USドル 78.58 - 78.62 +0.02 (06:56) ユーロ 96.66 - 96.70 -0.01 (06:56)
日経平均 8936.50 ↑ -42.10 (09:13) 日経JQ平均 1284.90 ↑ -0.13 (09:13)
225先物(12/09) 8920 ↓ -50 (09:13) 東証2部指数 2229.99 ↓ +0.93 (09:13)
TOPIX 749.55 ↑ -2.29 (09:13) ドル/円 78.52 - 78.54 (09:12)
USドル 78.51 - 78.54 -0.05 (09:26) ユーロ 96.54 - 96.56 -0.13 (09:26)
8924.46 -54.14 (11:16) 8935.70 -42.90 (10:21)
8943.70 -34.90 (09:39 8933.36 -45.24 (09:27) 8927.95 -50.65 (09:19)
小安い動きに、SQ 分の下げ、為替も小動きが
日経平均 8924.11 -54.49 (11:36) 日経JQ平均 1284.46 -0.57 (11:31)
225先物(12/09) 8930 -40 (11:44) 東証2部指数 2230.44 +1.38 (11:30)
TOPIX 748.68 -3.16 (11:30) ドル/円 78.56 - 78.58 (11:44)
日経平均54円安、材料難で売り一巡後はこう着=10日前場
2012/08/10 11:46
10日前場の日経平均株価は前日比54円49銭安の8924円11銭と5営業日ぶりに反落。連日高の反動で利益確定売りが優勢となった。外部環境にも目立った変化がみられず、売り買いともに材料難で、売り一巡後はこう着感を強めた。株価指数オプション8月物のSQ(特別清算指数)推定値は8914円81銭。東証1部の出来高は7億5363万株(うちSQ分は概算で6800万株)。売買代金は4588億円(同635億円)。騰落銘柄数は値上がり526銘柄、値下がり917銘柄、変わらず220銘柄。
市場からは「前日までSQをにらんだ先物買いに支えられて心理的フシ目の9000円を試し、200日移動平均線や、一目均衡表では「雲」の上限といったフシ目を抜けている。米国株が連日で高安まちまちと足踏みし、為替も目立った変化がない状態で週末を迎えており、上昇する理由がない。むしろ4日続伸に対する利益確定売りにも下値は限定的という印象で、しっかりしている方だろう」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株が売られた。KDDI <9433> など情報通信が弱含みで推移し、12年6月中間期で連結営業益2割減のトレンド <4704> も下落した。12年12月期連結業績予想を下方修正したネクソン <3659> はストップ安ウリ気配。住友不 <8830> など不動産株も軟調。関西電 <9503> など電力株も下押した。カゴメ <2811> 、JT <2914> など食品株もさえない。大成建 <1801> などゼネコン株も売りが優勢となった。三菱UFJ <8306> など銀行株の戻りも鈍い。
半面、JX <5020> など石油株はしっかり。JFE <5411> など鉄鋼株や、コマツ <6301> など機械株も堅調。日本紙 <3893> など製紙株も買いが先行した。東レ <3402> など繊維株も底堅い。個別では、13年3月期第1四半期の連結業績で営業益49%増のサカイオーベ <3408> や、2ケタ増収増益のDeNA <2432> が高い。ソニー <6758> が完全子会社化を発表したソネット <3789> はTOB価格を刺激材料にストップ高カイ気配。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、21業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3408/T サカイオーベ 東証1部 繊維製品 136 (11:30) +33 +32.03% 10793
サカイオーベが値上がり率トップ、第1四半期の営業利益は49%増益、対中間期進ちょく率で73.6%
2012/08/10 10:48
サカイオーベックス <3408> が値を飛ばし、一時32円高の135円を付ける場面があった。午前10時43分時点で27円高の130円となり、東証1部値上がり率トップに立っている。9日引け後に13年3月期第1四半期(12年4−6月)の連結決算を発表。5割近い営業増益を達成するとともに高い進ちょく率を示し、評価材料となった。
第1四半期決算は、売上高が53億8500万円(前年同期比7.5%増)、営業利益が5億1500万円(同49.0%増)だった。主力の染色加工を中心に増収を確保し、生産性の向上や固定費削減効果などにより、利益を押し上げた。業績予想は据え置かれたが、営業利益の進ちょく率は対9月中間期で73.6%、対通期で39.6%に及ぶ。提供:モーニングスター社
2 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2206 (11:30) +396 +21.87% 10851.7
3 7873/T アーク 東証1部 その他製品 218 (11:30) +27 +14.13% 3216.2
4 7860/T エイベックス 東証1部 情報・通信業 1317 (11:30) +117 +9.75% 496.2
5 6640/T 第一精工 東証1部 電気機器 1261 (11:30) +103 +8.89% 186.3
6 6703/T OKI 東証1部 電気機器 88 (11:30) +7 +8.64% 60330
7 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1378 (11:30) +105 +8.24% 10692.3
8 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 670 (11:30) +51 +8.23% 3566.9
太陽誘電が値上がり率上位、第1四半期の収益状況は良好との見方
2012/08/10 11:19
太陽誘電 <6976> が急反発し、一時75円高の694円を付ける場面があった。午前11時15分時点で55円高の674円となり、東証1部値上がり率6位にランクされている。
9日引け後に発表された13年3月期第1四半期(12年4−6月)連結決算で営業損益が11億800万円の黒字(前年同期は6億5800万円の赤字)に転換し、市場コンセンサスの利益6億円を上回った。「発射台である第1四半期においての収益状況は良好でポジティブな印象」(外資系証券)との見方を引き出した。
同四半期の売上高は465億3300万円(前年同期比1.1%減)と小幅減収ながら、損益面では為替影響や、減価償却費の減少、稼働利益などがプラス寄与したもようだ。
JPモルガン証券は10日付のリポートで、投資判断「オーバーウエート」(強気)、目標株価1000円を継続。第1四半期は構造改革の成果で想定以上に電子部品事業の収益性改善が進んでいるとしている。第2四半期(12年7−9月)以降は、これまで注力してきたスーパーハイエンド製品がスマートフォンの新モデル向けに本格出荷されることで業績は回復から拡大フェーズに転じようと指摘した。
提供:モーニングスター社
9 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 174 (11:29) +13 +8.07% 490
10 8025/T ツカモト 東証1部 卸売業 124 (11:16) +8 +6.89% 292
11 2413/T エムスリー 東証1部 サービス業 442000 (11:30) +27000 +6.50% 4.636
12 5234/T デイシイ 東証1部 ガラス土石製品 257 (11:30) +15 +6.19% 72
13 5949/T ユニプレス 東証1部 輸送用機器 2190 (11:30) +126 +6.10% 280.1
14 9831/T ヤマダ電 東証1部 小売業 4230 (11:30) +235 +5.88% 672.14
15 5480/T 冶金工 東証1部 鉄鋼 81 (11:30) +4 +5.19% 1400.5
16 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 347 (11:30) +17 +5.15% 3560
17 3156/T UKCHD 東証1部 卸売業 1036 (11:29) +44 +4.43% 9.9
18 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 474 (11:28) +20 +4.40% 404
19 5541/T 大平金 東証1部 鉄鋼 265 (11:30) +11 +4.33% 1455
20 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 199 (11:30) +8 +4.18% 54535
>値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 111100 (10:31) +15000 +15.60% 0.272
2 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 165100 (11:30) +10400 +6.72% 26.604
3 9419/T ワイヤレスG 東証マザーズ 情報・通信業 2497 (11:30) +147 +6.25% 217.7
4 3664/T モブキャスト 東証マザーズ 情報・通信業 1570 (11:30) +80 +5.36% 160.5
5 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 408 (11:24) +18 +4.61% 44.1
6 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 58800 (10:09) +2400 +4.25% 0.004
7 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 750 (11:09) +30 +4.16% 19.9
8 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 16450 (11:11) +650 +4.11% 0.011
9 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 26700 (11:23) +920 +3.56% 0.143
10 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 507 (11:29) +14 +2.83% 29.5
11 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 267 (09:00) +7 +2.69% 1.3
12 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 11500 (10:13) +300 +2.67% 0.05
13 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 40000 (11:16) +950 +2.43% 0.056
14 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 59000 (11:28) +1300 +2.25% 0.08
15 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 37500 (11:10) +800 +2.17% 0.106
16 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 67500 (11:24) +1400 +2.11% 0.19
17 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 115700 (11:29) +2300 +2.02% 0.611
18 7157/T ライフネット 東証マザーズ 保険業 1050 (11:30) +20 +1.94% 35.2
19 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 821 (11:25) +15 +1.86% 4.836
20 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 573 (11:21) +10 +1.77% 0.7
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 13400 (10:54) -2090 -13.49% 0.534
2 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 20480 (11:25) -2790 -11.98% 0.871
3 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 445 (11:27) -57 -11.35% 84.6
4 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 9140 (11:30) -1100 -10.74% 111.819
5 4704/T トレンド 東証1部 情報・通信業 2184 (11:30) -236 -9.75% 2161.4
6 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 1305 (10:23) -128 -8.93% 6.8
7 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 5550 (11:30) -530 -8.71% 64.01
8 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 340 (11:29) -30 -8.10% 24.5
9 6363/T 酉島製 東証1部 機械 713 (11:27) -58 -7.52% 112.4
10 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 39900 (11:12) -3050 -7.10% 0.328
11 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2600 (11:24) -199 -7.10% 1.852
12 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 415 (11:25) -28 -6.32% 11.7
13 7819/T SHO-BI 東証1部 その他製品 452 (11:30) -30 -6.22% 145.2
14 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 571 (11:05) -36 -5.93% 7.9
15 7236/T ティラド 東証1部 輸送用機器 247 (11:29) -15 -5.72% 243
16 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 34 (09:46) -2 -5.55% 189
17 6042/T ニッキ 東証2部 輸送用機器 222 (09:03) -13 -5.53% 4
18 6707/T サンケン電 東証1部 電気機器 250 (11:30) -14 -5.30% 1306
19 4642/T オリジナル設 東証2部 サービス業 110 (10:17) -6 -5.17% 1
20 6306/T 日 工 東証1部 機械 294 (11:08) -16 -5.16% 8
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6703/T OKI 東証1部 電気機器 88 (11:17) +7 +8.64% 59971
2 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 200 (11:17) +9 +4.71% 53445
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 369 (11:17) -5 -1.33% 19731.3
4 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 167 (11:11) +1 +0.60% 14612
5 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 159 (11:15) -1 -0.62% 12721.8
6 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 131 (11:16) 0 0.00% 11933.9
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 280 (11:16) -2 -0.70% 11503
8 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 953 (11:17) +31 +3.36% 10379.1
9 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1364 (11:17) +91 +7.14% 10040.6
10 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2191 (11:17) +381 +21.04% 9821.1
11 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 56 (11:10) +1 +1.81% 9388
12 3408/T サカイオーベ 東証1部 繊維製品 131 (11:16) +28 +27.18% 9325
13 5020/T J X 東証1部 石油石炭製品 414 (11:17) +5 +1.22% 7731
14 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 577 (11:16) 0 0.00% 7444.6
15 5352/T 黒崎播磨 東証1部 ガラス土石製品 231 (11:17) -5 -2.11% 7210
16 9202/T ANA 東証1部 空運業 179 (11:16) +1 +0.56% 6770
17 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 270 (11:17) -1 -0.36% 6619
18 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 181 (11:17) +3 +1.68% 5914
19 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 93 (11:17) -1 -1.06% 5897
20 5201/T 旭硝子 東証1部 ガラス土石製品 517 (11:17) +12 +2.37% 5714
<東証>ヤマダ電が大幅続伸 4〜6月期減益も出尽くし感
(10時30分、コード9831)大幅に続伸。前日比280円(7%)高の4275円まで上昇した。前日大引け後に2012年4〜6月期連結営業利益が前年同期比77%減の73億円となったと発表した。前年の地上デジタル放送への移行に伴う薄型テレビ販売の反動減の影響が懸念されていたが「最悪期と想定される決算を通過して出尽くし感が広がった」(国内証券アナリスト)という。4〜6月期の連結営業利益の4〜9月期会社計画(357億円)に対する進捗率は20%と低いが、4〜9月期連結営業利益のアナリスト予想平均「QUICKコンセンサス」より低い水準。株価にも業績下振れの可能性は織り込まれているといい、きょうは見直し買いが優勢となったという。
8月以降は既存店売上高が前年以上を確保する見通しで株価も見直し基調が続く可能性があるが、「業績が以前の水準を確保することは難しいだろう」(同)といい、販売動向を見極めながらの展開となりそうだ。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6703/T OKI 東証1部 電気機器 88 (10:22) +7 +8.64% 54147
2 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 199 (10:21) +8 +4.18% 45324
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 370 (10:22) -4 -1.06% 15504
4 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 161 (10:22) +1 +0.62% 11597.8
5 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 168 (10:21) +2 +1.20% 9907
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 281 (10:21) -1 -0.35% 9528.6
7 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 131 (10:22) 0 0.00% 9237.2
8 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1358 (10:22) +85 +6.67% 8997.3
9 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 963 (10:22) +41 +4.44% 8385
NQN>◇<東証>ソニーが5%上昇 ソネット完全子会社化に期待の声も
(10時50分、コード6758)4日続伸。前日比52円(5.6%)高の974円まで上昇した。9日の大引け後に、インターネット子会社のソネットエンタテインメント(3789)の完全子会社化に向けてTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。ソネット株の買い付けに総額611億円を投じる見通しだが、市場では「ネットワークサービスを強化する方針に合う内容で、特にソネットが出資するエムスリー(2413)が運営する医療向けポータルサービスを通じ、医師とのコネクション作りなどが期待できる」(SMBCフレンド調査センターの酒井洋主任研究員)との声がある。
ただ、完全子会社化について市場では慎重な見方も聞かれた。ある国内証券のアナリストは「完全子会社化による相乗効果は見込みづらい」と指摘。足元の株価の動きについては「信用取引などで株を売っていた一部の投資家が、お盆休み前に持ち高を解消するため買い戻しを入れている可能性がある」(大手証券)として、短期的な売買が背景との声もある。また、外資系証券が9日付の投資家向けリポートで1000円を上回る目標株価を据え置いたことも心理的な支えとの見方もあった。
ソネットはストップ高気配、エムスリーは5%高で推移している。〔日経QUICKニュース(NQN
10 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2168 (10:22) +358 +19.77% 8293.4
11 3408/T サカイオーベ 東証1部 繊維製品 134 (10:21) +31 +30.09% 7459
12 5020/T J X 東証1部 石油石炭製品 414 (10:22) +5 +1.22% 6631.3
13 5352/T 黒崎播磨 東証1部 ガラス土石製品 234 (10:22) -2 -0.84% 6622
◇<東証>ソネットはストップ高気配 ソニーが完全子会社化へ ソニー5%高
(9時40分、コード3789)買い気配で始まった。気配値は制限値幅の上限(ストップ高水準)の前日比7万円高の40万2000円まで切り上げた。9日大引け後に、ソニー(6758)が完全子会社化に向けソネット株に対するTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表。1株あたりの買い付け価格は56万7500円と足元の株価を大きく上回ることから、市場で安く買ってTOBに応募しサヤを抜くことを狙った買いを集めている。ソニーはソネットのネットワーク事業や、子会社の医療情報サイト事業との相乗連携を高める狙いがあるという。
ソニーは50円(5.4%)高の972円まで上昇した。ソニーはTOBの買い付け総額として611億円を見込んでいる。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇<東証>SHO―BIが一時8%安 2カ月ぶり安値 今期業績下方修正
(10時40分、コード7819)続落。一時前日比41円(8.5%)安の441円まで下げた。6月7日以来およそ2カ月ぶりの安値水準。前日の大引け後に2012年9月期業績予想の下方修正を発表。単独税引き利益を従来予想の前期比13%増の7億3000万円から36%減の4億1000万円に引き下げた。ファンシー・キャラクター商品の売り上げが低調に推移したことや自社企画商品販売が伸び悩んでいるという。業績下振れを嫌気した売りが出ている。
同社は女性用雑貨の企画・流通を手掛ける。北京や上海に販売拠点を設けるなど積極的な中国展開を進めている。中国の内需を取り込む成長株としての期待も強かったが、「減益見通しをきっかけに個人投資家の手じまい売りが出やすくなっている」(国内証券)という。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3408/T サカイオーベ 東証1部 繊維製品 130 (09:46) +27 +26.21% 4549
2 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2158 (09:46) +348 +19.22% 6356.5
3 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 692 (09:46) +73 +11.79% 2068.5
4 8918/T ランド 東証1部 不動産業 11 (09:37) +1 +10.00% 191.5
5 6640/T 第一精工 東証1部 電気機器 1273 (09:45) +115 +9.93% 104.3
6 7860/T エイベックス 東証1部 情報・通信業 1315 (09:46) +115 +9.58% 266.8
7 6703/T OKI 東証1部 電気機器 87 (09:46) +6 +7.40% 38776
8 5234/T デイシイ 東証1部 ガラス土石製品 259 (09:44) +17 +7.02% 55
9 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1361 (09:46) +88 +6.91% 6944.8
10 1968/T 太平電 東証1部 建設業 598 (09:43) +36 +6.40% 85
11 5949/T ユニプレス 東証1部 輸送用機器 2191 (09:45) +127 +6.15% 141.9
12 7873/T アーク 東証1部 その他製品 201 (09:46) +10 +5.23% 988.1
13 5480/T 冶金工 東証1部 鉄鋼 81 (09:42) +4 +5.19% 1066
14 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 969 (09:45) +47 +5.09% 6626.7
15 9831/T ヤマダ電 東証1部 小売業 4190 (09:46) +195 +4.88% 476.88
16 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 200 (09:46) +9 +4.71% 37034
<NQN>◇東証10時 小安い水準で推移 積極的な売買見送り
10日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は前日比40円ほど安い8900円台前半で推移している。前日の米国株の小幅下落を受け、東京市場でも利益を確定する売りが優勢となった。ただ、売りが一巡した後は次第に方向感が乏しくなった。売買材料が少なく週末でもあり、積極的な取引を手控えるムードが次第に強まっている。
株価指数オプションとミニ日経平均先物8月物の特別清算指数(SQ)の算出に伴う売買により売買代金は膨らんだものの、日経平均の高値と安値の値幅は約30円にとどまった。
東証株価指数(TOPIX)は5日ぶり反落。10時現在の東証1部の売買代金は3095億円。売買高は4億9988万株。値下がり銘柄数は800、値上がり銘柄数は585、横ばいは275。
ファストリやキヤノン、トヨタ、三菱UFJ、ソフトバンク、ホンダ、京セラ、トレンドが安い。一方でディーエヌエが急騰。グリーも高い。シャープやファナック、ソニー、ニコン、セブン&アイがしっかり。
東証2部指数は3日続伸。マーベラスや新田ゼラチン、ソディックが高く、ネポンやキャリアデザ、レーザーテクが安い。〔日経QUICKニュース〕
NQN>◇<マザーズ>サイバーが5日ぶり反発 ディーエヌエ決算受け見直し買い
(9時40分、コード4751)5営業日ぶりに反発。一時、前日比1万2700円(8.2%)高の16万7400円まで買われた。ディーエヌエ(東証1部、2432)が9日発表した12年4〜6月期決算では、アイテム商法「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」中止の影響が軽微だった。市場では「ディーエヌエの想定外の好決算が、ソーシャルゲーム(SNS)関連株に見直し買いを入れるきっかけになった可能性がある」(岩井コスモ証券の川崎朝映シニアアナリスト)との声があった。
サイバーはインターネット広告事業などを手掛け、子会社にソーシャルゲーム開発会社を抱えており「ソーシャルゲームの『神撃のバハムート』は米国でも売り上げが好調」(川崎氏)という。7月26日に発表した4〜6月期決算で、利益の伸びが鈍化したことを嫌気した売りで、サイバー株はさえない値動きが続いていた。
ソーシャルゲーム関連株は軒並み上昇。クルーズ(ジャスダック、2138)は一時約8%高まで買われたほか、ドリコム(マザーズ、3793)も約4%上昇する場面があった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日経平均は5日ぶり反落、利益確定売りに押される=10日寄り付き
2012/08/10 09:21
10日の日経平均株価は前日比46円68銭安の8931円92銭と5営業日ぶりに反落して寄り付いたあとは安値圏でもみ合い商状。連日高の反動もあって利益確定売りが優勢となっている。前日の米国株が高安まちまちとはっきりせず、売り買いともに手掛かり材料が乏しい。日経平均は弱含みで推移しているが、下値も限られている。
業種別では、ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株が軟調。テルモ <4543> など精密機器株も売られている。12年9月中間期の連結売上高予想を下方修正したオリンパス <7733> も安い。三菱UFJ <8306> など銀行株や、野村 <8604> など証券株、クレセゾン <8253> などノンバンク株もさえない。KDDI <9433> など情報通信株も下げ基調。アサヒ <2502> 、JT <2914> など食品株も下落している。
半面、JX <5020> など石油株は買われている。中部電 <9502> など電力株も堅調。日本紙 <3893> など製紙株もしっかり。7&iHD <3382> など小売株も物色されている。三菱地所 <8802> など不動産株も上げ基調。住友重 <6302> など機械株も上昇している。個別では、自社株買いを発表したデイシイ <5234> が高い。13年3月期第1四半期の連結業績で2ケタ増収増益のDeNA <2432> はカイ気配スタート。
東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向は、「9社ベースで、売り1380万株、買い1740万株で、差し引き360万株の買い越し」(外資系証券)。午前9時14分時点の東京外国為替市場は、1ドル=78円台半ば(9日終値は1ドル=78円52銭−53銭)、1ユーロ=96円台半ば(同1ユーロ=96円98銭−97円02銭)で取引されている。提供:モーニングスター社
8943.70 -34.90 (09:39 8933.36 -45.24 (09:27) 8927.95 -50.65 (09:19)
小安い動きに、SQ 分の下げ>」、為替も小動きが
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3408/T サカイオーベ 東証1部 繊維製品 114 (09:15) +11 +10.67% 843
2 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 683 (09:16) +64 +10.33% 745.5
3 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1397 (09:16) +124 +9.74% 2603.4
4 5234/T デイシイ 東証1部 ガラス土石製品 260 (09:14) +18 +7.43% 44.4
5 6640/T 第一精工 東証1部 電気機器 1244 (09:16) +86 +7.42% 39.5
6 9831/T ヤマダ電 東証1部 小売業 4255 (09:16) +260 +6.50% 314.17
7 1968/T 太平電 東証1部 建設業 598 (09:14) +36 +6.40% 71
8 7860/T エイベックス 東証1部 情報・通信業 1274 (09:16) +74 +6.16% 119.1
9 5949/T ユニプレス 東証1部 輸送用機器 2174 (09:15) +110 +5.32% 75.5
10 2413/T エムスリー 東証1部 サービス業 436000 (09:16) +21000 +5.06% 1.15
NQN>◇<東証>ディーエヌエが買い気配で始まる コンプガチャ廃止の影響限定的で
(9時5分、コード2432)買い気配で始まった。前日大引け後に発表した2012年4〜6月期の連結純利益は99億円と前四半期(1〜3月期)比で増益となった。アイテム商法「コンプリート(コンプ)ガチャ」廃止の影響が懸念されたが決算説明会で守安功社長から業績への影響が軽微だったことが伝えられ、投資家の間で懸念が一服した。7〜9月期についても純利益が4〜6月期比で増益となる見通しで、先行き不透明感が和らぎ買い戻しや見直し買いが優勢となっている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 13010 (09:23) -2480 -16.01% 0.227
2 4704/T トレンド 東証1部 情報・通信業 2138 (09:23) -282 -11.65% 839.1
3 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 1290 (09:23) -143 -9.97% 2.4
4 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 5540 (09:23) -540 -8.88% 20.8
5 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 21400 (09:21) -1870 -8.03% 0.469
6 6363/T 酉島製 東証1部 機械 710 (09:23) -61 -7.91% 33.1
7 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 39950 (09:21) -3000 -6.98% 0.167
8 7819/T SHO-BI 東証1部 その他製品 449 (09:22) -33 -6.84% 76.8
9 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 9550 (09:23) -690 -6.73% 33.532
10 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 13010 (09:22) -890 -6.40% 0.117
11 4642/T オリジナル設 東証2部 サービス業 109 (09:22) -7 -6.03% 0.5
12 7917/T 藤森工 東証1部 化学 1425 (09:22) -86 -5.69% 9.9
13 6042/T ニッキ 東証2部 輸送用機器 222 (09:03) -13 -5.53% 4
14 4187/T 大有機 東証1部 化学 372 (09:06) -20 -5.10% 0.1
15 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 576 (09:15) -31 -5.10% 2.8
16 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 10640 (09:03) -560 -5.00% 0.014
17 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1365 (09:23) -69 -4.81% 1508.6
>◇<東証>オリンパスが一時8%安 6月末の自己資本比率2.2%
(9時15分、コード7733)3日続落。売り気配で始まり、一時は前日比115円(8%)安の1319円まで下げた。9日の大引け後に、2012年4〜6月期の連結決算を発表。最終損益は44億円の赤字(前年同期は14億円の赤字)となり、6月末時点の自己資本比率は2.2%(前年同期は4.6%)まで低下した。厳しい財務状況が改めて確認されたことで売りが先行している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
18 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 422 (09:16) -21 -4.74% 2
19 8945/T 社宅S 東証マザーズ 不動産業 282 (09:17) -14 -4.72% 13
20 1824/T 前田建 東証1部 建設業 346 (09:20) -17 -4.68% 211
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 165000 (09:17) +10300 +6.65% 10.374
2 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 407 (09:17) +17 +4.35% 11.8
3 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 60000 (09:13) +2300 +3.98% 0.042
4 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 26750 (09:09) +970 +3.76% 0.072
5 3662/T エイチーム 東証マザーズ 情報・通信業 1280 (09:16) +45 +3.64% 21.2
6 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 745 (09:11) +25 +3.47% 9.9
7 9419/T ワイヤレスG 東証マザーズ 情報・通信業 2418 (09:17) +68 +2.89% 56.1
8 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 267 (09:00) +7 +2.69% 1.3
9 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 116400 (09:16) +3000 +2.64% 0.302
10 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 37500 (09:15) +800 +2.17% 0.068
NQN>◇東証寄り付き、反落 SQ売買は波乱なく通過
10日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は反落して始まった。前日比46円安の8931円で寄り付いた。前日の米ダウ工業株30種平均が下落した流れを受けた。
日経平均は前日までの4日間で423円(5%)上昇しており、目立った買い材料もなく、週末を控え利益を確定する売りが出やすい。半面、外部環境に大きな変化もないだけに売り一巡後は底堅く推移している。
株価指数オプションとミニ日経平均先物8月物の特別清算指数(SQ)の算出に伴う売買は波乱なく通過したもよう。
個別ではオリンパスが急落し下落率は8%に達する場面もあった。ファストリやソフトバンク、ホンダ、キヤノン、トヨタ、三菱UFJ、京セラが安い。一方でファナックやセブン&アイ、ソニー、シャープ、OKIが高い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6703/T OKI 東証1部 電気機器 85 (09:10) +4 +4.93% 15849
2 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 195 (09:10) +4 +2.09% 8454
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 369 (09:09) -5 -1.33% 6734.1
4 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 163 (09:09) +3 +1.87% 6527.9
5 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 131 (09:08) 0 0.00% 4499.3
6 5020/T J X 東証1部 石油石炭製品 419 (09:10) +10 +2.44% 3075.2
7 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 55 (09:05) 0 0.00% 3021
8 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 76 (09:09) -1 -1.29% 2839
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 279 (09:09) -3 -1.06% 2794.2
10 5352/T 黒崎播磨 東証1部 ガラス土石製品 229 (09:09) -7 -2.96% 2322
11 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 454 (09:08) -3 -0.65% 2091
12 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 166 (09:08) 0 0.00% 1996
13 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 178 (09:09) +2 +1.13% 1949
14 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 935 (09:10) +13 +1.40% 1842.7
15 9202/T ANA 東証1部 空運業 178 (09:06) 0 0.00% 1571
16 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 576 (09:10) -1 -0.17% 1530.8
17 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 678 (09:09) +24 +3.66% 1419
18 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 93 (09:08) -1 -1.06% 1403
19 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 117 (09:07) 0 0.00% 1364
20 6472/T NTN 東証1部 機械 191 (09:07) +5 +2.68% 1360
NQN>◇米国株、ダウ平均は反落 利益確定売りで シスコは上昇
【NQNニューヨーク=川内資子】9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに反落した。前日比10ドル45セント安の1万3165ドル19セント(速報値)で終えた。最近の相場上昇で主要な株価指数は約3カ月ぶりの高値圏で推移しており、目先の利益を確定する動きがやや優勢となった。ただ、欧米の金融当局による追加の金融緩和観測などが引き続き相場の支えとなり、下値は堅かった。
一方、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は反発し、同7.39ポイント高の3018.64(同)と5月3日以来の高値で終えた。複数のアナリストが買いを推奨したネットワーク機器大手シスコシステムズ株が上昇し、IT(情報技術)株の一角に買いが広がった。
プレジデント
東洋経済HP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
週間上杉隆
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村
写真家大洲大作さん
会報・エンジョー
万願寺窯・北川八郎
日経平均 8936.50 ↑ -42.10 (09:13) 日経JQ平均 1284.90 ↑ -0.13 (09:13)
225先物(12/09) 8920 ↓ -50 (09:13) 東証2部指数 2229.99 ↓ +0.93 (09:13)
TOPIX 749.55 ↑ -2.29 (09:13) ドル/円 78.52 - 78.54 (09:12)
USドル 78.51 - 78.54 -0.05 (09:26) ユーロ 96.54 - 96.56 -0.13 (09:26)
8924.46 -54.14 (11:16) 8935.70 -42.90 (10:21)
8943.70 -34.90 (09:39 8933.36 -45.24 (09:27) 8927.95 -50.65 (09:19)
小安い動きに、SQ 分の下げ、為替も小動きが
日経平均 8924.11 -54.49 (11:36) 日経JQ平均 1284.46 -0.57 (11:31)
225先物(12/09) 8930 -40 (11:44) 東証2部指数 2230.44 +1.38 (11:30)
TOPIX 748.68 -3.16 (11:30) ドル/円 78.56 - 78.58 (11:44)
日経平均54円安、材料難で売り一巡後はこう着=10日前場
2012/08/10 11:46
10日前場の日経平均株価は前日比54円49銭安の8924円11銭と5営業日ぶりに反落。連日高の反動で利益確定売りが優勢となった。外部環境にも目立った変化がみられず、売り買いともに材料難で、売り一巡後はこう着感を強めた。株価指数オプション8月物のSQ(特別清算指数)推定値は8914円81銭。東証1部の出来高は7億5363万株(うちSQ分は概算で6800万株)。売買代金は4588億円(同635億円)。騰落銘柄数は値上がり526銘柄、値下がり917銘柄、変わらず220銘柄。
市場からは「前日までSQをにらんだ先物買いに支えられて心理的フシ目の9000円を試し、200日移動平均線や、一目均衡表では「雲」の上限といったフシ目を抜けている。米国株が連日で高安まちまちと足踏みし、為替も目立った変化がない状態で週末を迎えており、上昇する理由がない。むしろ4日続伸に対する利益確定売りにも下値は限定的という印象で、しっかりしている方だろう」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株が売られた。KDDI <9433> など情報通信が弱含みで推移し、12年6月中間期で連結営業益2割減のトレンド <4704> も下落した。12年12月期連結業績予想を下方修正したネクソン <3659> はストップ安ウリ気配。住友不 <8830> など不動産株も軟調。関西電 <9503> など電力株も下押した。カゴメ <2811> 、JT <2914> など食品株もさえない。大成建 <1801> などゼネコン株も売りが優勢となった。三菱UFJ <8306> など銀行株の戻りも鈍い。
半面、JX <5020> など石油株はしっかり。JFE <5411> など鉄鋼株や、コマツ <6301> など機械株も堅調。日本紙 <3893> など製紙株も買いが先行した。東レ <3402> など繊維株も底堅い。個別では、13年3月期第1四半期の連結業績で営業益49%増のサカイオーベ <3408> や、2ケタ増収増益のDeNA <2432> が高い。ソニー <6758> が完全子会社化を発表したソネット <3789> はTOB価格を刺激材料にストップ高カイ気配。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、21業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3408/T サカイオーベ 東証1部 繊維製品 136 (11:30) +33 +32.03% 10793
サカイオーベが値上がり率トップ、第1四半期の営業利益は49%増益、対中間期進ちょく率で73.6%
2012/08/10 10:48
サカイオーベックス <3408> が値を飛ばし、一時32円高の135円を付ける場面があった。午前10時43分時点で27円高の130円となり、東証1部値上がり率トップに立っている。9日引け後に13年3月期第1四半期(12年4−6月)の連結決算を発表。5割近い営業増益を達成するとともに高い進ちょく率を示し、評価材料となった。
第1四半期決算は、売上高が53億8500万円(前年同期比7.5%増)、営業利益が5億1500万円(同49.0%増)だった。主力の染色加工を中心に増収を確保し、生産性の向上や固定費削減効果などにより、利益を押し上げた。業績予想は据え置かれたが、営業利益の進ちょく率は対9月中間期で73.6%、対通期で39.6%に及ぶ。提供:モーニングスター社
2 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2206 (11:30) +396 +21.87% 10851.7
3 7873/T アーク 東証1部 その他製品 218 (11:30) +27 +14.13% 3216.2
4 7860/T エイベックス 東証1部 情報・通信業 1317 (11:30) +117 +9.75% 496.2
5 6640/T 第一精工 東証1部 電気機器 1261 (11:30) +103 +8.89% 186.3
6 6703/T OKI 東証1部 電気機器 88 (11:30) +7 +8.64% 60330
7 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1378 (11:30) +105 +8.24% 10692.3
8 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 670 (11:30) +51 +8.23% 3566.9
太陽誘電が値上がり率上位、第1四半期の収益状況は良好との見方
2012/08/10 11:19
太陽誘電 <6976> が急反発し、一時75円高の694円を付ける場面があった。午前11時15分時点で55円高の674円となり、東証1部値上がり率6位にランクされている。
9日引け後に発表された13年3月期第1四半期(12年4−6月)連結決算で営業損益が11億800万円の黒字(前年同期は6億5800万円の赤字)に転換し、市場コンセンサスの利益6億円を上回った。「発射台である第1四半期においての収益状況は良好でポジティブな印象」(外資系証券)との見方を引き出した。
同四半期の売上高は465億3300万円(前年同期比1.1%減)と小幅減収ながら、損益面では為替影響や、減価償却費の減少、稼働利益などがプラス寄与したもようだ。
JPモルガン証券は10日付のリポートで、投資判断「オーバーウエート」(強気)、目標株価1000円を継続。第1四半期は構造改革の成果で想定以上に電子部品事業の収益性改善が進んでいるとしている。第2四半期(12年7−9月)以降は、これまで注力してきたスーパーハイエンド製品がスマートフォンの新モデル向けに本格出荷されることで業績は回復から拡大フェーズに転じようと指摘した。
提供:モーニングスター社
9 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 174 (11:29) +13 +8.07% 490
10 8025/T ツカモト 東証1部 卸売業 124 (11:16) +8 +6.89% 292
11 2413/T エムスリー 東証1部 サービス業 442000 (11:30) +27000 +6.50% 4.636
12 5234/T デイシイ 東証1部 ガラス土石製品 257 (11:30) +15 +6.19% 72
13 5949/T ユニプレス 東証1部 輸送用機器 2190 (11:30) +126 +6.10% 280.1
14 9831/T ヤマダ電 東証1部 小売業 4230 (11:30) +235 +5.88% 672.14
15 5480/T 冶金工 東証1部 鉄鋼 81 (11:30) +4 +5.19% 1400.5
16 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 347 (11:30) +17 +5.15% 3560
17 3156/T UKCHD 東証1部 卸売業 1036 (11:29) +44 +4.43% 9.9
18 3656/T KLab 東証1部 情報・通信業 474 (11:28) +20 +4.40% 404
19 5541/T 大平金 東証1部 鉄鋼 265 (11:30) +11 +4.33% 1455
20 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 199 (11:30) +8 +4.18% 54535
>値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 111100 (10:31) +15000 +15.60% 0.272
2 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 165100 (11:30) +10400 +6.72% 26.604
3 9419/T ワイヤレスG 東証マザーズ 情報・通信業 2497 (11:30) +147 +6.25% 217.7
4 3664/T モブキャスト 東証マザーズ 情報・通信業 1570 (11:30) +80 +5.36% 160.5
5 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 408 (11:24) +18 +4.61% 44.1
6 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 58800 (10:09) +2400 +4.25% 0.004
7 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 750 (11:09) +30 +4.16% 19.9
8 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 16450 (11:11) +650 +4.11% 0.011
9 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 26700 (11:23) +920 +3.56% 0.143
10 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 507 (11:29) +14 +2.83% 29.5
11 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 267 (09:00) +7 +2.69% 1.3
12 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 11500 (10:13) +300 +2.67% 0.05
13 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 40000 (11:16) +950 +2.43% 0.056
14 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 59000 (11:28) +1300 +2.25% 0.08
15 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 37500 (11:10) +800 +2.17% 0.106
16 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 67500 (11:24) +1400 +2.11% 0.19
17 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 115700 (11:29) +2300 +2.02% 0.611
18 7157/T ライフネット 東証マザーズ 保険業 1050 (11:30) +20 +1.94% 35.2
19 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 821 (11:25) +15 +1.86% 4.836
20 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 573 (11:21) +10 +1.77% 0.7
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 13400 (10:54) -2090 -13.49% 0.534
2 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 20480 (11:25) -2790 -11.98% 0.871
3 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 445 (11:27) -57 -11.35% 84.6
4 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 9140 (11:30) -1100 -10.74% 111.819
5 4704/T トレンド 東証1部 情報・通信業 2184 (11:30) -236 -9.75% 2161.4
6 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 1305 (10:23) -128 -8.93% 6.8
7 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 5550 (11:30) -530 -8.71% 64.01
8 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 340 (11:29) -30 -8.10% 24.5
9 6363/T 酉島製 東証1部 機械 713 (11:27) -58 -7.52% 112.4
10 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 39900 (11:12) -3050 -7.10% 0.328
11 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2600 (11:24) -199 -7.10% 1.852
12 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 415 (11:25) -28 -6.32% 11.7
13 7819/T SHO-BI 東証1部 その他製品 452 (11:30) -30 -6.22% 145.2
14 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 571 (11:05) -36 -5.93% 7.9
15 7236/T ティラド 東証1部 輸送用機器 247 (11:29) -15 -5.72% 243
16 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 34 (09:46) -2 -5.55% 189
17 6042/T ニッキ 東証2部 輸送用機器 222 (09:03) -13 -5.53% 4
18 6707/T サンケン電 東証1部 電気機器 250 (11:30) -14 -5.30% 1306
19 4642/T オリジナル設 東証2部 サービス業 110 (10:17) -6 -5.17% 1
20 6306/T 日 工 東証1部 機械 294 (11:08) -16 -5.16% 8
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6703/T OKI 東証1部 電気機器 88 (11:17) +7 +8.64% 59971
2 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 200 (11:17) +9 +4.71% 53445
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 369 (11:17) -5 -1.33% 19731.3
4 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 167 (11:11) +1 +0.60% 14612
5 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 159 (11:15) -1 -0.62% 12721.8
6 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 131 (11:16) 0 0.00% 11933.9
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 280 (11:16) -2 -0.70% 11503
8 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 953 (11:17) +31 +3.36% 10379.1
9 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1364 (11:17) +91 +7.14% 10040.6
10 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2191 (11:17) +381 +21.04% 9821.1
11 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 56 (11:10) +1 +1.81% 9388
12 3408/T サカイオーベ 東証1部 繊維製品 131 (11:16) +28 +27.18% 9325
13 5020/T J X 東証1部 石油石炭製品 414 (11:17) +5 +1.22% 7731
14 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 577 (11:16) 0 0.00% 7444.6
15 5352/T 黒崎播磨 東証1部 ガラス土石製品 231 (11:17) -5 -2.11% 7210
16 9202/T ANA 東証1部 空運業 179 (11:16) +1 +0.56% 6770
17 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 270 (11:17) -1 -0.36% 6619
18 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 181 (11:17) +3 +1.68% 5914
19 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 93 (11:17) -1 -1.06% 5897
20 5201/T 旭硝子 東証1部 ガラス土石製品 517 (11:17) +12 +2.37% 5714
<東証>ヤマダ電が大幅続伸 4〜6月期減益も出尽くし感
(10時30分、コード9831)大幅に続伸。前日比280円(7%)高の4275円まで上昇した。前日大引け後に2012年4〜6月期連結営業利益が前年同期比77%減の73億円となったと発表した。前年の地上デジタル放送への移行に伴う薄型テレビ販売の反動減の影響が懸念されていたが「最悪期と想定される決算を通過して出尽くし感が広がった」(国内証券アナリスト)という。4〜6月期の連結営業利益の4〜9月期会社計画(357億円)に対する進捗率は20%と低いが、4〜9月期連結営業利益のアナリスト予想平均「QUICKコンセンサス」より低い水準。株価にも業績下振れの可能性は織り込まれているといい、きょうは見直し買いが優勢となったという。
8月以降は既存店売上高が前年以上を確保する見通しで株価も見直し基調が続く可能性があるが、「業績が以前の水準を確保することは難しいだろう」(同)といい、販売動向を見極めながらの展開となりそうだ。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6703/T OKI 東証1部 電気機器 88 (10:22) +7 +8.64% 54147
2 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 199 (10:21) +8 +4.18% 45324
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 370 (10:22) -4 -1.06% 15504
4 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 161 (10:22) +1 +0.62% 11597.8
5 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 168 (10:21) +2 +1.20% 9907
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 281 (10:21) -1 -0.35% 9528.6
7 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 131 (10:22) 0 0.00% 9237.2
8 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1358 (10:22) +85 +6.67% 8997.3
9 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 963 (10:22) +41 +4.44% 8385
NQN>◇<東証>ソニーが5%上昇 ソネット完全子会社化に期待の声も
(10時50分、コード6758)4日続伸。前日比52円(5.6%)高の974円まで上昇した。9日の大引け後に、インターネット子会社のソネットエンタテインメント(3789)の完全子会社化に向けてTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。ソネット株の買い付けに総額611億円を投じる見通しだが、市場では「ネットワークサービスを強化する方針に合う内容で、特にソネットが出資するエムスリー(2413)が運営する医療向けポータルサービスを通じ、医師とのコネクション作りなどが期待できる」(SMBCフレンド調査センターの酒井洋主任研究員)との声がある。
ただ、完全子会社化について市場では慎重な見方も聞かれた。ある国内証券のアナリストは「完全子会社化による相乗効果は見込みづらい」と指摘。足元の株価の動きについては「信用取引などで株を売っていた一部の投資家が、お盆休み前に持ち高を解消するため買い戻しを入れている可能性がある」(大手証券)として、短期的な売買が背景との声もある。また、外資系証券が9日付の投資家向けリポートで1000円を上回る目標株価を据え置いたことも心理的な支えとの見方もあった。
ソネットはストップ高気配、エムスリーは5%高で推移している。〔日経QUICKニュース(NQN
10 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2168 (10:22) +358 +19.77% 8293.4
11 3408/T サカイオーベ 東証1部 繊維製品 134 (10:21) +31 +30.09% 7459
12 5020/T J X 東証1部 石油石炭製品 414 (10:22) +5 +1.22% 6631.3
13 5352/T 黒崎播磨 東証1部 ガラス土石製品 234 (10:22) -2 -0.84% 6622
◇<東証>ソネットはストップ高気配 ソニーが完全子会社化へ ソニー5%高
(9時40分、コード3789)買い気配で始まった。気配値は制限値幅の上限(ストップ高水準)の前日比7万円高の40万2000円まで切り上げた。9日大引け後に、ソニー(6758)が完全子会社化に向けソネット株に対するTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表。1株あたりの買い付け価格は56万7500円と足元の株価を大きく上回ることから、市場で安く買ってTOBに応募しサヤを抜くことを狙った買いを集めている。ソニーはソネットのネットワーク事業や、子会社の医療情報サイト事業との相乗連携を高める狙いがあるという。
ソニーは50円(5.4%)高の972円まで上昇した。ソニーはTOBの買い付け総額として611億円を見込んでいる。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇<東証>SHO―BIが一時8%安 2カ月ぶり安値 今期業績下方修正
(10時40分、コード7819)続落。一時前日比41円(8.5%)安の441円まで下げた。6月7日以来およそ2カ月ぶりの安値水準。前日の大引け後に2012年9月期業績予想の下方修正を発表。単独税引き利益を従来予想の前期比13%増の7億3000万円から36%減の4億1000万円に引き下げた。ファンシー・キャラクター商品の売り上げが低調に推移したことや自社企画商品販売が伸び悩んでいるという。業績下振れを嫌気した売りが出ている。
同社は女性用雑貨の企画・流通を手掛ける。北京や上海に販売拠点を設けるなど積極的な中国展開を進めている。中国の内需を取り込む成長株としての期待も強かったが、「減益見通しをきっかけに個人投資家の手じまい売りが出やすくなっている」(国内証券)という。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3408/T サカイオーベ 東証1部 繊維製品 130 (09:46) +27 +26.21% 4549
2 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2158 (09:46) +348 +19.22% 6356.5
3 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 692 (09:46) +73 +11.79% 2068.5
4 8918/T ランド 東証1部 不動産業 11 (09:37) +1 +10.00% 191.5
5 6640/T 第一精工 東証1部 電気機器 1273 (09:45) +115 +9.93% 104.3
6 7860/T エイベックス 東証1部 情報・通信業 1315 (09:46) +115 +9.58% 266.8
7 6703/T OKI 東証1部 電気機器 87 (09:46) +6 +7.40% 38776
8 5234/T デイシイ 東証1部 ガラス土石製品 259 (09:44) +17 +7.02% 55
9 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1361 (09:46) +88 +6.91% 6944.8
10 1968/T 太平電 東証1部 建設業 598 (09:43) +36 +6.40% 85
11 5949/T ユニプレス 東証1部 輸送用機器 2191 (09:45) +127 +6.15% 141.9
12 7873/T アーク 東証1部 その他製品 201 (09:46) +10 +5.23% 988.1
13 5480/T 冶金工 東証1部 鉄鋼 81 (09:42) +4 +5.19% 1066
14 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 969 (09:45) +47 +5.09% 6626.7
15 9831/T ヤマダ電 東証1部 小売業 4190 (09:46) +195 +4.88% 476.88
16 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 200 (09:46) +9 +4.71% 37034
<NQN>◇東証10時 小安い水準で推移 積極的な売買見送り
10日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は前日比40円ほど安い8900円台前半で推移している。前日の米国株の小幅下落を受け、東京市場でも利益を確定する売りが優勢となった。ただ、売りが一巡した後は次第に方向感が乏しくなった。売買材料が少なく週末でもあり、積極的な取引を手控えるムードが次第に強まっている。
株価指数オプションとミニ日経平均先物8月物の特別清算指数(SQ)の算出に伴う売買により売買代金は膨らんだものの、日経平均の高値と安値の値幅は約30円にとどまった。
東証株価指数(TOPIX)は5日ぶり反落。10時現在の東証1部の売買代金は3095億円。売買高は4億9988万株。値下がり銘柄数は800、値上がり銘柄数は585、横ばいは275。
ファストリやキヤノン、トヨタ、三菱UFJ、ソフトバンク、ホンダ、京セラ、トレンドが安い。一方でディーエヌエが急騰。グリーも高い。シャープやファナック、ソニー、ニコン、セブン&アイがしっかり。
東証2部指数は3日続伸。マーベラスや新田ゼラチン、ソディックが高く、ネポンやキャリアデザ、レーザーテクが安い。〔日経QUICKニュース〕
NQN>◇<マザーズ>サイバーが5日ぶり反発 ディーエヌエ決算受け見直し買い
(9時40分、コード4751)5営業日ぶりに反発。一時、前日比1万2700円(8.2%)高の16万7400円まで買われた。ディーエヌエ(東証1部、2432)が9日発表した12年4〜6月期決算では、アイテム商法「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」中止の影響が軽微だった。市場では「ディーエヌエの想定外の好決算が、ソーシャルゲーム(SNS)関連株に見直し買いを入れるきっかけになった可能性がある」(岩井コスモ証券の川崎朝映シニアアナリスト)との声があった。
サイバーはインターネット広告事業などを手掛け、子会社にソーシャルゲーム開発会社を抱えており「ソーシャルゲームの『神撃のバハムート』は米国でも売り上げが好調」(川崎氏)という。7月26日に発表した4〜6月期決算で、利益の伸びが鈍化したことを嫌気した売りで、サイバー株はさえない値動きが続いていた。
ソーシャルゲーム関連株は軒並み上昇。クルーズ(ジャスダック、2138)は一時約8%高まで買われたほか、ドリコム(マザーズ、3793)も約4%上昇する場面があった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日経平均は5日ぶり反落、利益確定売りに押される=10日寄り付き
2012/08/10 09:21
10日の日経平均株価は前日比46円68銭安の8931円92銭と5営業日ぶりに反落して寄り付いたあとは安値圏でもみ合い商状。連日高の反動もあって利益確定売りが優勢となっている。前日の米国株が高安まちまちとはっきりせず、売り買いともに手掛かり材料が乏しい。日経平均は弱含みで推移しているが、下値も限られている。
業種別では、ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株が軟調。テルモ <4543> など精密機器株も売られている。12年9月中間期の連結売上高予想を下方修正したオリンパス <7733> も安い。三菱UFJ <8306> など銀行株や、野村 <8604> など証券株、クレセゾン <8253> などノンバンク株もさえない。KDDI <9433> など情報通信株も下げ基調。アサヒ <2502> 、JT <2914> など食品株も下落している。
半面、JX <5020> など石油株は買われている。中部電 <9502> など電力株も堅調。日本紙 <3893> など製紙株もしっかり。7&iHD <3382> など小売株も物色されている。三菱地所 <8802> など不動産株も上げ基調。住友重 <6302> など機械株も上昇している。個別では、自社株買いを発表したデイシイ <5234> が高い。13年3月期第1四半期の連結業績で2ケタ増収増益のDeNA <2432> はカイ気配スタート。
東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向は、「9社ベースで、売り1380万株、買い1740万株で、差し引き360万株の買い越し」(外資系証券)。午前9時14分時点の東京外国為替市場は、1ドル=78円台半ば(9日終値は1ドル=78円52銭−53銭)、1ユーロ=96円台半ば(同1ユーロ=96円98銭−97円02銭)で取引されている。提供:モーニングスター社
8943.70 -34.90 (09:39 8933.36 -45.24 (09:27) 8927.95 -50.65 (09:19)
小安い動きに、SQ 分の下げ>」、為替も小動きが
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3408/T サカイオーベ 東証1部 繊維製品 114 (09:15) +11 +10.67% 843
2 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 683 (09:16) +64 +10.33% 745.5
3 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1397 (09:16) +124 +9.74% 2603.4
4 5234/T デイシイ 東証1部 ガラス土石製品 260 (09:14) +18 +7.43% 44.4
5 6640/T 第一精工 東証1部 電気機器 1244 (09:16) +86 +7.42% 39.5
6 9831/T ヤマダ電 東証1部 小売業 4255 (09:16) +260 +6.50% 314.17
7 1968/T 太平電 東証1部 建設業 598 (09:14) +36 +6.40% 71
8 7860/T エイベックス 東証1部 情報・通信業 1274 (09:16) +74 +6.16% 119.1
9 5949/T ユニプレス 東証1部 輸送用機器 2174 (09:15) +110 +5.32% 75.5
10 2413/T エムスリー 東証1部 サービス業 436000 (09:16) +21000 +5.06% 1.15
NQN>◇<東証>ディーエヌエが買い気配で始まる コンプガチャ廃止の影響限定的で
(9時5分、コード2432)買い気配で始まった。前日大引け後に発表した2012年4〜6月期の連結純利益は99億円と前四半期(1〜3月期)比で増益となった。アイテム商法「コンプリート(コンプ)ガチャ」廃止の影響が懸念されたが決算説明会で守安功社長から業績への影響が軽微だったことが伝えられ、投資家の間で懸念が一服した。7〜9月期についても純利益が4〜6月期比で増益となる見通しで、先行き不透明感が和らぎ買い戻しや見直し買いが優勢となっている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 13010 (09:23) -2480 -16.01% 0.227
2 4704/T トレンド 東証1部 情報・通信業 2138 (09:23) -282 -11.65% 839.1
3 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 1290 (09:23) -143 -9.97% 2.4
4 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 5540 (09:23) -540 -8.88% 20.8
5 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 21400 (09:21) -1870 -8.03% 0.469
6 6363/T 酉島製 東証1部 機械 710 (09:23) -61 -7.91% 33.1
7 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 39950 (09:21) -3000 -6.98% 0.167
8 7819/T SHO-BI 東証1部 その他製品 449 (09:22) -33 -6.84% 76.8
9 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 9550 (09:23) -690 -6.73% 33.532
10 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 13010 (09:22) -890 -6.40% 0.117
11 4642/T オリジナル設 東証2部 サービス業 109 (09:22) -7 -6.03% 0.5
12 7917/T 藤森工 東証1部 化学 1425 (09:22) -86 -5.69% 9.9
13 6042/T ニッキ 東証2部 輸送用機器 222 (09:03) -13 -5.53% 4
14 4187/T 大有機 東証1部 化学 372 (09:06) -20 -5.10% 0.1
15 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 576 (09:15) -31 -5.10% 2.8
16 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 10640 (09:03) -560 -5.00% 0.014
17 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1365 (09:23) -69 -4.81% 1508.6
>◇<東証>オリンパスが一時8%安 6月末の自己資本比率2.2%
(9時15分、コード7733)3日続落。売り気配で始まり、一時は前日比115円(8%)安の1319円まで下げた。9日の大引け後に、2012年4〜6月期の連結決算を発表。最終損益は44億円の赤字(前年同期は14億円の赤字)となり、6月末時点の自己資本比率は2.2%(前年同期は4.6%)まで低下した。厳しい財務状況が改めて確認されたことで売りが先行している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
18 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 422 (09:16) -21 -4.74% 2
19 8945/T 社宅S 東証マザーズ 不動産業 282 (09:17) -14 -4.72% 13
20 1824/T 前田建 東証1部 建設業 346 (09:20) -17 -4.68% 211
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 165000 (09:17) +10300 +6.65% 10.374
2 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 407 (09:17) +17 +4.35% 11.8
3 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 60000 (09:13) +2300 +3.98% 0.042
4 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 26750 (09:09) +970 +3.76% 0.072
5 3662/T エイチーム 東証マザーズ 情報・通信業 1280 (09:16) +45 +3.64% 21.2
6 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 745 (09:11) +25 +3.47% 9.9
7 9419/T ワイヤレスG 東証マザーズ 情報・通信業 2418 (09:17) +68 +2.89% 56.1
8 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 267 (09:00) +7 +2.69% 1.3
9 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 116400 (09:16) +3000 +2.64% 0.302
10 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 37500 (09:15) +800 +2.17% 0.068
NQN>◇東証寄り付き、反落 SQ売買は波乱なく通過
10日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は反落して始まった。前日比46円安の8931円で寄り付いた。前日の米ダウ工業株30種平均が下落した流れを受けた。
日経平均は前日までの4日間で423円(5%)上昇しており、目立った買い材料もなく、週末を控え利益を確定する売りが出やすい。半面、外部環境に大きな変化もないだけに売り一巡後は底堅く推移している。
株価指数オプションとミニ日経平均先物8月物の特別清算指数(SQ)の算出に伴う売買は波乱なく通過したもよう。
個別ではオリンパスが急落し下落率は8%に達する場面もあった。ファストリやソフトバンク、ホンダ、キヤノン、トヨタ、三菱UFJ、京セラが安い。一方でファナックやセブン&アイ、ソニー、シャープ、OKIが高い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6703/T OKI 東証1部 電気機器 85 (09:10) +4 +4.93% 15849
2 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 195 (09:10) +4 +2.09% 8454
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 369 (09:09) -5 -1.33% 6734.1
4 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 163 (09:09) +3 +1.87% 6527.9
5 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 131 (09:08) 0 0.00% 4499.3
6 5020/T J X 東証1部 石油石炭製品 419 (09:10) +10 +2.44% 3075.2
7 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 55 (09:05) 0 0.00% 3021
8 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 76 (09:09) -1 -1.29% 2839
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 279 (09:09) -3 -1.06% 2794.2
10 5352/T 黒崎播磨 東証1部 ガラス土石製品 229 (09:09) -7 -2.96% 2322
11 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 454 (09:08) -3 -0.65% 2091
12 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 166 (09:08) 0 0.00% 1996
13 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 178 (09:09) +2 +1.13% 1949
14 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 935 (09:10) +13 +1.40% 1842.7
15 9202/T ANA 東証1部 空運業 178 (09:06) 0 0.00% 1571
16 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 576 (09:10) -1 -0.17% 1530.8
17 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 678 (09:09) +24 +3.66% 1419
18 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 93 (09:08) -1 -1.06% 1403
19 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 117 (09:07) 0 0.00% 1364
20 6472/T NTN 東証1部 機械 191 (09:07) +5 +2.68% 1360
NQN>◇米国株、ダウ平均は反落 利益確定売りで シスコは上昇
【NQNニューヨーク=川内資子】9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに反落した。前日比10ドル45セント安の1万3165ドル19セント(速報値)で終えた。最近の相場上昇で主要な株価指数は約3カ月ぶりの高値圏で推移しており、目先の利益を確定する動きがやや優勢となった。ただ、欧米の金融当局による追加の金融緩和観測などが引き続き相場の支えとなり、下値は堅かった。
一方、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は反発し、同7.39ポイント高の3018.64(同)と5月3日以来の高値で終えた。複数のアナリストが買いを推奨したネットワーク機器大手シスコシステムズ株が上昇し、IT(情報技術)株の一角に買いが広がった。
プレジデント
東洋経済HP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
週間上杉隆
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館

写真家大洲大作さん
会報・エンジョー
万願寺窯・北川八郎