日経平均 9546.69 +78.65 (11:36) 日経JQ平均 1390.85 +1.25 (11:31)
225先物(12/06) 9560 +80 (11:34) 東証2部指数 2410.75 +7.46 (11:30)
TOPIX 809.01 +5.07 (11:30) ドル/円 81.47 - 81.50 (11:37)
USドル 81.47 - 81.50 +0.16 (11:37)ユーロ107.52 - 107.56 + 0.21 (11:37)
イギリスポンド 131.48 - 131.58 +0.23 (11:37)
スイスフラン 89.46 - 89.54 +0.19 (11:37)
USドル 81.51 - 81.54 +0.20 (12:16) ユーロ 107.58 - 107.62 +0.27 (12:16)
出来高は6億7496万株・・この薄商いで、利益を出すのは、大変ですが・・
<今週のFOMC(米連邦公開市場委員会)、日銀金融政策決定会合、来週の米ISM製造業・非製造業景況感指数や、米雇用統計の発表など、見送り材料には事欠かない。主力企業の決算を見極めたいとする向きも強く、朝方は堅調だったアップル関連株が伸び悩んでいる一方、弱かった内需株の一角が持ち直すなど、きょうも全体的に方向感が乏しい。アジア株次第で寄り付きの水準まで持ち直すことはあっても、基本的には9500円から大きく離れることはなさそうだ>
日経平均78円高、買い先行も一巡後は伸び悩む=25日前場2012/04/25 11:49
25日前場の日経平均株価は前日比78円65銭高の9546円69銭と5営業日ぶりに反発。寄り付きで110円超の上昇をみせたが、上値は重かった。前日の米国株高を好感して買いが先行したものの、円高修正の動きが一服するなど追加の手掛かり材料に乏しく、小口の売りに押されて伸び悩んだ。東証1部の出来高は6億7496万株。売買代金は4471億円。騰落銘柄数は値上がり1120銘柄、値下がり376銘柄、変わらず169銘柄。
岩井証券・イワイリサーチセンター長の有沢正一氏は「今週のFOMC(米連邦公開市場委員会)、日銀金融政策決定会合、来週の米ISM製造業・非製造業景況感指数や、米雇用統計の発表など、見送り材料には事欠かない。主力企業の決算を見極めたいとする向きも強く、朝方は堅調だったアップル関連株が伸び悩んでいる一方、弱かった内需株の一角が持ち直すなど、きょうも全体的に方向感が乏しい。アジア株次第で寄り付きの水準まで持ち直すことはあっても、基本的には9500円から大きく離れることはなさそうだ」と指摘している。
業種別では、三菱UFJモルガン証が新規「強気」とした三井住友 <8316> など銀行株が買われ、大和証G <8601> など証券株や、T&DHD <8795> など保険株も堅調。クレセゾン <8253> などノンバンク株も物色された。野村不HD <3231> など不動産株も引き締まった。ブリヂス <5108> などタイヤ株も高い。12年12月期第1四半期で増収増益の中外薬 <4519> など医薬品株も上げ基調。鹿島 <1812> などゼネコン株もしっかり。伊藤忠 <8001> など商社株も上昇した。住金 <5405> など鉄鋼株、三菱マテリアル <5711> など非鉄金属株も買いが優勢となった。
半面、関西電 <9503> など電力株はさえない。カルビー <2229> 、JT <2914> など食品株も下押した。昭シェル <5002> など石油株も軟調。ヤフー <4689> などネット関連株も安い。12年6月期第3四半期で2ケタ減益のボルテージ <3639> などソーシャルゲーム関連株も下落した。米国で乳牛1頭にBSE感染が確認され、吉野家HD <9861> など牛丼チェーン株の上値も重かった。個別では、13年3月期で減収予想の電産トーソク <7728> などが売られた。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、29業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6358/T 酒井重 東証1部 機械 336 (11:30) +26 +8.38% 13916
2 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 202 (11:30) +14 +7.44% 1227
3 8011/T 三陽商 東証1部 繊維製品 235 (11:29) +16 +7.30% 880
4 8129/T 東邦HD 東証1部 卸売業 1547 (11:30) +103 +7.13% 252.6
5 1952/T 日空調 東証1部 建設業 488 (11:29) +32 +7.01% 30.3
6 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 390 (11:30) +24 +6.55% 154.9
7 7943/T ニチハ 東証1部 ガラス土石製品 996 (11:29) +57 +6.07% 124
8 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 264 (11:30) +14 +5.60% 1040.1
9 5809/T タツタ 線 東証1部 非鉄金属 487 (11:30) +25 +5.41% 600
10 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 72800 (11:26) +3700 +5.35% 0.593
11 6118/T アイダ 東証1部 機械 479 (11:29) +24 +5.27% 270.9
12 6651/T 日東工 東証1部 電気機器 1168 (11:29) +57 +5.13% 49.8
13 2733/T あらた 東証1部 卸売業 392 (11:30) +19 +5.09% 759
14 2301/T 学 情 東証1部 サービス業 479 (11:30) +23 +5.04% 142.5
15 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 2140 (11:07) +102 +5.00% 16.3
16 7102/T 日車輌 東証1部 輸送用機器 319 (11:29) +15 +4.93% 175
17 6208/T 石川製 東証1部 機械 85 (11:28) +4 +4.93% 1248
18 8131/T ミツウロコGHD 東証1部 卸売業 535 (11:29) +25 +4.90% 21.6
19 9990/T 東京デリカ 東証1部 小売業 909 (11:29) +42 +4.84% 79.4
20 7961/T 兼日農 東証1部 その他製品 173 (11:28) +8 +4.84% 413
>◇東証前引け、反発し9500円台 米株高で主力株に買い
25日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日終値と比べて78円65銭高い9546円69銭だった。前日割り込んだ9500円台に乗せた。前日の米株式相場が好調な企業業績を支えに上昇したことや、外国為替市場で円相場が対ドル、ユーロともに弱含むなど外部環境の改善をきっかけに輸出関連の主力株が買われた。1〜3月期の業績が市場予想を上回った米アップルの関連銘柄の一角も上昇した。半面、北朝鮮情勢に対する警戒が強まったほか日本時間26日未明発表の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいと上値では戻り待ちの売りも出た。
日経平均は前日まで4日続落し200円下げていただけに、主力株に自律反発狙いの買いが先行。朝方の上げ幅は110円を超える場面があった。アップルの好業績を受けてきょう大引け後に決算発表を控えたイビデンに業績期待が高まり上昇したほか、フォスターなど関連銘柄の一部が買われた。12年3月期の連結営業利益が従来予想を上回ったと報じられた東エレクも高かった。
もっとも、これら銘柄は買い一巡後は上値の重さが目立った。市場では「FOMCなどの重要イベントや大型連休を控え、持ち高を一方向に傾けにくい」(国内証券の情報担当者)との慎重な声が聞かれた。
東証株価指数(TOPIX)も反発。業種別TOPIXは33業種のうち「証券商品先物」、「保険業」、「不動産業」など29業種が上昇し、「電気・ガス業」などは売られた。
東証1部の午前の売買代金は概算で4471億円、売買高は同6億7496万株だった。東証1部の上昇銘柄数は1120、下落銘柄数は376、横ばいは169だった。
三菱UFJ、野村、ファナック、三井住友FG、花王、トヨタ、ファストリ、国際石開帝石、日立ハイテク、イビデンが買われた。半面、日立、グリー、コマツ、ソニー、ソフトバンク、富士フイルム、リコーは売られた。
東証2部株価指数は4日続伸。土屋HD、アーレスティ、マミヤOPが買われ、キャリアデザ、Jマテリアルが売られた。〔日経QUICKニュース〕
NQN>◇<東証>東エレクが5日ぶり反発 「12年3月期営業益予想上回る」
(10時55分、コード8035)5営業日ぶり反発。前日比75円(1.7%)高の4455円まで上昇した。25日付の日本経済新聞朝刊が「2012年3月期の連結営業利益は、前の期比39%減の600億円程度だったようだ」と報じた。従来予想を30億円程度上回り、買いが入った。スマートフォン(高機能携帯電話)などの市場拡大で半導体製造装置の受注が昨年末にかけて回復したことが減益幅の縮小につながった。〔日経QUICKニュース〕
<NQN>◇<東証>菱鉛筆、小口の買いで反発 「1〜3月期営業益3%増」
(10時35分、コード7976)3営業日ぶりに反発。小口の買いで前日比16円(1.2%)高の1377円を付けた。25日付の日本経済新聞朝刊が「2012年1〜3月期の連結営業利益は前年同期比3%ほど増え、22億円超となったようだ」と報じ、買いを誘った。替え芯式多色ボールペン「スタイルフィット」や、なめらかな書き味のボールペン「ジェットストリーム」など付加価値が高い筆記具の販売などが好調だったという。
株価は3月29日に年初来高値(1475円)を付けて以降、積極的な買い材料が無く、利益確定売りに押される場面が目立っていた。〔日経QUICKニュース〕
ボルテージが値下がり率トップ、第3四半期決算の2ケタ減益を懸念
2012/04/25 11:11
携帯コンテンツなどを手掛けるボルテージ <3639> が急落し、一時115円安の1107円を付ける場面があった。午前11時6分時点で106円安の1116円となり、東証1部値下がり率トップにランクされている。24日引け後に12年6月期第3四半期(11年7月−12年3月)の単体決算を発表。2ケタ減益となり、業績動向への不透明感が台頭した格好。
第3四半期決算は、売上高58億7200万円(前年同期比26.8%増)、営業利益5億8700万円(同14.5%減)、純利益3億4600万円(同13.3%減)だった。売上高は主力のモバイルコンテンツ事業の売上が増加した。一方で、ソーシャルアプリの販売増加による販売手数料の増加やテレビCMの積極出稿により広告宣伝費が増加したが、会社側はおおむね計画通りとみている。
12年6月期予想は、売上高80億5000万円(前期比26.8%増)、営業利益8億4000万円(同9.6%増)、純利益4億9400万円(同11.3%増)を据え置いている。提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3639/T ボルテージ 東証1部 情報・通信業 1111 (11:30) -111 -9.08% 104.5
2 7868/T 広済堂 東証1部 その他製品 442 (11:26) -41 -8.48% 841
3 3770/T ザッパラス 東証1部 情報・通信業 91000 (11:21) -7600 -7.70% 1.999
4 6630/T ヤーマン 東証1部 電気機器 1286 (11:30) -78 -5.71% 68.5
5 25935/T 伊藤園 1 東証1部 食料品 1180 (11:30) -70 -5.60% 88.7
6 7728/T 電産トーソク 東証1部 輸送用機器 846 (11:29) -50 -5.58% 83.9
7 2695/T くらコーポ 東証1部 小売業 1191 (11:30) -67 -5.32% 241.2
8 8880/T 飯田産業 東証1部 不動産業 665 (11:30) -37 -5.27% 223.1
9 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 300000 (11:28) -14500 -4.61% 0.33
10 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 22 (10:19) -1 -4.34% 21
11 2910/T ロックフィール 東証1部 食料品 1512 (11:30) -63 -4.00% 291.6
12 6470/T 大豊工業 東証1部 機械 1055 (11:29) -41 -3.74% 89.9
13 1766/T 東建コーポ 東証1部 建設業 2938 (11:30) -112 -3.67% 132.6
14 5936/T 洋 シヤタ 東証1部 金属製品 410 (10:58) -14 -3.30% 7
15 7752/T リコー 東証1部 電気機器 686 (11:30) -23 -3.24% 5275
16 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 30 (11:30) -1 -3.22% 1108
17 3092/T スタートトゥ 東証1部 小売業 1243 (11:30) -38 -2.96% 652.4
18 9861/T 吉野家HD 東証1部 小売業 102200 (11:29) -3100 -2.94% 3.438
19 5726/T 大阪チタ 東証1部 非鉄金属 2495 (11:30) -71 -2.76% 260.1
20 8014/T 蝶 理 東証1部 卸売業 111 (11:28) -3 -2.63% 1644
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 389 (11:30) +6 +1.56% 34980.8
2 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 342 (11:30) +6 +1.78% 33276.2
3 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 509 (11:30) -3 -0.58% 25659
4 6703/T OKI 東証1部 電気機器 135 (11:30) +5 +3.84% 15464
5 6358/T 酒井重 東証1部 機械 336 (11:30) +26 +8.38% 13916
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 329 (11:30) -1 -0.30% 11887
7 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 128 (11:30) +1 +0.78% 10969.8
8 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 492 (11:30) -8 -1.60% 9294.2
9 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 164 (11:30) +3 +1.86% 9093
10 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 203 (11:30) +3 +1.50% 8248
11 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 230 (11:30) -1 -0.43% 8180
12 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 189 (11:30) -1 -0.52% 8151
13 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 317 (11:30) +3 +0.95% 7871
14 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 307 (11:30) +7 +2.33% 6728
15 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 147 (11:30) +3 +2.08% 6714
16 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 195 (11:30) +6 +3.17% 6139
17 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 106 (11:30) +1 +0.95% 6098
18 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 628 (11:30) -8 -1.25% 5691.9
19 8103/T 明和産 東証1部 卸売業 794 (11:30) -16 -1.97% 5587
20 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 69 (11:30) +2 +2.98% 5582.9
ナラサキが高値更新に東証2部値上がり率上位、12年3月期予想の一転営業増益を評価2012/04/25 10:43
中堅商社のナラサキ産業 <8085> が上伸し、一時14円高の154円を付け、2月27日の年初来高値149円を更新した。午前10時7分時点で7円高の147円となり、東証2部値上がり率5位にランクされている。24日引け後に12年3月期連結業績予想の上方修正を発表し、評価機運が高まった。
売上高は前回予想の950億円から975億円(前期比3.9%増)、営業利益は同10億円から16億円(同7.3%増)に引き上げられ、一転して営業増益となる。震災後のサプライチェーンの急速な回復に加え、経費削減や貸倒費用の減少により、利益を押し上げる。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6955/T FDK 東証2部 電気機器 97 (11:30) +13 +15.47% 4792
2 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 93 (11:26) +8 +9.41% 111
3 9539/T 葉ガス 東証2部 電気・ガス業 396 (09:10) +32 +8.79% 4
4 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 31 (11:06) +2 +6.89% 1162
5 8085/T ナラサキ 東証2部 卸売業 148 (11:29) +8 +5.71% 332
6 9063/T 岡県運 東証2部 陸運業 149 (09:03) +8 +5.67% 10
7 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 495 (11:28) +25 +5.31% 137
8 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 263 (11:30) +12 +4.78% 581.5
9 7747/T アサヒインテック 東証2部 精密機器 2130 (11:27) +80 +3.90% 17.5
10 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 30 (11:30) +1 +3.44% 731.8
11 9975/T マルヤ 東証2部 小売業 157 (11:25) +5 +3.28% 3.7
12 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 160 (10:04) +5 +3.22% 51
13 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 263 (09:59) +8 +3.13% 13
14 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 33 (09:00) +1 +3.12% 45
15 9193/T 東汽船 東証2部 倉庫運輸関連 498 (09:03) +15 +3.10% 1
16 5104/T 日化工 東証2部 ゴム製品 67 (10:42) +2 +3.07% 9
17 2762/T 三光フーズ 東証2部 小売業 107900 (11:30) +3200 +3.05% 0.102
18 7514/T ヒマラヤ 東証2部 小売業 614 (11:29) +18 +3.02% 11.6
19 4636/T T&KTOKA 東証2部 化学 1112 (11:04) +32 +2.96% 2
20 6364/T 北越工 東証2部 機械 253 (10:40) +7 +2.84% 15
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 85300 (11:30) -8000 -8.57% 8.268
2 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 16 (11:30) -1 -5.88% 1211.3
3 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 228 (09:55) -14 -5.78% 12.6
4 8079/T 正栄食 東証2部 卸売業 560 (11:30) -27 -4.59% 76.1
5 6055/T Jマテリアル 東証2部 サービス業 2921 (11:27) -129 -4.22% 47.5
6 9856/T ケーユーHD 東証2部 小売業 533 (11:20) -23 -4.13% 22.9
7 9082/T 大和自 東証2部 陸運業 193 (09:00) -8 -3.98% 1
8 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 176 (11:30) -7 -3.82% 224.5
9 6271/T ニッセイ 東証2部 機械 703 (11:05) -26 -3.56% 6.4
10 9171/T 栗林船 東証2部 海運業 190 (09:49) -7 -3.55% 2
11 4115/T 本州化 東証2部 化学 497 (10:32) -18 -3.49% 2
12 6945/T FTEC 東証2部 電気機器 526 (11:03) -19 -3.48% 8
13 7896/T セブン工 東証2部 その他製品 112 (09:52) -4 -3.44% 2
14 9535/T 広島ガス 東証2部 電気・ガス業 228 (11:06) -8 -3.38% 9
15 7726/T 黒田精 東証2部 機械 172 (10:02) -6 -3.37% 2
16 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 61 (11:24) -2 -3.17% 117
17 4998/T フマキラー 東証2部 化学 307 (11:30) -9 -2.84% 28
18 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 73 (11:13) -2 -2.66% 15
19 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 111 (10:32) -3 -2.63% 435.5
20 7856/T 萩原工業 東証2部 その他製品 1408 (10:58) -38 -2.62% 19.7
NQN>◇新興株前引け、ジャスダック続伸 こころネットの初値は公開価格上回る
25日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続伸した。前引けは前日に比べ1円25銭(0.09%)高い1390円85銭となった。好業績を発表した銘柄が物色され、指数を支えた。主力株も総じて堅調だった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で130億円、売買高は2338万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20も上昇した。コスモバイオや3DM、JCOMが上昇。半面、楽天やピーエスシー、ウエストHDが下落した。きょう新規上場のこころネットは公募・売り出し価格(945円)を上回る980円で前場の取引を終えた。初値は1050円だった。
東証マザーズ指数も上昇した。前引けは前日比5.43ポイント(1.38%)高い397.67だった。サイバーやナノキャリア、メディネットが上昇。半面、KLabやJMNC、エヌピーシーが下落した。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 70900 (11:29) +9600 +15.66% 18.213
2 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 45800 (11:29) +6000 +15.07% 2.346
3 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 122100 (11:30) +14100 +13.05% 0.085
4 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 135100 (11:23) +15400 +12.86% 0.232
5 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 13390 (11:29) +1500 +12.61% 16.597
6 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1740 (11:25) +146 +9.15% 17.1
7 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1435 (11:29) +98 +7.32% 46.9
8 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 56900 (11:29) +2900 +5.37% 0.076
9 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 1295 (11:22) +50 +4.01% 5.5
10 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 14870 (10:48) +570 +3.98% 0.003
11 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 31500 (11:30) +1200 +3.96% 0.447
12 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 2019 (11:28) +77 +3.96% 12.1
13 9445/T フォーバルTL 東証マザーズ 情報・通信業 24440 (10:22) +930 +3.95% 0.036
14 3660/T アイスタイル 東証マザーズ 情報・通信業 1478 (11:27) +49 +3.42% 26.6
15 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 18700 (09:43) +600 +3.31% 0.007
16 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12190 (11:04) +390 +3.30% 0.014
17 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 22290 (11:14) +690 +3.19% 0.174
18 3850/T NTTDIM 東証マザーズ 情報・通信業 185700 (09:03) +5700 +3.16% 0.002
19 3796/T いい生活 東証マザーズ 情報・通信業 28820 (11:26) +860 +3.07% 0.051
20 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 472 (11:30) +13 +2.83% 70.8
NQN>◇<JQ>インヴァストが続伸 前期の黒字幅が予想を上回る
(10時25分、コード8709)続伸。一時前日比2200円高の4万8700円を付けた。前日に2012年3月期の単独最終損益は1億8800万円の黒字(前の期は8億2200万円の赤字)になったと発表。従来予想していた1億4300万円の黒字を上回ったことを好感した買いが入った。
取引所の証拠金取引の仲介や差金決算取引(CFD)を手がける。昨年11月からFX自動売買サービス「シストレ24」を開始。積極的な営業が奏功し口座数が増加。外国為替相場の変動により投資家の売買も活発だった。
チャート上では、相場の方向感を示す新値3本足が「陽転」しており、相場の堅調さを示している。目先は4月3日に付けた4万9800円の年初来高値が上値のめどになるとの見方がある。〔日経QUICKニュース
NQN>◇<JQ>山加電業が大幅安 利益予想を下方修正、東電向け低調
(11時15分、コード1789)大幅反落。一時前日比38円(15%)安の222円を付け、新興市場で下落率の上位に顔を出している。前日に2012年9月期通期の連結純利益が前期比76%減の2800万円とどまる見通しだと発表。従来予想の5500万円を下方修正したことが嫌気された。電気会社向けの送電線工事やビルなどの内線設備工事を手がける。足元では、東日本大震災の影響で東電向けなどの送電線工事が低調。
同社の田中英二・取締役管理本部企画部長は、日経QUICKニュース社(NQN)に対し「原発事故後、電力供給に余剰が乏しく、電気を止めて行う鉄塔の保守などの点検や工事が遅れている」と話している。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1989 (11:29) -191 -8.76% 2.053
2 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 1181 (11:29) -109 -8.44% 341.2
3 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 30050 (10:35) -2450 -7.53% 0.014
4 3060/T マガシーク 東証マザーズ 小売業 112400 (10:38) -7600 -6.33% 0.022
5 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 639 (11:30) -43 -6.30% 1096.3
6 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 31700 (10:50) -1800 -5.37% 0.002
7 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 24600 (11:03) -900 -3.52% 0.05
8 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1222 (11:29) -43 -3.39% 8.5
9 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 62100 (11:25) -1900 -2.96% 0.004
10 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 165 (11:30) -5 -2.94% 1.5
11 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 75200 (11:28) -2200 -2.84% 0.218
12 3063/T Jプロ 東証マザーズ 小売業 69600 (11:30) -1900 -2.65% 0.212
13 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 382 (11:30) -10 -2.55% 1006.3
14 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 3070 (11:30) -70 -2.22% 32.362
15 7311/T カワムラサイクル 東証マザーズ 輸送用機器 90000 (10:03) -2000 -2.17% 0.01
16 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 32700 (10:56) -600 -1.80% 0.02
17 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1101 (11:29) -19 -1.69% 1.1
18 3041/T ビ花壇 東証マザーズ 卸売業 41300 (10:46) -700 -1.66% 0.024
19 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 72800 (11:30) -1200 -1.62% 0.525
20 2174/T GCA 東証マザーズ サービス業 79200 (11:29) -1300 -1.61% 0.269
href="http://www.nikkei.com/money/column/moneyblog.aspx?g=DGXNMSFK1901P_19032012000000">日経コラム
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村
225先物(12/06) 9560 +80 (11:34) 東証2部指数 2410.75 +7.46 (11:30)
TOPIX 809.01 +5.07 (11:30) ドル/円 81.47 - 81.50 (11:37)
USドル 81.47 - 81.50 +0.16 (11:37)ユーロ107.52 - 107.56 + 0.21 (11:37)
イギリスポンド 131.48 - 131.58 +0.23 (11:37)
スイスフラン 89.46 - 89.54 +0.19 (11:37)
USドル 81.51 - 81.54 +0.20 (12:16) ユーロ 107.58 - 107.62 +0.27 (12:16)
出来高は6億7496万株・・この薄商いで、利益を出すのは、大変ですが・・
<今週のFOMC(米連邦公開市場委員会)、日銀金融政策決定会合、来週の米ISM製造業・非製造業景況感指数や、米雇用統計の発表など、見送り材料には事欠かない。主力企業の決算を見極めたいとする向きも強く、朝方は堅調だったアップル関連株が伸び悩んでいる一方、弱かった内需株の一角が持ち直すなど、きょうも全体的に方向感が乏しい。アジア株次第で寄り付きの水準まで持ち直すことはあっても、基本的には9500円から大きく離れることはなさそうだ>
日経平均78円高、買い先行も一巡後は伸び悩む=25日前場2012/04/25 11:49
25日前場の日経平均株価は前日比78円65銭高の9546円69銭と5営業日ぶりに反発。寄り付きで110円超の上昇をみせたが、上値は重かった。前日の米国株高を好感して買いが先行したものの、円高修正の動きが一服するなど追加の手掛かり材料に乏しく、小口の売りに押されて伸び悩んだ。東証1部の出来高は6億7496万株。売買代金は4471億円。騰落銘柄数は値上がり1120銘柄、値下がり376銘柄、変わらず169銘柄。
岩井証券・イワイリサーチセンター長の有沢正一氏は「今週のFOMC(米連邦公開市場委員会)、日銀金融政策決定会合、来週の米ISM製造業・非製造業景況感指数や、米雇用統計の発表など、見送り材料には事欠かない。主力企業の決算を見極めたいとする向きも強く、朝方は堅調だったアップル関連株が伸び悩んでいる一方、弱かった内需株の一角が持ち直すなど、きょうも全体的に方向感が乏しい。アジア株次第で寄り付きの水準まで持ち直すことはあっても、基本的には9500円から大きく離れることはなさそうだ」と指摘している。
業種別では、三菱UFJモルガン証が新規「強気」とした三井住友 <8316> など銀行株が買われ、大和証G <8601> など証券株や、T&DHD <8795> など保険株も堅調。クレセゾン <8253> などノンバンク株も物色された。野村不HD <3231> など不動産株も引き締まった。ブリヂス <5108> などタイヤ株も高い。12年12月期第1四半期で増収増益の中外薬 <4519> など医薬品株も上げ基調。鹿島 <1812> などゼネコン株もしっかり。伊藤忠 <8001> など商社株も上昇した。住金 <5405> など鉄鋼株、三菱マテリアル <5711> など非鉄金属株も買いが優勢となった。
半面、関西電 <9503> など電力株はさえない。カルビー <2229> 、JT <2914> など食品株も下押した。昭シェル <5002> など石油株も軟調。ヤフー <4689> などネット関連株も安い。12年6月期第3四半期で2ケタ減益のボルテージ <3639> などソーシャルゲーム関連株も下落した。米国で乳牛1頭にBSE感染が確認され、吉野家HD <9861> など牛丼チェーン株の上値も重かった。個別では、13年3月期で減収予想の電産トーソク <7728> などが売られた。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、29業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6358/T 酒井重 東証1部 機械 336 (11:30) +26 +8.38% 13916
2 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 202 (11:30) +14 +7.44% 1227
3 8011/T 三陽商 東証1部 繊維製品 235 (11:29) +16 +7.30% 880
4 8129/T 東邦HD 東証1部 卸売業 1547 (11:30) +103 +7.13% 252.6
5 1952/T 日空調 東証1部 建設業 488 (11:29) +32 +7.01% 30.3
6 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 390 (11:30) +24 +6.55% 154.9
7 7943/T ニチハ 東証1部 ガラス土石製品 996 (11:29) +57 +6.07% 124
8 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 264 (11:30) +14 +5.60% 1040.1
9 5809/T タツタ 線 東証1部 非鉄金属 487 (11:30) +25 +5.41% 600
10 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 72800 (11:26) +3700 +5.35% 0.593
11 6118/T アイダ 東証1部 機械 479 (11:29) +24 +5.27% 270.9
12 6651/T 日東工 東証1部 電気機器 1168 (11:29) +57 +5.13% 49.8
13 2733/T あらた 東証1部 卸売業 392 (11:30) +19 +5.09% 759
14 2301/T 学 情 東証1部 サービス業 479 (11:30) +23 +5.04% 142.5
15 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 2140 (11:07) +102 +5.00% 16.3
16 7102/T 日車輌 東証1部 輸送用機器 319 (11:29) +15 +4.93% 175
17 6208/T 石川製 東証1部 機械 85 (11:28) +4 +4.93% 1248
18 8131/T ミツウロコGHD 東証1部 卸売業 535 (11:29) +25 +4.90% 21.6
19 9990/T 東京デリカ 東証1部 小売業 909 (11:29) +42 +4.84% 79.4
20 7961/T 兼日農 東証1部 その他製品 173 (11:28) +8 +4.84% 413
>◇東証前引け、反発し9500円台 米株高で主力株に買い
25日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日終値と比べて78円65銭高い9546円69銭だった。前日割り込んだ9500円台に乗せた。前日の米株式相場が好調な企業業績を支えに上昇したことや、外国為替市場で円相場が対ドル、ユーロともに弱含むなど外部環境の改善をきっかけに輸出関連の主力株が買われた。1〜3月期の業績が市場予想を上回った米アップルの関連銘柄の一角も上昇した。半面、北朝鮮情勢に対する警戒が強まったほか日本時間26日未明発表の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいと上値では戻り待ちの売りも出た。
日経平均は前日まで4日続落し200円下げていただけに、主力株に自律反発狙いの買いが先行。朝方の上げ幅は110円を超える場面があった。アップルの好業績を受けてきょう大引け後に決算発表を控えたイビデンに業績期待が高まり上昇したほか、フォスターなど関連銘柄の一部が買われた。12年3月期の連結営業利益が従来予想を上回ったと報じられた東エレクも高かった。
もっとも、これら銘柄は買い一巡後は上値の重さが目立った。市場では「FOMCなどの重要イベントや大型連休を控え、持ち高を一方向に傾けにくい」(国内証券の情報担当者)との慎重な声が聞かれた。
東証株価指数(TOPIX)も反発。業種別TOPIXは33業種のうち「証券商品先物」、「保険業」、「不動産業」など29業種が上昇し、「電気・ガス業」などは売られた。
東証1部の午前の売買代金は概算で4471億円、売買高は同6億7496万株だった。東証1部の上昇銘柄数は1120、下落銘柄数は376、横ばいは169だった。
三菱UFJ、野村、ファナック、三井住友FG、花王、トヨタ、ファストリ、国際石開帝石、日立ハイテク、イビデンが買われた。半面、日立、グリー、コマツ、ソニー、ソフトバンク、富士フイルム、リコーは売られた。
東証2部株価指数は4日続伸。土屋HD、アーレスティ、マミヤOPが買われ、キャリアデザ、Jマテリアルが売られた。〔日経QUICKニュース〕
NQN>◇<東証>東エレクが5日ぶり反発 「12年3月期営業益予想上回る」
(10時55分、コード8035)5営業日ぶり反発。前日比75円(1.7%)高の4455円まで上昇した。25日付の日本経済新聞朝刊が「2012年3月期の連結営業利益は、前の期比39%減の600億円程度だったようだ」と報じた。従来予想を30億円程度上回り、買いが入った。スマートフォン(高機能携帯電話)などの市場拡大で半導体製造装置の受注が昨年末にかけて回復したことが減益幅の縮小につながった。〔日経QUICKニュース〕
<NQN>◇<東証>菱鉛筆、小口の買いで反発 「1〜3月期営業益3%増」
(10時35分、コード7976)3営業日ぶりに反発。小口の買いで前日比16円(1.2%)高の1377円を付けた。25日付の日本経済新聞朝刊が「2012年1〜3月期の連結営業利益は前年同期比3%ほど増え、22億円超となったようだ」と報じ、買いを誘った。替え芯式多色ボールペン「スタイルフィット」や、なめらかな書き味のボールペン「ジェットストリーム」など付加価値が高い筆記具の販売などが好調だったという。
株価は3月29日に年初来高値(1475円)を付けて以降、積極的な買い材料が無く、利益確定売りに押される場面が目立っていた。〔日経QUICKニュース〕
ボルテージが値下がり率トップ、第3四半期決算の2ケタ減益を懸念
2012/04/25 11:11
携帯コンテンツなどを手掛けるボルテージ <3639> が急落し、一時115円安の1107円を付ける場面があった。午前11時6分時点で106円安の1116円となり、東証1部値下がり率トップにランクされている。24日引け後に12年6月期第3四半期(11年7月−12年3月)の単体決算を発表。2ケタ減益となり、業績動向への不透明感が台頭した格好。
第3四半期決算は、売上高58億7200万円(前年同期比26.8%増)、営業利益5億8700万円(同14.5%減)、純利益3億4600万円(同13.3%減)だった。売上高は主力のモバイルコンテンツ事業の売上が増加した。一方で、ソーシャルアプリの販売増加による販売手数料の増加やテレビCMの積極出稿により広告宣伝費が増加したが、会社側はおおむね計画通りとみている。
12年6月期予想は、売上高80億5000万円(前期比26.8%増)、営業利益8億4000万円(同9.6%増)、純利益4億9400万円(同11.3%増)を据え置いている。提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3639/T ボルテージ 東証1部 情報・通信業 1111 (11:30) -111 -9.08% 104.5
2 7868/T 広済堂 東証1部 その他製品 442 (11:26) -41 -8.48% 841
3 3770/T ザッパラス 東証1部 情報・通信業 91000 (11:21) -7600 -7.70% 1.999
4 6630/T ヤーマン 東証1部 電気機器 1286 (11:30) -78 -5.71% 68.5
5 25935/T 伊藤園 1 東証1部 食料品 1180 (11:30) -70 -5.60% 88.7
6 7728/T 電産トーソク 東証1部 輸送用機器 846 (11:29) -50 -5.58% 83.9
7 2695/T くらコーポ 東証1部 小売業 1191 (11:30) -67 -5.32% 241.2
8 8880/T 飯田産業 東証1部 不動産業 665 (11:30) -37 -5.27% 223.1
9 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 300000 (11:28) -14500 -4.61% 0.33
10 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 22 (10:19) -1 -4.34% 21
11 2910/T ロックフィール 東証1部 食料品 1512 (11:30) -63 -4.00% 291.6
12 6470/T 大豊工業 東証1部 機械 1055 (11:29) -41 -3.74% 89.9
13 1766/T 東建コーポ 東証1部 建設業 2938 (11:30) -112 -3.67% 132.6
14 5936/T 洋 シヤタ 東証1部 金属製品 410 (10:58) -14 -3.30% 7
15 7752/T リコー 東証1部 電気機器 686 (11:30) -23 -3.24% 5275
16 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 30 (11:30) -1 -3.22% 1108
17 3092/T スタートトゥ 東証1部 小売業 1243 (11:30) -38 -2.96% 652.4
18 9861/T 吉野家HD 東証1部 小売業 102200 (11:29) -3100 -2.94% 3.438
19 5726/T 大阪チタ 東証1部 非鉄金属 2495 (11:30) -71 -2.76% 260.1
20 8014/T 蝶 理 東証1部 卸売業 111 (11:28) -3 -2.63% 1644
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 389 (11:30) +6 +1.56% 34980.8
2 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 342 (11:30) +6 +1.78% 33276.2
3 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 509 (11:30) -3 -0.58% 25659
4 6703/T OKI 東証1部 電気機器 135 (11:30) +5 +3.84% 15464
5 6358/T 酒井重 東証1部 機械 336 (11:30) +26 +8.38% 13916
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 329 (11:30) -1 -0.30% 11887
7 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 128 (11:30) +1 +0.78% 10969.8
8 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 492 (11:30) -8 -1.60% 9294.2
9 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 164 (11:30) +3 +1.86% 9093
10 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 203 (11:30) +3 +1.50% 8248
11 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 230 (11:30) -1 -0.43% 8180
12 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 189 (11:30) -1 -0.52% 8151
13 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 317 (11:30) +3 +0.95% 7871
14 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 307 (11:30) +7 +2.33% 6728
15 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 147 (11:30) +3 +2.08% 6714
16 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 195 (11:30) +6 +3.17% 6139
17 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 106 (11:30) +1 +0.95% 6098
18 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 628 (11:30) -8 -1.25% 5691.9
19 8103/T 明和産 東証1部 卸売業 794 (11:30) -16 -1.97% 5587
20 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 69 (11:30) +2 +2.98% 5582.9
ナラサキが高値更新に東証2部値上がり率上位、12年3月期予想の一転営業増益を評価2012/04/25 10:43
中堅商社のナラサキ産業 <8085> が上伸し、一時14円高の154円を付け、2月27日の年初来高値149円を更新した。午前10時7分時点で7円高の147円となり、東証2部値上がり率5位にランクされている。24日引け後に12年3月期連結業績予想の上方修正を発表し、評価機運が高まった。
売上高は前回予想の950億円から975億円(前期比3.9%増)、営業利益は同10億円から16億円(同7.3%増)に引き上げられ、一転して営業増益となる。震災後のサプライチェーンの急速な回復に加え、経費削減や貸倒費用の減少により、利益を押し上げる。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6955/T FDK 東証2部 電気機器 97 (11:30) +13 +15.47% 4792
2 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 93 (11:26) +8 +9.41% 111
3 9539/T 葉ガス 東証2部 電気・ガス業 396 (09:10) +32 +8.79% 4
4 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 31 (11:06) +2 +6.89% 1162
5 8085/T ナラサキ 東証2部 卸売業 148 (11:29) +8 +5.71% 332
6 9063/T 岡県運 東証2部 陸運業 149 (09:03) +8 +5.67% 10
7 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 495 (11:28) +25 +5.31% 137
8 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 263 (11:30) +12 +4.78% 581.5
9 7747/T アサヒインテック 東証2部 精密機器 2130 (11:27) +80 +3.90% 17.5
10 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 30 (11:30) +1 +3.44% 731.8
11 9975/T マルヤ 東証2部 小売業 157 (11:25) +5 +3.28% 3.7
12 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 160 (10:04) +5 +3.22% 51
13 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 263 (09:59) +8 +3.13% 13
14 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 33 (09:00) +1 +3.12% 45
15 9193/T 東汽船 東証2部 倉庫運輸関連 498 (09:03) +15 +3.10% 1
16 5104/T 日化工 東証2部 ゴム製品 67 (10:42) +2 +3.07% 9
17 2762/T 三光フーズ 東証2部 小売業 107900 (11:30) +3200 +3.05% 0.102
18 7514/T ヒマラヤ 東証2部 小売業 614 (11:29) +18 +3.02% 11.6
19 4636/T T&KTOKA 東証2部 化学 1112 (11:04) +32 +2.96% 2
20 6364/T 北越工 東証2部 機械 253 (10:40) +7 +2.84% 15
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 85300 (11:30) -8000 -8.57% 8.268
2 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 16 (11:30) -1 -5.88% 1211.3
3 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 228 (09:55) -14 -5.78% 12.6
4 8079/T 正栄食 東証2部 卸売業 560 (11:30) -27 -4.59% 76.1
5 6055/T Jマテリアル 東証2部 サービス業 2921 (11:27) -129 -4.22% 47.5
6 9856/T ケーユーHD 東証2部 小売業 533 (11:20) -23 -4.13% 22.9
7 9082/T 大和自 東証2部 陸運業 193 (09:00) -8 -3.98% 1
8 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 176 (11:30) -7 -3.82% 224.5
9 6271/T ニッセイ 東証2部 機械 703 (11:05) -26 -3.56% 6.4
10 9171/T 栗林船 東証2部 海運業 190 (09:49) -7 -3.55% 2
11 4115/T 本州化 東証2部 化学 497 (10:32) -18 -3.49% 2
12 6945/T FTEC 東証2部 電気機器 526 (11:03) -19 -3.48% 8
13 7896/T セブン工 東証2部 その他製品 112 (09:52) -4 -3.44% 2
14 9535/T 広島ガス 東証2部 電気・ガス業 228 (11:06) -8 -3.38% 9
15 7726/T 黒田精 東証2部 機械 172 (10:02) -6 -3.37% 2
16 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 61 (11:24) -2 -3.17% 117
17 4998/T フマキラー 東証2部 化学 307 (11:30) -9 -2.84% 28
18 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 73 (11:13) -2 -2.66% 15
19 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 111 (10:32) -3 -2.63% 435.5
20 7856/T 萩原工業 東証2部 その他製品 1408 (10:58) -38 -2.62% 19.7
NQN>◇新興株前引け、ジャスダック続伸 こころネットの初値は公開価格上回る
25日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続伸した。前引けは前日に比べ1円25銭(0.09%)高い1390円85銭となった。好業績を発表した銘柄が物色され、指数を支えた。主力株も総じて堅調だった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で130億円、売買高は2338万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20も上昇した。コスモバイオや3DM、JCOMが上昇。半面、楽天やピーエスシー、ウエストHDが下落した。きょう新規上場のこころネットは公募・売り出し価格(945円)を上回る980円で前場の取引を終えた。初値は1050円だった。
東証マザーズ指数も上昇した。前引けは前日比5.43ポイント(1.38%)高い397.67だった。サイバーやナノキャリア、メディネットが上昇。半面、KLabやJMNC、エヌピーシーが下落した。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 70900 (11:29) +9600 +15.66% 18.213
2 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 45800 (11:29) +6000 +15.07% 2.346
3 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 122100 (11:30) +14100 +13.05% 0.085
4 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 135100 (11:23) +15400 +12.86% 0.232
5 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 13390 (11:29) +1500 +12.61% 16.597
6 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1740 (11:25) +146 +9.15% 17.1
7 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1435 (11:29) +98 +7.32% 46.9
8 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 56900 (11:29) +2900 +5.37% 0.076
9 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 1295 (11:22) +50 +4.01% 5.5
10 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 14870 (10:48) +570 +3.98% 0.003
11 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 31500 (11:30) +1200 +3.96% 0.447
12 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 2019 (11:28) +77 +3.96% 12.1
13 9445/T フォーバルTL 東証マザーズ 情報・通信業 24440 (10:22) +930 +3.95% 0.036
14 3660/T アイスタイル 東証マザーズ 情報・通信業 1478 (11:27) +49 +3.42% 26.6
15 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 18700 (09:43) +600 +3.31% 0.007
16 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12190 (11:04) +390 +3.30% 0.014
17 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 22290 (11:14) +690 +3.19% 0.174
18 3850/T NTTDIM 東証マザーズ 情報・通信業 185700 (09:03) +5700 +3.16% 0.002
19 3796/T いい生活 東証マザーズ 情報・通信業 28820 (11:26) +860 +3.07% 0.051
20 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 472 (11:30) +13 +2.83% 70.8
NQN>◇<JQ>インヴァストが続伸 前期の黒字幅が予想を上回る
(10時25分、コード8709)続伸。一時前日比2200円高の4万8700円を付けた。前日に2012年3月期の単独最終損益は1億8800万円の黒字(前の期は8億2200万円の赤字)になったと発表。従来予想していた1億4300万円の黒字を上回ったことを好感した買いが入った。
取引所の証拠金取引の仲介や差金決算取引(CFD)を手がける。昨年11月からFX自動売買サービス「シストレ24」を開始。積極的な営業が奏功し口座数が増加。外国為替相場の変動により投資家の売買も活発だった。
チャート上では、相場の方向感を示す新値3本足が「陽転」しており、相場の堅調さを示している。目先は4月3日に付けた4万9800円の年初来高値が上値のめどになるとの見方がある。〔日経QUICKニュース
NQN>◇<JQ>山加電業が大幅安 利益予想を下方修正、東電向け低調
(11時15分、コード1789)大幅反落。一時前日比38円(15%)安の222円を付け、新興市場で下落率の上位に顔を出している。前日に2012年9月期通期の連結純利益が前期比76%減の2800万円とどまる見通しだと発表。従来予想の5500万円を下方修正したことが嫌気された。電気会社向けの送電線工事やビルなどの内線設備工事を手がける。足元では、東日本大震災の影響で東電向けなどの送電線工事が低調。
同社の田中英二・取締役管理本部企画部長は、日経QUICKニュース社(NQN)に対し「原発事故後、電力供給に余剰が乏しく、電気を止めて行う鉄塔の保守などの点検や工事が遅れている」と話している。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1989 (11:29) -191 -8.76% 2.053
2 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 1181 (11:29) -109 -8.44% 341.2
3 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 30050 (10:35) -2450 -7.53% 0.014
4 3060/T マガシーク 東証マザーズ 小売業 112400 (10:38) -7600 -6.33% 0.022
5 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 639 (11:30) -43 -6.30% 1096.3
6 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 31700 (10:50) -1800 -5.37% 0.002
7 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 24600 (11:03) -900 -3.52% 0.05
8 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1222 (11:29) -43 -3.39% 8.5
9 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 62100 (11:25) -1900 -2.96% 0.004
10 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 165 (11:30) -5 -2.94% 1.5
11 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 75200 (11:28) -2200 -2.84% 0.218
12 3063/T Jプロ 東証マザーズ 小売業 69600 (11:30) -1900 -2.65% 0.212
13 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 382 (11:30) -10 -2.55% 1006.3
14 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 3070 (11:30) -70 -2.22% 32.362
15 7311/T カワムラサイクル 東証マザーズ 輸送用機器 90000 (10:03) -2000 -2.17% 0.01
16 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 32700 (10:56) -600 -1.80% 0.02
17 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1101 (11:29) -19 -1.69% 1.1
18 3041/T ビ花壇 東証マザーズ 卸売業 41300 (10:46) -700 -1.66% 0.024
19 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 72800 (11:30) -1200 -1.62% 0.525
20 2174/T GCA 東証マザーズ サービス業 79200 (11:29) -1300 -1.61% 0.269
href="http://www.nikkei.com/money/column/moneyblog.aspx?g=DGXNMSFK1901P_19032012000000">日経コラム
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
