Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

9月13日 大引け 日経平均8995.15 +35.19 FOMCの結果公表を前に様子見

$
0
0
日経平均 8993.44 +33.48 (14:33) 日経JQ平均 1302.89 +1.93 (14:33)
225先物(12/09) 8990 +40 (14:30) 東証2部指数 2225.03 +1.24 (14:33)
TOPIX 743.71 +1.89 (14:33) ドル/円 77.67 - 77.70 (14:32)
USドル 77.67 - 77.70 -0.14 (14:33) ユーロ 100.37 - 100.40 +0.01 (14:33)
USドル 77.68 - 77.72 -0.13 (14:42) ユーロ 100.37 - 100.40 +0.01 (14:42)
日経平均 8995.15 +35.19 (15:00) 日経JQ平均 1303.09 +2.13 (15:06)
225先物(12/09) 9000 +50 (15:05) 東証2部指数 2227.04 +3.25 (15:00)
TOPIX 744.23 ↑ +2.41 (15:00) ドル/円 77.70 - 77.72 (15:05)
USドル 77.70 - 77.72 -0.11 (15:05) ユーロ 100.43 - 100.48 +0.07 (15:05)

ドル円で円高傾向の様で、先物が重たい・・・
一時9,000円台回復も・・
出来高は12億8816万株・・・薄商いで利益が出る銘柄が少ないですね

日経平均35円高、FOMCの結果公表を前に様子見=13日後場
2012/09/13 15:19
 13日後場の日経平均株価は前日比35円19銭高の8995円15銭と続伸。FOMC(米連邦公開市場委員会)の結果公表を前に様子見ムードが強く、薄商いのなか、高値圏でもみ合いとなった。米国の追加金融緩和期待を支えに先物への買いが継続して上げ基調を強める場面もあったが、引けにかけてポジション調整の売りに押されて伸び悩んだ。東証1部の出来高は12億8816万株と8月27日以来の低水準。売買代金は7697億円。騰落銘柄数は値上がり892銘柄、値下がり586銘柄、変わらず190銘柄。

 市場からは「FRB(米連邦準備制度理事会)が動くとなれば、欧州も米国も緩和にカジを取ったのだから、日銀も動かざるを得ないとの思惑が働くだろう。とはいえETF(上場投資信託)買い入れ枠の拡大など、これまでやってきたことの繰り返し程度しか日銀には手段がない。注目しておきたいのは、前回の会合から新たに加わった2名の委員の見方だ。24日に開示される議事要旨では、初参加ということもあってそれほど期待はできないが、来週の会合以降でどんな発言をするのかは注目しておきたい」(中堅証券)との声が聞かれた。

 業種別では、川崎汽 <9107> など海運株が値上がり率トップ。JFE <5411> など鉄鋼株も引き締まった。関西電 <9503> など電力株も高い。日本紙 <3893> など製紙株も堅調。日電硝子 <5214> などガラス株や、TDK <6762> などハイテク株も継続物色された。第一生命 <8750> など保険株も上げ基調。国際帝石 <1605> 、JX <5020> など石油関連株も上昇。引け後に新型ゲーム機の詳細を発表する主力大証の任天堂 <7974> や、グリー <3632> など来週に東京ゲームショウを控えるゲーム関連株も高い。

 半面、トヨタ <7203> など自動車株は下落した。日ハム <2282> 、JT <2914> など食品株もさえない。7&iHD <3382> 、ヤマダ電機 <9831> など小売株の戻りも鈍かった。東建物 <8804> など不動産株も軟調。JR東海 <9022> など電鉄株も弱含みで推移した。主力大証のロート <4527> など医薬品株も下げ基調。りそなHD <8308> 、ふくおか <8354> など銀行株の上値も重い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が上昇した。提供:モーニングスター社

値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7448/T ジンズメイト 東証1部 小売業 513 (15:00) +70 +15.80% 5364.7
2 9508/T 九州電 東証1部 電気・ガス業 509 (15:00) +44 +9.46% 7384.1
3 9503/T 関西電 東証1部 電気・ガス業 543 (15:00) +46 +9.25% 22677.6
4 9130/T 共栄タ 東証1部 海運業 162 (15:00) +13 +8.72% 332
5 9113/T 乾汽船 東証1部 海運業 179 (15:00) +13 +7.83% 430.1
6 9115/T 明治海 東証1部 海運業 264 (15:00) +18 +7.31% 692
7 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1569 (15:00) +105 +7.17% 14067.6
8 6885/T ミヤチテクノス 東証1部 電気機器 530 (15:00) +34 +6.85% 120.2
9 6355/T 住友精 東証1部 機械 343 (15:00) +22 +6.85% 268
10 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 192 (15:00) +12 +6.66% 35501
11 9506/T 東北電 東証1部 電気・ガス業 499 (15:00) +31 +6.62% 3591.7
12 6315/T TOWA 東証1部 機械 501 (15:00) +30 +6.36% 2.6
13 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 101 (15:00) +6 +6.31% 28402
14 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2688 (15:00) +159 +6.28% 9469.1
15 9509/T 北海電 東証1部 電気・ガス業 526 (15:00) +30 +6.04% 1572.3
16 9507/T 四国電 東証1部 電気・ガス業 771 (15:00) +43 +5.90% 2404.1
17 7968/T TASAKI 東証1部 その他製品 275 (15:00) +15 +5.76% 107
18 2749/T JPHD 東証1部 サービス業 965 (15:00) +52 +5.69% 131.6
19 7868/T 広済堂 東証1部 その他製品 285 (15:00) +15 +5.55% 239.5
20 6794/T フォスタ電 東証1部 電気機器 1330 (15:00) +70 +5.55%
NQN>◇東証大引け、続伸 欧州不安和らぎ一時9000円 商いは低調 
 13日の東京株式市場で日経平均株価は続伸した。大引けは前日比35円19銭(0.39%)高の8995円15銭と8月29日以来、半月ぶりの高値をつけた。欧州債務問題に対する不安の和らぎを背景に投資家心理がやや改善。朝方は利益確定売りなどで小安く始まったが、あすの株価指数先物・オプション9月物の特別清算指数(SQ)の算出を控え、先物にまとまった買いが入り、現物株相場を押し上げた。午後に対ドルの円相場が3カ月半ぶりの高値圏まで上昇すると、大引けにかけてやや伸び悩んだ。
 日経平均は取引時間中では8月30日以来2週間ぶりに9000円を上回る場面があった。「あす発表される米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいとの手控え気分は強いままで先物主導の上昇だった」(マネックス証券の金山敏之シニア・マーケット・アナリスト)という。SQ算出をにらみ、オプションの権利行使価格である9000円をにらんだ思惑的な売買が膨らんだとの指摘は多い。
 12日投開票のオランダの下院選挙で与党が勝利する見通しだと報じられ、欧州問題に絡む大幅な政策変更はないとの安心感につながった。前日の株価指数先物の手口で一部欧州系証券の買越枚数が多かったことから、欧州系ファンドが買い戻しに動き始めているとの観測も広がった。米アップルがスマートフォン(高機能携帯電話)の新機種「iPhone(アイフォーン)5」を発表し、関連銘柄の一部に物色が向かった。
 東証株価指数(TOPIX)も続伸。業種別TOPIXは33業種中、26業種が上昇。「海運」や「電気・ガス」、「パルプ・紙」が上昇率の上位に並んだ。いずれも足元での株価下落がきつかった業種で、相場全体の堅調さを受けて値ごろ感の買いや買い戻しが増えた。
 東証1部の売買代金は概算で7697億円、売買高は同12億8816万株とそれぞれ前日比で減少。売買高は8月27日以来、半月ぶりの低水準だった。東証1部の上昇銘柄数は全体の53%にあたる892、下落銘柄数は586、横ばいは190だった。
 「iPhone5」を手掛かりに、部品メーカーのフォスターやミツミ、TDKが上げた。日東電などスマホ関連銘柄も堅調。「東京ゲームショウ2012」の開催を控え、ディーエヌエとグリーが大幅高となった。ファナック、ソニー、関西電も買われた。一方、ソフトバンク、トヨタ、ホンダが下落。証券会社の業績予想引き下げを受けて、ケーズHDやヤマダ電など家電量販店株も安い。JT、セガサミーも下げた。
 東証2部株価指数は続伸。山洋電、レーザーテクが上げた半面、ニホンフラが下げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇<東証>日電硝が一時6%高 「ダブルボトム」形成で反発期待
(14時55分、コード5214)6日続伸。前日比28円(6.8%)高の440円まで上昇した。欧州債務不安が薄らいだとの見方が広がり、年初来安値近辺まで売りこまれた株価を見直す動きが続いている。日足チャート上では年初来安値(361円)を付けた7月26日と9月3日の365円を底とする「ダブルボトム」を形成しており、「テクニカル面で底値圏から抜け出す局面に入った可能性が高まった」(SMBC日興証券の西広市株式調査部部長)として、空売りをしていた投資家の買い戻しが入ったという。
 液晶ガラス基板に軸足を置く日電硝の先行きを巡っては「需要は低調な状況が続く」(国内証券のアナリスト)として、事業環境には慎重な見方が多い。〔日経QUICKニュース(NQN
QN>◇<東証>物語コーポが年初来高値 月次売上3カ月連続前年越え
(14時10分、コード3097)5日続伸。午前の取引で小口の買いが入り、一時前日比54円(3.6%)高の1540円まで値を上げ、8月27日付けた年初来高値(1522円)を更新した。午後も高い。前日の大引け後に8月の月次売上高を発表。既存店売上高が前年同期比8.0%増と3カ月連続で前年を上回り、好感する買いが入ったようだ。
 会社側は売り上げについて「前年同期は他社で起きたユッケの食中毒騒動の影響で焼肉店への来店を控える動きが出たため、その反動が出ている。ウェブでクーポン券を配信したことも売り上げ増につながった」(経営戦略室)と説明している。
 「焼肉きんぐ」など焼肉店を中心に展開する外食メーカー。市場では「足元で鈍化している店舗増加ペースをいかに回復させるかが今後のカギになりそう」(ネット証券の情報担当者)との指摘が聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<NQN>◇<東証>日東電が年初来高値 月次好調 iPhone関連銘柄の声も
(12時40分、コード6988)続伸。前場に一時前日比115円(3.1%)高の3875円まで上昇し、年初来高値を更新した。2011年7月27日以来、約1年2カ月ぶりに3800円台を回復した。午後も堅調に推移している。前日の取引終了後に同社のホームページ上で8月の「連結売上動向」(速報値)を公表。前年同月比で5%増と足元の好調な業績が好感された。
 液晶テレビや携帯電話に利用される偏光板を扱う事業分野が前年同月比14%増と特に好調だった。SMBCフレンド調査センターの高沖聡主任研究員は「中小型の偏光板は日東電の強みであり、主力部門の回復は好材料だ」と話していた。
 米アップルに部品を供給する「サプライヤーリスト」には掲載されていないが、「他社の製品を通して偏光板を納入している可能性は高い」(国内証券)との声も多い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇<東証>ケーズHDなど軟調 ゴールドマンが業績予想引き下げ
(14時20分、コード8282、9831)軟調。ケーズHDは前日比121円(5.8%)安の1975円まで下落した。ヤマダ電機も2%近く下落している。ゴールドマン・サックス証券が12日付の投資家向けリポートで、両社の14年3月期の一部業績見通しを引き下げた。野村証券も12日付で2社の目標株価を引き下げるなどアナリストの評価の低下が重なり、株価の売りを誘っている。
 ゴールドマン・サックス証券の担当アナリスト、河野祥氏らはリポートで、2社の8月の既存店売上高が前年実績を下回っていることを取り上げ「今後も需要を導く画期的なプロダクト(製品)サイクルがない」などと指摘していた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8282/T ケーズHD 東証1部 小売業 1967 (15:00) -129 -6.15% 1186.7
2 5479/T 日金工 東証1部 鉄鋼 46 (15:00) -3 -6.12% 317
3 9704/T アゴーラHG 東証1部 サービス業 18 (15:00) -1 -5.26% 25
4 6460/T セガサミーHD 東証1部 機械 1528 (15:00) -80 -4.97% 2382.4
5 2301/T 学 情 東証1部 サービス業 253 (15:00) -13 -4.88% 119.4
6 6440/T JUKI 東証1部 機械 110 (15:00) -5 -4.34% 1894
7 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 48 (15:00) -2 -4.00% 637
8 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 25 (15:00) -1 -3.84% 2184
9 8713/T フィデアHD 東証1部 銀行業 156 (15:00) -6 -3.70% 149.8
10 6857/T アドバンテ 東証1部 電気機器 1085 (15:00) -40 -3.55% 3747.6
11 9675/T 常磐興 東証1部 サービス業 114 (15:00) -4 -3.38% 2600
12 9600/T アイネット 東証1部 情報・通信業 566 (15:00) -19 -3.24% 11.8
13 5981/T 東京綱 東証1部 金属製品 91 (15:00) -3 -3.19% 1034
14 9787/T イオンディライ 東証1部 サービス業 1698 (15:00) -52 -2.97% 142.4
15 5210/T 日山村硝 東証1部 ガラス土石製品 169 (15:00) -5 -2.87% 20
16 2918/T わらべや 東証1部 食料品 1321 (15:00) -39 -2.86% 15.9
17 8166/T タカキュー 東証1部 小売業 313 (15:00) -9 -2.79% 1730.5
18 4022/T ラサ工 東証1部 化学 70 (15:00) -2 -2.77% 370
19 7873/T アーク 東証1部 その他製品 178 (15:00) -5 -2.73% 648.8
20 4614/T トウペ 東証1部 化学 72 (15:00) -2 -2.70% 97
NQN>◇<東証>HISが反落 尖閣国有化でハウステンボスへの影響懸念
(14時、コード9603)反落。前日比55円安の2396円まで下げた。政府が11日に尖閣諸島を国有化したことを受けて、中国の大手旅行会社が訪日ツアーの販売を「全面停止」したなどと伝わっている。日中関係の悪化で同社が手掛けるハウステンボスへの中国人観光客が減ることを連想した売りが出たようだ。ハウステンボスの年間入場客数は1割が台湾を中心とする外国人という。
 HISはハウステンボスの運営のほか、傘下企業が上海と長崎を結ぶ客船「ハウステンボスクルーズ」を運航する。収容客数は約850人で就航ペースは週1回。中国人観光客向けの事業が全体に占める比率は「大きくはない」(広報担当者)という。
 HISの広報担当者は日本人旅行客が中国や韓国などへ渡航する旅行の需要についても「足元で大きな影響は出ていない」と話していた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 208 (15:00) -1 -0.47% 39599
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 131 (15:00) 0 0.00% 38064.3
3 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 192 (15:00) +12 +6.66% 35501
4 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 140 (15:00) +6 +4.47% 33696
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 369 (15:00) +2 +0.54% 29820.2
6 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 168 (15:00) +3 +1.81% 28800
7 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 101 (15:00) +6 +6.31% 28402
8 6703/T OKI 東証1部 電気機器 92 (15:00) +3 +3.37% 22741
9 9503/T 関西電 東証1部 電気・ガス業 543 (15:00) +46 +9.25% 22677.6
10 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 61 (15:00) +3 +5.17% 21582
11 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 287 (15:00) +1 +0.34% 18466.7
12 9202/T ANA 東証1部 空運業 183 (15:00) +1 +0.54% 18063
13 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1569 (15:00) +105 +7.17% 14067.6
14 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 94 (15:00) -1 -1.05% 13411
15 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 254 (15:00) 0 0.00% 13279
16 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 63 (15:00) +2 +3.27% 13208
17 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 97 (15:00) +3 +3.19% 13118
18 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 556 (15:00) +10 +1.83% 12469.5
19 4004/T 昭電工 東証1部 化学 129 (15:00) +1 +0.78% 11499
20 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 457 (15:00) -1 -0.21% 11468
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1140 (15:00) +150 +15.15% 3.588
2 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 56000 (14:59) +7000 +14.28% 0.138
3 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 1120 (15:00) +113 +11.22% 332.9
4 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 520 (15:00) +46 +9.70% 429.4
5 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 24990 (15:00) +1890 +8.18% 0.466
6 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 123500 (14:56) +8400 +7.29% 0.02
7 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 10640 (14:59) +690 +6.93% 0.326
8 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 65500 (14:58) +3800 +6.15% 0.227
9 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 149500 (15:00) +7500 +5.28% 1.769
10 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 423 (15:00) +20 +4.96% 16.8
11 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2099 (15:00) +94 +4.68% 35.1
12 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 162 (14:39) +7 +4.51% 1.4
13 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 40700 (14:57) +1550 +3.95% 0.51
14 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 616 (15:00) +23 +3.87% 25.9
15 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 831 (14:57) +31 +3.87% 11.4
16 2491/T Vコマース 東証マザーズ サービス業 33350 (15:00) +1200 +3.73% 4.19
17 6064/T アクトコール 東証マザーズ サービス業 1706 (15:00) +60 +3.64% 35.3
18 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 160600 (15:00) +5600 +3.61% 24.532
19 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 3450 (15:00) +115 +3.44% 109.5
20 9419/T ワイヤレスG 東証マザーズ 情報・通信業 3600 (15:00) +120 +3.44% 466
マザーズ指数続伸、投資家心理改善でサイバーなど上伸=新興市場・13日
2012/09/13 15:16
 マザーズ指数が続伸。ネット株への資金流入が続くほか、東証1部市場で日経平均株価が一時9000円を回復したことによる投資家心理の改善もポジティブ。サイバーエージェント <4751> など主力銘柄に買いが入った。東証1部市場ではディー・エヌ・エー(DeNA) <2432> が6日続伸。ジャスダックではiPhone関連のメイコー <6787> 、任天堂関連のユビキタス <3858> が大幅高となった。提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 3105 (14:55) -345 -10.00% 0.994
2 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1127 (15:00) -120 -9.62% 60
3 8945/T 社宅S 東証マザーズ 不動産業 295 (15:00) -20 -6.34% 48.2
4 3251/T PMO 東証マザーズ 不動産業 167 (15:00) -9 -5.11% 168.5
5 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 41000 (15:00) -2100 -4.87% 0.557
6 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 621 (14:55) -29 -4.46% 14.5
7 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 23000 (09:27) -1000 -4.16% 0.001
8 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 15550 (15:00) -650 -4.01% 0.012
9 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 571 (14:58) -20 -3.38% 24.1
10 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 7300 (15:00) -230 -3.05% 0.215
11 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 135000 (14:06) -4200 -3.01% 0.002
12 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 99 (13:41) -3 -2.94% 13
13 3662/T エイチーム 東証マザーズ 情報・通信業 1571 (15:00) -46 -2.84% 148
14 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 19230 (14:38) -500 -2.53% 0.015
15 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 26700 (09:03) -690 -2.51% 0.007
16 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1531 (14:28) -39 -2.48% 0.185
17 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 1105 (15:00) -28 -2.47% 8.8
18 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 5760 (15:00) -140 -2.37% 0.029
19 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 5680 (15:00) -120 -2.06% 19.62
20 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 57900 (15:00) -1200 -2.03% 1.789
NQN>◇<JQ>シーシーエスがストップ高気配 今期最終黒字転換を好感
(13時30分、コード6669)前場寄り付きから買い気配が続き、気配値を制限値幅の上限(ストップ高水準)にあたる前日比1万5000円(16.3%)高の10万7000円まで切り上げたが取引は成立していない。前日の大引け後に2012年7月期の連結決算と併せて、13年7月期の最終損益は3億5000万円の見通し(前期は1億1500万円の赤字)と発表したことが手掛かり。
 前日の株価は黒字転換を期待した思惑的な買いで大幅に上昇していたが、「予想PER(株価収益率)など投資指標面では割安感が出ているため、会社の黒字転換計画を確認して好感した買いが入っている」(水戸証券投資情報部の岩崎利昭チーフオフィサー)との声が聞かれた。
 発光ダイオード(LED)照明器具の専業メーカー。13年7月期は工業用照明分野では海外での拡販に取り組むほか、新規事業分野では家庭向け製品に比べて優位性のある美術館・博物館照明などに特化して展開することで収益を改善させる。
 岩崎氏は「参入企業の多い家庭向けに比べ、医療用や美術館向けは成長余地がある。得意分野に特化する方針も前向きに受けとめられているようだ」との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6950/T YEデータ 東証2部 電気機器 74 (12:37) +5 +7.24% 16
2 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 470 (14:59) +30 +6.81% 171
3 5271/T トーヨーアサノ 東証2部 ガラス土石製品 104 (10:05) +6 +6.12% 9
4 9308/T イヌイ倉庫 東証2部 倉庫運輸関連 429 (14:43) +22 +5.40% 1.4
5 6336/T 石井表記 東証2部 機械 197 (14:51) +10 +5.34% 16.6
6 4990/T 昭和化 東証2部 化学 300 (14:04) +14 +4.89% 2
7 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 87 (14:07) +4 +4.81% 17
8 2427/T アウトソシング 東証2部 サービス業 372 (15:00) +15 +4.20% 35.4
9 5965/T フジマック 東証2部 金属製品 466 (13:48) +17 +3.78% 3.7
10 2326/T デジアーツ 東証2部 情報・通信業 35500 (14:59) +1200 +3.49% 0.091
11 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 30 (15:00) +1 +3.44% 182.1
12 3366/T 一六堂 東証2部 小売業 426 (15:00) +14 +3.39% 29.2
13 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 197 (13:28) +6 +3.14% 10
14 4333/T 東邦システム 東証2部 情報・通信業 403 (13:53) +12 +3.06% 0.4
15 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 37 (15:00) +1 +2.77% 256
16 6495/T 宮入バル 東証2部 機械 37 (15:00) +1 +2.77% 45.4
17 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 9050 (14:58) +240 +2.72% 0.223
18 8247/T 大 和 東証2部 小売業 77 (10:38) +2 +2.66% 26
19 4524/T 仁 丹 東証2部 医薬品 354 (14:18) +9 +2.60% 13
20 3654/T ヒトコム 東証2部 情報・通信業 893 (14:59) +22 +2.52% 8.5

値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 19 (15:00) -3 -13.63% 2085.9
2 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 12 (15:00) -1 -7.69% 1096
3 9708/T 帝国ホテル 東証2部 サービス業 2065 (14:53) -95 -4.39% 3.4
4 4082/T 稀元素 東証2部 化学 1180 (14:39) -51 -4.14% 7.2
5 6443/T 東洋製 東証2部 機械 188 (15:00) -8 -4.08% 80
6 2291/T 福留ハム 東証2部 食料品 261 (12:30) -9 -3.33% 7
7 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 121 (15:00) -4 -3.20% 6.9
8 7820/T ニホンフラッシュ 東証2部 その他製品 1600 (15:00) -50 -3.03% 32.1
9 4636/T T&KTOKA 東証2部 化学 1043 (15:00) -32 -2.97% 70.7
10 1405/T サーラ住宅 東証2部 建設業 651 (15:00) -19 -2.83% 19.4
11 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 104 (14:48) -3 -2.80% 6
12 6955/T FDK 東証2部 電気機器 70 (15:00) -2 -2.77% 397
13 9878/T セキド 東証2部 小売業 72 (12:48) -2 -2.70% 13
14 3168/T クロタニ 東証2部 卸売業 507 (15:00) -14 -2.68% 4.7
15 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 52200 (15:00) -1400 -2.61% 0.752
16 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 76 (14:10) -2 -2.56% 11
17 8771/T Eギャランティ 東証2部 その他金融業 918 (15:00) -23 -2.44% 14.9
18 8940/T インテリックス 東証2部 不動産業 26050 (15:00) -650 -2.43% 0.068
19 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 42 (15:00) -1 -2.32% 2
20 7906/T ヨネックス 東証2部 その他製品 474 (14:59) -11 -2.26% 10.9
保険は払い過ぎはもちろん、削り過ぎにも注意! 適正な支払額の考え方とは?(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
プレジデント
東洋経済HP
ビジネスフラッシュ 
ダイヤモンド社HP
週間上杉隆
MSNマネー  
 ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP  
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村
写真家大洲大作さん
会報・エンジョー
万願寺窯・北川八郎
「豆腐一丁300円」も戯言ではない大豆危機(ファクタ) - goo ニュース

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles