Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

5月15日 前引け 日経平均 8865.77 -108.07 個人投資家の投げ売りで小型株が安い

$
0
0
日経平均 8865.77 -108.07 (11:36) 日経JQ平均 1291.15 -45.30 (11:31)
225先物(12/06) 8860 -110 (11:33) 東証2部指数 2211.67 -59.83 (11:30)
TOPIX 744.49 -12.19 (11:30)ドル/円 79.83 - 79.84 (11:38)
USドル 79.83 - 79.84 -0.02 (11:38) ユーロ 102.40 - 102.44 -0.01 (11:38)
イギリスポンド 128.46 - 128.51 -0.02 (11:38)
スイスフラン 85.26 - 85.29 +0.01 (11:38)
出来高は9億8372万株

<ギリシャで再選挙となれば、6月まで不透明感を払しょくできない。一方、国内企業の決算発表は、週末に生損保を残すが、きょうのメガバンクでほぼ出尽くす。
指標面での割安感が意識されれば、下値は限定的。外部環境が悪化しているとはいえ、肝心のドル・円は落ち着きつつある」との見方を示している。
なお、きょうはオランド氏の大統領就任や独仏首脳会談など控え、様子見ムードを強めることになりそう。ただ、「会談は顔合わせにとどまるようだ。進展は期待していない」>

日経平均108円安、個人投資家の投げ売りで小型株が安い=15日前場2012/05/15 11:48
 15日前場の日経平均株価は前日比108円07銭安の8865円77銭と急反落。欧米株安や円高進行を嫌気した売りが先行。日経平均は一時120円超の下落をみせた。東京市場はほぼ全面安商状となり、なかでも小型株や、マザーズなど新興市場銘柄への売りが目立った。「個人投資家による追い証の投げ売りが圧迫した」(中堅証券)という。一方、KDDI <9433> など値がさ株の一角が持ち直し、日経平均は下げ渋る場面がみられた。東証1部の出来高は9億8372万株。売買代金は5334億円。騰落銘柄数は値上がり153銘柄、値下がり1452銘柄、変わらず56銘柄。

 しんきんアセットマネジメント投信・投信グループ長の藤原直樹氏は「ギリシャで再選挙となれば、6月まで不透明感を払しょくできない。一方、国内企業の決算発表は、週末に生損保を残すが、きょうのメガバンクでほぼ出尽くす。指標面での割安感が意識されれば、下値は限定的。外部環境が悪化しているとはいえ、肝心のドル・円は落ち着きつつある」との見方を示している。なお、きょうはオランド氏の大統領就任や独仏首脳会談など控え、様子見ムードを強めることになりそう。ただ、「会談は顔合わせにとどまるようだ。進展は期待していない」という。

 業種別では、川崎汽 <9107> など海運株が下落した。ツガミ <6101> など工作機械株も軟調。JFE <5411> など鉄鋼株もさえない。いすゞ <7202> など自動車株も下押した。日東精 <5957> など自部品株も下げ基調。板硝子 <5202> などガラス株や、アドバンテスト <6857> 、トーカロ <3433> など半導体関連株も弱含みで推移した。国際帝石 <1605> など資源開発株も売りが先行。大和証G <8601> など証券株、第一生命 <8750> など保険株の戻りも鈍い。東建物 <8804> など不動産株も停滞した。中越パ <3877> 、王子紙 <3861> などパルプ・紙株も安い。

 半面、個別で、13年3月期連結で営業益42%増予想のダイフク <6383> 、営業益8.2倍予想のワイエイシイ <6298> 、最終黒字見通しの太陽誘電 <6976> など好業績予想を開示した銘柄が値上がり率上位。13年3月期連結で営業益15%増予想の電通 <4324> も上昇した。また、前日の取引時間中に13年3月期の減益見通しを発表して急落したニチハ <7943> は買い戻された。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、31業種が下落した。提供:モーニングスター社

値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6383/T ダイフク 東証1部 機械 413 (11:30) +38 +10.13% 1023.5
<NQN>◇<東証>ダイフクの上昇率10%超 今期連結純利益2.3倍を好感
(11時25分、コード6383)3営業日ぶりに大幅反発。前日比47円(12.5%)高の422円まで買われた。物流機器大手。前日大引け後に2013年3月期の連結純利益は前期比2.3倍の30億円になりそうだと発表し、好調な業績を好感した買いが入った。北米やアジアで生産を拡大する自動車や自動車部品工場向けの物流機器が伸びるほか、昨年買収した空港手荷物搬送装置事業も貢献するという。12年3月期の純利益は前の期比4.7倍の12億円と従来予想の1億円を大幅に上回った。1〜3月期の業績が好調で想定よりも円安・株高が進んだことが追い風となったという。
 市場では「きょうは全体的に個人投資家の売りが目立ち中小型株は大きく下落する銘柄が目立つ。その中で業績堅調な銘柄には投資家が損失を補うための買いなども入っているようだ」(立花証券の平野憲一執行役員)との声も聞かれた。
 もっとも、同社は13年3月期を最終年度とする中期経営計画の目標は達成できない見通し。液晶テレビ用案件の減少や円高の進行が重荷となるという。〔日経QUICKニュース〕
2 7943/T ニチハ 東証1部 ガラス土石製品 940 (11:30) +68 +7.79% 260.4
3 6298/T ワイエイシイ 東証1部 機械 577 (11:30) +41 +7.64% 117.6
4 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 760 (11:30) +38 +5.26% 4740.7
太陽誘電が値上がり率ベスト3入り、13年3月期予想の5期ぶり最終黒字転換、5円増配が支援要因に
2012/05/15 10:51
 太陽誘電 <6976> が3営業日ぶりに急反発し、一時52円高の774円を付ける場面があった。午前10時47分時点で45円高の767円となり、東証1部値上がり率3位にランクされている。14日引け後に12年3月期連結決算と13年3月期業績予想を発表、今期は5期ぶりの最終黒字転換見通しに5円増配方針を示し、株価支援要因となった。

 13年3月期業績は、売上高が2100億円(前期比14.3%増)、最終損益が55億円の黒字(前期は215億9900万円の赤字)を見込む。スマートフォンやタブレットPCの市場拡大と高機能化の進展を背景に、コンデンサーやSAW/FBARデバイスなどのスーパーハイエンド商品の需要が拡大すると想定している。配当は10円(前期は5円)を予定。

 12年3月期決算は、売上高が1837億9500万円(前期比12.6%減)、最終赤字は200億円(前期は55億600万円の赤字)を超えた。営業段階で赤字となり、事業構造改善費用などの特別損失を計上した。
提供:モーニングスター社
5 6358/T 酒井重 東証1部 機械 265 (11:30) +12 +4.74% 7038
6 5186/T ニッタ 東証1部 ゴム製品 1408 (11:30) +61 +4.52% 87.2
7 4553/T 東和薬品 東証1部 医薬品 3785 (11:29) +160 +4.41% 38.7
8 2317/T システナ 東証1部 情報・通信業 57600 (11:30) +2400 +4.34% 0.914
9 4687/T TDC 東証1部 情報・通信業 750 (10:40) +30 +4.16% 0.7
10 6651/T 日東工 東証1部 電気機器 1107 (11:30) +43 +4.04% 104.2
11 7897/T ホクシン 東証1部 その他製品 200 (11:30) +7 +3.62% 147.9
12 5393/T ニチアス 東証1部 ガラス土石製品 379 (11:29) +13 +3.55% 212
13 4112/T 保土谷 東証1部 化学 233 (11:26) +8 +3.55% 251
14 2267/T ヤクルト 東証1部 食料品 2929 (11:30) +95 +3.35% 443.1
15 4271/T 日カーリット 東証1部 化学 392 (11:25) +12 +3.15% 34.6
16 2269/T 明治HD 東証1部 食料品 3485 (11:30) +100 +2.95% 164.7
17 8018/T 三共興 東証1部 卸売業 262 (11:28) +7 +2.74% 59.2
18 5453/T 洋鋼鈑 東証1部 鉄鋼 269 (11:25) +7 +2.67% 97
19 7541/T メガネトップ 東証1部 小売業 872 (11:30) +22 +2.58% 143
20 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 251 (11:30) +6 +2.44% 2923
>◇<東証>電通が続伸 今期営業益15%増予想は慎重との見方  
(11時25分、コード4324)続伸。一時前日比68円(2.8%)高の2466円と、2日以来およそ2週間ぶりの高値を付けた。その後はやや上げ幅を縮小している。前日に2013年3月期の売上高は前期比4%増の1兆9680億円、営業利益は15%増の600億円になりそうだと発表。市場予想を示すQUICKコンセンサス(5月9日時点、11社)を売上高(1兆9548億円)、営業利益(583億円)ともに小幅ながら上回った。ただ、市場では「7〜8月にロンドン五輪が業績押し上げに寄与することを考えると、会社側の営業利益予想は慎重」(外資系証券のアナリスト)との見方があり、収益上振れ期待から買いを集めた。
 前日には併せて今期1株当たり配当を前期比1円増の32円にすることを発表。増配も買い手がかりになったようだ。〔日経QUICKニュース〕

<NQN>◇東証前引け、反落 リスク回避でほぼ全面安 ギリシャ混迷・円高重荷
 15日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落。前引けは前日の終値と比べ108円07銭(1.2%)安い8865円77銭だった。ギリシャの政局混迷を背景に世界的なリスクオフ(リスク資産の敬遠)の流れが波及し、東証1部はほぼ全面安の展開となった。外国為替市場ではユーロ売りに伴い円相場が対ユーロで強含み、輸出関連株の売りを誘った。欧州発の金融不安が再燃し、金融株も売られた。半面、食料品や通信など景気動向に左右されにくいディフェンシブ銘柄の一角が買われた。
 ギリシャの政党間の連立協議が難航し、同国のユーロ離脱が改めて意識された。前日の欧州株式相場は大幅に下落し、米国株も軟調だった。東京市場では主力株が売られ、トヨタや日立、コマツが下げた。
 円相場は一時1ユーロ=102円台前半の円高・ドル安水準に上昇。欧州事業の採算悪化懸念から、マツダなど欧州事業の比率が高い銘柄が大きく下げた。
 東証株価指数(TOPIX)は続落。業種別TOPIX(33業種)は「海運業」「鉱業」「パルプ・紙」などが下落率上位に並んだ。
 東証1部の午前の売買代金は概算で5334億円、売買高は同9億8372万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1452、値上がりは153、横ばいは56だった。
 ファナック、ツガミなど機械株やアドテスト、ルネサスなど半導体関連株の下げが目立った。三菱UFJ、野村、第一生命、三菱商、三井不が軟調。JFE、川崎汽、いすゞ、カシオ、グリー、りそなHDが大幅安。半面、ヤクルト、明治HD、塩野義が高く、太陽誘電が大幅高。NTT、KDDI、ファストリが買われた。
 東証2部株価指数も続落。新田ゼラチン、マーベラスが下げ、キャリアデザが上げた。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4614/T トウペ 東証1部 化学 68 (11:29) -11 -13.92% 238
2 7416/T はるやま 東証1部 小売業 435 (11:30) -70 -13.86% 34.9
3 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 26 (11:30) -4 -13.33% 1398
4 7448/T ジンズメイト 東証1部 小売業 173 (11:30) -22 -11.28% 14.4
5 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 1014 (11:30) -126 -11.05% 187.7
6 7729/T 東京精 東証1部 精密機器 1412 (11:30) -171 -10.80% 318.3
7 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 293 (11:29) -31 -9.56% 25.5
8 4344/T ソースネクスト 東証1部 情報・通信業 16410 (11:23) -1670 -9.23% 0.857
9 8918/T ランド 東証1部 不動産業 10 (11:30) -1 -9.09% 7118.3
10 1890/T 東洋建 東証1部 建設業 60 (11:30) -6 -9.09% 2628
11 4221/T 大倉工 東証1部 化学 202 (11:26) -20 -9.00% 113
大倉工が連日の安値更新で値下がり率上位、12年12月期予想の業績下ブレに配当減額を嫌気2012/05/15 10:59
 大倉工業 <4221> が連日の年初来安値更新となり、一時30円安の192円を付ける場面があった。午前10時55分時点で25円安の197円となり、東証1部値下がり率6位にランクされている。14日引け後に12年6月中間期および12年12月期通期の連結業績予想の下方修正と期末一括配当の2.5円減額を発表し、嫌気された。

 通期業績見通しでは、売上高が前回予想の875億円から835億円(前期比2.7%減)、営業利益が同26億円から15億5000万円(同36.4%減)に引き下げられ、一転して減収・営業減益となる。3月の建材事業の売上高が前年同月に比べて半減し、同事業の今後の計画などを精査した結果、業績が当初予想を大幅に下回る見込みとなった。期末配当は前回予想の7.5円から5円(前期は5円)に見直した。

 同社は、詫間工場(香川県三豊市)で生産するパーティクルボードについて、日本工業規格(JIS)に定める検査を適切に行わずに製品を出荷するなどして、同工場のJIS認証が取り消されていた(2月29日発表)。

 同時に発表された第1四半期(1−3月)決算は、売上高が192億3300万円(前年同期比8.6%減)、営業利益が4億3800万円(同14.0%減)だった。
提供:モーニングスター社
12 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 133 (11:30) -13 -8.90% 4241
13 1885/T 東亜建 東証1部 建設業 113 (11:30) -11 -8.87% 424
14 7294/T ヨロズ 東証1部 輸送用機器 1394 (11:29) -134 -8.76% 147.8
15 2286/T 林兼産 東証1部 食料品 63 (10:51) -6 -8.69% 322
16 5981/T 東京綱 東証1部 金属製品 128 (11:30) -12 -8.57% 871
17 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 192 (11:30) -18 -8.57% 763
18 6703/T OKI 東証1部 電気機器 107 (11:30) -10 -8.54% 13103
19 8070/T 東京産 東証1部 卸売業 259 (11:30) -24 -8.48% 44.5
20 2305/T スタジオアリス 東証1部 サービス業 1231 (11:30) -114 -8.47% 97.7
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 104 (11:30) -6 -5.45% 51786
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 113 (11:30) -2 -1.73% 27183.9
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 346 (11:30) -7 -1.98% 22412.3
4 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 180 (11:30) -4 -2.17% 19839
5 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 306 (11:30) -8 -2.54% 17113
6 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 478 (11:30) -16 -3.23% 16812
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 271 (11:30) -8 -2.86% 15710.5
8 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 93 (11:30) -3 -3.12% 15662
9 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 128 (11:30) -9 -6.56% 13695
10 6701/T NEC 東証1部 電気機器 121 (11:30) -2 -1.62% 13684
11 6703/T OKI 東証1部 電気機器 107 (11:30) -10 -8.54% 13103
12 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 262 (11:30) -11 -4.02% 12604
13 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 49 (11:30) -3 -5.76% 11163.5
14 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 561 (11:30) -17 -2.94% 11126.9
15 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 92 (11:30) -4 -4.16% 11097
16 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 70 (11:29) -6 -7.89% 9951
17 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 432 (11:30) -24 -5.26% 9596
18 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 178 (11:30) -3 -1.65% 9492.9
19 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 378 (11:30) -13 -3.32% 9322
20 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 130 (11:30) -2 -1.51% 9272

値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7768/T ジェコー 東証2部 精密機器 280 (10:01) +23 +8.94% 1
2 5922/T 那須鉄 東証2部 金属製品 243 (10:31) +18 +8.00% 9
3 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 71 (11:30) +4 +5.97% 1020.8
4 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 106500 (11:30) +5400 +5.34% 5.658
5 9355/T リンコー 東証2部 倉庫運輸関連 130 (09:05) +6 +4.83% 6
6 9765/T オオバ 東証2部 サービス業 138 (11:30) +6 +4.54% 93
7 8085/T ナラサキ 東証2部 卸売業 128 (10:59) +4 +3.22% 50
8 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 140 (09:12) +3 +2.18% 3
9 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 230 (10:36) +4 +1.76% 7.6
10 8030/T 中央魚 東証2部 卸売業 179 (09:48) +3 +1.70% 2
11 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 188 (11:30) +3 +1.62% 265.6
12 7839/T SHOEI 東証2部 その他製品 568 (11:30) +8 +1.42% 1.8
13 8520/T きらやか 東証2部 銀行業 79 (11:21) +1 +1.28% 89.1
14 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 80 (11:29) +1 +1.26% 429
15 9986/T 蔵王産業 東証2部 卸売業 744 (11:24) +9 +1.22% 8.1
16 5994/T ファインシンター 東証2部 金属製品 260 (09:00) +3 +1.16% 2
17 8040/T 東ソワール 東証2部 繊維製品 198 (10:27) +2 +1.02% 4
18 2892/T 日食品 東証2部 食料品 333 (09:19) +3 +0.90% 1
19 3945/T スパバック 東証2部 パルプ・紙 121 (10:58) +1 +0.83% 6
20 7544/T スリーエフ 東証2部 小売業 499 (09:33) +4 +0.80% 1.8

値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 70 (11:30) -18 -20.45% 230
2 7273/T イクヨ 東証2部 輸送用機器 62 (10:58) -14 -18.42% 318
3 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 63 (11:29) -14 -18.18% 178
4 9764/T 技研興 東証2部 建設業 108 (11:20) -22 -16.92% 159
5 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 21 (11:05) -4 -16.00% 793.3
6 9856/T ケーユーHD 東証2部 小売業 454 (11:21) -72 -13.68% 81.9
7 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 20 (10:47) -3 -13.04% 244
8 6392/T ヤマダ 東証2部 機械 151 (11:00) -22 -12.71% 15
9 6334/T 明治機 東証2部 機械 146 (11:11) -21 -12.57% 50.7
10 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 22 (11:05) -3 -12.00% 495
11 7821/T 前田工繊 東証2部 その他製品 1589 (11:23) -211 -11.72% 20.7
12 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 168 (10:37) -22 -11.57% 60
13 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 70 (10:38) -9 -11.39% 8
14 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 169 (11:28) -21 -11.05% 121
15 6300/T アピクヤマダ 東証2部 機械 101 (11:15) -12 -10.61% 28
16 2475/T WDBHD 東証2部 サービス業 103000 (11:18) -12100 -10.51% 0.127
17 5104/T 日化工 東証2部 ゴム製品 52 (10:34) -6 -10.34% 102
18 6336/T 石井表記 東証2部 機械 113 (11:08) -13 -10.31% 15.8
19 4222/T 児玉化 東証2部 化学 53 (11:07) -6 -10.16% 140
20 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 81 (11:03) -9 -10.00% 104 8
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 13800 (11:27) +1900 +15.96% 1.401
2 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 165800 (11:30) +7700 +4.87% 6.503
3 3245/T ディア・ライフ 東証マザーズ 不動産業 23300 (11:12) +700 +3.09% 0.025
4 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 8700 (11:29) +180 +2.11% 0.166
5 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 1000 (11:14) +20 +2.04% 4.5
6 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 30300 (09:25) +300 +1.00% 0.003
7 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 42800 (11:30) +300 +0.70% 1.331
8 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 867 (11:18) +6 +0.69% 9.4
NQN>◇新興株前引け、ジャスダックは続落 2カ月半ぶりの1300円割れ
 15日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続落した。前引けは前日に比べ45円30銭(3.39%)安い1291円15銭で、取引時間中としては2月24日以来、約2カ月半ぶりに1300円を割り込んだ。「欧州問題をきっかけに、海外投資家や個人などの換金売りが新興銘柄にも波及した」(国内証券の情報担当者)との声がある。時価総額の大きい主力株をはじめ幅広い銘柄にに売りが目立った。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で155億円、売買高は3261万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20も下落した。楽天や3DM、日本管理Cが下落。半面、ウィルソンW、アルクが上昇した。
 東証マザーズ指数は続落した。前引けは前日比19.92ポイント(5.92%)安い316.38だった。一時311まで下落し2009年4月以来、3年ぶりの安値水準を付けた。サイバーやKLab、ナノキャリアが下落。半面、ミクシィや豆蔵が上昇した。〔日経QUICKニュース 値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 99700 (11:30) -27300 -21.49% 0.327
2 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 1210 (11:29) -280 -18.79% 5.234
3 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1187 (11:29) -272 -18.64% 0.393
4 3251/T PMO 東証マザーズ 不動産業 156 (11:30) -33 -17.46% 270.7
5 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1541 (11:24) -309 -16.70% 2.517
6 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 24610 (11:29) -4890 -16.57% 0.69
7 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 363 (11:28) -69 -15.97% 2.383
8 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 22020 (11:30) -3980 -15.30% 0.937
9 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 5100 (11:28) -900 -15.00% 0.674
10 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 320 (11:16) -55 -14.66% 7.8
11 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 2150 (11:29) -364 -14.47% 2.845
12 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 1293 (11:26) -191 -12.87% 27.9
13 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 34100 (11:29) -4900 -12.56% 1.932
14 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 2036 (11:30) -283 -12.20% 18.2
15 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 39000 (11:30) -5400 -12.16% 18.385
16 6667/T シコー 東証マザーズ 電気機器 34000 (11:23) -4600 -11.91% 0.23
17 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 40550 (11:30) -5450 -11.84% 0.355
18 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 22350 (11:27) -2920 -11.55% 0.302
19 2497/T ngi 東証マザーズ サービス業 246 (11:30) -31 -11.19% 58.8
20 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 21170 (11:29) -2630 -11.05% 0.036
>>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ 
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP  
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村
写真家大洲大作さん
石巻のがれき焼却炉が稼働 8月までに5基体制に(河北新報) - goo ニュース石巻地区の2市1町では、震災で宮城県全体の半分に当たるがれき846万トンが発生。ゼネコンや地元企業など9社でつくる共同企業体が中間処理を受注し、焼却施設5基を建設した

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles