 -3.44% 576.1 4072.856
19 3360/T シップHD 東証1部 卸売業 2512 (11:30) -88 -3.38% 267.4 683.848
20 3432/T 三協立山 東証1部 金属製品 173 (11:30) -6 -3.35% 587 102.977
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 73 (11:30) +5 +7.35% 1812.6 129.621
2 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 255 (11:30) +16 +6.69% 216.9 53.531
3 4642/T オリジナル設 東証2部 サービス業 140 (11:18) +8 +6.06% 12 1.619
4 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 20 (11:27) +1 +5.26% 117.9 2.353
5 3844/T コムチュア 東証2部 情報・通信業 1113 (11:29) +51 +4.80% 4 4.47
6 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 22 (11:30) +1 +4.76% 81 1.737
7 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 44 (11:26) +2 +4.76% 2023.6 87.327
8 9814/T アシックス商 東証2部 卸売業 1340 (11:04) +60 +4.68% 4.2 5.576
9 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 94 (10:37) +4 +4.44% 78 7.446
10 5922/T 那須鉄 東証2部 金属製品 238 (11:03) +10 +4.38% 2 0.476
11 2719/T キタムラ 東証2部 小売業 600 (11:25) +24 +4.16% 15.2 8.985
12 8039/T 築地魚 東証2部 卸売業 87 (09:00) +3 +3.57% 1 0.087
13 6974/T 日インター 東証2部 電気機器 95 (11:16) +3 +3.26% 176.4 16.565
14 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 161 (09:49) +5 +3.20% 6 0.956
15 4361/T 川口化 東証2部 化学 98 (09:10) +3 +3.15% 2 0.196
16 3355/T クリヤマHD 東証2部 卸売業 558 (11:25) +17 +3.14% 7.3 4.012
17 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 33 (09:52) +1 +3.12% 14 0.449
18 9629/T ピーシーエー 東証2部 情報・通信業 933 (09:03) +28 +3.09% 0.5 0.467
19 3583/T オーベクス 東証2部 繊維製品 102 (11:14) +3 +3.03% 37 3.635
20 9206/T SFJ 東証2部 空運業 2061 (11:09) +60 +2.99% 5.5 11.233
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 13820 (10:09) +3000 +27.72% 7.048 91.965
2 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 20000 (10:07) +4000 +25.00% 8.912 176.242
3 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 42000 (11:29) +7000 +20.00% 6.739 269.368
4 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 7180 (09:21) +1000 +16.18% 0.504 3.446
5 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1344 (11:30) +179 +15.36% 42.8 54.021
6 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 13880 (11:29) +1430 +11.48% 0.828 11.25
7 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 2660 (11:30) +235 +9.69% 333.9 928.138
8 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 65500 (11:29) +5200 +8.62% 2.754 176.434
9 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 63000 (11:30) +4200 +7.14% 16.865 1049.092
10 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 114900 (11:30) +7100 +6.58% 0.889 102.497
11 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 29890 (11:07) +1780 +6.33% 0.039 1.144
12 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 57800 (11:30) +3100 +5.66% 0.608 34.965
13 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 107700 (11:02) +5700 +5.58% 0.06 6.469
14 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 7140 (11:29) +330 +4.84% 40.19 284.548
15 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 240 (10:59) +10 +4.34% 11.2 2.686
16 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 66000 (11:25) +2500 +3.93% 0.008 0.524
17 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 443 (11:30) +16 +3.74% 76.9 33.67
18 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4340 (11:28) +150 +3.57% 0.046 0.197
19 3850/T NTTDIM 東証マザーズ 情報・通信業 161300 (10:28) +5300 +3.39% 0.012 1.958
20 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 15000 (10:15) +490 +3.37% 0.01 0.15
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 31 (10:53) +4 +14.81% 5017 144.175
2 9704/T アゴーラHG 東証1部 サービス業 18 (11:03) +2 +12.50% 1459 25.326
3 2372/T アイロムHD 東証1部 サービス業 4905 (11:11) +490 +11.09% 63.56 294.671
4 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 13 (10:53) +1 +8.33% 4592 54.776
5 9716/T 乃村工 東証1部 サービス業 322 (10:56) +22 +7.33% 171 54.088
6 6997/T 日ケミコン 東証1部 電気機器 130 (11:02) +8 +6.55% 2094 265.738
7 6770/T アルプス 東証1部 電気機器 523 (11:09) +31 +6.30% 2709.6 1383.591
8 6996/T ニチコン 東証1部 電気機器 590 (11:06) +35 +6.30% 381.2 220.991
9 5410/T 合同鉄 東証1部 鉄鋼 136 (11:09) +8 +6.25% 774 102.675
10 6924/T 岩崎電 東証1部 電気機器 159 (11:09) +9 +6.00% 3099 480.574
11 3107/T ダイワボHD 東証1部 卸売業 161 (11:07) +9 +5.92% 3086 494.078
12 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 126 (11:10) +7 +5.88% 48223 5992.562
13 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 37 (09:36) +2 +5.71% 17 0.615
14 5423/T 東製鉄 東証1部 鉄鋼 303 (11:10) +16 +5.57% 2204.5 659.994
15 4047/T 関電化 東証1部 化学 135 (11:06) +7 +5.46% 826 109.77
16 7908/T KIMOTO 東証1部 化学 556 (11:10) +27 +5.10% 319.8 175.487
17 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 681 (11:10) +31 +4.76% 943.1 632.515
18 6208/T 石川製 東証1部 機械 66 (11:05) +3 +4.76% 917 60.255
19 7915/T 日写印 東証1部 その他製品 808 (11:09) +36 +4.66% 569.5 457.13
20 5440/T 共英製鋼 東証1部 鉄鋼 1391 (11:09) +62 +4.66% 141.6 195.444
QN>◇<東証>マキタが反発 円安・ユーロ高好感、野村は目標株価引き上げ
(10時40分、コード6586)反発。前日比105円(3.3%)高の3310円まで上昇した。円相場が対ユーロで一時1ユーロ=105円台まで下落するなど、円安で輸出採算の改善を期待した買いが入った。野村証券が20日付の投資家向けリポートで目標株価を引き上げたことも支援材料となった。
2012年4〜9月期の連結売上高(米国会計基準)の約4割が欧州向けだ。野村証券の野口昌泰アナリストは「会社の売り上げ予想は慎重で、足元は為替も円安・ユーロ高が追い風」として、会社の通期見通しには上振れ余地があると指摘。「株価の割安感は乏しいものの、中期成長余地への高い評価は不変」と見ていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇<東証>石川製など防衛関連が上昇 自民「国防軍」公約報道で打診買い
(10時35分、コード6208)3営業日ぶりに反発し、前日比4円高(6.3%)高の67円と10月5日以来、約1カ月半ぶりの高値まで上げる場面があった。自民党の衆議院選挙の政権公約案に「集団的自衛権の行使を可能にするとともに、憲法改正によって自衛隊を『国防軍』と位置付けることなどが盛り込まれる」と国内主要メディアが21日に報道。防衛機器を手掛ける防衛関連銘柄に短期筋の物色が向かった。三菱重(7011)や豊和工(6203)も上げた。自民党が公約案に「尖閣諸島の実効支配の強化」を盛り込んだと伝わったことも手掛かりとの見方があった。
もっとも「追加金融緩和期待に伴う円安など主力株の物色材料があるため、思惑を背景に小型株を買う動きは鈍い。防衛関連の商いが盛り上がっているわけではなく、一部短期筋の打診買いどまり」(大手ネット証券の株式情報担当者)との指摘もあった。〔日経QUICKニュース(NQN
◇<マザーズ>カイオムが大幅反発 開発の進捗発表が手掛かり
(10時55分、コード4583)大幅反発。前日比465円(19.1%)高の2890円まで上昇し、1日に付けた上場来高値を更新した。抗体医薬品の研究開発支援などを手掛ける。前日の取引終了後、同社が進めている、抗体を効率的につくるための基盤となる「ADLibシステム」構築に向けた研究開発が当初計画よりも早期に進捗していると発表。収益寄与への思惑を手掛かりにした買いが入った。
「完全ヒトADLibシステム」ではニワトリ抗体の遺伝子の主要部分をヒト遺伝子に置き換えることを指している。今回、ヒト遺伝子間においても相同組み換え現象が起こっていることが確認されたという。
カイオムは今回発表した開発の進展が通期業績に与える影響は軽微としている。山中伸弥・京都大学教授のノーベル賞受賞をきっかけにした医薬業界への関心の高まりや足元での相場全体の地合い改善やもあって「新しいニュースに反応した買いが入りやすい」(国内証券)という。〔日経QUICKニュース(NQN5 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 39200 (10:10) +4200 +12.00% 2.849 109.323
6 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 64800 (10:12) +4500 +7.46% 1.886 119.821
7 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 62900 (10:12) +4100 +6.97% 13.146 813.513
8 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 245 (10:08) +15 +6.52% 9.6 2.301
9 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1235 (10:11) +70 +6.00% 17.9 22.053
10 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 107300 (09:54) +5300 +5.19% 0.041 4.47
11 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 29500 (10:00) +1390 +4.94% 0.024 0.7
12 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 113000 (10:10) +5200 +4.82% 0.286 32.029
13 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 7090 (10:12) +280 +4.11% 25.9 182.213
14 3850/T NTTDIM 東証マザーズ 情報・通信業 162000 (09:00) +6000 +3.84% 0.004 0.648
15 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 45700 (10:11) +1600 +3.62% 0.188 8.412
16 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 442 (10:08) +15 +3.51% 65.8 28.775
17 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 56600 (10:12) +1900 +3.47% 0.441 25.394
18 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 29900 (10:02) +900 +3.10% 0.053 1.535
19 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 374 (09:57) +11 +3.03% 11.7 4.388
20 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 497 (10:05) +13 +2.68% 25.6 12.708
<NQN>◇東証10時、高値圏でもみ合い 海外投資家の買い観測、上値の重さも意識
21日前場中ごろの東京株式市場で、日経平均株価は朝高後、きょうの高値圏でもみ合う展開になっている。取引時間中としては一時、9月19日以来の高値水準まで上昇する場面があった。外国為替市場でドル、ユーロに対して円が売られ、採算改善期待が高まり輸出株を中心に買い戻しが入った。財務省が朝方発表した10月の貿易赤字額が市場予想を上回り、一段と円を売る動きが強まり株価の支援材料となった。
市場では「海外ヘッジファンドによる株式先物買い・債券先物売りの動きが出ており、先物主導の相場上昇。国内勢は高値警戒感からいったん利益確定の売りを出している」(国内証券の情報担当者)との声があった。
東証株価指数(TOPIX)も反発後、小動き。業種別TOPIXは33業種中29業種が上昇。「輸送用機器」や「海運」、「ゴム製品」などの上昇が目立つ。10時現在の東証1部の売買代金は概算で3082億円、売買高は5億6600万株。東証1部では全体の約7割にあたる1163銘柄が上げた。値下がりは329、変わらずは180だった。
円安進行でマツダをはじめ、トヨタや日産自など自動車株が軒並み高い。SUMCOやスクリン、東エレクといった半導体関連株も上昇。原発再稼働や電気料金引き上げに関する報道を手掛かりに、関西電など電力株も買われた。
半面、ムーディーズ・ジャパンが20日に長期発行体格付けの2段階引き下げを発表したパナソニックや、希望退職に想定の1.5倍になったと発表したシャープが安い。三井不など不動産株の一角も下落。自社製品への異物混入による自主回収を発表したカルビーも下げている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 36200 (10:11) -3650 -9.15% 2.621 99.934
2 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 49000 (10:10) -2800 -5.40% 4.074 208.025
3 2229/T カルビー 東証1部 食料品 6980 (10:11) -280 -3.85% 496.9 3518
4 5631/T 日製鋼 東証1部 機械 480 (10:11) -18 -3.61% 1214 585.333
5 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 57700 (10:10) -2000 -3.35% 2.35 137.84
6 3432/T 三協立山 東証1部 金属製品 174 (10:05) -5 -2.79% 352 61.997
7 5408/T 中山鋼 東証1部 鉄鋼 38 (10:10) -1 -2.56% 778 30.667
8 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 38 (10:11) -1 -2.56% 2332 88.844
9 1866/T 北野建 東証1部 建設業 198 (09:00) -5 -2.46% 28 5.544
10 3092/T スタートトゥ 東証1部 小売業 807 (10:12) -20 -2.41% 500.8 407.675
11 2196/T エスクリ 東証1部 サービス業 792 (10:09) -19 -2.34% 44 35.061
12 3639/T ボルテージ 東証1部 情報・通信業 891 (10:06) -21 -2.30% 21 18.815
13 3620/T Dハーツ 東証1部 情報・通信業 688 (10:10) -15 -2.13% 9.2 6.37
14 7004/T 日立造 東証1部 機械 101 (10:07) -2 -1.94% 1306 134.304
15 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 52 (10:04) -1 -1.88% 300 15.823
16 2398/T ツクイ 東証1部 サービス業 1675 (10:09) -31 -1.81% 85.6 144.458
17 2749/T JPHD 東証1部 サービス業 948 (10:03) -17 -1.76% 18.8 17.9
18 9069/T センコー 東証1部 陸運業 333 (10:05) -6 -1.76% 80 26.871
19 3360/T シップHD 東証1部 卸売業 2554 (10:12) -46 -1.76% 147.1 379.201
20 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 172 (10:11) -3 -1.71% 5004 871.225
NQN>◇<東証>カルビーが続落 「534万袋自主回収」きっかけに利益確定売り
(9時35分、コード2229)続落。前日比200円(2.8%)安の7060円まで下落した。前日に「ポテトチップスにガラス片が混入している可能性があり、商品を回収する」と発表した。21日付の日本経済新聞朝刊によると回収するのは534万4788袋という。同社は今月1日に2013年3月期の業績見通しの上方修正を発表し、5日には年初来高値を更新するなど株価は高値圏にあったため、自主回収の発表をきっかけに利益確定目的の売りが出た。
湖南工場(滋賀県湖南市)の生産設備の一部が破損し、ポテトチップス「堅あげポテト」にガラス片が混入している可能性があるという。12年7月20日〜11月17日の製造日の商品が自主回収の対象。証券ジャパンの大谷正之調査情報部長は「利益確定の売りが中心だろうが、商品回収の対象期間がやや長めなことも嫌気されているのだろう」と話していた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 373 (09:54) +6 +1.63% 25943.2 9726.006
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 124 (09:52) +5 +4.20% 22356 2753.726
3 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 186 (09:53) +2 +1.08% 18783 3488.835
4 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 83 (09:53) +2 +2.46% 18159 1503.825
5 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 129 (09:53) +1 +0.78% 16915.8 2196.154
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 373 (09:51) +4 +1.08% 16105.8 6013.63
7 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 74 (09:53) +2 +2.77% 14341 1042.596
8 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 134 (09:53) +3 +2.29% 11036 1469.109
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 325 (09:54) +4 +1.24% 9385.1 3043.288
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 288 (09:53) +4 +1.40% 9112 2624.638
11 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 170 (09:53) -2 -1.16% 8457 1444.768
12 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 407 (09:54) 0 0.00% 8210.1 3333.769
13 2768/T 双 日 東証1部 卸売業 104 (09:54) +2 +1.96% 8134.1 845.466
14 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 451 (09:53) +7 +1.57% 8132 3651.607
15 9202/T ANA 東証1部 空運業 177 (09:50) +2 +1.14% 7042 1241.437
16 7011/T 三菱重 東証1部 機械 351 (09:45) +6 +1.73% 6342 2221.57
17 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 74 (09:54) +1 +1.36% 6192 458.424
18 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 206 (09:53) +2 +0.98% 6121 1271.061
19 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 166 (09:52) +3 +1.84% 5633 936.876
20 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 106 (09:54) +1 +0.95% 5462 582.381
NQN>◇<東証>丸井Gが3日続伸 「15年3月期の目標営業益300億円」好感
(10時、コード8252)3日続伸し、前日比17円(3.2%)高の555円と7日以来の高値をつける場面があった。21日付の日本経済新聞朝刊が「2015年3月期の連結営業利益を300億円に引き上げる」と報道した。目標とする利益は、市場予想平均であるQUICKコンセンサス(2日時点、5社)の264億円を上回る水準だったことを好感した買いが入ったとの見方があった。日経によれば主力の小売事業で好採算のプライベートブランド(PB=自主企画)商品を大幅に拡充し、クレジットカード事業でも新規会員の獲得を加速して収益を拡大するという。
チャート上では横ばいで推移している25日移動平均(553円程度)を上抜けた。足元の水準で堅調に推移すれば、今後はテクニカル面で25日移動平均が下支えとなるとの声もあった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
◇<東証>関西電など電力株に買い先行 自民・公約に思惑・一巡後はもみ合い
(9時20分、コード9503など)電力株に買いが先行した。関西電(9503)は買い気配で始まり、前日比24円(3.3%)高の738円まで上昇した。21日付の日本経済新聞朝刊が自民党の衆院選の選挙公約の要旨で「原子力発電については、3年以内に再稼働の結論を出す」と報じた。原発の再稼働への道筋が立つことで電力会社の収益回復を期待した投資家の買いが入った。また、「関西電、九州電が来週にも値上げ申請」と伝わったことも支援材料となった。
もっとも、朝方の買い一巡後は伸び悩んだり、下落に転じる銘柄が多かった。短期筋の売買が中心で、上値の重さを嫌気した売りが膨らんだ。
自民党の政権公約について、みずほインベスターズ証券の河内宏文シニアアナリストは「自民党が衆院で単独過半数をとるならば、政府の責任で原発の再稼働が行われる期待感がある」と指摘した。電力株の株価については「自民党への期待、電力値上げは市場の想定内の話しで、結論がどうなるかは不透明」とし、思惑先行の売買による変動が続くとの見方を示した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 29 (09:16) +2 +7.40% 2731 76.508
2 3107/T ダイワボHD 東証1部 卸売業 160 (09:15) +8 +5.26% 1202 191.115
3 6208/T 石川製 東証1部 機械 66 (09:16) +3 +4.76% 472 30.833
4 9716/T 乃村工 東証1部 サービス業 313 (09:12) +13 +4.33% 53 16.414
5 3109/T シキボウ 東証1部 繊維製品 105 (09:16) +4 +3.96% 1024 106.459
6 3627/T ネオス 東証1部 情報・通信業 64700 (09:14) +2400 +3.85% 0.143 9.074
7 7250/T 太平洋 東証1部 輸送用機器 482 (09:16) +17 +3.65% 7.5 3.593
8 7270/T 富士重 東証1部 輸送用機器 871 (09:16) +29 +3.44% 2103 1816.108
9 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 123 (09:16) +4 +3.36% 12695 1557.606
10 7105/T ニチユ 東証1部 輸送用機器 223 (09:00) +7 +3.24% 3 0.669
11 8698/T マネックスG 東証1部 証券商品先物 15640 (09:15) +480 +3.16% 7.321 114.264
12 5423/T 東製鉄 東証1部 鉄鋼 296 (09:16) +9 +3.13% 659.2
上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 109000 (09:09) +7000 +6.86% 0.022 2.375
2 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 37200 (09:09) +2200 +6.28% 0.712 26.405
3 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1230 (09:09) +65 +5.57% 7.7 9.336
4 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 61900 (09:09) +3100 +5.27% 4.297 263.13
5 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4390 (09:06) +200 +4.77% 0.005 0.022
6 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 73 (09:09) +3 +4.28% 53.6 3.833
7 3850/T NTTDIM 東証マザーズ 情報・通信業 162000 (09:00) +6000 +3.84% 0.003 0.486
8 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 6410 (09:07) +230 +3.72% 0.07 0.442
9 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 56600 (09:09) +1900 +3.47% 0.108 6.1
10 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 19890 (09:03) +640 +3.32% 0.045 0.895
11 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 111000 (09:07) +3200 +2.96% 0.06 6.621
12 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 1698 (09:09) +43 +2.59% 5.3 8.871
13 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 65000 (09:03) +1500 +2.36% 0.002 0.13
14 2491/T Vコマース 東証マザーズ サービス業 49700 (09:09) +1100 +2.26% 0.816 40.786
15 6064/T アクトコール 東証マザーズ サービス業 1808 (09:00) +35 +1.97% 0.6 1.085
16 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 370 (09:07) +7 +1.92% 2 0.738
17 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 791 (09:09) +14 +1.80% 19.4 15.374
18 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1072 (09:05) +19 +1.80% 0.7 0.746
19 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 402 (09:07) +7 +1.77% 3.3 1.348
20 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 234 (09:00) +4 +1.73% 1
NQN>◇東証寄り付き、反発後伸び悩み 円安も上値で利益確定の売り
21日前場寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は反発して始まった。前日比70円程度高い9210円前後で推移している。10月の米住宅着工件数が市場予想を上回り、米景気の回復期待を背景に外国為替市場でドルを買い戻す動きが強まった。財務省が朝方発表した10月の貿易統計速報(通関ベース)は5490億円の赤字と市場予想を上回る赤字額で、結果を受けて円が一段安となったことも支えになった。
朝高後は上値が重い。前日に9月高値(9232円)を目前に上値が重くなったこともあり「いったん利益確定の売りが出ている」(東洋証券の大塚竜太ストラテジスト)という。大塚氏は「円安による買いと利益確定目的の売りの綱引きが続き、上値は重そうだ」とみていた。
東証株価指数(TOPIX)も反発して始まった。
円安を手掛かりに、トヨタやマツダ、ホンダなど自動車株をはじめ輸出株が買われている。家庭向け電気料金の引き上げ申請が伝わった関西電も高い。ソフトバンクやNTTドコモなど通信株もしっかり。
半面、ムーディーズ・ジャパンが20日に長期発行体格付けの2段階引き下げを発表したパナソニックは売られている。希望退職に想定の1.5倍になったと発表したシャープも下げている。JR東日本など鉄道株も安い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇<東証>トヨタに買い先行 円安・ドル高進み輸出株しっかり
(9時、コード7203)買い先行で始まり、前日比50円(1.5%)高の3410円まで上げた。衆院選後の次期政権が金融緩和に積極的との思惑から東京外国為替市場で1ドル=81円台後半と円安・ドル高基調が継続していることを手掛かりに、主力の輸出関連株に買いが続いている。対ユーロでも円相場は1ユーロ=104円台後半まで下落しており、ダイキンやホンダなども堅調だ。
財務省が寄り付き前に発表した10月の貿易収支(速報、通関ベース)が5490億円の赤字と市場予想を上回る赤字幅となり、円相場がやや弱含んだことも、輸出株の支援材料との見方もあった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日銀、金融政策を現状維持 追加金融緩和の効果見極め(朝日新聞) - goo ニュース
主張のインフレ目標導入に否定的…日銀総裁(読売新聞) - goo ニュース
安倍氏 安倍総裁は、政府と日銀が消費者物価上昇率についてインフレ目標を共有し、日銀が無制限の金融緩和を行うべきだと訴えている。
これに対し、白川総裁は「デフレからの早期脱却と物価安定のもとでの成長に向けて、自らの責任と判断で中央銀行としての役目を果たしていく」と述べ、インフレ目標の導入に否定的な考えを示した・・
渡辺・みんな代表「安倍総裁発言、全く意味不明」(朝日新聞) - goo ニュース金融政策に余計な概念を持ち込んでしまった。なぜ建設国債に限定するのか。全く意味不明だ。国債は色がついていない。赤字国債だろうが、建設国債だろうが、財投債だろうが、単なる国債だ。国債を日銀が引き受けても、市場から買い入れても、結果として同じことだが
仏格付け、最上級から転落=成長見通し悪化で―ムーディーズ(時事通信) - goo ニュース
プレジデント
東洋経済HP
ビジネスフラッシュ
「個人投資家応援証券評議会」が活動開始! ネット証券+対面証券の社長が声を揃えたこととは?(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュースダイヤモンド社HPオトコを上げる食事・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週間上杉隆
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館

写真家大洲大作さん
会報・エンジョー
万願寺窯・北川八郎
HP・天風会
日中韓、FTA交渉入り…来年春に次官級会合読売新聞 11月20日(火)20時30分配信
【プノンペン=五十棲忠史、幸内康】東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓、インド、豪州、ニュージーランドの計16か国の首脳は20日、プノンペンで、包括的経済連携(RCEP=アールセップ)の交渉開始を宣言した。
2013年の早い時期に交渉を始めることで合意した。また、日中韓の貿易担当大臣は、日中韓自由貿易協定(FTA)の交渉開始を宣言した。2月に日本で事務レベルの準備会合を開いたうえ、3月末か4月上旬に次官級の第1回会合を開催する。
RCEPは、実現すれば域内人口が34億人と世界の半分を占め、国内総生産(GDP)総額は20兆ドル(約1600兆円)で世界の3割を占める巨大な自由貿易圏となる。15年末までの合意を目指す。共同宣言では、関税の削減・撤廃を通じたモノの貿易自由化に加え、投資・サービス分野でも広範な自由化を進める方向性を示した。