Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

11月12日 大引け日経平均 8676.44 -81.16 方向感の乏しい展開

$
0
0
日経平均 8676.44 -81.16 (15:28) 日経JQ平均 1333.96 ↓ -0.35 (15:11)
225先物(12/12) 8690 o -70 (15:15) 東証2部指数 2212.20 ↓ -8.75 (15:00)
TOPIX 722.58 ↓ -8.16 (15:00) ドル/円 79.43 - 79.46 (19:20)
USドル 79.40 - 79.44 -0.08 (19:24) ユーロ 100.94 - 100.96 -0.12 (19:24)


日経平均81円安、出来高は8月以来の低水準=12日後場
2012/11/12 15:17
 12日後場の日経平均株価は前週末比81円16銭安の8676円44銭と6日続落し、安値引け。終値としては10月15日以来約1カ月ぶりに8700円を割り込んだ。薄商いで売り買いともに見送りムードが強く、さえない展開が続いた。手掛かり材料は乏しく、戻りの鈍さが嫌気されると、引けにかけて下げ基調を強めた。東証1部の出来高は12億5625万株。売買代金は7490億円。出来高は8月27日以来の、売買代金は9月11日以来の低水準。騰落銘柄数は値上がり284銘柄、値下がり1247銘柄、変わらず149銘柄。

 市場からは「しばらく米国の『財政の崖』を理由にしたリスク回避の動きは続くとみられ、日本株の上値も重いだろう。国内の輸出企業の収益も、ドル・円が80円台を維持していることが前提。これ以上の企業努力を強いるのは無理がある。欧州の問題など不透明材料が多く、円高修正の動きは期待できない。日経平均の目先の下値は8500円前後。ここから反転が期待される。ただ、それまでの下落に商いが伴わなければ、さらに下を探る展開も有り得る」(中堅証券)との声が聞かれた。

 業種別では、浜ゴム <5101> などタイヤ株が安く、トヨタ <7203> など自動車株の戻りも鈍かった。ソニー <6758> などハイテク株も軟調。三菱マテリアル <5711> など非鉄金属株も下落した。東京海上 <8766> など保険株の下げがきつく、野村 <8604> など証券株も停滞した。三井不 <8801> など不動産株もさえない。アコム <8572> などノンバンク株も弱含みで推移した。三越伊勢丹 <3099> 、ヤマダ電機 <9831> など小売株も下げ基調。13年3月期連結業績予想を下方修正した清水建 <1803> などゼネコン株も売りが優勢となった。

 半面、個別で、13年9月期単体業績予想で純利益78%増のランドビジネス <8944> がストップ高。連結業績予想で最終黒字のモリテックス <7714> も継続物色された。SMBC日興証が新規「A」(強気)とした第一精工 <6640> も高い。自社株買いを発表したひらまつ <2764> も引き締まった。9日に年初来安値を更新した日写印 <7915> は13年3月期連結業績予想を下方修正したが、買い戻しが優勢となった。ほか、川崎汽 <9107> 、ANA <9202> などがしっかり。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、31業種が下落した。提供:モーニングスター社

売買高ランキング 東証 ↓21 〜 40
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 106 (15:00) +1 +0.95% 47226 5126.43
2 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 272 (15:00) -5 -1.80% 40549 11044.668
3 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 266 (15:00) +4 +1.52% 34266.8 9048.654
4 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 154 (15:00) -1 -0.64% 28412 4419.719
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 350 (15:00) -5 -1.40% 28018.8 9852.084
6 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 390 (15:00) -4 -1.01% 26713.5 10428.88
7 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 126 (15:00) +3 +2.43% 25027 3113.038
8 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 122 (15:00) -1 -0.81% 22042.8 2699.592
9 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 407 (15:00) -9 -2.16% 20051 8192.129
10 6701/T NEC 東証1部 電気機器 139 (15:00) -3 -2.11% 17733 2481.59
11 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 153 (15:00) +1 +0.65% 16643 2568.366
12 3529/T アツギ 東証1部 繊維製品 116 (15:00) +4 +3.57% 15034 1715.837
13 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 327 (15:00) +1 +0.30% 13407.9 4390.676
14 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 100 (15:00) +1 +1.01% 12366 1240.358
15 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 68 (15:00) -2 -2.85% 11729 804.822
16 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 157 (15:00) -4 -2.48% 11487 1834.222
17 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 688 (15:00) -10 -1.43% 11349.4 7841.263
18 7011/T 三菱重 東証1部 機械 321 (15:00) -6 -1.83% 11064 3576.063
19 9202/T ANA 東証1部 空運業 167 (15:00) +1 +0.60% 10573 1774.332
20 8332/T 横浜銀 東証1部 銀行業 378 (15:00) +16 +4.41% 10066

>◇東証大引け、6日続落 欧米債務問題が重荷、1カ月ぶり8700円割れ
 12日の東京株式市場で、日経平均株価は6日続落した。大引けは前週末比81円16銭(0.93%)安の8676円44銭だった。10月15日(8577円93銭)以来、約1カ月ぶりに8700円を下回った。6日続落は7月5〜12日以来、約4カ月ぶり。大型減税の失効と歳出削減が同時に起こる米国の「財政の崖」への警戒やギリシャ債務削減などを契機とした南欧債務問題の再燃で円相場が対ドル、対ユーロで高止まりし、輸出関連銘柄が売られた。決算を控えた外国人投資家による業績不振銘柄への売りを指摘する声もあった。
 内閣府が朝方発表した7〜9月期の実質国内総生産(GDP)は3四半期ぶりのマイナス成長となった。GDPの約6割を占める個人消費は前期比0.5%減と、前期(0.1%減)からマイナス幅が拡大。個人消費が伸び悩むとの見方から、百貨店など小売株の一角に売りが出る場面もあった。新安値銘柄は87で、10月15日(100銘柄)以来の多さだった。
 東証株価指数(TOPIX)は3日続落。業種別TOPIXは33業種中31業種が下げた。「ゴム製品」「保険業」「不動産業」などの下げが目立った。
 東証1部の売買代金は概算で7490億円にとどまり、8月24日以来約3カ月ぶりの低水準だった。売買高は12億5625万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1247と全体の74%に達した。値上がり銘柄数は284、変わらずは149だった。
 トヨタやホンダ、富士重など大手自動車株が売られた。9日大引け後に発表した2012年1〜9月期連結純利益の通期見通しに対する進捗率が58%にとどまった浜ゴムも終日軟調。13時に13年3月期の連結最終益の下方修正を発表した清水建は後場一段安となった。8日に12年12月期連結純利益が前期比25%減になりそうだと発表したトレンドも引き続き売られた。大平金やコムシスHDなども売り込まれた。
 半面、ソフトバンクや京セラ、ダイキンなどが買われ、指数を下支えした。前週末大引け後に2012年4〜9月期連結純利益が31%増だったと発表したスズキが大幅反発。自社株取得を発表した横浜銀をはじめ、千葉銀、静岡銀など地銀株にも買いが向かった。
 東証2部株価指数も3日続落。レーザーテク、三光Mフーズが下落。イー・ギャラ、ソディックが買われた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
マザーズ指数反発、バイオ株人気収まらず=新興市場・12日
2012/11/12 15:11
 マザーズ指数が反発。東京市場全般に連動して安く始まったが、前場中ごろからプラス浮上した。サイバーエージェント <4751> は売られたが、ナノキャリア <4571> やメディネット <2370> 、カイオム・バイオサイエンス <4583> などバイオ株が大幅高。アドバンスト・メディア <3773> などバイオ以外のテーマ株にも買いが入っている。ジャスダックではガンホー・オンライン・エンターテイメント <3765> がストップ高。IPO(新規上場)のありがとうサービス <3177> は初値形成後にストップ高した。提供:モーニングスター社

値上り率ランキング 東証1部 ↓21 〜 40
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 19330 (15:00) +4000 +26.09% 3.547 66.945
2 6640/T 第一精工 東証1部 電気機器 1186 (15:00) +165 +16.16% 456.7 533.82
3 2764/T ひらまつ 東証1部 小売業 85500 (15:00) +11700 +15.85% 2.051 176.589
4 7915/T 日写印 東証1部 その他製品 629 (15:00) +64 +11.32% 2652.7 1632.303
5 6707/T サンケン電 東証1部 電気機器 252 (15:00) +22 +9.56% 3368 839.714
6 6486/T イーグル 東証1部 機械 534 (15:00) +44 +8.97% 504 266.109
7 7714/T モリテックス 東証1部 精密機器 296 (15:00) +24 +8.82% 387.9 123.242
8 2120/T ネクスト 東証1部 サービス業 639 (15:00) +45 +7.57% 108.8 67.753
9 3398/T クスリのアオキ 東証1部 小売業 4290 (15:00) +295 +7.38% 112.7 471.981
10 4331/T T&Gニーズ 東証1部 サービス業 7930 (15:00) +540 +7.30% 5.81 45.034
11 6349/T 小 森 東証1部 機械 490 (15:00) +33 +7.22% 810.3 391.232
12 6218/T エンシュウ 東証1部 機械 76 (15:00) +5 +7.04% 1078 80.439
13 4201/T 日合成 東証1部 化学 602 (15:00) +35 +6.17% 791 467.129
14 4064/T カーバイド 東証1部 化学 195 (15:00) +11 +5.97% 6103 1168.099
15 2433/T 博報堂DY 東証1部 サービス業 4755 (15:00) +265 +5.90% 214.27 1020.44
16 4779/T ソフトブレーン 東証1部 情報・通信業 10610 (15:00) +580 +5.78% 7.644 79.868
17 3097/T 物語コーポ 東証1部 小売業 1910 (15:00) +101 +5.58% 74.4 141.879
18 7775/T 大研医器 東証1部 精密機器 1446 (15:00) +75 +5.47% 132.2 191.129
19 6277/T ホソカワミクロ 東証1部 機械 462 (15:00) +23 +5.23% 149 67.226
20 6013/T タクマ 東証1部 機械 411 (15:00) +20 +5.11% 1005
NQN>◇新興株12日、ジャスダックは6日続落 日経平均軟調が重荷
 12日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅に6日続落した。大引けは前週末比35銭(0.03%)安の1333円96銭だった。6日続落は、7月17〜25日の7日続落以来。外国為替市場での円高基調を受けて日経平均株価は1カ月ぶりに8700円を割り込み、新興株相場の重荷になった。前週末までの続落で当面の安値とみた投資家の買いも入り、一定の下支え要因になった。日足チャートの25日移動平均線が下値抵抗線となっている。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で279億円、売買高は5035万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は続伸した。楽天やJINなどが売られた。一方、ガンホーが年初来高値を更新。テラや3DMなどが上昇した。
 東証マザーズ指数は反発した。大引けは前週末比2.27ポイント(0.59%)高の386.64だった。ナノキャリアが年初来高値を更新。カイオムなどバイオ関連に買いが入った。サイバーやエイチームが売られた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

値下り率ランキング 東証 ↓21 〜 40
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6842/T ユニパルス 東証2部 電気機器 611 (15:00) -150 -19.71% 7.8 4.766
2 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 394 (15:00) -80 -16.87% 33.1 13.5
3 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 411 (15:00) -80 -16.29% 7.7 3.165
4 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 525 (15:00) -100 -16.00% 8.8 4.62
5 1968/T 太平電 東証1部 建設業 473 (15:00) -75 -13.68% 176 85.976
6 6298/T ワイエイシイ 東証1部 機械 413 (15:00) -65 -13.59% 149.6 62.805
7 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 105200 (14:58) -14300 -11.96% 0.112 12.354
8 9028/T ゼ ロ 東証2部 陸運業 325 (14:24) -44 -11.92% 74 23.841
9 6715/T ナカヨ通 東証1部 電気機器 237 (15:00) -31 -11.56% 117 27.91
10 7236/T ティラド 東証1部 輸送用機器 168 (15:00) -21 -11.11% 751 130.407
11 3175/T APC 東証マザーズ 小売業 4000 (15:00) -500 -11.11% 48.1 198.241
12 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 17700 (15:00) -2210 -11.09% 0.836 14.892
13 7273/T イクヨ 東証2部 輸送用機器 58 (15:00) -7 -10.76% 1583 95.751
14 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 940 (15:00) -109 -10.39% 673.8 650.17
15 4977/T ニッタゼラチン 東証2部 化学 630 (15:00) -70 -10.00% 213.3 136.57
16 3659/T ネクソン 東証1部 情報・通信業 690 (15:00) -76 -9.92% 8101.1 5692.521
17 4301/T アミューズ 東証1部 サービス業 1533 (15:00) -166 -9.77% 43.8 70.415
18 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 66200 (15:00) -7100 -9.68% 0.114 7.808
19 1689/T ガスETF 東証 その他 10 (09:00) -1 -9.09% 31 0.31
20 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 328 (14:49) -32 -8.88% 4.4
プレジデント
東洋経済HP
ビジネスフラッシュ 
「個人投資家応援証券評議会」が活動開始! ネット証券+対面証券の社長が声を揃えたこととは?(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュースダイヤモンド社HPオトコを上げる食事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
週間上杉隆
MSNマネー  
 ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP  
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村
写真家大洲大作さん
会報・エンジョー
万願寺窯・北川八郎
HP・天風会

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles